JPH1182901A - ごみ焼却設備における伝熱管配置方法 - Google Patents

ごみ焼却設備における伝熱管配置方法

Info

Publication number
JPH1182901A
JPH1182901A JP9249881A JP24988197A JPH1182901A JP H1182901 A JPH1182901 A JP H1182901A JP 9249881 A JP9249881 A JP 9249881A JP 24988197 A JP24988197 A JP 24988197A JP H1182901 A JPH1182901 A JP H1182901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat transfer
heat
chloride
temperature range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9249881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944969B2 (ja
Inventor
Shoichiro Yokoyama
尚一郎 横山
Hiroshi Fujiyama
博 藤山
Kazuo Tsutsumi
香津雄 堤
Chikanori Kumagai
親徳 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17199599&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1182901(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP9249881A priority Critical patent/JP2944969B2/ja
Publication of JPH1182901A publication Critical patent/JPH1182901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944969B2 publication Critical patent/JP2944969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ごみ焼却設備における熱回収用伝熱管の溶融
塩による腐食を防止し、かつ、熱回収量の増大を図る。 【解決手段】 ごみ焼却炉及び廃熱ボイラを備えたごみ
焼却設備において、ごみ焼却炉出口燃焼排ガス中の塩化
物が溶融している高温域に、表面温度が塩化物の融点以
下で腐食が進行し難い蒸発器などの第1の伝熱管を配置
して、燃焼排ガス温度を塩化物の融点以下の温度域に下
げ塩化物を凝固させて固体状にし、この温度域に前記第
1の伝熱管内の流体よりも温度の高い流体が流れる過熱
器などの第2の伝熱管を配置して熱交換を行い、伝熱管
の腐食を防止するとともに、熱回収量を増大させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ごみ焼却設備にお
ける熱回収用伝熱管の溶融塩による腐食を防止し、か
つ、熱回収量の増大を図るようにするためのごみ焼却設
備における伝熱管配置方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ごみ中には塩や塩素系プラスチックスが
含まれているので、ごみを燃焼させると、塩化水素ガス
と塩化物(NaCl、KCl、CaCl2 等)が発生
し、このうち塩化物が融点を越えて溶融すると、伝熱管
(過熱器や空気加熱器)に液(溶融塩)が付着して腐食
が起こるという問題がある。なお、NaClの融点は8
01℃、KClの融点は770℃、CaCl2 の融点は
772℃である。
【0003】ごみを燃焼させて水蒸気を発生させる廃熱
ボイラでは、溶融塩による過熱器管の腐食が生じるため
に、石炭焚きボイラにおけるように500℃以上の過熱
蒸気をつくることができず、最高でも300℃程度であ
った(後述の図2についての説明参照)。
【0004】前記の腐食の問題に対処するために、現在
では腐食に強い材料の開発が行われているが、溶融塩に
よる腐食を高級な耐食性材料でもたせようとすると、材
料代が高くなるという問題がある。特開昭57−778
06号公報には、ボイラ過熱器管・再熱器管のショート
ベンド部の溶融塩による高温腐食を防止するために、シ
ョートベンド部に耐食性を有する耐火材を設ける方法が
記載されている。また、特公昭60−45764号公報
には、ボイラ過熱器管・再熱器管のショートベンド部の
内側を防護材で覆い、ショートベンド部の燃焼灰を振り
分けて落下させて、局部的な高温腐食を防止する方法が
記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの公報に記載さ
れた腐食防止方法では、伝熱管のショートベンド部の局
部腐食はある程度防止されるが、ショートベンド部以外
は腐食が進行し、また、ショートベンド部を耐火材や防
護材で覆うものであるから、この被覆部分に相当する伝
熱面積が少なくなって熱回収量が減少するという不都合
がある。
【0006】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、燃焼排ガス温度が高く、塩化物が
溶融している温度域には、表面温度が低くて腐食が進み
難い伝熱管、例えば蒸発器又は/及び節炭器を設置し、
燃焼排ガス温度を700℃以下に下げて、NaCl、K
Cl、CaCl2 を融点以下にして固体にした後、過熱
器又は/及び高温空気予熱器を設置して熱交換を行うこ
とにより、伝熱管の腐食をなくすとともに、熱回収量を
増大させるようにする伝熱管配置方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のごみ焼却設備における伝熱管配置方法
は、ごみ焼却炉及び廃熱ボイラを備えたごみ焼却設備に
おいて、ごみ焼却炉出口燃焼排ガス中の塩化物が溶融し
ている高温域に、表面温度が塩化物の融点以下で腐食が
進行し難い第1の伝熱管を配置して、燃焼排ガス温度を
塩化物の融点以下の温度域に下げ塩化物を凝固させて固
体状にし、この温度域に前記第1の伝熱管内の流体より
も温度の高い流体が流れる第2の伝熱管を配置して熱交
換を行い、伝熱管の腐食を防止するとともに、熱回収量
を増大させるように構成されている。
【0008】上記の伝熱管配置方法において、第1の伝
熱管が蒸発器及び節炭器の少なくともいずれかであり、
第2の伝熱管が過熱器及び高温空気予熱器の少なくとも
いずれかであるように構成される。また、高温域は70
0〜1500℃の温度域であり、第2の伝熱管を設置す
る温度域は550〜700℃の温度域である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
するが、本発明は下記の実施の形態に何ら限定されるも
のではなく、適宜変更して実施することができるもので
ある。図1は本発明の実施の第1形態によるごみ焼却設
備における伝熱管配置方法の場合の燃焼排ガスと伝熱管
内部流体との熱交換状態を示し、図2は従来のごみ焼却
設備における伝熱管配置方法の一例の場合の燃焼排ガス
と伝熱管内部流体との熱交換状態を示している。本来、
熱の回収は、図2に示すように対向流を基本とし、燃焼
排ガス温度が高い領域では過熱器(super hea
ter、SH)を設置し、次に燃焼排ガス温度が低くな
る中温域では蒸発器(evaporator、EVA)
を設置し、低温域では節炭器(economizer、
ECO)や空気予熱器(airheater)を設置し
てエクセルギーロス(exergy loss)を少な
くしている。
【0010】この原則を破って、本発明では、高温域に
蒸発器など本来、中温域で熱交換すべき熱交換器を設置
し、燃焼排ガス温度が下がり塩化物が凝固して液体から
固体になり腐食性が激減した領域に過熱器や空気予熱器
を配置して、高温の水蒸気を得るもので、エクセルギー
ロスは向流式に比較して若干大きくなるが、高温蒸気回
収によるエネルギー回収率の増加に比べてはるかに少な
いものである。
【0011】図2において、塩化物の融点T6 よりも少
し(例えば、70〜100℃)低い温度T5 以下になる
と、溶融塩による伝熱管の腐食は少なくなる。逆に言え
ば、T5 より高い温度域は腐食域ということになる。T
5 より温度の高い領域に過熱器を配置すると、溶融塩に
よる高温腐食が発生するので、従来、過熱器(SH)は
5 より温度の低い領域に設置されていた。図2の従来
例に示すように、温度の低い領域から節炭器(EC
O)、蒸発器(EVA)、過熱器(SH)の順に配置す
ると、T5 以下の排ガス温度では、図2における斜線部
分が利用できないので300℃程度までの過熱となる。
【0012】一方、図1に示すように、蒸発器(EV
A)をEVA1とEVA2とに分けて過熱器(SH)の
前(高温側)にEVA2を設置して排ガス温度を下げる
と、T5 −T4 間のガスエンタルピー落差が過熱器に使
用できるので、500℃前後の過熱ができる。すなわ
ち、温度の低い領域から節炭器(ECO)、蒸発器1
(EVA1)、過熱器(SH)、蒸発器2(EVA2)
の順に配置し、EVA1の出口をEVA2の入口に接続
するように構成すると、EVA2の伝熱管の内部流体は
SHの伝熱管の内部流体より温度が低いので、EVA2
をT5 より温度の高い排ガス領域に設置しても、EVA
2の伝熱管の表面が内部流体により冷却されて、付着し
た溶融塩は直ちに凝固し固体となって腐食の進行が抑制
される。このため、従来、溶融塩による高温腐食のおそ
れがあるとして使用できなかった高温域(図2における
斜線部分)を有効に利用することができ、熱回収量が増
大する。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 高温域に蒸発器など従来中温域で熱交換してい
た熱交換器を設置し、排ガス温度が下がり塩化物が固体
になり腐食性が激減した温度域に過熱管など従来高温域
で熱交換していた熱交換器を設置するので、溶融塩によ
る高温腐食が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態によるごみ焼却設備に
おける伝熱管配置方法の場合の燃焼排ガスと伝熱管内部
流体との熱交換状態を示す線図である。
【図2】従来のごみ焼却設備における伝熱管配置方法の
一例の場合の燃焼排ガスと伝熱管内部流体との熱交換状
態を示す線図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のごみ焼却設備における伝熱管配置方法
は、ごみ焼却炉及び廃熱ボイラを備えたごみ焼却設備に
おいて、蒸発器を蒸発器1と蒸発器2とに分け、温度の
低い領域から節炭器、蒸発器1、過熱器、蒸発器2の順
に配置するとともに、蒸発器1の流体出口を蒸発器2の
流体入口に接続して、流体を節炭器、蒸発器1、蒸発器
2、過熱器の順に流過させ、ごみ焼却炉出口燃焼排ガス
中の塩化物が溶融している高温域に、表面温度が塩化物
の融点以下で腐食が進行し難い蒸発器2を配置して、燃
焼排ガス温度を塩化物の融点以下の温度域に下げ塩化物
を凝固させて固体状にし、燃焼排ガスの腐食性を激減さ
せた後、この温度域に前記蒸発器2内の流体よりも温度
の高い流体が流れる過熱器を配置して熱交換を行うこと
により、蒸発器2及び過熱器の伝熱管の腐食を防止する
とともに、溶融塩による高温腐食のおそれがあるとして
使用できなかった高温域を有効に利用して、熱回収量を
増大させるように構成されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】上記の伝熱管配置方法において、高温域は
700〜1500℃の温度域であり、過熱器を設置する
温度域は550〜700℃の温度域である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】この原則を破って、本発明では、高温域に
蒸発器のように本来、中温域で熱交換すべき熱交換器を
設置し、燃焼排ガス温度が下がり塩化物が凝固して液体
から固体になり腐食性が激減した領域に過熱器を配置し
て、高温の水蒸気を得るもので、エクセルギーロスは向
流式に比較して若干大きくなるが、高温蒸気回収による
エネルギー回収率の増加に比べてはるかに少ないもので
ある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 高温域に蒸発器のように従来中温域で熱交換
していた熱交換器を設置し、排ガス温度が下がり塩化物
が固体になり腐食性が激減した温度域に過熱管など従来
高温域で熱交換していた熱交換器を設置するので、溶融
塩による高温腐食が防止できる。(2) 高温域に蒸発器のように本来、中温域で熱交換
すべき熱交換器を設置し、燃焼排ガス温度が下がり塩化
物が凝固して液体から固体になり腐食性が激減した領域
に過熱器を配置するので、高温の水蒸気が得られ、従
来、溶融塩による高温腐食のおそれがあるとして使用で
きなかった高温域を有効に利用することができ、熱回収
量が増大する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F28F 19/00 F28F 19/00 (72)発明者 堤 香津雄 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内 (72)発明者 熊谷 親徳 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業 株式会社明石工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみ焼却炉及び廃熱ボイラを備えたごみ
    焼却設備において、ごみ焼却炉出口燃焼排ガス中の塩化
    物が溶融している高温域に、表面温度が塩化物の融点以
    下で腐食が進行し難い第1の伝熱管を配置して、燃焼排
    ガス温度を塩化物の融点以下の温度域に下げ塩化物を凝
    固させて固体状にし、この温度域に前記第1の伝熱管内
    の流体よりも温度の高い流体が流れる第2の伝熱管を配
    置して熱交換を行い、伝熱管の腐食を防止するととも
    に、熱回収量を増大させることを特徴とするごみ焼却設
    備における伝熱管配置方法。
  2. 【請求項2】 第1の伝熱管が蒸発器及び節炭器の少な
    くともいずれかであり、第2の伝熱管が過熱器及び高温
    空気予熱器の少なくともいずれかである請求項1記載の
    ごみ焼却設備における伝熱管配置方法。
  3. 【請求項3】 高温域が700〜1500℃の温度域で
    あり、第2の伝熱管を設置する温度域が550〜700
    ℃の温度域である請求項1又は2記載のごみ焼却設備に
    おける伝熱管配置方法。
JP9249881A 1997-08-29 1997-08-29 ごみ焼却設備における伝熱管配置方法 Expired - Fee Related JP2944969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249881A JP2944969B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ごみ焼却設備における伝熱管配置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249881A JP2944969B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ごみ焼却設備における伝熱管配置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1182901A true JPH1182901A (ja) 1999-03-26
JP2944969B2 JP2944969B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17199599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9249881A Expired - Fee Related JP2944969B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ごみ焼却設備における伝熱管配置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944969B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235101A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Takuma Co Ltd 廃棄物を燃料とする高温高圧循環流動層ボイラ
JP2003050001A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Kubota Corp 廃熱ボイラ設備
JP2018146137A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 三菱重工業株式会社 防食方法および防食制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235101A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Takuma Co Ltd 廃棄物を燃料とする高温高圧循環流動層ボイラ
JP2003050001A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Kubota Corp 廃熱ボイラ設備
JP2018146137A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 三菱重工業株式会社 防食方法および防食制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2944969B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082826B2 (ja) 排熱回収装置
WO1999019667A1 (en) Method and apparatus for generating electric power by combusting wastes
JP2002364801A (ja) 廃熱利用システム
JP2944969B2 (ja) ごみ焼却設備における伝熱管配置方法
Ganapathy Recover heat from waste incineration
JP5843391B2 (ja) 廃棄物発電システム
JP2001280863A (ja) 熱交換器及び該熱交換器を備えた発電装置
JP4733612B2 (ja) 廃棄物処理設備のボイラ過熱器
JP6450703B2 (ja) 廃棄物処理設備及びそれを用いた廃棄物処理方法
CN109297312A (zh) 一种分离式相变烟气换热***
JPH074602A (ja) 廃熱ボイラ
NO842325L (no) Anordning til lagring av termisk energi og gjenvinning av denne og fremgangsmaate til drift av en dampgenerator som fyres med fossilt brendsel
JPH08189610A (ja) 焼却炉用廃熱ボイラ
JP2016041939A (ja) 廃棄物発電システム
CN207584803U (zh) 传热管的保护器、具备该保护器的热交换器及锅炉
JP2021032422A (ja) 配管内部の清掃方法、配管構造およびボイラ
CN101639215A (zh) 一种降低燃煤锅炉屏区结渣的方法
JP3061384B2 (ja) 回収ボイラ
CN113339837B (zh) 用于垃圾电站余热锅炉的管排型浇注料、***及其制备
JPS5827212Y2 (ja) ボイラ装置
CN214949182U (zh) 一种烟气空气预热器及其密封装置
WO2021039311A1 (ja) ボイラシステム、制御方法及びプログラム
JPS6324388Y2 (ja)
JPS63282491A (ja) 排熱回収方法
Hesseling et al. Efficiency increase of waste-to-energy plants evaluation of experience with boiler corrosion and corrosion reduction

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees