JPH1176251A - 内視鏡用スネア - Google Patents

内視鏡用スネア

Info

Publication number
JPH1176251A
JPH1176251A JP9244906A JP24490697A JPH1176251A JP H1176251 A JPH1176251 A JP H1176251A JP 9244906 A JP9244906 A JP 9244906A JP 24490697 A JP24490697 A JP 24490697A JP H1176251 A JPH1176251 A JP H1176251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
elastic wire
snare
loop
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9244906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974232B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Miyuki Nishimura
幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
River Seiko Co Ltd
Original Assignee
River Seiko Co Ltd
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by River Seiko Co Ltd, Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical River Seiko Co Ltd
Priority to JP24490697A priority Critical patent/JP3974232B2/ja
Publication of JPH1176251A publication Critical patent/JPH1176251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974232B2 publication Critical patent/JP3974232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】繰り返し使用してもループサイズの縮小の程度
が小さく、長期間にわたって良好な機能を維持すること
ができる内視鏡用スネアを提供すること。 【解決手段】先端において曲げ戻されて基端において結
束され全体としてループをなす形状に形成されてシース
20の先端から出し入れ自在に配置された弾性ワイヤ1
0が、シース20の先端内に引き込まれることにより窄
まり、シース20の先端から突出した状態では自己の弾
性によってループ状に膨らむようにした内視鏡用スネア
において、弾性ワイヤ10の先端曲げ戻し部11をC字
状に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡を介して
体腔内のポリープ切除等を行うために用いられる内視鏡
用スネアに関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の内視鏡用スネアを示してお
り、ループを形成する弾性ワイヤ1が、先端においてU
字状に曲げ戻されて基端において結束されており、その
ループが、シース2の先端内に引き込まれることにより
窄まり、シース2の先端から突出した状態では自己の弾
性によって膨らむようになっている。
【0003】このような内視鏡用スネアは、弾性ワイヤ
1として二本の素材ワイヤを用いてそれを先端において
固着、結束してもよい。しかし、先端をU字状に曲げ戻
した構成をとることによって全体のバネ性が高まるの
で、ループが窄まった状態と広がった状態が繰り返され
た後のループサイズの縮小(いわゆる「へたり」)が抑
制され、耐久品質が向上する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのような内
視鏡用スネアであっても、図7に示されるように、弾性
ワイヤ1がシース2の先端内に引き込まれてループが窄
まった状態になると、先端曲げ戻し部1aや先端からル
ープ部分へ移行する折り曲げ部1b等に相当に大きな変
形が生じる。
【0005】そのため、繰り返し使用しているうちにそ
れらの部分1a,1bで弾性ワイヤ1が塑性変形し、図
8に示されるようにループサイズが徐々に小さくなっ
て、内視鏡用スネアとしての機能が低下してしまう。
【0006】そこで本発明は、繰り返し使用してもルー
プサイズの縮小の程度が小さく、長期間にわたって良好
な機能を維持することができる内視鏡用スネアを提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用スネアは、先端において曲げ戻さ
れて基端において結束され全体としてループをなす形状
に形成されてシースの先端から出し入れ自在に配置され
た弾性ワイヤが、上記シースの先端内に引き込まれるこ
とにより窄まり、上記シースの先端から突出した状態で
は自己の弾性によって上記ループ状に膨らむようにした
内視鏡用スネアにおいて、上記弾性ワイヤの先端曲げ戻
し部をC字状に形成したことを特徴とする。
【0008】なお、上記弾性ワイヤが、C字状の先端曲
げ戻し部分から上記ループ部分に移行する部分において
複数回折り曲げられていてもよく、その場合、上記複数
の折り曲げ部の間において、上記弾性ワイヤが上記ルー
プ部分側に向かって広がった形状になっていてもよく、
上記複数の折り曲げ部が二箇所であり、その二箇所の折
り曲げ部の間において、上記弾性ワイヤが平行に配置さ
れていてもよい。
【0009】また、上記弾性ワイヤが、C字状の先端曲
げ戻し部分から上記ループ部分に移行する部分にかけて
円弧状曲線をつなぎ合わせた形状に形成されていてもよ
い。
【0010】
【発明の実態の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は、本発明が適用された内視鏡用ス
ネアの先端部分を示しており、先端部分で曲げ戻されて
基端において互いに結束された一本の弾性ワイヤ10に
よって、ポリープ等を締めつけるためのループが形成さ
れている。弾性ワイヤ10としては、例えば細いステン
レス鋼線を撚り合わせた撚り線又はステンレス鋼線の単
線等が用いられる。
【0011】先端曲げ戻し部11は円弧状に曲げられて
C字状に形成されている。そして、そこからループ部分
に移行する部分では、接近して形成された第1の折り曲
げ部12と第2の折り曲げ部13の二箇所において、順
に外方に折り曲げられている。第1の折り曲げ部12と
第2の折り曲げ部13との間の部分では、弾性ワイヤ1
0がループ部分側に向かってハの字状に広がった形状に
なっている。
【0012】そして、第2の折り曲げ部13から離れた
第3の折り曲げ部14と第4の折り曲げ部15との間に
おいてループの幅が最も広くなっていて、第4の折り曲
げ部15から内方に折り曲げられて、基端結束部側はシ
ース20の先端部分内に差し込まれている。
【0013】一対の弾性ワイヤ10の基端部分は、シー
ス20内の連結パイプ30に差し込まれて銀ロー付け等
によって固着、結束されている。連結パイプ30の逆側
からは操作ワイヤ40の先端が差し込まれて銀ロー付け
等によって固着されており、連結パイプ30を介して弾
性ワイヤ10と操作ワイヤ40が連結されている。
【0014】シース20は、例えば四フッ化エチレン樹
脂チューブ等からなる可撓性チューブであり、使用時に
は、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネル内
に挿脱される。
【0015】操作ワイヤ40は、連結パイプ30と共に
軸線方向に進退自在にシース20内に挿通されており、
シース20の手元側端部に連結された操作部(図示せ
ず)において進退操作され、それによって弾性ワイヤ1
0がシース20の先端内に出入りする。
【0016】弾性ワイヤ10は、図1に示されるように
シース20の先端から大半が押し出された状態では、自
己の弾性によってループ状に膨らんだ形状になってい
る。そして図2に示されるように、操作ワイヤ40によ
り牽引されてシース20内に引き込まれると、弾性ワイ
ヤ10の各部が弾性変形して窄まった形状になる。
【0017】内視鏡用スネアは、使用によって上記のよ
うに弾性ワイヤ10が膨出した状態と窄まった状態とが
繰り返される。そのような動作の際に、本実施の形態に
おいては、先端曲げ戻し部11がC字状に形成されてい
ることによりU字状に比べて円弧状の部分が長いので、
曲げに対するバネ性(捩じりバネ)が高くて塑性変形し
にくい。
【0018】また、先端曲げ戻し部11からループ状部
分に移行する部分には、第1の折り曲げ部12と第2の
折り曲げ部13の二つの折り曲げ部が設けられて徐々に
広がっているので、一箇所の折り曲げ部における折れ曲
がり角度の変化は折り曲げ部が一つしかない場合に比べ
て半分になり、この部分も塑性変形しにくい。
【0019】したがって、この実施の形態の内視鏡用ス
ネアは、繰り返し使用しても先端曲げ戻し部11及び第
1と第2の折り曲げ部12,13が塑性変形しにくいの
で、ループサイズが縮小せず良好な機能を長期間にわた
って維持することができる。
【0020】図3は、本発明の第2の実施の形態の内視
鏡用スネアの先端部分を示しており、弾性ワイヤ10の
第2の折り曲げ部13以降のループ部分を円弧状の滑ら
かな曲線に形成したものであり、その他の部分は第1の
実施の形態と同様である。シース20の図示は省略され
ている。
【0021】図4は、本発明の第3の実施の形態の内視
鏡用スネアの先端部分を示しており、弾性ワイヤ10の
第1の折り曲げ部12と第2の折り曲げ部13との間の
部分をシース20の先端部分の軸線と同方向に平行に形
成したものである。機能的には第1の実施の形態と同様
である。
【0022】図5は、本発明の第4の実施の形態の内視
鏡用スネアの先端部分を示しており、第1の実施の形態
における第1の折り曲げ部12と第2の折り曲げ部13
の部分を、一つの円弧状曲げ部16に代えたものであ
る。
【0023】このようにすると、弾性ワイヤ10が、C
字状の先端曲げ戻し部11からループ部分に移行する部
分にかけて、直線部がなくて円弧状曲線をつなぎ合わせ
た形状になるので、その全範囲が捩じりバネとして作用
して弾性限界が高まり、より塑性変形しにくくなる。
【0024】なお本発明の内視鏡用スネアは、操作ワイ
ヤ40を介して弾性ワイヤ10に高周波電流を通じるこ
とができるものでもよく、或いは、弾性ワイヤ10でポ
リープ等を単に機械的に締め付けるものであってもよ
い。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、ループを形成する弾性
ワイヤの先端曲げ戻し部をC字状に形成したことによ
り、曲げ戻し部のバネ性が高まって、シース内への出し
入れが繰り返されても塑性変形しにくくなるので、ルー
プサイズの縮小の程度が小さく、長期間にわたって良好
な機能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の弾性ワイヤがルー
プを形成した状態の先端部分の側面断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の弾性ワイヤが窄ま
った状態の先端部分の側面断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の弾性ワイヤがルー
プを形成した状態の側面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態の弾性ワイヤの曲げ
戻し部の部分側面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態の弾性ワイヤの曲げ
戻し部の部分側面図である。
【図6】従来の内視鏡用スネアの弾性ワイヤがループを
形成した状態の先端部分の側面断面図である。
【図7】従来の内視鏡用スネアの弾性ワイヤが窄まった
状態の先端部分の側面断面図である。
【図8】従来の内視鏡用スネアの弾性ワイヤが繰り返し
使用後にループを形成した状態の先端部分の側面断面図
である。
【符号の説明】
10 弾性ワイヤ 11 先端曲げ戻し部 12 第1の折り曲げ部 13 第2の折り曲げ部 16 円弧状曲げ部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端において曲げ戻されて基端において結
    束され全体としてループをなす形状に形成されてシース
    の先端から出し入れ自在に配置された弾性ワイヤが、上
    記シースの先端内に引き込まれることにより窄まり、上
    記シースの先端から突出した状態では自己の弾性によっ
    て上記ループ状に膨らむようにした内視鏡用スネアにお
    いて、 上記弾性ワイヤの先端曲げ戻し部をC字状に形成したこ
    とを特徴とする内視鏡用スネア。
  2. 【請求項2】上記弾性ワイヤが、C字状の先端曲げ戻し
    部分から上記ループ部分に移行する部分において複数回
    折り曲げられている請求項1記載の内視鏡用スネア。
  3. 【請求項3】上記複数の折り曲げ部の間において、上記
    弾性ワイヤが上記ループ部分側に向かって広がった形状
    になっている請求項2記載の内視鏡用スネア。
  4. 【請求項4】上記複数の折り曲げ部が二箇所であり、そ
    の二箇所の折り曲げ部の間において、上記弾性ワイヤが
    平行に配置されている請求項2記載の内視鏡用スネア。
  5. 【請求項5】上記弾性ワイヤが、C字状の先端曲げ戻し
    部分から上記ループ部分に移行する部分にかけて円弧状
    曲線をつなぎ合わせた形状に形成されている請求項1記
    載の内視鏡用スネア。
JP24490697A 1997-09-10 1997-09-10 内視鏡用スネア Expired - Lifetime JP3974232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24490697A JP3974232B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 内視鏡用スネア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24490697A JP3974232B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 内視鏡用スネア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1176251A true JPH1176251A (ja) 1999-03-23
JP3974232B2 JP3974232B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=17125732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24490697A Expired - Lifetime JP3974232B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 内視鏡用スネア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3974232B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070314A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用スネア
JP2011005046A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 River Seiko:Kk 内視鏡用処置具
CN110678131A (zh) * 2017-06-13 2020-01-10 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具
WO2021210364A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 国立大学法人愛媛大学 クリップ取り外し装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070314A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用スネア
JP2011005046A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 River Seiko:Kk 内視鏡用処置具
CN110678131A (zh) * 2017-06-13 2020-01-10 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具
CN110678131B (zh) * 2017-06-13 2022-05-31 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具
WO2021210364A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 国立大学法人愛媛大学 クリップ取り外し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3974232B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533107B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP3684085B2 (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP3426510B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
US6013086A (en) Wire loop type instrument for endoscope
US20040243108A1 (en) Close-wound coil and medical treatment tool using this coil
JP2000083963A (ja) 内視鏡用スネア
JPH1176251A (ja) 内視鏡用スネア
JP7249477B2 (ja) 内視鏡用クリップユニット
JP2001226888A (ja) ミニチュアロープ
JP4076607B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP4589476B2 (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP2002253559A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP3814084B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP2003144444A (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP4420523B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP4441043B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP4723104B2 (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP4388344B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP2000083964A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP4296073B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP3215809B2 (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP3231667B2 (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP4394401B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP4495276B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP4441044B2 (ja) 内視鏡用スネア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term