JPH1166020A - Abnormality detection circuit for microcomputer - Google Patents

Abnormality detection circuit for microcomputer

Info

Publication number
JPH1166020A
JPH1166020A JP9224899A JP22489997A JPH1166020A JP H1166020 A JPH1166020 A JP H1166020A JP 9224899 A JP9224899 A JP 9224899A JP 22489997 A JP22489997 A JP 22489997A JP H1166020 A JPH1166020 A JP H1166020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
abnormality detection
microcomputers
state
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9224899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Ikeda
勝己 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9224899A priority Critical patent/JPH1166020A/en
Publication of JPH1166020A publication Critical patent/JPH1166020A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an abnormality detection circuit for microcomputer(MC) with which the abnormality of plural MC can be effectively detected in a little hardware configuration without damaging reliability. SOLUTION: 1st and 2nd MC 1a and 1b consisting of an MC system are provided, and the 1st and 2nd MC 1a and 1b are equipped with abnormality detecting means for detecting the abnormality of the other MC based on output signals Gb and Ga of the other MC. The abnormality detecting means has a monitor timer means to be operated for 1st prescribed time for monitoring the state of the output signal from the other MC, plural processing means to be executed when a state change such as interruption occurs, and the background loop to be executed when no state change occurs. Then, the state of the output signal from the other MC is monitored and when the state change of the other MC does not occur within the 1st prescribed time, abnormality detecting processing is executed by the background loop.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、マイクロコンピ
ュータシステムを構成するマイクロコンピュータ(以
下、「MC」と記す)の異常を検出する回路に関し、特
に複数のMCの異常を少ないハードウェア構成で信頼性
を損なうことなく効果的に検出することのできるMCの
異常検出回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a circuit for detecting an abnormality of a microcomputer (hereinafter, referred to as "MC") constituting a microcomputer system, and more particularly, to a circuit having a hardware configuration capable of reducing abnormality of a plurality of MCs with a small hardware configuration. The present invention relates to an MC abnormality detection circuit capable of effectively detecting the abnormality without impairing the MC.

【0002】[0002]

【従来の技術】図13はたとえばCQ出版発行の「トラ
ンジスタ技術」(1990年5月号、第411〜413
頁)に記載された従来のMCの異常検出回路を示すブロ
ック構成図であり、参照し易い程度に、実質的でない若
干の変形を加えている。
FIG. 13 shows, for example, "Transistor Technology" published by CQ Publishing (May 1990, 411-413).
FIG. 2 is a block diagram showing a conventional MC abnormality detection circuit described in (a) of FIG.

【0003】図13において、MC1は、アドレス出力
端子と、書込信号WR用の出力端子と、クロック信号K
用の入力端子CLKと、ノンマスカブル(マスクできな
い最優先の)割り込み入力端子NMIとを有する。アド
レスデコード回路2は、MC1のアドレス出力端子に接
続され、MC1が所定のアドレスを選択したときに、ア
ドレス信号に応答して「L(ロー)」レベルの信号AD
を出力する。
In FIG. 13, MC1 has an address output terminal, an output terminal for a write signal WR, and a clock signal K.
Input terminal CLK and a non-maskable (highest priority, non-maskable) interrupt input terminal NMI. The address decode circuit 2 is connected to an address output terminal of the MC 1 and, when the MC 1 selects a predetermined address, responds to an address signal with an “L (low)” level signal AD.
Is output.

【0004】論理積回路3は、Lレベルで動作する入力
端子を有し、論理積回路3の各入力端子には、MC1の
書込出力端子と、アドレスデコード回路2の出力端子と
が接続されている。これにより、論理積回路3は、MC
1のアドレス空間に書き込みを行うときに出力される書
込信号WRと、アドレスデコード回路2の出力信号AD
との論理積を求め、論理積信号Gを出力する。
The AND circuit 3 has an input terminal that operates at the L level, and each input terminal of the AND circuit 3 is connected to a write output terminal of the MC 1 and an output terminal of the address decode circuit 2. ing. As a result, the AND circuit 3 outputs the MC
1 and a write signal WR output when writing to the address space 1 and an output signal AD of the address decode circuit 2.
And outputs a logical product signal G.

【0005】外部タイマ4は、論理積回路3の出力端子
に接続され、論理積信号GがLレベルから「H(ハ
イ)」レベルに変化するときに時間の計測を開始し、あ
らかじめ設定された所定時間を経過した時点でHレベル
からLレベルに変化するタイマ信号Tを出力する。
The external timer 4 is connected to the output terminal of the AND circuit 3 and starts measuring time when the AND signal G changes from the L level to the "H (high)" level. A timer signal T that changes from the H level to the L level when a predetermined time has elapsed is output.

【0006】論理積信号Gは、外部タイマ4の駆動信号
として機能し、タイマ信号Tは、MC1のノンマスカブ
ル割り込み入力端子NMIに入力されるとともに、MC
1の異常を示す異常検出信号として機能する。発振器5
は、MC1のクロック入力端子CLKに対してクロック
信号Kを供給する。
The AND signal G functions as a drive signal for the external timer 4, and the timer signal T is input to the non-maskable interrupt input terminal NMI of MC1 and
It functions as an abnormality detection signal indicating the abnormality of No. 1. Oscillator 5
Supplies a clock signal K to a clock input terminal CLK of MC1.

【0007】次に、図14のタイミングチャートおよび
図15のフローチャートを参照しながら、図13に示し
た従来のMCの異常検出回路の動作について説明する。
図14は論理積信号G(外部タイマ4の駆動信号)およ
びタイマ信号T(異常検出信号)の波形を示し、図15
はMC1を含むMCシステムの制御プログラムを示して
いる。
Next, the operation of the conventional MC abnormality detecting circuit shown in FIG. 13 will be described with reference to the timing chart of FIG. 14 and the flowchart of FIG.
FIG. 14 shows waveforms of an AND signal G (a driving signal of the external timer 4) and a timer signal T (an abnormality detection signal).
Indicates a control program of the MC system including the MC1.

【0008】図15において、ステップ120からステ
ップ110への復帰処理は、バックグランドループを構
成している。また、ステップ130A〜130Nは複数
の処理手段を構成している。
In FIG. 15, the return processing from step 120 to step 110 forms a background loop. Steps 130A to 130N constitute a plurality of processing units.

【0009】まず、MCシステムのセットアップ処理を
行い(ステップ101)、論理積信号G(起動指令)に
より外部タイマ4を起動させる(ステップ110)。た
とえば、図14に示すように、外部タイマ起動信号とし
て論理積信号Gを外部タイマ4に印加することにより、
タイマ信号TをHレベルに立ち上げる。
First, the MC system is set up (step 101), and the external timer 4 is started by the AND signal G (start command) (step 110). For example, as shown in FIG. 14, by applying an AND signal G to the external timer 4 as an external timer start signal,
The timer signal T rises to H level.

【0010】続いて、割り込みなどの状態変化があるか
否かを監視し(ステップ120)、もし、状態変化があ
った(すなわち、YES)と判定されれば、その状態変
化に対応した処理A〜N(ステップ130A〜130
N)を実行する。そして、ステップ130A〜130N
の終了後に、バックグランドループに戻り、再びステッ
プ110を実行して外部タイマ4を再起動させる。
Subsequently, it is monitored whether or not there is a state change such as an interrupt (step 120). If it is determined that there is a state change (ie, YES), a process A corresponding to the state change is performed. To N (Steps 130A to 130
N). Then, steps 130A to 130N
After the end of the process, the process returns to the background loop, executes step 110 again, and restarts the external timer 4.

【0011】このとき、目的の処理A〜N(ステップ1
30A〜130N)の実行時間と、バックグランドルー
プの時間とを加算した時間を、外部タイマ4の設定時間
(所定時間)とすることにより、外部タイマ4は、タイ
ムアウトすることがなく、図14のように連続してHレ
ベルを出力し続ける。
At this time, target processes A to N (step 1)
30A to 130N) and the time obtained by adding the time of the background loop to the set time (predetermined time) of the external timer 4, the external timer 4 does not time out, and The H level is continuously output as described above.

【0012】いま、ここで、プログラムが暴走して、バ
ックグランドループを逸脱し、バックグランドループに
復帰しない状態になったと仮定する。このとき、図14
内の破線のように、論理積信号Gが得られない状態とな
る。この場合、外部タイマ4は、再起動処理(ステップ
120)が実行されないのでタイムアウトし、タイマ信
号TをLレベルにしてMC1の異常検出状態を出力す
る。
Here, it is assumed that the program has run away, has escaped from the background loop, and has not returned to the background loop. At this time, FIG.
As shown by the broken line in the figure, the AND signal G cannot be obtained. In this case, the external timer 4 times out because the restart process (step 120) is not executed, and sets the timer signal T to the L level to output the abnormality detection state of the MC1.

【0013】外部タイマ4からのタイマ信号Tは、MC
1のノンマスカブル割り込み端子NMIに供給されると
ともに、MC1の異常を示す信号として外部保護回路
(図示せず)に供給する。これにより、プログラムをM
C1の異常時に実行すべきルーチンに復帰させるように
する。
The timer signal T from the external timer 4 is MC
1 and is supplied to an external protection circuit (not shown) as a signal indicating abnormality of MC1. As a result, the program
The routine is returned to the routine to be executed when C1 is abnormal.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】従来のMCの異常検出
回路は以上のように、論理積信号Gにより駆動される外
部タイマ4のタイマ信号Tから異常検出しているので、
複数のMCを有するMCシステムにおいては、個々のM
Cに対応した数の異常検出回路が必要となり、ハードウ
ェア構成が増大するという問題点があった。
As described above, the abnormality detection circuit of the conventional MC detects abnormality from the timer signal T of the external timer 4 driven by the AND signal G as described above.
In an MC system with multiple MCs, each M
There is a problem that a number of abnormality detection circuits corresponding to C are required, and the hardware configuration increases.

【0015】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、複数のMCの異常を少ないハー
ドウェア構成で信頼性を損なうことなく効果的に検出す
ることのできるMCの異常検出回路を得ることを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and is provided with an abnormality of an MC which can effectively detect an abnormality of a plurality of MCs with a small hardware configuration without impairing reliability. An object is to obtain a detection circuit.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るMCの異常検出回路は、MCシステムを構成する第1
および第2のMCを備え、第1および第2のMCは、各
他方の出力信号に基づいて各他方のMCの異常を検出す
る異常検出手段を含み、異常検出手段は、各他方のMC
の出力信号の状態を監視するために第1の所定時間で動
作する監視タイマ手段と、割り込みなどの状態変化が発
生したときに実行する複数の処理手段と、状態変化が発
生しない場合に実行するバックグランドループとを有
し、各他方のMCからの出力信号の状態を監視して、第
1の所定時間以内に各他方のMCの状態変化が発生しな
い場合には、バックグランドループにより異常検出処理
を実行するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an MC abnormality detection circuit comprising:
And the second MC, wherein the first and second MCs include abnormality detection means for detecting abnormality of each other MC based on the output signal of each other, and the abnormality detection means comprises:
A monitoring timer means that operates for a first predetermined time to monitor the state of the output signal, a plurality of processing means that executes when a state change such as an interrupt occurs, and a processing method that executes when a state change does not occur. A background loop, and monitors the state of the output signal from each other MC. If the state of each other MC does not change within a first predetermined time, an abnormality is detected by the background loop. The processing is executed.

【0017】また、この発明の請求項2に係るMCの異
常検出回路は、請求項1において、第1のMCの出力信
号によりセットされ、且つ、第2のMCの出力信号によ
りリセットされるフリップフロップを備え、フリップフ
ロップの出力信号は、第1および第2のMCに入力さ
れ、異常検出手段は、フリップフロップの出力信号に基
づいて各他方のMCの異常を検出するものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an abnormality detection circuit for an MC according to the first aspect, wherein the flip-flop is set by an output signal of a first MC and reset by an output signal of a second MC. The output signal of the flip-flop is input to the first and second MCs, and the abnormality detecting means detects abnormality of each of the other MCs based on the output signal of the flip-flop.

【0018】また、この発明の請求項3に係るMCの異
常検出回路は、請求項2において、異常検出手段は、第
1の所定時間以内にフリップフロップの状態変化が発生
した場合には、フリップフロップの出力状態を元に戻す
ための復帰信号を生成し、第1の所定時間以内にフリッ
プフロップの状態変化が発生しない場合には、バックグ
ランドループにより異常検出処理を実行するものであ
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the MC abnormality detecting circuit according to the second aspect, wherein the abnormality detecting means includes a flip-flop when a state change of the flip-flop occurs within a first predetermined time. A recovery signal for returning the output state of the flip-flop to the original state is generated, and if the state change of the flip-flop does not occur within the first predetermined time, the abnormality detection processing is executed by a background loop.

【0019】また、この発明の請求項4に係るMCの異
常検出回路は、請求項1において、第1および第2のM
Cは、それぞれ、トグル出力端子および監視ビット入力
端子を備え、第1および第2のMCの各トグル出力端子
は、各他方のMCの各監視ビット入力端子に接続され、
異常検出手段は、各他方のMCのトグル出力端子からの
トグル信号の状態を監視するものである。
An MC abnormality detection circuit according to a fourth aspect of the present invention is the same as the first aspect, wherein the first and second M
C includes a toggle output terminal and a monitor bit input terminal, respectively, and each toggle output terminal of the first and second MCs is connected to each monitor bit input terminal of each other MC;
The abnormality detecting means monitors the state of the toggle signal from the toggle output terminal of each other MC.

【0020】また、この発明の請求項5に係るMCの異
常検出回路は、請求項4において、異常検出手段は、バ
ックグランドループにより、トグル信号を第1の所定時
間以上で状態変化させる処理を行い、タイマ割り込み処
理により第1の所定時間以内に各他方のMCから出力さ
れるトグル信号の状態変化を監視するものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the MC abnormality detection circuit according to the fourth aspect, wherein the abnormality detection means performs a process of changing a state of the toggle signal by a background loop for a first predetermined time or more. Then, a change in the state of the toggle signal output from each other MC is monitored within a first predetermined time by a timer interrupt process.

【0021】また、この発明の請求項6に係るMCの異
常検出回路は、請求項1から請求項5までのいずれかに
おいて、異常検出手段は、第1および第2のMCのセッ
トアップ時間差を求める時間差演算手段と、セットアッ
プ時間差に基づいて異常検出の誤動作を防止する誤動作
防止手段とを含み、誤動作防止手段は、第1および第2
のMCのうちで速くセットアップされるMCの異常検出
動作を、セットアップ時間差分だけ待たせることによ
り、セットアップ時間差による異常検出の誤動作を防止
したものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an abnormality detection circuit for an MC according to any one of the first to fifth aspects, wherein the abnormality detection means determines a setup time difference between the first and second MCs. A time difference calculating means, and a malfunction preventing means for preventing a malfunction of the abnormality detection based on the setup time difference, wherein the malfunction preventing means comprises first and second
Among the MCs, the abnormality detection operation of the MC that is set up quickly is made to wait for the setup time difference, thereby preventing malfunction of the abnormality detection due to the setup time difference.

【0022】また、この発明の請求項7に係るMCの異
常検出回路は、請求項1から請求項6までのいずれかに
おいて、異常検出手段は、各他方のMCのセットアップ
起動時間に対応した第2の所定時間で動作する起動監視
タイマを含み、第1および第2のMCのセットアップ処
理の完了後に、各他方のMCの出力信号の状態を監視
し、第2の所定時間以内に各他方のMCの出力信号の状
態変化が発生しない場合には、各他方のMCの起動失敗
を検出するものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the abnormality detecting circuit for an MC according to any one of the first to sixth aspects, the abnormality detecting means is configured to correspond to a setup activation time corresponding to the setup activation time of each other MC. A start-up monitoring timer that operates for a predetermined period of time, and monitors the state of the output signal of each other MC after the completion of the setup process of the first and second MCs, and within a second predetermined period of time, If the state change of the output signal of the MC does not occur, the failure of the start of each other MC is detected.

【0023】また、この発明の請求項8に係るMCの異
常検出回路は、請求項1から請求項7までのいずれかに
おいて、第1および第2のMCに個別にクロック信号を
入力する発振器を備え、異常検出手段は、タイマ割り込
みにより、クロック信号の周期に対応した第3の所定時
間以内に第1および第2のMCの状態変化が発生したか
否かを監視し、第3の所定時間以内に状態変化が発生し
たときに発振器の異常を検出するものである。
An MC abnormality detecting circuit according to claim 8 of the present invention is the MC abnormality detecting circuit according to any one of claims 1 to 7, wherein the oscillator individually inputs a clock signal to the first and second MCs. The abnormality detecting means monitors whether or not the state change of the first and second MCs has occurred within a third predetermined time corresponding to the cycle of the clock signal by a timer interrupt, and monitors the third predetermined time. When a state change occurs within the range, an abnormality of the oscillator is detected.

【0024】また、この発明の請求項9に係るMCの異
常検出回路は、請求項1から請求項8までのいずれかに
おいて、異常検出手段は、各他方のMCの異常を検出し
たときに異常検出信号を生成し、異常検出信号により、
異常検出された各他方のMCをリセットして、各他方の
MCの処理状態を復帰させるものである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an abnormality detecting circuit for an MC according to any one of the first to eighth aspects, wherein the abnormality detecting means detects an abnormality when an abnormality of the other MC is detected. Generate a detection signal, and
Each of the other MCs detected as abnormal is reset, and the processing state of each of the other MCs is restored.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図につ
いて説明する。図1はこの発明の実施の形態1を示すブ
ロック構成図であり、図1において、1〜3、5、W
R、GおよびKは前述と同様のものである。
Embodiment 1 FIG. Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. In FIG.
R, G and K are the same as described above.

【0026】ここでは、複数のMC1aおよび1bに対
応させて、各符号1〜3および5の後にサフィックス
a、bを付しており、サフィックスaは第1のMC1a
に対応し、サフィックスbは第2のMC1bに対応した
構成要素を示している。
Here, suffixes a and b are given after the respective codes 1-3 and 5 in correspondence with the plurality of MCs 1a and 1b, and the suffix a is the first MC 1a.
, And the suffix b indicates a component corresponding to the second MC 1b.

【0027】この場合、MC1aおよび1bは、それぞ
れ、前述の入出力端子の他に、監視ビット入力端子およ
びMC異常出力端子を備えている。各MC1aおよび1
bの監視ビット入力端子には、RSフリップフロップ回
路(以下、「FF」と記す)6の出力信号Pが供給され
る。
In this case, each of the MCs 1a and 1b has a monitoring bit input terminal and an MC abnormal output terminal in addition to the above-mentioned input / output terminals. Each MC1a and 1
The output signal P of the RS flip-flop circuit (hereinafter, referred to as “FF”) 6 is supplied to the monitor bit input terminal b.

【0028】また、各MC1a、1bのMC異常出力端
子から出力される各他方のMC1b、1aに関する異常
検出信号Eb、Eaは、各他方のMC1b、1aのノン
マスカブル割り込み端子NMIに供給されるとともに、
外部保護回路(図示せず)に送出される。
The abnormality detection signals Eb and Ea for the other MCs 1b and 1a output from the MC abnormality output terminals of the MCs 1a and 1b are supplied to the non-maskable interrupt terminals NMI of the other MCs 1b and 1a, respectively.
It is sent to an external protection circuit (not shown).

【0029】FF6は、セット入力端子S、リセット入
力端子Rおよび出力端子Qを有し、セット入力端子Sに
は、MC1a側の論理積信号Gaが供給され、リセット
入力端子Rには、MC1b側の論理積信号Gbが供給さ
れ、出力端子Qは各MC1aおよび1bの監視ビット入
力端子に接続されている。
The FF 6 has a set input terminal S, a reset input terminal R, and an output terminal Q. The set input terminal S is supplied with the AND signal Ga of the MC1a side, and the reset input terminal R is connected to the MC1b side. And the output terminal Q is connected to the monitoring bit input terminal of each of the MCs 1a and 1b.

【0030】FF6は、セット入力端子SにHレベルの
信号Gaが入力されると、出力端子QからHレベルの信
号Pを出力し、リセット入力端子RにHレベルの信号G
bが入力されると、出力端子QからLレベルの信号Pを
出力する。
When the H level signal Ga is input to the set input terminal S, the FF 6 outputs an H level signal P from the output terminal Q, and outputs the H level signal G to the reset input terminal R.
When b is input, an L-level signal P is output from the output terminal Q.

【0031】次に、図2のタイミングチャートおよび図
3のフローチャートを参照しながら、図1に示したこの
発明の実施の形態1の動作について説明する。図2は論
理積信号Ga、Gb、FF6の出力信号P、異常検出信
号Ea、Ebの各波形とともに、MC1aおよび1bの
各バックグランド処理タイミングA1〜A4、B1およ
びB2を示している。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 will be described with reference to the timing chart of FIG. 2 and the flowchart of FIG. FIG. 2 shows the output signals P of the AND signals Ga, Gb and FF6, and the waveforms of the abnormality detection signals Ea and Eb, as well as the background processing timings A1 to A4, B1 and B2 of the MCs 1a and 1b.

【0032】図3はこの発明の実施の形態1による制御
プログラムを示し、101、110、120および13
0A〜130Nは、前述(図13参照)と同様のステッ
プである。この場合、ステップ120からステップ14
5への復帰処理は、バックグランドループを構成してお
り、ステップ130A〜130Nは、前述の処理手段を
構成している。
FIG. 3 shows a control program according to the first embodiment of the present invention.
Steps 0A to 130N are the same as those described above (see FIG. 13). In this case, steps 120 to 14
The process of returning to 5 constitutes a background loop, and steps 130A to 130N constitute the above-described processing means.

【0033】なお、ここでは、便宜的に、図3を一方の
MC1aの制御プログラムとして説明するが、他方のM
C1bにおいても、図3と同様の制御プログラムが並列
に実行されることは言うまでもない。
Here, for convenience, FIG. 3 is described as a control program for one MC 1a, but the other M
It goes without saying that a control program similar to that of FIG. 3 is also executed in parallel at C1b.

【0034】まず、システムのセットアップ処理(ステ
ップ101)を実行した後、実行中のプログラムが第1
のMC1aであるか否かを判定し(ステップ141)、
もし、MC1aである(すなわち、YES)と判定され
ればチェックビットをLレベルにセットし(ステップ1
42)、第2のMC1bである(すなわち、NO)と判
定されればチェックビットをHレベルにセットする(ス
テップ143)。
First, after executing the system setup process (step 101), the program being executed
Is determined (step 141).
If it is determined that it is MC1a (that is, YES), the check bit is set to L level (step 1).
42), if it is determined to be the second MC 1b (that is, NO), the check bit is set to H level (step 143).

【0035】続いて、MC1aの内部にある監視タイマ
をスタートさせて時間を計測し(ステップ144)、M
C1aのバックグランドループに進み、FF6の出力信
号P(監視ビット)とチェックビット(Lレベル)とを
比較して、「監視ビット=チェックビット」であるか否
かを判定する(ステップ145)。
Subsequently, a monitoring timer inside the MC 1a is started to measure time (step 144), and M
The process proceeds to the background loop of C1a, and compares the output signal P (monitoring bit) of the FF 6 with the check bit (L level) to determine whether or not “monitoring bit = check bit” (step 145).

【0036】もし、監視ビットがLレベル(監視ビット
=チェックビット)である(すなわち、YES)と判定
されれば、FF6をセットして出力信号PをHレベルと
し(ステップ110)、監視タイマを再スタートさせる
(ステップ146)。
If the monitoring bit is determined to be at the L level (monitoring bit = check bit) (ie, YES), FF6 is set to set the output signal P to the H level (step 110), and the monitoring timer is reset. It is restarted (step 146).

【0037】このときのバックグランド処理は、図2内
のタイミング波形A1において実行される。以下、状態
変化の判定ステップ120を介して、前述の処理ステッ
プ130A〜130Nが実行される。
The background processing at this time is executed on the timing waveform A1 in FIG. Hereinafter, the above-described processing steps 130A to 130N are executed via the state change determination step 120.

【0038】一方、バックグランド処理のステップ14
5において、監視ビットがHレベル(監視ビット≠チェ
ックビット)である(すなわち、NO)と判定されれ
ば、続いて、監視タイマがタイムアウトしたか否かを判
定する(ステップ147)。
On the other hand, step 14 of the background processing
In 5, if it is determined that the monitoring bit is at the H level (monitoring bit / check bit) (that is, NO), then it is determined whether the monitoring timer has timed out (step 147).

【0039】もし、ステップ147において、監視タイ
マがタイムアウトでない(すなわち、NO)と判定され
れば、状態変化の判定ステップ120に進み、監視タイ
マがタイムアウトである(すなわち、YES)と判定さ
れれば、第2のMC1bの異常処理(ステップ148)
を実行した後に、ステップ120に進む。このときのバ
ックグランド処理は、図2内のタイミング波形A2にお
いて実行される。
If it is determined in step 147 that the monitoring timer has not timed out (ie, NO), the process proceeds to state change determination step 120, and if it is determined that the monitoring timer has timed out (ie, YES). And abnormal processing of the second MC 1b (step 148)
After that, the process proceeds to step 120. The background processing at this time is executed with the timing waveform A2 in FIG.

【0040】一方、第2のMC1bのバックグランドル
ープ(ステップ110および146に対応する)におい
ては、FF6の出力信号P(監視ビット)をHレベルか
らLレベルに設定してから、監視タイマを再スタートさ
せる。このときのMC1bのバックグランド処理は、図
2内のタイミング波形B1において実行される。
On the other hand, in the background loop of the second MC 1b (corresponding to steps 110 and 146), the output signal P (monitoring bit) of the FF 6 is set from H level to L level, and then the monitoring timer is restarted. Start. The background processing of the MC 1b at this time is executed with the timing waveform B1 in FIG.

【0041】いま、ここで、第2のMC1bのプログラ
ムが暴走して、バックグランドループを逸脱して、バッ
クグランドループに復帰しない状態になったと仮定す
る。この場合、MC1bは、FF6の出力信号PをLレ
ベルにすることができず、FF6はHレベルの信号Pを
出力し続けることになる。
Now, it is assumed that the program of the second MC 1b runs out of control, goes out of the background loop, and does not return to the background loop. In this case, the MC 1b cannot set the output signal P of the FF 6 to L level, and the FF 6 continues to output the signal P of H level.

【0042】したがって、第1のMC1aは、MC1a
内の監視タイマを再スタートさせる(ステップ146)
ことができず、ステップ147において、監視タイマの
タイムアウト(すなわち、YES)を検出し、MC1b
の異常処理フロー(ステップ148)を実行する。
Therefore, the first MC1a is MC1a
Restarts the monitoring timer in the server (step 146)
In step 147, the timeout of the monitoring timer (that is, YES) is detected, and MC1b
Is executed (step 148).

【0043】このとき、図2内のタイミング波形B2に
おいて、第2のMC1b側の論理積信号Gbが得られな
いので(破線参照)、タイミング波形A4に示ように、
MC1bの異常を示す異常検出信号Ebが出力される。
異常検出信号Ebは、MC1bのノンマスカブル割り込
み端子NMIに供給されるとともに、外部保護回路に送
出されて異常発生状態を出力し、異常対応処理を可能に
する。
At this time, in the timing waveform B2 in FIG. 2, since the AND signal Gb on the second MC1b side cannot be obtained (see the broken line), as shown in the timing waveform A4,
An abnormality detection signal Eb indicating an abnormality of MC1b is output.
The abnormality detection signal Eb is supplied to a non-maskable interrupt terminal NMI of the MC 1b, and is also sent to an external protection circuit to output an abnormality occurrence state, thereby enabling an abnormality handling process.

【0044】このように、1つのFF6と関連した異常
検出手段を各MC1aおよび1b内に設けることによ
り、少ないハードウェア構成で各他方のMC1bおよび
1aの異常を確実に検出し、これに対処することができ
る。
As described above, by providing the abnormality detecting means associated with one FF 6 in each of the MCs 1a and 1b, the abnormality of each of the other MCs 1b and 1a can be reliably detected with a small hardware configuration, and the countermeasures are taken. be able to.

【0045】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、図3の制御プログラムにおいて、システムのセット
アップ処理(ステップ101)の直後に、第1のMC1
aが実行中か否かを判定(ステップ141)したが、他
方のMC1bの起動時間と自己のMC1aの起動時間と
の偏差分だけ待機する処理を追加してもよい。
Embodiment 2 In the first embodiment, in the control program of FIG. 3, immediately after the system setup process (step 101), the first MC 1
Although it is determined whether or not “a” is being executed (step 141), a process of waiting for a deviation between the activation time of the other MC 1b and the activation time of its own MC 1a may be added.

【0046】図4はこの発明の実施の形態2による制御
プログラム(便宜的に、一方のMC1aの制御プログラ
ム)を示すフローチャートであり、前述(図3参照)と
同様のステップについては同一符号を付してその詳細説
明を省略する。
FIG. 4 is a flowchart showing a control program (for convenience, a control program for one MC1a) according to the second embodiment of the present invention. Steps similar to those described above (see FIG. 3) are denoted by the same reference numerals. The detailed description is omitted.

【0047】ここで、前述の実施の形態2(図3)と異
なる点は、ステップ101と141との間にステップ1
40(MC1bとMC1aとの起動時間の偏差分だけセ
ットアップ待機する処理)を追加したことのみである。
ここでは、第1のMC1aの起動時間が第2のMC1b
の起動時間よりも早い場合を示している。
Here, the difference from the above-described second embodiment (FIG. 3) is that step 1 is performed between steps 101 and 141.
The only difference is that the process 40 (process of waiting for setup by the deviation of the startup time between MC1b and MC1a) is added.
Here, the activation time of the first MC 1a is the second MC 1b.
In this case, the time is shorter than the start time.

【0048】通常、MCシステムにおいては、MC1a
および1bの構成の違いにより、セットアップする内容
も違うため、セットアップに要する時間も各MCシステ
ムによって異なる。
Normally, in the MC system, MC1a
Since the contents to be set up are different due to the difference between the configurations 1 and 1b, the time required for the setup also differs for each MC system.

【0049】たとえば、他方のMC1bのシステムがま
だセットアップ処理中に、自己のMC1aのシステムの
セットアップ処理が完了して監視タイマが起動すると、
MC1bに対する異常検出処理が起動するが、監視タイ
マのタイムアップ時点までに他方のMC1bのセットア
ップ処理が終了しないと、MC1bの異常を誤検出して
しまい、MC1aから異常検出信号Ebが出力されるこ
とになる。
For example, if the setup process of the own MC1a system is completed and the monitoring timer is started while the other MC1b system is still in the setup process,
The abnormality detection process for the MC1b is started, but if the setup process of the other MC1b is not completed before the time-out of the monitoring timer, the abnormality of the MC1b is erroneously detected, and the abnormality detection signal Eb is output from the MC1a. become.

【0050】そこで、あらかじめ、各MC1aおよび1
bのシステムのセットアップ時間の偏差分を、ステップ
140において推定待ち時間として、早く処理が終わる
方のMC(図4においては、MC1a)側に設定してお
く。
Therefore, each MC 1a and 1
The deviation of the setup time of the system b is set as the estimated waiting time in step 140 on the MC (MC1a in FIG. 4) which finishes the processing earlier.

【0051】すなわち、前述のシステムのセットアップ
処理(ステップ101)に続いて、MC1bとMC1a
との起動時間偏差分(推定待ち時間)だけ待機する処理
(ステップ140)を実行し、MC1aが実行中か否か
の判定(ステップ141)に進む。
That is, following the above-described system setup processing (step 101), MC1b and MC1a
(Step 140), and the process proceeds to a determination (step 141) as to whether or not the MC 1a is being executed.

【0052】一方、セットアップ処理が遅く終わるMC
1b側の制御プログラムにおいては、ステップ140の
待ち時間を0に設定しておけばよい。これにより、MC
1aおよび1bの各監視タイマを同時に起動することが
でき、MC1aおよび1bの各システムのセットアップ
時間のばらつきによるMC異常検出の誤動作を防止する
ことができる。
On the other hand, MC in which the setup process ends
In the control program on the 1b side, the waiting time in step 140 may be set to 0. Thereby, MC
The monitoring timers 1a and 1b can be started at the same time, and a malfunction of MC abnormality detection due to a variation in the setup time of each system of the MCs 1a and 1b can be prevented.

【0053】実施の形態3.なお、上記実施の形態1で
は、各MC1aおよび1bに関連するFF6を設け、F
F6の出力状態により各MC1aおよび1bを監視した
が、各MC1aおよび1bの出力状態を直接監視するよ
うにしてもよい。
Embodiment 3 In the first embodiment, the FF 6 associated with each of the MCs 1a and 1b is provided.
Although each of the MCs 1a and 1b is monitored based on the output state of F6, the output state of each of the MCs 1a and 1b may be directly monitored.

【0054】図5は各MC1aおよび1bにトグル出力
端子を設けて異常監視するようにしたこの発明の実施の
形態3を示すブロック構成図であり、前述(図1参照)
と同様の構成については同一符号を付してその詳細説明
を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention in which a toggle output terminal is provided for each of the MCs 1a and 1b to monitor an abnormality.
The same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0055】図5において、前述の実施の形態1(図
1)と異なる点は、図1内のアドレスデコード回路2
a、2b、論理積回路3a、3bおよびFF6が削除さ
れたこと、ならびに、各MC1a、1bにトグル出力端
子を設けて、各トグル出力端子を他方のMC1b、1a
の監視ビット入力端子に接続したことである。
FIG. 5 differs from the first embodiment (FIG. 1) in that address decoding circuit 2 in FIG.
a, 2b, the AND circuits 3a, 3b and the FF6 have been eliminated, and a toggle output terminal is provided for each MC1a, 1b, and each toggle output terminal is connected to the other MC1b, 1a.
Is connected to the monitoring bit input terminal.

【0056】以下、図6のタイミングチャートおよび図
7のフローチャートを参照しながら、図5に示したこの
発明の実施の形態3の動作について説明する。図6は各
トグル出力端子から出力されるトグル信号TGaおよび
TGb、各MC1aおよび1bのバックグランド処理タ
イミングA0〜A6およびB0〜B3、ならびに、各異
常検出信号EaおよびEbの波形を示している。
Hereinafter, the operation of the third embodiment of the present invention shown in FIG. 5 will be described with reference to the timing chart of FIG. 6 and the flowchart of FIG. FIG. 6 shows the toggle signals TGa and TGb output from the respective toggle output terminals, the background processing timings A0 to A6 and B0 to B3 of the respective MCs 1a and 1b, and the waveforms of the respective abnormality detection signals Ea and Eb.

【0057】また、図7はこの発明の実施の形態3によ
る制御プログラム(便宜的に、一方のMC1aの制御プ
ログラム)を示しており、前述(図3)と同様のステッ
プについては同一符号を付してその詳細説明を省略す
る。また、この場合も、図7と同様の制御プログラム
は、各MC1aおよび1bにおいて並列に実行されるも
のとする。
FIG. 7 shows a control program (for convenience, a control program for one MC1a) according to the third embodiment of the present invention. Steps similar to those described above (FIG. 3) are denoted by the same reference numerals. The detailed description is omitted. Also in this case, the control program similar to that in FIG. 7 is executed in parallel in each of the MCs 1a and 1b.

【0058】図7において、ステップ151、152お
よび153の追加により、MC1aおよび1bが同期し
てバックグランドループを実行することができるよう
に、互いのシステムのセットアップ処理の完了を相互に
監視しあっている。
In FIG. 7, the addition of steps 151, 152 and 153 mutually monitors the completion of the system setup processing so that the MCs 1a and 1b can execute the background loop synchronously. ing.

【0059】まず、MC1a内の制御プログラムは、ト
グル信号TGaをLレベルに設定し(ステップ15
1)、セットアップ処理(ステップ101)の完了後
に、トグル信号TGaをHレベルにする(ステップ15
2)。このときのトグル信号TGaの立ち上がりタイミ
ングは、図6内のタイミング波形A0で示される。
First, the control program in MC1a sets the toggle signal TGa to L level (step 15).
1) After the completion of the setup process (step 101), the toggle signal TGa is set to the H level (step 15).
2). The rising timing of the toggle signal TGa at this time is indicated by a timing waveform A0 in FIG.

【0060】こうして、自己のMC1aのシステムのセ
ットアップ処理(ステップ101)が完了した後、続い
て、監視ビット(他方のMC1bのトグル信号TGb)
の入力レベルを参照し、監視ビット(トグル信号TG
b)がHレベルか否かを判定する(ステップ153)。
After the setup process (step 101) of the own MC1a is completed, the monitoring bit (the toggle signal TGb of the other MC1b) is subsequently applied.
Of the monitor bit (toggle signal TG)
It is determined whether or not b) is at the H level (step 153).

【0061】このとき、もし、監視ビットがLレベル
(すなわち、NO)と判定されれば、他方のMC1bが
まだセットアップ処理を完了していない状態なので、M
C1bのセットアップ処理が完了するまで、ステップ1
53において待機状態を保持する。
At this time, if the monitoring bit is determined to be at the L level (ie, NO), the other MC 1b has not yet completed the setup process,
Step 1 until the setup process of C1b is completed.
At 53, the standby state is maintained.

【0062】一方、ステップ153において、監視ビッ
トがHレベル(すなわち、YES)と判定されれば、他
方のMC1bのセットアップ処理が完了したことになる
ので、MC1aの実行状態を確認(ステップ141)し
た後、トグル信号TGaを再びLレベルにして(ステッ
プ154)、監視タイマをスタートさせる(ステップ1
44)。
On the other hand, if it is determined in step 153 that the monitor bit is at the H level (ie, YES), it means that the setup processing of the other MC 1b has been completed, and the execution state of MC 1a has been confirmed (step 141). Thereafter, the toggle signal TGa is set to L level again (step 154), and the monitoring timer is started (step 1).
44).

【0063】このときのトグル信号TGaの立ち下がり
タイミングは、図6内のタイミング波形B0(トグル信
号TGbの立ち上がりタイミングに相当)で示される。
以下、MC1a内の監視タイマをスタート(ステップ1
44)させた後、監視ビット(トグル信号TGb)がト
グル(変化)したか否かを判定する(ステップ15
5)。
The falling timing of the toggle signal TGa at this time is shown by a timing waveform B0 (corresponding to the rising timing of the toggle signal TGb) in FIG.
Hereinafter, the monitoring timer in MC1a is started (step 1).
44) After that, it is determined whether or not the monitoring bit (toggle signal TGb) has toggled (changed) (step 15).
5).

【0064】ここで、図7をそのまま用いて、第2のM
C1b側の制御プログラムに注目すると、MC1aから
MC1b側の監視ビツトに入力されるトグル信号TGa
は、前回の判定ステップ153において、一度監視ビツ
トを判定したときにはHレベルであったが、ステップ1
54においてはLレベルに変化している。
Here, the second M
Focusing on the control program on the C1b side, a toggle signal TGa input from MC1a to the monitoring bit on the MC1b side
In the previous determination step 153, when the monitoring bit was determined once,
At 54, it changes to L level.

【0065】したがって、MC1b側のステップ155
において、監視ビツト(トグル信号TGa)を判定した
ときには、監視ビツトがLレベルに変化(トグル)して
いるので、トグル信号TGbをトグル(すなわち、Hレ
ベルからLレベルに変化)させる(ステップ156)。
このときのトグル信号TGbの立ち下がりタイミング
は、図6内のタイミング波形B1で示される。
Therefore, step 155 on the MC1b side
In the above, when the monitoring bit (toggle signal TGa) is determined, since the monitoring bit has changed (toggled) to L level, the toggle signal TGb is toggled (that is, changed from H level to L level) (step 156). .
The falling timing of the toggle signal TGb at this time is shown by a timing waveform B1 in FIG.

【0066】一方、第1のMC1a側の制御プログラム
に注目すれば、最初の判定ステップ155においては、
監視ビット(トグル信号TGb)がまだトグルしていな
い(すなわち、NO)と判定されるので、監視タイマの
タイムアウト判定ステップ147に進む。しかし、監視
タイマを起動したばかりなので、まだタイムアウトにな
らず、状態変化判定ステップ120に進む。
On the other hand, paying attention to the control program of the first MC 1a, in the first judgment step 155,
Since it is determined that the monitoring bit (toggle signal TGb) has not been toggled (that is, NO), the process proceeds to the monitoring timer timeout determination step 147. However, since the monitoring timer has just been started, the timeout has not yet occurred, and the process proceeds to the state change determination step 120.

【0067】その後、MC1b側のトグル信号TGbの
出力レベルが変化(トグル)するので、ステップ155
において、監視ビット(トグル信号TGb)のレベル変
化を検出し、ステップ156においてトグル信号TGa
をトグルさせる。すなわち、トグル信号TGaをLレベ
ルからHレベルにする。このときのトグル信号TGaの
立ち上がりタイミングは、図6内のタイミング波形A1
で示される。
Thereafter, the output level of the toggle signal TGb on the MC1b side changes (toggles).
In step 156, a change in the level of the monitoring bit (toggle signal TGb) is detected.
Toggle. That is, the toggle signal TGa is changed from L level to H level. At this time, the rising timing of the toggle signal TGa corresponds to the timing waveform A1 in FIG.
Indicated by

【0068】このように、第1のMC1aと第2のMC
1bとの間で、監視タイマがタイムアップする前に、交
互にトグル信号TGaおよびTGbをトグルさせてい
る。ここで、第2のMC1bの制御プログラムが暴走し
て、バックグランドループ(図7内のステップ120か
らステップ155へのループ)を逸脱して、バックグラ
ンドループに戻らなくなった状態を想定する。
As described above, the first MC 1 a and the second MC 1 a
1b, the toggle signals TGa and TGb are alternately toggled before the monitoring timer times out. Here, it is assumed that the control program of the second MC 1b runs out of control and goes out of the background loop (the loop from step 120 to step 155 in FIG. 7) and cannot return to the background loop.

【0069】このとき、第2のMC1bは、ステップ1
56においてトグル信号TGbをトグルすることができ
ないので、第1のMC1a側においては、内部監視タイ
マを再スタートすることができない。したがって、ステ
ップ147において監視タイマのタイムアウトが検出さ
れ、異常処理ステップ148において、MC1bの異常
を示す異常検出信号Ebが生成される。
At this time, the second MC 1 b
Since the toggle signal TGb cannot be toggled at 56, the internal monitoring timer cannot be restarted on the first MC1a side. Therefore, the timeout of the monitoring timer is detected in step 147, and an abnormality detection signal Eb indicating the abnormality of the MC 1b is generated in the abnormality processing step 148.

【0070】異常検出信号Ebは、MC1bのノンマス
カブル割り込み端子NMIに供給されるとともに、外部
保護回路に送出される。このときの異常検出信号Ebの
出力タイミングは、図6内のタイミング波形A6で示さ
れる。
The abnormality detection signal Eb is supplied to the non-maskable interrupt terminal NMI of the MC 1b and is sent to an external protection circuit. The output timing of the abnormality detection signal Eb at this time is indicated by a timing waveform A6 in FIG.

【0071】このように、各MC1aおよび1b間でト
グル信号TGaおよびTGbを送受信するための2本の
信号線を接続するのみで、ハードウェア構成をさらに低
減するとともに、各MC1aおよび1bの異常を確実に
検出することができる。
As described above, by merely connecting two signal lines for transmitting and receiving the toggle signals TGa and TGb between the MCs 1a and 1b, the hardware configuration is further reduced, and the abnormalities of the MCs 1a and 1b are reduced. It can be detected reliably.

【0072】実施の形態4.なお、上記実施の形態3で
は、図7の制御プログラムにおいて、トグル信号TGa
の立ち上げ処理(ステップ152)の直後に、監視ビッ
トがHレベルか否かを判定(ステップ153)したが、
他方のMC1bの起動監視タイマ処理を追加し、起動時
の異常を検出してもよい。
Embodiment 4 In the third embodiment, in the control program of FIG.
Immediately after the start-up processing (step 152), it was determined whether or not the monitoring bit was at the H level (step 153).
An activation monitoring timer process of the other MC 1b may be added to detect an abnormality at the time of activation.

【0073】図8は起動監視タイマ処理を追加したこの
発明の実施の形態4による制御プログラム(便宜的に、
一方のMC1aの制御プログラム)を示すフローチャー
トであり、前述(図7参照)と同様のステップについて
は同一符号を付してその詳細説明を省略する。
FIG. 8 shows a control program according to a fourth embodiment of the present invention to which a start monitoring timer process is added (for convenience,
9 is a flowchart showing a control program of one MC1a). Steps similar to those described above (see FIG. 7) are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

【0074】ここで、前述の実施の形態3(図7)と異
なる点は、判定ステップ153の周辺に、他方のMC1
bの起動監視タイマ処理ステップ161〜163を追加
したことのみである。
Here, the difference from the above-described third embodiment (FIG. 7) is that the other MC1
The only difference is that the start monitoring timer processing steps 161 to 163 of b are added.

【0075】図8において、第1のMC1aは、自己の
システムのセットアップ処理(ステップ101)を完了
してトグル信号TGaを立ち上げる(ステップ152)
と、続いて、他方のMC1bのセットアップ時の起動時
間を監視するための起動監視タイマをスタートさせる
(ステップ161)。起動監視タイマは、MC1bのセ
ットアップ起動時間に対応した第2の所定時間で動作す
るように設定されている。
In FIG. 8, the first MC 1a completes its own system setup processing (step 101) and raises a toggle signal TGa (step 152).
Then, the start monitoring timer for monitoring the start time during setup of the other MC 1b is started (step 161). The activation monitoring timer is set to operate at a second predetermined time corresponding to the setup activation time of MC1b.

【0076】続いて、ステップ153において監視ビッ
ト(他方のMC1bの起動状態)を監視し、Lレベル
(すなわち、NO)と判定されれば、続いて、起動監視
タイマがタイムアウト(第2の所定時間が経過した)か
否かを判定して起動時間を監視する(ステップ16
2)。
Subsequently, in step 153, the monitoring bit (the activation state of the other MC1b) is monitored, and if it is determined to be at the L level (that is, NO), the activation monitoring timer subsequently times out (second predetermined time). Is determined), and the start-up time is monitored (step 16).
2).

【0077】もし、他方のMC1bのシステムのセット
アップ処理が第2の所定時間内に完了せず、ステップ1
62においてタイムアウト(すなわち、YES)と判定
されれば、MC1bの起動失敗処理(ステップ163)
を実行した後、ステップ141に進む。これにより、M
C1bの起動失敗を検出することができる。
If the setup process of the system of the other MC 1b is not completed within the second predetermined time, and
If it is determined in 62 that a timeout has occurred (ie, YES), the MC1b activation failure process (step 163)
, And the process proceeds to step 141. This gives M
Failure to start C1b can be detected.

【0078】一方、ステップ162において、起動監視
タイマがタイムアウトでない(すなわち、NO)と判定
されれば、監視ビット判定ステップ153に戻る。同様
の起動監視タイマ処理は、MC1bにおいても実行さ
れ、MC1aの起動失敗も検出される。
On the other hand, if it is determined in step 162 that the activation monitoring timer has not timed out (that is, NO), the process returns to the monitoring bit determination step 153. The same activation monitoring timer process is executed in the MC 1b, and a failure in activation of the MC 1a is also detected.

【0079】このように、システムのセットアップ時に
起動監視タイマ処理ステップ161〜163を実行する
ことにより、MC1aおよび1bの異常を起動処理中に
おいても検出することができる。
As described above, by executing the start monitoring timer processing steps 161 to 163 at the time of setting up the system, it is possible to detect an abnormality in the MCs 1a and 1b even during the start processing.

【0080】実施の形態5.なお、上記実施の形態4で
は、図8の制御プログラムにおいて、起動監視タイマ処
理ステップ161〜163のみを追加したが、監視タイ
マスタートステップ144の後に、さらに、トグル信号
のパルス幅を計測するためのタイマ処理を追加してもよ
い。
Embodiment 5 In the fourth embodiment, only the start monitoring timer processing steps 161 to 163 are added to the control program of FIG. 8. However, after the monitoring timer start step 144, the control program is further used to measure the pulse width of the toggle signal. Timer processing may be added.

【0081】図9はトグル信号のタイマ処理を追加した
この発明の実施の形態5による制御プログラム(便宜的
に、一方のMC1aの制御プログラム)を示すフローチ
ャートであり、前述(図8参照)と同様のステップにつ
いては同一符号を付してその詳細説明を省略する。
FIG. 9 is a flowchart showing a control program (for convenience, a control program for one MC1a) according to the fifth embodiment of the present invention to which a timer process for a toggle signal is added, which is the same as that described above (see FIG. 8). Steps are denoted by the same reference numerals and their detailed description is omitted.

【0082】ここで、前述の実施の形態4(図8)と異
なる点は、ステップ172〜175を追加して、トグル
信号をトグルさせる最小時間を設定し、他方のMCの異
常検出処理をタイマ割り込み処理で実行するようにした
ことのみである。図9においては、ステップ120から
ステップ173へのループによりバックグランドループ
が構成される。
Here, the difference from the above-described fourth embodiment (FIG. 8) is that steps 172 to 175 are added to set the minimum time for the toggle signal to toggle, and the abnormality detection processing of the other MC is performed by the timer. It is only executed in the interrupt processing. In FIG. 9, the loop from step 120 to step 173 forms a background loop.

【0083】一般に、各MC1aおよび1bの内部処理
の実行速度は、それぞれの処理内容の違いに応じて異な
るので、各MC1aおよび1bの異常検出処理も、それ
ぞれの実行速度に合わせて行う必要がある。
In general, the execution speed of the internal processing of each of the MCs 1a and 1b differs according to the difference in the content of each processing, so that the abnormality detection processing of each of the MCs 1a and 1b must also be performed in accordance with the respective execution speed. .

【0084】そこで、MC1aは、図9内の監視タイマ
のスタート処理(ステップ144)に続いて、トグル信
号TGaの最小パルス幅を計測するトグル出力タイマを
スタートさせ(ステップ172)、最小パルス幅以上の
時間が経過したか否かを判定する(ステップ173)。
Then, following the start processing of the monitoring timer in FIG. 9 (step 144), the MC 1a starts a toggle output timer for measuring the minimum pulse width of the toggle signal TGa (step 172), It is determined whether or not the time has elapsed (step 173).

【0085】もし、最小パルス幅以上の設定時間が経過
した(すなわち、YES)と判定されれば、トグル信号
TGaをトグル(ステップ154)させた後、トグル出
力タイマを再スタートさせる(ステップ174)。
If it is determined that the set time longer than the minimum pulse width has elapsed (ie, YES), the toggle signal TGa is toggled (step 154), and the toggle output timer is restarted (step 174). .

【0086】ここで、トグル出力タイマの設定値(設定
時間)は、実行すべき処理の中で最も低速の処理に合わ
せて設定されており、これにより、トグル信号TGaを
ほぼ一定のパルス幅で変化(トグル)させることができ
る。
Here, the set value (set time) of the toggle output timer is set in accordance with the slowest processing among the processing to be executed, whereby the toggle signal TGa is set to have a substantially constant pulse width. Can be changed (toggled).

【0087】このようなトグル信号TGaの変化を、タ
イマ割り込みで起動されるMC異常検出処理(ステップ
175)で監視することにより、各MC1aおよび1b
の処理速度に応じたMC異常検出を行うことができる。
By monitoring such a change in the toggle signal TGa in the MC abnormality detection process (step 175) started by a timer interrupt, each of the MCs 1a and 1b is monitored.
MC abnormality detection according to the processing speed of.

【0088】なお、MC異常検出処理(ステップ17
5)を起動させるタイマ割り込みの周期は、他方のMC
1b側のトグル出力タイマよりも高速にする必要がある
ことは言うまでもない。
The MC abnormality detection processing (step 17)
5) The timer interrupt cycle to activate
Needless to say, the speed must be faster than the toggle output timer on the 1b side.

【0089】図10はMC異常検出処理(ステップ17
5)を起動させるためのタイマ割り込み処理のみを詳細
に示すフローチャートである。図10において、各ステ
ップ146〜148および155は、前述と同様のステ
ップである。このように、トグル出力タイマ処理を行う
ことにより、各MC1aおよび1bの処理速度に応じた
MC異常検出を行うことができる。
FIG. 10 shows the MC abnormality detection processing (step 17).
5 is a flowchart showing in detail only a timer interrupt process for activating 5). In FIG. 10, steps 146 to 148 and 155 are the same steps as described above. As described above, by performing the toggle output timer processing, it is possible to perform the MC abnormality detection according to the processing speed of each of the MCs 1a and 1b.

【0090】実施の形態6.なお、上記実施の形態5で
は、図10のタイマ割り込み処理において、監視ビット
の変化(トグル)を判定(ステップ155)した直後
に、監視タイマを再スタート(ステップ146)させた
が、ステップ155の後に第3の所定時間(クロック信
号Ka、Kbの周期に関連した監視ビットの最小パルス
幅に対応)の経過判定ステップを追加し、監視ビットの
最小パルス幅から発振器5aおよび5b(図5参照)の
異常を監視するようにしてもよい。
Embodiment 6 FIG. In the fifth embodiment, in the timer interrupt processing of FIG. 10, the monitoring timer is restarted (step 146) immediately after the change (toggle) of the monitoring bit is determined (step 155). Later, a step of judging the elapse of a third predetermined time (corresponding to the minimum pulse width of the monitoring bit related to the period of the clock signals Ka and Kb) is added, and the oscillators 5a and 5b are determined from the minimum pulse width of the monitoring bit (see FIG. 5). May be monitored.

【0091】図11は第3の所定時間の経過判定ステッ
プを追加したこの発明の実施の形態6によるタイマ割り
込み処理を示すフローチャートであり、前述(図10参
照)と同様のステップについては同一符号を付してその
詳細説明を省略する。
FIG. 11 is a flowchart showing a timer interrupt process according to the sixth embodiment of the present invention to which a third predetermined time elapse determination step is added. Steps similar to those described above (see FIG. 10) are denoted by the same reference numerals. The detailed description is omitted.

【0092】ここで、前述の実施の形態5(図10)と
異なる点は、タイマ割り込みで起動するMC異常検出処
理において、監視ビットの最小パルス幅を監視するため
の判定ステップ181を追加したことのみである。図1
1と同様のタイマ割り込み処理は、MC1bにおいても
実行されることは言うまでもない。
The difference from the above-described fifth embodiment (FIG. 10) is that a determination step 181 for monitoring the minimum pulse width of the monitor bit is added in the MC abnormality detection process started by a timer interrupt. Only. FIG.
Needless to say, the same timer interrupt processing as in 1 is also executed in MC1b.

【0093】一般に、発振器5aまたは5b(図5参
照)に異常が発生して、クロック信号Ka、Kbの周波
数が高くなると、MC1a、1bにおいて損失が増大し
て発熱するため、MC1a、1bの破損を招くおそれが
ある。
Generally, when an abnormality occurs in the oscillator 5a or 5b (see FIG. 5) and the frequency of the clock signals Ka and Kb increases, the loss increases in the MCs 1a and 1b and heat is generated. May be caused.

【0094】そこで、MC1a内の制御プログラムは、
図11内のステップ155において、監視ビット(トグ
ル信号TGb)の変化(トグル)を判定した場合に、第
3の所定時間が経過したか否かを判定し(ステップ18
1)、トグル信号TGbのパルス幅が正常か異常(短く
なっている)かを判定する。
Therefore, the control program in MC1a is as follows:
When it is determined in step 155 in FIG. 11 that the monitor bit (toggle signal TGb) has changed (toggled), it is determined whether a third predetermined time has elapsed (step 18).
1), it is determined whether the pulse width of the toggle signal TGb is normal or abnormal (shortened).

【0095】もし、ステップ181において、第3の所
定時間が経過していない(すなわち、NO)と判定さ
れ、トグル信号TGbのパルス幅(クロック信号Kbの
周期に対応)が短くなっていることが判定されれば、他
方のMC1bの発振器5bの出力周波数が高くなり、処
理が異常に速くなっていることを検出することができ
る。
If it is determined in step 181 that the third predetermined time has not elapsed (that is, NO), the pulse width of the toggle signal TGb (corresponding to the cycle of the clock signal Kb) is shortened. If it is determined, it is possible to detect that the output frequency of the oscillator 5b of the other MC 1b is high, and that the processing is abnormally fast.

【0096】したがって、MC1bの異常処理ステップ
148に進み、異常検出信号Ebを出力する。このよう
に、第3の所定時間の経過判定ステップ181を追加す
ることにより、MC1b側の発振器5bの異常を検出す
ることができる。
Therefore, the process proceeds to the abnormality processing step 148 of the MC 1b to output the abnormality detection signal Eb. As described above, by adding the third predetermined time lapse determination step 181, it is possible to detect the abnormality of the oscillator 5 b on the MC 1 b side.

【0097】実施の形態7.なお、上記実施の形態3で
は、各MC1aおよび1bの異常を検出するのみであっ
たが、各MC1aおよび1bの処理を正常に復帰できる
ように構成してもよい。
Embodiment 7 FIG. In the third embodiment, only the abnormality of each of the MCs 1a and 1b is detected. However, the processing of each of the MCs 1a and 1b may be restored to the normal state.

【0098】図12は各MC1aおよび1bにリセット
入力端子RSTを設けたこの発明の実施の形態7を示す
ブロック構成図であり、前述(図5参照)と同様の構成
については同一符号を付してその詳細説明を省略する。
図12において、前述の実施の形態3(図5)と異なる
点は、MC1a、1bからの異常検出信号Eb、Eaに
より、異常と判定されたMC1b、1aをリセットする
ことのみである。
FIG. 12 is a block diagram showing a seventh embodiment of the present invention in which a reset input terminal RST is provided for each of the MCs 1a and 1b. The same reference numerals are given to the same components as those described above (see FIG. 5). The detailed description is omitted.
12, the only difference from the third embodiment (FIG. 5) is that the MCs 1b and 1a determined to be abnormal are reset by the abnormality detection signals Eb and Ea from the MCs 1a and 1b.

【0099】この場合、MC1a、1bから生成された
異常検出信号Eb、Eaは、論理和回路13a、13b
を介して、各MC1bおよび1aのリセット入力端子R
STに入力される。また、論理和回路13a、13bの
他方の入力端子には、外部からのシステムリセット信号
Rstが入力される。
In this case, the abnormality detection signals Eb and Ea generated from the MCs 1a and 1b are output from the OR circuits 13a and 13b.
, The reset input terminal R of each MC1b and 1a
Input to ST. An external system reset signal Rst is input to the other input terminals of the OR circuits 13a and 13b.

【0100】一般に、MC1aまたは1bが暴走して異
常検出された後に、MCシステムによっては、MC1
a、1bの処理を通常状態に復帰させたい場合が生じ
る。しかし、MC1a、1bが一旦暴走すれば、どのよ
うな動作をするかを補償することができず、MC1a、
1bの内部設定レジスタまで書き換えられている可能性
もある。
In general, after MC1a or 1b runs away and an abnormality is detected, depending on the MC system, MC1
In some cases, it is desired to return the processes a and 1b to the normal state. However, once the MCs 1a and 1b run away, it is impossible to compensate for the operation, and
It is possible that the internal setting register 1b has been rewritten.

【0101】そこで、MC1a、1bの異常を検出した
場合には、異常検出信号Ea、Ebを用いて、異常判定
されたMC1a、1bをリセットすることにより、MC
1a、1bの内部設定レジスタの初期化を実行すればよ
い。
Therefore, when an abnormality of the MCs 1a and 1b is detected, the MCs 1a and 1b determined to be abnormal are reset by using the abnormality detection signals Ea and Eb.
Initialization of the internal setting registers 1a and 1b may be performed.

【0102】図12において、異常検出信号Eb、Ea
は、論理和回路13a、13bを介してリセット入力端
子RSTに入力されるので、異常検出されたMC1b、
1aを初期化して確実に正常状態に復帰させることがで
きる。
In FIG. 12, abnormality detection signals Eb, Ea
Is input to the reset input terminal RST via the OR circuits 13a and 13b, so that MC1b,
1a can be initialized to reliably return to the normal state.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、MCシステムを構成する第1および第2のMCを備
え、第1および第2のMCは、各他方の出力信号に基づ
いて各他方のMCの異常を検出する異常検出手段を含
み、異常検出手段は、各他方のMCの出力信号の状態を
監視するために第1の所定時間で動作する監視タイマ手
段と、割り込みなどの状態変化が発生したときに実行す
る複数の処理手段と、状態変化が発生しない場合に実行
するバックグランドループとを有し、各他方のMCから
の出力信号の状態を監視して、第1の所定時間以内に各
他方のMCの状態変化が発生しない場合には、バックグ
ランドループにより異常検出処理を実行するようにした
ので、複数のMCの異常を少ないハードウェア構成で信
頼性を損なうことなく効果的に検出することのできるM
Cの異常検出回路が得られる効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, there are provided the first and second MCs constituting the MC system, wherein the first and second MCs are based on the other output signals. Abnormality detection means for detecting an abnormality of each other MC, the abnormality detection means comprising: a monitoring timer means operating at a first predetermined time for monitoring a state of an output signal of each other MC; A plurality of processing means to be executed when the state change occurs, and a background loop to be executed when the state change does not occur. When the status change of each other MC does not occur within the predetermined time, abnormality detection processing is executed by a background loop, so that the reliability of a plurality of MCs can be reduced with a small hardware configuration. What M which can be effectively detected
There is an effect that a C abnormality detection circuit can be obtained.

【0104】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、第1のMCの出力信号によりセットさ
れ、且つ、第2のMCの出力信号によりリセットされる
フリップフロップを備え、フリップフロップの出力信号
は、第1および第2のMCに入力され、異常検出手段
は、フリップフロップの出力信号に基づいて各他方のM
Cの異常を検出するようにしたので、複数のMCの異常
を少ないハードウェア構成で信頼性を損なうことなく効
果的に検出することのできるMCの異常検出回路が得ら
れる効果がある。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, there is provided a flip-flop which is set by the output signal of the first MC and reset by the output signal of the second MC. The output signal of the flip-flop is input to the first and second MCs, and the abnormality detecting means determines the other M based on the output signal of the flip-flop.
Since the abnormality of C is detected, there is an effect that an abnormality detection circuit of MC which can effectively detect abnormality of a plurality of MCs with a small hardware configuration without impairing reliability is obtained.

【0105】また、この発明の請求項3によれば、請求
項2において、異常検出手段は、第1の所定時間以内に
フリップフロップの状態変化が発生した場合には、フリ
ップフロップの出力状態を元に戻すための復帰信号を生
成し、第1の所定時間以内にフリップフロップの状態変
化が発生しない場合には、バックグランドループにより
異常検出処理を実行するようにしたので、複数のMCの
異常を少ないハードウェア構成で信頼性を損なうことな
く効果的に検出することのできるMCの異常検出回路が
得られる効果がある。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the abnormality detecting means changes the output state of the flip-flop when the state change of the flip-flop occurs within the first predetermined time. When a return signal for returning to the original state is generated and the state of the flip-flop does not change within the first predetermined time, the abnormality detection processing is executed by the background loop. This is advantageous in that an MC abnormality detection circuit can be obtained which can be effectively detected with a small hardware configuration without impairing reliability.

【0106】また、この発明の請求項4によれば、請求
項1において、第1および第2のMCは、それぞれ、ト
グル出力端子および監視ビット入力端子を備え、第1お
よび第2のMCの各トグル出力端子は、各他方のMCの
各監視ビット入力端子に接続され、異常検出手段は、各
他方のMCのトグル出力端子からのトグル信号の状態を
監視するようにしたので、複数のMCの異常を少ないハ
ードウェア構成で信頼性を損なうことなく効果的に検出
することのできるMCの異常検出回路が得られる効果が
ある。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the first and second MCs each include a toggle output terminal and a monitoring bit input terminal, and the first and second MCs have the same configuration. Each toggle output terminal is connected to each monitoring bit input terminal of each other MC, and the abnormality detection means monitors the state of the toggle signal from the toggle output terminal of each other MC. This is effective in obtaining an MC abnormality detection circuit that can effectively detect the above abnormality with a small hardware configuration without impairing reliability.

【0107】また、この発明の請求項5によれば、請求
項4において、異常検出手段は、バックグランドループ
により、トグル信号を第1の所定時間以上で状態変化さ
せる処理を行い、タイマ割り込み処理により第1の所定
時間以内に各他方のMCから出力されるトグル信号の状
態変化を監視するようにしたので、複数のMCの異常を
少ないハードウェア構成で信頼性を損なうことなく効果
的に検出することのできるMCの異常検出回路が得られ
る効果がある。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect, the abnormality detecting means performs a process of changing a state of the toggle signal for a first predetermined time or more by a background loop, and performs a timer interrupt process. Monitors the change in the state of the toggle signal output from each of the other MCs within the first predetermined time, thereby effectively detecting abnormalities in a plurality of MCs with a small hardware configuration without impairing reliability. There is an effect that an abnormality detection circuit of the MC that can perform the operation can be obtained.

【0108】また、この発明の請求項6によれば、請求
項1から請求項5までのいずれかにおいて、異常検出手
段は、第1および第2のMCのセットアップ時間差を求
める時間差演算手段と、セットアップ時間差に基づいて
異常検出の誤動作を防止する誤動作防止手段とを含み、
誤動作防止手段は、第1および第2のMCのうちで速く
セットアップされるMCの異常検出動作を、セットアッ
プ時間差分だけ待たせることにより、セットアップ時間
差による異常検出の誤動作を防止したので、複数のMC
の異常を少ないハードウェア構成で信頼性を損なうこと
なく効果的に検出することのできるMCの異常検出回路
が得られる効果がある。
According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the first to fifth aspects, the abnormality detecting means includes a time difference calculating means for determining a setup time difference between the first and second MCs, Malfunction prevention means for preventing malfunction of abnormality detection based on the setup time difference,
The malfunction prevention means prevents the malfunction of the malfunction detection due to the setup time difference by causing the malfunction detection operation of the fastest set-up MC among the first and second MCs to wait for the setup time difference.
This is effective in obtaining an MC abnormality detection circuit that can effectively detect the above abnormality with a small hardware configuration without impairing reliability.

【0109】また、この発明の請求項7によれば、請求
項1から請求項6までのいずれかにおいて、異常検出手
段は、各他方のMCのセットアップ起動時間に対応した
第2の所定時間で動作する起動監視タイマを含み、第1
および第2のMCのセットアップ処理の完了後に、各他
方のMCの出力信号の状態を監視し、第2の所定時間以
内に各他方のMCの出力信号の状態変化が発生しない場
合には、各他方のMCの起動失敗を検出するようにした
ので、複数のMCの異常を少ないハードウェア構成で信
頼性を損なうことなく効果的に検出することのできるM
Cの異常検出回路が得られる効果がある。
According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, the abnormality detecting means is configured to execute the second predetermined time corresponding to the setup activation time of each other MC. A first timer including an operating start monitoring timer;
And after the completion of the setup processing of the second MC, the state of the output signal of each other MC is monitored. If the state of the output signal of each other MC does not change within the second predetermined time, Since the startup failure of the other MC is detected, the abnormality of the plurality of MCs can be effectively detected without impairing the reliability with a small hardware configuration.
There is an effect that a C abnormality detection circuit can be obtained.

【0110】また、この発明の請求項8によれば、請求
項1から請求項7までのいずれかにおいて、第1および
第2のMCに個別にクロック信号を入力する発振器を備
え、異常検出手段は、タイマ割り込みにより、クロック
信号の周期に対応した第3の所定時間以内に第1および
第2のMCの状態変化が発生したか否かを監視し、第3
の所定時間以内に状態変化が発生したときに発振器の異
常を検出するようにしたので、複数のMCの異常を少な
いハードウェア構成で信頼性を損なうことなく効果的に
検出することのできるMCの異常検出回路が得られる効
果がある。
According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the first to seventh aspects, an oscillator for individually inputting a clock signal to the first and second MCs is provided, and the abnormality detecting means is provided. Monitors whether or not the state change of the first and second MCs has occurred within a third predetermined time corresponding to the cycle of the clock signal due to a timer interrupt;
When a state change occurs within a predetermined period of time, an abnormality of the oscillator is detected, so that an abnormality of a plurality of MCs can be effectively detected with a small hardware configuration without deteriorating reliability. There is an effect that an abnormality detection circuit can be obtained.

【0111】また、この発明の請求項9によれば、請求
項1から請求項8までのいずれかにおいて、異常検出手
段は、各他方のMCの異常を検出したときに異常検出信
号を生成し、異常検出信号により、異常検出された各他
方のMCをリセットして、各他方のMCの処理状態を復
帰させるようにしたので、複数のMCの異常を少ないハ
ードウェア構成で信頼性を損なうことなく効果的に検出
することのできるMCの異常検出回路が得られる効果が
ある。
According to the ninth aspect of the present invention, in any one of the first to eighth aspects, the abnormality detecting means generates an abnormality detection signal when detecting an abnormality of each of the other MCs. The abnormality detection signal resets each of the other MCs in which abnormality has been detected, and restores the processing state of each of the other MCs. Therefore, it is possible to reduce the abnormality of a plurality of MCs with a small hardware configuration, thereby impairing reliability. There is an effect that an abnormality detection circuit of the MC which can be effectively detected without any problem is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1を示すブロック構成
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1の動作を説明するた
めのタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態1の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態2の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態3を示すブロック構成
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態3の動作を説明するた
めのタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the third embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態3の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the third embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態4の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the fourth embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態5の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the fifth embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態5によるタイマ割り
込み動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a timer interrupt operation according to a fifth embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施の形態6によるタイマ割り
込み動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a timer interrupt operation according to a sixth embodiment of the present invention.

【図12】 この発明の実施の形態7を示すブロック構
成図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a seventh embodiment of the present invention.

【図13】 従来のMCの異常検出回路を示すブロック
構成図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a conventional MC abnormality detection circuit.

【図14】 従来のMCの異常検出回路の動作を説明す
るためのタイミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart for explaining an operation of a conventional MC abnormality detection circuit.

【図15】 従来のMCの異常検出回路の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of a conventional MC abnormality detection circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a、1b MC(マイクロコンピュータ)、2a、2
b アドレスデコード回路、3a、3b 論理積回路、
5a、5b 発振器、6 FF(RSフリップフロップ
回路)、13a、13b 論理和回路、Ea、Eb 異
常検出信号、Ka、Kb クロック信号、Ga、Gb、
P 出力信号、Q 出力端子、R、RST リセット入
力端子、S セット入力端子、TGa、TGb トグル
信号、101 セットアップするステップ、130A〜
130N 処理手段、140推定待ち時間処理ステップ
(時間差演算手段)、144 監視タイマをスタートさ
せるステップ(監視タイマ手段)、147 所定時間以
内の状態変化を判定するステップ、148 異常検出処
理ステップ、155 状態変化を監視するステップ、1
81 第3の所定時間の経過判定ステップ。
1a, 1b MC (microcomputer), 2a, 2
b address decode circuit, 3a, 3b logical product circuit,
5a, 5b oscillator, 6 FF (RS flip-flop circuit), 13a, 13b OR circuit, Ea, Eb abnormality detection signal, Ka, Kb clock signal, Ga, Gb,
P output signal, Q output terminal, R, RST reset input terminal, S set input terminal, TGa, TGb toggle signal, 101 setup steps, 130A-
130N processing means, 140 estimated waiting time processing step (time difference calculating means), 144 starting a monitoring timer (monitoring timer means), 147 determining a state change within a predetermined time, 148 abnormality detection processing step, 155 state change Monitoring 1
81 Elapse determination step for a third predetermined time.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マイクロコンピュータシステムを構成す
る第1および第2のマイクロコンピュータを備え、 前記第1および第2のマイクロコンピュータは、各他方
の出力信号に基づいて前記各他方のマイクロコンピュー
タの異常を検出する異常検出手段を含み、 前記異常検出手段は、 前記各他方のマイクロコンピュータの出力信号の状態を
監視するために第1の所定時間で動作する監視タイマ手
段と、 割り込みなどの状態変化が発生したときに実行する複数
の処理手段と、 前記状態変化が発生しない場合に実行するバックグラン
ドループとを有し、 前記各他方のマイクロコンピュータからの出力信号の状
態を監視して、前記第1の所定時間以内に前記各他方の
マイクロコンピュータの状態変化が発生しない場合に
は、前記バックグランドループにより異常検出処理を実
行することを特徴とするマイクロコンピュータの異常検
出回路。
1. A microcomputer system comprising first and second microcomputers, wherein the first and second microcomputers detect abnormality of each of the other microcomputers based on output signals of the other one. An abnormality detection means for detecting, the abnormality detection means comprising: a monitoring timer means operating at a first predetermined time for monitoring a state of an output signal of each of the other microcomputers; and a state change such as an interrupt occurring. A plurality of processing means for executing when the state change does not occur, and a background loop for executing when the state change does not occur, and monitoring a state of an output signal from each of the other microcomputers, If the status of the other microcomputer does not change within a predetermined time, the background An abnormality detection circuit for a microcomputer, wherein the abnormality detection processing is executed by a loop.
【請求項2】 前記第1のマイクロコンピュータの出力
信号によりセットされ、且つ、前記第2のマイクロコン
ピュータの出力信号によりリセットされるフリップフロ
ップを備え、 前記フリップフロップの出力信号は、前記第1および第
2のマイクロコンピュータに入力され、 前記異常検出手段は、前記フリップフロップの出力信号
に基づいて前記各他方のマイクロコンピュータの異常を
検出することを特徴とする請求項1に記載のマイクロコ
ンピュータの異常検出回路。
2. A flip-flop which is set by an output signal of the first microcomputer and reset by an output signal of the second microcomputer, wherein the output signals of the flip-flop are the first and the second signals. 2. The microcomputer according to claim 1, wherein the abnormality is input to a second microcomputer, and wherein the abnormality detection unit detects an abnormality of each of the other microcomputers based on an output signal of the flip-flop. 3. Detection circuit.
【請求項3】 前記異常検出手段は、 前記第1の所定時間以内に前記フリップフロップの状態
変化が発生した場合には、前記フリップフロップの出力
状態を元に戻すための復帰信号を生成し、 前記第1の所定時間以内に前記フリップフロップの状態
変化が発生しない場合には、前記バックグランドループ
により異常検出処理を実行することを特徴とする請求項
2に記載のマイクロコンピュータの異常検出回路。
3. When the state of the flip-flop changes within the first predetermined time, the abnormality detecting means generates a return signal for returning the output state of the flip-flop to an original state. 3. The abnormality detection circuit according to claim 2, wherein when the state of the flip-flop does not change within the first predetermined time, an abnormality detection process is performed by the background loop.
【請求項4】 前記第1および第2のマイクロコンピュ
ータは、それぞれ、トグル出力端子および監視ビット入
力端子を備え、 前記第1および第2のマイクロコンピュータの各トグル
出力端子は、前記各他方のマイクロコンピュータの各監
視ビット入力端子に接続され、 前記異常検出手段は、前記各他方のマイクロコンピュー
タのトグル出力端子からのトグル信号の状態を監視する
ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロコンピュー
タの異常検出回路。
4. The first and second microcomputers each include a toggle output terminal and a monitoring bit input terminal, and each of the toggle output terminals of the first and second microcomputers includes the other microcomputer. 2. The microcomputer according to claim 1, wherein the abnormality detecting means is connected to each monitor bit input terminal of the computer, and monitors a state of a toggle signal from a toggle output terminal of each of the other microcomputers. Abnormality detection circuit.
【請求項5】 前記異常検出手段は、 前記バックグランドループにより、前記トグル信号を前
記第1の所定時間以上で状態変化させる処理を行い、 タイマ割り込み処理により前記第1の所定時間以内に前
記各他方のマイクロコンピュータから出力されるトグル
信号の状態変化を監視することを特徴とする請求項4に
記載のマイクロコンピュータの異常検出回路。
5. The abnormality detecting means performs a process of changing the state of the toggle signal for a time equal to or longer than the first predetermined time by the background loop, and performs a process of changing the state of the toggle signal within the first predetermined time by a timer interrupt process. The microcomputer according to claim 4, wherein a change in the state of the toggle signal output from the other microcomputer is monitored.
【請求項6】 前記異常検出手段は、 前記第1および第2のマイクロコンピュータのセットア
ップ時間差を求める時間差演算手段と、 前記セットアップ時間差に基づいて異常検出の誤動作を
防止する誤動作防止手段とを含み、 前記誤動作防止手段は、前記第1および第2のマイクロ
コンピュータのうちで速くセットアップされるマイクロ
コンピュータの異常検出動作を、前記セットアップ時間
差分だけ待たせることにより、前記セットアップ時間差
による異常検出の誤動作を防止したことを特徴とする請
求項1から請求項5までのいずれかに記載のマイクロコ
ンピュータの異常検出回路。
6. The abnormality detection means includes: a time difference calculation means for calculating a setup time difference between the first and second microcomputers; and a malfunction prevention means for preventing malfunction of malfunction detection based on the setup time difference. The malfunction prevention means prevents malfunction of malfunction detection due to the setup time difference by causing the malfunction detection operation of the microcomputer that is quickly set up among the first and second microcomputers to wait for the setup time difference. 6. An abnormality detection circuit for a microcomputer according to claim 1, wherein said abnormality detection circuit performs a malfunction.
【請求項7】 前記異常検出手段は、 前記各他方のマイクロコンピュータのセットアップ起動
時間に対応した第2の所定時間で動作する起動監視タイ
マを含み、 前記第1および第2のマイクロコンピュータのセットア
ップ処理の完了後に、前記各他方のマイクロコンピュー
タの出力信号の状態を監視し、 前記第2の所定時間以内に各他方のマイクロコンピュー
タの出力信号の状態変化が発生しない場合には、各他方
のマイクロコンピュータの起動失敗を検出することを特
徴とする請求項1から請求項6までのいずれかに記載の
マイクロコンピュータの異常検出回路。
7. The setup processing of the first and second microcomputers, wherein the abnormality detection means includes a startup monitoring timer that operates for a second predetermined time corresponding to a setup startup time of each of the other microcomputers. Monitoring the state of the output signal of each of the other microcomputers after completion of the step, and if the state of the output signal of each of the other microcomputers does not change within the second predetermined time, the other microcomputer 7. The abnormality detection circuit for a microcomputer according to claim 1, wherein the failure detection of the microcomputer is detected.
【請求項8】 前記第1および第2のマイクロコンピュ
ータに個別にクロック信号を入力する発振器を備え、 前記異常検出手段は、 タイマ割り込みにより、前記クロック信号の周期に対応
した第3の所定時間以内に前記第1および第2のマイク
ロコンピュータの状態変化が発生したか否かを監視し、
前記第3の所定時間以内に状態変化が発生したときに前
記発振器の異常を検出することを特徴とする請求項1か
ら請求項7までのいずれかに記載のマイクロコンピュー
タの異常検出回路。
8. An oscillator for individually inputting a clock signal to each of the first and second microcomputers, wherein the abnormality detecting means is configured to execute a timer interrupt within a third predetermined time corresponding to a cycle of the clock signal. Monitoring whether the state change of the first and second microcomputers has occurred,
8. The abnormality detection circuit according to claim 1, wherein an abnormality of the oscillator is detected when a state change occurs within the third predetermined time.
【請求項9】 前記異常検出手段は、 前記各他方のマイクロコンピュータの異常を検出したと
きに異常検出信号を生成し、 前記異常検出信号により、異常検出された前記各他方の
マイクロコンピュータをリセットして、前記各他方のマ
イクロコンピュータの処理状態を復帰させることを特徴
とする請求項1から請求項8までのいずれかに記載のマ
イクロコンピュータの異常検出回路。
9. The abnormality detection means generates an abnormality detection signal when detecting an abnormality in each of the other microcomputers, and resets each of the other microcomputers in which abnormality has been detected by the abnormality detection signal. 9. The abnormality detecting circuit for a microcomputer according to claim 1, wherein the processing state of each of the other microcomputers is restored.
JP9224899A 1997-08-21 1997-08-21 Abnormality detection circuit for microcomputer Pending JPH1166020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224899A JPH1166020A (en) 1997-08-21 1997-08-21 Abnormality detection circuit for microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224899A JPH1166020A (en) 1997-08-21 1997-08-21 Abnormality detection circuit for microcomputer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166020A true JPH1166020A (en) 1999-03-09

Family

ID=16820906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9224899A Pending JPH1166020A (en) 1997-08-21 1997-08-21 Abnormality detection circuit for microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166020A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011031A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Fujitsu Ltd Radio base station device
JP2017107273A (en) * 2015-12-07 2017-06-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 Electronic control device for vehicle
CN112905402A (en) * 2021-03-25 2021-06-04 长春捷翼汽车零部件有限公司 Pilot circuit simulation device and pilot circuit compatibility test method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011031A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Fujitsu Ltd Radio base station device
JP2017107273A (en) * 2015-12-07 2017-06-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 Electronic control device for vehicle
CN112905402A (en) * 2021-03-25 2021-06-04 长春捷翼汽车零部件有限公司 Pilot circuit simulation device and pilot circuit compatibility test method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05128080A (en) Information processor
JP2007534049A (en) Watchdog system and method for monitoring processor functionality
WO2020119532A1 (en) Processor control method and apparatus, and storage medium
CN112463222A (en) Data interaction method, device and equipment between server BIOS and BMC
US7137036B2 (en) Microcontroller having an error detector detecting errors in itself as well
JP4393954B2 (en) Microcomputer
JP2007323631A (en) Cpu runaway determination circuit
JP6750489B2 (en) Electronic device, image forming apparatus, control method, and program
JPH1166020A (en) Abnormality detection circuit for microcomputer
CN116627702A (en) Method and device for restarting virtual machine in downtime
JP2002041493A (en) Microcomputer
JP2998804B2 (en) Multi-microprocessor system
JP5336916B2 (en) Semiconductor device
TWI390398B (en) Method and system for monitoring and processing running status of a computer
JPH05216855A (en) Multi-cpu control system
JPS63123138A (en) Detection circuit for out-of-control of microcomputer
JP2832599B2 (en) Pachinko machine control device
JPH01310422A (en) Resetting circuit for microcomputer
JPH0481936A (en) Synchronization control system between plural cpus
JPH10143393A (en) Diagnosis and processing device
JP4083954B2 (en) Anomaly monitoring apparatus and anomaly monitoring method
KR890007083Y1 (en) Cpu restart circuit by real time clock inspection
JPH03244045A (en) Microcomputer circuit
JPH1139032A (en) Multi cpu type centralized monitoring device
JPH06131218A (en) Cpu control system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704