JPH1158713A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH1158713A
JPH1158713A JP23130897A JP23130897A JPH1158713A JP H1158713 A JPH1158713 A JP H1158713A JP 23130897 A JP23130897 A JP 23130897A JP 23130897 A JP23130897 A JP 23130897A JP H1158713 A JPH1158713 A JP H1158713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
unit
recording medium
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23130897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Aoki
友洋 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23130897A priority Critical patent/JPH1158713A/ja
Publication of JPH1158713A publication Critical patent/JPH1158713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスク状記録媒体に対し高品質な画像の印
刷、生産性の高い印刷等を行える画像記録装置を提供す
る。 【解決手段】 給排出部3のエアチャック部5により、
CDは、ステーションaに停止しているテーブル1の溝
1a内に載置される。テーブル1を回転させることによ
り、テーブル1の外周部近傍に配された記録手段8、9
によりCDのレーベル面に画像記録動作を実施する。記
録手段8、9を通過した後には、画像検知部17により
画像に異常があるか否かのチェックを行う。異常が発見
された場合には、そのCDの記録を担当した記録手段に
よる記録動作を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトディス
ク等の剛性記録媒体の表面に画像を記録する画像記録装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンパクトディスク等の記録媒
体は剛性を有し、屈曲性をほとんど有していない。この
ため、このような剛性記録媒体の表面にレーベル等の画
像を記録する手段としては、従来より、スクリーン印刷
やオフセット印刷等の印刷法が用いられている。
【0003】しかしながら、このような従来の印刷法で
は、印刷すべき原画像に対しその原画像に使われている
色毎にスクリーン版やオフセット版を作製する必要があ
る。このため、原画像が多色になればなるほど、スクリ
ーン版やオフセット版の枚数が増えてしまい、これらの
多数の版を微細な位置合わせを行いつつ印刷装置に装着
する手間も必要であった。また、印刷装置の構成上色数
も限定される一方、要求される色に相当する色のインク
を新たに調合する必要もあった。
【0004】従って、スクリーン版やオフセット版の版
代が経費として必要となるほか、制作に日数がかかり、
特に印刷を開始するまでの準備工程に手間がかかってい
た。このため、印刷枚数の少ないロットでの印刷では、
記録媒体1枚当たりの印刷費が割高となる不都合もあ
る。
【0005】また、印刷終了後には、インクの洗浄およ
びその廃液の処理に手間がかかり、さらにその処理施設
等をも特別に必要としていた。また、使用する版の数に
比例して装置が大型化するため、大型装置の設置スペー
スを必要とすると共に、再度の印刷等のために印刷の終
了した版を保存しておく場合には、版の保存スペースを
も必要としていた。
【0006】本発明はかかる従来の問題点に鑑み、ディ
スク状記録媒体に対し高品質な画像の印刷、生産性の高
い印刷等を行える画像記録装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本発明の画像記録装置は、インクジェット記録手段
等の直接記録法により剛性記録媒体上に画像記録を行
う。その装置において、ディスク状記録媒体を複数個載
置し回転可能な載置台とそれに対向して少なくとも1つ
以上の画像記録手段を設け、前記回転動作に同期して前
記ディスク状記録媒体を供給し載置しつつ前記ディスク
状記録媒体に画像記録を行う。ここで、回転とは、記録
媒体が列をなして真円の周上を移動することのほか、閉
じたルート上を辿ることにより出発点に戻る一連の動作
を意味するものとする。従って、辿るルートの形状は真
円に限定されるものではない。
【0008】より具体的には、本発明の画像記録装置
は、複数の記録媒体を支持する支持手段と、該支持手段
により支持された前記記録媒体の表面に記録動作を行う
少なくとも1つの記録手段と、前記支持手段により支持
された前記複数の記録媒体を周回させて前記記録手段ま
で移送する周回手段とを含むことを特徴とする。
【0009】ここで、前記支持手段に前記記録媒体を順
次供給すると共に前記支持手段から前記記録手段による
記録が終了した前記記録媒体を順次排出する給排出手段
をさらに含めてもよい。
【0010】前記給排出手段は、前記記録媒体の供給と
前記記録媒体の排出とを行う回転可能なアーム手段を含
めてもよく、このアーム手段は、その先端部に前記記録
媒体を把持する把持手段を有してもよく、この把持手段
は吸着力を利用するものであってもよい。
【0011】前記支持手段は円形テーブルであり、該テ
ーブルの周縁部には前記複数の記録媒体を載置する載置
位置が設定されてもよい。
【0012】前記複数の記録媒体の載置位置は前記テー
ブルの周縁部において等間隔に離間して設定されてもよ
い。
【0013】前記周回手段により周回される前記複数の
記録媒体の表面に前記記録手段により記録された画像中
の異常を検知する画像検知手段をさらに含めてもよい。
【0014】前記給排出手段は、前記画像検知手段から
の異常検知信号を受けて画像異常を有する前記記録媒体
のみを廃棄する第3の選択を行ってもよい。
【0015】前記記録手段はインクジェット記録手段で
あってもよく、このインクジェット記録手段は、インク
を吐出するために利用されるエネルギを発生する熱エネ
ルギ発生体を有してもよく、この熱エネルギ発生体は、
前記インクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギを発生する
電気熱変換体であってもよい。
【0016】本発明においては、デジタル画像情報によ
り直接ディスク状記録媒体に画像記録を行うため印刷版
を必要とせず、印刷の工程、日数を大幅に削減できるほ
か装置も小型化できる。さらに印刷のための画像情報も
テープ、フレキシブルディスク、光ディスク等に保存で
き、そのため画像情報の保存性にも優れている。また原
画像に対する配色変え、レイアウト変更、拡大、縮小等
の加工が容易に行える。
【0017】特に、回転動作に同期して連続してディス
ク状記録媒体に対する画像記録が可能であるので、極め
て量産性が高い。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明の画像記録装置の一実施形
態を示す概略平面図である。この画像記録装置は一般的
には画像記録装置のコントローラとしてのコンピュータ
と接続され、コンピュータ内に作成された画像記録デー
タに基づきディスク状記録媒体としてのコンパクトディ
スク(以下、CDという)の表面に画像記録を行うもの
である。
【0020】図1において、符号1は記録媒体としての
CDを支持する支持手段としての円盤状のテーブルであ
る。このテーブル1の上面には、その周縁部に沿って等
間隔に複数(本実施形態では8個)の円形状の溝1a〜
1hが形成されている。テーブル1の中央下部には、テ
ーブル1を矢印A方向に沿って回転させる周回手段とし
ての回転駆動モータ(図示しない)が設けられている。
この回転駆動モータとしては、テーブル1を所定の角度
(本実施形態では45°)ずつ精確に回転させることの
できるステッピングモータであることが望ましい。ま
た、テーブル1の回転は、テーブル1の駆動源にステー
ション間ピッチでもある45°の回転駆動信号が付与さ
れて行われる。
【0021】テーブル1の外縁部近傍には、その接線方
向(矢印B方向)に延在するコンベア2が配されてい
る。このコンベア2は、等間隔で一列に配列した複数の
CDを所定の速度で搬送する搬送手段である。さらに、
テーブル1の外縁部近傍であってコンベア2の近傍に
は、コンベア2で搬送されてきたCDをテーブル1の所
定の載置位置(ステーションa)に載置すると共に、テ
ーブル1の回転動作により当該ステーションaに到着し
た記録済等のCDをコンベア2の所定位置に戻す給排出
手段3が配置されている。この給排出手段3は、矢印C
方向に回動してCDの供給と排出を行うアーム4と、こ
のアーム4の先端部に設けられ、CDを吸着して把持す
る把持手段としてのエアチャック部5と、アーム4を回
動させるための駆動モータ6とから概略構成されてい
る。エアチャック部5はCDの中央孔を囲撓する非記録
領域を吸着するものである。アーム4の回転半径の領域
内には、記録画像に異常が発見され、テーブル1のステ
ーションaから給排出手段3により廃棄したCDを貯め
ておくためのストック部7が設けられている。
【0022】上述したように、テーブル1のステーショ
ンaに対向して給排出手段3が配置されているが、この
ステーションaから矢印A方向に沿って45°、90
°、135°、180°、225°、270°、315
°の各位置をステーションb、c、d、e、f、g、h
とすると、ステーションc、fの位置にそれぞれ2つの
記録手段8、9が設けられている。なお、図1には、ス
テーションa〜hに溝1a〜1hがそれぞれ停止してい
る状態が示されている。
【0023】記録手段8は、テーブル1の半径方向外方
(矢印D方向)に向けて延びる一対のガイド部材10、
11と、これらガイド部材10、11に沿って摺動可能
な記録ヘッド12とから概略構成されている。両ガイド
部材10、11間の距離および記録ヘッド12の吐出口
列の長さはCDの直径と等しいか、あるいはそれよりも
大きく設定されている。
【0024】記録手段9も、同様に、テーブル1の半径
方向外方(矢印E方向)に向けて延びる一対のガイド部
材13、14と、これらガイド部材13、14に沿って
摺動可能な記録ヘッド15とから概略構成されている。
両ガイド部材13、14間の距離および記録ヘッド15
の吐出口列の長さもCDの直径と等しいか、あるいはそ
れよりも大きく設定されている。
【0025】いずれの記録手段もそれぞれのガイド部材
に沿って摺動してステーションに停止中のCDのレーベ
ル面に吐出口を対向させて所定の記録動作を行うことが
できる。
【0026】テーブル1のステーションaとbとの間に
は、テーブル1の表面に対向するCD検出センサ16が
設けられている。このCD検出センサ16は、テーブル
1上に載置されたCDの回転軌跡上に配されており、C
Dの金属蒸着膜からの反射光を受光してCDの有無を検
出するものである。
【0027】また、テーブル1のステーションdとhと
には、CDのレーベル面に記録された画像中の異常を発
見するための画像検知部17が配されている。この画像
検知部17は、テーブル1のステーションdとhとを橋
渡しするように、テーブル1の直径に沿って延びる一対
のガイド部材18、19と、これらガイド部材18、1
9に沿って(矢印F、G方向)摺動可能なセンサ部20
とから概略構成されている。センサ部20は矢印F方向
または矢印G方向に沿って摺動しながらステーションd
またはhに停止しているCDのレーベル面に記録された
画像の異常を検知するものである。異常を検知した場合
に出される異常検知信号は図示しない制御部(コントロ
ーラ)に伝えられ、コントローラはその信号によりテー
ブル1の回転を停止した後、画像に異常を有するCDの
みをステーションaからストック部7に廃棄することが
できる。また、画像が完成していないなどの異常が発見
され、そのままではコンベア2に戻して製品として出荷
できないCDはステーションaを通過させてステーショ
ンcにおいて記録手段8等による補充的な記録動作を受
けさせることができる。
【0028】次に、図1に示した本実施形態における画
像記録動作を詳細に説明する。
【0029】まず、画像記録の対象とされるCDには、
プレス等の手段によりデータ面にデータを作成された
後、画像記録の前工程として、レーベル面にインクジェ
ット記録手段のインクを保持しやすくするための受容剤
がコートされている。
【0030】このように前処理されたCDはコンベア2
上に1枚ずつ等間隔に載置され、テーブル1のステーシ
ョンaに対向する給排出手段3の近傍に向けて矢印B方
向に沿って搬送される。テーブル1に供給されるCDが
給排出手段3の近傍に近づいたときに、コンベア2を停
止させる。給排出手段3のアーム4を矢印C方向のうち
時計回りに旋回させ、エアチャック手段5によりCDを
吸引して把持した後、反時計回りにアーム4を溝1aの
上まで旋回させてエアチャック手段5にる吸引を停止す
ることによりCDを溝1a内に載置する。
【0031】この載置が終了した信号によりテーブル1
は、矢印A方向に回転を開始する。回転は45°ずつ行
われ、テーブル1上に載置されたCDは各ステーション
にのみ停止する。各停止時毎に、ステーションaには、
給排出手段3により新たなCDが順次供給される。
【0032】ここで、テーブル1が1回転することによ
りCDがテーブル1上を実質的に一巡する初期の画像記
録動作を図2(A)〜(H)をも参照しながら説明す
る。
【0033】まず、図2(A)は、ステーションaにC
D21aが載置された状態を示す。テーブル1の矢印A
方向への回転時に、ステーションaとステーションbと
の間に設けられた反射型センサ16の下を、CD21a
が通過する際に、そのCD21aの有無を反射型センサ
16により検出することができる。
【0034】CD21aが検出されない場合には、警告
を発するとともにコンベア2およびテーブル1の動作を
停止して、操作者のチェックを待ち、再起動の信号入力
で再び動作を開始する。この場合には、テーブル1を矢
印A方向とは逆方向に回転させて、溝1aを反射型セン
サ16の位置からステーションaに戻す。ここで、再
度、コンベア2からステーションaへのCDの移送、載
置を行う。
【0035】一方、CD21aが検出された場合には、
テーブル1をそのまま矢印A方向に回転させてCD21
aをステーションbに停止する。このとき、ステーショ
ンaにはCD21bが給排出手段3により新たに載置さ
れる。同様に、テーブル1の45°の定回転毎にCD2
1c…が順次テーブル1上に移送、載置される。
【0036】次に、図2(B)に示すように、ステーシ
ョンaに位置するCD21bの載置終了の信号によりテ
ーブル1が矢印A方向に45°回転する。この回転によ
りCD21aはステーションbからステーションcへ移
送されて停止する。この際、CD21bはCD21aと
同様に反射型センサ16により有無を検出され、以降の
CDの通過に際しても同様の動作を行う。
【0037】ステーションcに停止したCD21aに対
しては、第1の記録手段8の記録ヘッド12により記録
動作が行われる。記録ヘッド12はガイド部材10,1
1に沿って矢印D方向のうちテーブル1の半径方向内方
に往動する際に、CD21aのレーベル面上に対して画
像記録を行う。画像記録が終了すると、記録ヘッド12
が待機位置へ矢印D方向のうちテーブル1の半径方向外
方に復動を開始すると同時に、テーブル1が矢印A方向
に45°の定回転をし、図2(C)に示す位置に停止す
る。ここではステーションcに位置するCD21bに対
し記録手段8による画像記録は行わない。ステーション
dにはセンサ部20が図示しない駆動手段により矢印F
方向および矢印G方向に移動可能に構成されている。セ
ンサ部20により、矢印F方向および矢印G方向に往
動、走査してCD21a上の記録された画像を読み取
り、画像の記録データと読み取ったデータとを比較チェ
ックする。
【0038】異常が検出されない場合には、図2(D)
に示すようにテーブル1が45°の定回転をして、ステ
ーションaにCD21eを載置すると同時にCD21c
に記録手段8により画像記録を行う。記録終了の後、テ
ーブル1はさらに45°の定回転をして図2(E)に示
すように位置し、この際もCD21dには画像記録は行
わずCD21cに対しセンサ20により画像のチェック
を行う。画像チェック終了後に、テーブル1は定回転し
て図2(F)に示すように位置する。
【0039】ステーションfにおいては記録手段8と同
様な構成である記録手段9のインクジェット記録ヘッド
15が矢印E方向のうちテーブル1の半径方向内方に往
動してCD21bに対し画像記録を行う。この際、記録
手段8においてもCD21eに対し記録ヘッド12によ
り画像記録を行う。
【0040】次の定回転後、図2(G)に示す位置で、
CD21eに対しセンサ部20により画像チェックを行
う。
【0041】図2(H)は初期の記録動作の最後の工程
を示す。まず、ステーションhに位置するCD21bに
対しセンサ部20が矢印G方向に走査して画像のチェッ
クを行う。ここで画像に異常がない場合には、記録手段
8および9においてCD21gおよびCD21dに画像
記録を行う。また同時にステーションaに位置している
CD21aをエアチャック部5により吸着してコンベア
2上に移送するとともに、同コンベア2上から未記録の
CD21iをステーションaへ載置する。
【0042】以上の初期の動作が終了すると、CDはす
べてのステーションに載置された状態になっており、以
降は定回転毎に一定の動作を行う。すなわち、記録手段
8および9においては奇数番目と偶数番目の異なる順の
CDに同時に画像記録を行う。また、記録手段8におい
て記録されたCDは、ステーションdにおいて画像のチ
ェックを行う。同様に、記録手段9において記録された
CDは、ステーションhにおいて画像チェックを行う。
以上の動作が繰り返して継続されてCDへの画像の記録
が行われる。
【0043】ここで、ステーションdもしくはhにおい
て、記録画像に異常が検知された場合について説明す
る。まず、ステーションdにおいても、またステーショ
ンhにおいても、画像異常が検知されると警告を発す
る。と同時に、通常の記録シーケンスが切り替わり、異
常シーケンスモードになる。
【0044】最初にステーションdで異常が検知された
場合について図3(A)および(B)を用いて説明す
る。図3(A)はCD21eに対し異常が検知された時
点の状態を示す。すなわち、ステーションdで異常が検
知された後は、そのステーションdの直前に相当するス
テーションcにおける記録手段8による画像記録動作を
停止し、その記録手段8で記録を行う予定であったCD
21gを含め、記録の行われていないCD21d、CD
21fおよびCD21hを記録手段9により画像記録を
行う。異常画像が検知されたCD21fは、ステーショ
ンaに位置した際エアチャック部5によりストック部7
に移送され、異常のないCDとは区別される。
【0045】次に、ステーションhにおいて異常が検知
された場合について図3(B)を用いて説明する。図3
(B)はCD21bに対し異常が検知された時点の状態
を示す。前記と同様に、この後はステーションfにおけ
る記録手段9による画像記録動作を停止する。画像異常
のあるCD21bはステーションaにおいて同様にスト
ック部7に移送される。記録手段9により画像記録を行
う予定であったCD21d,CD21fおよびCD21
hは、ステーションaを載置したまま通過させ、記録手
段8により画像記録を行う。この際、当然のことなが
ら、ステーションaにおける前記CD21dおよびCD
21fの通過に際しては、コンベア2からの新たな未記
録CDの移送は行わない。
【0046】従って、記録手段8および9により記録さ
れたCDの記録画像に異常が検知された場合には、当該
CDの記録を担当した記録手段による次のCDに対する
記録動作を行う前に、当該記録手段による記録動作を直
ちに停止するため、その記録ヘッド等に異常があっても
継続して異常な記録を行うことはない。
【0047】また、異常が検出されていない記録手段に
より継続して画像記録が行われるため、生産性を確保で
きる。特に、単なる画像記録装置の異常状態のほか、イ
ンクジェット記録ヘッドの吐出不良がある場合には、定
期的に記録ヘッドの交換等が生ずるため、上記のような
構成は有効である。この際、停止している記録手段に代
えて他の記録手段で画像記録を行いつつ、ヘッド交換等
のメンテナンスができる。
【0048】なお、本実施形態においては、画像記録手
段を2箇所設け、さらにCDの載置箇所としては8箇所
であったが、これに限られたものではなく、その際にも
本実施形態と同様の画像記録の構成が実現できる。
【0049】本実施形態においては、画像記録手段とし
てインクジェット記録装置を例に挙げて説明したが、本
発明は、これに限るものではなく、熱転写記録装置等直
接、記録媒体に画像記録できる記録装置に対しても適用
できる。
【0050】なお、上記CD21は、図4(A)に示さ
れるように、例えば、120mmの円形状とされ図示が
省略されるコンパクトディスクプレーヤに装着される約
15mmの透孔22Hをその中央部に有している。CD
21の透孔22Hの周囲には、記録された音声情報の曲
目、もしくは、そのアドレスなどが記録されているリー
ドイン領域22RI、音声情報が記録されるプログラム
情報記録領域22RA、リードアウト領域22ROが形
成されている。
【0051】リードイン領域22RIおよびプログラム
情報記録領域22RAは、図4(B)および(C)に示
されるように、記録されるべき再生音声信号に基づいて
変調される書込用の光ビームにより形成されるピット2
2piが一方の表面部に螺旋状に配列形成される基板部
22Bと、基板部22Bの一方の表面部を覆う保護膜2
2Fとを含んで構成されている。
【0052】例えば、透明なポリカーボネート樹脂で作
られる基板部22Bにおける各ピット22piは、例え
ば、幅0.5μm、長さ0.9〜3.3μm、深さ0.
1μmを有している。各ピット22piの底面部には、
アルミニウム合金で形成された反射膜22rfが設けら
れている。
【0053】また、透孔22Hの周縁部には、図4
(A)に示されるように、レーベル部22PAに印刷さ
れるべき画像データの内容をあらわすバーコード22B
Cが形成されている。
【0054】さらに、保護膜22Fにおける基板部22
Bのリードイン領域22RIおよびプログラム情報記録
領域22RAに対向する部分には、プログラム情報記録
領域22RAに記録された曲目内容、制作会社などが文
字、および、図形で印刷されるレーベル部22PAが設
けられている。
【0055】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0056】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0057】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0058】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0059】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0060】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0061】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0062】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0063】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はデジタル
画像情報に基づき、回転するテーブル上に載置されたデ
ィスク状記録媒体上に直接画像を記録するので、以下の
ような効果を有する。
【0065】デジタル画像情報により直接ディスク状記
録媒体に画像記録を行うため印刷版を必要とせず、印刷
の工程、日数を大幅に削減できるほか装置も小型化でき
る。さらに印刷のための画像情報もテープ、フレキシブ
ルディスク、光ディスク等に保存でき、そのため画像情
報の保存性にも優れている。また原画像に対する配色変
え、レイアウト変更、拡大、縮小等の加工が容易に行え
る。また記録された画像を記録データと比較チェックし
て異常を検出するので記録画像として安定したものが得
られる。また複数の画像記録部を配置しているため、い
ずれかの記録部において異常を生じても他の記録部で継
続して画像記録が可能なため、生産性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像記録装置の一実施形態を示す概略
平面図である。
【図2】(A)〜(H)は図1に示した画像記録装置に
おける画像記録動作を説明するための概略平面図であ
る。
【図3】(A)および(B)はCDの記録画像に異常が
検知された時点の状態を示す概略平面図である。
【図4】(A)は本発明の画像記録装置の一実施形態が
適用されて記録される剛性記録媒体としてのコンパクト
ディスクを示す平面図であり、(B)は(A)に示した
コンパクトディスクの要部を拡大して示す平面図であ
り、(C)は(A)に示したコンパクトディスクの要部
を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
1 テーブル(支持手段) 2 コンベア 3 給排出部 4 アーム 5 エアチャック部 6 駆動モータ(周回手段) 7 ストック部 8,9 インクジェット記録部(記録手段) 12,15 インクジェット記録ヘッド 16 反射型センサ 17 画像検知部 10,11,13,14,18,19 ガイド部材 20 CCDセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B41J 29/00 U

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録媒体を支持する支持手段と、
    該支持手段により支持された前記記録媒体の表面に記録
    動作を行う少なくとも1つの記録手段と、前記支持手段
    により支持された前記複数の記録媒体を周回させて前記
    記録手段まで移送する周回手段とを含むことを特徴とす
    る画像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記支持手段に前記記録媒体を順次供給
    すると共に前記支持手段から前記記録手段による記録が
    終了した前記記録媒体を順次排出する給排出手段をさら
    に含むことを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記給排出手段は、前記記録媒体の供給
    と前記記録媒体の排出とを行う回転可能なアーム手段を
    含むことを特徴とする請求項2記載の画像記録装置。
  4. 【請求項4】 前記アーム手段は、その先端部に前記記
    録媒体を把持する把持手段を有することを特徴とする請
    求項3記載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 前記把持手段は吸着力を利用するもので
    あることを特徴とする請求項4記載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】 前記支持手段は円形テーブルであり、該
    テーブルの周縁部には前記複数の記録媒体を載置する載
    置位置が設定されていることを特徴とする請求項1〜5
    のいずれかの項に記載の画像記録装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の記録媒体の載置位置は前記テ
    ーブルの周縁部において等間隔に離間して設定されてい
    ることを特徴とする請求項6記載の画像記録装置。
  8. 【請求項8】 前記周回手段により周回される前記複数
    の記録媒体の表面に前記記録手段により記録された画像
    中の異常を検知する画像検知手段をさらに含むことを特
    徴とする請求項1〜7のいずれかの項に記載の画像記録
    装置。
  9. 【請求項9】 前記給排出手段は、前記画像検知手段か
    らの異常検知信号を受けて画像異常を有する前記記録媒
    体のみを廃棄する第3の選択を行うことを特徴とする請
    求項8記載の画像記録装置。
  10. 【請求項10】 前記記録手段はインクジェット記録手
    段であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかの項
    に記載の画像記録装置。
  11. 【請求項11】 前記インクジェット記録手段は、イン
    クを吐出するために利用されるエネルギを発生する熱エ
    ネルギ発生体を有することを特徴とする請求項10記載
    の画像記録装置。
  12. 【請求項12】 前記熱エネルギ発生体は、前記インク
    に膜沸騰を生じさせる熱エネルギを発生する電気熱変換
    体であることを特徴とする請求項11記載の画像記録装
    置。
JP23130897A 1997-08-27 1997-08-27 画像記録装置 Pending JPH1158713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23130897A JPH1158713A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23130897A JPH1158713A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1158713A true JPH1158713A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16921598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23130897A Pending JPH1158713A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1158713A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10226500A1 (de) * 2002-06-14 2004-01-08 Aradex Ag Vorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Teilen
DE102005008574A1 (de) * 2005-02-24 2006-09-07 Pötz, Thomas Verfahren und Vorrichtung zum digitalen Bedrucken von flächigen Materialien wie Textilien, Papier etc.
US7843785B2 (en) 2005-05-30 2010-11-30 Seiko Epson Corporation Media processor storing media disposal history and control method of media processor
CN107813616A (zh) * 2017-10-10 2018-03-20 歌尔股份有限公司 回转式多面打标装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10226500A1 (de) * 2002-06-14 2004-01-08 Aradex Ag Vorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Teilen
DE10226500B4 (de) * 2002-06-14 2010-04-22 Ball Packaging Europe Holding Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Teilen
US7905174B2 (en) 2002-06-14 2011-03-15 Ball Packaging Europe Holding Gmbh & Co. Kg Device for machining the surface of parts
DE102005008574A1 (de) * 2005-02-24 2006-09-07 Pötz, Thomas Verfahren und Vorrichtung zum digitalen Bedrucken von flächigen Materialien wie Textilien, Papier etc.
US7843785B2 (en) 2005-05-30 2010-11-30 Seiko Epson Corporation Media processor storing media disposal history and control method of media processor
CN107813616A (zh) * 2017-10-10 2018-03-20 歌尔股份有限公司 回转式多面打标装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058406A (ja) インクジエツト記録装置
EP0469619A1 (en) Wiping apparatus and method of recording head of ink recording apparatus
KR100688599B1 (ko) 광디스크용 라벨 프린터를 구비한 광기록/재생 장치 및광디스크에 라벨을 인쇄하는 방법
JPH1158713A (ja) 画像記録装置
JP2001212957A (ja) ピクセル・アレイ印刷機
JPH1158712A (ja) 画像記録装置
JP3391823B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH1134305A (ja) 画像記録装置
JP2008018609A (ja) 印刷装置及び記録媒体駆動装置
JP2001179960A (ja) インクジェット記録装置
JP2002283555A (ja) 記録装置
JP2002283545A (ja) 記録装置
JPH1134304A (ja) 画像記録装置
JP2002337445A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット記録装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP3101440B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11180012A (ja) 画像記録装置
JP2002298545A (ja) プリント装置および光ディスクメディア
JPH11179888A (ja) 画像記録装置
JP2008103025A (ja) 光ディスクデュプリケート装置、光ディスクデュプリケート装置の制御方法、および、制御プログラム
JP2818026B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2003072239A (ja) 両面画像記録方法
JP4539749B2 (ja) 印刷装置、印刷方法およびコンピュータプログラム
JPH04358838A (ja) インクジェット記録装置
JP2002337322A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット記録装置