JPH11504659A - (−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンの新規製造法 - Google Patents

(−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンの新規製造法

Info

Publication number
JPH11504659A
JPH11504659A JP9530630A JP53063097A JPH11504659A JP H11504659 A JPH11504659 A JP H11504659A JP 9530630 A JP9530630 A JP 9530630A JP 53063097 A JP53063097 A JP 53063097A JP H11504659 A JPH11504659 A JP H11504659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorophenyl
phenoxy
trans
methyl
methylenedioxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9530630A
Other languages
English (en)
Inventor
フォグエト,ラファエル
グベルト,サンチアゴ
サクリスタン,アウレリオ
エイ. オルティズ,ホセ
Original Assignee
フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ filed Critical フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ
Publication of JPH11504659A publication Critical patent/JPH11504659A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明方法は、(−)−trans−N−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジン酢酸塩を、2−クロロ−あるいは2−ブロモ−4′−フルオロアセトフェノンと反応させることからなり、その結果生じた化合物は、対応する酸との反応により、薬理学的に許容しうる付加塩として単離することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 (−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4− (p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ) フェノキシ]メチル]−ピペリジンの新規製造法 本発明は、(−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−( p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ] メチル]−ピペリジンならびにその薬理学的に許容しうる付加塩の新規製造法に 関する。 WO 95/25732は、上記化合物およびその治療用として特に適した塩 である塩酸塩を記載している。これら化合物は5−ヒドロキシトリプタミン再取 り込みを抑制し、治療に常用される類似化合物よりも驚く程毒性が低い。従って 、これらはうつ病の治療に潜在的に有用である。 WO 95/25732によると、化合物(−)−trans−N−p−フル オロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メ チレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンは、(−)−trans− 4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノ キシ]メチル]−ピペリジン塩酸塩を、無水アルコール媒質、例えばメタノール またはエタノールにより構成される媒質中、鉱物質塩基、例えばアルカリ金属炭 酸塩または重炭酸塩(生じた酸性塩の取り込み反応を促進する)の存在下、2− クロロ−または2−ブロモ−4′−フルオロアセトフェノンと反応させることに よりつくられる。 これら条件下では、反応生成物は分解生成物からカラムクロマトグラフィーに より分離しなければならず、それには大変長い操作時間がかかるばかりか収率が 60%に達しないほど低い。更にまた、反応の副生成物を除去するのが困難であ り、副生成物が存在すると得られる試料に悪影響がある。 出願人は、もし(−)−trans−4−(p−フルオロフェニル)−3−[ [3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジン塩酸塩の 代りに対応する酢酸塩を使用すると、驚くべきことに、酢酸塩の方が有機溶媒中 に高い溶解性をもつので、溶媒比を減少できることを発見した。更にまた、カラ ムクロマトグラフィーによる反応生成物の精製が不必要で、得られた生成物は薬 理学的に許容しうる付加塩として、例えば塩酸塩として、直接単離できる。これ により有意に高い収率が得られ、最終生成物の純度が高められる。これら因子は 工業的生産に決定的な因子となり、本発明に開示された新規方法の主要な利点と なる。 すなわち、本発明は、(−)−トランス−(p−フルオロフェニル)−3−[ [3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジン酢酸塩を2 −クロロ(又はブロモ)−4′−フルオロアセトフェノン、好ましくは2−クロ ロ−4′−フルオロアセトフェノンと、炭素数1から4のアルコール中でかつ塩 基の存在下で該反応混合物を高温で反応させる工程、及び所望により、該反応生 成物を対応する酸との反応により薬理学的に許容し得る付加塩に転換する工程を 含む、(−)−トランス−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フル オロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル] −ピペリジン及びその薬理学的に許容し得る付加塩の製造方法に関する。 上記アルキル化反応の実施に適した溶媒のうちアルカノールが好ましい。1か ら4の炭素原子を有するアルカノール、例えばメタノール、エタノール、1−プ ロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノールまたは2−メ チルプロパン−1−オールが有利に使用される。特に好ましいのはメタノール及 び/またはエタノールである。上記溶媒の混合物も使用できる。 本発明方法に適した塩基のうち無機塩基、特に鉱物質塩基が好ましい。とりわ けアルカリ金属炭酸塩及び/または重炭酸塩が、生じた酸性塩の取り込み反応を 促進するために、有利に使用される。ナトリウムの炭酸塩及び/または重炭酸塩 が特に好ましい。塩基の混合物も使用できる。 反応は高温で、なるべくは反応混合物の沸騰温度で行なうことが推奨される。 本発明によると、生成する遊離塩基の形の(−)−trans−N−p−フル オロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メ チレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンは、薬理学的に許容しうる 付加塩へと変換することができる。所望の付加塩に対応する酸を前記遊離塩基と 反応させるのが有利である。薬理学的に許容しうる塩のうち、塩酸塩が好ましい 。そのため、本発明による方法には塩酸が好ましく用いられる。 本発明方法によると、遊離塩基またはその薬理学的に許容しうる付加塩のいず れも単離できる。塩の方を単離するのが好ましく、それは反応混合物から簡単に 沈殿させることにより手軽に行うことができる。反応生成物を適当な溶媒または 溶媒混合物、例えばアセトニトリル/ジエチルエーテルから結晶化させてもよい 。 下記の例は、本発明を説明するものであり、本発明を制限するのではない。例1 (−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロ フェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピ ペリジン塩酸塩 (−)−trans−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレ ンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジン酢酸塩(欧州特許第22340 3号明細書)88.3g(0.22モル)を、96°エタノール700mlに溶 かした。次に、重炭酸ナトリウム70.2g(0.836モル)および2−クロ ロ−4′−フルオロアセトフェノン49.4g(0.286モル)を加えた。得 られた混合物を90分還流した。冷却後、生成した無機塩を濾過し、その固体を 少量の96°エタノールで洗浄した。液相を蒸発乾固した。得られた樹脂状物を ジエチルエーテル500mlに溶かし、生じた固体を濾過し、液体を激しくかき まぜながら4M 塩酸800mlとジエチルエーテル1.1lとを含む混合物上 に、注意深く注いだ。この混合物を1時間かきまぜた。得られた固体を蒸留水8 00mlで洗浄し、アセトニトリル:ジエチルエーテル(1:5 v/v)から 結晶化させた。(−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4− (p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ ]メチル]−ピペリジン塩酸塩を対応する結晶性固体95.3g(収率88%) が、針状晶として得られた。HPLCにより純度を求めたところ、99.7%で あった。 0.5%(エタノール)における[α]D:−54°。IR(KBr)および1 H−NMR(DMSO)のスペクトル、元素分析および融点は、特許願第P9 400582号明細書例1で得られた試料のものと一致した。[α]D値が高か ったのは本試料の純度の向上によるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サクリスタン,アウレリオ スペイン国 イー−08034 バルセロナ, サンタ アメリア 2 (72)発明者 オルティズ,ホセ エイ. スペイン国 イー−08037 バルセロナ, コルセガ 429

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(−)−トランス−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチ レンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジン酢酸塩を2−クロロ−又は2 −ブロモ−4′−フルオロアセトフェノンと炭素数1から4のアルカノール中で かつ塩基の存在下で該反応混合物を高温で反応させる工程、及び所望により、該 反応生成物を対応する酸との反応により薬理学的に許容し得る付加塩に転換する 工程を含む、(−)−トランス−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p −フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メ チル]−ピペリジン及びその薬理学的に許容し得る付加塩の製造方法。 2.前記の2−クロロ−または2−ブロモ−4′−フルオロアセトフェノンが 2−クロロ−4′−フルオロアセトフェノンである、請求項1記載の方法。 3.前記の炭素数1から4のアルカノールがメタノールおよびエタノールであ る、請求項1または請求項2記載の方法。 4.前記の対応する酸が塩酸である、請求項1から請求項3のいずれか1項に 記載の方法。 5.(−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フ ルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル ]−ピペリジンを、薬理学的に許容しうる塩として、好ましくは塩酸塩として、 単離する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。 6.前記の塩基が鉱物質塩基である、請求項1から請求項5のいずれか1項に 記載の方法。 7.前記の鉱物質塩基がアルカリ金属炭酸塩及び/または重炭酸塩である、請 求項6記載の方法。 8.前記の反応を該反応混合物の沸騰温度で行なう、請求項1から請求項7の いずれか1項に記載の方法。
JP9530630A 1996-02-29 1997-02-28 (−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンの新規製造法 Ceased JPH11504659A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09600481A ES2117557B1 (es) 1996-02-29 1996-02-29 Nuevo procedimiento de obtencion de (-)-trans -n-p-fluorobenzoilmetil-4-(p-fluorofenil)-3- ((3,4-(metilendioxi)fenoxi ) metil)-piperidina.
ES9600481 1996-02-29
PCT/EP1997/001007 WO1997031915A1 (en) 1996-02-29 1997-02-28 NEW PROCESS FOR PREPARING (-)-TRANS-N-p-FLUOROBENZOYLMETHYL-4-(p-FLUOROPHENYL)-3-[[3,4-(METHYLENEDIOXY)PHENOXY]METHYL]-PIPERIDINE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504659A true JPH11504659A (ja) 1999-04-27

Family

ID=8293999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530630A Ceased JPH11504659A (ja) 1996-02-29 1997-02-28 (−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンの新規製造法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5973155A (ja)
EP (1) EP0823907B1 (ja)
JP (1) JPH11504659A (ja)
AT (1) ATE180481T1 (ja)
AU (1) AU705887B2 (ja)
BR (1) BR9702123A (ja)
CA (1) CA2217171C (ja)
DE (1) DE69700236T2 (ja)
DK (1) DK0823907T3 (ja)
ES (1) ES2117557B1 (ja)
GR (1) GR3030683T3 (ja)
IL (1) IL121995A (ja)
NO (1) NO312549B1 (ja)
NZ (1) NZ328932A (ja)
TW (1) TW416941B (ja)
WO (1) WO1997031915A1 (ja)
ZA (1) ZA971074B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3108097A (en) * 1997-06-10 1998-12-30 Synthon B.V. 4-phenylpiperidine compounds
GB9808896D0 (en) * 1998-04-25 1998-06-24 Smithkline Beecham Plc Novel compound
CH689805A8 (fr) * 1998-07-02 2000-02-29 Smithkline Beecham Plc Méthanesulfonate de paroxétine, procédé pour sa préparation et compositions pharmaceutiques le contenant.
CA2422055A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Sepracor, Inc. Ligands for monoamine receptors and transporters, and methods of use thereof (neurotransmission)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426784A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-30 Bosch Gmbh Robert Magnetoresistiver sensor zur abgabe von elektrischen signalen
DK231088D0 (da) * 1988-04-28 1988-04-28 Ferrosan As Piperidinforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
ES2102295B1 (es) * 1994-03-18 1998-04-01 Ferrer Int Nuevos compuestos derivados de la n-benzoilmetil-piperidina.
GB2297550B (en) * 1995-02-06 1997-04-09 Smithkline Beecham Plc Paroxetine hydrochloride anhydrate substantially free of bound organic solvent
JPH11505229A (ja) * 1995-05-17 1999-05-18 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 4−アリール−ピペリジン誘導体を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9702123A (pt) 1999-12-28
DE69700236T2 (de) 1999-09-30
TW416941B (en) 2001-01-01
ES2117557A1 (es) 1998-08-01
IL121995A (en) 2001-01-28
ES2117557B1 (es) 1999-07-01
NO312549B1 (no) 2002-05-27
AU705887B2 (en) 1999-06-03
AU2094097A (en) 1997-09-16
EP0823907A1 (en) 1998-02-18
DK0823907T3 (da) 1999-11-08
NZ328932A (en) 1998-04-27
DE69700236D1 (de) 1999-07-01
ZA971074B (en) 1997-11-18
WO1997031915A1 (en) 1997-09-04
EP0823907B1 (en) 1999-05-26
NO974958L (no) 1997-10-27
ATE180481T1 (de) 1999-06-15
US5973155A (en) 1999-10-26
GR3030683T3 (en) 1999-11-30
IL121995A0 (en) 1998-03-10
CA2217171A1 (en) 1997-09-04
CA2217171C (en) 2001-09-11
NO974958D0 (no) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2163597C2 (ru) Способ получения соли 3-этил-5-метил-2-(2-аминоэтоксиметил)-4-(2-хлорфенил)-6-метил-1,4-дигидро-3,5-пиридиндикарбоксилата и бензолсульфокислоты (безилата амлодипина)
JP3882224B2 (ja) パロキセチンの製造方法
JPH0662519B2 (ja) 環状中間体を用いたフエノ−ルエ−テルの製法
US5276164A (en) Process for the production of 4-hydroxy-2-oxopyrrolidin-1-yl-acetamide
KR920002295B1 (ko) 프롤리디논 유도체의 제조방법
JPH11504659A (ja) (−)−trans−N−p−フルオロベンゾイルメチル−4−(p−フルオロフェニル)−3−[[3,4−(メチレンジオキシ)フェノキシ]メチル]−ピペリジンの新規製造法
JPH11171861A (ja) ドネペジルの製造法
WO1996030354A1 (fr) Derives d'acide epoxysuccinique
JP5305593B2 (ja) 高化学的r−5−(2−(2−エトキシフェノキシエチルアミノ)プロピル)−2−メトキシベンゼンスルホンアミド塩酸塩の調製
JP2007511477A (ja) シタロプラムの製造方法
WO2000078753A1 (en) Process for the preparation of paroxetine and structurally related compounds
EP1501516B1 (en) A process for the preparation of benazepril hydrochloride
WO2004080988A1 (en) Process for the preparation of a cyano-isobenzofuran
KR100277671B1 (ko) (-)-트랜스-엔-피-플루오르벤조일메틸-4-(피-플루오르페닐)-3-[[3,4-(메틸렌디옥시)페녹시]메틸]-피페리딘 및 약제학적으로 허용되는 부가염의 제조방법
US20030187269A1 (en) Novel process
CA3214107A1 (en) New process for the synthesis of 5-{5-chloro-2-[(3s)-3- [(morpholin-4-yl)methyl]-3,4-dihydroisoquinoline-2(1h)- carbonyl]phenyl}-1,2-dimethyl-1h-pyrrole-3-carboxylic acid derivatives and its application for the production of pharmaceutical compounds
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
MXPA97001136A (en) New procedure for obtaining (-) - trans-n-p-fluoro - benzoylmethyl - 4 - (p-fluorofenil) - 3 - [[3,4 - (methylendixxi) phenoxy] methyl] -piperid
JP2966886B2 (ja) 3−カルボメトキシインドール誘導体の製造方法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPH0853414A (ja) 4−アミノ−3−ヒドロキシ−フタルイミジンおよびその製造法
JP2003504365A (ja) 新規方法
EP1140910A1 (en) Process for the preparation of an acetate salt of paroxetine or paroxetine analogues
JPS58164574A (ja) 1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチル−3−インド−ルアセトキシ酢酸類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704