JPH1158034A - 鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法及びその方法 で接合した複合材 - Google Patents

鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法及びその方法 で接合した複合材

Info

Publication number
JPH1158034A
JPH1158034A JP9244701A JP24470197A JPH1158034A JP H1158034 A JPH1158034 A JP H1158034A JP 9244701 A JP9244701 A JP 9244701A JP 24470197 A JP24470197 A JP 24470197A JP H1158034 A JPH1158034 A JP H1158034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brass alloy
strength brass
ferrous material
joining
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9244701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4100583B2 (ja
Inventor
Kunio Nakajima
邦夫 中島
Riyouichi Ishikane
良一 石金
Wataru Yago
亘 矢後
Kenichi Ichida
賢一 市田
Atsushi Yasukawa
淳 安川
Shigeyuki Yuya
滋行 油谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuetsu Gokin Chuko Kk
Chuetsu Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Chuetsu Gokin Chuko Kk
Chuetsu Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuetsu Gokin Chuko Kk, Chuetsu Metal Works Co Ltd filed Critical Chuetsu Gokin Chuko Kk
Priority to JP24470197A priority Critical patent/JP4100583B2/ja
Publication of JPH1158034A publication Critical patent/JPH1158034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100583B2 publication Critical patent/JP4100583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋳込溶着法又は固体接合法において、鉄系材
料と高力黄銅合金とをインサートを用いることなく直接
接触させ、しかも、その間に脆弱な金属間化合物層が発
生しないために、充分な接合強度が得られる鉄系材料と
高力黄銅合金を接合する方法及びその方法で接合した複
合材を提供する。 【解決手段】 機械部品や摺動部品の本体としての鉄系
材料に、耐食性、耐摩耗性、耐焼付性の良好な高力黄銅
合金を接合させる際、それに用いる高力黄銅合金の化学
成分について、Al;3%以下、Zn;15〜50%、
残部Cuとなし、接合面に酸素が介在しないよう窒素や
アルゴン等の不活性ガスや還元性の分解ガス等の雰囲気
でシールしたり、加熱温度で作用する硼砂やフラックス
で覆ったり、真空やその他の方法を用いたりして酸素を
遮断し、鉄系材料と高力黄銅合金の両方又は片方を70
0〜1300℃に加熱して高力黄銅合金を固体、液体又
は半溶融状態で鉄系材料に直接接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳込溶着又は固体接合
(一部溶融状態での接合を含む)により、本体としての
鉄系材料に、摺動部又は耐食部として高力黄銅合金を複
合一体化する、鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法
及びその方法で接合した複合材に関する。
【0002】
【従来の技術】このような複合材としては、例えば、ジ
ャーナル軸受、スラスト軸受等の軸受類、ピストンポン
プ、ピストンモーター用のシリンダーブロック、斜板、
シュー等の摺動部品等、さらには、高速、高荷重下で使
用される部品等が挙げられ、高力黄銅合金単体では強度
が不充分であるため、強靱な鉄系材料と摺動特性の良い
高力黄銅合金を複合される。
【0003】また、このような複合材は、海水、汚水、
淡水、酸、アルカリに触れる部分や、腐食性蒸気や腐食
性ガス等の雰囲気で使用される。つまり、鉄系材料の強
靱性と高力黄銅合金の優秀な耐食性を合わせ求められる
耐食用部品及びこのような耐食性雰囲気下で使用される
摺動部品として必要とされる。
【0004】従来、鉄系材料に対して高力黄銅合金を接
合する場合には、次の如き方法が用いられている。 1)肉盛溶接 2)ロー付け、ハンダ付け 3)インサート法 4)接合界面にNi材、リン青銅材等からなるインサー
ト材、あるいはメツキ層を介して固体接合や鋳込溶着を
なす方法 5)溶射法 6)粉末焼結法 7)鋳込溶着、固体接合
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の接
合方法のうち、肉盛溶接や、ロー付け、ハンダ付け、イ
ンサート法では、技術的に困難であるとか、量産に適し
ない等の問題がある。
【0006】また、溶射法は、溶射材を加熱し溶射する
ので、溶射皮膜の接合強度が低く、摺動条件が厳しいと
剥離することがある。また、溶射温度が約2000℃の
高温であるので、鉛や亜鉛等の沸点の低い成分やアルミ
ニウムや珪素等の酸化しやすい成分を含有する高力黄銅
合金材料では、溶射皮膜中のこれらの元素の含有量にバ
ラツキが生じる。また、製造コストが高くなる欠点もあ
る。
【0007】粉末焼結は、黄銅合金の粉末(PBC−
2,LBC−3等)をプレスにより圧縮成形して圧粉体
を造り、これを鉄基材料の上に置き、800〜900℃
の高温で加熱して接合する方法である。この場合、通
常、重錘を加え加圧した状態で加熱し、高力黄銅合金全
部を溶融させることもある。いずれにしても、粉末焼結
層がポーラスのため摺動条件の厳しい用途ではクラック
が生じ剥離しやすく、また、接合強度も低いという難点
がある。
【0008】鋳込溶着や固体接合による鉄系材料と黄銅
合金との接合では、インサートを用いずに、鋳込や固体
接合又は一部溶融状態での接合を行うことができるの
で、上記の方法に比較して、強力な接合強度を安価に得
られるが、高力黄銅合金であると、接合界面にAl−F
eを主成分とする脆弱な金属間化合物層が生じるので
(図12参照)、さらに高度な接合強度を得るには、こ
の脆弱な金属間化合物層の発生を防止する必要がある。
【0009】また、固体接合では、基本的には、接合材
である高力黄銅合金を溶融点近くに加熱し、固体のまま
鉄と銅の分子間の相互拡散により接合する方法である
が、所望の接合強度を得るためにはインサート材が必要
であり、それを溶融させているのが現状である。
【0010】本発明は、上記のような実情に鑑みて、鋳
込溶着法又は固体接合法において、鉄系材料と高力黄銅
合金とをインサートを用いることなく直接接触させ、し
かも、その間に脆弱な金属間化合物層が発生しないため
に、充分な接合強度が得られる鉄系材料と高力黄銅合金
を接合する方法及びその方法で接合した複合材を提供す
ることを目的とした。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、機械部品や摺動部品の本体としての鉄
系材料に、耐食性、耐摩耗性、耐焼付性の良好な高力黄
銅合金を接合させる際、それに用いる高力黄銅合金の化
学成分について、Al;3%以下、Zn;15〜50
%、残部Cuとなし、接合面に酸素が介在しないよう窒
素やアルゴン等の不活性ガスや還元性の分解ガス等の雰
囲気でシールしたり、加熱温度で作用する硼砂やフラッ
クスで覆ったり、真空やその他の方法を用いたりして酸
素を遮断し、鉄系材料と高力黄銅合金の両方又は片方を
700〜1300℃に加熱して高力黄銅合金を固体、液
体又は半溶融状態で鉄系材料に直接接触させることを特
徴とする鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法及びそ
の方法で接合した複合材を提供するものである。
【0012】加えて、高力黄銅合金の化学成分につい
て、Al;3%以下、Zn;15〜50%、残部Cuを
ベースとし、これにSi;0.1〜3%を加えたり、さ
らに順次、Mn;0.1〜5%、Pb;0.1〜4%を
加えたり、或いは、Si;0.1〜3%、Mn;0.1
〜5%、Pb;0.1〜4%、Ni;0.1〜5%、F
e;0.1〜4%、Co;0.1〜3%、Zr;0.0
1〜2%、Cr;0.01〜2%、Ti;0.01〜3
%、Mo;0.01〜2%、V;0.01〜2%、S
n;0.1〜3%、Nb;0.01〜1%、P;0.0
05〜0.5%、Sb;0.05〜1%、Bi;0.1
〜3%において、少なくとも一種が混合されていたり、
すると目的の達成により有効である。
【0013】さらに加えて、鉄系材料と高力黄銅合金の
密着を良くしたり、接合界面の気泡やフラックス、その
他の介在物の除去を目的として、鉄系材料と高力黄銅合
金の両方又は片方を500〜1300℃の温度範囲でプ
レス又は重錘等により押し付けて冶金的結合を促すと、
目的の達成により有効である。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明においては、鋳込溶着又
は固体接合において、高力黄銅合金の成分を、Al;3
%以下、Zn;15〜50%となすことにより、鉄系材
料との間に、脆弱な金属間化合物層の発生がなく、両金
属が直接強力に接合する。Alが3%よりも多いと、接
合部にAl−Feの脆弱な金属間化合物が生成し、接合
強度が不足する。また、Znが15%よりも少ないと、
高力黄銅合金としての耐摩耗性や耐食性が得られない。
50%よりも多いと、高力黄銅合金中に硬くて脆い相が
析出し、靭性が不足する。次に、このような高力黄銅合
金に他の元素を混合する場合の元素の選定理由と、添加
量限定理由について説明する。
【0015】(請求項2)Si(0.1〜3%)につい
ては、マトリックスに固溶し、マトリックスの強化と材
料の耐食性を向上させる。また、Mn、Fe、Co、Z
r、Ni、Cr、Ti、Mo、V、Nb、P、Sbと共
存し、金属間化合物を構成し、これにより耐摩耗性、耐
焼付性が向上する。そして、Siが3%よりも多いと、
耐食性は飽和し、金属間化合物の分布が不均一となる。
また、0.1%よりも少ないと、耐食性向上の効果が認
められず、金属間化合物の量も不足を来す。
【0016】(請求項3)Mn(0.1〜5%)につい
ては、マトリックスに固溶し材料の強度を向上させる。
主としてSiと結びついて金属間化合物を構成し、耐摩
耗性、耐焼付性を向上させる。 (請求項4)Pb(0.1〜4%)については、耐焼付
性、被削性の向上が望める。 (請求項5)Ni(0.5〜5%)は、マトリックスに
固溶し、耐食性と強度を向上させる。また、P、Sb、
Nb、Al、Fe、Co、Zr、Si、Cr、Ti、V
と金属間化合物を作り、耐摩耗性、耐焼付性が向上す
る。
【0017】Fe(0.1〜4%)の添加は、結晶の粗
大化の防止と材料強度の向上のためで、Al、Ni、S
i、Co、P、Nb、Mn、Zr、Cr、Ti、Mo、
Sb、Vと金属間化合物を構成し、耐摩耗性、耐焼付性
が向上する。
【0018】Co(0.1〜3%)は、結晶の微細化が
促進され、また、Al、Si、Ni、Fe、Zr、P、
Sb、Nb、Vと金属間化合物を構成する。
【0019】Zr(0.01〜1%)は、Al、Si、
Ni、Fe、Cr、Ti、V、P、Co、Nb、Sbと
の間の金属間化合物の結晶を微細化する。
【0020】Cr(0.01〜2%)は、P、Co、S
i、Fe、Ti、Al、Zr、V、Ni、Mo、Mn、
Nb、Sbとの間に金属間化合物を作ると共に、一部固
溶して耐食性を向上させる。
【0021】Mo(0.01〜2%)は、Al、Cr、
Si、Fe、Niと金属間化合物を構成する。
【0022】V(0.01〜2%)は、Nb、Ti、C
r、Zr、Co、Fe、Ni、Sbと金属間化合物を構
成する。
【0023】Nb(0.01〜2%)は、Al、Ni、
Si、Mn、Fe、Co、Zr、Cr、Ti、Mo、
V、P、Sbと金属間化合物を構成し、結晶の微細化を
促進する。
【0024】Sn(0.1〜3%)については、マトリ
ックスの強化、耐食性の向上、脱亜鉛腐食の防止が望め
る。
【0025】P(0.005〜0.5%)は、金属間化
合物の構成と、脱亜鉛腐食の防止とを果たす。
【0026】Sb(0.05〜1%)については、P、
Nb、V、Ti、Cr、Zr、Co、Fe、Si、Ni
との金属間化合物の構成と、脱亜鉛腐食の防止が望め
る。
【0027】Bi(0.1〜3%)は、鉛害の防止と、
被削性の向上に作用する。
【0027】次に、鉄系材料については、軟鉄、炭素
鋼、合金鋼、ステンレス鋼が適宜に使用される。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、鉄系
材料と高力黄銅合金とをインサートを用いることなく直
接接触させ、しかも、その間に脆弱な金属間化合物層が
発生しないために、充分な接合強度が得られる鉄系材料
と高力黄銅合金を接合する方法及びその方法で接合した
複合材を提供することに成功したものであって、これに
よれば、従来に比して、高力黄銅合金の結合強度が格段
に優れ、耐摩耗性、耐食性、耐焼付性等を有効に発揮す
る製品を製造することができるという効果がある。
【0029】
【実施例】以下に、鋳込溶着法による場合と、固体接合
法による場合とを図面及び表を用いて説明する。いずれ
も、図4に示すように、φ95×29tの鉄系材料1の
円盤面の片面に厚さ2mmの高力黄銅合金3を接合した
複合材Pを得た場合である。
【0030】本体素材としての鉄系材料1の形状につい
ては、図1が鋳込溶着用を示し、図2が固体(半溶融)
接合用を示す。また、図3は、高力黄銅合金3の材料を
示す。いずれの図面においても、寸法はmm単位で示
す。
【0031】また、いずれも、鉄系材料1については、
S45C(JISG451)材を使用した。これは、炭
素が0.42〜0.48%を成分として含むため、圧延
材又は鍛造材として使用され、一般機械部品用の材料で
ある。強度の高い要求があれば、焼入れ、焼戻しの熱処
理を行って強靱性を高めて使用でき、比較的多用途材と
して広く用いられている。そこで、本実施例では、この
用途を考慮して材料選択した。
【0032】高力黄銅合金3の材料寸法については、φ
100×5mm厚とした(図3)。本発明による高力黄
銅合金3の化学成分については表1の通りであって、鋳
込溶着法と固体接合法とにそれぞれ23種(No1〜2
3)の資料を得た。また、比較例として本発明から外れ
る高力黄銅合金3の化学成分について、同じく鋳込溶着
法と固体接合法とにそれぞれ9種の資料を得た。これを
表2に示す(A〜I)。
【表1】
【表2】
【0033】フラックスには、融点760℃の粉末の硼
砂4を使用した。硼砂4は、金属酸化物を良く溶かす性
質を有し、金属ロウ付け等の溶剤として知られている。
基本的には、硼砂4以外のフラックスであっても、本発
明の接合適正温度700℃よりも低い融点を有するフラ
ックスで、700〜1300℃の温度範囲で活性を示せ
ば、硼砂に限定されない。現状では、種々の他のフラッ
クスの使用を試みたが、硼砂が最も良好な結果を得た。
【0034】次に、鋳込溶着の手順について説明する。
【0035】図5に示すように、鋳込面5に硼砂4を入
れ、それから加熱炉へ入れ、900〜950℃の温度を
保持し、1時間加熱して炉から取り出し、別の溶解炉で
溶解しておいた高力黄銅合金3の溶湯を注入する(図
6)。それから、シャワー水冷により冷却した(図
7)。なお、焼入れを行なわない場合には、エアー冷却
による。次に、溶融又は半溶融状態でプレスにより押圧
する。これには油圧シリンダーを用い、荷重18〜12
tonとした。これに関しては、加圧したもの(プレス
施工)、しないもの(プレス無し)との2通りの資料を
得た。次いで、シャワー水冷したものについて、600
℃の温度で1時間焼戻し、放冷してから図4のように機
械加工した。
【0036】次に、固体接合(半溶融接合)について説
明する。
【0037】まず、鉄系材料1の接合面を脱脂洗浄して
から、接合面に硼砂4を散布し(図8)、その上に高力
黄銅合金3を載せる(図9)。次に、加熱炉へ挿入し、
900〜950℃の温度を保持して1時間加熱処理した
後、炉から取り出し、固体状態でプレスにて、荷重8〜
12tonで加圧する。この場合も、加圧したものと、
しないものとの2通りとした。次に、図4に示すよう
に、機械加工を行なった。
【0038】次に、鋳込溶着及び固体接合についての評
価については、剪断強度測定と浸透採傷試験(P.
T.)とを行った。その結果を比較例(A〜I)と共に
表3に示す。
【表3】
【0039】剪断強度測定は、複合材から図10の形状
の剪断試験片Paを採取し、図11に示すように剪断力
を測定し、13kgf/mm2以上の値のものを合格と
した。
【0040】浸透採傷試験は、機械加工した複合材につ
いて、「JIS Z 2343」に従って、接合界面を
浸透採傷検査(P.T.)した。合否の判定基準は、
1.6mm未満の指示模様を許容するものとした。
【0041】表3から本発明の場合であると、剪断強度
測定及び浸透採傷試験の両方において全ての資料で合格
したが、比較例の場合は、P.T.は全て合格したが、
剪断強度は全て不合格となった。また、溶射品について
も同時に測定したが、両方の測定において不合格であっ
た(表3の末欄参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋳込溶着に用いた鉄系材料の断面図である。
【図2】固体接合に用いた鉄系材料の断面図である。
【図3】固体接合に用いた高力黄銅合金材料の断面図で
ある。
【図4】複合材の断面図である。
【図5】鋳込溶着の手順を示す断面図である。
【図6】鋳込溶着の次の手順を示す断面図である。
【図7】鋳込溶着のさらに次の手順を示す断面図であ
る。
【図8】固体接合の手順を示す断面図である。
【図9】固体接合の次の手順を示す断面図である。
【図10】剪断強度測定に用いる試験片を示す平面図で
ある。
【図11】同測定状態を示す側面図である。
【図12】従来例の説明図である。
【符号の説明】
P 鉄系材料と高力黄銅合金を接合した複合材 1 鉄系材料 3 高力黄銅合金 4 フラツクスとしての硼砂
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B22D 19/08 B22D 19/08 E B23K 20/14 B23K 20/14 C22C 9/04 C22C 9/04 18/02 18/02 (72)発明者 市田 賢一 富山県中新川郡立山町西芦原新1番地の1 中越合金鋳工株式会社内 (72)発明者 安川 淳 富山県中新川郡立山町西芦原新1番地の1 中越合金鋳工株式会社内 (72)発明者 油谷 滋行 富山県中新川郡立山町西芦原新1番地の1 中越合金鋳工株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械部品や摺動部品の本体としての鉄系
    材料に、耐食性、耐摩耗性、耐焼付性の良好な高力黄銅
    合金を接合させる際、それに用いる高力黄銅合金の化学
    成分について、Al;3%以下、Zn;15〜50%、
    残部Cuとなし、接合面に酸素が介在しないよう窒素や
    アルゴン等の不活性ガスや還元性の分解ガス等の雰囲気
    でシールしたり、加熱温度で作用する硼砂やフラックス
    で覆ったり、真空やその他の方法を用いたりして酸素を
    遮断し、鉄系材料と高力黄銅合金の両方又は片方を70
    0〜1300℃に加熱して高力黄銅合金を固体、液体又
    は半溶融状態で鉄系材料に直接接触させることを特徴と
    する鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法。
  2. 【請求項2】 高力黄銅合金の化学成分について、A
    l;3%以下、Zn;15〜50%、Si;0.1〜3
    %、残部Cuであることを特徴とする請求項1記載の鉄
    系材料と高力黄銅合金を接合する方法。
  3. 【請求項3】 高力黄銅合金の化学成分について、A
    l;3%以下、Zn;15〜50%、Si;0.1〜3
    %、Mn;0.1〜5%、残部Cuであることを特徴と
    する請求項1記載の鉄系材料と高力黄銅合金を接合する
    方法。
  4. 【請求項4】 高力黄銅合金の化学成分について、A
    l;3%以下、Zn;15〜50%、Si;0.1〜3
    %、Mn;0.1〜5%、Pb;0.1〜4%、残部C
    uであることを特徴とする請求項1記載の鉄系材料と高
    力黄銅合金を接合する方法。
  5. 【請求項5】 高力黄銅合金の化学成分について、A
    l;3%以下、Zn;15〜50%であって、加えて、
    Si;0.1〜3%、Mn;0.1〜5%、Pb;0.
    1〜4%、Ni;0.1〜5%、Fe;0.1〜4%、
    Co;0.1〜3%、Zr;0.01〜2%、Cr;
    0.01〜2%、Ti;0.01〜3%、Mo;0.0
    1〜2%、V;0.01〜2%、Sn;0.1〜3%、
    Nb;0.01〜1%、P;0.005〜0.5%、S
    b;0.05〜1%、Bi;0.1〜3%において、少
    なくとも一種が混合され、残部がCuであることを特徴
    とする請求項1記載の鉄系材料と高力黄銅合金を接合す
    る方法。
  6. 【請求項6】 鉄系材料と高力黄銅合金の密着を良くし
    たり、接合界面の気泡やフラックス、その他の介在物の
    除去を目的として、鉄系材料と高力黄銅合金の両方又は
    片方を500〜1300℃の温度範囲でプレス又は重錘
    等により押し付けて冶金的結合を促すことを特徴とする
    請求項1,2,3,4又は5記載の鉄系材料と高力黄銅
    合金を接合する方法。
  7. 【請求項7】 請求項1,2,3,4,5又は6の接合
    する方法により製造された鉄系材料と高力黄銅合金の複
    合材。
JP24470197A 1997-08-25 1997-08-25 鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法 Expired - Lifetime JP4100583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24470197A JP4100583B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24470197A JP4100583B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158034A true JPH1158034A (ja) 1999-03-02
JP4100583B2 JP4100583B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=17122651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24470197A Expired - Lifetime JP4100583B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4100583B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115016A (ja) * 2000-05-17 2002-04-19 Wieland Werke Ag 銅−亜鉛−アルミニウム鍛錬材料及びその使用
EP1777310A1 (en) * 2004-08-10 2007-04-25 Sanbo Shindo Kogyo Kabushiki Kaishah Cast copper alloy article excellent in machinability, strength, wear resistance and corrosion resistance and method for casting thereof
EP1930453A1 (en) * 2005-09-30 2008-06-11 Sanbo Shindo Kogyo Kabushiki Kaishah Melted-solidified matter, copper alloy material for melting-solidification, and process for producing the same
CN101812611A (zh) * 2010-04-29 2010-08-25 路达(厦门)工业有限公司 一种无铅耐腐蚀黄铜合金及其制造方法
JP2010265500A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用高力黄銅合金および摺動部材
CN102443716A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 路达(厦门)工业有限公司 一种低成本黄铜合金及其制造方法
JP2012179649A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Takako:Kk 摺動部材の製造方法
CN103341605A (zh) * 2013-07-10 2013-10-09 安徽精诚铜业股份有限公司 一种新型铸造普通黄铜用硼砂的使用方法
JPWO2015056315A1 (ja) * 2013-10-16 2017-03-09 株式会社小松製作所 摺動部品、摺動部品の製造方法および摺動部品の製造装置
CN107385273A (zh) * 2017-07-07 2017-11-24 路达(厦门)工业有限公司 一种铸造用环保黄铜合金及其制造方法
EP3372699A1 (en) 2017-03-08 2018-09-12 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
WO2021129802A1 (zh) * 2019-12-25 2021-07-01 南京龙浩新材料科技有限公司 一种高强韧铜锌铝形状记忆合金及其制备方法
CN113102731A (zh) * 2021-04-21 2021-07-13 合肥工业大学 一种压制硼砂在铜钢双金属熔铸工艺中的使用方法
KR20220148977A (ko) * 2021-04-29 2022-11-08 주식회사 대창 고력계 무연 황동 및 이를 이용한 제품

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018001576T5 (de) 2017-03-24 2019-12-19 Ihi Corporation Verschleißfeste Kupfer-Zink-Legierung und mechanische Vorrichtung, die sie verwendet
EP3992320A1 (de) * 2020-10-29 2022-05-04 Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - Bleifreie cu-zn-legierung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794481A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Kawasaki Steel Corp Production of composite metallic material
JPS59589B2 (ja) * 1981-07-10 1984-01-07 株式会社尼崎パイプ製作所 クラツド板の製造方法
JPS62296979A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Chuetsu Gokin Chuko Kk 銅合金クラツド材の製造方法
JPH02151363A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Mitsubishi Motors Corp エンジン取付用ブラケットの製造法
JPH0748665A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Chuetsu Gokin Chuko Kk 溶射被膜を施した摺動材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794481A (en) * 1980-12-02 1982-06-11 Kawasaki Steel Corp Production of composite metallic material
JPS59589B2 (ja) * 1981-07-10 1984-01-07 株式会社尼崎パイプ製作所 クラツド板の製造方法
JPS62296979A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Chuetsu Gokin Chuko Kk 銅合金クラツド材の製造方法
JPH02151363A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Mitsubishi Motors Corp エンジン取付用ブラケットの製造法
JPH0748665A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Chuetsu Gokin Chuko Kk 溶射被膜を施した摺動材

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115016A (ja) * 2000-05-17 2002-04-19 Wieland Werke Ag 銅−亜鉛−アルミニウム鍛錬材料及びその使用
EP1777310A1 (en) * 2004-08-10 2007-04-25 Sanbo Shindo Kogyo Kabushiki Kaishah Cast copper alloy article excellent in machinability, strength, wear resistance and corrosion resistance and method for casting thereof
EP1777310A4 (en) * 2004-08-10 2008-11-12 Mitsubishi Shindo Kk COPPER CAST ALLOY MATERIALS WITH EXCELLENT WORKABILITY, STRENGTH, WEAR AND CORROSION RESISTANCE AND CASTING METHOD THEREFOR
US20090014097A1 (en) * 2004-08-10 2009-01-15 Sanbo Shindo Kogyo Kabushiki Kaisha Copper alloy casting having excellent machinability, strength, wear resistance and corrosion resistance and method of casting the same
US10017841B2 (en) 2004-08-10 2018-07-10 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy casting and method of casting the same
US9328401B2 (en) * 2004-08-10 2016-05-03 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Copper alloy casting having excellent machinability, strength, wear resistance and corrosion resistance and method of casting the same
US9303300B2 (en) 2005-09-30 2016-04-05 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Melt-solidified substance, copper alloy for melt-solidification and method of manufacturing the same
EP1930453A1 (en) * 2005-09-30 2008-06-11 Sanbo Shindo Kogyo Kabushiki Kaishah Melted-solidified matter, copper alloy material for melting-solidification, and process for producing the same
EP1930453A4 (en) * 2005-09-30 2008-11-12 Mitsubishi Shindo Kk MIXED SOLIDIFIED MATERIAL, COPPER ALLOY MATERIAL FOR MELT SOLIDIFICATION AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP2010265500A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用高力黄銅合金および摺動部材
CN101812611A (zh) * 2010-04-29 2010-08-25 路达(厦门)工业有限公司 一种无铅耐腐蚀黄铜合金及其制造方法
CN102443716A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 路达(厦门)工业有限公司 一种低成本黄铜合金及其制造方法
EP2682217A4 (en) * 2011-03-02 2015-06-03 Takako Ind Inc METHOD FOR MANUFACTURING SLIDING ELEMENT
JP2012179649A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Takako:Kk 摺動部材の製造方法
CN103341605A (zh) * 2013-07-10 2013-10-09 安徽精诚铜业股份有限公司 一种新型铸造普通黄铜用硼砂的使用方法
JPWO2015056315A1 (ja) * 2013-10-16 2017-03-09 株式会社小松製作所 摺動部品、摺動部品の製造方法および摺動部品の製造装置
US10384301B2 (en) 2013-10-16 2019-08-20 Komatsu Ltd. Sliding component, method for producing sliding component, and device for producing sliding component
EP3372699A1 (en) 2017-03-08 2018-09-12 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US10288118B2 (en) 2017-03-08 2019-05-14 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
CN107385273A (zh) * 2017-07-07 2017-11-24 路达(厦门)工业有限公司 一种铸造用环保黄铜合金及其制造方法
WO2021129802A1 (zh) * 2019-12-25 2021-07-01 南京龙浩新材料科技有限公司 一种高强韧铜锌铝形状记忆合金及其制备方法
CN113102731A (zh) * 2021-04-21 2021-07-13 合肥工业大学 一种压制硼砂在铜钢双金属熔铸工艺中的使用方法
CN113102731B (zh) * 2021-04-21 2022-04-26 合肥工业大学 一种压制硼砂在铜钢双金属熔铸工艺中的使用方法
KR20220148977A (ko) * 2021-04-29 2022-11-08 주식회사 대창 고력계 무연 황동 및 이를 이용한 제품

Also Published As

Publication number Publication date
JP4100583B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1158034A (ja) 鉄系材料と高力黄銅合金を接合する方法及びその方法 で接合した複合材
US4003715A (en) Copper-manganese-zinc brazing alloy
EP3372699A1 (en) Sliding member
Beura et al. Interdiffusion and microstructure evolution during brazing of austenitic martensitic stainless steel and aluminum-bronze with Ag-Cu-Zn based brazing filler material
Li et al. Interface structure and mechanical properties of the TiAl/42CrMo steel joint vacuum brazed with Ag–Cu/Ti/Ag–Cu filler metal
CN102851597A (zh) 一种抗磨蚀沉没辊轴套及其制造方法
CN101695713A (zh) Wc复合导辊及其制造方法
JP4072132B2 (ja) すべり軸受の製造方法
US7749614B2 (en) Method of brazing a Ti-Al alloy
EP0587307B1 (en) Aluminium alloys
US6783726B2 (en) Cooling element and method for manufacturing cooling elements
CN112553498A (zh) 一种铜-球墨铸铁双金属液压耐磨部件及其制备方法
JPS6221465A (ja) アルミニウム系母材への2層肉盛方法
JPH05202706A (ja) エンジンバルブおよびその製造方法
JPH0647187B2 (ja) 肉盛用分散強化銅基合金
US6413649B2 (en) Silver-copper-nickel infiltration brazing filler metal and composites made therefrom
CN109296643A (zh) 一种应用于滑动轴承的双层金属复合材料及其制备方法
JP2592778B2 (ja) 銅合金のライニング方法
JPS6310097A (ja) 肉盛用Co基合金
AU2009262357B2 (en) Manufacture of wear resistant composite components
JPH06235050A (ja) 接合強度の高いステンレスクラッド鋼材
JPS63119993A (ja) 拡散接合方法
JP3774286B2 (ja) 銅合金と合金鋼のクラッド材の製造方法
JPH08144703A (ja) 高クロムタービンロータおよびその製造方法
CN114393342B (zh) 多元过渡金属碳化物混杂强化的铜基堆焊层及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term