JPH11502095A - 電子式立体画像システム - Google Patents

電子式立体画像システム

Info

Publication number
JPH11502095A
JPH11502095A JP9524879A JP52487997A JPH11502095A JP H11502095 A JPH11502095 A JP H11502095A JP 9524879 A JP9524879 A JP 9524879A JP 52487997 A JP52487997 A JP 52487997A JP H11502095 A JPH11502095 A JP H11502095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
viewer
liquid crystal
crystal screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9524879A
Other languages
English (en)
Inventor
アレホ・トレビハノ,ホセ・ハビエル
Original Assignee
アレホ・トレビハノ,ホセ・ハビエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレホ・トレビハノ,ホセ・ハビエル filed Critical アレホ・トレビハノ,ホセ・ハビエル
Publication of JPH11502095A publication Critical patent/JPH11502095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/334Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spectral multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、LCDスクリーン(1)の視認角度を印加電圧と比例するようにさせることのできるスクリーン(1)の特性を利用することに基づく。以前に記憶した立体画像の関数として、視聴者には不連続が感知されないほどの高速にてこの角度を視聴者の目に対して交互に方向付けることにより、視聴者が知覚する画像の立体感が得られる。本発明の一つのブロック図には、LCDスクリーン(1)と、角度生成システム(4)と接続した画像同期回路(3)とに接続した画像生成システム(2)を備えており、角度生成システムが、スクリーンからの画像を視聴者の両目に方向付けるために前記スクリーン(1)に必要な電圧を印加するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】 電子式立体画像システム 発明の目的 本明細書の名称が示すように、本発明は、三次元画像をテレビや映写機、音声 映像再生手段などに適用することにより、視聴者としては専用眼鏡を用いる必要 はなく、また、画像の立体効果を知覚するのに何らかの特別な見方を採る必要も ない、三次元画像を提示するのを目的とした電子式立体画像システムに関する。 発明の背景 一方の目が他方の目とは僅かだけ異なった視点から物体の像の奥行きと浮き上 がりを知覚すると、それが見る人の脳で積分処理されることにより、自然な立体 感が得られる。 以前に記憶した三次元画像に特別な方法で順応するために、自然な立体感を模 倣した異なったシステムが知られている。 写真や映画が出現して以来、立体画像を再現してみられる試みが無限になされ ている。 最も簡単なシステムは、それぞれのカメラのレンズの間隔が人の目の間隔に対 応して隔てた状態で、僅かだけ異なった角度から一つの被写体の画像を二つ同時 に撮影するようになっている。このように撮影した二枚の画像は現像後に平坦な ところに置いた上で、二枚の画像が左右に来るように当該平面とは直交に不透明 の遮蔽板を立て、左目で左画像を、右目で右画像見ることで立体感を得るように している。 例えば赤と緑の如く互いに補完色をなす二つの色の画像を一枚の印画紙に重ね 合わせた写真から立体感を得る立体写真も知られているところである。この場合 立体感を得るためには、画像に使われている補完色と同一色のフィルターを備え た眼鏡を用いて、それぞれの目でそれぞれの色の画像を見ることで立体感を得る ようにしている。 他方、映写機に偏光フィルターを用いて垂直方向に偏光したビームと水平方向 に偏光したビームとを一つのスクリーンに投影する偏光システムも知られている 。この場合での視者は対応する偏光ビームだけが入射するようになっている偏光 メガネを着用する必要がある。 また、立体メガネやそのような見る道具類を用いないですむ自動立体三次元画 像装置も知られている。即ち、レーザー光を用いた写真術であるホログラム、画 像を細かく分けて視者が目の焦点をどこかに合わせることで画像を浮き立たせる マジック写真、それに本発明に最も類似するシステムとしての視差ステレオグラ ムなどがある。 視差ステレオグラムでは、感光乳剤とコントラストをなす痕跡ないし線の格子 がマスクとして作用するようになっていて、左右の画像を垂直線群として別々に 合わせられるようになっている。それぞれの目で適切な画像が見られるように、 類似の格子を介してスクリーンに陽画を投写する。通常の格子では大量の光(8 05)の損失が発生するので、現代のシステムではほとんど、細いシリンドリカ ルレンズ(cylindrical and fine lenses)からなる格子を用いている。 発明の説明 発明の目的の見出しの下で説明した目的を達成するために、本発明は、視差ス テレオグラフの一種で、電子的に得られ、より大きい画像解像度が得られる電子 式立体画像システムからなる。このために、本発明では、液晶スクリーンの特性 を利用している。この特性とは、投映画像の視認角度が、液晶スクリーンでの電 圧を帰ることにより変化する可能性をさしている。 携帯式コンピュータに用いられている種の液晶スクリーンは、ピクセルと称す る沢山の光点が行列配置をなす集まりで構成されている。これらのピクセルがつ くる画像の視認角度は減少しており、それらの投写方向付け(projecting direc- tionalization)はそれに供給される電圧で電子的に変化させることができる。 液晶スクリーンにおいて視差ステレオグラムシステムにおけるのと同一角度と 方向をピクセルごとに再現させると、その視差ステレオグラムシステムで得られ るのと同一の立体感を得ることができる。 本発明は、画像の解像度を減少させることなく、視差ステレオグラムシステム の鮮明度を優れたものにする。このために、液晶スクリーンの画像を視聴者の右 目と左目に対して電子的かつ断続的に、画像の瞬きが感じられない程の高速で仕 向けるようにしている。 型式と銘柄から言えば、連続させると動いているような感じのする秒当たり5 0〜70の固定画像ないし駒(square)を、携帯式コンピュータのスクリーン上に 再生する。その駒は一つづつ左目と右目とに交互に小さな群をなして指向され、 それにより画像の解像度を減少させることなく立体感を得ることができる。 本発明のブロック図には、液晶スクリーンと画像同期回路とに接続されたデジ タル画像生成システムが含まれており、画像同期回路は角度生成システムを介し て液晶スクリーンとも接続されている。 角度生成システムは異なった電圧ないし電位差を、液晶スクリーンに臨まれて いる視認角度として液晶スクリーンに印加するようになっている。 本発明は、発光スクリーンやそうでないもの、モノクロスクリーンやカラース クリーンなど問わず、液晶(LCD)スクリーンの視認特性(指向角度)(viewing ch aracteristics(directable angle))を備わっている限り、発光性スクリーン、T FTスクリーン、蛍光スクリーン、電機式スクリーン(electromechanical type screen)などあらゆる種のスクリーンに適用できる。 また、本発明は、テレビ受像機やコンピュータで用いられている如くの立体陰 極線管式(CRT)スクリーンにも適用でき、スライド投写機やその他一般の画像生 成方法にも適用できる。従って、テレビモニターや生成した画像などの前に、視 認者の左目と右目とに前述したようにピクセルが指向された透明液晶スクリーン を置く。言うまでもないことではあるが、この場合では、テレビモニターや生成 した画像は、前記した透明スクリーン上で実行する方向と同期した立体画像を発 していなければならない。 テレビの画像駒と左右目への電子式方向付けとの間の同期化は種々の方法で達 成できるが、テレビモニターと電機接続した透明スクリーンに対して放たれると すれば、大きな汎用性は次のものである。即ち、CRTスクリーン上に光点を生 ずる電子ビームは上部左隅から走査を始めて、下部右隅で走査が終わる。画像の 最後の光点の動きを検出することで、駒の終わりが得られる。この検出は、活性 化されると透明LCDスクリーンを一方向ないし他方向に仕向ける一種のライト ペン(opticalo pencil)を以て得ることができる。このシステムは、視聴者とテ レビモニターとの間の視界距離が1メートルないし1.5メートルを越えない限 り有効である。この視界距離が大きい場合では、LCDスクリーンを視聴者へ近 づけ、テレビモニターから離す方向へ移動させることも考えられ、その場合では LCDスクリーンとテレビモニターに宛った「ライトペン」との接続はケーブル や、超音波ないし赤外線を介して行うことができる。また、視聴者がテレビモニ ターからはるかに離れているところにいる場合では、LCDスクリーンと鑑賞位 置との間の距離を小さくすることも考えられ、その場合では、LCDスクリーン としては単一の偏光器で構成する一方、LCDに電圧が印加されていると視聴者 は一方の目で、また、電圧が印加されていないと他方の目で見ることにより立体 感が得られるように互いに反対関係の偏光方向を有する偏光レンズのある偏光メ ガネを着用することになる。 本発明の変形例は、ピクセルの半分が左目に向かって、また、残りの半分が右 目に向かってそれぞれ永久に方向付けられていることよりなる。この場合では、 スクリーン上での一方向又は他方向に方向付けられたピクセルの分布は、ライン 、スポット或いは小さい面積ごとに交互になして、網膜が感ずる画像の各駒が、 視聴者の片目だけに影響するものではあるが、スクリーン全体にわたって均一に 分布するようにする。 液晶スクリーンのピクセルを方向付けする別の解決策に、液晶スクリーンの背 後に二つのレンズを互いに角度を持たせて配置し、各レンズの背後にマスクない し偏光器とランプとを配置して、ランプで照明で視聴者の左目へと光ビームを生 ずる一方、他方のランプの照明で右目へと光ビームを生ずるようにすればよい。 この場合、前記ランプは交互に、しかも、視聴者の目に向けるべきスクリーンの 画像駒と同期してオン、オフする必要がある。 以後、本明細書がよりよく理解されるように、また、その一部を構成するもの として、本発明の目的が一例として限定することなく示されている幾つかの図面 を添付しておく。 図面の簡単な説明 図1は、液晶スクリーンに異なった電圧を印加したときでの当該液晶スクリー ンの異なった視認角度を示す、本発明の電子式立体画像システムの概略図である 。 図2は、視聴者の左目と右目とに交互に、しかも、所望により視認角度を方向 付けるために、時間経過に伴って本発明のシステムの液晶スクリーンに供給する 電圧のグラフである。 図3は、本発明の電子式立体画像システムの概略ブロック図である。 図4は、陰極線管型スクリーンを有する従来公知のテレビ受像機に適用した場 合での本発明の立体画像システムの変形例を示す概略斜視図である。 図5は、ピクセルないし観点(viewing spots)が永久に二つの異なった方向を 有するものであって、本発明の電子式立体画像システムの変形例に用いる特殊ス クリーンの全面図である。 図6は、本発明の電子式立体画像システムに適用し得る別の画像方向付け手段 の概略平面図である。 発明の幾つかの実施の形態の説明 以後、添付図面で用いた符号を参照しながら、本発明の幾つかの実施の形態を 説明する。 第1実施の形態による電子式立体画像システムは、図1において用いた液晶ス クリーン1の特性を利用している。この特性は、スクリーン1に特定の電圧E1 を印加することよりなり、視認角度aはスクリーン1に対してある程度の傾斜角 を有している一方、そのスクリーン1に別の電圧E2を印加すると、前記傾斜角 は変化する。従って、スクリーン1の視認性(visibility)は印加電圧により方向 付けでき、視聴者の右目と左目とにそれを交互に方向付ける。このために、スク リーン1に対しては、図2に示した如くの電圧波Vを印加するだけで充分であり 、図2におけるE1はスクリーンの視認性を視聴者の左目に方向付ける電圧を表 し、また、E2はスクリーンの視認性を視聴者の右目に方向付ける電圧を表す。 E1とE2とを維持するそれぞれの時間は同一であり、ビジュアルプログラムの 一駒ないしフォトグラムと等しい最小時間から前記駒ないしフォトグラムの小さ い群に等しい最大時間の範囲内にあって、視聴者の脳が方向の交互変化を知覚し ないほど短いものである。 E1とE2とが保持される時間が一駒ないしフォトグラムに等しい最小時間であ れば、ビジュアルプログラムの放映(emission)ないし表示(registering)も、あ る一つの駒が一方の目に対してはステレオ画像に対応し、その次の駒が他方の名 に対してはステレオ画像に対応するように対応していなければならない。他方、 E1とE2とが小さい群の駒に等しい最大時間だけ保持されているのであれば、放 映されているが像はその小さい群に対応している必要がある。何れにしても、放 映されているステレオ画像と液晶スクリーン1に印加されている電圧E1、E2と の間で同期をとる必要がある。 図3は、本発明の電子式立体が像システムを動作させることにより同期がとら れるようにしたブロック図を示している。同図において、スクリーン1にはデジ タル画像生成手段2からビデオ信号が供給されている。このデジタル画像生成手 段2は画像同期回路3とも接続されており、この画像同期回路3は角度生成シス テム4に更に接続されている。この角度生成システム4は、前記スクリーン1に 、デジタル画像生成手段2が生成するステレオ画像に一致する所望の視認角に応 じて電圧E1、E2を供給するためにスクリーン1と接続されている。 回路5は他の回路ないしシステム2、3、4の供給源(feed)を示している。 別の実施の形態では、陰極線管スクリーン7を備えた従来公知のテレビ受像機 6に本発明を適用している。このために、スクリーン7の前に、前述のように電 圧E1、E2により視認性が方向付けられる透明LCDスクリーン8を設ける必要 がある。 論理的には、テレビ受像機6が放映する画像はステレオ画像でなければならな い、換言すれば、電圧E1、E2が持続している間に両目で交互に知覚されるもの でなければならない。従って、テレビ受像機6と透明スクリーン8の方向付けと の間で同期がとられている必要がある。これは、従来公知のCRTスクリーン7 の下部右隅に取り付けた一種のライトペン9が前記スクリーン7の駒の終わりを 検出するから、前記エレメント間を直接接続しなくとも達成できる。この場合、 図4に示したようにライトペン9は透明スクリーン8とは接続線8で接続されて 、適時に電圧E1、E2を供給するようになっている。しかし、前記接続線8は、 ケーブルによるもの以外に、無線による接続であってもよく、例えば赤外線や超 音波で接続できるようであってもよく、そうすればすべての構成部品を別々に離 すことができ、物理的独立を保てる利点がある。これは、透明スクリーン8だけ を視認者の近くにおくだけでもシステムが有効であるから、視認者がテレビ受像 機6と遠くに離れていたい場合に特に有用である。また、視界距離が比較的大き い場合、前記スクリーン8を偏光器で構成する一方、視聴者としては偏光特性が 互いに異なった左目用と右目用のレンズを着用することも考えられる。 本発明のまた別の実施の形態では、システムのスクリーン11には、図5に示 したように左目と右目とに交互に永久に方向付けられたイメージスポットないし ピクセル12、13を備えており、対応するステレオ画像がそれぞれのスクリー ンから入射する左目用と右目用の二つのスクリーンが融合したもの(two fused s creens)に相当する。異なった方向付けでのスポット12、13の分布はスクリ ーン11の全面にわたって均質均一でなければならず、それ故に画像を知覚する 際に不規則性がない。ピクセルとしてはLEDダイオードや、ライトバルブ、光 ファイバーケーブルの端部であっても良い。 これから説明する最後の実施の形態では、一つの液晶スクリーン14のピクセ ルを電圧E1、E2ではなくて、光ビーム15、16で方向付けるようにしている 。このために、スクリーン14の背後に互いに傾斜状態で二つのレンズ17、1 8を設け、レンズ17、18と液晶スクリーン14との間には対応するマスクな いし格子19、20を、その反対側には対応する光源ないしランプ21、22を 設けており、これにより一方のランプ21の照明光が視聴者の右目23に、他方 のランプ22の照明光が視聴者の左目24に入射するようにしている。ランプ2 1、22は、ステレオ画像を得るために右目23と左目24に方向付けられてい るべきスクリーン14のビデオ駒に対して交互に、しかも同期してオン、オフさ れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BR ,CA,CN,JP,KR,MX,PL,SG,UA, US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以前に記憶した画像の立体感を得るために視差ステレオグラムシステムと同 様な方法で視聴者の左目と右目に対して異なった画像を送り込む電子式立体画像 システムにおいて、視聴者の目(23、24)には不連続が知覚されない速度で 視聴者の左目(24)と右目(23)とに独立して、以前に記憶した或いは知覚 した立体画像に対応する液晶スクリーン(1、8、11、14)、又は、方向付 けできるスポットを有する別のスクリーンのスポットを方向付ける手段(3;4 、12;13、17〜22)を設けたことを特徴とする電子式立体画像システム 。 2.請求項1に記載のものであって、視聴者の目(23、24)への画像の方向 付けが、テレビの駒、フィルムのフォトグラム、ないしその小さい群に対応する 数分の1秒で断続的に交互に行われることを特徴とする電子式立体画像システム 。 3.請求項1に記載のものであって、前記手段が、液晶スクリーン(1)と接続 したスクリーン(4)上の視認角生成システムと、液晶スクリーン1に接続した デジタル画像生成システム2と接続した画像同期回路3とからなることを特徴と する電子式立体画像システム。 4.請求項3に記載のものであって、前記視認角生成システム(4)が、同期回 路(3)からの信号に応じて液晶スクリーン(1)に異なった電位差(E1、E2 )を印加して、前記スクリーン(1)の視認性の異なった方向付けをなす電子回 路であることを特徴とする電子式立体画像システム。 5.請求項3に記載のものであって、デジタル画像生成システム(2)が、立体 画像を放映する従来のテレビ受像機(6)と置換しうる構成部品からなり、その 場合に、液晶スクリーン(1)と前記構成部品との直結をなくしており、前記液 晶スクリーン(1)が透明スクリーン(8)であって、従来のテレビ受像機(6 )の陰極線管スクリーン(7)の直前に配置されており、また、前記構成部品と 同期回路(3)との接続をなくすことも可能であり、その場合に、前記同期回路 (3)にはテレビ受像機(6)の陰極線管スクリーン(7)の隅部に位置決め下 来とペン(9)が補助的に備わっていて、テレビ受像機(6)の画像の駒の終わ りが 発生する時期を決定するようになっていることを特徴とする電子式立体画像シス テム。 6.請求項5に記載のものであって、液晶スクリーン(8)とシステムの残りの 部分との接続(10)が超音波、赤外線、長尺のケーブルなどにより達成されて いて、前記スクリーン(8)をテレビ受像機(6)の陰極線管スクリーンと大き く離せるようにしていると共に、前記テレビ受像機(6)に対して視認者が知覚 した画像の立体感を失うことなく大きく離れておれることを特徴とする電子式立 体画像システム。 7.請求項5に記載のものであって、液晶スクリーン(8)は、偏光器で構成で きるようになっていて、視認者が互いに反対側に偏光するプラスチック製又はガ ラス製レンズを備えたメガネを着用することにより、システムが許容し得る距離 よりも大きく離れて立体画像の視認ができることを特徴とする電子式立体画像シ ステム。 8.請求項1に記載のものであって、前記手段が、スクリーン(11)のイメー ジスポットないしピクセル(12、13)の半分が視聴者の左目に永久に方向付 けられ、園のこりの半分が視聴者の右目に永久に方向付けられることよりなり、 そのために一方の方向付け(12、13)の一つのスポットと他方の方向付け( 13、12)のスポットとがスクリーン(11)の全面にわたって均一な分布を なしていることを特徴とする電子式立体画像システム。 9.請求項1に記載のものであって、前記手段が、液晶スクリーン(14)の背 後に二つの互いに傾斜したレンズ(17、18)を配置し、各レンズ(17、1 8)の背後にマスクないし偏光器(19、20)とランプ(21、22)を配置 することよりなり、而して、一方のランプ(22)の照明により視聴者の左目( 24)に指向された光ビーム(16)を、他方のランプ(21)の照明により視 聴者の右目(23)に指向された光ビーム(15)を生成し、前記ランプ(21 、22)を、視聴者の目(23、24)に送り込むべき前記スクリーン(14) の画像駒と同期して交互にオン、オフすることを特徴とする電子式立体画像シス テム。
JP9524879A 1996-01-05 1997-01-03 電子式立体画像システム Pending JPH11502095A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9600023 1996-01-05
ES09600023A ES2120878B1 (es) 1996-01-05 1996-01-05 Sistema estereoscopico electronico.
PCT/ES1997/000002 WO1997025819A1 (es) 1996-01-05 1997-01-03 Sistema estereoscopico electronico

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502095A true JPH11502095A (ja) 1999-02-16

Family

ID=8293339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9524879A Pending JPH11502095A (ja) 1996-01-05 1997-01-03 電子式立体画像システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6144404A (ja)
EP (1) EP0818934B1 (ja)
JP (1) JPH11502095A (ja)
AT (1) ATE204112T1 (ja)
AU (1) AU1379897A (ja)
DE (1) DE69706003T2 (ja)
ES (1) ES2120878B1 (ja)
PT (1) PT818934E (ja)
WO (1) WO1997025819A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156029A (ja) * 2002-11-13 2015-08-27 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハーSeereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2120878B1 (es) * 1996-01-05 1999-06-01 Alejo Trevijano Jose Javier Sistema estereoscopico electronico.
EP1623581B1 (en) * 2003-03-31 2018-09-12 Koninklijke Philips N.V. Display device and method of displaying data thereon
KR100677563B1 (ko) 2005-02-03 2007-02-02 삼성전자주식회사 모아레 무늬를 제거한 직시형 입체 영상 디스플레이
KR100686134B1 (ko) * 2005-02-03 2007-02-23 엘지전자 주식회사 티브이의 광고 프로그램 스킵 장치 및 방법
KR100586221B1 (ko) * 2005-05-09 2006-06-07 (주)실리콘화일 평면 표시 장치를 이용한 3차원 영상 표시 장치
US8237779B2 (en) * 2008-04-04 2012-08-07 Texas Instruments Incorporated Coding scheme for digital video signals and an image architecture using the same
JP4636149B2 (ja) * 2008-09-09 2011-02-23 ソニー株式会社 画像データ解析装置、および画像データ解析方法、並びにプログラム
CN101795420B (zh) * 2010-04-07 2012-12-26 昆山龙腾光电有限公司 立体图像显示***及其控制方法
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
US8717425B2 (en) 2011-11-18 2014-05-06 Leslie C. Hardison System for stereoscopically viewing motion pictures
US9928371B2 (en) 2014-11-19 2018-03-27 Papal, Inc. Systems and methods for protecting information displayed on a user interface of a device
US9886598B2 (en) 2014-12-29 2018-02-06 Paypal, Inc. Automatic adjustment of a display to obscure data
US9928372B2 (en) * 2015-10-23 2018-03-27 Paypal, Inc. Selective screen privacy

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021846A (en) * 1972-09-25 1977-05-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Liquid crystal stereoscopic viewer
CA1241419A (en) * 1983-08-26 1988-08-30 Paul Milgram Apparatus for influencing the presentation of visual information
DE3445973A1 (de) * 1984-12-17 1986-06-19 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Anordnung zur erzeugung eines bildes
US4772443A (en) * 1985-09-06 1988-09-20 Allied Corporation Thermally formed filter
EP0233636B1 (en) * 1986-02-17 1993-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Virtual stereographic display system
GB8623490D0 (en) * 1986-09-30 1986-11-05 Bass M L Display means for stereoscopic images
JPH0214697A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Victor Co Of Japan Ltd 立体映像表示装置
US4943852A (en) * 1988-10-06 1990-07-24 Eclectica, Inc. Stereoscopic converter assembly for closed circuit 2-D television system
JPH02160285A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Clarion Co Ltd Lcd制御装置
US5457574A (en) * 1993-05-06 1995-10-10 Dimension Technologies Inc. Autostereoscopic display with high power efficiency
JP3231530B2 (ja) * 1993-12-17 2001-11-26 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JP3155876B2 (ja) * 1993-12-27 2001-04-16 キヤノン株式会社 画像表示装置及びそれに用いられる画像の撮像方法
US5541745A (en) * 1994-01-25 1996-07-30 Fergason; James L. Illumination system for a display using cholesteric liquid crystal reflectors
CA2163861A1 (en) * 1994-03-28 1995-10-05 Jimmie D. Songer Two-dimensional and three-dimensional imaging device
ES2120878B1 (es) * 1996-01-05 1999-06-01 Alejo Trevijano Jose Javier Sistema estereoscopico electronico.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156029A (ja) * 2002-11-13 2015-08-27 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハーSeereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
JP2018028680A (ja) * 2002-11-13 2018-02-22 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハーSeereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2120878B1 (es) 1999-06-01
DE69706003T2 (de) 2002-04-18
PT818934E (pt) 2001-12-28
WO1997025819A1 (es) 1997-07-17
DE69706003D1 (de) 2001-09-13
US6144404A (en) 2000-11-07
ES2120878A1 (es) 1998-11-01
ATE204112T1 (de) 2001-08-15
EP0818934B1 (en) 2001-08-08
US6288741B1 (en) 2001-09-11
AU1379897A (en) 1997-08-01
EP0818934A1 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311832B2 (ja) 立体画像表示装置
EP0764869B1 (en) Autostereoscopic display apparatus
US4436369A (en) Stereoscopic lens system
JPH04504786A (ja) 三次元ディスプレイ装置
US3959580A (en) Directly viewable stereoscopic projection system
KR20150068299A (ko) 다면 영상 생성 방법 및 시스템
EP1209508A2 (en) Display for 3D images
US5694235A (en) Three-dimensional moving image recording/reproducing system which is compact in size and easy in recording and reproducing a three-dimensional moving image
JPH08501397A (ja) 三次元光学観察装置
EP0759255A1 (en) Three-dimensional image display system
IL136128A (en) System and method for generating and displaying panoramic images and movies
JPH11502095A (ja) 電子式立体画像システム
WO1993022699A1 (en) Three-dimensional visualization by altered multiple two-dimensional perspective imagery
JPH10239785A (ja) 立体像記録再生装置
US4510525A (en) Stereoscopic video imagery generation
US8717425B2 (en) System for stereoscopically viewing motion pictures
JPH0475489B2 (ja)
Harman Autostereoscopic display system
CN112689994B (zh) 演示***和演示方法
JP2744478B2 (ja) 立体表示装置
CA2194630A1 (en) Viewing system for electronic 3-d animation and 3-d viewing mirror
JP2006133455A (ja) 三次元画像表示装置
JPS6138451B2 (ja)
JPH05244643A (ja) 立体テレビ装置
WO2022264029A1 (en) 3d image capturing and displaying system using a moving array of holes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704