JPH1171129A - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス

Info

Publication number
JPH1171129A
JPH1171129A JP13916298A JP13916298A JPH1171129A JP H1171129 A JPH1171129 A JP H1171129A JP 13916298 A JP13916298 A JP 13916298A JP 13916298 A JP13916298 A JP 13916298A JP H1171129 A JPH1171129 A JP H1171129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
component
sio
components
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13916298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4160158B2 (ja
Inventor
Muneo Nakahara
宗雄 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP13916298A priority Critical patent/JP4160158B2/ja
Publication of JPH1171129A publication Critical patent/JPH1171129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160158B2 publication Critical patent/JP4160158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屈折率(nd)が1.68〜1.75、アッ
ベ数(νd)が50以上の範囲の光学恒数を有し、Y2
3、Gd23およびTa25のような原料価格の高い
成分を含有せず、もしくは、必須成分としない、耐失透
性および溶融性に優れた安定かつ均質な光学ガラスを提
供する。 【解決手段】 重量%で、SiO2 1〜15%、B2
3 25〜45%、P25 0〜2%、Al23 0.
1〜5%、ただし、SiO2+Al23≧5.5%、L
23 35〜50%、ただし、SiO2+B23+L
23≧78%、TiO2 0〜2%未満、ZrO2
〜10%、ただし、SiO2+ZrO2≧11%、Nb2
5 0〜5%、Ta25 0〜6%、ただし、Nb2
5+Ta250〜6%、MgO 0〜5%、CaO 0
〜5%、SrO 0〜5%、BaO0〜5%、ZnO
5〜10%、ただし、MgO+CaO+SrO+BaO
+ZnO≧5.5%、Li2O 0.1〜2%、Na2
0〜2%、K2O 0〜2%およびSb23 0〜1
%の組成からなることを特徴とする光学ガラス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屈折率(nd)が
1.68〜1.75、アッベ数(νd)が50以上の範
囲の光学恒数を有する光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前記範囲の光学恒数を有する光学
ガラスとして、たとえば、B23−La23−Y23
よび/またはGd23−多価金属酸化物系のガラスが知
られている。この系のガラスは、多量のLa23成分を
含有しているにもかかわらず、失透が析出しにくく比較
的安定なガラスであるが、非常に低粘度であり、ガラス
の成形が難しいため、粘度調整の目的でSiO2成分を
添加することが行われている。しかし、この場合、Si
2が溶融しにくいため、脈理のない均質なガラスを得
がたいという問題がある。また、Y23およびGd23
成分は原料価格が高いため、ガラスの製造コストが高く
なるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術に見られる諸欠点を総合的に解消し、前記所定
範囲の光学恒数を有し、Y23、Gd23およびTa2
5のような原料価格の高い成分を含有しない、もしく
は、必須成分としない、耐失透性および溶融性に優れた
安定かつ均質な光学ガラスを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意試験研究を重ねたところ、特定組成
範囲のSiO2−B23−La23−ZrO2−RO−L
2O系ガラスにAl23成分を添加することによっ
て、上記目的を達成し得ることを見いだし、本発明をな
すに至った。すなわち、上記目的を達成する本発明の光
学ガラスは、請求項1に記載のとおり、重量%で、Si
2 1〜15%、B23 25〜45%、P25
〜2%、Al23 0.1〜5%、ただし、SiO2
Al23≧5.5%、La23 35〜50%、ただ
し、SiO2+B23+La23≧78%、TiO2
〜2%未満、ZrO2 3〜10%、ただし、SiO2
ZrO2≧11%、Nb25 0〜5%、Ta25
〜6%、ただし、Nb25+Ta25 0〜6%、Mg
O 0〜5%、CaO 0〜5%、SrO 0〜5%、
BaO 0〜5%、ZnO 5〜10%、ただし、Mg
O+CaO+SrO+BaO+ZnO≧5.5%、Li
2O 0.1〜2%、Na2O 0〜2%、K2O0〜2
%およびSb230〜1%の組成からなることを特徴と
する。
【0005】また、本発明の光学ガラスの特に好ましい
態様は、請求項2に記載のとおり、重量%で、SiO2
5〜9%、B23 30〜40%、Al23 0.5
〜3%、ただし、SiO2+Al23≧5.5%、La2
3 42〜48%、ただし、SiO2+B23+La2
3≧78%、ZrO2 5〜8%、ただし、SiO2
ZrO2≧11%、Ta25 0〜6%、MgO 0〜
5%、CaO 0〜5%、SrO 0〜5%、BaO
0〜5%、ZnO 6〜10%、Li2O 0.1〜1
%、Na2O 0〜1%、K2O 0〜1%およびSb2
3 0〜0.5%の組成からなることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の態様】本発明の光学ガラスにおいて、各
成分を上記組成範囲に限定した理由を以下に述べる。S
iO2成分は、ガラス形成酸化物であるとともに、本発
明のガラスのようにB23およびLa23成分等を比較
的多量に含むガラスにおいては、ガラスの粘度の調整お
よび結晶化傾向の抑制に有効な成分であるが、その量が
1%未満では上記効果が不十分であり、また、15%を
超えるとガラスの溶融性が悪くなり、未溶融物を生じや
すくなる。特に均質性の良いガラスを得るためには、S
iO2成分の量を5〜9%とすることが好ましい。
【0007】B23成分は、SiO2成分と同様にガラ
ス形成酸化物であり、本発明のガラスのようにLa23
成分を比較的多量に含むガラスにおいては、欠くことの
できない成分であるが、その量が25%未満では、所望
の屈折率が得難くなり、また、45%を超えると屈折率
が低くなりすぎ、また、化学的耐久性の劣化が生じ好ま
しくない。なお、本発明において、所望の範囲の光学恒
数を有し、かつ、化学的耐久性が一段と優れたガラスを
得るためには、B23成分の量を30〜40%の範囲と
することがより好ましい。
【0008】Al23成分は、ガラスの化学的耐久性の
向上や粘度の調整および失透に対する安定化に効果があ
るが、その量が0.1%未満では上記効果が十分ではな
く、また、5%を超えるとかえってガラスの失透性が増
大し好ましくない。なお、化学的耐久性および耐失透性
が一段と優れたガラスを得るためには、Al23成分の
量を0.5〜3%の範囲とすることがより好ましい。ま
た、本発明においては、ガラスの粘度を適度に保つため
に、SiO2成分とAl23成分の合計量を5.5%以
上とすべきである。
【0009】La23成分は、高屈折低分散性を有する
安定なガラスを得るために不可欠な成分であるが、その
量が35%未満であると本発明の目的とする光学恒数を
有するガラスを得ることが困難となり、また、50%を
超えるとガラスの失透傾向がかえって増大し安定なガラ
スが得難くなる。なお、所望の光学恒数を有し、かつ、
耐失透性が一段と優れた均質なガラスを得るためには、
La23成分の量を42〜48%の範囲とすることがよ
り好ましい。また、本発明においては、安定なガラスを
得るために、SiO2、B23およびLa23の三成分
の合計量を78%以上とすべきである。
【0010】ZrO2成分は、ガラスの屈折率を高める
とともに、失透析出の抑制およびガラスの化学的耐久性
の向上に役立つ成分であるが、その量が3%未満では、
その効果が不十分であり、10%を超えるとガラス中に
結晶が析出しやすくなる。なお、耐失透性に優れた一段
と安定なガラスを得るためには、ZrO2成分の量を5
〜8%とすることがより好ましい。また、化学的耐久性
の優れたガラスを得るために、SiO2成分とZrO2
分の合計量は11%以上とすべきである。
【0011】ZnO成分は、ガラス原料の溶融を促進
し、また、ガラス化の範囲を拡大する効果があるが、そ
の量が5%未満では上記効果が十分ではなく、また、1
0%を超えると化学的耐久性の劣化を招きやすい。な
お、化学的に安定でしかも溶融促進に十分な効果を得る
ためには、その量を6〜10%の範囲とすることがより
好ましい。
【0012】MgO、CaO、SrOおよびBaOのア
ルカリ金属土類酸化物成分は、ガラス原料の溶融促進お
よびガラス化範囲の拡大のために、それぞれ5%まで任
意に添加可能である。また、本発明においては、均質で
安定なガラスを得るために、ZnO、MgO、CaO、
SrOおよびBaO成分のうちの1種または2種以上の
合計量を5.5%以上とすべきである。
【0013】Li2O成分は、SiO2原料のガラス中へ
の溶融を促進する効果があるが、その量が0.1%未満
では上記効果が十分ではなく、2%を超えるとガラスの
粘度が小さくなりすぎて、ガラスを成形型に鋳込む際、
脈理が生じやすくなり、また、ガラス中に結晶が生じや
すくなる。なお、Li2O成分の量のより好ましい範囲
は、0.1〜1%である。
【0014】本発明の光学ガラスには、上記成分の他
に、光学恒数の調整等の目的でP25TiO2、Ta2
5およびNb25成分をそれぞれ、2%、2%未満、6
%および5%まで任意に添加してもよいが、Ta25
よびNb25成分は、原料価格が高いうえに、ガラスの
耐失透性を低下させる傾向があるので、これらの二成分
の合計量は6%までとすべきである。また、P25成分
は、ガラスの化学的耐久性を低下させる傾向があり、T
iO2およびNb25成分は、ガラスに着色を生じさせ
る傾向があるので、これら三成分は含有させない方がよ
り好ましい。また、ガラスの溶融性向上等の目的で、N
2OおよびK2O成分を任意に添加し得るが、その量
は、それぞれ2%までで十分であり、それぞれ1%まで
とするのがより好ましい。また、ガラス溶融時の脱泡を
促進するために、Sb23成分を任意に添加し得るが、
その量は1%までで十分であり、0.5%までとするの
がより好ましい。
【0015】
【実施例】次に、本発明にかかる光学ガラスの好適な実
施例(No.1〜No.26)を、これらのガラスの光
学恒数(nd、νd)とともに表1、表2および表3に
示す。
【0016】また、本発明にかかる光学ガラスは、酸化
物、炭酸塩および硝酸塩等の通常の光学ガラス用原料を
秤量混合し、白金坩堝等を用いて、約1200℃〜14
00℃で約2〜4時間、溶融、清燈、攪拌した後、予熱
した型に鋳込み、徐冷することにより容易に製造するこ
とができる。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】以上述べたとおり、本発明の光学ガラス
は、特定組成範囲のSiO2−B23−Al23−La2
3−ZrO2−RO−Li2O系ガラスであり、本発明
によれば、屈折率(nd)1.68〜1.75、アッベ
数(νd)が50以上の範囲の光学恒数を有し、耐失透
性および溶融性に優れた安定かつ均質な光学ガラスを得
ることができる。さらに、本発明の光学ガラスは、Y2
3、Gd23およびTa25のような原料価格の高い
成分を含有せず、もしくは、必須成分としていないの
で、安価に製造し得るという点でも有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、SiO2 1〜15%、B23
    25〜45%、P25 0〜2%、Al23 0.1
    〜5%、ただし、SiO2+Al23≧5.5%、La2
    335〜50%、ただし、SiO2+B23+La23
    ≧78%、TiO2 0〜2%未満、ZrO2 3〜10
    %、ただし、SiO2+ZrO2≧11%、Nb250〜
    5%、Ta25 0〜6%、ただし、Nb25+Ta2
    5 0〜6%、MgO 0〜5%、CaO 0〜5
    %、SrO 0〜5%、BaO 0〜5%、ZnO 5
    〜10%、ただし、MgO+CaO+SrO+BaO+
    ZnO≧5.5%、Li2O 0.1〜2%、Na2
    0〜2%、K2O 0〜2%およびSb230〜1%の
    組成からなることを特徴とする光学ガラス。
  2. 【請求項2】重量%で、SiO2 5〜9%、B23
    30〜40%、Al23 0.5〜3%、ただし、Si
    2+Al23≧5.5%、La23 42〜48%、
    ただし、SiO2+B23+La23≧78%、ZrO2
    5〜8%、ただし、SiO2+ZrO2≧11%、Ta
    25 0〜6%、MgO 0〜5%、CaO 0〜5
    %、SrO 0〜5%、BaO 0〜5%、ZnO 6
    〜10%、Li2O 0.1〜1%、Na2O 0〜1
    %、K2O 0〜1%およびSb23 0〜0.5%の
    組成からなることを特徴とする請求項1に記載の光学ガ
    ラス。
JP13916298A 1997-06-24 1998-05-06 光学ガラス Expired - Lifetime JP4160158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13916298A JP4160158B2 (ja) 1997-06-24 1998-05-06 光学ガラス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18447997 1997-06-24
JP9-184479 1997-06-24
JP13916298A JP4160158B2 (ja) 1997-06-24 1998-05-06 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171129A true JPH1171129A (ja) 1999-03-16
JP4160158B2 JP4160158B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=26472054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13916298A Expired - Lifetime JP4160158B2 (ja) 1997-06-24 1998-05-06 光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160158B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062712A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multicomponent glass, glass fiber, twister and taper
JP2003021701A (ja) * 2001-05-08 2003-01-24 Carl Zeiss:Fa 光学ガラス及びその使用
JP2008019104A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Ohara Inc ガラス
JP2009263141A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
WO2015083616A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 旭硝子株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子
WO2018003719A1 (ja) 2016-06-29 2018-01-04 株式会社 オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062712A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multicomponent glass, glass fiber, twister and taper
JP2003021701A (ja) * 2001-05-08 2003-01-24 Carl Zeiss:Fa 光学ガラス及びその使用
US7605099B2 (en) 2001-05-08 2009-10-20 Schott Ag Optical glasses and their uses
JP2008019104A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Ohara Inc ガラス
JP2009263141A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及び光学機器
WO2015083616A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 旭硝子株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子
WO2018003719A1 (ja) 2016-06-29 2018-01-04 株式会社 オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
CN109415240A (zh) * 2016-06-29 2019-03-01 株式会社小原 光学玻璃、预成型材及光学组件
JPWO2018003719A1 (ja) * 2016-06-29 2019-04-18 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
EP3480178A4 (en) * 2016-06-29 2020-02-19 Ohara Inc. OPTICAL GLASS, PREFORM MATERIAL, AND OPTICAL MEMBER
CN109415240B (zh) * 2016-06-29 2022-07-22 株式会社小原 光学玻璃、预成型材及光学组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4160158B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565813B2 (ja) 光学ガラス
JPH0149649B2 (ja)
JP2795326B2 (ja) 光学ガラス
JPH10265238A (ja) 負の異常分散性を有する光学ガラス
US4120732A (en) Optical glass
JPH05270853A (ja) 高分散性光学ガラス
JPH0243692B2 (ja)
JPH06305769A (ja) 光学ガラス
JPH0436103B2 (ja)
JP3113591B2 (ja) 高屈折率光学ガラス
JPH1143344A (ja) 光学ガラス
JPH1160267A (ja) 弗燐酸塩光学ガラス
US4824809A (en) Optical CdO and ThO2 -free glass with refractive indices of 1.73-1.78 abbe numbers of 30-34, and high devitrification stability
JP3238740B2 (ja) 光学ガラス
JP3797679B2 (ja) 光学ガラス
WO2003072518A1 (fr) Verre optique
JPH07149536A (ja) 光学ガラス
JP2795334B2 (ja) 光学ガラス
JP2001072432A (ja) 光学ガラス
JP4219012B2 (ja) 光学ガラス
JP3987174B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JPH08175841A (ja) 光学ガラス
JPH1171129A (ja) 光学ガラス
JP4024907B2 (ja) 光学ガラス
JP2000026133A (ja) 無鉛ランタンクラウンガラス及びランタンフリントガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term