JPH1151503A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPH1151503A
JPH1151503A JP22087697A JP22087697A JPH1151503A JP H1151503 A JPH1151503 A JP H1151503A JP 22087697 A JP22087697 A JP 22087697A JP 22087697 A JP22087697 A JP 22087697A JP H1151503 A JPH1151503 A JP H1151503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
refrigerant
cooling
receiver tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22087697A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Nakamura
光良 中村
Minoru Okajima
稔 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22087697A priority Critical patent/JPH1151503A/ja
Publication of JPH1151503A publication Critical patent/JPH1151503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空冷式凝縮器と水冷式凝縮器を備え、空・水
冷モードと水冷モードとを選択的に実行可能とされた冷
却装置において、冷媒回路中の冷媒過剰状態の解消を図
り、何れのモードにおいても安定した冷却運転を実現す
る。 【解決手段】 冷却装置1は、圧縮機2、凝縮装置C、
膨張弁10及び冷却器11を順次環状に配管接続すると
共に、凝縮装置Cを、送風機4にて空冷される空冷式凝
縮器3と、循環水にて冷却される水冷式凝縮器5とから
構成し、送風機4を運転する空・水冷モードと、送風機
4を停止する水冷モードとを選択的に実行可能とされた
ものであって、凝縮装置Cと膨張弁10の間に配管接続
されたレシーバータンク7と、このレシーバータンク7
に並列接続されたバイパス配管14と、凝縮装置Cから
出た冷媒をレシーバータンク7に流すが、バイパス配管
14に流すかを制御する三方弁6とを備え、この三方弁
6により、空・水冷モードでは冷媒をバイパス配管14
に流すと共に、水冷モードでは冷媒をレシーバータンク
7に流す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製氷機や冷却貯蔵庫
などに用いられる冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より例えば製氷機に採用される冷却
装置は、圧縮機、凝縮器、減圧装置及び冷却器等を配管
により順次環状に接続して冷媒回路を形成すると共に、
この冷媒回路内には所定量の冷媒が封入されて構成され
ている。そして、圧縮機が運転されると、冷媒は圧縮さ
れて高温高圧のガス状態となり、凝縮器に流入する。凝
縮器において冷媒は放熱し、凝縮液化した後、減圧装置
にて減圧され、冷却器に供給される。冷却器内において
は減圧された後の液冷媒が蒸発し、そのときに周囲から
吸熱することにより冷却作用を発揮するものである。
【0003】例えば、実開平5−19878号公報(F
25C5/18)に示す如き製氷機では、空冷のみで冷
媒の放熱を行う凝縮器が設置されていた。この空冷のみ
で冷媒を放熱させる凝縮器からは、熱風が生じるため、
製氷機外に熱い空気が排出され、製氷機周辺が熱くな
り、厨房などの作業環境が悪化する問題が生じていた。
【0004】そのため、図3に示す如く、空冷で冷媒の
放熱を行う凝縮器(以下、空冷式凝縮器と称す)と水冷
で冷媒の放熱を行う凝縮器(以下、水冷式凝縮器と称
す)を併せ持つ冷却装置が考えられている。即ち、係る
冷却装置100は、圧縮機2、空冷式凝縮器3、水冷式
凝縮器5、ドライヤ9、膨張弁10、冷却器11などを
配管により順次環状に接続して冷媒回路を形成すると共
に、この冷媒回路内には所定量の冷媒を封入して冷凍サ
イクルが構成されている。尚、この場合、圧縮機2から
吐出された冷媒は最初空冷式凝縮器3に出た後、再び圧
縮機2に戻り、再度空冷式凝縮器3に吐出されて後段の
回路に流れる。
【0005】このような構成で、氷を多く使用する繁忙
期には、冷却装置100は空・水冷モードとなる。この
空・水冷モードでは送風機4が運転されると共に、水冷
式凝縮器5には冷却水が循環される。そして、圧縮機2
が運転されると、冷媒は圧縮されて高温高圧のガス状態
となり、空冷式凝縮器3に流入する。空冷式凝縮器3に
おいては送風機4により空冷され、冷媒は放熱し、一端
圧縮機2に戻って圧縮機2の温度を下げた後、再び空冷
式凝縮器3に吐出される。そして、同様に空冷された
後、さらに水冷式凝縮器5に流入して循環水により冷却
されて放熱する。これらにて凝縮液化した液冷媒は、膨
張弁10にて減圧され、冷却器11に供給される。そし
て、この冷却器11内において液冷媒は蒸発し、そのと
きに周囲から吸熱することにより冷却作用を発揮するも
のである。
【0006】また、係る繁忙期以外の期間、冷却装置1
00を水冷モードとする。この水冷モードでは水冷式凝
縮器5に冷却水が循環されるものの、送風機4は停止さ
れる。従って、上記の如き冷媒循環において、圧縮機2
から吐出された冷媒は空冷式凝縮器3を通過した後、専
ら水冷式凝縮器5にて放熱し、凝縮されるようになる。
即ち、空冷式凝縮器3からの熱風が停止することによ
り、前述の如き作業環境の悪化は改善される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、係る冷却装
置100では空冷式凝縮器3と水冷式凝縮器5が併用さ
れるため、冷媒の封入量もそれに見合った量に設定され
る。従って、水冷モードとなり、水冷式凝縮器5だけで
冷媒を凝縮させるようになると、空冷式凝縮器3は冷媒
が通過するだけとなるので、冷媒回路中に冷媒が過剰に
存在する状態になり、運転状態が不安定となり、最悪の
場合には圧縮機2に液戻りが発生する危険性がある。ま
た、水冷式凝縮器5における消費水量も多くなる。
【0008】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、空冷式凝縮器と水冷式凝
縮器を備え、空・水冷モードと水冷モードとを選択的に
実行可能とされた冷却装置において、冷媒回路中の冷媒
過剰状態の解消を図り、何れのモードにおいても安定し
た冷却運転を実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の冷却装置は、圧
縮機、凝縮装置、減圧装置及び冷却器を順次環状に配管
接続すると共に、凝縮装置を、送風機にて空冷される空
冷式凝縮器と、循環水にて冷却される水冷式凝縮器とか
ら構成し、前記送風機を運転する空・水冷モードと、前
記送風機を停止する水冷モードとを選択的に実行可能と
されたものであって、凝縮装置と減圧装置の間に配管接
続されたレシーバータンクと、このレシーバータンクに
並列接続されたバイパス配管と、凝縮装置から出た冷媒
をレシーバータンクに流すが、バイパス配管に流すかを
制御する弁装置とを備え、この弁装置により、前記空・
水冷モードでは冷媒を前記バイパス配管に流すと共に、
前記水冷モードでは冷媒を前記レシーバータンクに流す
ものである。
【0010】本発明によれば、圧縮機、凝縮装置、減圧
装置及び冷却器を順次環状に配管接続すると共に、凝縮
装置を、送風機にて空冷される空冷式凝縮器と、循環水
にて冷却される水冷式凝縮器とから構成し、送風機を運
転する空・水冷モードと、送風機を停止する水冷モード
とを選択的に実行可能とされた冷却装置において、凝縮
装置と減圧装置の間にレシーバータンクを配管接続し、
このレシーバータンクにはバイパス配管を並列接続する
と共に、凝縮装置から出た冷媒をレシーバータンクに流
すが、バイパス配管に流すかを制御する弁装置を設け、
この弁装置により、空・水冷モードでは冷媒をバイパス
配管に流し、水冷モードでは冷媒をレシーバータンクに
流すように構成したので、空・水冷モードでは規定量の
冷媒を循環させつつ、水冷モードに切り替わった際には
レシーバータンクに冷媒を蓄え、その際に発生する冷媒
過剰状態を解消することができるようになる。
【0011】これにより、空・水冷モードと水冷モード
の何れにおいても安定した冷却運転を実現することがで
きるようになると共に、水冷式凝縮器における消費水量
の削減も図れるものである。
【0012】請求項2の発明の冷却装置は、請求項1の
発明に加えて、レシーバータンクの出口に減圧装置方向
を順方向とする逆止弁を設けると共に、バイパス配管は
前記レシーバータンクと逆止弁に対して並列に接続され
ているものである。
【0013】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
に加えてレシーバータンクの出口に減圧装置方向を順方
向とする逆止弁を設けると共に、バイパス配管はレシー
バータンクと逆止弁に対して並列に接続したので、水冷
モードにおいてバイパス配管の出口からレシーバータン
クに逆流する冷媒を確実に阻止することができるように
なる。
【0014】これにより、空・水冷モードにおける冷却
運転をより一層安定化させることができるようになるも
のである。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づき本発明の実施
形態を詳述する。図1は本発明の実施例の冷却装置1の
冷媒回路図である。尚、この図において図3と同一符号
で示すものは同一とする。
【0016】実施例の冷却装置1は、例えば自動製氷機
に採用されるものであり、圧縮機2と、凝縮装置Cを構
成する空冷式凝縮器3及び水冷式凝縮器5と、三方弁6
と、レシーバータンク7と、逆止弁8と、ドライヤ9
と、減圧装置としての膨張弁10と、冷却器11とを配
管12により順次環状に接続して冷媒回路が形成される
と共に、回路内には所定量の冷媒が封入されている。ま
た、空冷式凝縮器3の近傍には、送風機4が設置されて
おり、水冷式凝縮器5には、冷却水が循環される構造と
されている。また、逆止弁8は膨張弁10側を順方向と
されている。
【0017】尚、この場合、圧縮機2から吐出された冷
媒は最初空冷式凝縮器3に出た後、再び圧縮機2に戻
り、再度空冷式凝縮器3に吐出されて後段の回路に流れ
る。また、レシーバータンク7は三方弁6の一方の出口
に接続され、三方弁6の他方の出口にはバイパス配管1
4が接続されている。そして、このバイパス配管14
は、レシーバータンク7と逆止弁8の直列回路に並列に
接続されている。三方弁6は冷媒をレシーバータンク7
側に流すかバイパス配管14側に流すかを制御する弁装
置である。そして、冷却器11により製氷機の製氷部を
冷却し、自動製氷を行うものである。
【0018】以上の構成により、動作を説明する。冷却
装置1は空・水冷モードと水冷モードとを選択的に実行
可能とされている。そして、例えば氷を多く使用する製
氷機の繁忙期には冷却装置1は空・水冷モードとされ
る。
【0019】この空・水冷モードでは前記送風機4が運
転されると共に、水冷式凝縮器5に冷却水が循環され
る。また、三方弁6はバイパス配管14側に連通するよ
う流路を切り換えている(図1)。そして、圧縮機2が
運転されると、圧縮吐出された高温高圧のガス冷媒は、
空冷式凝縮器3に流入する。そして、空冷された後一旦
圧縮機2に戻り、圧縮機2を冷却しつつ、再び吐出され
て空冷式凝縮器3に入る。そこで高温冷媒は送風機4の
送風により空冷され、次に、水冷式凝縮器5に流入し
て、そこに循環する冷却水により冷却され、放熱して凝
縮液化する。
【0020】このとき、三方弁6は前述の如くバイパス
配管14側に連通しており、空冷式凝縮器3、水冷式凝
縮器5にて凝縮された液冷媒は、三方弁6を経て、バイ
パス配管14を通過し、ドライヤ9にて水分を除去され
る。尚、逆止弁8はレシーバータンク7から膨張弁10
方向を順方向とされているので、バイパス配管14から
出た冷媒がレシーバータンク7に逆流することは無い。
【0021】液冷媒はその後膨張弁10で減圧された
後、冷却器11に流入して蒸発する。このとき生ずる吸
熱作用により冷却器11の温度は低下し、製氷機の製氷
部にて氷を生成する。そして、冷却器11を出た低温ガ
ス冷媒は配管12を通って圧縮機2に帰還する。
【0022】次に、上記繁忙期以外の時間帯では冷却装
置1は水冷モードとされる。この水冷モードでは送風機
4は停止されるが、冷却水は循環される。また、三方弁
6はレシーバータンク7に連通するよう流路を切り換え
る(図2)。そして、圧縮機2が運転されると、圧縮吐
出された高温高圧のガス冷媒は、前述の順序で空冷式凝
縮器3内を通過した後、水冷式凝縮器5に流入して、循
環水により冷却され、放熱して凝縮液化する。このモー
ドでは、三方弁6はレシーバータンク7側に連通してお
り、水冷式凝縮器5にて冷却された液冷媒は、三方弁6
を経て、レシーバータンク7に流入する。そして、レシ
ーバータンク7に一旦貯留され、液冷媒のみが流出して
逆止弁8を通過する。
【0023】次に、逆止弁8を通過した液冷媒は、ドラ
イヤ9を経て膨張弁10で減圧された後、冷却器11に
流入して蒸発する。そして、同様に製氷部を冷却した
後、冷却器11を出た低温ガス冷媒は配管12を通って
圧縮機2に帰還する。このような水冷モードでは空冷式
凝縮器3からの熱風が厨房に吹き出されないので、作業
環境の改善が図れる。
【0024】このように、冷却装置1の空・水冷モード
では冷媒をバイパス配管14に流し、水冷モードでは冷
媒をレシーバータンク7に流すように構成しているの
で、空・水冷モードでは規定量の冷媒を循環させつつ、
水冷モードに切り替わった際にはレシーバータンク7に
冷媒を蓄え、その際に発生する冷媒過剰状態を解消する
ことができるようになる。
【0025】これにより、空・水冷モードと水冷モード
の何れにおいても安定した冷却運転を実現することがで
きるようになる。また、水冷モードにおいて冷却すべき
冷媒量も減るので、消費水量も削減される。
【0026】尚、実施例では製氷機に本発明の冷却装置
を適用したが、それに限らず、冷蔵庫、冷凍庫やショー
ケースなどの冷却装置にも本発明は有効である。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、圧縮
機、凝縮装置、減圧装置及び冷却器を順次環状に配管接
続すると共に、凝縮装置を、送風機にて空冷される空冷
式凝縮器と、循環水にて冷却される水冷式凝縮器とから
構成し、送風機を運転する空・水冷モードと、送風機を
停止する水冷モードとを選択的に実行可能とされた冷却
装置において、凝縮装置と減圧装置の間にレシーバータ
ンクを配管接続し、このレシーバータンクにはバイパス
配管を並列接続すると共に、凝縮装置から出た冷媒をレ
シーバータンクに流すが、バイパス配管に流すかを制御
する弁装置を設け、この弁装置により、空・水冷モード
では冷媒をバイパス配管に流し、水冷モードでは冷媒を
レシーバータンクに流すように構成したので、空・水冷
モードでは規定量の冷媒を循環させつつ、水冷モードに
切り替わった際にはレシーバータンクに冷媒を蓄え、そ
の際に発生する冷媒過剰状態を解消することができるよ
うになる。
【0028】これにより、空・水冷モードと水冷モード
の何れにおいても安定した冷却運転を実現することがで
きるようになると共に、水冷式凝縮器における消費水量
の削減も図れるものである。
【0029】請求項2の発明によれば、上記に加えてレ
シーバータンクの出口に減圧装置方向を順方向とする逆
止弁を設けると共に、バイパス配管はレシーバータンク
と逆止弁に対して並列に接続したので、水冷モードにお
いてバイパス配管の出口からレシーバータンクに逆流す
る冷媒を確実に阻止することができるようになる。
【0030】これにより、空・水冷モードにおける冷却
運転をより一層安定化させることができるようになる。
従って、機器の信頼性の向上を図ることができるように
なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】空・水冷モードにおける本発明の冷却装置の冷
媒回路図である。
【図2】水冷モードにおける本発明の冷却装置の冷媒回
路図である。
【図3】従来の冷却装置の冷媒回路図である。
【符号の説明】
1 冷却装置 2 圧縮機 3 空冷式凝縮器 4 送風機 5 水冷式凝縮器 6 三方弁 7 レシーバータンク 8 逆止弁 9 ドライヤ 10 膨張弁 11 冷却器 12 配管 14 バイパス配管 C 凝縮装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮装置、減圧装置及び冷却器
    を順次環状に配管接続すると共に、前記凝縮装置を、送
    風機にて空冷される空冷式凝縮器と、循環水にて冷却さ
    れる水冷式凝縮器とから構成し、前記送風機を運転する
    空・水冷モードと、前記送風機を停止する水冷モードと
    を選択的に実行可能とされた冷却装置において、 前記凝縮装置と減圧装置の間に配管接続されたレシーバ
    ータンクと、このレシーバータンクに並列接続されたバ
    イパス配管と、前記凝縮装置から出た冷媒を前記レシー
    バータンクに流すが、バイパス配管に流すかを制御する
    弁装置とを備え、この弁装置により、前記空・水冷モー
    ドでは冷媒を前記バイパス配管に流すと共に、前記水冷
    モードでは冷媒を前記レシーバータンクに流すことを特
    徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】 レシーバータンクの出口には減圧装置方
    向を順方向とする逆止弁を設けると共に、バイパス配管
    は前記レシーバータンクと逆止弁に対して並列に接続さ
    れていることを特徴とする請求項1の冷却装置。
JP22087697A 1997-08-01 1997-08-01 冷却装置 Pending JPH1151503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22087697A JPH1151503A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22087697A JPH1151503A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1151503A true JPH1151503A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16757930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22087697A Pending JPH1151503A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1151503A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6487599B1 (en) 1996-10-24 2002-11-26 Tumbleweed Communications Corp. Electronic document delivery system in which notification of said electronic document is sent a recipient thereof
KR101424182B1 (ko) * 2012-09-19 2014-07-31 박민규 응축수를 활용한 초절전 급속 냉풍에어컨
WO2016192293A1 (zh) * 2015-06-04 2016-12-08 特灵空调***(中国)有限公司 同时提供不同出水温度的冷水机
WO2016204392A1 (ko) * 2015-06-15 2016-12-22 한온시스템 주식회사 차량용 에어컨의 냉동 사이클
US11262114B2 (en) * 2016-04-11 2022-03-01 Begafrost S.R.L. System for deicing an external evaporator for heat pump systems

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6487599B1 (en) 1996-10-24 2002-11-26 Tumbleweed Communications Corp. Electronic document delivery system in which notification of said electronic document is sent a recipient thereof
US6529956B1 (en) 1996-10-24 2003-03-04 Tumbleweed Communications Corp. Private, trackable URLs for directed document delivery
KR101424182B1 (ko) * 2012-09-19 2014-07-31 박민규 응축수를 활용한 초절전 급속 냉풍에어컨
WO2016192293A1 (zh) * 2015-06-04 2016-12-08 特灵空调***(中国)有限公司 同时提供不同出水温度的冷水机
WO2016204392A1 (ko) * 2015-06-15 2016-12-22 한온시스템 주식회사 차량용 에어컨의 냉동 사이클
KR20160147352A (ko) * 2015-06-15 2016-12-23 한온시스템 주식회사 차량용 에어컨의 냉동 사이클
US11262114B2 (en) * 2016-04-11 2022-03-01 Begafrost S.R.L. System for deicing an external evaporator for heat pump systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001221556A (ja) 冷蔵庫
JP3816872B2 (ja) 2つの蒸発器を備えた冷凍システムの運転制御方法
JP5404761B2 (ja) 冷凍装置
JP4178646B2 (ja) 冷蔵庫
JP3967033B2 (ja) 空調機及びその制御方法
JPH10267503A (ja) 除霜のための冷媒の循環方法及び当該方法を用いた冷蔵庫
JP2004028563A (ja) 2つの蒸発器を備えた冷却システムの運転制御方法
JPH1151503A (ja) 冷却装置
JP2000046423A (ja) 自然循環式冷房装置
JP2000180026A (ja) 冷蔵庫の冷凍装置
JP2010121846A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2018096632A (ja) 冷媒回路システム、制御装置及び制御方法
JPH09210515A (ja) 冷凍装置
JP2003004346A (ja) 冷却装置
JP3821286B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置とその運転方法
JPH05308943A (ja) 冷凍装置
JP3871207B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置
JP3291314B2 (ja) 冷凍装置
JPH04251170A (ja) コジェネシステムにおける冷凍装置とその運転方法
JPH10311614A (ja) 蓄熱式冷却装置
JP2003336929A (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置とその運転方法
JPH1047794A (ja) 冷凍装置
JP3871206B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置
JPH0233108Y2 (ja)
JP3710093B2 (ja) デフロスト方法及びそのシステム