JPH1168832A - 電子メールシステム、および電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

電子メールシステム、および電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH1168832A
JPH1168832A JP9229243A JP22924397A JPH1168832A JP H1168832 A JPH1168832 A JP H1168832A JP 9229243 A JP9229243 A JP 9229243A JP 22924397 A JP22924397 A JP 22924397A JP H1168832 A JPH1168832 A JP H1168832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
client
server
cancellation
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9229243A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Mochizuki
淳也 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9229243A priority Critical patent/JPH1168832A/ja
Publication of JPH1168832A publication Critical patent/JPH1168832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーバを介してメールのやり取りを行う電子
メールシステムにおいて、不要なメールを受信者側が読
むことを防止し、キャンセル処理における送信者側の作
業を容易にする。 【解決手段】 サーバ1のメール処理手段1aは、送信
側クライアント2から送信されたメールをメール記憶手
段1bに格納する。また、メール処理手段1aは、受信
側クライアント3からの要求に応じてメール記憶手段1
b内の対応するメールを提供する。そして、キャンセル
処理手段1cは、すでに送信されたメールのキャンセル
要求が送信側クライアント2からなされると、キャンセ
ル要求されたメールを受信側クライアント3が未開封の
場合、メール記憶手段1b内の対応するメールを削除す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサーバを介してメー
ルのやり取りを行う電子メールシステム、および電子メ
ールシステムプログラムを記録した記録媒体に関し、特
にメールの開封状態を管理する電子メールシステム、お
よび電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、サーバを介してメールのやり取り
を行う電子メールシステムとしては、例えば特許第25
80849号がある。この発明では、中継システムが受
信したデータを保留し、送信元から宛て先アドレス変更
が通知された場合、転送保留中のデータを変更された宛
て先アドレスが指示するシステムに向けて中継、転送す
る宛て先アドレス変更ルーチン制御方式が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特許第258
0849号では、メールの送信後に送信先を変更するこ
とができるが、送信そのものをキャンセルすることがで
きなかった。このため、受信者側では、自分に不要なメ
ールを読まされることがあった。また、送信側でも、メ
ールをキャンセルにしたことを知らせるためには、新た
に訂正のメールを送信しなければならず、作業効率が悪
かった。
【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、不要なメールを受信者側が読まないですむよ
うにでき、またキャンセル処理における送信者側の作業
を容易にすることのできる電子メールシステム、および
電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、サーバを介してクライアント間でメール
のやり取りを行う電子メールシステムにおいて、クライ
アントから送信されたメールをメール記憶部に格納する
一方、受信側のクライアントの要求に応じて前記メール
記憶部内の対応するメールを前記受信側のクライアント
に提供するメール処理手段と、前記送信側のクライアン
トから前記送信したメールに対するキャンセル要求がな
され、かつ、前記キャンセル要求されたメールを受信側
のクライアントが未開封の場合、前記メール格納手段内
の対応するメールを削除するキャンセル処理手段と、を
有することを特徴とする電子メールシステムが提供され
る。
【0006】このような電子メールシステムでは、メー
ル処理手段は、クライアントから送信されたメールをメ
ール記憶部に格納する。また、メール処理手段は、受信
側のクライアントからの要求に応じてメール記憶部内の
対応するメールを提供する。キャンセル処理手段は、す
でに送信されたメールのキャンセル要求が送信側のクラ
イアントからなされ、かつ、キャンセル要求されたメー
ルを受信側のクライアントが未開封の場合、メール記憶
部内の対応するメールを削除する。
【0007】これにより、受信者側では、自分に不要な
メールを読まされることがない。また、送信側でも、キ
ャンセル要求のみを送信すればよく、新たに訂正のメー
ルを送信する必要がない。
【0008】また、本発明では、サーバを介してクライ
アント間でメールのやり取りを行う電子メールシステム
プログラムを記録した記録媒体において、クライアント
から送信されたメールをメール記憶部に格納する一方、
受信側のクライアントの要求に応じて前記メール記憶部
内の対応するメールを前記受信側のクライアントに提供
するメール処理手段、前記送信側のクライアントからキ
ャンセル要求がなされ、かつ、前記キャンセル要求され
たメールを受信側のクライアントが未開封の場合、前記
メール格納手段内の対応するメールを削除するキャンセ
ル処理手段、としてサーバを機能させるための電子メー
ルシステムプログラムを記録した記録媒体が提供され
る。
【0009】この電子メールシステムプログラムをサー
バで実行させれば、受信者側では、自分に不要なメール
を読まされることがなく、また、送信側でも、キャンセ
ル要求のみを送信すればよく、新たに訂正のメールを送
信する必要がない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一形態を図面を参
照して説明する。図1は本発明の電子メールシステムの
機能の概念を示す図である。サーバ1のメール処理手段
1aは、送信側クライアント2から送信されたメールを
メール格納手段1bに格納する。また、メール処理手段
1aは、受信側クライアント3からの要求に応じてメー
ル格納手段1b内の対応するメールを提供する。そし
て、キャンセル処理手段1cは、すでに送信されたメー
ルのキャンセル要求が送信側クライアント2からなさ
れ、かつ、キャンセル要求されたメールを受信側クライ
アント3が未開封の場合には、メール格納手段1b内の
対応するメールを削除する。
【0011】次に、本発明の電子メールシステムの具体
的な形態について説明する。図2は本形態の電子メール
システムの機能の構成を示すブロック図である。この電
子メールシステム10は、複数のサーバ11,12など
や、複数のクライアント13,14,15,16,17
などから構成される。各サーバ11,12およびクライ
アント13,14,15,16,17間は、LANや公
衆回線などのライン18によって接続されている。ま
た、ここでは、例えば、サーバ11の管理下にクライア
ント13,14,15が、サーバ12の管理下にクライ
アント16,17があるものとする。
【0012】サーバ11には、送信履歴テーブル領域2
1、受信履歴テーブル領域22、メールスプール領域2
3が、ハードディスクなどの記憶手段内に設けられてい
る。送信履歴テーブル領域21には、各ユーザからの送
信履歴を格納する送信履歴テーブル21a,21b,2
1cが設けられている。ここでは、クライアント13,
14,15のユーザをそれぞれユーザU1,U2,U3
と呼ぶことにし、それぞれに対応して送信履歴テーブル
21a,21b,21cが与えられているものとする。
この送信履歴テーブル21a,21b,21cには、各
ユーザU1,U2,U3から送信されたメールの送信日
時など、各種送信履歴データが格納される。送信履歴デ
ータの具体例については後述する。
【0013】受信履歴テーブル領域22には、各ユーザ
のメールの受信履歴を格納する受信履歴テーブル22
a,22b,22cが設けられている。ここでは、クラ
イアント13,14,15のユーザU1,U2,U3に
対応して、それぞれ受信履歴テーブル22a,22b,
22cが与えられているものとする。この受信履歴テー
ブル22a,22b,22cには、各ユーザU1,U
2,U3宛てに送信されたメールの受信日時など、各種
受信履歴データが格納される。受信履歴データの具体例
については後述する。
【0014】送信履歴テーブル領域21および受信履歴
テーブル領域22の各テーブルへのデータの書き込みや
読み出しは、送受信履歴管理部25によって行われる。
メールスプール23には、各ユーザのメールを格納する
メール領域23a,23b,23cが設けられている。
ここでは、クライアント13,14,15のユーザU
1,U2,U3のそれぞれに対応して、メール領域23
a,23b,23cが与えられているものとする。メー
ル管理部26は、リクエスト処理部24からの指令に応
じて、各メールにメールIDを付してメール領域23
a,23b,23cに格納したり、メールを読み出して
リクエスト処理部24に渡す。
【0015】リクエスト処理部24は、他のサーバ1
2、各クライアント13〜15などから送られるメール
送信要求、開封要求、メールキャンセル要求などに応じ
て、送受信履歴管理部25およびメール管理部26に指
令を送り、後述するような、メールの送受信処理を行
う。
【0016】なお、サーバ12に関しては、サーバ11
とほぼ同じ構成なので、説明を省略する。一方、各クラ
イアント13〜17には、それぞれ送信箱13a,14
a,15a,16a,17aと、受信箱13b,14
b,15b,16b,17bが設けられている。送信箱
13a,14a,15a,16a,17aは、サーバ1
1,12内の各自対応する送信履歴テーブルのデータを
読み込んで格納するものである。読み込んだデータは、
各クライアント13〜17のモニタ上で表示可能であ
る。
【0017】受信箱13b,14b,15b,16b,
17bは、サーバ11,12内の各自対応する受信履歴
テーブルを読み込んで格納するものである。読み込んだ
データは、各クライアント13〜17のモニタ上で表示
可能である。これらの表示例については後述する。
【0018】次に、このような構成の電子メールシステ
ムのメール処理の具体的な方法について説明する。ま
ず、ここでは、サーバ11の管理下にあるクライアント
13〜15間のみにおけるメールのやり取りについて述
べる。
【0019】いま、クライアント13のユーザU1が、
クライアント14,15のユーザU2,U3に対してメ
ールを送信したとする。このとき、ユーザU1は、メー
ルに、受信者および送信者のメールアドレスを付加す
る。受信者のメールアドレスは、「@」を含む場合、
「@」の前の部分を受信者のログイン名、「@」の後の
部分をサーバ名とした文字列で構成される。これを受け
取ったサーバ11側では、サーバ名が自サーバ名(ここ
では、サーバ11のサーバ名をserver1 、サーバ12の
サーバ名をserver2 とする)と異なる場合、その受信者
は他のサーバに属するものとみなす。また、「@」を含
まない場合には、自サーバとみなす。
【0020】同様に、送信者のメールアドレスは、送信
者のログイン名に、「@」とサーバ名を付加した文字列
で構成される。また、後述するように、メールのキャン
セルをする場合には、送り直し情報を付加する。送り直
し情報は、送り直しメールの有無の指定や、メール送信
に必要な内容(ファイルのパス、件名、コメントなど)
で構成される。
【0021】このようなメールを受け取ったサーバ11
は、サーバ名と、サーバ内で一意な番号を「・」でつな
いだ文字列をメールIDとして、送信されたメールに付
加する。そして、送信履歴テーブル領域21のユーザU
1用の送信履歴テーブル21aに、今回のメールに関す
る送信履歴を書き込み、一方、受信履歴テーブル22の
ユーザU2,U3用の受信履歴テーブル22b,22c
に、受信履歴を書き込む。さらに、メールスプール23
のユーザU2,U3用のメール領域23b,23cに、
それぞれメールIDが付されたメールを格納する。
【0022】また、各テーブルに格納されたデータは、
各クライアント13、14、15からの要求に応じて読
み出され、それぞれの送信箱13a,受信箱14b,1
5bに格納される。
【0023】図3はメール送信直後の送信側のクライア
ント用の送信履歴テーブルの一例を示す図であり、
(A)は送信履歴テーブル21a内のデータを示す図、
(B)はクライアント13の送信箱13a内のデータを
示す図である。まず、図3(A)に示すように、送信履
歴テーブル21aでは、メールID欄31、受信者名欄
32、メール状態欄33、送信日時欄34、件名欄35
が設けられている。ここで、メール状態とは、ユーザU
1から送信されたメールがユーザU2,U3に対してど
のように処理されたかを示すデータである。メールが無
事に送信された場合には、図のように「送信終了」と書
き込まれる。
【0024】また、図3(B)に示すように、送信箱1
3aには、メールID欄41、受信者名欄42、送信日
時欄43、件名欄44が設けられている。この送信箱1
3aのデータは、クライアント13のモニタ上で、ユー
ザU1が確認できる。
【0025】図4はメール送信直後の受信側のクライア
ント用の受信履歴テーブルの一例を示す図であり、
(A)はユーザU2の受信履歴テーブル22bのデータ
を示す図、(B)はもう一方のユーザU3の受信履歴テ
ーブル22cのデータを示す図である。両図に示すよう
に、それぞれの受信履歴テーブルには、メールID欄5
1,61、送信者名欄52,62、メール状態欄53,
63、修正前のメールID欄54,64、送信日時欄5
5,65、件名欄56,66が設けられている。ここ
で、メール状態とは、ユーザU1から送信されたメール
がユーザU2,U3に対してどのように処理されたかを
示すデータである。受信者側のメール送信直後のメール
状態欄53,63には、ともに「未開封」と書き込まれ
る。その後、メールがユーザによって開封されると、そ
のユーザのメール状態欄に「開封済み」と書き込まれ
る。
【0026】このようにメールの送信が完了した後で、
間違いに気づくなどによりそのメールをキャンセルした
い場合、ユーザU1は、サーバ11にキャンセル要求を
する。
【0027】次に、ユーザU1からキャンセル要求がな
された場合の処理について説明する。図5はキャンセル
要求後の送信側のクライアント用の送信履歴テーブル2
1aの一例を示す図である。ここでは、受信側のユーザ
U2でメールが未開封であり、ユーザU3で開封済みの
状態の場合を例にする。この状態でユーザU1側からキ
ャンセル要求がなされると、送信履歴テーブル21aの
各メール状態欄33の内容は、ユーザU2については
「キャンセル済み」、ユーザU3については「キャンセ
ル要求」とされる。この送信履歴テーブル21aの内容
の変化に応じて、受信側のクライアント用の受信履歴テ
ーブル22b,22cの内容も書き換えられる。
【0028】図6はキャンセル要求後の受信側のクライ
アント用の受信履歴テーブルの一例を示す図であり、
(A)はユーザU2の受信履歴テーブル22bのデータ
を示す図、(B)はもう一方のユーザU3の受信履歴テ
ーブル22cのデータを示す図である。まず図6(A)
に示すように、ユーザU2の受信履歴テーブル22bで
は、そのメール状態欄53は「キャンセル済み」とな
る。また、これと同時に、メールスプールのユーザU2
用の領域23bからメールが削除される。
【0029】一方、図6(B)に示すように、ユーザU
3の受信履歴テーブル22cでは、そのメール状態欄6
3は「キャンセル要求」となる。この場合、メールスプ
ールのユーザU3用の領域23cのメールは、残された
ままである。
【0030】図7はキャンセル要求後の受信側のクライ
アント用の受信箱の一例を示す図であり、(A)はユー
ザU2の受信箱14bのデータを示す図、(B)はもう
一方のユーザU3の受信箱15bのデータを示す図であ
る。まず、図7(A)に示すように、ユーザU2の受信
箱14bには、メールID欄71、メール状態欄72、
送信者欄73、送信日時欄74、件名欄75、修正前の
メールID欄76が設けられている。受信箱14bにお
いて、メール状態が「キャンセル済み」であるデータの
欄は空白にされ、モニタで画面表示されない。したがっ
て、ユーザU2には、メールが送られたことが知らされ
ない。
【0031】一方、図7(B)に示すように、ユーザU
3の受信箱15bには、メールID欄81、メール状態
欄82、送信者欄83、送信日時欄84、件名欄85、
修正前のメールID欄86が設けられている。この時点
では、修正後のメールが送り直されていないので、メー
ルID欄81は、キャンセル要求されたメールのIDが
書き込まれている。また、当然、修正前のメールID欄
86は空白となっている。この受信箱15bのデータ
は、クライアント15のモニタ上で、ユーザU3が確認
できる。
【0032】このように、メールのキャンセル要求をす
るユーザU1は、必要に応じて、修正したメールを送り
直す。キャンセル要求には、メールの送り直し情報が付
加される。送り直し情報には、メールの送り直しの有無
の指定や、メール送信に必要な内容(ファイルのパス、
件名、コメントなど)がある。メールの送り直しが無い
場合には、メール送信に必要な内容は送り直し情報には
含まれない。一方、メールの送り直しの指定がある場
合、サーバ11側は、送り直しメールの受け取り準備を
する。
【0033】図8はメール送り直し後の送信側のクライ
アント用の送信履歴テーブル21aの一例を示す図であ
り、(A)は送信履歴テーブル内のデータを示す図、
(B)はクライアントの送信箱13a内のデータを示す
図である。まず、図8(A)に示すように、送信履歴テ
ーブル21aでは、キャンセル前のメール(メールID
「server1.1 」)の状態と、キャンセル後の送り直した
メールの状態の両方が格納されている。送り直したメー
ルは、送り直したことが分かるような新たなメールID
「server1.2 」が付されている。送り直したメールのメ
ール状態は、各ユーザU2,U3ともに「送信終了」と
なる。
【0034】一方、送信箱13aでは、図8(B)に示
すように、キャンセル前のメールおよび送り直したメー
ルの両方の送信データが格納されている。図9はメール
送り直し後の受信側のクライアント用の受信履歴テーブ
ルの一例を示す図であり、(A)はユーザU2の受信履
歴テーブル22bのデータを示す図、(B)はもう一方
のユーザU3の受信履歴テーブル22cのデータを示す
図である。まず、図9(A)に示すように、メールを未
開封のユーザU2では、最初に送られたメールのデータ
に加えて、送り直されたメールのデータが追加される。
このとき、送り直されたメールのメール状態は、「未開
封」とされる。
【0035】また、図9(B)に示すように、ユーザU
3についても同様に、最初に送られたメールのデータに
加えて、送り直されたメールのデータが追加される。こ
のとき、送り直されたメールのメール状態は、「未開
封」とされる。
【0036】図10はメール送り直し後の受信側のクラ
イアント用の受信箱の一例を示す図であり、(A)はユ
ーザU2の受信箱14bのデータを示す図、(B)はも
う一方のユーザU3の受信箱15bのデータを示す図で
ある。図10(A)に示すように、ユーザU2の受信箱
14bでは、送り直されたメールのデータのみが格納さ
れ、モニタで表示される。したがって、ユーザU2は、
送り直されたメールについてのみ参照可能となる。
【0037】一方、ユーザU3の受信箱15bでは、図
10(B)に示すように、最初に送られたメールのデー
タ、送り直されたメールのデータがともに格納され、こ
れがモニタで表示される。これにより、ユーザU3は、
すでに読んだメールが、修正されて送り直されたことを
知ることができる。また、修正前のメールID欄86に
は、キャンセル前のメールID「server1.1 」が記録さ
れる。
【0038】次に、図2に戻り、クライアント13のユ
ーザU1が、他のサーバ12の管理下のクライアント1
6,17のユーザU4,U5にメールを送る場合の処理
について説明する。
【0039】ユーザU1がユーザU4,U5にメールを
送信すると、サーバ11側では、前述したように、その
メールアドレスの内容から、受信者が別のサーバ12の
管理下にあることを判断する。そして、そのメールおよ
び関連するデータをサーバ12に送信する。これを受け
たサーバ12では、サーバ12内の各ユーザに対応した
受信履歴テーブルに各種データを書き込み、メールを送
信する。
【0040】その後、ユーザU1がキャンセル要求を送
ると、サーバ11は、サーバ12に対して送信者に関す
るデータとともにキャンセル要求を送る。また、これと
同時に、サーバ11は、サーバ12から受信者であるユ
ーザU4,U5のメール状態を取得する。
【0041】以後、送り直しメールの送信などの処理に
ついては、図8〜図10で説明した処理とほぼ同じなの
で、ここでは説明を省略する。図11は本形態の電子メ
ールシステムにおけるキャンセル要求後のサーバ側の処
理手順を示すフローチャートである。 〔S1〕送信者からメールのキャンセルの要求がなされ
たか否かを判断し、なされればステップS2に進み、な
されなければステップS1を繰り返す。 〔S2〕送られたキャンセル要求が別サーバからのもの
であるか否かを判断し、別サーバからのものであればス
テップS6に進み、自サーバのクライアントからのもの
であればステップS3に進む。 〔S3〕送信者の送信履歴テーブルから、関連するメー
ルのメール状態などの必要なデータを取得する。 〔S4〕取得した送信者のメール状態が、「送信終了」
となっているか否かを判断し、なっていればステップS
5に進み、なっていなければ本フローチャートを終了す
る。 〔S5〕受信者が、別のサーバの管理下のものであるか
否かを判断し、そうであればステップS8に進む、そう
でなければステップS6に進む。 〔S6〕受信者の受信履歴テーブルから、関連するメー
ルのメール状態などの必要なデータを取得する。 〔S7〕自サーバの管理下の受信者に対して、そのメー
ル状態に応じた受信履歴の更新、およびメールの送り直
し処理を行う。 〔S8〕受信者のいるサーバに対してキャンセル要求を
行う。このとき、キャンセル要求とともに、送信者名、
メールID、受信者名、サーバ名、サーバからのキャン
セル要求であることを示すフラグなども送信する。ま
た、この応答として、相手のサーバから、受信者のメー
ル状態を取得する。 〔S9〕別のサーバの管理下の受信者に対して、そのメ
ール状態に応じた送信履歴の更新、およびメールの送り
直し処理を行う。
【0042】図12は図11のステップS7の具体的な
処理手順を示すフローチャートである。 〔S11〕対象の受信者の受信履歴テーブルの関連する
メールのメール状態が「未開封」であるか否かを判断
し、「未開封」であればステップS12に進み、そうで
なければステップ17に進む。 〔S12〕送られたキャンセル要求が別サーバからのも
のであるか否かを判断し、別サーバからのものであれば
ステップS13に進み、自サーバのクライアントからの
ものであればステップS14に進む。 〔S13〕別サーバに対して、対象の受信者のメール状
態が「未開封」である旨の応答を行う。 〔S14〕キャンセル要求した送信者の送信履歴テーブ
ルの関連するメール状態を「キャンセル済み」にする。 〔S15〕未開封である受信者の受信履歴データの関連
するメール状態を「キャンセル済み」にする。 〔S16〕未開封である受信者の該当するメールを削除
する。 〔S17〕対象の受信者の受信履歴テーブルの関連する
メール状態が「開封済み」であるか否かを判断し、「開
封済み」であればステップS18に進み、そうでなけれ
ば他の状態と判断して本フローチャートを終了する。 〔S18〕送られたキャンセル要求が別サーバからのも
のであるか否かを判断し、別サーバからのものであれば
ステップS19に進み、自サーバのクライアントからの
ものであればステップS20に進む。 〔S19〕別サーバに対して、対象の受信者のメール状
態が「開封済み」である旨の応答を行う。 〔S20〕キャンセル要求した送信者の送信履歴テーブ
ルの関連するメール状態を「キャンセル要求」にする。 〔S21〕開封済みである受信者の受信履歴テーブルの
関連するメール状態を「キャンセル要求」にする。 〔S22〕送られたキャンセル要求が別サーバからのも
のであるか否かを判断し、別サーバからのものであれば
本フローチャートを終了し、自サーバのクライアントか
らのものであればステップS23に進む。 〔S23〕送信者から送り直しのメールが送られたか否
かを判断し、送られればステップS24に進み、送られ
なければ本フローチャートを終了する。 〔S24〕修正された送り直しのメールを受信者に送信
する。
【0043】図13は図11のステップS9の具体的な
処理手順を示すフローチャートである。 〔S31〕対象の受信者の受信履歴テーブルの関連する
メールのメール状態が「未開封」であるか否かを判断
し、「未開封」であればステップS32に進み、そうで
なければステップ35に進む。 〔S32〕キャンセル要求した送信者の送信履歴テーブ
ルの関連するメール状態を「キャンセル済み」にする。 〔S33〕送信者から送り直しのメールが送られたか否
かを判断し、送られればステップS34に進み、送られ
なければ本フローチャートを終了する。 〔S34〕修正された送り直しのメールを受信者に送信
する。 〔S35〕対象の受信者の受信履歴テーブルの関連する
メール状態が「開封済み」であるか否かを判断し、「開
封済み」であればステップS36に進み、そうでなれ
ば、他の状態と判断して本フローチャートを終了する。 〔S36〕キャンセル要求した送信者の送信履歴テーブ
ルの関連するメール状態を「キャンセル要求」にする。 〔S37〕送信者から送り直しのメールが送られたか否
かを判断し、送られればステップS38に進み、送られ
なければ本フローチャートを終了する。 〔S38〕修正された送り直しのメールを受信者に送信
する。
【0044】このように、本形態では、メールの送信
後、キャンセル要求されたメールについて、未開封の受
信者に対しては、すでに送られているメールを削除する
ようにしたので、受信者側では、自分に不要なメールを
読まされることがない。
【0045】また、送信側でも、キャンセル要求のみを
送信すればよく、新たに訂正のメールを送信する必要が
ない。さらに、本形態では、受信側で未開封の場合に
は、キャンセル要求後、送信者が修正して送り直したメ
ールを新しいメールとして提供するようにしたので、受
信者は、通常のメールと同様の処理を行うことができ
る。
【0046】また、キャンセル要求後、送信者が修正し
て送り直す場合、受信側がメールをすでに開封済みの場
合には、送り直しのメールである旨を示すデータととも
に送り直しのメールを提供するようにしたので、受信者
側では、すでに読んだメールがキャンセルされたことを
知ることができるとともに、改めて修正後のメールを読
むことができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、送信側
のクライアントからキャンセル要求がなされ、かつ、キ
ャンセル要求されたメールを受信側のクライアントが未
開封の場合、メール格納手段内の対応するメールを削除
するようにしたので、受信者側では、自分に不要なメー
ルを読まないで済む。
【0048】また、送信側でも、キャンセル要求のみを
送信すればよく、新たに訂正のメールを送信する必要が
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子メールシステムの機能の概念を示
す図である。
【図2】本形態の電子メールシステムの機能の構成を示
すブロック図である。
【図3】メール送信直後の送信側のクライアント用の送
信履歴テーブルの一例を示す図であり、(A)は送信履
歴テーブル内のデータを示す図、(B)はクライアント
の送信箱内のデータを示す図である。
【図4】メール送信直後の受信側のクライアント用の受
信履歴テーブルの一例を示す図であり、(A)はユーザ
の受信履歴テーブルのデータを示す図、(B)はもう一
方のユーザの受信履歴テーブルのデータを示す図であ
る。
【図5】キャンセル要求後の送信側のクライアント用の
送信履歴テーブルの一例を示す図である。
【図6】キャンセル要求後の受信側のクライアント用の
受信履歴テーブルの一例を示す図であり、(A)はユー
ザの受信履歴テーブルのデータを示す図、(B)はもう
一方のユーザの受信履歴テーブルのデータを示す図であ
る。
【図7】キャンセル要求後の受信側のクライアント用の
受信箱の一例を示す図であり、(A)はユーザの受信箱
のデータを示す図、(B)はもう一方のユーザの受信箱
のデータを示す図である。
【図8】メール送り直し後の送信側のクライアント用の
送信履歴テーブルの一例を示す図であり、(A)は送信
履歴テーブル内のデータを示す図、(B)はクライアン
トの送信箱内のデータを示す図である。
【図9】メール送り直し後の受信側のクライアント用の
受信履歴テーブルの一例を示す図であり、(A)はユー
ザの受信履歴テーブルのデータを示す図、(B)はもう
一方のユーザの受信履歴テーブルのデータを示す図であ
る。
【図10】メール送り直し後の受信側のクライアント用
の受信箱の一例を示す図であり、(A)はユーザの受信
箱のデータを示す図、(B)はもう一方のユーザの受信
箱のデータを示す図である。
【図11】本形態の電子メールシステムにおけるキャン
セル要求後のサーバ側の処理手順を示すフローチャート
である。
【図12】図11のステップS7の具体的な処理手順を
示すフローチャートである。
【図13】図11のステップS9の具体的な処理手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 サーバ 1a メール処理手段 1b メール格納手段 1c キャンセル処理手段 2 送信側クライアント 3 受信側クライアント 10 電子メールシステム 11,12 サーバ 13〜17 クライアント 13a,14a,15a,16a,17a 送信箱 13b,14b,15b,16b,17b 受信箱 21 送信履歴テーブル領域 21a,21b,21c 送信履歴テーブル 22 受信履歴テーブル領域 22a,22b,22c 受信履歴テーブル 23 メールスプール 24 リクエスト処理部 25 送受信履歴管理部 26 メール管理部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバを介してクライアント間でメール
    のやり取りを行う電子メールシステムにおいて、 クライアントから送信されたメールをメール記憶部に格
    納する一方、受信側のクライアントの要求に応じて前記
    メール記憶部内の対応するメールを前記受信側のクライ
    アントに提供するメール処理手段と、 前記送信側のクライアントから前記送信したメールに対
    するキャンセル要求がなされ、かつ、前記キャンセル要
    求されたメールを受信側のクライアントが未開封の場
    合、前記メール格納手段内の対応するメールを削除する
    キャンセル処理手段と、 を有することを特徴とする電子メールシステム。
  2. 【請求項2】 前記キャンセル処理手段は、前記送信側
    のクライアントからキャンセル要求がなされ、かつ、前
    記キャンセル要求されたメールを受信側のクライアント
    が開封済みの場合、前記受信側のクライアントに前記メ
    ールがキャンセルされた旨を通知するように構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の電子メールシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記キャンセル処理手段は、前記キャン
    セルされたメールの内容が変更されて送り直され、か
    つ、前記受信側のクライアントが前記メールを未開封の
    場合には、新しいメールとして提供し、一方、前記受信
    側のクライアントが前記メールをすでに開封済みの場合
    には、前記送り直しのメールである旨を示すデータとと
    もに前記送り直しのメールを提供するように構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の電子メールシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記メールの送信履歴データを前記サー
    バ側から前記送信側のクライアントに供給する送信履歴
    データ供給手段を有することを特徴とする請求項1記載
    の電子メールシステム。
  5. 【請求項5】 前記メールの受信履歴データを前記サー
    バ側から前記受信側のクライアントに供給する受信履歴
    データ供給手段を有することを特徴とする請求項1記載
    の電子メールシステム。
  6. 【請求項6】 サーバを介してクライアント間でメール
    のやり取りを行う電子メールシステムプログラムを記録
    した記録媒体において、 クライアントから送信されたメールをメール記憶部に格
    納する一方、受信側のクライアントの要求に応じて前記
    メール記憶部内の対応するメールを前記受信側のクライ
    アントに提供するメール処理手段、 前記送信側のクライアントからキャンセル要求がなさ
    れ、かつ、前記キャンセル要求されたメールを受信側の
    クライアントが未開封の場合、前記メール格納手段内の
    対応するメールを削除するキャンセル処理手段、 としてサーバを機能させるための電子メールシステムプ
    ログラムを記録した記録媒体。
JP9229243A 1997-08-26 1997-08-26 電子メールシステム、および電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体 Pending JPH1168832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229243A JPH1168832A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 電子メールシステム、および電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229243A JPH1168832A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 電子メールシステム、および電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168832A true JPH1168832A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16889071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229243A Pending JPH1168832A (ja) 1997-08-26 1997-08-26 電子メールシステム、および電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1168832A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1087321A1 (en) * 1999-09-24 2001-03-28 Alcatel A method of manipulating an already sent E-Mail and a corresponding server
JP2002373141A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Nec Corp メール削除機能付き電子メールシステム及び電子メールプログラム
KR100484284B1 (ko) * 1999-12-04 2005-04-27 최정환 송신메일 삭제 및 수정기능을 갖는 전자메일 시스템
JP2009164919A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Hitachi Ltd メール送受信システム
JP2009163287A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Corp 電子メールシステム、メール作成装置およびメール配送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1087321A1 (en) * 1999-09-24 2001-03-28 Alcatel A method of manipulating an already sent E-Mail and a corresponding server
US7624146B1 (en) 1999-09-24 2009-11-24 Alcatel Method of manipulating an already sent e-mail and a corresponding server
KR100484284B1 (ko) * 1999-12-04 2005-04-27 최정환 송신메일 삭제 및 수정기능을 갖는 전자메일 시스템
JP2002373141A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Nec Corp メール削除機能付き電子メールシステム及び電子メールプログラム
JP2009163287A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Corp 電子メールシステム、メール作成装置およびメール配送装置
JP2009164919A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Hitachi Ltd メール送受信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8255472B2 (en) Tracking of electronic mail messages
JP2007080273A (ja) 配信後、電子メール・メッセージの提示を制御するシステム、方法及びプログラム(制約ごとの返信を含む電子メール・メッセージの提示及び監視の容易化)
CN101471844A (zh) 中继服务器以及中继通信***
US8671131B2 (en) Method and system enabling the cancellation of a previously-sent E-mail message
JP4290502B2 (ja) 仮想サーバ、メールの処理方法、及びメール処理プログラム
JP2009169866A (ja) 電子メールクライアントおよびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JPH1168832A (ja) 電子メールシステム、および電子メールシステムプログラムを記録した記録媒体
JP5130057B2 (ja) メール送受信システム
JP4640433B2 (ja) 電子メール受信装置
JP2000330882A (ja) 電子機器、電子メールプログラムが記録された記録媒体
US7562118B2 (en) E-mail route trace functionality
US20030023697A1 (en) Electronic mail composing device and electronic mail communication system
JP2003218941A (ja) 通信装置及びプログラム
JP4021568B2 (ja) 電子メール装置
JPH09307584A (ja) 電子メールシステム
KR0148031B1 (ko) 메일 삭제 기능을 갖는 전자 메일 송수신 방법
JP2008158886A (ja) 情報処理装置およびメール送信方法およびプログラムおよび記録媒体
JPH11161572A (ja) 電子メール管理方法および電子メール管理制御プログラムを記録した記録媒体
JP5081287B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
JP2001167008A (ja) メールデータ管理装置、及びメールデータ管理プログラムが記憶された記憶媒体
JP2002334042A (ja) 通信装置
JP2002334043A (ja) 通信装置
JPH10207796A (ja) 電子メールの処理方法
JP2002297469A (ja) 携帯情報端末機
JP2001184279A (ja) メール装置、メールサーバおよび記録媒体