JPH1152492A - フィルムストッカ及び写真焼付装置 - Google Patents

フィルムストッカ及び写真焼付装置

Info

Publication number
JPH1152492A
JPH1152492A JP21179597A JP21179597A JPH1152492A JP H1152492 A JPH1152492 A JP H1152492A JP 21179597 A JP21179597 A JP 21179597A JP 21179597 A JP21179597 A JP 21179597A JP H1152492 A JPH1152492 A JP H1152492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transport path
stocker
printing
guide portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21179597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3543133B2 (ja
Inventor
Mitsuru Nakawada
充 中和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP21179597A priority Critical patent/JP3543133B2/ja
Publication of JPH1152492A publication Critical patent/JPH1152492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543133B2 publication Critical patent/JP3543133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムを確実にループ状にして収納するこ
とができるようにする。 【解決手段】 フィルム搬送路10の下流側端部に対向
する位置に搬入口201を有し、フィルム搬送路10と
交差する方向に配設されたフィルム搬入部202と、フ
ィルム搬入部202に続けて一体に形成された長尺状の
フィルム収納部203とから構成される。フィルム搬入
部202は、搬入口201に対向する側壁であって、フ
ィルム搬送路10を搬送されてきたフィルムFの先端を
フィルム収納部203内方向に導くガイド部204と、
ガイド部204の下流側に形成され、ガイド部204に
沿って搬入されるフィルムFの先端を係止する係止部2
05と、ガイド部204の上流側に突出形成され、係止
部205に先端が係止された状態で引き続き搬入される
フィルムFが当接することによりフィルムFを屈曲させ
てフィルム収納部203内に導くフィルム腰折用突起2
06とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送路を搬送され
てきたフィルムが一時的に収納されるフィルムストッカ
及びこのフィルムストッカを備えた写真焼付装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、フィルム画像を画像読取部で読み
取って印画紙に対する焼付条件を求め、その求めた焼付
条件に基づきフィルム画像を印画紙に焼き付けるように
した写真焼付装置が普及している。このような写真焼付
装置では、フィルムの搬送途中で画像読取部によりフィ
ルム画像が1コマ毎に読み取られて各コマ毎の印画紙に
対する焼付条件が求められ、読み取りの終了したフィル
ムは順に下流側に搬送されてフィルムストッカに収納さ
れる。そして、全コマの読み取りが終了すると、フィル
ムはフィルムストッカから引き出されて上流側に引き戻
され、再度下流側に搬送されるときに求めた焼付条件に
基づき印画紙への焼付け処理が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記写真焼
付装置に備わっているフィルムストッカは、フィルムを
ループ状にして収納するようになっている。これは、フ
ィルム長さが、例えば長いものでは1.5mを超えるも
のがあるため、フィルムを垂れた状態で収納したのでは
フィルムストッカが長尺化し、それに伴い写真焼付装置
が大型化するためである。そのため、上記フィルムスト
ッカでは、先端がフィルムストッカ内部に係止された状
態でフィルムが順に送り込まれることによりフィルムが
屈曲されてループ状になるようになっている。
【0004】ところが、フィルムの腰が強い場合には、
フィルムの先端が係止された状態で送り込まれても適正
に屈曲されない場合が生じ、こうしたときは送り込まれ
たフィルムがフィルムストッカ内部に搬入されず、送り
込まれたフィルムが搬入口から外部に溢れ出て折れ曲が
ったり、搬送ローラがスリップして搬送が不能になった
りする。
【0005】従って、本発明は、フィルムを確実にルー
プ状にして収納することが可能なフィルムストッカ及び
このフィルムストッカを備えた写真焼付装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に係るフィルムストッカは、搬送路を搬送
されてきたフィルムをループ状にして収納するものであ
って、前記搬送路の下流側端部に対向する位置に搬入口
を有し、該搬送路と交差する方向に配設されたフィルム
搬入部と、このフィルム搬入部に続けて一体に形成され
た長尺状のフィルム収納部とからなり、前記フィルム搬
入部は、前記搬入口に対向する側壁であって、前記搬送
路を搬送されてきたフィルムの先端を前記フィルム収納
部内方向に導くガイド部と、このガイド部の下流側に形
成され、該ガイド部に沿って搬入されるフィルムの先端
を係止する係止部と、前記ガイド部の上流側に突出形成
され、前記係止部に先端が係止された状態で引き続き搬
入されるフィルムが当接することにより該フィルムを屈
曲させて前記フィルム収納部内に導くフィルム腰折用突
起とを備えたことを特徴としている。
【0007】この構成によれば、搬送路を搬送されてき
たフィルムの先端が搬入口からフィルム搬入部内に入り
込み、ガイド部によりフィルム収納部内方向に導かれて
係止部に係止される。この状態で、フィルムが引き続き
搬入されると、フィルムがフィルム腰折用突起に当接す
ることにより屈曲されてフィルム収納部内に導かれる。
これにより、フィルムはループ状に屈曲された状態でフ
ィルム収納部内に収納される。
【0008】また、請求項2に係るフィルムストッカ
は、請求項1に係るものにおいて、前記搬送路が水平方
向に配設されたものであって、前記フィルム搬入部と前
記フィルム収納部とが前記搬送路の端部から下方に伸び
るように配設され、前記フィルム腰折用突起が前記フィ
ルム搬入部の搬入口上部に形成されたことを特徴として
いる。
【0009】この構成によれば、フィルムの先端が係止
部に係止された状態で、フィルムが引き続き搬入されて
くると、フィルムはフィルム腰折用突起に当接すること
によって下方に屈曲され、下方に伸びるフィルム収納部
内に導かれる。
【0010】また、請求項3に係る写真焼付装置は、フ
ィルム画像を読み取って印画紙に対する焼付条件を求め
ると共に、この焼付条件に基づいてフィルム画像を印画
紙に焼き付けるものであって、フィルムを搬送路に沿っ
て搬送させる搬送手段と、前記搬送路におけるフィルム
の搬送途中で投影されたフィルム画像を前記焼付条件を
求めるために読み取る画像読取部と、前記搬送路の下流
側端部に配設された請求項1又は2記載のフィルムスト
ッカとを備えたことを特徴としている。
【0011】この構成によれば、フィルムの搬送途中で
投影されたフィルム画像が画像読取部によりコマ毎に読
み取られて印画紙に対する焼付条件が求められ、読み取
られたフィルムは搬送手段により下流側に搬送されてフ
ィルムストッカに一時的に収納される。全コマの画像が
読み取られたフィルムはフィルムストッカから引き出さ
れて上流側に引き戻される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
るフィルムストッカを備えた写真焼付装置の外観構成を
示す図、図2は、図1に示す写真焼付装置の内部構成を
示す図である。なお、これらの図には各構成要素間の方
向関係を明確にするためのXYZ直角座標系が示されて
いる。
【0013】これらの図において、写真焼付装置は、左
右方向に配設されたフィルム搬送路10と、フィルム搬
送路10の右方(+X方向)に配設されたオートネガマ
スク12と、オートネガマスク12の右方(+X方向)
に配設されたフィルム装填部14と、オートネガマスク
12の下方に配設された反射ミラー16と、反射ミラー
16の右方(+X方向)に配設された撮像部18と、フ
ィルム搬送路10の左方(−X方向)に配設されたフィ
ルムストッカ20と、オートネガマスク12の上方に配
設された光源部22と、フィルム搬送路10の下方(−
Z方向)で、かつ、フィルムストッカ20の右方(+X
方向)に配設された焼付処理部24と、焼付処理部24
の右方(+X方向)に配設された現像処理部26と、現
像処理部26の上方(+Z方向)に配設された印画紙排
出部28とを備えている。
【0014】なお、撮像部18と光源部22とで投影さ
れたフィルム画像を読み取る画像読取部が構成される。
また、光源部22の左方(−X方向)には装置の稼働中
に種々の情報を表示するモニタ30が配設され、モニタ
30の前方(+Y方向)には稼動条件等を設定するキー
ボード等の操作盤32が配設されている。
【0015】フィルム搬送路10はフィルム装填部14
内のフィルムFをフィルムストッカ20に送り込むため
のものである。また、オートネガマスク12は、内部に
有する搬送ローラ対121によりフィルム装填部14内
に装填されたフィルムFを1コマ毎に光源部22と対向
する位置に引き出すと共に、フィルム搬送路10を介し
て順にフィルムストッカ20側に搬送するものである。
なお、オートネガマスク12は、フィルム搬送路10の
一部を構成する。
【0016】フィルム装填部14は、フィルムFの巻装
されたカートリッジが取り付けられるようなっており、
引出口141から引き出されたフィルムFの先端がオー
トネガマスク12に装着されるようになっている。ま
た、反射ミラー16は、オートネガマスク12の位置に
あるコマの投影画像を撮像部18に導くためのもので、
撮像部18が作動するときには実線で示す位置に移動し
ているが、光源部22による投影画像を印画紙に焼き付
けるときには鎖線で示す位置に移動するようになってい
る。
【0017】撮像部18は、光学レンズ181、CCD
等の撮像素子182等で構成され、反射ミラー16で反
射された光源部22による投影画像が光学レンズ181
を介して撮像素子182に導かれるようになっている。
なお、この撮像部18で読み取られた画像データに基づ
いて図略のデータ処理部で印画紙に対する焼付条件が求
められ、その求められた焼付条件がRAM等の記憶部に
コマ毎に記憶されるようになっている。
【0018】フィルムストッカ20は、水平方向に配設
されたフィルム搬送路10の左方(−X方向)である下
流側端部に配設されており、フィルム搬送路10の下流
側端部と対向する位置に搬入口201を有し、フィルム
搬送路10と直交する方向に配設されたフィルム搬入部
202と、このフィルム搬入部202に続けて下方に伸
びるように一体に形成された長尺状のフィルム収納部2
03とで構成されている。
【0019】フィルム搬入部202は、搬入口201に
対向する位置(−X方向)にある側壁であって、搬入口
201から搬入されるフィルムFの先端をフィルム収納
部203内方向に導くガイド部204と、このガイド部
204の下流側に形成され、このガイド部204に沿っ
て搬入されるフィルムFの先端を係止する係止部205
と、ガイド部204の上流側に突出して形成され、係止
部205に先端が係止された状態で引き続き搬入される
フィルムFが当接することによりフィルムFを屈曲させ
てフィルム収納部203内に導くフィルム腰折用突起2
06とを備えている。
【0020】フィルム収納部203は、フィルムFの収
納空間を形成するものであり、略U字形状であるループ
状に屈曲された状態でフィルムFを収納するものであ
る。なお、フィルム収納部203の下部には開閉自在の
窓部203aが形成されており、フィルムFがフィルム
収納部203の底部に落下した場合に窓部203aから
取り出すことができるようになっている。
【0021】ガイド部204は、上記のようにフィルム
搬入部202を構成する側壁202aを兼ねており、図
中左斜めに下り勾配となるように直線状に傾斜して形成
されたものである。これにより、フィルム搬送路10を
搬送されてきたフィルムFの先端が搬入口201から搬
入されると、図3(a)に示すように、その先端がガイ
ド部204に当接することによってガイド部204に沿
って図中左斜め下方に移動し、係止部205に導かれる
ことになる。
【0022】係止部205は、フィルム収納部203を
構成する左方(−X方向)の側壁203bの一部及びフ
ィルム搬入部202の側壁202aの一部と、これらの
側壁の右方(+X方向)に形成された鈎状の爪体205
aとでフィルムFの先端をニップするようにしたもので
ある。
【0023】フィルム腰折用突起206は、フィルムF
の上面に当接してフィルムFの腰を折り曲げることによ
り、搬入されてくるフィルムFを下方に屈曲させてフィ
ルム収納部203内に導くためのものである。すなわ
ち、フィルムFは、その先端が係止部205に係止され
た後は、図3(b)に示すように、ガイド部204に沿
って搬入されることになる結果、上面がフィルム腰折用
突起206に当接する。この状態でさらにフィルムFが
搬入されてくると、フィルムFの弾力によってフィルム
Fが点線で示すように下方向に屈曲されることになる。
すると、その後に搬入されてきたフィルムFは、図3
(c)に示すように、略U字状に屈曲された状態でフィ
ルム収納部203内に収納される。なお、フィルム腰折
用突起206が存在しない場合、フィルムFの腰が強い
と、例えば図4に示すように、フィルムFの先端が係止
部205に係止された後は、フィルム収納部203内に
収納されずに搬入口201から外部に溢れ出た状態にな
る。
【0024】光源部22は、ハロゲンランプ等から構成
され、投影されたフィルム画像を撮像部18で読み取る
ときと、印画紙にフィルム画像を焼き付けるときに点灯
される。
【0025】焼付処理部24は、フィルム画像を印画紙
に焼付処理する領域であり、印画紙Pの巻装されたマガ
ジンMGを載置するマガジン載置部241と、印画紙P
上にフィルム画像を焼き付ける焼付部242と、マガジ
ン載置部241に搭載されたマガジンMGから引き出さ
れた印画紙Pを焼付部242に搬送する第1の印画紙搬
送路243と、焼付部242の手前側に配設されたカッ
タ部244と、焼付部242で焼付処理された印画紙P
を現像処理部26へ搬送する第2の印画紙搬送路245
とを備えている。
【0026】焼付部242は、駆動ローラ242aと、
従動ローラ242bと、これらのローラ242a,24
2bに架け渡された搬送ベルト242cと、搬送ベルト
242cに所定の張力を与えるテンションローラ242
dとを備えており、搬送ベルト242cの印画紙搬送面
が光源部22の光軸と直交するように水平に配設されて
いる。
【0027】第1の印画紙搬送路243は搬送ローラ対
243aを備え、第2の印画紙搬送路245は搬送ロー
ラ対245aを備えている。また、カッタ部244は、
印画紙Pの上下両側に一対のカッタ刃を備えており、一
方のカッタ刃が上下動されるようになっている。そし
て、第1の印画紙搬送路243により搬送されてきた長
尺状の印画紙Pを予め設定された所定長さに切断する。
切断された印画紙Pは、焼付部242の搬送ベルト24
2c上に載置されて焼付部242の中央位置に搬送され
る。
【0028】現像処理部26は、画像の焼付け処理され
た印画紙Pを現像処理する処理液の充填された複数の処
理タンク261と、処理タンク261内において印画紙
Pを搬送する搬送手段262と、処理タンク261から
排出された印画紙Pを乾燥処理する乾燥室263とを備
えている。乾燥室263は、温風を発生させるヒータと
ファンとからなる温風発生器263aを備えている。ま
た、印画紙排出部28は、現像処理部26で現像処理さ
れ、乾燥処理された印画紙Pを上下方向に配列された図
略のトレイに順に排出する。
【0029】上記のように構成された写真焼付装置は、
所定の演算処理を行うCPU、所定のプログラムの記憶
されているROM、データが一時的に記憶されるRAM
等から構成された制御部により制御されて次のように動
作する。
【0030】まず、スタートスイッチがONされると、
オートネガマスク12の搬送ローラ対121によりフィ
ルム装填部14に装着したフィルムFが1コマづつ光源
部22に対向する位置まで順に搬送され、光源部22に
より投影された各フィルム画像が撮像部18により順に
読み取られる。これにより、各コマ毎の焼付条件が設定
される。読み取りの終了したフィルムFはフィルムスト
ッカ20の配設されている下流側に順に搬送され、フィ
ルムストッカ20内においてループ状に屈曲された状態
で収納される。
【0031】そして、すべてのフィルム画像の読み取り
が終了すると、フィルムストッカ20内のフィルムF
は、フィルムストッカ20から引き出されて上流側に引
き戻され、下流側の先頭のコマが光源部22に対向する
位置にくるまでフィルム装填部14に巻き取られる。な
お、すべてのフィルム画像の読み取りが終了すると、実
線で示す位置にあった反射ミラー16が鎖線で示す位置
に移動する。
【0032】続いて、印画紙Pへの焼付処理が指令され
ると、再びフィルム装填部14からフィルムFが引き出
されて1コマづつ光源部22に対向する位置まで順に搬
送される。一方、上記フィルムFの搬送と同期して印画
紙Pが焼付部242に順に搬送される。すなわち、マガ
ジン載置台241に装着されているマガジンMGから印
画紙Pが順次引き出されて第1の印画紙搬送路243に
より下流側に搬送され、カッタ部244により順次所定
サイズに切断される。この切断された印画紙Pが順に搬
送ベルト242c上に送り込まれ、光源部22に対向す
る中央位置に搬送される。このとき、光源部22により
投影されたフィルム画像が、予め撮像部18で読み取ら
れた画像データに基づきコマ毎に設定されている焼付条
件に基づいて印画紙P上に焼き付けられる。焼付処理の
終了した印画紙Pは、第2の印画紙搬送路245に送り
込まれ、現像処理部26に搬送されて現像処理され、印
画紙排出部28に排出される。
【0033】なお、この焼付処理時においても、フィル
ム装填部14から引き出されたフィルムFは、オートネ
ガマスク12の搬送ローラ対121により下流側に搬送
されてフィルムストッカ20内にループ状に屈曲された
状態で収納される。焼付処理が終了すると、フィルムF
は再びフィルムストッカ20から引き出されてフィルム
装填部14に巻き戻されることになる。
【0034】上記のように構成された写真焼付装置に適
用された本発明に係るフィルムストッカ20は、フィル
ム搬送路10の下流側端部に対向する位置に搬入口20
1を有し、フィルム搬送路10と交差する方向に配設さ
れたフィルム搬入部202と、このフィルム搬入部20
2に続けて一体に形成された長尺状のフィルム収納部2
03とからなり、フィルム搬入部202は、搬入口20
1に対向する側壁であって、フィルム搬送路10を搬送
されてきたフィルムFの先端をフィルム収納部203内
方向に導くガイド部204と、このガイド部204の下
流側に形成され、ガイド部204に沿って搬入されるフ
ィルムFの先端を係止する係止部205と、ガイド部2
04の上流側に突出形成され、係止部205に先端が係
止された状態で引き続き搬入されるフィルムFが当接す
ることによりフィルムFを屈曲させてフィルム収納部2
03内に導くフィルム腰折用突起206とを備えている
ので、フィルムFを確実にフィルム収納部203内でル
ープ状にして収納することが可能となる。また、上記の
ように構成された本発明に係るフィルムストッカ20の
適用された写真焼付装置は、フィルムFを確実にフィル
ム収納部203内でループ状にして収納することができ
るので、フィルムストッカ20が必要以上に長尺化され
ないことにより小型化が促進される。
【0035】なお、上記実施形態では、フィルムストッ
カ20のガイド部204は、直線状に傾斜されたもので
あるが、図5(a)に示すように、上方に凸状となる湾
曲状に形成することも可能である。また、図5(b)に
示すように、ガイド部204を湾曲状にした上で、その
湾曲部を搬入口201にまで延長することにより、フィ
ルム腰折用突起206をガイド部204と一体的に形成
するようにしてもよい。また、図5(c)に示すよう
に、ガイド部204を図2に示す実施形態と同様に直線
状に形成し、そのガイド部204を搬入口201にまで
延設することにより、フィルム腰折用突起206をガイ
ド部204と一体的に形成することも可能である。ま
た、ガイド部204は、フィルム搬入部202を形成す
る側壁202aを兼ねたものであるが、側壁202aの
下方に独立した部材を配設して形成するようにしてもよ
い。このように、ガイド部204を独立した部材で形成
した場合でもその部材を含めて側壁202aと呼ぶ。
【0036】また、上記実施形態では、フィルムストッ
カ20の適用された写真焼付装置は光源部22により投
影されたフィルム画像を印画紙に焼き付けるようにした
ものであるが、撮像部18で読み取った画像データを用
いてFOCRT(Fiber Optic Cathode-Ray-Tube)等で
焼付けるようにすることも可能である。
【0037】また、上記実施形態では、フィルムストッ
カ20は写真焼付装置に適用されているが、フィルム検
定装置(ノッチャーパンチャー)等の他の装置に適用す
ることも可能である。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明のフィルムストッ
カは、搬送路の下流側端部に対向する位置に搬入口を有
し、該搬送路と交差する方向に配設されたフィルム搬入
部と、このフィルム搬入部に続けて一体に形成された長
尺状のフィルム収納部とからなり、前記フィルム搬入部
は、前記搬入口に対向する側壁であって、前記搬送路を
搬送されてきたフィルムの先端を前記フィルム収納部内
方向に導くガイド部と、このガイド部の下流側に形成さ
れ、該ガイド部に沿って搬入されるフィルムの先端を係
止する係止部と、前記ガイド部の上流側に突出形成さ
れ、前記係止部に先端が係止された状態で引き続き搬入
されるフィルムが当接することにより該フィルムを屈曲
させて前記フィルム収納部内に導くフィルム腰折用突起
とを備えているので、フィルムを確実にループ状にして
フィルム収納部内に収納することができる。
【0039】また、本発明の写真焼付装置は、フィルム
を搬送路に沿って搬送させる搬送手段と、前記搬送路に
おけるフィルムの搬送途中でフィルム画像を前記焼付条
件を求めるために読み取る画像読取部と、前記搬送路の
下流側端部に配設された請求項1又は2記載のフィルム
ストッカとを備えているので、フィルムを確実にループ
状にしてフィルムストッカ内に収納することができると
共に、装置の小型化を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るフィルムストッカが適
用された写真焼付装置の外観構成を示す図である。
【図2】図1に示す写真焼付装置の内部構成を示す図で
ある。
【図3】図1に示す写真焼付装置に適用されているフィ
ルムストッカのフィルム腰折用突起の機能を説明するた
めの図で、(a)はフィルムの先端が係止部に係止され
た状態を示す図、(b)はフィルムの先端が係止部に係
止された後にさらにフィルムが送り込まれた状態を示す
図、(c)はフィルムがループ状に収納された状態を示
す図である。
【図4】フィルムストッカにフィルム腰折用突起を備え
ていないときのフィルムの搬入状態を説明するための図
である。
【図5】本発明のフィルムストッカの変形例を示す図
で、(a)はガイド部を湾曲状に形成したもの、(b)
はガイド部を湾曲状に形成し、その湾曲部を搬入口まで
延長することによりフィルム腰折用突起をガイド部と一
体的に形成したもの、(c)はガイド部を直線状に形成
し、そのガイド部を搬入口まで延設することによりフィ
ルム腰折用突起をガイド部と一体的に形成したものであ
る。
【符号の説明】
10 フィルム搬送路(搬送路) 12 オートネガマスク 14 フィルム装填部 16 反射ミラー 18 撮像部 20 フィルムストッカ 22 光源部 24 焼付処理部 26 現像処理部 28 印画紙排出部 30 モニタ 32 操作盤 201 搬入口 202 フィルム搬入部 203 フィルム収納部 204 係止部 205 ガイド部 206 フィルム腰折用突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送路を搬送されてきたフィルムをルー
    プ状にして収納するフィルムストッカであって、前記搬
    送路の下流側端部に対向する位置に搬入口を有し、該搬
    送路と交差する方向に配設されたフィルム搬入部と、こ
    のフィルム搬入部に続けて一体に形成された長尺状のフ
    ィルム収納部とからなり、前記フィルム搬入部は、前記
    搬入口に対向する側壁であって、前記搬送路を搬送され
    てきたフィルムの先端を前記フィルム収納部内方向に導
    くガイド部と、このガイド部の下流側に形成され、該ガ
    イド部に沿って搬入されるフィルムの先端を係止する係
    止部と、前記ガイド部の上流側に突出形成され、前記係
    止部に先端が係止された状態で引き続き搬入されるフィ
    ルムが当接することにより該フィルムを屈曲させて前記
    フィルム収納部内に導くフィルム腰折用突起とを備えた
    ことを特徴とするフィルムストッカ。
  2. 【請求項2】 前記搬送路は水平方向に配設されたもの
    であって、前記フィルム搬入部と前記フィルム収納部と
    は前記搬送路の端部から下方に伸びるように配設され、
    前記フィルム腰折用突起は前記フィルム搬入部の搬入口
    上部に形成されたことを特徴とする請求項1記載のフィ
    ルムストッカ。
  3. 【請求項3】 フィルム画像を読み取って印画紙に対す
    る焼付条件を求めると共に、この焼付条件に基づいてフ
    ィルム画像を印画紙に焼き付ける写真焼付装置であっ
    て、フィルムを搬送路に沿って搬送させる搬送手段と、
    前記搬送路におけるフィルムの搬送途中で投影されたフ
    ィルム画像を前記焼付条件を求めるために読み取る画像
    読取部と、前記搬送路の下流側端部に配設された請求項
    1又は2記載のフィルムストッカとを備えたことを特徴
    とする写真焼付装置。
JP21179597A 1997-08-06 1997-08-06 フィルムストッカ及び写真焼付装置 Expired - Lifetime JP3543133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21179597A JP3543133B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 フィルムストッカ及び写真焼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21179597A JP3543133B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 フィルムストッカ及び写真焼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1152492A true JPH1152492A (ja) 1999-02-26
JP3543133B2 JP3543133B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=16611742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21179597A Expired - Lifetime JP3543133B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 フィルムストッカ及び写真焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3543133B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3543133B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3543133B2 (ja) フィルムストッカ及び写真焼付装置
KR100297328B1 (ko) 필름리더및그리더에필름을연결시키기위한장치
JPH06148756A (ja) 自動現像焼付装置
EP0846979A2 (en) Scanning exposure apparatus
EP0828193B1 (en) Photographic processing apparatus
US6739770B2 (en) Photographic processor having an exposure section with an inclined media path
EP0829763B1 (en) Photographic processing apparatus
JP3807075B2 (ja) 全自動写真処理機
JP3075387B2 (ja) 複写カメラの複写方法
JPH1124176A (ja) 走査露光装置
JPH10171039A (ja) 露光方法及び画像形成装置
JP2000347381A (ja) シート状体搬送装置及び写真処理装置
JPH02221947A (ja) 画像形成装置
JPH02221949A (ja) 画像形成装置
JPH10221786A (ja) 走査露光装置
JPH11305346A (ja) 投影焼付装置及びプリンタプロセッサ
JP2000247527A (ja) シート材用ストッカー
JP2001013663A (ja) 写真処理機用の写真感光材料搬送装置
JPH10213857A (ja) 走査露光装置
JP2003057760A (ja) フィルム現像スキャナ装置
JP2004350049A (ja) 画像読取装置
JPH10171025A (ja) 画像形成装置
JPH0961941A (ja) 写真プリンタ
JPH10206980A (ja) プリンタプロセッサー
JPH10282584A (ja) 写真処理方法、写真処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350