JPH1164911A - 振れ補正装置及び振れ補正方法並びに記憶媒体 - Google Patents

振れ補正装置及び振れ補正方法並びに記憶媒体

Info

Publication number
JPH1164911A
JPH1164911A JP9223438A JP22343897A JPH1164911A JP H1164911 A JPH1164911 A JP H1164911A JP 9223438 A JP9223438 A JP 9223438A JP 22343897 A JP22343897 A JP 22343897A JP H1164911 A JPH1164911 A JP H1164911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
frequency
detecting
state
tripod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9223438A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Yamazaki
龍弥 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9223438A priority Critical patent/JPH1164911A/ja
Publication of JPH1164911A publication Critical patent/JPH1164911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラを固定して撮影する場合及びカメラを
手に持って撮影する場合の両方で良好な振れ補正を行う
ことができるようにする。 【解決手段】 振れの周波数を検出する周波数検出回路
102a,102bと、振れの大きさを検出する振幅検
出回路103a,103bと、前記振れの周波数及び前
記振れの大きさに基づいて、撮影機器が三脚等の支持部
上に固定されているのか手に持たれているのかを検出す
る状態検出手段101と、前記状態検出手段101の検
出結果に基づいて、前記撮影機器が三脚等の支持部上に
固定されているときの振れ補正状態、または前記撮影機
器が手に持たれているときの振れ補正状態に切り換える
補正状態変更手段402a,402bとを設け、カメラ
の撮影状態を認識することにより、三脚等の支持部上で
パンニング動作を行った場合の揺り戻しやふわつきを防
止できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は振れ補正装置及び振
れ補正方法並びに記憶媒体に関し、特に、振れ補正装置
を有するカメラ、ビデオカメラに配設される振れ補正装
置に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりカメラ、ビデオカメラ等の撮影
機器(以下、カメラとする)の分野では、露出設定、焦
点調節等の点で自動化及び多機能化が図られており、良
好な撮影を容易に行えるようになってきている。また、
近年では、カメラ振れを補正する振れ補正装置が実用化
されている。特に、小型のビデオカメラにおいては、最
近の高倍率レンズの採用により、テレ側での手振れが目
立ち、映像の品位を著しく低下させてしまうため、前記
振れ補正装置が必須の機能となっている。
【0003】図3は、前記振れ補正装置において、振れ
検出手段として振動ジャイロ等の角速度センサを用い、
画像補正装置として可変頂角プリズム(以下VAP)を
用いた例(光学的な振れ補正装置)である。
【0004】以下、図3に従って光学的な振れ補正装置
について説明する。一般的に、振れ補正装置において
は、水平(Yaw)方向と垂直(Pitch)方向の2
方向に関する振れを検出する。
【0005】図3においては、符号aを付してあるもの
が水平方向に係わる構成、符号bを付してあるものが垂
直方向に係わる構成である。なお、符号aの構成及びb
の構成共に全く同じ処理を行うため、ここでは水平方向
の構成についてのみ説明を行うこととする。
【0006】301aは前記振動ジャイロであり、前記
ビデオカメラ等のカメラに取り付けられており、振れが
発生すると、その振れに応じた角速度信号を出力するも
のである。302aは、振動ジャイロ301aから出力
された信号のうち、直流成分をカットして交流成分のみ
を通過させるフィルタである。
【0007】303aは、信号を増幅するためのアンプ
であり、このアンプ303aによって増幅された信号は
マイコン315に入力され、マイコン315の中で、A
/Dコンバータ304a、ハイパスフィルタ(HPF)
305a、補正回路306a、積分器307aを通り、
前記VAP310のYaw方向を駆動するための目標値
が算出される。
【0008】一方、VAP310の動きは、位置センサ
311aで検出され、その検出出力がアンプ312aで
増幅されてマイコン315に入力される。そして、A/
Dコンバータ313aによってA/D変換され、フィー
ドバック信号として加算器308aに与えられる。そし
て、この加算器308aで前記目標値と加算され、実際
の補正量が算出される。
【0009】前記加算器308aで算出された補正量
は、D/Aコンバータ309aによってD/A変換さ
れ、マイコン315からYaw方向駆動回路314aに
出力され、駆動回路314aがVAP310を駆動す
る。以上の動作により、VAP制御が行われることにな
る。
【0010】さて、このような振れ補正機能を搭載して
いるカメラを三脚等の支持部に固定して撮影を行う場
合、角速度センサからのノイズ成分により、本来止まっ
ていなければならない映像がゆらゆらと揺れてしまうこ
とがある。
【0011】このような不都合を防止するために、カメ
ラが三脚等に固定されているのか否かを判定する判定手
段を設け、前記判定手段により、カメラが三脚等に固定
されたと判定された場合にはマイコン315内のフィル
タ特性を変更し、ノイズによる映像の揺れを除去する方
法が提案されている。
【0012】図4は、前記判定手段を付加した場合の概
略構成を示す図である。図4において、図3と同じ構成
には同一の符号を付してある。図4のカメラは、図3に
対して三脚状態検出回路401、カットオフ変更回路4
02a、402bが追加されている。
【0013】図5は、判定方法に関する水平方向のマイ
コン内の処理を示すフローチャートである。以下、図4
を参照しながら、図5に従ってカメラが三脚等に固定さ
れたか否かの判定方法について説明する。図5に示した
ように、ステップ501では、図4におけるA/Dコン
バータ304a〜D/Aコンバータ309aによるデジ
タル信号の処理を行っている。
【0014】そして、次のステップ502で、水平方向
の角速度信号が所定値A以下か否かの判定を行う。ステ
ップ502の判定の結果が所定値A以下であればステッ
プ503に進み、垂直方向の角速度信号が所定値B以下
であるか否かを判定する。
【0015】ステップ503の判定の結果、垂直方向の
角速度信号が所定値B以下と判定されると、次にステッ
プ504に進んで、水平方向の積分値が所定値以下か否
かの判定を行う。ここで、所定値以下と判定されるとス
テップ505に進む。
【0016】一般的に、三脚等の支持部に支持された状
態の検出時のカットオフ周波数は、通常時のカットオフ
周波数に対して高い値が設定されており、不用意な動き
をさせてしまうDC成分に近い低域の周波数成分を除去
するようになっている。
【0017】ステップ505では、ハイパスフィルタ
(HPF)305aのカットオフ周波数を、三脚等の支
持部に支持された三脚状態検出時のカットオフ周波数に
変更している。これにより、三脚等にカメラが固定され
た状態においても画像が揺れることのない振れ補正装置
を提供することができる。
【0018】さて、前記ステップ502〜ステップ50
4における各判定で、それぞれの信号がどれか一つでも
所定値より高い場合は、カメラは固定されていないと判
定される。この場合には、ステップ506に進み、HP
F305aのカットオフ周波数を通常時(手持ち時)の
カットオフ周波数に戻す制御を行う。ここで、ステップ
502〜ステップ504までが図4における三脚状態検
出回路401において行われる処理を示している。ま
た、ステップ505及びステップ506の処理は、カッ
トオフ変更回路402aにおいて行われる処理を示して
いる。
【0019】以上のように、三脚状態検出回路401に
よってカメラが三脚等に固定されていることを検出する
ことにより、手持ち撮影の場合は振れ補正機能が働き、
カメラを固定して撮影する場合には振れ補正機能が働か
ないようにすることができ、撮影者にとって最適な振れ
補正制御が可能となる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例においては、カメラが固定されている状態でパンニ
ング等のカメラを移動する動作を行った場合、その振動
によりカメラ固定時の制御から外れてしまい、パンニン
グ終了後に揺り戻しやふわつきを起こしてしまうという
問題があった。
【0021】本発明は前述の問題点にかんがみ、三脚等
の支持部上に取り付けた状態でパンニング動作を行った
場合の揺り戻しやふわつきを防止して、カメラを固定し
て撮影する場合及びカメラを手に持って撮影する場合の
両方において良好な振れ補正を行うことができるように
することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の振れ補正装置
は、振れの周波数を検出する周波数検出回路と、振れの
大きさを検出する振幅検出回路と、前記振れの周波数及
び前記振れの大きさに基づいて、撮影機器が三脚等の支
持部上に固定されているか手に持たれているかを検出す
る状態検出手段と、前記状態検出手段の検出結果に基づ
いて、前記撮影機器が三脚等の支持部上に固定されてい
るときの振れ補正状態、または前記撮影機器を手に持っ
て撮影しているときの振れ補正状態に切り換える補正状
態変更手段とを具備することを特徴としている。
【0023】また、本発明の振れ補正装置の他の特徴と
するところは、撮影機器の水平方向の振動を検出する第
1の検出手段と、撮影機器の垂直方向の振動を検出する
第2の検出手段と、画像の揺れを補正する補正手段と、
前記第1および第2の検出手段からの信号に基づいて、
画像の揺れを補正する方向に前記補正手段を駆動する第
1の制御手段と、前記第1および第2の検出手段からの
信号に基づいて、前記補正手段の駆動を停止する第2の
制御手段を有するカメラの振れ補正装置において、前記
第1および第2の検出手段によって検出された評価信号
に基づいて、前記第2の制御手段から前記第1の制御手
段への切り替えを行うかどうかを決定することを特徴と
している。
【0024】また、本発明の振れ補正装置のその他の特
徴とするところは、前記評価信号は、前記第1の検出手
段の出力から算出された振れの周波数と、前記第2の検
出手段から検出された振れの大きさ、あるいは、前記第
1の検出手段から検出された振れの大きさと、前記第2
の検出手段の出力から算出された振れの周波数のどちら
かであることを特徴としている。
【0025】また、本発明の振れ補正方法は、振れの周
波数を検出する周波数検出処理と、振れの大きさを検出
する振幅検出処理と、前記振れの周波数及び前記振れの
大きさに基づいて、撮影機器が三脚等の支持部上に固定
されているか手に持たれているかを検出する状態検出処
理と、前記状態検出処理の検出結果に基づいて、前記撮
影機器が三脚等の支持部上に固定されているときの振れ
補正状態、または前記撮影機器を手に持って撮影してい
るときの振れ補正状態に切り換える補正状態変更処理と
を行うことを特徴としている。
【0026】また、本発明の振れ補正方法の他の特徴と
するところは、信号処理用ハイパスフィルタのカットオ
フ周波数が三脚等の支持部に支持された状態の検出時の
カットオフ周波数か否かを判定する工程と、振れの周波
数が所定値以下か否かを検出する工程と、振れの大きさ
が所定値以下か否かを検出する工程と、前記カットオフ
周波数が三脚等の支持部に支持された状態の検出時のカ
ットオフ周波数であり、前記振れの周波数及び振れの大
きさが所定値以下であるときに、前記信号処理用ハイパ
スフィルタのカットオフ周波数を三脚等の支持部に支持
された状態の検出時のカットオフ周波数に設定する工程
とを有することを特徴としている。
【0027】また、本発明の記憶媒体は、前記振れ補正
方法の手順をコンピュータに実行させるためのプログラ
ムを格納している。
【0028】本発明は前述した技術手段を有するので、
撮影中は振れの周波数及び振れの大きさが常に監視さ
れ、三脚等に固定された時の制御状態になった後は、振
幅の大きさと周波数の大きさに基づいて、固定された時
の制御状態から抜けるかどうかを判定するので、三脚等
の支持部上に支持した状態でパンニング動作を行った場
合でも、揺り戻しやふわつきが生じることがなくなる。
【0029】
【発明の実施の形態】図1に本発明の振れ補正装置の実
施の形態の構成図を示す。なお、図1において、図3及
び図4に示した構成と同じ構成のものには同じ番号を付
して詳細な説明は省略する。また、以下の説明において
は、前述した理由により水平方向のみを説明する。
【0030】図1において、101は三脚等の支持部に
固定された三脚状態を検出するための三脚状態検出回
路、102a,102bはそれぞれ水平方向、垂直方向
の周波数検出回路であり、角速度センサーの出力から各
周波数を検出するためのものである。また、103a,
103bは、それぞれ水平方向、垂直方向の振幅検出回
路であり、角速度センサー出力の大きさを検出するため
のものである。また、104はマイコンである。
【0031】三脚に取り付けた状態でカメラを水平方向
に動かしたとき、すなわち三脚上でパンニングを行った
時は、水平方向の周波数は低く、垂直方向の振幅はほと
んど発生しない。
【0032】また、垂直方向にカメラを動かしたとき、
すなわちチルティングを行った時は、垂直方向の周波数
が低く、水平方向の振幅はほとんど発生しない。本実施
の形態の振れ補正装置は、その点を考慮して、前記周波
数検出回路102aと振幅検出回路103aとにより、
パンニングやチルティング等が三脚等の支持部に固定さ
れた状態で行われたものであるどうかを判定できるよう
にしたものである。
【0033】図2は、本実施の形態の振れ補正装置のマ
イコン内の動作を説明するためのフローチャートであ
る。なお、このフローチャートも水平方向に関する処理
についてのみを示している。
【0034】以下、図1を参照しながら、図2を用い
て、本実施の形態の振れ補正装置及び振れ補正方法につ
いて詳細に説明する。図2において、ステップ201は
A/Dコンバータ304a〜D/Aコンバータ309a
において行われるディジタル信号処理である。次のステ
ップ202においては、現在のHPF305aのカット
オフ周波数をみて、三脚状態検出時のカットオフ周波数
かどうかを調べている。
【0035】ここで、通常時のカットオフ周波数であれ
ばステップ205に進み、従来と同じ判定を行う。ま
た、三脚状態検出時のカットオフ周波数であれば、ステ
ップ203に進み、水平方向の周波数が所定値以下か否
かを調べる。これは、Yaw周波数検出回路102aに
より検出された周波数から判定する。
【0036】ここで、水平方向の周波数が所定値以上で
あればステップ205に進み、従来と同じ判定を行う。
また、水平方向の周波数が所定値以下の場合は、ステッ
プ204に進む。ステップ204においては、垂直方向
の角速度信号が所定値C以下か否かの判定を行う。これ
は、Yaw振幅検出回路103aにより検出された角速
度から判定する。ステップ204の判定の結果、角速度
信号が所定値Cより大きい場合はステップ205に進ん
で従来と同じ判定を行う。
【0037】また、ステップ204の判定の結果、角速
度信号が所定値C以下であれば、ステップ208に進ん
で水平方向のカットオフ周波数を三脚状態検出時のカッ
トオフ周波数にする。すなわち、三脚状態を一度検出し
た後は、水平方向の振れの周波数が小さ〈、かつ垂直方
向の振れの大きさが小さいならば、HPF305aのカ
ットオフ周波数を三脚状態検出時のカットオフ周波数か
ら簡単に変更しないようにする。なお、ステップ205
〜ステップ209は従来の判定方法であり、図5のフロ
ーチャートのステップ502〜ステップ506と全く同
じであるため、説明を省略する。
【0038】前述のようにして振れの判定を行うことに
より、パンニングあるいはチルティングが三脚等に固定
された状態で行われたか否かを判定することができるの
で、三脚等に固定されて行われた場合は振れ補正の制御
をカメラ固定時の制御状態から抜け出ないようにするこ
とにより、揺り戻しやふわつきを確実になくすことがで
きる。
【0039】(本発明の他の実施形態)本発明は複数の
機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機
器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適
用しても1つの機器からなる装置に適用しても良い。
【0040】また、前述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように、前記各種デ
バイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュ
ータに対し、前記実施形態の機能を実現するためのソフ
トウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に
格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作
させることによって実施したものも、本発明の範疇に含
まれる。
【0041】また、この場合、前記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
憶媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用い
ることができる。
【0042】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共
同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
【0043】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって前述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
角速度センサーの出力から、その周波数および振幅を監
視し、前記監視結果に基づいて、撮影機器の撮影状態を
認識すし、三脚等の支持部上でパンニングやチルティン
グ動作を行った場合には、振れ補正の制御をカメラ固定
時の制御状態から抜け出ないようにしたので、三脚等の
支持部上でパンニングやチルティング動作を行っても揺
り戻しやふわつきが生じないようにすることができる。
これにより、撮影機器を固定して撮影する場合において
も良好な撮影を行うことができるとともに、手持ち撮影
時にも良好な振れ補正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振れ補正装置の実施の形態を示す構成
図である。
【図2】図1に示した振れ補正装置の動作を説明するフ
ローチャートである。
【図3】従来の振れ補正装置の一例を示す構成図であ
る。
【図4】他の従来例を示す構成図である。
【図5】図4に示した振れ補正装置の動作を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
101 三脚状態検出回路 102a 水平周波数検出回路 102b 垂直周波数検出回路 103a 水平振幅検出回路 103b 垂直振幅検出回路 104 マイコン 305a 水平ハイパスフィルタ 305b 垂直ハイパスフィルタ 402a 水平カットオフ変更回路 402b 垂直カットオフ変更回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振れの周波数を検出する周波数検出回路
    と、 振れの大きさを検出する振幅検出回路と、 前記振れの周波数及び前記振れの大きさに基づいて、撮
    影機器が三脚等の支持部上に固定されているか手に持た
    れているかを検出する状態検出手段と、 前記状態検出手段の検出結果に基づいて、前記撮影機器
    が三脚等の支持部上に固定されているときの振れ補正状
    態、または前記撮影機器を手に持って撮影しているとき
    の振れ補正状態に切り換える補正状態変更手段とを具備
    することを特徴とする振れ補正装置。
  2. 【請求項2】 撮影機器の水平方向の振動を検出する第
    1の検出手段と、撮影機器の垂直方向の振動を検出する
    第2の検出手段と、画像の揺れを補正する補正手段と、
    前記第1および第2の検出手段からの信号に基づいて、
    画像の揺れを補正する方向に前記補正手段を駆動する第
    1の制御手段と、前記第1および第2の検出手段からの
    信号に基づいて、前記補正手段の駆動を停止する第2の
    制御手段を有するカメラの振れ補正装置において、 前記第1および第2の検出手段によって検出された評価
    信号に基づいて、前記第2の制御手段から前記第1の制
    御手段への切り替えを行うかどうかを決定することを特
    徴とする振れ補正装置。
  3. 【請求項3】 前記評価信号は、前記第1の検出手段の
    出力から算出された振れの周波数と、前記第2の検出手
    段から検出された振れの大きさ、あるいは、前記第1の
    検出手段から検出された振れの大きさと、前記第2の検
    出手段の出力から算出された振れの周波数のどちらかで
    あることを特徴とする請求項2に記載の振れ補正装置。
  4. 【請求項4】 振れの周波数を検出する周波数検出処理
    と、 振れの大きさを検出する振幅検出処理と、 前記振れの周波数及び前記振れの大きさに基づいて、撮
    影機器が三脚等の支持部上に固定されているか手に持た
    れているかを検出する状態検出処理と、 前記状態検出処理の検出結果に基づいて、前記撮影機器
    が三脚等の支持部上に固定されているときの振れ補正状
    態、または前記撮影機器を手に持って撮影しているとき
    の振れ補正状態に切り換える補正状態変更処理とを行う
    ことを特徴とする振れ補正方法。
  5. 【請求項5】 信号処理用ハイパスフィルタのカットオ
    フ周波数が三脚等の支持部に支持された状態の検出時の
    カットオフ周波数か否かを判定する工程と、 周波数検出回路によって検出された振れの周波数が所定
    値以下か否かを検出する工程と、 振幅検出回路によって検出された振れの大きさが所定値
    以下か否かを検出する工程と、 前記カットオフ周波数が三脚等の支持部に支持された状
    態の検出時のカットオフ周波数であり、前記振れの周波
    数及び振れの大きさが所定値以下であるときに、前記信
    号処理用ハイパスフィルタのカットオフ周波数を三脚等
    の支持部に支持された状態の検出時のカットオフ周波数
    に設定する工程とを有することを特徴とする振れ補正方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の振れ補正方法
    の手順をコンピュータに実行させるためのプログラムを
    格納した記憶媒体。
JP9223438A 1997-08-20 1997-08-20 振れ補正装置及び振れ補正方法並びに記憶媒体 Pending JPH1164911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223438A JPH1164911A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 振れ補正装置及び振れ補正方法並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223438A JPH1164911A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 振れ補正装置及び振れ補正方法並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1164911A true JPH1164911A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16798155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9223438A Pending JPH1164911A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 振れ補正装置及び振れ補正方法並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1164911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308891A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc レンズ装置
JP2015118321A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノン株式会社 画像の振れ補正装置、振れ補正方法およびプログラム、並びに撮像装置
US11778323B2 (en) 2018-07-20 2023-10-03 Nikon Corporation Camera accessory and method of transmitting information

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308891A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc レンズ装置
JP2015118321A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノン株式会社 画像の振れ補正装置、振れ補正方法およびプログラム、並びに撮像装置
US11778323B2 (en) 2018-07-20 2023-10-03 Nikon Corporation Camera accessory and method of transmitting information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7212231B2 (en) Photographing apparatus having variable image blur correction control characteristics for still photography and motion picture photography
JP3473105B2 (ja) カメラのパンチルト判別装置及びカメラ装置
JP4689328B2 (ja) 撮影システム
JP5155625B2 (ja) カメラの像振れ補正装置
JPH05142614A (ja) 像振れ防止装置
JP4776974B2 (ja) 像振れ補正レンズ装置及びその補正方法
JPH05323436A (ja) 像振れ防止装置
JPH08331430A (ja) 手振れ補正装置及びビデオカメラ
JP3431508B2 (ja) 像ぶれ補正制御装置
JP2018072540A (ja) 画像処理装置、その画像処理方法および光学機器
JP2001188272A (ja) 撮像装置、防振装置及び防振方法
JPH1164911A (ja) 振れ補正装置及び振れ補正方法並びに記憶媒体
EP2031440A1 (en) Image stabilization apparatus for camera
JP2007249071A (ja) 撮像方法及び撮像装置
JP3791144B2 (ja) 撮像装置及び手ぶれ補正方法
JP3412958B2 (ja) 振れ補正装置
JPH07288734A (ja) カメラ装置
JP3150495B2 (ja) 電子ビューファインダの自動視度調整装置
JP2003107550A (ja) 像振れ防止装置
JPH08331429A (ja) 手振れ補正装置及びビデオカメラ
JP3782705B2 (ja) 電子機器
JPH10153809A (ja) 画像振れ補正装置
JP2005326776A (ja) 像振れ補正装置
JP2002218308A (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH11289489A (ja) カメラのパンチルト判別装置及び判別方法