JPH11510968A - 紫外発光ダイオード及び紫外励起可視光放射蛍光体を含む可視発光ディスプレイ及び該デバイスの製造方法 - Google Patents

紫外発光ダイオード及び紫外励起可視光放射蛍光体を含む可視発光ディスプレイ及び該デバイスの製造方法

Info

Publication number
JPH11510968A
JPH11510968A JP10501390A JP50139098A JPH11510968A JP H11510968 A JPH11510968 A JP H11510968A JP 10501390 A JP10501390 A JP 10501390A JP 50139098 A JP50139098 A JP 50139098A JP H11510968 A JPH11510968 A JP H11510968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
led
emitting device
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10501390A
Other languages
English (en)
Inventor
ピオトロ エム メンズ
ダグラス エイ スタントン
ニクヒル タスカル
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11510968A publication Critical patent/JPH11510968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • H01L33/105Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector with a resonant cavity structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 紫外励起蛍光体をGaNを主成分とする紫外発光ダイオード(LED)で光ポンピングすることにより発光ディスプレイ及びランプを構成する。共振空胴をLED構造内に組み込み、発光スペクトルを狭く高くする。異なる色の個別のLED−蛍光体組合せデバイスのアレイでカラーディスプレイを構成する。このようなLEDポンピング蛍光体デバイスは真空環境を必要とせず、且つ電子ビームで蛍光スクリーンをポンピングする陰極線管(CRT)よりも遥に低い電圧で動作する。

Description

【発明の詳細な説明】 紫外発光ダイオード及び紫外励起可視光放射蛍光体を含む 可視発光ディスプレイ及び該デバイスの製造方法 発明の背景 本発明は、ディスプレイ及びランプのような発光デバイスに関するものであり 、特に蛍光体を含むこのようなデバイスに関するものである。 けい光表示スクリーンを用いる最も広く知られている表示デバイスはテレビジ ョンやコンピュータモニタに使用されているカラー陰極線管であろう。使用され ている蛍光体は陰極ルミネッセンス、即ち管のネック部内の電子銃からの陰極線 により励起しうるものである。陰極線の可視光への変換はかなり強いエネルギー を必要とし、代表的には20〜30kVの動作電圧が使用されている。更に、こ の変換は管の密封ガラス容器により維持した心空中で行う必要がある。 用途を広げるために、慣例の陰極線管を平坦化する試みがなされている。しか し、これまでに最も成功したフラットディスプレイデバイスの実現例は液晶ディ スプレイ(LCD)である。LCDは、低エネルギー消費であるとともに真空環 境を必要としないために、携帯コンピュータや、時計、電卓及び計器パネルのよ うな他の専用表示目的に広く使用されている。 しかし、LCDにも欠点がある。例えば、LCDコンピュータスクリーンの、 色、輝度及びコントラストのような表示特性は視野角に依存するが、蛍光スクリ ーンの表示特性はこのような角度依存性を有しない。 蛍光体を含むランプも既知である。例えば、慣例の蛍光ランプはランプのガラ ス容器の内表面上に紫外励起蛍光体の被膜を有する。点灯中、ランプ内のHgが 紫外線を放出し、この紫外線が蛍光体被膜から可視光を放射させる。しかし、C RTと同様に、このようなランプも紫外放出に好適な環境(Hg蒸気)を維持す るためにガラス容器を必要とする。 LEDからの可視(青色)光をLEDに結合した蛍光スクリーンにより増強す るようにした発光デバイス(特願平7−176794号の抄録)又はLEDから の可視(青色)光をLEDをカプセル封止する合成樹脂内に含浸させた蛍光染料 により増強する発光デバイス(特願平5−152609号の抄録)が既知である 。 特願昭62−189770号の抄録に記載された表示デバイスは赤外発光LE Dと、赤外線を可視光に変換する蛍光層とを含む。このような長波長−短波長エ ネルギー変換は効率が非常に悪い。 発明の目的及び概要 従って、本発明の目的は、エネルギー効率のよい蛍光体に基づく発光デバイス を提供するにある。 本発明の他の目的は、動作のために真空環境を必要としないこのような発光デ バイスを提供することにある。 本発明の更に他の目的は、フラット又は薄い断面を有するこのような発光デバ イスを提供することにある。 本発明の更に他の目的は、上述の目的の少なくとも一つを満足するカラー表示 デバイスを提供することにある。 本発明の更に他の目的は、上述の目的の少なくとも一つを満足するランプを提 供することにある。 本発明の第1の特徴によれば、1つ以上の紫外励起可視光放射蛍光体からなる 蛍光スクリーンと、該蛍光スクリーンからの可視光放射を励起する紫外線源とを 具える可視発光デバイスにおいて、前記紫外線源がGaNを主成分とする少なく とも1つの発光ダイオード(LED)又はレーザからなることを特徴とする。 本発明の一実施例では、LEDを単結晶基板上の多層エピタキシャル構造とし 、該構造は基板上の第1導電型の第1のGaN接点層と、該接点層上の第1導電 型の第1のInxAlyGa1-x-yNクラッド層と、該第1のクラッド層上のAly Ga1-yNの活性層と、該活性層上の第2導電型の第2のInxAlyGa1-x-yN クラッド層と、該第2のクラッド層上の第2導電型の第2のGaN接点層と、該 第2の接点層の上面上の上部金属接点層とを具える。 本発明の好適実施例では、第1導電型はn型、第2導電型はp型であり、第1 の接点層はn+型GaNであり、第1のクラッド層はn型のInxAlyGa1-x- y Nであり、第2のクラッド層はp型のInxAlyGa1-x-yNであり、第 2の接点層はp+型GaNである。 活性領域はシングル量子井戸構造又はマルチ量子井戸構造とすることができる 。基板をサファイヤ、炭化シリコン又は酸化亜鉛のような、可視光に対し透過性 の材料からなるものとし、蛍光スクリーンを基板の上に、又は基板に隣接して設 ける。また、上部金属接点層を可視光に対し透過性にし、蛍光スクリーンをこの 上部接点層の上に、又はこの上部接点層に隣接して設けることもできる。 本発明の好適実施例では、LEDは、一方のクラッド層とその接点層との間に 位置する少なくとも1つの分布型ブラッグレフレクタ(DBR)領域により構成 される共振空胴(RC)を含むものとする。第2のDBR領域を他方のクラッド 層とその接点層との間に位置させることができる。変形例では、上部金属接点層 として反射性金属層を用いる。2つの反射表面間の距離が共振空胴の幅を決定す る。代表的には、この幅を約λ/2nとし、活性領域を空胴の波腹に位置させる 。 本発明の他の特徴によれば、発光デバイスがディスプレイデバイスであって、 その蛍光スクリーンが蛍光素子のアレイを具え、該アレイが、該アレイを表示信 号に従って紫外光で走査するLEDの行により光ポンピングされることを特徴と する。走査はLEDの行を移動させることにより、又は回転プリズムのような光 学走査手段を用いて達成することができる。 本発明の他の実施例では、ディスプレイデバイスを個々にアドレスしうるLE D−蛍光体デバイスのマトリクスアレイで構成する。 本発明の更に他の特徴は、アドレスしうるLED−蛍光体デバイスのマトリク スアレイでランプを構成することにある。 図面の簡単な説明 図1は蛍光体をLEDの上面に設けた本発明のLED−蛍光体構造の一実施例 の断面図であり、 図2は蛍光体をLEDの下の基板上に設けた本発明のLED−蛍光体構造の他 の実施例の断面図であり、 図3はLEDが共振空胴を含む点を除いて図1と同一のLED−蛍光体構造の 更に他の実施例の断面図であり、 図4はLEDが共振空胴を含む点を除いて図2と同一のLED−蛍光体構造の 更に他の実施例の断面図であり、 図5はカラー蛍光素子のスクリーンを走査するLEDの行で走査するカラーデ ィスプレイデバイスの一実施例の概略図であり、 図6は、LEDの行を固定し、スクリーンを光学的に走査する点を除いて図5 のものと同一のカラーディスプレイデバイスの他の実施例の概略図であり、 図7は個々にアドレスしうるLED−蛍光体画素のマトリクスからなるカラー ディスプレイデバイスの更に他の実施例の概略図であり、 図8A〜8Gは図7のデバイスの画素行の製造工程を示す断面図であり、 図9は図7のマトリクスディスプレイの一部分の回路図であり、 図10は図4のLED構造の底部及び上部DBR層の構造を示す断面図であり 、 図11は単一の紫外発光LEDとx,y走査光学系を用いて蛍光スクリーンを 走査する本発明のカラー投映システムの更に他の実施例の概略図を示し、 図12は3行のLEDを用いる図5のカラーディスプレイデバイスの変形例の 概略図である。 好適実施例の説明 GaNを主成分とする(InAlGaN)発光ダイオード(LED)をどのよ うに蛍光体の光ポンピング用紫外線源として用いて可視域内のディスプレイ及び 照明に使用するかについて以下に詳細に説明する。 この紫外LED−蛍光体デバイスはGaNを主成分とする簡単なLEDを必要 とし、このLEDは代表的には363nmを中心にピークを有するとともに可視 域内へと裾をひく広い発光スペクトルを有する。そのすそ部分は可視域蛍光体の 光ポンピングには有用ではない。これがため、マイクロ空胴(ここでは時々共振 空胴と称す)をLED内の導入して発光帯域の幅を狭めてピーク発光を高めるこ とができる。 図1は簡単な構造の紫外LED/蛍光体デバイス10の断面を示す。例えばサ ファイヤ、炭化シリコン又は酸化亜鉛の単結晶基板12上に、n+型GaNのエ ピタキシャルバッファ/接点層14を設ける。このバッファ層上にLED構造を 設け、このLED構造は順に次のエピタキシャル層:n型AlGaNの下部クラ ッド層16、i型GaNの活性領域18、及びp型AlGaNの上部クラッド層 20を含む。このLED構造上に、p+型GaN接点層22、例えばAu/Ni 合金の半透明金属接点層24を設け、接点層24上の電圧電極26及び紫外励起 蛍光体の蛍光層28を設ける。LED構造の両側のバッファ/接点層14上に例 えばAlのメタライゼーション層30及び34を設ける。層30は接地電極32 を経て接地を与え、層34はアドレス電極として作用する。 紫外線に対するその透明性を向上させるために、接点層22又はメタライゼー ション層24の上面上に反射防止膜を設けるのが好ましい。このような反射防止 膜は、蛍光層内で発生した光がデバイス構造内へ後方散乱しないように、紫外域 (例えば450nm以下)において低い反射率及び低い吸収率を有するとともに 可視波長域(例えば450−650nm)において高い反射率及び低い吸収率を 有するものする必要がある。このような反射防止膜、例えば1/4波長積層(ブ ラッグ反射器)は公知であり、これについては説明の必要はないであろう。 動作状態において、紫外線が活性層18から大きな矢印で示すようにほぼ一方 向に放射され、半透明接点層24を通過して蛍光層28に衝突し、蛍光体から可 視放射を励起する。蛍光放射は小さい矢印で示すようにランバート分布を有する 。 図2は簡単な紫外LED/蛍光体デバイスの第2の実施例を示し、本例では蛍 光層を例えば単結晶サファイヤ、炭化シリコン又は酸化亜鉛の紫外透明単結晶基 板の底面に設ける。紫外線に対するその透明性を向上させるために、基板を比較 的薄くし、例えば100ミクロン程度にするとともに、研磨し、且つ図1のデバ イスの上面上に形成したタイプの反射防止膜をその底面に設ける。 基板42上にn+型GaNのエピタキシャルバッファ/接点層44を設ける。 このバッファ層上にLED構造を設け、このLED構造は順に次のエピタキシャ ル層:n型AlGaNの下部クラッド層46、GaNの活性領域48、及びp型 AlGaNの上部クラッド層50を含む。このLED構造上に、p+型GaN接 点層52、金属接点層54及び電圧電極56を設ける。紫外励起蛍光体64を透 明基板42の底面に設ける。基板は必要な機械的強度と両立させながら比較的薄 く維持し、例えば100ミクロン程度に維持して紫外線に対するその透明性を最 大にする。バッファ/接点層44はメタライゼーション層58を経て接地電極6 0により接地され、層62はアドレス電極として作用する。 上述のどちらの構造においても、活性層をシングル又はマルチ量子井戸構造に することができるが、既知のように、マルチ量子井戸構造の方がハイパワー用に 好適である。 共振空胴(RC)LED/蛍光体デバイスを図3に示す。このデバイス70は 単結晶基板72上に、n+型GaN接点層74、後部分布型ブラッグレフレクタ (DBR)層76を具える。一例では、380nmの共振波長に対し、このよう なDBRは交互に高及び低屈折率の15以上の層を有し、高屈折率層はGaNの 層(r.i.=2.65)であり、低屈折率層はAlxGa1-xN(ここでx=0 .25)の層(r.i.=2.4)であり、高屈折率層の厚さは約3585Aで あり、低屈折率層の厚さは約396Aである。 このDBR層上に、n型AlGaNの下部クラッド層78、GaN、InGa N、又はAlGaNの活性層80、p型AlGaNの上部クラッド層82、第1 (後部)DBR層76と類似の構造を有するが、この後部DBR層より層数を少 なくすることにより達成される次の関係: 1−Rout>1−Rback に従って層76より大きな紫外線透過を有する第2の出力DBR層84を設ける 。代表的には、後部DBR層の反射率は90%上にするが、出力DBR層の反射 率は60〜70%の範囲にする。更に、これらのDBR層は次の条件: 2αd<<1−Rout を満足させ(ここで、dは共振空胴の幅を決定するDBR層76及び84の内部 反射表面間の距離、n及びαは空胴の屈折率及び吸収係数である)、共振のケン チングを阻止する。 出力DBR層84の上に、p+型GaNの上部接点層86、紫外半透明金属接 点層88、及び蛍光層90を形成する。電極92、94及び96を設けてデバイ ス構造を完成させる。 距離dは次の方程式: φout(λ)+φback(λ)+4πnd/λ=2Nπ により決定され、ここでNは整数(通常1)、φout(λ)、φbackは出力ミラ ー及び後部ミラーでの反射時の位相変化、λは共振波長、d及びnは共振空胴の 幅及び屈折率である。 これらのミラーがDBRからなる場合には、DBRの第1の層(クラッド層と 接触する層)を高屈折率層にすると、位相変化が無視しうる程度に小さくなり、 またDBRの第1の層を低屈折率層にすると、位相変化がπ/2になる。 金属ミラーの場合には、位相変化は次の方程式: φm=arctan(2nkm/(n2−nm 2−km 2) により決まり、ここでnm、kmはミラーの屈折率の実数部及び虚数部であり、n は空胴の屈折率である。 本発明のLED構造内にこのような共振空胴を存在させると、一層強い方向性 放射(非ランバート放射)になり、共振波長において層表面に垂直方向の放射が 著しく強くなるとともに、垂直方向からの放射角のずれが大きくなるにつれて短 波長へのシフトが生ずる。 RCLEDの放射ビームの方向性は、小口径の収束光学系の使用を可能にする という他の利点を有する。 蛍光層を上部接点層上に堆積する図3に示す構成の変形例として、蛍光層を紫 外透明基板の底面に堆積し、後部及び出力DBR層の位置を逆にすることもでき る。 他の共振空胴構造の例100を図4に示す。この構造は、紫外透明基板102 上に組み立てられ、最初にAlGaNのn+接点層104を形成し、その上に出 力DBR106、n型InGaNの下部クラッド層108を形成し、次に活性層 110及びp型InGaNの上部クラッド層112を形成する。層112の上に 、上部DBR層114及びp+型AlGaNの上部接点層116を形成する。上 部金属接点118及び電極124及び126を設けて構造を完成させる。 図4のデバイスの底部及び上部DBR層106及び114の個々のサブ層を図 10に示す。これらのDBR層は交互に高及び低屈折率のサブ層からなる。これ らのDBR層の反射率はサブ層の数及び高及び低屈折率サブ層間の屈折率の差に より決まる。DBR層に好適な高屈折率材料はSi34,MgO,TiO2,M gF2,HfO2,Ta25及びZnSを含み、好適な低屈折率材料はSiO2, Al23,CaF2及びHfF4を含む。層114はSiO2(r.i. =1.56)の12のサブ層とSi34(r.i.=2.09)の11のサブ層 を交互に含み、各サブ層は1/4λの厚さを有する。出力DBR層106はAlx Ga1-xN(r.i.=2.7)の5つのサブ層とAlyGa1-yN(r.i.= 2.3)の4つのサブ層を交互に含み、各サブ層は1/4λの光学的厚さndを 有する。380nmのλに対し、後部DBRの高及び低屈折率層の厚さはそれぞ れ455A及び609Aであり、出力DBRの高及び低屈折率層の厚さはそれぞ れ352A及び413Aである。 他の構成では、後部DBR114を除去し、その代わりに上部金属接点層11 6の下部反射表面により共振空胴の後部反射面を定めることができる。このよう な金属ミラーの反射率は反射光の入射角に依存しないとともに、隣接層への良好 な電気的接触をもたらす。アルミニウムは特に良好な紫外反射材料である。 この構成の他の利点は、p+接点層118の再生長により共振空胴の長さdを 変化させることにより構造を最大出力に同調させることができる点にある。 蛍光層をLED構造上に直接堆積する代わりに、蛍光層を別の基板に堆積し、 LEDを近接配置し、LEDで蛍光層を光ポンピングさせることができる。この ようにLEDと蛍光層との結合を分離すると、表示窓のような基板上の種々のカ ラー蛍光体のアレイを移動するLED又はLEDアレイにより走査し、LED出 力の強度を表示信号、例えばビデオ信号により制御することにより、マルチカラ ーデバイスを構成することができる。このような構成の主な利点は、所望の各色 の発光用に異なるLED構造を製造する必要なしにマルチカラーディスプレイを 得ることができる点にある。この場合には、LEDアレイを同一デバイスのアレ イにすることができ、このアレイは単一基板上に同時に形成することができる。 カラーディスプレイ用のこのような構成の一例200を図5に模式的に示し、 本例では蛍光表示スクリーン210が紫外線励起時にそれぞれ赤色、緑色及び青 色で発光する蛍光体の垂直方向ストライプのR,G,Bトリプレット212、2 14、216の反復パターンからなる。紫外励起放射は紫外発光LED又はレー ザの水平行218から供給され、R,G,BによりこれらのLEDが励起する特 定の蛍光体ストライプを識別してある。即ち、LED220がストライプ212 を、LED222がストライプ214を、LED224がストライプ216をそ れぞれ励起する。図5から明らかなように、LED行は表示スクリーン210上 の水平行226として示すように、各ストライプの一部分のみを励起する。この 行はディスプレイの1つの画素行を構成する。他の行を励起するには、LED行 を表示信号と同期してスクリーンに沿って矢印で示すように垂直方向に移動させ る。LEDによる表示スクリーンの走査時に表示入力信号230により個々のL EDの紫外出力の強度を制御して、フルカラー表示を発生させる。 単一行のLEDの代わりに、複数行(例えば3行)を用いてスクリーンを走査 することができる。図12に3つのLED行218a,218b及び218cに 対し示すこのような構成においては、蛍光素子の行226に対するアドレス期間 中に、各LED行を同一の信号情報で、時間的に遅延して順にアドレスする。例 えば行218cを最初にアドレスし、次に行218bをアドレスし、最後に行2 18aをアドレスする。例えば画素Rが列C1の3つのLEDにより照射され、 画素Gが列C2の3つのLEDにより照射され、以下同様にして、各画素が各行 アドレス期間中に同一の表示情報で連続的に3回照射され、その結果として表示 画像の解像度を犠牲にすることなく表示の明るさが3倍に増大する。 本発明のカラーディスプレイデバイスの他の実施例300を図6に示す。この デバイスは図5に示すデバイスに類似し、垂直蛍光体ストライプのトリプレット (312、314、316)からなる蛍光スクリーン310と、このスクリーン を表示入力信号330に従って紫外線で励起するLED(320、322、32 4)の行318とを有する。しかし、図5のデバイスのようにスクリーンを垂直 方向に行走査する代わりに、LED行を固定し、励起紫外線を表示信号と同期し て軸Aを中心に矢印の方向に回転する回転プリズム326により光学的に走査さ せる。 投映ディスプレイ用の走査システムの他の実施例を図11に示す。この実施例 では、単一の紫外発光LED又はレーザ610を用い、LED610からの紫外 光をレンズ612によりビームに収束させ、軸Aを中心に回転するプリズム61 4に供給してビームを蛍光スクリーン618上でx方向に走査させる。しかし、 スクリーン618に衝突する前に、ビームを軸A’を中心に回転するミラー61 6から反射させてビームをスクリーン618上でy方向に走査させる。 本発明を用いてカラーディスプレイデバイスを達成する他の方法として、種々 のカラー蛍光体の層を紫外発光LEDのアレイの出力側、例えば上部半透明電極 表面に直接堆積する方法がある。 本発明のこのようなカラーディスプレイデバイス400を図7に示す。この実 施例では、個々にアドレスしうるR,G,B画素(404、406、408等) の2次元マトリクス402を、入力信号源414から表示情報を受信する行及び 列ドライバ410及び412を用いて、慣例のライン順次式に駆動する。 各画素は、InGaNの活性領域を有する紫外発光LEDからなり、これらの LEDを紫外励起可視発光蛍光体の層で被覆する。 このようなマトリクスディスプレイ上に蛍光体パターンを製造する多くの可能 な技術の一つの種々の製造段を図8A〜8Fに1つの画素行の断面図で示す。こ の方法は特に有利なプロセスであり、以下の記載から明らかになるように、セル フアライメントである。 図8Aにおいて、基板500が図1のLEDの構造又は図3のRCLEDの構 造に類似する同一の構造を有するLED502,504,506の行を支持する 。これらのLED上に、赤蛍光体/フォトレジストスラリー配合物の層508を 堆積する。この配合物内のフォトレジスト成分は紫外光線に露光されると不溶性 になる。層508をディスプレイの赤画素に対応するLEDの駆動により紫外光 に選択的に露光させ、これらのLEDを被う層を不溶性にする。次にこの層を現 像し、即ちこの層の非露光部分を溶剤で除去して”赤”LED上に赤蛍光層51 0を残存させる。次にこの処理を緑画素に対し繰り返し、アレイを緑スラリー配 合物512で被覆し、緑画素に対応するLEDを選択的に駆動してフォトレジス トを選択的に不溶性にし、現像してまだ可溶性の部分を除去し、”緑”LED上 に緑蛍光層514を残存させる。最後に、この処理を”青”LEDに対し繰り返 し、青スラリー被覆516を用いて”青”LED上に青蛍光層518を残存させ る。 LEDの発光スペクトルは、それらの設計に依存して、紫外域から可視スペク トルの青域まで広げることができる。この場合には、LEDは紫外発光に加えて 若干の青色発光を有するため、青LEDは図8Gに示すように何も被覆しないま まにすることもできる。 上述のスラリー被覆技術の代わりに、LEDをいわゆるダスティング技術によ り被覆することができ、この技術では紫外感応フォトレジストをLEDアレイ上 に被覆し、次にこの被覆の選択部分を露光して不溶性にする。この露光工程はフ ォトレジスト表面を粘着性にもする。この粘着性の段階において被覆に蛍光粒子 の乾燥粉末を散布し、これらの粒子を粘着表面に付着させる。次に、この被覆を 非露光部分を洗い流して現像する。 上述のプロセスにおいて紫外感応フォトレジストを使用すると、LED素子の 選択的駆動により選択的露光が可能になる。これはアドレス回路の製造を必要と するとともに蛍光体被覆の前にこのアドレス回路を行及び列ドライバに相互接続 する必要があること勿論である。代表的な駆動方法の概略図を図9に示す。図9 にはマトリクスアレイの4つの列X1,X2,X3,X4と4つの行Y1,Y2 ,Y3,Y4と、これらの行及び列に相互接続されたLEDのアレイが示されて いる。信号IFを行及び列に選択的に供給することにより、任意の1つのLED 又は一行又は一列のLED、又は他の組合せのLEDを同時に駆動することがで きる。 本発明のデバイスに使用しうる代表的な紫外励起蛍光体は、 赤 YO22:Eu 緑 ZnS:Cu,Ag 青 BaMgAl1017:Eu である。 カラーマトリクスディスプレイの画像は直接観ることもでき、また投映光学系 を用いて壁又はスクリーンに投映することもできる。 上述のカラーマトリクスディスプレイでは、種々の画素を個々に且つ選択的に アドレスしてビデオ画像のようなカラー表示を発生させる。しかし、すべての画 素を同時に駆動すれば、このデバイスは個々のR,G,B素子のカラー座標及び 強度により決まる色温度を有する白色光を発生するランプになる。更に、個々の カラー素子の強度並びに組成及び混合を変えることにより色温度を調整すること ができる。このようなランプも本発明の範囲に含まれること勿論である。 或いは又、このようなランプはLEDアレイの選択LEDの逐次駆動により異 なる色の光を高速シーケンスで発生することもできる。例えば、全ての赤LED を、次に全ての緑LEDを、次に青LEDを駆動することにより赤、緑及び青の 光を交互に発生する光源が得られ、この光源は液晶ディスプレイのようなライト バルブと組み合わせてバックライトとして使用してフレーム順次カラーディスプ レイシステムを構成するのに有用である。既知のように、このようなシステムは カラー表示信号の赤、緑及び青色成分のフレーム順次表示に基づくものであり、 フレーム周波数は観察者がこれらの成分をフルカラー表示画像に積分する周波数 とする。 本発明を限られた数の実施例について説明したが、当業者によれば他の実施例 及び変形例が明らかであり、請求の範囲に記載するように、本発明はこれらも本 発明の範囲内に含むものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1つ以上の紫外励起可視光放射蛍光体からなる蛍光スクリーンと、該蛍光ス クリーンからの可視光放射を励起する紫外線源とを具える可視発光デバイスにお いて、前記紫外線源がGaNを主成分とする少なくとも1つの発光ダイオード( LED)からなることを特徴とする可視発光デバイス。 2.前記LEDは単結晶基板上の多層エピタキシャル構造であり、該構造は基板 上の第1導電型の第1のGaN接点層と、該接点層上の第1導電型の第1のInx AlyGa1-x-yNクラッド層と、該第1のクラッド層上のAlyGa1-yNの活 性層と、該活性層上の第2導電型の第2のInxAlyGa1-x-yNクラッド層と 、該第2のクラッド層上の第2導電型の第2のGaN接点層と、該第2の接点層 の上面上の上部金属接点層とを具えることを特徴とする請求項1記載の発光デバ イス。 3.第1導電型がn型であり、第2導電型がp型であることを特徴とする請求項 2記載の発光デバイス。 4.第1の接点層がn+型GaNであり、第1のクラッド層がn型のInxAly Ga1-x-yNであり、第2のクラッド層がp型のInxAlyGa1-x-yNであり、 第2の接点層がp+型GaNであることを特徴とする請求項3記載の発光デバイ ス。 5.活性領域がシングル量子井戸構造を具えることを特徴とする請求項2記載の 発光デバイス。 6.活性領域がマルチ量子井戸構造を具えることを特徴とする請求項2記載の発 光デバイス。 7.基板が可視光に対し透過性であることを特徴とする請求項2記載の発光デバ イス。 8.基板がサファイヤ、炭化シリコン又は酸化亜鉛からなる群から選ばれた材料 からなることを特徴とする請求項7記載の発光デバイス。 9.蛍光スクリーンを基板の上に、又は基板に隣接して設けたことを特徴とする 請求項7記載の発光デバイス。 10.上部金属接点層が可視光に対し透過性であることを特徴とする請求項2記載 の発光デバイス。 11.蛍光スクリーンを上部接点層の上に、又は上部接点層に隣接して設けたこと を特徴とする請求項10記載の発光デバイス。 12.前記LEDが共振空胴(RC)を含むことを特徴とする請求項2記載の発光 デバイス。 13.共振空胴が一方のクラッド層とその接点層との間に位置する少なくとも1つ の分布型ブラッグレフレクタ(DBR)領域により定められることを特徴とする 請求項12記載の発光デバイス。 14.第2のDBR領域が他方のクラッド層とその接点層との間に位置することを 特徴とする請求項13記載の発光デバイス。 15.前記DBR領域がn型クラッド層とn+型接点層との間に位置し、上部金属 接点層の底面が紫外反射性であることを特徴とする請求項13記載の発光デバイ ス。 16.蛍光スクリーンが蛍光素子のアレイを具えることを特徴とする請求項1記載 の発光デバイス。 17.前記アレイは赤、緑及び青発光蛍光体の平行ストライプのトリプレットの反 復パターンを具えることを特徴とする請求項16記載の発光デバイス。 18.前記紫外線源が、スクリーンに隣接してスクリーンに向け配置され且つ蛍光 ストライプを横切る方向に延在する1行のLEDを具えることを特徴とする請求 項17記載の発光デバイス。 19.蛍光ストライプをLEDからの紫外出力で繰り返し走査する手段を具えるこ とを特徴とする請求項18記載の発光デバイス。 20.前記走査手段は前記LEDの行をスクリーンの背後でストライプに沿って繰 り返し移動させる手段を具えることを特徴とする請求項19記載の発光デバイス 。 21.前記走査手段は前記LEDの行とスクリーンとの間に位置する光学走査手段 を具えることを特徴とする請求項19記載の発光デバイス。 22.個々にアドレスしうる画素の2次元アレイを具え、各画素は紫外発光LED を具え、少なくともいくつかの画素は紫外励起可視光放射蛍光体を具えることを 特徴とするディスプレイデバイス。 23.画素がR,G,Bトリプレットの反復パターンに配置されていることを特徴 とする請求項22記載のディスプレイデバイス。 24.R画素に対応するLEDが赤蛍光体の層で被覆され、G画素に対応するLE Dが緑蛍光体の層で被覆されていることを特徴とする請求項23記載のディスプ レイデバイス。 25.B画素に対応するLEDが青蛍光体の層で被覆されていることを特徴とする 請求項24記載のディスプレイデバイス。 26.アドレスしうるLED−蛍光体デバイスのマトリクスアレイからなることを 特徴とするランプ。 27.個々にアドレスしうる紫外発光LEDのアレイと,各々1つのLEDと関連 する蛍光素子のアレイとを具え、各蛍光素子が関連するLEDにより励起された とき少なくとも第1及び第2の色の1つの色で発光する発光デバイスの製造方法 において、 (a) LEDアレイ上に蛍光体/フォトレジストスラリー配合物の層を堆積す るステップと、 (b) 第1の蛍光色と関連する第1組のLEDをアドレスして前記層を紫外光 に選択的に露光し、前記層を選択的に不溶性にするステップと、 (c) 前記層を溶剤に接触させて前記層のまだ可溶性の部分を除去するステッ プと、 (d) 前記ステップ(a)、(b) 及び(c) を第2の蛍光色に対し繰り返すステッ プとを具え、 これらのステップにより第1及び第2の色の蛍光素子のパターンをLEDに よる前記層の露光パターンに従ってLED上に残存させることを特徴とする発光 デバイスの製造方法。 28.個々にアドレスしうる紫外発光LEDのアレイと,各々1つのLEDと関連 する蛍光素子のアレイとを具え、各蛍光素子が関連するLEDにより励起された とき少なくとも第1及び第2の色の1つの色で発光する発光デバイスの製造 方法において、 (a) LEDアレイ上にフォトレジスト組成物の層を堆積するステップと、 (b) 第1の蛍光色と関連する第1組のLEDをアドレスして前記層を紫外光 に選択的に露光し、前記層を選択的に不溶性にするステップと、 (c) 第1の色の蛍光体粒子を前記層に付着させるステップと、 (d) 前記層を溶剤に接触させて前記層のまだ可溶性の部分を除去するステッ プと、 (e) 前記ステップ(a)、(b) 及び(c) を第2の蛍光色に対し繰り返すステッ プとを具え、 これらのステップにより第1及び第2の色の蛍光素子のパターンをLEDに よる前記層の露光パターンに従ってLED上に残存させることを特徴とする発光 デバイスの製造方法。
JP10501390A 1996-06-11 1997-05-28 紫外発光ダイオード及び紫外励起可視光放射蛍光体を含む可視発光ディスプレイ及び該デバイスの製造方法 Pending JPH11510968A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66152096A 1996-06-11 1996-06-11
US08/661,520 1996-06-11
PCT/IB1997/000606 WO1997048138A2 (en) 1996-06-11 1997-05-28 Visible light emitting devices including uv-light emitting diode and uv-excitable, visible light emitting phosphor, and method of producing such devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510968A true JPH11510968A (ja) 1999-09-21

Family

ID=24653946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501390A Pending JPH11510968A (ja) 1996-06-11 1997-05-28 紫外発光ダイオード及び紫外励起可視光放射蛍光体を含む可視発光ディスプレイ及び該デバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0856202A2 (ja)
JP (1) JPH11510968A (ja)
WO (1) WO1997048138A2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298046A (ja) * 1998-03-18 1999-10-29 Trw Inc 微小光学半導体レンズの製造方法
JP2003110146A (ja) * 2001-07-26 2003-04-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2003243715A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Ltd 白色光源及びそれを用いた画像表示装置
JP2003282944A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Shin Etsu Handotai Co Ltd 可視光発光装置
JP2003298106A (ja) * 2002-03-22 2003-10-17 Lumileds Lighting Us Llc 発光素子に自己整合及び自己露光フォトレジストパターンを作製する方法
JP2004193393A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合発光素子
JP2004235546A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置及びそれを用いた照明装置並びにディスプレイ
JP2005019874A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led、ledチップ、ledモジュール、および照明装置
JP2006041553A (ja) * 2005-10-03 2006-02-09 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
JP2006086254A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Kyocera Corp 発光素子およびその製造方法ならびにその発光素子を用いた照明装置
US7091656B2 (en) 2001-04-20 2006-08-15 Nichia Corporation Light emitting device
JP2006261688A (ja) * 2006-05-08 2006-09-28 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
WO2007032281A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Sony Corporation GaN系半導体発光素子、発光装置、画像表示装置、面状光源装置、及び、液晶表示装置組立体
US7247257B2 (en) 2001-04-20 2007-07-24 Nichia Corporation Light emitting device
JP2008070865A (ja) * 2006-08-16 2008-03-27 Oki Data Corp 光走査型プロジェクタ装置
JP2008523601A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム
JP2009302542A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子、発光素子を含む発光装置、発光素子の製造方法および発光素子を含む発光装置の製造方法
US7659943B2 (en) 2005-01-27 2010-02-09 Sony Corporation Information-processing apparatus and removable substrate used therein
US7675075B2 (en) 2003-08-28 2010-03-09 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus, display element and manufacturing method of semiconductor light emitting device
JP2012134505A (ja) * 2004-11-15 2012-07-12 Philips Lumileds Lightng Co Llc Ledダイ上のオーバーモールドレンズ
JP2013098427A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
JP2013115435A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Lg Innotek Co Ltd 紫外線半導体発光素子
JP2014510411A (ja) * 2011-03-31 2014-04-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体チップ、複数の半導体チップを備えたディスプレイ、およびそれらの製造方法
JP2016076578A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 日本放送協会 発光素子
US9411088B2 (en) 2005-08-24 2016-08-09 Koninklijke Philips N.V. Illumination module
WO2019097893A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 ソニー株式会社 発光装置および表示装置

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050053798A (ko) * 1996-06-26 2005-06-08 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자
DE19645035C1 (de) * 1996-10-31 1998-04-30 Siemens Ag Mehrfarbiges Licht abstrahlende Bildanzeigevorrichtung
US5895932A (en) * 1997-01-24 1999-04-20 International Business Machines Corporation Hybrid organic-inorganic semiconductor light emitting diodes
DE59814117D1 (de) * 1997-03-03 2007-12-20 Philips Intellectual Property Weisse lumineszenzdiode
US6340824B1 (en) * 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
US6252254B1 (en) 1998-02-06 2001-06-26 General Electric Company Light emitting device with phosphor composition
US6068383A (en) * 1998-03-02 2000-05-30 Robertson; Roger Phosphorous fluorescent light assembly excited by light emitting diodes
JP2002520822A (ja) 1998-06-30 2002-07-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー オッフェネ ハンデルスゲゼルシャフト 可視光を発生する光源
JP5019664B2 (ja) * 1998-07-28 2012-09-05 アイメック 高効率で光を発するデバイスおよびそのようなデバイスの製造方法
DE69937993C5 (de) * 1998-09-28 2019-01-10 Koninklijke Philips N.V. Beleuchtungsanordnung
US6404125B1 (en) * 1998-10-21 2002-06-11 Sarnoff Corporation Method and apparatus for performing wavelength-conversion using phosphors with light emitting diodes
US6366018B1 (en) * 1998-10-21 2002-04-02 Sarnoff Corporation Apparatus for performing wavelength-conversion using phosphors with light emitting diodes
US6373188B1 (en) 1998-12-22 2002-04-16 Honeywell International Inc. Efficient solid-state light emitting device with excited phosphors for producing a visible light output
DE19902750A1 (de) * 1999-01-25 2000-08-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement zur Erzeugung von mischfarbiger elektromagnetischer Strahlung
US6680569B2 (en) 1999-02-18 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S. Llc Red-deficiency compensating phosphor light emitting device
US6351069B1 (en) * 1999-02-18 2002-02-26 Lumileds Lighting, U.S., Llc Red-deficiency-compensating phosphor LED
US6329676B1 (en) * 1999-03-01 2001-12-11 Toru Takayama Flat panel solid state light source
WO2000054342A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-14 Nova Crystals, Inc. HIGH BRIGHTNESS NITRIDE-BASED LEDs
JP3567790B2 (ja) 1999-03-31 2004-09-22 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
US6686691B1 (en) * 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
US6696703B2 (en) 1999-09-27 2004-02-24 Lumileds Lighting U.S., Llc Thin film phosphor-converted light emitting diode device
JP2001111109A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
GB9924515D0 (en) * 1999-10-15 1999-12-15 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting devices
US6357889B1 (en) 1999-12-01 2002-03-19 General Electric Company Color tunable light source
US6513949B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
US6410942B1 (en) * 1999-12-03 2002-06-25 Cree Lighting Company Enhanced light extraction through the use of micro-LED arrays
WO2001082384A1 (de) 2000-04-26 2001-11-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsmittierendes halbleiterbauelement und herstellungsverfahren
EP1277241B1 (de) * 2000-04-26 2017-12-13 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Lumineszenzdiodenchip auf der basis von gan
US6621211B1 (en) * 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
WO2002001649A1 (en) 2000-06-29 2002-01-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optoelectric element
DE10036940A1 (de) 2000-07-28 2002-02-07 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Lumineszenz-Konversions-LED
DE10051159C2 (de) 2000-10-16 2002-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Modul, z.B. Weißlichtquelle
JP4431925B2 (ja) * 2000-11-30 2010-03-17 信越半導体株式会社 発光素子の製造方法
JP2002170989A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
JP2002280607A (ja) * 2001-01-10 2002-09-27 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
DE10112542B9 (de) * 2001-03-15 2013-01-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes optisches Bauelement
US6576488B2 (en) * 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
US6642652B2 (en) 2001-06-11 2003-11-04 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor-converted light emitting device
JP3956941B2 (ja) * 2001-06-15 2007-08-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子及びそれを用いた発光装置
DE10137042A1 (de) 2001-07-31 2003-02-20 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Planare Lichtquelle auf LED-Basis
DE20115914U1 (de) 2001-09-27 2003-02-13 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
US7858403B2 (en) * 2001-10-31 2010-12-28 Cree, Inc. Methods and systems for fabricating broad spectrum light emitting devices
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
DE10233050B4 (de) * 2002-07-19 2012-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtquelle auf LED-Basis für die Erzeugung von Licht unter Ausnutzung des Farbmischprinzips
KR100499129B1 (ko) 2002-09-02 2005-07-04 삼성전기주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
DE10261365B4 (de) * 2002-12-30 2006-09-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit einer Mehrzahl von strahlungsemittierenden Halbleiterchips
US7118438B2 (en) 2003-01-27 2006-10-10 3M Innovative Properties Company Methods of making phosphor based light sources having an interference reflector
US7091653B2 (en) 2003-01-27 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector
US20040145289A1 (en) 2003-01-27 2004-07-29 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a non-planar short pass reflector and method of making
US7245072B2 (en) 2003-01-27 2007-07-17 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a polymeric long pass reflector
US7091661B2 (en) 2003-01-27 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a reflective polarizer
JP2006516828A (ja) 2003-01-27 2006-07-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 蛍燐光体系光源素子および作製方法
US7157839B2 (en) 2003-01-27 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources utilizing total internal reflection
US7312560B2 (en) 2003-01-27 2007-12-25 3M Innovative Properties Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector and method of making
US7368179B2 (en) 2003-04-21 2008-05-06 Sarnoff Corporation Methods and devices using high efficiency alkaline earth metal thiogallate-based phosphors
US7125501B2 (en) 2003-04-21 2006-10-24 Sarnoff Corporation High efficiency alkaline earth metal thiogallate-based phosphors
US7825574B2 (en) 2003-09-24 2010-11-02 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung High-efficiency led-based illumination system with improved color rendering
JP4805829B2 (ja) 2003-09-24 2011-11-02 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 定義された色温度を有する白色発光led
JP2005268601A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物半導体発光素子
DE102004040968A1 (de) * 2004-07-30 2006-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiode mit einer reflexionsmindernden Schichtenfolge
EP1776722B1 (en) 2004-08-06 2008-01-09 Philips Intellectual Property & Standards GmbH High performance led lamp system
DE102004060358A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen von Lumineszenzdiodenchips und Lumineszenzdiodenchip
US20060078031A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Govorkov Sergei V InGaN LED pumped II-VI semiconductor laser
US7609376B2 (en) 2005-01-05 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for pixel display and SERS analysis
JP4653671B2 (ja) * 2005-03-14 2011-03-16 株式会社東芝 発光装置
DE102005022832A1 (de) 2005-05-11 2006-11-16 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Scheinwerfer für Film- und Videoaufnahmen
US7433627B2 (en) 2005-06-28 2008-10-07 Xerox Corporation Addressable irradiation of images
US8906262B2 (en) 2005-12-02 2014-12-09 Lightscape Materials, Inc. Metal silicate halide phosphors and LED lighting devices using the same
JP4536077B2 (ja) * 2007-03-01 2010-09-01 株式会社沖データ Ledバックライト装置及び液晶表示装置
JP2008218691A (ja) 2007-03-05 2008-09-18 Oki Data Corp Ledバックライト装置及び液晶表示装置
KR101134996B1 (ko) * 2007-07-26 2012-04-09 파나소닉 주식회사 Led 조명 디바이스
US20090046479A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Thin Backlight Using Low Profile Side Emitting LED
JP4381439B2 (ja) 2007-09-18 2009-12-09 株式会社沖データ Ledバックライト装置及び液晶表示装置
DE102008019902A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Herstellungsverfahren für ein optoelektronisches Bauelement
JP4911082B2 (ja) * 2008-03-10 2012-04-04 ソニー株式会社 表示装置および照明装置
US7955875B2 (en) 2008-09-26 2011-06-07 Cree, Inc. Forming light emitting devices including custom wavelength conversion structures
DE102012106859B4 (de) * 2012-07-27 2019-01-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mehrfarbigen LED-Displays
US9240528B2 (en) 2013-10-03 2016-01-19 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with high scotopic/photopic (S/P) ratio
CN106410006B (zh) * 2016-06-22 2018-08-17 厦门乾照光电股份有限公司 一种集成可见光指示装置的紫外发光二极管及其生产方法
US11749786B2 (en) 2019-10-15 2023-09-05 Lumileds Llc Multicolor phosphor-converted LED array
US11063191B2 (en) 2019-10-15 2021-07-13 Lumileds Llc Forming a multicolor phosphor-converted LED array
CN114787997A (zh) * 2019-10-15 2022-07-22 亮锐有限责任公司 形成多色磷光体转换led阵列
US11777059B2 (en) 2019-11-20 2023-10-03 Lumileds Llc Pixelated light-emitting diode for self-aligned photoresist patterning
US11628234B2 (en) 2020-06-01 2023-04-18 Know Labs, Inc. White light LED light bulbs for ambient lighting and pathogen inactivation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593055A (en) * 1969-04-16 1971-07-13 Bell Telephone Labor Inc Electro-luminescent device
GB2118803B (en) * 1982-04-05 1987-02-18 British Broadcasting Corp Display device
JP2755650B2 (ja) * 1989-02-01 1998-05-20 株式会社東芝 露光装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298046A (ja) * 1998-03-18 1999-10-29 Trw Inc 微小光学半導体レンズの製造方法
US7247257B2 (en) 2001-04-20 2007-07-24 Nichia Corporation Light emitting device
US7091656B2 (en) 2001-04-20 2006-08-15 Nichia Corporation Light emitting device
JP2003110146A (ja) * 2001-07-26 2003-04-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2003243715A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Ltd 白色光源及びそれを用いた画像表示装置
JP2003298106A (ja) * 2002-03-22 2003-10-17 Lumileds Lighting Us Llc 発光素子に自己整合及び自己露光フォトレジストパターンを作製する方法
JP4589604B2 (ja) * 2002-03-22 2010-12-01 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光素子に自己整合及び自己露光フォトレジストパターンを作製する方法
JP2003282944A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Shin Etsu Handotai Co Ltd 可視光発光装置
JP2004193393A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合発光素子
JP2004235546A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置及びそれを用いた照明装置並びにディスプレイ
JP2005019874A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led、ledチップ、ledモジュール、および照明装置
JP4699681B2 (ja) * 2003-06-27 2011-06-15 パナソニック株式会社 Ledモジュール、および照明装置
US7675075B2 (en) 2003-08-28 2010-03-09 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus, display element and manufacturing method of semiconductor light emitting device
US8207548B2 (en) 2003-08-28 2012-06-26 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus, display element and manufacturing method of semiconductor light emitting device
US8692285B2 (en) 2003-08-28 2014-04-08 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus and display element
US8324632B2 (en) 2003-08-28 2012-12-04 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus, display element and manufacturing method of semiconductor light emitting device
JP2006086254A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Kyocera Corp 発光素子およびその製造方法ならびにその発光素子を用いた照明装置
JP2012134505A (ja) * 2004-11-15 2012-07-12 Philips Lumileds Lightng Co Llc Ledダイ上のオーバーモールドレンズ
JP2008523601A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム
US7659943B2 (en) 2005-01-27 2010-02-09 Sony Corporation Information-processing apparatus and removable substrate used therein
US9411088B2 (en) 2005-08-24 2016-08-09 Koninklijke Philips N.V. Illumination module
WO2007032281A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Sony Corporation GaN系半導体発光素子、発光装置、画像表示装置、面状光源装置、及び、液晶表示装置組立体
US8168966B2 (en) 2005-09-13 2012-05-01 Sony Corporation GaN-based semiconductor light-emitting device, light illuminator, image display planar light source device, and liquid crystal display assembly
JP2006041553A (ja) * 2005-10-03 2006-02-09 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
JP2006261688A (ja) * 2006-05-08 2006-09-28 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
JP2008070865A (ja) * 2006-08-16 2008-03-27 Oki Data Corp 光走査型プロジェクタ装置
JP2009302542A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子、発光素子を含む発光装置、発光素子の製造方法および発光素子を含む発光装置の製造方法
US8975656B2 (en) 2008-06-13 2015-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting elements, light emitting devices including light emitting elements and methods of manufacturing such light emitting elements and/or device
JP2014510411A (ja) * 2011-03-31 2014-04-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体チップ、複数の半導体チップを備えたディスプレイ、およびそれらの製造方法
US9112089B2 (en) 2011-03-31 2015-08-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor chip, display comprising a plurality of semiconductor chips and methods for the production thereof
JP2013098427A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
JP2013115435A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Lg Innotek Co Ltd 紫外線半導体発光素子
JP2016076578A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 日本放送協会 発光素子
WO2019097893A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 ソニー株式会社 発光装置および表示装置
US11444228B2 (en) 2017-11-20 2022-09-13 Sony Corporation Light emitting device and display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997048138A2 (en) 1997-12-18
WO1997048138A3 (en) 1998-02-19
EP0856202A2 (en) 1998-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510968A (ja) 紫外発光ダイオード及び紫外励起可視光放射蛍光体を含む可視発光ディスプレイ及び該デバイスの製造方法
US7724215B2 (en) Method for displaying image using display having a photoluminescence quenching device
US7431463B2 (en) Light emitting diode projection display systems
EP0291122B1 (en) Electroscopic display device
US7048385B2 (en) Projection display systems utilizing color scrolling and light emitting diodes
US20070183466A1 (en) Laser display device
EP1359752B1 (en) Scanned display systems using color laser light sources
JP3591220B2 (ja) プロジェクタ装置
US20080106677A1 (en) Electrode structure capable of reflecting color light and lcos panel
JPH09501004A (ja) 共振マイクロキャビティディスプレイ
US20120188519A1 (en) Projection and display system
JP2002533938A (ja) 励起蛍光体を有する可視光出力発生用の高効率固体発光装置
JP3477744B2 (ja) 発光装置及びこれを用いた立体視覚装置及びその視覚方法及びその駆動方法
CN108766273A (zh) 一种微型发光二极管显示面板及显示装置
WO2007040540A1 (en) Light emitting diode projection display systems
JP2000194275A (ja) 画像表示装置
US8696136B2 (en) Rear projection display using laser excited photoluminescence
JPH0689075A (ja) 表示装置及びそれに用いる蛍光スクリーンの製造方法
JP2009543118A (ja) フィルタ材料を有する発光表示装置
CN1276653C (zh) 投影显示单元、液晶硅投影***照明源及显示图像的方法
US20010038434A1 (en) Liquid crystal display and projector using the same
JP2003121769A (ja) 平面型表示装置
CN2547079Y (zh) 扫描式投影装置
JPH10321943A (ja) 単一色発光スペクトルを有する垂直共振器型面発光レーザ素子を用いた薄型カラー表示装置
Gou et al. 4‐2: Distinguished Student Paper: High Efficiency Color‐Converted Micro‐LED Displays