JPH11512449A - ヘプタフルオロプロパンの製造方法 - Google Patents

ヘプタフルオロプロパンの製造方法

Info

Publication number
JPH11512449A
JPH11512449A JP9512390A JP51239097A JPH11512449A JP H11512449 A JPH11512449 A JP H11512449A JP 9512390 A JP9512390 A JP 9512390A JP 51239097 A JP51239097 A JP 51239097A JP H11512449 A JPH11512449 A JP H11512449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heptafluoropropane
bar
zone
hexafluoropropene
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9512390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842293B2 (ja
Inventor
ペーター ホップ
ヴォルフ ディートマー カウフマン
Original Assignee
ソルヴェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルヴェイ filed Critical ソルヴェイ
Publication of JPH11512449A publication Critical patent/JPH11512449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842293B2 publication Critical patent/JP3842293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/07Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides
    • C07C17/087Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides to unsaturated halogenated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) (式中、Bは有機窒素基材を表し、nは4以下の整数又は分数を表す。)に相当する有機窒素基材の少なくとも1種の液状ヒドロフルオリドの存在下でのHFを用いたヘキサフルオロプロペンの転化によるヘプタフルオロプロパン連続製造方法であって、HF、ヘキサフルオロプロペン及びヒドロフルオリドを高い圧力p1の第1の領域で転化し、その後、圧力p2<p1の第2の領域でヘプタフルオロプロパンを蒸発させ液状反応媒体から単離し、及び残った液状反応媒体を第1の領域へ再循環させる方法。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘプタフルオロプロパンの製造方法 本発明は、一般式[B×nHF](式中、nは4以下の整数又は分数を表し、 Bは有機窒素基材(organonitrogen base)を表す。)に相当する有機窒素基材の 液状ヒドロフルオリドの存在下でのHFによるヘキサフルオロプロペンの転化に よる1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン(以下、ヘプタフルオロプロパンと いう)の連続製造方法に関する。 EP-A-0,634,383号公報は、触媒としてヒドロフルオリド[B×nHF]、好ま しくは[(CH3)3N×2.8HF]又は[(C2H5)3N ×2.8HF]を用いて、フッ化水素を一般式 R1CF=CR23に相当するハロアルケンに付加するための一般的な方法を記 載している。ヘキサフルオロプロペンでの試験は、バッチ形式の製造及び連続式 の製造の両者とも実験室規模で記載されている。しかしながら、これらの2つの 実施態様の場合には完全な転化は得られない。その値段が高いことから、最終の ヘプタフルオロプロパン生成物に含まれる残留ヘキサフルオロプロペンを費用の かかる蒸留により回収しなければならない。 目的は、ヘキサフルオロプロペンの完全な転化によるヘプタフルオロプロパン の製造のための連続方法を開発することであった。 上記のEP-A-0,634,383号公報では、実施例4及び5は、HFによるヘキサフル オロプロペンの連続転化のためにバブルカラム(反応体及び生成物の気泡によっ て完全に充填された液状フッ化水素触媒との反応のための容器)を使用する。ヘ キサフルオロプロペンの転化率は各々98.4及び99%である。これらの値は 比較的高いが、上記の蒸留処理を余計なものとするほどに十分に高くはない。 ヘキサフルオロプロペンの転化率を、反応混合物を連続して配置した2つのゾ ーンを通過させることによって少なくとも99.9%に増加できることを見出し た。その第1のゾーンにおける圧力は第2のゾーンよりと比較して高い。実質的 に定量的な転化のため、未転化の出発材料の蒸留による除去は必要ない。加えて 、本発明の方法は何らの問題なく大規模に実施することができ、このことはバブ ルカ ラムの場合にはそれほど容易ではない。 本発明の主題は、式(I) [B×nHF] (I) (式中、Bは有機窒素基材を表し、nは4以下の整数又は分数を表す。)に相当 する有機窒素基材の少なくとも1種の液状ヒドロフルオリドの存在下でのHFを 用いたヘキサフルオロプロペンの転化によるヘプタフルオロプロパン連続製造方 法であって、圧力p1=1.3〜10バール下の第1のゾーン中で式(I)に相当 する液状ヒドロフルオリドの存在下で、HFとヘキサフルオロプロペンを循環法 で転化し、液状反応混合物を次いで第2のゾーンへ移動させその中では圧力p2 <p1となり、p1−p2≧0.3バール及びp2≧1バールで、得られたヘプタフ ルオロプロパンを蒸発させ液状反応混合物から単離し、及び残った液状反応混合 物を移動させてヘキサフルオロプロペン及びHFを添加して、第1のゾーンへ戻 すことを特徴とする方法である。 第1のゾーンにおける反応温度は好ましくは40〜100℃、より好ましくは 50〜80℃である。式(I)に相当する適当なヒドロフルオリドはこれらの温 度で液状であって、例えば[(CH3)3N ×2.8HF]、[(C2H5)3N ×2.8HF]及び[(C4H9)3 N×2.6HF]、並びに である。 上述の3つのヒドロフルオリドのうち1つが好ましく使用される。しかしなが ら、EP-A- 0,634,383 号公報に記載されている式(I)に相当する他のヒドロフ ルオリドの何れもまた、選択された反応温度において液状であれば、適当である 。ヒドロフルオリドの製造もまた、EP-A-0,634,383号公報に記載されていて、そ れについて本明細書中に明らかに参照している。ヘキサフルオロプロペンの他に 、その公報中に示されているハロアルケンは、本発明の方法と同様の態様で転化 することが可能で、その工程中にヘキサフルオロプロペンの場合とほぼ同じくら いの高い収量で反応する。 第1のゾーンにおいて、圧力p1=1.3〜10バールに調整され、好ましくは p1=1.5〜5バールである。第2のゾーンにおいて圧力p2<p1に調整され、 p2≧1バールであり圧力差はp1−p2≧0.3バールである。好ましくは圧力差 p1−p2=0.3〜2バールであり、示された限界内でのp1及びp2の適当な選 択により常に調節することができる。 蒸発して単離された又は蒸留によって取り出されたヘプタフルオロプロパンは 、99.99%よりも大きい収率で99%よりも高い純度を有する。 本発明による方法は例えば次の装置(図1)で実施することができる: ヘキサフルオロプロペン(HFP)は貯蔵容器(1)から気体状で取り出され 、バルブ(2)、バルブ(3)及びガス分配システム(4)(例えば、フィルタ ー焼結体、焼結フィルター、ノズル底)を介して、第1のゾーンとして働く反応 器(5)へ導入され、反応器は加熱システム(6)により加熱される。反応器( 5)は液状ヒドロフルオリド触媒で満たされている。HFPは最初にガス分配シ ステム(4)を介して、急速に及び完全に溶解する小さな泡の形状で触媒中で分 散される。気体バブルの存在は反応器の低領域(総容量の約5分の1)に限定さ れ、それはバブルカラム(即ち、気体バブルで完全に満たされた反応器)ではな い。 反応混合物はパイプ(7)、バルブ(8)及びパイプ(9)を介して第2のゾ ーンとして働く容器(10)へ運ばれ、その場所からパイプ(12)及びポンプ (13)を介して反応器(5)へ戻される。所望されるヘプタフルオロプロパン 生成物は容器(10)からパイプ(11)を介して取り出される。 反応器(5)中の圧力p1はバルブ(8)(例えば、シャット−オフ部材又は リフトバルブ)により調整され、容器(10)中では圧力は圧力p2<p1であ る。 HFは貯蔵容器(14)から液体状態で取り出され、バルブ(15)、パイプ (16)及びポンプ(17)を介してパイプ(12)へ導入され、及びポンプ( 13)を介してこのポンプにより汲み出された触媒と共に容器(5)へ運ばれる 。実施例1 方法は上述の装置内で実施した。容器(5)はV4A型スチール(長さ=3000mm 、直径=134.5mm)からなるものであった。トリ- n-ブチルアンモニウムトリヒド ロフルオリド(65kg)を触媒として使用した。反応器(5)内の温度は65℃であ った。反応器(5)内の圧力はp1=1.8 バールで容器(10)内はp2=1.0 バール であった。 質量的な流量は、HF=0.2kg/h、HFP=1.5kg/hであった。フィルター 焼結体(60μm)をガス分配システム(4)として使用した。そのHFPの転化 率は99.999%で、得られたヘプタフルオロプロパンの純度は99.8%であ った。実施例2 方法は、実施例1で記載したとおり実施したが、唯一の違いは流量が2倍、H F=0.4kg/h、HFP=3kg/hであった。 HFPの転化率及びヘプタフルオロプロパンの純度は、実施例1とちょうど同 じくらいに高かった。実施例3 方法は、実施例1で記載したとおり実施したが、唯一の違いは流量が3倍以上 で、HF=0.65kg/h、HFP=5kg/hであった。 HFPの転化率及びヘプタフルオロプロパンの純度は、実施例1とちょうど同 じくらいに高かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BB,BG,BR ,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU,IL, IS,JP,KP,KR,LK,LR,LT,LV,M G,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,SG ,SI,SK,TR,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) [B×nHF] (I) (式中、Bは有機窒素基材を表し、nは4以下の整数又は分数を表す。)に相 当する有機窒素基材の少なくとも1種の液状ヒドロフルオリドの存在下でのHF を用いたヘキサフルオロプロペンの転化によるヘプタフルオロプロパン連続製造 方法であって、圧力p1=1.3〜10バール下の第1のゾーンにおいて式(I) に相当する液状ヒドロフルオリドの存在下で、HFとヘキサフルオロプロペンを 循環法で転化し、液状反応混合物を次いで第2のゾーンへ移動させ、その中では 圧力p2<p1となり、p1−p2≧0.3バール及びp2≧1バールで、得られたヘ プタフルオロプロパンを蒸発させ液状反応混合物から単離し、及び残った液状反 応混合物を移動させてヘキサフルオロプロペン及びHFを添加して、第1のゾー ンへ戻すことを特徴とする方法。 2.[(CH3)3N ×2.8HF]、[(C2H5)3N ×2.8HF]又は[(C4H9)3N×2.6HF]を式(I) に相当するヒドロフルオリドとして使用することを特徴とする請求項1記載の方 法。 3.第1のゾーンにおける転化が40〜100℃の温度で実施されることを特徴 とする請求項1又は2記載の方法。 4.第1のゾーンにおける転化が圧力p1=1.5〜5バールで実施されることを 特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。 5.p1及びp2がp1−p2=0.3〜2バールとなるように選ばれることを特徴 とする請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
JP51239097A 1995-09-20 1996-09-17 ヘプタフルオロプロパンの製造方法 Expired - Fee Related JP3842293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19534917A DE19534917C2 (de) 1995-09-20 1995-09-20 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Heptafluorpropan
DE19534917.2 1995-09-20
PCT/EP1996/004095 WO1997011042A1 (fr) 1995-09-20 1996-09-17 Procede de preparation d'heptafluoropropane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512449A true JPH11512449A (ja) 1999-10-26
JP3842293B2 JP3842293B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=7772677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51239097A Expired - Fee Related JP3842293B2 (ja) 1995-09-20 1996-09-17 ヘプタフルオロプロパンの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6118033A (ja)
EP (1) EP0851848B1 (ja)
JP (1) JP3842293B2 (ja)
AU (1) AU7130996A (ja)
DE (2) DE19534917C2 (ja)
ES (1) ES2148793T3 (ja)
GR (1) GR3034319T3 (ja)
WO (1) WO1997011042A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530355A (ja) * 2006-03-24 2009-08-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19617091A1 (de) * 1996-04-29 1997-10-30 Solvay Verfahren zur Herstellung von 2-H-Heptafluorpropan
US6407297B1 (en) 1997-11-25 2002-06-18 Ineos Fluor Holdings Limited Preparation of fluorine-containing organic compounds
CN115850024B (zh) * 2023-02-07 2023-06-06 北京宇极科技发展有限公司 气相反应制备1,1,1,2,3,3,3-七氟丙烷或/和六氟丙烯的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149678A (ja) * 1993-07-12 1995-06-13 Hoechst Ag Hfをハロゲン化アルケンに付加する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149678A (ja) * 1993-07-12 1995-06-13 Hoechst Ag Hfをハロゲン化アルケンに付加する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530355A (ja) * 2006-03-24 2009-08-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3842293B2 (ja) 2006-11-08
DE69608811T2 (de) 2000-12-28
DE69608811D1 (de) 2000-07-13
US6118033A (en) 2000-09-12
DE19534917C2 (de) 1997-10-23
DE19534917A1 (de) 1997-04-10
AU7130996A (en) 1997-04-09
ES2148793T3 (es) 2000-10-16
WO1997011042A1 (fr) 1997-03-27
EP0851848B1 (fr) 2000-06-07
GR3034319T3 (en) 2000-12-29
EP0851848A1 (fr) 1998-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746544B2 (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFC−1233zd)の低温での製造
JPH09500638A (ja) 塩素化法
JP3962872B2 (ja) ケタジンの合成方法
US11286221B2 (en) Method for producing 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JPH11512449A (ja) ヘプタフルオロプロパンの製造方法
Fujisawa et al. Stereospecific conversion of butene cations into methylallyl radicals: an ESR study
US5001273A (en) Method for preparing asymmetric aliphatic ketones
US4267346A (en) Process for the preparation of 1,2,4-triazole
JPH02117627A (ja) 触媒されたハイドロフルオリネーションの方法
JPH01157933A (ja) 過フッ素化カルボニルフッ化物の製造方法
EP0648731B1 (fr) Procédé d'hydroxycarbonylation du butadiène
JP3512459B2 (ja) ペルフルオロアルカンの製造方法
JPS611662A (ja) (トリフルオロメチル)ピリジンの製造法
JP3335174B2 (ja) 1,1,1−トリクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造方法
US7141094B2 (en) Azeotrope-like compositions of iodine heptafluoride and hydrogen fluoride
EP0729931B1 (en) Process for the preparation of 1,5-hexadiene
US7019162B2 (en) Process for preparing 2-fluoro-3-oxoalkylcarboxylic acid ester
JPH08104660A (ja) 塩化トリクロロアセチルの製造方法
JPH107603A (ja) ハイドロフルオロカーボン類の製造方法
JPH0141619B2 (ja)
JP3871411B2 (ja) 共役ジオレフィンとアクリロニトリルとのディールス・アルダー付加体の製造方法
US4464308A (en) Process for preparing dimethyl β,β-dichlorovinylphosphate
JPH09183747A (ja) パーフルオロプロピオニルフルオライドの製造方法
SU522787A3 (ru) Способ получени олигомеров гексафторпропилена
JPS6048952A (ja) ジメチルヘキサメチレンジアミンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees