JPH11500411A - 末梢カンナビノイドレセプターで作用する薬物製造でのモノおよびビカルボン酸アミドの利用 - Google Patents

末梢カンナビノイドレセプターで作用する薬物製造でのモノおよびビカルボン酸アミドの利用

Info

Publication number
JPH11500411A
JPH11500411A JP8518265A JP51826596A JPH11500411A JP H11500411 A JPH11500411 A JP H11500411A JP 8518265 A JP8518265 A JP 8518265A JP 51826596 A JP51826596 A JP 51826596A JP H11500411 A JPH11500411 A JP H11500411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use according
disease
mmol
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8518265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216330B2 (ja
Inventor
バレ フランチェスコ デラ
アルベルタ レオン
ガブリエレ マルコロンゴ
シルバーナ ロレンジイ
Original Assignee
ライフグループ エス ピー エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライフグループ エス ピー エー filed Critical ライフグループ エス ピー エー
Publication of JPH11500411A publication Critical patent/JPH11500411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216330B2 publication Critical patent/JP4216330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/164Amides, e.g. hydroxamic acids of a carboxylic acid with an aminoalcohol, e.g. ceramides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

(57)【要約】 カンナビノイド末梢レセプターの変調に関連する病気の治療のための薬剤製造にモノならびにビカルボン酸のアミノアルコールあるいはアミノエーテルとのアミド誘導体で、前記レセプターに選択的に作用しうるものを使用することに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 末梢カンナビノイド レセプターで作用する薬物製造でのモノ およびビカルボン酸アミドの利用 技術分野 本発明はカンナビノイド末梢レセプターの変調に関連した疾病の治療に、モノな らびにビカルボン酸の、置換アミノアルコールまたはアミノエーテルとのアミド 誘導体を治療目的で使用することに関する。 従来技術 カンナビノイドは印度***(カンナビス サテイバ)中に存在する、約60も の各種分子を包含する特定一群の精神に影響を及ぼす化合物で、その最も代表的 なものはカンナビノール、カンナビジオールおよびテトラヒドロ カンナビノー ルの各種異性体である。カンナビスの治療的作用効果が知られていたのは中国の 古代王朝までさかのぼり、既に5000年も前にカンナビスは喘息、偏頭痛およ びある種の婦人科疾患の治療に用いられていた。こういった利用は以後確立され 、1850年頃にはカンナビス抽出液は米国局方に収められ、1947年までそ こに収載されていた。 カンナビノイドは各種の系および/または器管のレベルで種々の効果を及ぼすこ とができ、その最も重要な作用効果は中枢神経系ならびに心臓脈管系で認められ ている。事実、それらは気分、記憶、運動調整ならびに認識に影響を及ぼし、心 博を増大しまた全身の動脈圧を変化させることが出来る。またカンナビノイドが 眼内圧を低下させ呼吸ならびに内分泌系に影響を及ぼすことも衆知である(エル イー ホリスター報告、ヘルス アスペクト オブ カンナビス、ファルマコロ ジカル レビュー 38巻、1〜20頁、1986年 参照)。より近年にそれ らが細胞ならびに体液免疫反応を抑制し、抗炎症性を有することが見出された。 (ライフサイエンス 26巻、1991〜1995頁、1980年、エー ダブ リュ ウイルス等、カンナビクロメンの抗炎症性作用 参照)。 しかしながら、その関連した精神に影響を及ぼす効果で依存癖ならびに常用性と なる点および未だ充分には解明されていない種々の副作用(エル イー ホリス ター 1986年 前述)のためカンナビスの治療的利用には論争のあるところ である。 何世紀にもわたりカンナビスが使用されてきたのにもかかわらず、カンナビノイ ドの作用メカニズムはごく最近まで判っていなかった。1990年になって始め て、松田ならびに共同研究者がG−プロテイン結合ファミリーのレセプターに属 するカンナビノイド レセプターを確認し、かつクローンし、CB1がG1に結 合されアデニレート シクラーゼ作用を抑制し、また分娩感受性G−プロテイン に結合されCa2+の流れを制御することを見出した。該レセプターは主として脳 内および神経細胞ライン中に、また僅かながら末梢レベルに位置することが見出 され、従って、その位置の観点から中枢レセプター(CB1)と呼ばれている( 松田等、ネーチャー 346巻、561〜564頁、1990年、ストラクチャ ーオブ カンナビノイド レセプター アンド ファンクショナル エクスプレ ッシオン オブ ザ クローンド CDNA)。レセプターの発見で特定の内生 リガンドの存在が推定された。 事実、その後の研究で豚の脳から拮抗作用を示しうる、即ち競争的にカンナビノ イド中枢レセプターに結合しうる物質が単離された。この物質は構造的研究、合 成品との比較研究により確認されまたアラキドン酸のアミド誘導体、より詳しく は、アラキドニル エタノールアミドであることが見出され、後日このものはア ナンドアミドと称せられるに至った。このもの薬学的特徴から、幾分効力はおと るが、△9−THC(9位に二重結合をもつテトラヒドロ カンナビノール)に 類似の作用プロファイルをもち、その向神経作用に似ていることが実証された。 この立証によりアナンドアミドはカンナビノイド中枢レセプターの内生リーガン トであるとの結論に導かれた(シー シー フェルダー等、PNAS 90巻、 7656〜7660頁、1993年;ピー ビー スミス等、J.PET 27 0巻、219〜227頁 1994年)。 次の研究は、CB1レセプターに結合する種々の物質の単離に向けられ、これら 物質は一群のアミド化合物に分類され、エル ハヌス等によりアナドアミドと命 名された(ジャーナル オブ ミディカル ケミストリー 36巻、3032〜 3034頁、1993年;カンナビノイド レセプターに結合する脳内の2つの 新規なる不飽和脂肪酸エタノールアミド)。アラキドン酸のエタノールアミド、 但し、パルミチン酸のように脳内に内生的に存在する別の生化学的に重要な酸の エタノールアミドではないものがCB1中枢レセプターを機能的に賦活しうるこ との発見は、CB1レセプターに親和力のある高度に不飽和な脂肪酸とエタノー ルアミンの他のアミドを確認することへと続いた。 カンナビノイドの多様な作用効果およびCB1レセプター特殊分布が別のレセプ ター サイトの存在を推定せしめることとなった。事実カンナビノイドに対する 第2の別のレセプター、末梢レセプター(CX5あるいはCB2)と称せられる ものがクローンされた。 脾臓およびマクロファージ/大単核細胞中には存在するが中枢レベルには存在し ない前記レセプターは、カンナビノイド誘発の神経に影響を及ぼさない効果を取 りつぐことに役立つものとみなされた。(エス ムンロ等、ネーチャー 365 巻、61〜65頁、1993年;カンナビノイドに対する末梢レセプターの分子 特性化)。この点に関し、△9−THCの免疫抑制効果を誘発する能力が証明さ れた。最近の研究結果で△9−THCがマクロファージ作用で変質を引きおこし 得ることが示された。事実、△9−THCにさらすと賦活マクロファージの細胞 活性を減じ、TNF−αを合成し、放出し、細胞毒性として測定される。またマ クロファージはTNF−α以外にいくつかの細胞溶解分子を放出するので、△9 −THCにとってターゲットと目されている(ケー フィッシャー ステンガー 等、J.PET 267巻、1558〜1565頁、1993年、腫瘍壊死ファ クターαの△9−テトラヒドロ カンナビノール抑制)。全ての上記証拠並びに 免疫系でCB2レセプターが差別的に広範囲に及び局在することは、前記レセプ ターが種々の性質の刺激、細菌ならびにビールス刺激に対する免疫ならびに消炎 作用を媒介する特殊な役割をはたすことを立証するものである。 アナンドアミド、CBI中枢レセプターの内因リガンドは中枢レセプターに対す るよりも約30倍低い親和力でもってCB2レセプターに結合可能で、このこと は前記レセプターに対する別の内因リーガントの存在を示唆する(エル エルア イバーセン;ネーチャー 365巻、12〜13頁、1993年)。 既に述べた如くカンナビノイドの鎮痛、制吐、鎮痙、痙攣停止ならびに抗緑内障 剤としての利用、及び近年見出された抗炎症剤としての利用は、カンナビノイド による不都合な副作用ならびに精神に影響を及ぼす効果、さらには常用癖ならび に薬物依存性の故に推奨できない。(ダブリュ エル デューイ;カンナビノイ ド ファルマコロジー 38巻(2)、151〜178頁、1986年)。 双方のカンナビノイド レセプターに無差別にアゴニストとして作用しうるある 種の化合物が最近開発された。例えば 緑内障治療にジヒドロピロール−(1, 2,3−d,e)−1.4−ベンゾオキサジン誘導体を使用すること(USP5 112820)および各種神経病、偏頭痛、てんかん、緑内障等の治療に免疫調 整剤あるいは向精神薬としてジフェニル−ピラゾール誘導体を使用すること(欧 州特許576357)が知られている。しかしながら、これら化合物はCB1中 枢およびCB2末梢レセプター双方に働き、著しい精神影響作用、常用癖、習慣 性をもたらす。 カンナビノイドがレセプターメカニズムにより、特に種々の作用効果を媒介する レセプターに作用すること、および2つの中枢ならびに末梢レセプターは同族性 が少ないことの発見に鑑み、レセプター サブタイプに選択的に作用し、天然な らびに合成カンナビノイドの場合の如く双方のレセプターに無差別的ではなく作 用する一群の薬剤の開発が重要であることは明白である。 カンナビノイド レセプターにより媒介せられる薬理効果に関し今日まで実施せ られた研究ではカンナビス誘導体の非精神影響作用効果は、CB2末梢レセプタ ーにより媒介せられることを示している。また、CB2 レセプター位置測定で は前記の非精神影響作用効果、即ち免疫系に及ぼす効果、抗炎症性、筋弛緩なら びに抗痛覚効果、および血圧上昇系への効果は前記レセプターにより媒介せられ ることが立証されている。 上記の証拠は明らかに、カンナビノイド末梢レセプターに選択的に作用しうる化 合物で、従って前記レセプターの変調に関係した疾病に有効であり、中枢レベル での精神に影響を及ぼす作用がなく、そういった作用に関する副作用例えば習慣 性、常用癖のないものを得ることが、治療の観点から非常に重要であることが判 る。 本発明者らは最近マストセル(乳腺細胞)顆粒減少プロセスの変調に有効で、神 経系統障害および免疫的障害からの超大刺激により引きおこされるマスト セル 顆粒減少を制御することを意味する局所的拮抗質固有調整メカニズム手段に従い 作用する一群のN−アシル誘導体を見出した。(ALIA=オータコイド局部炎 症拮抗)。前記化合物は欧州特許550006号ならびに550008号に記載 の如く、神経障害および/または免疫的障害からの自己免疫疾患の治療、特に複 合硬化乾癬症に有利に使用さられる。衆知の通り、自己免疫疾患の自己攻撃的病 理現象は局部的組織損傷で生じ、そのマスト セル中、特殊な免疫要求にかなう 細胞が病因の中心的役割をはたす。 事実、マスト セルは組織中に拡散した細胞質状集団で、その場で賦活され、い くつかの非常に細胞毒性の化学的媒介物を放出し、局部組織損傷の原因となる。 マスト セル活性は神経ならびに免疫媒介賦活システムにより、不自然に制御さ れ、これはコルチコステロイド ホルモンの如き全体的回路中に作用する抑制シ ステムにより拮抗せられる。 出願人は、一群のN−アシル−アルカノールアミド特にN−アシル−モノエタノ ールアミドおよびN−アシル−ジエタノールアミドが、オ−タコイド型のメカニ ズムに従い局所的拮抗物質系としてマストセルに働きうることを見出した。従っ てかかる化合物は例えば自己免疫病の如く急性あるいは慢性炎症に結びついた疾 患の治療に好都合に使用せられる。 こういった群の化合物には、またN−(2−ヒドロキシエチル)−ヘキサデカン アミドあるいはN−パルミトイル エタノールアミド(N−PEA)があり、そ の活性は該化合物を含む抗リューマチ剤の脂質佐薬の包括的細胞保護作用確認を 行っているとき1950年代に偶然発見された。かかる化合物の薬理作用は後日 、各種薬剤により誘引される実験モデル損傷で、各種バクテリア毒素に対する動 物の抵抗力を増大させる作用が研究され、こういった化合物の医薬開発へと導か れた。事実、チェコスロバキアで呼吸管の感染を抑制するのに適した錠剤型の薬 剤が開発された。 そこで出願人は、N−PEAによりまた前述の各特許に記載されている広範な種 類のN−アシル誘導体による薬理活性が一般的且つ適度な細胞保護作用に限られ るものではなく、この種化合物はマスト セル顆粒減少の変調に特に有効で、従 って自己免疫症における自己侵略的作用に抑制効果を有し、炎症に関連した各種 病因による疾患の細胞毒的作用ならびに障害に有効であることを見いだした。該 化合物は従って、多数の炎症前メディエーターを含む予備形成マスト セル、特 に自己侵略的自己免疫プロセスに含まれる高度に細胞毒のサイトカイン、腫瘍壊 死因子(TNF−α)を含む予備形成顆粒の非制御放出を抑制しうる。(アール トムズ等、ジャーナル オブ ニューロイムノロジー 30巻、169〜17 7頁、1990年;ピー ジー クルーガー等、アクタ ニューロ スカンジ8 1巻、331〜336頁、1990年)また種々の組織および器管のレベルでの レシーブプロセスでも同じである。さらにまた、本願と同一出願人の出願にかか るイタリア特許出願、MI94A000523号には興奮性アミノ酸(EAA) 特にN−メチルD−アスパルテート(NMDA)のレセプターの超過大ならびに 継続刺激による疾病の予防ならびに治療にモノおよびビカルボン酸のアミノアル コールとのN−アシル誘導体を利用することが記載されている。 本発明の要約 本発明者らは、アミノアルコールおよびアミノエーテルと脂肪族モノおよびビカ ルボン酸のアミドがカンナビノイド末梢レセプターCB2に選択的に結合し、該 レセプターを機能的に賦活しうることを見出した。 前記アミドは一般式(I) で表され、式中 R2およびR3は下記群のいずれかに属する。 A)R2が1あるいはそれ以上のフェニルで任意的に置換されている、炭素数1〜 20の直鎖あるいは分岐鎖のヒドロキシアルキル残基で;R3がH,CH3あるいは R2 と同じ基: B)R2がアルキレン−ヒドロキシフェニル残基で、但し該芳香族環は任意的な1 あるいはそれ以上の -OH および/ または -OCH3で置換され、アルキレンは直鎖 あるいは分岐鎖で炭素原子1〜20を有し;R3がH,CH3あるいは R2と同じ基: C)R2およびR3がそれらの結合している窒素原子とで、任意的な直鎖または分岐 鎖アルキルで置換され得る炭素数5〜7の環状アミノエ−テル残基を形成する。 上記において、アルコ−ル官能基 -OH は任意的に官能化され -OX とされてよ く、ここにXはアルキル、アシル、O−フォスフェ−ト、ビカルボン酸のアミア シル、アルキルスルフォネ−ト、サルフェ−ト、ジアルキルアミノアシルあるい はアミノアシルで、Xは 一価あるいは多価無機イオンで任意的に塩化されうる 。 置換基 R1は下記のものでありうる。 1)炭素原子9〜23、好ましくは11〜17の直鎖あるいは分岐鎖の、飽和あ るいは二重結合1つを有する炭化水素残基、但し任意的に1あるいはそれ以上の -OH 基で置換されうる; 2)式(II) で表される基、 式中 R4は炭素原子8〜22、好ましくは10〜16の直鎖あるいは分岐鎖の、 飽和あるいは二重結合1つを有する炭化水素残基、但し任意的に1あるいはそれ 以上の -OH 基で置換されうる;R5およびR6はそれぞれR2およびR3と同じ基 従って本発明の目的は前記の誘導体あるいは、より可溶性および/または徐放性 のその誘導体をカンナビノイド末梢アクセプタ−の変調に関連した哺乳動物の疾 病治療薬剤組成物の有効成分として使用するにある。 図面の説明 図1はA)ラッテ脾臓、B)ラッテ腹膜マストセル カルチャ−、C)RBL −2H3セル カルチャ−でのポリメラ−ゼ チェ−ン 反応(PCR)により 増幅されたカンナビノイド末梢レセプタ−の特殊なハイアブリッド形成を示す。 図2は小脳の肉芽細胞(図2A)および小脳(図2B)でのその場でのハイブ リッド形成により検出される特殊 mRNA-CB2カンナビノイド末梢レセプタ−を示 す。 発明の詳細 アミノアルコ−ルあるいはアミノエ−テルとモノおよびビカルボン酸のアミドが カンナビノイド末梢レセプタ−に選択的に作用し、前記レセプタ−の変調に関連 した疾患治療に適しているとの本発明の特徴ならびに利点について以下詳細に述 べる。 本発明者らはN−PEAの活性および本発明のアミド類の活性が従来衆知の如き 包括的な細胞保護作用あるいはマストセル顆粒減少での抑制作用あるいは神経細 胞での興奮性アミノ酸細胞毒への保護作用の止まらず、これらの化合物がカンナ ビノイド末梢レセプタ−の選択的賦活に重要且つ特殊な役割を演じていることを 見いだした。 カンナビノイド末梢レセプタ−(CB2)の変調に関連した疾病の治療に有効で 、あるいは前記レセプタ−の賦活により、細胞毒の必然的ネガチブな変調ならび に炎症前現象にたいし有利となる本発明のアミノアルコ−ルあるいはアミノエ− テルとモノならびにビカルボン酸のアミドは下記一般式(I)で定義せられる。 R2およびR3がクラス(A)に属する場合、R2は好ましくはそれが結合している窒 素原子と共にモノエタノ−ルアミン、ジエタノ−ルアミン、2−ヒドロキシ−プ ロピルアミンあるいはジ−(ヒドロキシ−プロピル)−アミンの残基を形成し、 これらの後2者の場合、対応する化合物(I)は光学活性体あるいはラセミ体で あり得る。 アルコ−ル性残基R2およびR3がクラス(B)に属する場合、R2は好ましくはそれ が結合している窒素原子と共にチラミンあるいは4−ヒドロキシ−3−メトキシ −ベンジルアミン残基を形成し、これらはいずれも光学活性体あるいはラセミ体 であり得る。 アルコ−ル性残基R2および/またはR3がクラス(C)に属する場合、R2およびR3 は好ましくはそれらが結合している窒素原子と共にモルホリン残基を形成する。 ヒドロキシ基 -OH は任意的に官能化されて -OX とすることが出来、Xはアル キル、好ましくはメチル、エチル;アシル好ましくは -CO-CH3,-CO-Ph;O-フォ スフェ−ト好ましくは -PO3H2あるいは -PO2H-O-CH2-CH(OH)-CH2-OH ;ビカル ボン酸のアミアシル好ましくは -CH2-CH2-COOH,-CO-(CH2)3-COOH;アルキルス ルホネ−ト好ましくは-SO2-CH3,-SO2-C6H5あるいは -SO2-C6H4-CH3; サルフ ェ−ト;ジアルキルアミノアシル好ましくは -CO-CH2-N(CH3)2;アミノアシル好 ましくは -CO-CH(W)-NH2 但しW は天然アミノ酸の側鎖であり、Xは一価あるい は二価無機イオン好ましくはK,Na,Mg あるいはCaにより任意的に塩化 せられる。 X基の機能はこれら化合物の水溶解性を大ならしめおよび/または薬剤活動性を 改変しプロドラッグをあたえることにある。R1がクラス(1)に属する場合、そ れは隣接するカルボニルとでモノカルボン酸のアシル、好ましくはラウリン酸、 ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、パルミトオエイン酸およびオレイ ン酸のアシルを形成し、あるいはヒドロキシ基で置換された同族体例えばω−ヒ ドロキシパルミチン酸を形成する。 R1がクラス(2)に属する場合、R4は2つの隣接するカルボニルとでビカルボン 酸の、好ましくはトラウマチン酸のアシルを形成する。 本発明生成物は各種の公知方法で、好ましくはアルカノ−ルアミンをカルボン酸 と共に高温で溶融しアルカノ−ルアミドにするとか、アルカノ−ルアミンの窒素 原子に適当なカルボン酸誘導体でアシル化するとか、あるいは酸のカルボキシル をアルキルクロロフォルメ−トで賦活し次いでアルカノ−ルアミンを用いてアミ ノリシスすることにより作られる。以下実施例により本発明のモノおよびビカル ボン酸のアミドの製造例を示す。 実施例1 N−パルミトイル−[(R)−2−アミノ−2−フェニルエタノ−ル]の製造 : (R)−2−アミノ−2−フェニルエタノ−ル(1.37g;10mmol)および トリエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水テトラヒドロフラン(50ml )に0℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2.74g;10mmol )を無水テトラヒドロフラン(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に3 0分を要して滴下した。得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5 時間攪拌した。得られた懸濁液を蒸発乾固させた。粗残渣を水(20ml)に溶 かしエチルアセテ−ト(20ml)で2回抽出した。有機相を水(15ml)で 2回洗い、これらを合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残 渣をt−ブチルメチルエ−テル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ過し て分離し、t−ブチルメチルエ−テル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた 。反応収率は約88%であった。 N−パルミトイル−[(R)−2−アミノ−2−フェニルエタノ−ル]の物理化 学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C24H41NO2 分子量 375.59 元素分析値 C=76.75% ; H=11.00% ; N=3.73% ; O=8.52% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 93‐95 ℃ TLC 溶離液:トルエン−クロロホルム−アセトン 40 / 25 / 35 ; Rf = 0.54 実施例2 N−パルミトイル−[(S)−2−アミノ−2−フェニルエタノ−ル]の製造 : (S)−2−アミノ−2−フェニルエタノ−ル(1.37g;10mmol)および トリエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水テトラヒドロフラン(50ml )に0℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2.74g;10mmol)を無水 テトラヒドロフラン(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要 して滴下した。得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時間攪拌 した。得られた懸濁液を蒸発乾固させた。粗残渣を水(20ml)に 溶かしエチルアセテ−ト(20ml)で2回抽出した。有機相を水(15ml) で2回洗い、これらを合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。 残渣をt−ブチルメチルエ−テル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ過 して分離し、t−ブチルメチルエ−テル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させ た。反応収率は約91%であった。 N−パルミトイル−[(S)−2−アミノ−2−フェニルエタノ−ル]の物理化 学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C24H41NO2 分子量 375.59 元素分析値 C=76.75% ; H=11.00% ; N=3.73% ; O=8.52% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに >10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 92‐94 ℃ TLC 溶離液:トルエン−クロロホルム−アセトン 40 / 25 / 35 ; Rf = 0.54 実施例3 N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−パルミトイルアミドの製造: 2−アミノ−1−フェニルエタノ−ル(1.37g;10mmol)およびトリエチ ルアミン(1.13g;11mmol)を無水テトラヒドロフラン(50ml)に0℃ で溶解した。パルミトイルクロライド(2.74g;10mmol)を無水テトラヒ ドロフラン(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下 した。得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時間攪拌した。得 られた懸濁液を蒸発乾固させた。粗残渣を水(20ml)に溶かしエチルアセテ −ト(20ml)で2回抽出した。有機相を水(15ml)で2回洗い、これら を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣を冷エタノ−ル (30ml)から結晶化させた。生成物をろ過して分離し、冷エタノ −ル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約93%であった。 N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−パルミトイルアミドの物理化学 的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C24H41NO2 分子量 375.59 元素分析値 C=76.75% ; H=11.00% ; N=3.73% ; 0=8.52% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 86‐88 ℃ TLC 溶離液:トルエン−クロロホルム−アセトン 40 / 25 / 35 ; Rf = 0.70 実施例4 N−パルミトイル−[(1S,2S)−(+)−2−アミノ−1−フェニル− 1,3−プロパンジオ−ル]の製造: (1S,2S)−(+)−2−アミノ−1−フェニル−1,3−プロパンジオ− ル(1.67g;10mmol)およびトリエチルアミン(1.13g;11mmol )を無水ジメチルホルムアミド(50ml)に0℃で溶解した。パルミトイルクロ ライド(2.74g;10mmol)を無水ジメチルホルムアミド(20ml)に溶か した溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合物を0℃ で1時間、次いで室温でさらに5時間攪拌した。得られた懸濁液を蒸発乾固させ た。粗残渣を水(20ml)に溶かしエチルアセテ−ト(20ml)で2回抽出 した。有機相を水(15ml)で2回洗い、これらを合わせ、無水硫酸ナトリウ ムで脱水し、真空蒸発させた。残渣を冷エタノ−ル95°(30ml)から結晶 化させた。生成物をろ過して分離し、冷エタノ−ル95°(5ml)で2回洗浄 し、真空乾燥させた。反応収率は約89%であった。 N−パルミトイル−[(1S,2S)−(+)−2−アミノ−1−フェニル−1 ,3−プロパンジオ−ル]の物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C25H43NO3 分子量 405.62 元素分析値 C=74.03% ; H=10.68% ; N=3.45% ; O=11.83% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 81‐83 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.72 実施例5 N−パルミトイル−[(1S,2R)−(+)−ノルエフェドリン]の製造: (1S,2R)−(+)−ノルエフェドリン(1.51g;10mmol)およびト リエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水クロロホルム(50ml)に0℃ で溶解した。パルミトイルクロライド(2.74g;10mmol)を無水クロロホ ルム(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。 得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時間攪拌した。得られた 懸濁液を蒸発乾固させた。粗残渣を水(20ml)に溶かしエチルアセテ−ト( 20ml)で2回抽出した。有機相をHCL 1N(15ml)で2回さらに水(15 ml)で2回洗い、これらを合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発さ せた。残渣を冷アセトニトリル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ過し て分離し、冷アセトニトリル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収 率は約93%であった。 N−パルミトイル−[(1S,2R)−(+)−ノルエフェドリン]の物理化学 的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C25H43NO2 分子量 389.62 元素分析値 C=77.07% ; H=11.12% ; N=3.59% ; O= 8.21% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 83‐85℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.75 実施例6 N−ラウロイル−[(1S,2R)−(+)−ノルエフェドリン]の製造: (1S,2R)−(+)−ノルエフェドリン(1.51g;10mmol)およびト リエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水クロロホルム(50ml)に0℃ で溶解した。ラウロイルクロライド(2.19g;10mmol)を無水クロロホル ム(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得 られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時間攪拌した。得られた懸 濁液を1N HCl(20ml)で2回、次いで水(15ml)で2回洗った。水 性相をクロロホルム(15ml)で2回抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナ トリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣を冷アセトニトリル(30ml)から 結晶化させた。生成物をろ過して分離し、冷アセトニトリル(5ml)で2回洗 浄し、真空乾燥させた。反応収率は約89%であった。 N−ラウロイル−[(1S,2R)−(+)−ノルエフェドリン]の物理化学的 性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C21H35NO2 分子量 333.51 元素分析値 C=75.63% ; H=10.58% ; N=4.20% ; O= 9.59% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 72‐74 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.70 実施例7 N−パルミトイル−[(1R,2S)−(−)−ノルエフェドリン]の製造: (1R,2S)−(−)−ノルエフェドリン(1.51g;10mmol)およびト リエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水クロロホルム(50ml)に0℃ で溶解した。パルミトイルクロライド(2.74g;10mmol)を無水クロロホ ルム(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。 得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時間攪拌した。得られた 懸濁液を真空下、蒸発乾固させた。粗残渣をを水(20ml)に溶かしエチルア セテ−ト(20ml)で2回抽出した。有機相を1N HCl(15ml)で2 回,次に水(15ml)で2回洗い、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱 水し、真空蒸発させた。冷アセトニトリル(30ml)から結晶化させた。生成 物をろ過して分離し、冷アセトニトリル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させ た。反応収率は約90%であった。 N−パルミトイル−[(1R,2S)−(−)−ノルエフェドリン]の物理化学 的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C25H43NO2 分子量 389.62 元素分析値 C=77.07% ; H=11.12% ; N=3.59% ; O= 8.21% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 82‐84 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30/ 5 ; Rf = 0.56 実施例8 N−ラウロイル−[(1R,2S)−(−)−ノルエフェドリン]の製造: (1R,2S)−(−)−ノルエフェドリン(1.51g;10mmol)およびト リエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水クロロホルム(50ml)に0℃ で溶解した。ラウロイルクロライド(2.19g;10mmol)を無水クロロホル ム(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得 られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時間攪拌した。得られた懸 濁液を1N HCl(20ml)で2回、次いで水(15ml)で2回洗った。水 性相をクロロホルム(15ml)で2回抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナ トリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣を冷アセトニトリル(30ml)から 結晶化させた。生成物をろ過して分離し、冷アセトニトリル(5ml)で2回洗 浄し、真空乾燥させた。反応収率は約89%であった。 N−ラウロイル−[(1R,2S)−(−)−ノルエフェドリン]の物理化学的 性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C21H35NO2 分子量 333.51 元素分析値 C=75.63% ; H=10.58% ; N=4.20% ; O= 9.59% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 72‐74℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.70 実施例9 N−パルミトイル−[(S)−(−)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパ ノ−ル]の製造: (S)−(−)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノ−ル(1.51g; 10mmol)およびトリエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水テトラヒド ロフラン(50ml)に0℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2 .74g;10mmol)を無水テトラヒドロフラン(20ml)に溶かした溶液を0 ℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合物を0℃で1時間、次 いで室温でさらに5時間攪拌した。得られた懸濁液を蒸発乾固させた。粗残渣を 水(20ml)に溶かしエチルアセテ−ト(20ml)で2回抽出した。有機相 を1N HCl(15ml)で2回、水(15ml)で2回洗い、有機相を合わ せ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣を冷エタノ−ル(30 ml)から結晶化させた。生成物をろ過して分離し、冷エタノ−ル(5ml)で 2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約94%であった。 N−パルミトイル−[(S)−(−)−2−アミノ−3−フェニル−1−ブッパ ノ−ル]の物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C25H43NO2 分子量 389.62 元素分析値 C=77.07% ; H=11.12% ; N=3.59% ; O=8.21% 有機溶媒溶解性 CHCl3に > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 96‐98 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.70 実施例10 N−パルミトイル−[(R)−(+)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパ ノ−ル]の製造: (R)−(+)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノ−ル(1.51g; 10mmol)およびトリエチルアミン(1.13g;11mmol)を無水テトラヒド ロフラン(50ml)に0℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2.74g; 10mmol)を無水テトラヒドロフラン(20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪 拌下に30分を要して滴下した。得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温で さらに5時間攪拌した。得られた懸濁液を蒸発乾固させた。粗残渣を水(20m l)に溶かしエチルアセテ−ト(20ml)で2回抽出した。有 機相を1N HCl(15ml)で2回、水(15ml)で2回洗い、有機相を 合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣を冷エタノ−ル( 30ml)から結晶化させた。生成物をろ過して分離し、冷エタノ−ル(5ml )で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約89%であった。 N−パルミトイル−[(R)−(+)−2−アミノ−3−フェニル−1−プッパ ノ−ル]の物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C25H43NO2 分子量 389.62 元素分析値 C=77.07% ; H=11.12% ; N=3.59% ; O=8.21% 有機溶媒溶解性 CHCl3に > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 96‐98 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.70 実施例11 N−(p−ヒドロキシフェニルエチル)−ラウロイルアミドの製造: チラミン(1.37g;10mmol)およびトリエチルアミン(1.13g;11 mmol)をイソプロパノ−ル(50ml)に−5℃で溶解した。ラウロイルクロライ ド(2.19 g; 10mmol)を無水クロロホルム(20ml)に溶かした溶液を0℃で連 続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合物を蒸発乾固させ、残渣をエ チルアセテ−ト(20ml)に溶かした。得られた溶液を1N HCl(20ml)で 2回、水(15ml)で2回洗った。水性相をエチルアセテ−ト(15ml)で 2回抽出した。有機相を合わせ骨炭で脱色し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真 空蒸発させた。残渣をt−ブチル−メチル−エ−テル(30ml)から結晶化さ せた。生成物をろ過して分離し、冷t−ブチル−メチル−エ−テル(5ml)で 2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約89%であった。 N−(p−ヒドロキシフェニルエチル)−ラウロイルアミドの物理化学的性質は 下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C20H33NO2 分子量 319.49 元素分析値 C=75.19% ; H=10.41% ; N=4.38% ; O=10.02% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 93‐95 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.68 実施例12 N−(3−ヒドロキシプロピル)−ラウロイルアミドの製造: 3−アミノ−1−プロパノ−ル(0.75g;10mmol)およびトリエチルアミ ン(1.13g;11mmol)を無水エチルアセテ−ト(50ml)に0℃で溶解し た。ラウロイルクロライド(2.19 g; 10mmol)を無水エチルアセテ−ト(20ml )に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合 物を0℃で1時間、次いで室温で更に5時間攪拌した。得られた懸濁液を水(2 0ml)で3回抽出し、水性相を再度エチルアセテ−ト(20ml)で2回抽出 した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、約20mlまで濃縮した 。この溶液を0℃で結晶化させ、結晶をろ過して分離し、エチルアセテ−ト(5 ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約95%であった。 N−(3−ヒドロキシプロピル)−ラウロイルアミドの物理化学的性質は下記の 通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C15H31NO2 分子量 257.42 元素分析値 C=69.99% ; H=12.14% ; N=5.44% ; O=12.43% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 77‐79 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.52 実施例13 N,N’−ビス−(3−ヒドロキシプロピル)−トランス−2−ドデセンジア ミドの製造: トラウマチン酸(2.28g;10mmol)を無水ジメチルフォルムアミド(40 ml)にピリジン(2ml)を加えて0℃で溶解した。この溶液にN−ヒドロキ シサクシンイミド(2.53g;22mmol)とジシクロヘキシルカルボジイ ミド(4.12g;20mmol)とを加え、得られた混合物を0℃で2時間攪 拌した。生成せるウレアをろ過して除去した。サクシンイミドエステルを含む溶 液を再び0℃で攪拌し、3−アミノ−1−プロパノ−ル(2.25g;30mm ol)を加えた。得られた混合物を室温で一夜攪拌し、真空下に蒸発乾固させた 。残渣を2回水(60ml)から結晶化させた。結晶をろ過して分離し、水(5 ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約92%であった。 N,N’−ビス−(3−ヒドロキシプロピル)−トランス−2−ドデセンジアミ ドの物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C18H34N2O4 分子量 342.48 元素分析値 C=63.13% ; H=10.01% ; N=8.18% ; O=18.69% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 142‐143 ℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水−NH3(28%) 80 / 25 / 2 / 1 ; Rf = 0.59 実施例14 N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−パルミトイルアミドの製造: パルミチン酸(2.57g;10mmol)と2−(メチルアミノ)−エタノ−ル( 1.13g;15mmol)の混合物を還流冷却器を付したフラスコに仕込みオイル バスで160℃に6時間加熱した。混合物を冷却し、エチルアセテ−ト(100 ml)に溶かし0.1N NaOH(20ml)で2回、0.1N HCl(20ml) で2回、さらに水(20ml)で2回抽出した。水性相をエチルアセテ−ト(10m l)で2回洗った。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させ た。残渣をシリカゲル カラム クロマトグラフィ−で、クロロフォルム−メタ ノ−ル 85/15で溶離させて精製した。生成物を含むフラクションを合わせ 、蒸発乾固させた。これを真空乾燥させた。反応収率は約80%であった。 N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−パルミトイルアミドの物理化学的 性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色無定形粉末 分子式 C19H39NO2 分子量 313.52 元素分析値 C=72.79% ; H=12.54% ; N=4.47% ; O=10.20% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml n-オクタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 − TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水−NH3(28%) 80 / 25 / 2 / 1 ; Rf = 0.80 実施例15 2−(N−パルミトイルアミノ)−1,3−プロパンジオ−ルの製造: 2−アミノ−1,3−プロパンジオ−ル(0.91g;10mmol)およびトリエ チルアミン(1.13g;11mmol)を無水テトラヒドロフラン(50ml)に0 ℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2.74g;10mmol)を無水テトラ ヒドロフラン( 20ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30 分を要して滴下した。得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時 間攪拌した。得られた懸濁液を蒸発乾固させた。粗残渣を水(20ml)に溶か しエチルアセテ−ト(20ml)で2回抽出した。有機相を水(15ml)で2 回洗い、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣 を冷エタノ−ル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ過して分離し、エタ ノ−ル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約89%であった 。 2−(N−パルミトイルアミノ)−1,3−プロパンジオ−ルの物理化学的性質 は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C29H39NO3 分子量 329.52 元素分析値 C=69.25% ; H=11.93% ; N=4.25% ; O=14.57% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 5mg/ml エタノ−ルに > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 124.5-126.5 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5;Rf = 0.48 実施例16 N−パルミトイルエタノ−ルアミン グリセロフォスフェ−トの製造: グリセロフォスフォリルエタノ−ルアミン(2.15g;10mmol)を、0.5 M NaOH(40ml)とクロロホルム(20ml)の混液に0℃で連続攪拌下 に懸濁させた。この混合物にパルミトイルクロライド(2.75g;10 mmol )を30分を要して滴下した。得られた混合物を0℃で一夜攪拌し、次いでHC lで酸性にした。有機相を分取し、水相をクロロホルム(10ml)で2回抽出 した。有機抽出液を水(10ml)で2回洗い、前記の有機相と合わせ蒸発乾固 させた。粗生成物をシリカゲル カラム クロマトグラフィ−で、クロロホルム −メタノ−ル−水 70/30/3.5 溶離液を使用し精製した。純粋な 生成物を含むフラクションを合わせ、蒸発乾固させ残渣を真空乾燥させた。反応 収率は約86%であった。 N−パルミトイルエタノ−ルアミン グリセロフォスフェ−トの物理化学的性質 は下記の通りであった。 物理的状態 白色無定形粉末 分子式 C21H44NO7P 分子量 453.55 元素分析値 C=55.61% ; H=9.78% ; N=3.06% ; O=24.69%; P=6.83% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない (フォスフェ−トバッファ−50mM,pH7.4 に > 1mg/m l) 融点 − TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水−NH3(28%) 50 / 40 / 7/ 3 ; Rf = 0.85 実施例17 N,N’−ビス−(4−ヒドロキシブチル)−トランス−2−ドデセンジアミ ドの製造: トラウマチン酸(2.28g;10mmol)を無水ジメチルフォルムアミド(40 ml)にピリジン(2ml)を加えて0℃で溶解した。この溶液にN−ヒドロキ シサクシンイミド(2.53g;22mmol)とジシクロヘキシルカルボジイ ミド(4.12g;20mmol)とを加え、得られた混合物を0℃で2時間攪 拌した。生成せるウレアをろ過して除去した。サクシンイミドエステルを含む溶 液を再び0℃で攪拌し、4−アミノ−1−ブタノ−ル(2.67g;30mmo l)を加えた。得られた混合物を室温で一夜攪拌し、真空下に蒸発乾固させた。 残渣を2回水(60ml)から結晶化させた。結晶をろ過して分離し、水(5m l)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約92%であった。 N,N’−ビス−(4−ヒドロキシブチル)−トランス−2−ドデセンジアミド の物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C20H38N2O4 分子量 370.53 元素分析値 C=64.83% ; H=10.34% ; N=7.56% ; O=17.27% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 150-152℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水−NH3(28%) 80 / 25 / 2 / 1 ; Rf = 0.60 実施例18 N−(4−ヒドロキシブチル)−ラウロイルアミドの製造: 4−アミノ−1−ブタノ−ル(0.89g;10mmol)およびトリエチルアミン (1.13g;11mmol)をエチルアセテ−ト(50ml)に−5℃で溶解した。 ラウロイルクロライド(2.19 g; 10mmol)を無水エチルアセテ−ト(20ml)に 溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合物を 0℃で1夜攪拌し、1N HCl(20ml)で2回、水(15ml)で2回洗っ た。水性相をエチルアセテ−ト(15ml)で2回抽出した。有機相を合わせ、 無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空下に蒸発させた。残渣をt−ブチル−メチル −エ−テル(30ml)で結晶化させ、生成物をろ過して分離し、冷t−ブチル −メチル−エ−テル(5ml)で2回洗い、真空乾燥させた。反応収率は約92 %であった。 N−(4−ヒドロキシブチル)−ラウロイルアミドの物理化学的性質は下記の通 りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C16H33NO2 分子量 271.45 元素分析値 C=70.80% ; H=12.25% ; N=5.16% ; O=11.79% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 93‐95℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.60 実施例19 N−(2−ヒドロキシエチル)−パルミトレイルアミドの製造: パルミトレイン酸(2.54g;10mmol)とトリエチルアミン(1.0 96g;10.5mmol)を無水クロロホルム(100ml)に溶かした液を 窒素気流下に、 −10℃で攪拌し、この液に、イソブチルクロロフォルメ−ト (1.44g;10.5mmol)の無水クロロホルム(50ml)溶液を30 分を要して滴下した。得られた混合液を−10℃で1時間更に0℃で1時間攪拌 した。この混合液にエタノ−ルアミン(0.9g)を10分間で滴下し、0℃で 2時間攪拌した後蒸発乾固した。残渣をシリカゲル カラム クロマトグラフィ −で、クロロホルム−メタノ−ル 98/2 v/vで溶離させ精製した。生成 物を含む溶出液フラクションを合わせ、蒸発乾固した。残渣をアセトニトリル( 30ml)で結晶化させ、生成物をろ過して分離し、真空乾燥させた。反応収率 は約92%であった。 N−(2−ヒドロキシエチル)−パルミトレイルアミドの物理化学的性質は下記 の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C18H35NO2 分子量 297.48 元素分析値 C=72.68% ; H=11.86% ; N=4.71% ; O=10.76% 有機溶媒溶解性 DnSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 55‐57 ℃ TLC 溶離液:クロロホルム/メタノ−ル/水−NH3(28%) 80 / 25 / 2 / 1 ; Rf =0.79 実施例20 N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)−オレオイルアミドの製造: オレイン酸(2.83g;10mmol)とトリエチルアミン(1.13g;1 1mmol)を0℃でジメチルフォルムアミド(30ml)に溶かし、イソブチ ルクロロフォルメ−ト(1.44g;10.5mmol)を加えた。えられた溶 液を0℃で20分攪拌し、次に4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジルアミン 塩酸塩(1.90g;10mmol)とトリエチルアミン(1.13g;11m mol)を加え、0℃で一夜攪拌した。得られた混合物に水(90ml)を加え 、エチルアセテ−ト(40ml)で3回抽出した。有機相を1N HCl(20 ml)で2回と水(15ml)で2回洗浄し、有機相を合わせ、骨炭で脱色し、 無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣をシリカゲル カラム ク ロマトグラフィ−で、ヘキサン−エチルアセテ−ト−酢酸70/30/0.5で 溶離させ精製した。生成物を含む溶出液フラクションを合わせ、蒸発乾固した。 反応収率は約90%であった。 N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)−オレオイルアミドの物理化学 的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色無定形粉末 分子式 C26H43NO3 分子量 417.64 元素分析値 C=74.78% ; H=10.38% ; N=3.35% ; 0=11.49% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 − TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.66 実施例21 N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)−パルミトイルアミドの製造 : 4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジルアミド塩酸塩(1.90g;10mmo l)とトリエチルアミン(2.26g;22mmol)を0℃でジメチルフォル ムアミド(30ml)に溶かした。パルミトイルクロライド(2.75g;10 mmol)をジメチルフォルムアミド(15ml)に溶かした溶液を攪拌下、3 0分を要して滴下した。得られた混合液を0℃で一夜攪拌し、水(90ml)を 加え、t−ブチル−メチル−エ−テル(40ml)で3回抽出した。有機相を1 N HCl(20ml)で2回と水(15ml)で2回洗浄し、有機相を合わせ 、骨炭で脱色し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣をt−ブ チル−メチル−エ−テル(30ml)から結晶化させ、冷t−ブチル−メチル− エ−テル(5ml)で2回洗い、真空で乾燥させた。 反応収率は約89%であった。 N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)−パルミトイルアミドの物理化 学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C24H41NO3 分子量 391.60 元素分析値 C=73.61% ; H=10.55% ; N=3.58% ; O=12.26% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 − TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.65 実施例22 N−(2−ヒドロキシエチル)−ラウロイルアミドの製造: ラウリン酸(2.00g;10mmol)とエタノ−ルアミン(0.916g;15 mmol)の混合物を還流冷却器を付したフラスコに入れオイルバスで160℃に6 時間加熱した。反応混合物を直接80%エタノ−ル(50ml)から結晶化 させた。結晶をろ別し80%冷エタノ−ル(10ml)で3回洗い、真空乾燥さ せた。 反応収率は約90%であった。 N−(2−ヒドロキシエチル)−ラウロイルアミドの物理化学的性質は下記の通 りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C14H27NO2 分子量 243.39 元素分析値 C=69.09% ; H=12.01% ; N=5.76% ; O=13.15% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml クロロホルムに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 85‐87 ℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水NH3(28%) 80 / 25 / 2 / 1 ; Rf = 0.83 実施例23 N−(2−ヒドロキシエチル)−ステアロイルアミドの製造: ステアリン酸(2.85g;10mmol)とエタノ−ルアミン(0.916g;1 5mmol)の混合物を還流冷却器を付したフラスコに入れオイルバスで160℃に 6時間加熱した。反応混合物を直接95%エタノ−ル(50ml)から結晶化さ せた。結晶をろ別し95%冷エタノ−ル(10ml)で3回洗い、真空乾燥させ た。 反応収率は約90%であった。 N−(2−ヒドロキシエチル)−ステアロイルアミドの物理化学的性質は下記の 通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C20H41NO2 分子量 327.55 元素分析値 C=73.34% ; H=12.62% ; N=4.28% ; O=9.77% 有機溶媒溶解性 クロロホルムに > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 98‐100℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水NH3(28%) 80 / 25 / 2 / 1 ; Rf = 0.87 実施例24 N−(3−ヒドロキシプロピル)−パルミトアミドの製造: パルミチン酸(2.75g;10mmol)とプロパノ−ルアミン(1.13g;1 5mmol)の混合物を還流冷却器を付したフラスコに入れオイルバスで160℃に 6時間加熱した。反応混合物を直接95%エタノ−ル(50ml)から結晶化さ せた。結晶をろ別し95%冷エタノ−ル(10ml)で3回洗い、真空乾燥させ た。 反応収率は約80%であった。 N−(2−ヒドロキシプロピル)−パルミトアミドの物理化学的性質は下記の通 りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C19H39NO2 分子量 313.53 元素分析値 C=72.79% ; H=12.54% ; N=4.47% ; O=10.21% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 3mg/ml n-オクタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 91‐93℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル 95 / 5 ; Rf = 0.40 実施例25 N−パルミトイルエタノ−ルアミドの製造: イ− テイ ロ−エ等の方法(J.A.C.S 74,3442-3443,1952)に従い 、エタノ−ルアミンとパルミチン酸とを還流してN−パルミトイルエタノ−ルア ミドを合成した。即ちパルミチン酸(1mol)をエタノ−ルアミン(1.5m ol)とエチルエ−テル中で窒素雰囲気中5−6時間反応させた。 反応生成物を反応混合物から抽出し、95%エタノ−ルから0℃で結晶化させた 。 N−PEAの融点は94−95℃であることが見いだされた。 N−パルミトイルエタノ−ルアミドの物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 結晶性粉末 分子式 C18H37NO2 分子量 299.48 元素分析値 C=72.19% ; H=12.45% ; N=4.68% ; O=10.69% 有機溶媒溶解性 温 CH3OH,CHCl3,DMSO に可溶 水溶解性 不溶 融点 94‐95℃ TLC 溶離液:トルエン−クロロホルム 9 / 1 ; Rf = 0.75 実施例26 N,N’−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−トランス−2−ドデセンジアミ ドの製造: トラウマチン酸(4.57g;20mmol)とトリエチルアミン(4.26g;4 2mmol)を無水THF(150ml)に加え、−10℃で攪拌し、これをイソブ チルクロロフォルメ−ト(5.74g;42mmol)をTHF(50ml)にとか した液に30分を要して滴下した。得られた混合物を−10℃で2時間、さらに 0℃で15時間攪拌し、ここにエタノ−ルアミン(3.5g)を30分を要して 滴下した。0℃でさらに6時間攪拌した後得られた懸濁液をろ過した。ろ液を捨 て、固体を真空乾燥させた。得られた粗生成物を水(100ml)から結晶化さ せ、結晶をろ取し、水(20ml)で3回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は 約78%であった。 N,N’−ビス−(3−ヒドロキシエチル)−トランス−2−ドデセンジアミド の物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C16H30N2O4 分子量 314.43 元素分析値 C=61.12% ; H= 9.62% ; N=8.91% ; O=20.35% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 95℃で > 10mg/ml 融点 134-136℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水−NH3(28%) 80 / 25 / 2 / 1 ; Rf = 0.57 実施例27 N−パルミトイルエタノ−ルアミド フォスフェ−トの製造: N−(2−ヒドロキシエチル)−パルミトイルエタノ−ルアミド(3.0g;1 0mmol)を無水メタンスルフォン酸(10ml)に加え、0℃で攪拌して溶解し 、これにリン酸無水物(2.12g;15mmol)を加えた。得られた混合物を0 ℃で25時間攪拌し、反応混合物にエ−テルを加えて生成物を沈殿せしめた。沈 殿物を遠心分離で分取し、真空乾燥し、冷水で洗い、再び真空で乾燥させた。得 られた粗生成物を加温t−ブチル−メチル−エ−テル(50ml)で洗い、イソ プロパノ−ル(50ml)から結晶化させた。結晶をろ取し、冷イソプロパノ− ル(10ml)で3回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は約83%であった。 N−パルミトイルエタノ−ルアミド フォスフェ−トの物理化学的性質は下記の 通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C18H38NO5P 分子量 379.48 元素分析値 C=56.97% ; H=10.09% ; N=3.69% ; O=21.08%; P=8.16% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない(フォスフェ−トバッファ−(50 mM),pH 7.4, NaCl 0.9%に > 1mg/ml) 融点 − TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水−NH3(28%) 50 / 40 / 7 / 3 ; Rf = 0.38 実施例28 N−(2−ヒドロキシエチル)−10−ウンデセノイルアミドの製造: 10−ウンデセノン酸(1.84g;10mmol)を無水メタノ−ル(30mmol) に溶解し、無水 H+スルフォン樹脂 ダウエックス50X8(登録商標名)を加 えた。混合物を30℃で72時間攪拌した。樹脂をろ別し、ろ液を蒸発乾固し、 残渣にエタノ−ルアミン(0.916g)を加え60℃で20時間攪拌した。反 応混合物を直接メタノ−ル−水 2/1(50ml)から結晶化させ、結晶をろ 過して分取し、冷水(10ml)で3回洗い、最後に真空乾燥させた。反応収率は約 70%であった。 N−(2−ヒドロキシエチル)−10−ウンデセノイルアミドの物理化学的性質 は下記の通りであった。 物理的状態 白色無定形粉末 分子式 C13H25NO2 分子量 227.35 元素分析値 C=68.68% ; H=11.08% ; N=6.16% ; O=14.07% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 68.5‐70.5 ℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル−水−NH3(28%) 88 / 25 / 2 / 1 ; Rf = 0.57 実施例29 N−パルミトイル−モルホリンの製造: モルホリン(0.87g:10mmol)およびトリエチルアミン(1.13g;1 1mmol)を無水ジメチルフォルムアミド(50ml)に0℃で溶解した。パルミト イルクロライド(2.74g;10mmol)の溶液を0℃で連続攪拌下に30分を 要して滴下した。得られた混合物を0℃で1時間、次いで室温でさらに5時間攪 拌した。得られた懸濁液を減圧下に蒸発乾固させた。粗残渣を水に懸濁させて洗 い、70%冷エタノ−ル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ過して分離 し、70%冷エタノ−ル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応収率は 約92%であった。 N−パルミトイル−モルホリンの物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C20H39NO2 分子量 325.53 元素分析値 C=73.79% ; H=12.08% ; N=4.30% ; O= 9.83% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml 熱エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 45‐46 ℃ TLC 溶離液:クロロホルム−メタノ−ル 95 / 5 ; Rf = 0.94 実施例30 N−パルミトイル−[R(−)−2−アミノ−1−プロパノ−ル]の製造: R(−)−2−アミノ−1−プロパノ−ル(0.75g;10mmol)およびトリ エチルアミン(1.1g;11mmol)を無水テトラヒドロフラン(30ml)に0 ℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2.75g;10mmol)を無水テトラ ヒドロフラン(15ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴 下した。得られた混合物を0℃で1夜攪拌し、水(90ml)を加え、エチルア セテ−ト(40ml)で3回抽出した。有機相を1N HCl(20ml)で2 回洗い、水(15ml)で2回洗い、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱 水し、真空蒸発させた。残渣をメタノ−ル(30ml)から結晶化 させた。生成物をろ過して分離し、冷メタノ−ル(5ml)で2回洗浄し、真空 乾燥させた。反応収率は約89%であった。 N−パルミトイル−[R(−)−2−アミノ−1−プロパノ−ル]の物理化学的 性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C19H39NO2 分子量 313.52 元素分析値 C=72.79% ; H=12.54% ; N=4.47% ; O=10.21% 有機溶媒溶解性 エタノ−ルに > 10mg/ml DMSO に > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 87‐89℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.63 実施例31 N−パルミトイル−[S(+)−2−アミノ−1−プロパノ−ル]の製造: S(+)−2−アミノ−1−プロパノ−ル(0.75g;10mmol)およびトリ エチルアミン(1.1g;11mmol)をクロロホルム(30ml)に0℃で溶解し た。パルミトイルクロライド(2.75g;10mmol)をクロロホルム(15ml )に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合 物を0℃で1夜攪拌し、水(60ml)を加え、有機相を分け、水相をクロロホ ルム(25ml)で2回抽出した。有機相を1N HCl(20ml)で2回洗 い、水(15ml)で2回洗い、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し 、真空蒸発させた。残渣をメタノ−ル(30ml)から結晶化させた。生成物を ろ過して分離し、冷メタノ−ル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応 収率は約93%であった。 N−パルミトイル−[S(+)−2−アミノ−1−プロパノ−ル]の物理化学的 性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C19H39NO2 分子量 313.52 元素分析値 C=72.79% ; H=12.54% ; N=4.47% ; O=10.21% 有機溶媒溶解性 エタノ−ルに > 10mg/ml DMSO に > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 87‐89℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.63 実施例32 N−パルミトイル−[R(−)−1−アミノ−2−プロパノ−ル]の製造: R(−)−1−アミノ−2−プロパノ−ル(0.75g;10mmol)およびトリ エチルアミン(1.1g;11mmol)を無水テトラヒドロフラン(30ml)に0 ℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2.75g;10mmol)を無水テトラ ヒドロフラン(15ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴 下した。得られた混合物を0℃で1夜攪拌し、水(90ml)を加え、エチルア セテ−ト(40ml)で3回抽出した。有機相を1N HCl(20ml)で2 回洗い、水(15ml)で2回洗い、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱 水し、真空蒸発させた。残渣をメタノ−ル(30ml)から結晶化させた。生成 物をろ過して分離し、冷メタノ−ル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。 反応収率は約92%であった。 N−パルミトイル−[R(−)−1−アミノ−2−プロパノ−ル]の物理化学的 性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C19H39NO2 分子量 313.52 元素分析値 C=72.79% ; H=12.54% ; N=4.47% ; O=10.21% 有機溶媒溶解性 エタノ−ルに > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 88‐90℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.63 実施例33 N−パルミトイル−[S(+)−1−アミノ−2−プロパノ−ル]の製造: S(+)−1−アミノ−2−プロパノ−ル(0.75g;10mmol)およびトリ エチルアミン(1.1g;11mmol)をクロロホルム(30ml)に0℃で溶解し た。パルミトイルクロライド(2.75g;10mmol)をクロロホルム(15ml )に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合 物を0℃で1夜攪拌し、水(60ml)を加え、有機相を分け、水相をクロロホ ルム(25ml)で2回抽出した。有機相を1N HCl(20ml)で2回洗 い、水(15ml)で2回洗い、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し 、真空蒸発させた。残渣をメタノ−ル(30ml)から結晶化させた。生成物を ろ過して分離し、冷メタノ−ル(5ml)で2回洗浄し、真空乾燥させた。反応 収率は約88%であった。 N−パルミトイル−[S(+)−1−アミノ−2−プロパノ−ル]の物理化学的 性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C19H39NO2 分子量 313.52 元素分析値 C=72.79% ; H=12.54% ; N=4.47% ; O=10.21% 有機溶媒溶解性 エタノ−ルに > 5mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 87‐89℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.63 実施例34 N−(p−ヒドロキシ−フェニルエチル)−パルミトイルアミドの製造: 2−(4−ヒドロキシフェニル)−エチルアミン(1.37g;10mmol) とトリエチルアミン(1.13g;11mmol)をテトラヒドロフラン(30ml)に 0℃で溶解した。パルミトイルクロライド(2.75g;10mmol)をテトラヒ ドロフラン(15ml)に溶解した溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下 した。得られた混合物を0℃で一夜攪拌し、水(90ml)を加え、t−ブチル −メチルエ−テルで3回抽出した。有機相を1N HCl(20ml)で2回、 次いで水(15ml)で2回洗い、有機相を合わせ、動物カ−ボンで脱色し、無 水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。残渣をt−ブチル−メチルエ−テ ル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ過で分離し、冷t−ブチル−メチ ルエ−テル(5ml)で2回洗い真空乾燥させた。反応収率は約88%であった 。 N−(p−ヒドロキシ−フェニルエチル)−パルミトイルアミドの物理化学的性 質は下記の通りであった。 物理的状態 白色無定形粉末 分子式 C24H41NO2 分子量 375.60 元素分析値 C=76.75% ; H=11.00% ; N=3.73% ; O= 8.52% 有機溶媒溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 105‐106 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.64 実施例35 N−(2−メトキシ−エチル)−パルミトイルアミドの製造: 2−メトキシ−エチルアミン(0.9 g;12mmol)とトリエチルアミン(1 .52g;15mmol)をテトラヒドロフラン(30ml)に0℃で溶解した。パル ミトイルクロライド(2.75g;10mmol)をテトラヒドロフラン(15ml) に溶解した溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合物 を0℃で一夜攪拌し、水(90ml)を加え、エチルアセテ−ト(40ml) で3回抽出した。有機相を1N HCl(20ml)で2回、次いで水(15m l)で2回洗い、有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させ た。残渣をt−ブチル−メチルエ−テル(30ml)から結晶化させた。生成物 をろ過で分離し、冷t−ブチル−メチルエ−テル(5ml)で2回洗い真空乾燥 させた。反応収率は約93%であった。 N−(2−メトキシ−エチル)−パルミトイルアミドの物理化学的性質は下記の 通りであった。 物理的状態 白色無定形粉末 分子式 C19H39NO2 分子量 313.52 元素分析値 C=72.79% ; H=12.54% ; N=4.47% ; O=10.21% 有機溶媒溶解性 エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 73‐75 ℃ TLC 溶離液:トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf = 0.65 実施例36 N−ラウロイル−モルホリンの製造: モルホリン(0.87g;10mmol)およびトリエチルアミン(1.13g;1 1mmol)を無水テトラヒドロフラン(50ml)に0℃で溶解した。ラウロイルク ロライド(2.19g;10mmol)の無水テトラヒドロフラン(20ml)溶液を 0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた混合物を0℃で1時間、 次いで室温でさらに5時間攪拌した。得られた懸濁液に水(90ml)を加えt −ブチル−メチルエ−テル(40ml)で3回抽出した。有機相を1N HCl (20ml)で2回、水(15ml)で2回洗浄し、有機相を合わせ、動物炭で 脱色し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸発させた。 残渣をシリカ ゲル カラム クロマトグラフィ−により、溶離液としてヘキサ ン/エチルアセテ−ト/酢酸 80 / 20 /0.5の混液を使用し精製した。純粋生成 物を含むフラクションを集め、蒸発乾固させた。残渣を真空乾燥させた。 反応収率は約90%であった。 N−ラウロイル−モルフォリンの物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 潮解性無定形粉末 分子式 C16H31NO2 分子量 269.43 元素分析値 C=71.33%; H=11.60%; N=5.20%; O=11.88% 有機溶媒に対する 溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 21 ℃ TLC 溶離液: ヘキサン−エチルアセテ−ト−酢酸 75 / 24 / 1 ; Rf= 0.25 実施例37 N−ステアロイル−モルフォリンの製造: モルフォリン(0.87g;10mmol)およびトリエチルアミン(1.13g; 11mmol)を無水ジメチルフォルムアミド(50ml)に0℃で溶解した。ステア ロイルクロライド(3.02g;10mmol)を無水ジメチルフォルムアミド(2 0ml)に溶かした溶液を0℃で連続攪拌下に30分を要して滴下した。得られた 混合物を0℃で1時間更に室温で20時間攪拌した。得られた懸濁液を真空で蒸 発乾固した。粗生成物を水に懸濁して洗い、先ず冷エタノ−ル(30ml)から、 次にt−ブチル−メチル−エ−テル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ過 して分離し、冷t−ブチル−メチル−エ−テル(5ml)で2回洗い、真空乾燥さ せた。 反応収率は約89%であった。 N−ステアロイル−モルフォリンの物理化学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C22H43NO2 分子量 325.59 元素分析値 C=74.73%; H=12.26%; N=3.96%; O= 9.05% 有機溶媒に対する 溶解性 熱エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 60‐61 ℃ TLC 溶離液: トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf= 0.67 実施例38 1,10−ビス−モルフォリニルカルボニル−トランス−1−デセンの製造: トラウマチン酸(2.28g;10mmol)をピリジン(2ml)と共に無水ジメチル フォルムアミド(40ml)に0℃で溶解させた。N−ヒドロキシスクシンイミド (2.53g;22mmol)とジシクロヘキシルカルボジイミド(4.12g;20m mol)を加え、得られた混合物を0℃で2時間攪拌した。生成せるウレアをろ別し て捨て、スクシンイミドエステルを含む液をさらに0℃で攪拌し、モルフォリン (2.61g;32mmol)を加えた。得られた混合物を30℃で一夜攪拌し、真空 下に蒸発乾固せしめた。粗生成物を水(40ml)に溶かしエチルアセテ−ト(4 0ml)で3回抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで脱水し真空蒸発 させた。残渣をt−ブチル−メチル−エ−テル(50ml)から2回結晶化させた 。生成物をろ取し、冷t−ブチル−メチル−エ−テル(5ml)で2回洗い、真空 乾燥した。 反応収率は約89%であった。 1,10−ビス−モルフォリニルカルボニル−トランス−1−デセンの物理化学 的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C20H34N2O4 分子量 366.51 元素分析値 C=65.54%; H= 9.35%; N=7.64%; O=17.46% 有機溶媒に対する 溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 85‐87 ℃ TLC 溶離液: トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf= 0.55 実施例39 N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)−ステアロイルアミドの製造: 4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジルアミン塩酸塩(1.90g;10mmol)と トリエチルアミン(2.26g;22mmol)をジメチルフォルムアミド(30ml) に0℃で溶解させた。ステアロイルクロライド(3.03g;10mmol)をジメチ ルフォルムアミド(15ml)にとかした溶液を0℃で連続攪拌下に30分をよう して滴したした。得られた混合物を0℃で一夜攪拌し、水(90ml)を加え、t −ブチル−メチル−エ−テル(40ml)で3回抽出した。有機相を1N HCl (20ml)で2回、次に水(15ml)で2回洗い、有機相を合わせ、動物炭で脱 色し、無水硫酸ナトリウムで脱水し真空蒸発させた。残渣をt−ブチル−メチル −エ−テル(30ml)から結晶化させた。生成物をろ取し、冷t−ブチル−メチ ル−エ−テル(5ml)で2回洗い、真空乾燥した。 反応収率は約91%であった。 N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)−ステアロイルアミドの物理化 学的性質は下記の通りであった。 物理的状態 白色結晶性粉末 分子式 C26H45NO3 分子量 419.65 元素分析値 C=74.42%; H=10.81%; N=3.34; O=11.44% 有機溶媒に対する 溶解性 DMSO に > 10mg/ml エタノ−ルに > 10mg/ml 水溶解性 殆ど溶けない 融点 87‐89 ℃ TLC 溶離液: トルエン−エタノ−ル−酢酸 65 / 30 / 5 ; Rf= 0.66 既に述べた如く、本発明に係る一般式(I)で表されるモノならびにビカルボン 酸のアミノアルコ−ルおよびアミノエ−テルとのアミド類はCB2末梢レセプタ −に選択的に結合し、競争的アゴニストとして作用し、前記レセプタ−から天然 ならびに既に公知の合成カンナビノイドを移動させる。また、前記アミドはCB 2レセプタ−を機能的に賦活し、カンナビノイドの精神に影響を及ぼす作用がな い生物学的効果を擬態しまたカンナビノイドの一種より高度のあるいはそれと匹 敵しうるポテンシイで作用する。 出願人はまた驚くべきことにマストセルにCB2カンナビノイド末梢レセプタ− が存在することを見いだした。さらにまた、出願人は予期せぬことにCB2カン ナビノイド末梢レセプタ−がまた非免疫細胞あるいは組織に機能的に表れ、特に 神経系で小脳の顆粒に機能的に表れ、かかるレセプタ−がまた非免疫細胞機能を 調節しうることも見いだした。この極めて重要な点を以下に詳細に説明する。 A)マストセルならびに非免疫細胞でのCB2レセプタ−の確認: CB2カンナビノイド末梢レセプタ−がマストセルならびに非免疫細胞(即ちニ ュ−ロン)に存在することを証明するため、該レセプタ−にたいするメッセンジ ャ−RNAの存在を、ラット腹膜マストセルの初代培養液中、ラットソリド腫瘍 (ラット バソフィリック リュ−ケミア RBL)からの塩基好性肥満細胞ラ イン中,ならびにマウス小脳顆粒培養液中で、比較として前記レセプタ−の存在 が確認されているラット脾臓ホモゲネ−ト組織を用い、試験研究した。ポリメラ −ゼ チェ−ン 反応およびin situ ハイブリダイゼ−ション法がもちいられた 。 ポリメラ−ゼ チェ−ン 反応(PCR)により増幅されるカンナビノイド 末梢レセプタ−特異的ハイブリダイゼ−ション組織ならびに細胞からの全 mRNA の抽出 チュムチンキ−およびサッキィの方法(アナリチカル バイオケミストリ−162 巻156‐159,1987)に従い、ラット腹膜マストセル、RBL−2H3セル、およ びラット脾臓から全RNAを抽出した。 5X106マストセル、セルRBL−2H3、あるいは50mgの脾臓をそれぞれ グアナジニウム イソティオシアネ−ト 5M(600 μl)と共に1.5ml ポリプロピレン管エッペンドルフ(安全ロック型、登録商標名)中でホモゲナイ ズした。各管に2M 酢酸ナトリウム、 pH5 (60μl)と、バッファ−ト リス−HCl 1M,pH 7.0に飽和したフェノ−ル(600μl)を加えた。これらサン プルを渦混合器(ヘイドルプン、タイプ REAX 2000(登録商標名))で短時間攪拌 し、次いでクロロフォルム−イソアミルアルコ−ル(49:1 v/v)(12 0μl)を加えた。渦混合器で15秒かきまぜ氷中で15分インキュベ−ションし た後、サンプルを4℃で15,000xgで15分 遠心分離し、600μl の上 部水性液を下部の有機相の界面と全く接触しないよう注意しながら取り出し、別 の管に移した。尚有機相は捨てた。水性相にイソプロパノ−ル(600μl)を加 え、振りまぜてから、該サンプルを−20℃で少なくとも60分インキュベ−ト し、4℃で15,000xgで5分間遠心分離した。上澄液は捨てた。このペレッ トを80%エタノ−ルで、次に無水エタノ−ルで洗い、濃縮乾固し、再び水(2 0μl)に懸濁させた。このサンプル2μl を260nm の波長でRNA 濃度の 分光光度計測定に、また1%でアガロ−ズ ゲル上でのエチジウム ブロマイド による視覚化試験に使用した。CB2レセプタ−のポリメラ−ゼ チェ−ン反応(PCR)による逆転写ならび に増幅 上記サンプル各々から全RNA1μg を取り出し、ミュアライン モロニ−白血 病ウイ−ルスの逆転写酵素と50pmolの合成オリゴヌクレオチド SEQ ID NO:1シ−ケンス 5’−TAGGTAGGAGATCAAGCG−3’( カンナビノイド末梢レセプタ−についての mRNA コ−ド(ムンロ等ネ−チャ−36 5 61-65,1993)に対し補助的ならびに逆対応)を全容量20μl で用いる、レ オン等のPNAS,91 3739‐3743,1994 記載の方法による逆転写に供した 。37℃で1時間反応させた後、水で転写生成物の容量を100μl とし、その 1/4をPCRで増幅試験に供した。前記操作は500μl の薄い壁の試験管に 下記組成の溶液を100μl までいれたものの中で実施された。 50 mM TRIS HCl,pH8.3,25 ℃ 75 mM KCl 2.5 mM MgCl2 10 mM DTT(ジチオトレイト−ル) 0.2 mM dATP,dCTP,dGTP およびdTTP 50 pmol センス プライマ−SEQ ID N0:2(5'-TTTCACGGTGTGGACTCC-3') 50 pmol アンチセンス プライマ−SEQ ID NO:3(5'-TAGGTAGGAGATCAAGCG-3') 0.551 Taq Pol(Taq ポリメラ−ゼ)2.T U/μl (ポリメラ−ゼ ストッフェル フラグメント、 セタス/パ−キン・ エルマ−(登録商標名)) 3% フォルムアミド プライマ−はカンナビノイド末梢レセプタ−に特異的であった。PCRは下記手 順に従いセタス/パ−キン・エルマ−(登録商標名)のモデル9600装置中で 35熱サイクル実施された。 温度 時間 95℃ 1 分 54℃ 1 分 72℃ 1 分 反応が終了したら30μl の反応液を増幅生成物を可視的ならしめるため1%ア ガロ−スゲル上で電気泳動させ、次に2つのPCRプライマ−へのインナ−プロ −ベ ハイブリダイゼ−ションのためナイロン フィルタ−上で転写され不動化 された。インナ− オリゴヌクレオチドを用いての特異的ハイブリダイゼ−ション 放射性トレ−サ−でラベルされたカンナビノイド末梢レセプタ−の増幅シ−ケン スに補完的な合成オリゴヌクレオチド SEQ ID NO:4を用いたハイブリダイゼ−シ ョンで増幅生成物の正体を調べた。 SEQ ID NO:4のシ−ケンスは下記の通りであった。 5'-GGTGACGAGAGCTTTGTAGGTAGGTGGGTAGCACAGACATAGGTA-3' 放射性ラベリングは5pmolインナ−オリゴヌクレオチドを用い37℃で1時間下 記の如く実施された。 33 pmol(α32P)-dATP ニュ−イングランド ヌクレア−) 20 U タ−ミナル デオキシヌクレオチド トランスフェラ−ゼ(USバイオケ ミカル) 100 mM ナトリウム カコデイレ−ト(pH 7.2) 2 mM CoCl2 0.2 mM 2-メルカプトエタノ−ル 最終容積 20 μl ラベルされた生成物はセファデックスG−50(登録商標名)カラムでのクロマ トグラフィ−により精製され、PCR増幅生成物にとってのフィルタ−を含むハ イブリダイゼ−ション溶液に加えられた。ハイブリダイゼ−ションと洗浄はサム ブルック、フリツシュおよびマニアチス(モレキュラ クロ−ニング、ア ラボ ラトリ− マニュアル、コ−ルド スプリング ハ−バ− ラボラトリ− プレ ス 1989に記載の如く標準条件下に実施された。 ハイブリダイズド フィルタ−は、カンビノイド 末梢レセプタ− メッセンジ ャ−の増幅バンドの検出用オ−トラジオグラフ フィルムに露出された。 mRNA−末梢カンナビノイド レセプタ− in situ ハイブリダイゼ−ション 成育雄マイス(20−22g)の脳を2−メチル−ブタン中−80℃で冷凍し、 クリオスタットで薄片を作り、12mm冠状セクションをポリ−L−リジン被覆 スライド上に融解固定した。全てのセクションを4%パラホルムアルデヒド(P FA)中で固定し、グレ−ドの異なる一連のエタノ−ル中で脱水した。なおこれ はクロロホルム中での5分のインキュベ−ションと空気乾燥を含む。 ポリ−L−リジン被覆カバ−スリップ上で培養したマウス小脳顆粒(ビトロ− DIV中15日)は4%PFA中で固定され、PBSで2回洗浄し、4℃で48 時間70%エタノ−ル中で透析され、より高濃度のエタノ−ル中で脱水され空気 乾燥せしめられた。CB2−特異的 mRNA を検出するため、ムンロ等1993年 、文献は前述)に従い合成オリゴヌクレオチド(45mers)CB2(SEQ ID NO:4 5 '-GGTGACGAGAGCTTTGTAGGTAGGTGGGTAGCACAGACATAGGTA-3 が選ばれた。コントロ− ル セクションにはランダム シ−ケンスが利用された。全てのオリゴヌクレオ チドは 109cpm/mg の特異アクテイビテイになるようタ−ミナル デオキシ ヌクレオチジル−トランスフェラ−ゼ(ファルマキア)を用い35S-dATP(NEN)で テ−ルされた。全てのセクションが湿潤室中1.5 107dpm/mlの標準 溶液(*)中42℃で一夜ハイブリダイズされた。これらセクションを次に1X SSC/0.1%(**)SDS中55℃で30分間1回、次に順次1XSS C中55℃で15分間2回、0.1XSSCで25℃で30分間、オ−トクレ− ブ水で2分間洗い、エタノ−ルで脱水し、空気乾燥させた。スライドを次にフォ トエマルジョン(イルフォ−ド K5 希釈1:1 水)に漬け、4℃で5週間 露出させ、現像(イルフォ−ド フェニゾ−ル)し、定着(イルフォ−ドハイパ ム)させ、クレジル バイオレットによりカウンタ−ステインさせた。標準液調整 (*) ハイブリダイゼーション カクテル フォルムアミド:5ml,50%; SSC 20x:2ml,4x;デンハード 50x:0.2ml;1xラウリル− サカロジル 20%:0.5ml,1%;デストラン サルフェート:1g,10 %;200mM フオスフェート バッファーpH7.0:1ml,20mM,水−DE PC適量で10mlに、0.45μmフィルターを用いてろ過、−20℃で貯蔵。 (**) クエン酸ナトリウム溶液SCS 20x塩化ナトリウム 175.3 gおよびクエン酸ナトリウム88.2gを800ml DEPC−水に溶解;Na OH 10MをpH7.2にするため使用。オートクレーブ操作のためDEPC− 水適量を加え1000mlにする。 オートラジオグラフィ検査でラット腹腔マストセルおよびカズンRBL−2H 3セル、小脳顆粒および小脳が脾臓プレパレーションと同様に末梢カンナビノイ ドレセプターCB2に特異的なmRNAを示すことが判った。この知見は図1お よび2に明示されている。図1は(A)ラット脾臓、(B)ラット腹腔マストセ ル培養液および(C)RBL−2HS細胞培養液で、ポリメラーゼ チェーン反 応(PCR)により増幅されたカンナビノイド末梢レセプターの特異ハイブリダ イゼーションを示している。図2は、特異的mRNA−CB2末梢カンナビノイ ドレセプターin situ ハイブリダイゼーションを示す。 B) 結合効力検定 レセプターが機能的に表れるか否か、また本発明目的をなすアミドが特異的な らびに競争的方法で、CB2レセプターに結合しうるか否かをチェックする目的 で特異的結合効力検定を実施した。この際レセプターに親和力のあることが知ら れているカンナビノイドと、またCB1レセプターの内生リーガントであるアナ ンドアミドと比較した。 a) RBL−2H3セルの血漿膜の調整 −80℃で冷凍したRBL−2H3セル(100×106)を、0.25%w /vのトリプシン インヒビター タイプII−S:ソイ ビーン(シグマ社、登 録商標名)を加えたトリス−HCLバッファー液50mM(pH7.4)の4mlと共 に溶かした。セルをこのバッファーに再度懸濁させ物質化した。物質液を1,5 00×g,4℃で10分間遠心分離した。得られた上澄液を集め、沈殿を先のバ ッファー4mlに再度懸濁させた。再懸濁した沈殿を物質化し、再び1,500xg ,4℃で5〜10分間遠心分離に付した。得られた上澄液を前の上澄液と合わせ 、5,000xgで10分遠心分離した。遠心分離の後、上澄液を集め、さらに4 0,000xg,4℃で30分遠心分離した。得られた沈殿を上述のバッファー液 0.5mlで脂肪酸フリーの1%牛血清アルブミンを加えたものに再度懸濁した。 得られた懸濁液を40,000xg,4℃で30分間遠心分離させた。得られた沈 殿を集め、再度50mMトリスHCL,1mMトリス−EDTA,3mM MgCl2 を含むバッファー液、pH7.4に懸濁させ、プロティック濃度約1μg/μlの ものとした。このプレパレーションをフレッシュで、あるいは−80℃で冷凍し て数日以内に用いた。 b) RBL−2H3セル膜の調製に際しての結合効力検定条件 ラベル レセプター アゴニスト 3H−WIN 55,212−2(ニュー イングランド ヌクレアーにより販売されている比放射能 44Ci/mmol)の飽 和曲線:シラン化プラスチック管に順次、最終容積0.5mlまでの結合バッファ ー(50mMトリスHCl,1mMトリス−EDTA,3mMMgCl2,0.5% w/v牛血清アルブミン脂肪酸フリー)0.5から20nM(最終)まで順次減少 量の3H−WIN 55,212−2および30μgのa)で作られた膜プロテ インを入れた。得られた結合混合物を攪拌下に30℃で60分インキュベートし 、40,000xg,20℃で15分間遠心分離した。 遠心分離のあと、上澄液の一部を取り、膜に連合しないリーガントの濃度を計 算した。上澄液を除き、沈殿を0.5%牛血清アルブミンを含む1ml PBS( フオスフェート バッファー液)で洗い、エタノールと1%トライトンX−10 0(登録商標名)(50/50 v/v)の混液50μlにとり、37℃で20 分間インキュベートし、再度懸濁させた。 再懸濁物にシンチレーター液(3ml)を加えて混合し、β−カウンター中に5 分間入れた。「非特異的結合」を標価するため、予めきめられた試験管に先ずラ ベルを付さないレセプター アゴニスト WIN 55,212−2を最終濃度 15Mで入れ、次にラベルしたリーガントを入れた。この結合はKd=5〜10 nM,Bmax=100〜250pMを与える。3H−WIN 55,212−2結合転位 こういった競争のため3H−WIN 55,212−2を3μMの濃度で使用 した。非放射性WIN 55,212−2(1μM)が特異結合を抑制するのに 用いられた。コンペテイター ナビロン[3−(1,1−ジメチルヘプチル)− 6,6a,7,8,10,10a−ヘキサヒドロ−1−ヒドロキシ−6,6−ジ メチル−9H−ジベンゾ[b,d]−ピラン−9−オン]およびアナンドアミド が0.1%エタノールに溶かされ、他方本発明目的の化合物が0.1%DMSO に溶解せしめられた。 コンペテイターがラベル付リーガントより前に結合混合物に加えられた。いづ れの場合にも参考特異結合の評価のために、エタノールおよびDMSOが全結合 、特異結合およびコンペテイター不存在のものに同じ最終濃度で加えられた。 上述の結合効力検定で、レセプター圧出法が完全且つ機能的である証拠が得ら れた。第1表および第2表のデータから本発明に係るアミド誘導体はアナンドア ミドおよびカンナビノイド ナビロンと同様、レセプターに結合し、各々異なる ポテンシーで合成放射性リーガント WIN 55,212−2と競争しうるこ とが判る。 C) 生物学的活動力分析 特殊刺激により誘発せられるCB2 レセプター作用賦活に由来する生物学的 活動力、特に本発明アミドがセロトニン リリースを抑制する能力がRBL培養 物で既知ポテンシーのカンナビノイドおよびアナンドアミドと比較して評価され た。 本発明のアミド誘導体の特異結合および/または作用効果が評価された。比較 のため次のものが用いられた。天然カンナビノイドの内、テトラヒドロカンナビ ノール(THC)の3種の異性体△8THC,△9−THCおよび11−ノル− △8−THC−9;合成カンナビノイドの内ナビロンおよびWIN 55,21 2−2、ならびにCBI内生リーガント、アナンドアミド。RBL−2H3セル培養物の調製 RBL−2H3セル培養が最低必須イーグルス メディウム(MEM)および 4mMグルタミン、100u/mlペニシリンならびに20%下活性化胎児子牛血清( DFCS)の存在下にフラスコ(ファルコン、登録商標名)中、37℃で5%C O2の雰囲気で実施された。RBL−2H3セル感作ならびに賦活 各試験で、セルを0.5mMEDTAを含むpH7.2のPBSを有するフラスコ から移し、50mg/lのゲンタマイシンと10%FCSを含む、RPMI−164 0メディウム(コード6504、シグマ社)の存在下ウェル中に、100,00 0セル/100μメディウム/ウェルの濃度で接種した。さらに、接種中、前記 セルに1μCi/ml 3H−セロトニン(5−ヒドロキシ−トリプタミン 5HT ,26.4Ci/mmol,ニューイングランド ヌクレアー)を添加してセロトニン を負荷させ、次いで18時間(37℃、5%CO2)インキュベートした。3H −セロトニンの存在下での18時間インキュベーションの後、培養媒体液を除き 、セルをDNP(ADNP)に対するマウス モノクロナール抗体(IgE)0 .3μg/mlを含むPIPES(N,N’−ビス−(2−エタンスルホニル)−ピ ペラジン、コード3768、シグマ社)−バッファー食塩水(100μl/ウェ ル)、pH7.1の存在下に1時間(37℃、5%CO2)感作した。感作媒体を 除いた後、セルにジニトロフェニルと結合させた人間アルブミン0.1μg/ml( DNP−HSA)を含み、あるいは含まない(コントロール)さらに、天然ある いは合成カンナビノイドあるいは日本発明のアミド誘導体を含むPIPES(1 00μl/ウェル)pH7.1を37℃、155分間加えて賦活させ、あるいは賦 活させない(コントロール)処理を行った。インキュベーションの後、メデュウ ムを集め、遠心分離してDNP−HSA−刺激され、あるいは刺激されないセル から放出された3H−セロトニン量を測定した。また平行して、セル中に存在す る3H−セロトニン量を測定するため粘着セルをPBSに1%トライトンX−1 00(登録商標名)を加えた液(100μl/ウェル)で溶解せしめた。いづれ の場合にも、3H−セロトニンの量はキャンベラ パッカード 1900TR( 登録商標名)のβ−カウンターを用い液体シンチログラフィーならびに放射能計 数により測定した。RBL−2H3セル賦活中でのカンナビノイドあるいは本発明に係る誘導体の添 DNP感作セルでのDNP−HSA−誘発3H−セロトニン放出に対する本発 明のアミド誘導体(DMSOストック溶液)およびカンナビノイドの、アナンド アミド(エタノール ストック溶液)存在下あるいは不存在下の効果を評価した 。この目的のため、アナンドアミドを添加しあるいは添加しないカンナビノイド あるいは本発明のアミド誘導体を所望濃度でセル賦活メジウム(PIPES±D NP−HSA)に加えた。いづれの場合にも、このメジウムを全最終濃度を一定 に保ち(0.2%溶媒)つつ、37℃に15分間インキュベートした。 本発明のアミドは、0.2%DMSOおよび0.1%無水エタノールにとかし た。但し、N−パルミトイル−エタノールアミドは1%DMSOと0.1%エタ ノールに溶かした。RBL−2H3セル賦活後の3H−セロトニン ネット リリースの量決定 各種サンプルでの3H−セロトニン放出量は、下記式で計算した。 式中、dpmは毎分当たりの原子核崩壊を表す。 本発明のアミドの効力は、3H−セロトニン ネット リリースの%(即ちD NP−HSA 不存在下でのリリース%を差引いた後の%)あるいは、3H−セ ロトニン リリース抑制%として示された。 本発明のアミド誘導体ならびにカンナビノイドの機能的効力についての評価試 験結果が第2表に示されている。これらのデータは天然カンナビノイドの△8− テトラヒドロカンナビノール(△8−THC)および△9−テトラヒドロカンナ ビノール(△9−THC)、合成カンナビノイドのナビロンおよびラベル付レセ プター アゴニスト WIN 55,212−2は、セロトニン リリースとし て測定されたRBLセル免疫的賦活を濃度依存的に抑制しうることを示している 。実施例1、25および27の化合物はマストセル賦活により誘発される効果を 抑制し、カンナビノイドの1種より高度のあるいはそれに匹敵しうる効力を示す 。 反対に、アナンドアミドおよび実施例19および28の化合物はアシル部に2 つ二重結合をもつN−(2−ヒドロキシエチル)−リノーレイルアミドと同様、 セロトニン リリースに影響を及ぼすことは出来ず、比較として第3表に報告さ れている。これらのデータはレセプター機能的賦活での特異な構造上での選択性 を示しており、飽和カルボン酸から誘導される化合物がレセプター賦活に続く機 能的効力を表すのにより強力であることを示している。 アナンドアミドと天然あるいは合成カンナビノイドを共にインキュベーション するとか、実施例1、9、10、24〜27、36および39の誘導体と共にイ ンキュベーションすると、第4表に示される如く本発明のアミドならびにカンナ ビノイドのセロトニン リリース抑制能力が減じる。 第5表のデータは、アナンドアミドと天然あるいは合成カンナビノイドを共に インキュベーションするとか、本発明のアミド誘導体と共にインキュベーション するとアナンドアミドのポテンシーが減少し、アナンドアミドが末梢レセプター に競争的拮抗作用をもたらすことを示している。従って、第1表に示した如くア ナンドアミドは末梢レセプターに結合親和力を有しているが、生物学的効果を誘 発することができず、レセプターに対する争奪によりカンナビノイドの保護作用 と機能的に拮抗する。 末梢レセプターでのアナンドアミドの争奪的拮抗作用は第6表に示される如く 、完全態分子により働くもので、アナンドアミド代謝物によるものではない。 密接な構造−作用関係の証拠として、第7表に示される如くアナンドアミドに 似たN−(2−ヒドロキシエチル)−パルミトレイルアミド(実施例9)は生物 学的効果を示すことなく末梢レセプターに結合親和力を示し(第1表に示した) 、また、レセプターとの争奪でカンナビノイドの保護作用に機能的に拮抗する。 第4表および第8表の実験データは、レセプター特異性ならびに効力の度合は 本発明に係るアミド誘導体のアシルならびにアミン部双方の性質に関係している ことを示している。事実、実験データではレセプター賦活に関し構造−効力特異 性を示している。特に前記データは、飽和カルボン酸誘導体が最も強力な作用効 果を示しうること、他方、いくつかの不飽和点が存在すると末梢レセプターを機 能的に賦活し得なくなることを証明している。 上記の実験データは、カンナビノイドの精神に影響を及ぼすことのない作用を 媒介する、CB2末梢レセプターの選択的賦活での正確な構造−作用効果相関関 係を立証するものである。 より正確に言えば、飽和アシル鎖を有する化合物はCB2末梢レセプターに結 合し非常に該レセプターを機能的に賦活することができる。これに反して、アシ ル鎖に1以上の二重結合を有する化合物はCB2レセプターに対する親和力はあ るが、該レセプターを機能的に賦活することができず、従って部分争奪性レセプ ター拮抗剤として作用する。 この構造的特異性の証拠として、出願人により明示したように末梢レセプター を機能的に賦活しうるパルミトイル エタノールアミドは、中枢レセプターに結 合しカンナビノイドの精神に影響を及ぼす作用と類似の作用を及ぼすことは出来 ず、他方ポリ不飽和アシル鎖を有する化合物はこれとは逆である(サイエンス 58 、1946〜1949、1992;ダブリュ エー デバン等、カンナビノ イド レセプターに結合する脳成分の単離ならびに構造)。 また上記の実験結果はマストセルがカンナビノイド末梢レセプターを表示する こと、また本発明に係るアミド誘導体がCB2レセプターの争奪拮抗物質として 作用し、その前記レセプターに対する親和力は天然および合成カンナビノイドの 親和力より大あるいはいづれにせよそれと匹敵しうることを示している。 重要なことに、出願人は非免疫セルも機能的にカンナビノイド末梢レセプター CB2を表し、これは例えば小脳顆粒、小脳、心臓および肺中にみとめられるこ とを見出した。 前記の結果は、治療上の観点から非常に興味深いものであり、事実本発明のア ミドは、カンナビノイドが悪い意味で有効なあらゆる疾患の治療に適しており、 CB2末梢レセプターにのみ作用し、習慣性とか常用癖のような望ましからざる 作用といったCB1中枢レセプターにより媒介される作用がない。 換言すれば、その特異性の故に、本発明のアミド誘導体はCB2カンナビノイ ド末梢レセプターに選択的に結合し、それを機能的に賦活することができる。従 って、それらはCB2カンナビノイド末梢レセプターの異常変調あるいは該レセ プターの賦活のため必然的に細胞毒素の陰性変調あるいは前炎症性現象を生じる ことに関連した、あるいはいづれにせよサイトカイン、ニューロカインあるいは 酵素リリースに関連した、あるいは第2メッセンジャー賦活に関連した病気の治 療に重要な治療手段を構成する。 従って、前記化合物の利用は、例えば 痛覚変性を併う病気 多発性硬化症および筋萎縮性側索硬化症の如き、神経系の変性病に関連した筋痙 攣 免疫系障害に関連した病気 心臓血管、ならびに眼圧障害(過大圧)、緑内障および頭痛、 嘔気、治療時の嘔気 ウィールス(HIV)および細菌脳髄膜症、細菌性髄膜炎、チトメガロバイラス ならびにAID−痴呆複合による髄膜炎の如き、生物学的薬剤による病状 老人性痴呆、アルツハイマーおよびパーキンソンズ病および合併悪液質症候の如 き慢性変性病状 脈管改造と関連した心臓血管病状、即ちステント適用を含む血管形成術後の再狭 窄アテローム性動脈硬化症および心臓麻痺 喘息を含む慢性呼吸障害 の如き、前記レセプターの変調に起因する病気の治療のための医薬調剤に特に有 用である。 その効果の点から本発明に係るアミド誘導体は人間および動物の病気の治療の ための医薬製造に好適である。 有効投与量は投与方法ならびに適用法、病気の程度に応じ変えられる。また患 者の年齢、体重、健康状態によっても異なる。いづれにせよ、その使用量は少な くとも30日間使用するとして、0.1〜20mg/kg/die 好ましくは、0.3〜 10mg/kg/die である。 有効成分として本発明に係るアミドを含む医薬組成物は製薬的に許容しうる助 剤を含み、処置さるべき病気に最も好適な形で前記有効成分を投与できいづれに せよその有効成分をできるだけ生物学的に利用せしめうる。 特に全般的な静注、皮下注射ならびに腹腔内投与用の注射溶液あるいは懸濁液 、目薬の形での眼病治療溶液、挿入形態の固体あるいは半固体フォーミュレーシ ョン、ゲル、軟膏が意図される。経口用フォーミュレーションに関しては、顆粒 、錠剤、ピル、カプセルが好ましい。経皮投与用としてはクリーム軟膏、ゲル、 プラスター、尚、有効成分は除放性微粒子中に含まれる、が好ましい。 実施例40 注射用バイアル 各バイアル中に下記を含む。 実施例9の化合物 20mg マンニトール 12mg ナトリウム メタサルファイト 1.3mg ベンジン アルコール 80mg プロピレン グリコール 400mg 苛性ソーダ pH7にする適量 注射可能フォーミュレーションのための水 2mlにする適量 実施例4 錠剤 各錠剤は下記を含む。 実施例9の化合物 50mg 二塩基性カルシウム フォスフェート 2水和物 135.2mg 微粒子セルロース 36mg とうもろこし澱粉 7.2mg ステアリン酸マグネシウム 1.8mg 水添植物油 1.2mg 沈降シリカ 0.6mg ビドロキシ プロピレン エチル セルロース 4.7mg 二酸化チタン 0.3mg 実施例42 目薬 各ボトルは下記を含む。 実施例27の化合物 25mg ボラックス 15mg ホウ酸 75mg ポリ ソルベート 80 15mg ラクトース 80mg フェノール 3.9mg ジナトリウム エデテート 5mg 水 5mlにする適量 実施例43 ソフトカプセル 各カプセルは下記を含む。 実施例1の化合物 100mg 佐薬:ピーナツオイル O.P. 100mg カプセルの組成 ゼラチンO.P.、グリセリンO.P.、天然塗料E12
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/66 ABL A61K 31/66 ABL ABN ABN ABX ABX ACD ACD ADY ADY ADZ ADZ C07D 295/18 C07D 295/18 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CN,CZ,EE,FI,GE,HU,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS, LT,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,RO,RU,SD,SG,SI,SK ,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 マルコロンゴ ガブリエレ イタリア国 35020 カルララ サン ジ オルジオ ストラーデ インテルネ 5番 地 (72)発明者 ロレンジイ シルバーナ イタリア国 35142 パドバ ピアッツア ナポリ 17番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.CB2カンナビノイド末梢レセプタ−の変調に関連した人間ならびに動物の 病気処置の薬剤調製に有効成分として、 一般式(I): で表されるアミドの少なくとも1種を使用すること。 式中 R2および R3は下記クラスの1つに属し: A) R2は任意的に1あるいは2以上のフェニル基で置換され得る、炭素原子1 〜20の直鎖あるいは分岐鎖のヒドロキシアルキル残基で、R3はH,CH3ある いは R2とおなじものを表す、 B) R2はその芳香族環が任意的に1あるいは2以上の−OHおよび/または− OCH3置換され得る、アルキレン−ヒドロキシフェニル残基、但し該アルキレ ンは炭素原子1〜20を有する直鎖あるいは分岐鎖アルキレン、で R3はH,C H3あるいは R2とおなじものを表す、 C) R2と R3はそれらが結合している窒素原子とで、任意的に直鎖あるいは分岐 鎖のアルキル基で置換され得る、炭素原子5〜7の環状アミノエ−テルの残基を 形成する、但し上記クラスにおいてアルコ−ル性官能基−OHは任意的に官能型 −OXにされ、ここにXはアルキル、アシル、O−フォスフェ−ト、ビカルボン 酸のアミアシル、アルキルスルホネ−ト、サルフェ−ト、ジアルキルアミノアシ ルあるいはアミノアシルであることができ、Xはさらに任意的に一価あるいは二 価の無機イオンで塩とすることができる;またR1は 1)任意的に1あるいは2以上の−OHで置換され得る、飽和あるいは二重結合 を1つ有する不飽和の、炭素原子数9〜23の直鎖あるいは分岐鎖の炭化水素基 ; 2)式(II)で表される基 式中R4は任意的に1あるいは2以上の−OH基で置換されうる、飽和あるいは二 重結合を 1つ有する不飽和の、炭素原子数8〜22の直鎖あるいは分岐鎖の炭化水素基で あり; R5および R6はそれぞれR2および R3と同じ。 2.R1がクラス(1)に属する場合、R1は炭素原子11〜17を有する基である 請求項1記載の使用。 3.R1がクラス(2)に属する場合、R4は炭素原子10〜16を有する基である 請求項1記載の使用。 4.R1がクラス(1)に属する場合、R1が隣接カルボニルとで、ラウリン酸、ミ リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸およ びω−ヒドロキシ−パルミチン酸からなる群より選ばれるモノカルボン酸のアシ ル基である請求項1記載の使用。 4.式(III)ならびに(V)のR2,R3,R5 および/またはR6がアシル、ビカルボ ン酸のエミアシル、ジアルキルアミノアシル、アルキルスルホネ−ト、アルキル 、O−フォスフェ−トおよびO−サルフェ−トからなる群より選ばれる製薬的に 許容しうる少なくとも1つの基で置換されたものである請求項1記載のアミド。 5.R1がクラス(2)に属する場合、R4が2つの隣接カルボニルとでトラウマチ ン酸のアシル基をなす請求項1記載の使用。 6.R2とR3がクラス(A)に属する場合、R2がそれの結合している窒素原子とで モノエタノ−ルアミン、ジエタノ−ルアミン、2−ヒドロキシプロピルアミンあ るいはジ−(2−ヒドロキシプロピル)−アミンの残基をなす請求項1記載の使 用。 7.R2とR3がクラス(B)に属する場合、R2がそれの結合している窒素原子とで 4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンジルアミン残基をなす請求項1記載の使用 。 8.R2および/またはR3クラス(C)に属する場合R2とR3がそれらの結合してい る窒素原子とでモルホリン残基をなす請求項1記載の使用。 9.Xがアルキル残基である場合、それがメチルあるいはエチルである請求項1 記載の使用。 10.Xがアシルである場合、それが−CO−CH3あるいは−CO−Phであ る、請求項1記載の使用。 11.XがO−フォスフェ−トである場合、それが−PO32あるいは−PO2 H−O−CH2−CH(OH)−CH2−OHである請求項1記載の使用。 12.Xがビカルボン酸のエミアシルである場合、それが−CO−CH2−CH2 −CO OHあるいは−CO−(CH23−COOHである請求項1記載の使用。 13.Xがアルキルスルホネ−トである場合、それが−SO2-CH3,−SO2- C65,あるいは−SO2-C64-CH3である請求項1記載の使用。 14.Xがジアルキルアミノアシルである場合、それが−CO−CH2−N(CH3 )2である請求項1記載の使用。 15.Xがアミノアシルである場合、それが−CO−CH(W)−NH2で,W は天然アミノ酸の側鎖である請求項1記載の使用。 16.XがK,Na,MgあるいはCaのイオンで塩化せられる請求項1記載の 使用。 17.前記有効成分が0.1〜20mg/kg/dieの用量で少なくとも30 日間投与せられる請求項1記載の使用。 18.前記有効成分が0.3〜10mg/kg/dieの用量で投与せられる請 求項17記載の使用。 19.前記医薬組成物が経口的、腹腔内的、局所的あるいは経皮的に投与せられ る請求項1記載の使用。 20.前記医薬組成物が溶液あるいは懸濁液の形で静脈内、皮下あるいは筋肉内 ル−トで腹腔内投与せられる請求項19記載の使用。 21.前記医薬組成物が眼科用目薬あるいは固体、半固体フォ−ミュレ−ション の形、挿入用、ゲルあるいは軟膏の形で局所投与せられる請求項19記載の使用 。 22.前記医薬組成物が顆粒粉末、錠剤、ピルあるいはカプセルの形で経口投与 せられる請求項19記載の使用。 23.前記医薬組成物がクリ−ム、軟膏、ゲル、プラスタ−の形で局所的あるい は経皮的に投与され、前記有効成分が徐放性微粒子注に含まれる請求項19記載 の使用。 24.前記の病気が痛覚変性を伴う病気である請求項1記載の使用。 25.前記病気が多発性硬化症および筋萎縮性側面硬化症から選ばれる神経系の 変性病に関連した筋肉痙縮である請求項1記載の使用。 26.前記病気が免疫系統の変調に関連した病気である請求項1記載の使用。 27.前記病気が心臓血管、ならびに眼圧の圧力変調を含む病気である請求項1 記載の使用。 28.圧力変調を含む病気が緑内障あるいは頭痛である請求項27記載の使用。 29.前記病気が嘔気である請求項1記載の使用。 30.前記病気がウイ−ルス(HIV)および細菌脳髄膜症、細菌性髄膜炎、チ トメガロバイラスによる髄膜炎ならびにAID−痴呆複合症からなる群より選ば れる生物学的薬剤に起因する病気である請求項1記載の使用。 31.前記病気が老人性痴呆、アルツハイマ−およびパ−キンソン氏病および合 併悪液質症候からなる群より選ばれる慢性変性病である請求項1記載の使用。 32.前記病気が脈管改造、アテロ−ム性動脈硬化、あるいは心臓麻痺を伴う心 臓血管病である請求項1記載の使用。 33.前記病気が慢性呼吸器障害である請求項1記載の使用。
JP51826596A 1994-12-14 1995-12-13 末梢カンナビノイドレセプターで作用する薬物製造でのモノおよびビカルボン酸アミドの利用 Expired - Fee Related JP4216330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI942512A IT1271266B (it) 1994-12-14 1994-12-14 Impiego terapeutico di ammidi di acidi mono e bicarbossilici con amminoalcoli,selettivamente attive sul recettore periferico dei cannabinoidi
IT94A002512 1994-12-14
PCT/EP1995/004927 WO1996018391A2 (en) 1994-12-14 1995-12-13 Use of mono and bicarboxylic acid amides for the manufacture of a medicament active at the peripheral cannabinoid receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500411A true JPH11500411A (ja) 1999-01-12
JP4216330B2 JP4216330B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=11369989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51826596A Expired - Fee Related JP4216330B2 (ja) 1994-12-14 1995-12-13 末梢カンナビノイドレセプターで作用する薬物製造でのモノおよびビカルボン酸アミドの利用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5990170A (ja)
EP (1) EP0799033A1 (ja)
JP (1) JP4216330B2 (ja)
AU (1) AU4344296A (ja)
CA (1) CA2207850C (ja)
IL (1) IL116400A0 (ja)
IT (1) IT1271266B (ja)
WO (1) WO1996018391A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070277A1 (fr) 2002-02-19 2003-08-28 Shionogi & Co., Ltd. Antiprurigineux
WO2005000829A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited カンナビノイド受容体調節剤
WO2008111296A1 (ja) 2007-03-09 2008-09-18 Kyoto University 角化の亢進に起因する皮膚疾患の予防及び治療のための医薬
JP2011503050A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 イッサム リサーチ ディべロップメント カンパニー オブ ザ ヘブライ ユニバーシティー オブ エルサレム,リミテッド スフィンゴリピドの新規合成アナログ
JP2019532069A (ja) * 2016-10-13 2019-11-07 カーノット, エルエルシー N−アシルエタノールアミド誘導体およびその使用

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19706903A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Bayer Ag Verwendung von bekannten Agonisten des zentralen Cannabinoid-Rezeptors CB 1
AU776414B2 (en) * 1998-05-29 2004-09-09 Neurosciences Research Foundation, Inc. Control of pain with endogenous cannabinoids
IT1302264B1 (it) * 1998-09-24 2000-09-05 Innovet Italia Srl Derivati a struttura n-acil vanillinamidica in grado di attivare irecettori periferici dei cannabinoidi
US6566560B2 (en) 1999-03-22 2003-05-20 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Resorcinolic compounds
EP1259478B1 (en) 1999-07-07 2011-07-13 Innovet Italia S.r.l. Covalent derivatives of alkanolamides of monocarboxylic and dicarboxylic acids functionally active on the cb2 cannabinoid receptor
DK1207870T3 (da) * 1999-08-06 2005-08-01 Innovet Italia Srl Farmaceutiske præparater, der indeholder N-palmitoylethanolamid og anvendelse deraf
FR2800372B1 (fr) * 1999-11-03 2001-12-07 Sanofi Synthelabo Derives tricycliques d'acide 1-benzylpyrazole-3- carboxylique, leur preparation, les medicaments en contenant
US6410597B1 (en) * 2000-02-25 2002-06-25 Virginia Commonwealth University Hydroxyalkyl amide analogs of ceramide
WO2001089589A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 The Regents Of The University Of California A novel treatment for cough
WO2002026224A2 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Methods and compounds for inhibiting eicosanoid metabolism and platelet aggregation
WO2002026728A2 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Antiviral methods and compounds
US7067539B2 (en) * 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7507767B2 (en) * 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7025992B2 (en) * 2001-02-14 2006-04-11 Gw Pharma Limited Pharmaceutical formulations
GB0104268D0 (en) * 2001-02-21 2001-04-11 Unilever Plc Antiperspirant or deodorant compositions
TWI238068B (en) 2001-03-06 2005-08-21 Kao Corp Composition for external application
KR20030087657A (ko) * 2001-03-27 2003-11-14 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 체지방 감소 및 지방산 대사 조절을 위한 방법, 화합물 및조성물
WO2002079139A1 (de) 2001-03-29 2002-10-10 Basf Aktiengesellschaft Konjugierte ungesättigte glyceridgemische und verfahren zur ihrer herstellung
CN1788722A (zh) * 2001-05-23 2006-06-21 钱吉子 预防和治疗痴呆的组合物
ITMI20011483A1 (it) * 2001-07-11 2003-01-11 Res & Innovation Soc Coop A R Uso di composti come antagonisti funzionali ai recettori centrali deicannabinoidi
DE60222664D1 (de) * 2001-07-18 2007-11-08 Unilever Nv Hautbehandlungsmittel
DE60228713D1 (de) * 2001-07-18 2008-10-16 Unilever Nv Zusammensetzungen für die behandlung von haaren und/oder kopfhaut
TWI250023B (en) * 2001-10-22 2006-03-01 Santen Pharmaceutical Co Ltd Pharmaceutical composition for itch treating agent
KR20050044417A (ko) 2001-11-14 2005-05-12 쉐링 코포레이션 카나비노이드 수용체 리간드
JP2005516004A (ja) * 2001-12-07 2005-06-02 ヴァージニア コモンウェルス ユニバーシティ 新形成の治療
EP1487436A4 (en) 2002-03-08 2009-06-03 Signal Pharm Inc POLYTHERAPY FOR TREATING, PREVENTING OR MANAGING PROLIFERATIVE DISORDERS AND CANCERS
CA2478183C (en) 2002-03-12 2010-02-16 Merck & Co. Inc. Substituted amides
WO2003080043A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Topical formulations of resorcinols and cannibinoids and methods of use
UA79281C2 (en) * 2002-04-03 2007-06-11 Solvay Pharm Bv Stabilized composition comprising a natural cannabinoid compound and process for the preparation thereof
PE20040574A1 (es) 2002-06-19 2004-09-08 Schering Corp Agonistas de los receptores cannabinoides
US20040018151A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Abood Mary E. Use of anandamide/cannabinoid receptor/acceptor agonists in als screening and treatment methods
AR042120A1 (es) 2002-11-25 2005-06-08 Schering Corp Ligandos receptores cannabinoides
AR043633A1 (es) 2003-03-20 2005-08-03 Schering Corp Ligandos de receptores de canabinoides
US7193096B2 (en) 2003-07-01 2007-03-20 Loders Croklaan Usa Llc Process for producing a conjugated di- or poly-unsaturated fatty acid of 12 to 24 carbon atoms or salt or ester thereof
ATE444066T1 (de) * 2004-06-22 2009-10-15 Schering Corp Liganden für den cannabinoidrezeptoren
KR20070118069A (ko) * 2004-12-09 2007-12-13 인시스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 실온에서 안정한 드로나비놀 제형
EP2262763A2 (en) * 2008-03-04 2010-12-22 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Compounds and methods of treating obesity
EP2174642A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-14 Unilever Plc, A Company Registered In England And Wales under company no. 41424 of Unilever House Use of Personal Care Composition
EP2456428A1 (en) 2009-07-23 2012-05-30 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Selective cb2 receptor agonists for use in the prevention or treatment of alcoholic liver disease
ES2548190T3 (es) * 2009-09-07 2015-10-14 Epitech Group S.P.A. Composición que contiene palmitoiletanolamida ultramicronizada
CN102229527B (zh) 2009-12-14 2016-05-04 脂质营养品有限公司 工艺方法
US10019119B2 (en) 2010-09-09 2018-07-10 3M Innovative Properties Company Touch sensitive device with stylus support
ES2603809T3 (es) 2014-03-19 2017-03-01 Epitech Group S.R.L. Composición farmacéutica que comprende palmitoiletanolamida y L-acetilcarnitina
HUE044915T2 (hu) 2014-05-14 2019-11-28 Epitech Group S P A Palmitoiletanolamid alkalmazása opioidokkal kombinációban
EP2985037B1 (en) 2014-08-13 2017-06-21 EPITECH GROUP S.p.A. A pharmaceutical composition comprising palmitoylethanolamid and cytidine-diphosphocholine
SG10201807034XA (en) 2017-09-05 2019-04-29 Frimline Private Ltd A pharmaceutical composition for improving or preventing progression of Chronic Kidney Disease
IT202000007831A1 (it) 2020-04-14 2021-10-14 Epitech Group S P A Adelmidrol per l’uso nel trattamento della fibrosi polmonare

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1252865B (it) * 1991-12-31 1995-06-28 Lifegroup Spa N-acilderivati di aminoalcooli attivi come autocoidi locali ed utilizzabili nella terapia dei processi autoimmuni
IT1252866B (it) * 1991-12-31 1995-06-28 Lifegroup Spa N-acilderivati di aminoalcooli con acidi policarbossilici atti alla modulazione dei mastociti nei processi infiammatori su base neuroimmunogenica
IT1271623B (it) * 1994-03-21 1997-06-04 Lifegroup Spa N-acilderivati di aminoalcoli con acidi monocarbossilici e bicarbossilici con attivita' neuroprotettiva nelle patologie neurologiche correlate ad eccitotossicita'

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070277A1 (fr) 2002-02-19 2003-08-28 Shionogi & Co., Ltd. Antiprurigineux
WO2005000829A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited カンナビノイド受容体調節剤
US7507841B2 (en) 2003-06-26 2009-03-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cannabinoid receptor modulator
WO2008111296A1 (ja) 2007-03-09 2008-09-18 Kyoto University 角化の亢進に起因する皮膚疾患の予防及び治療のための医薬
JP2011503050A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 イッサム リサーチ ディべロップメント カンパニー オブ ザ ヘブライ ユニバーシティー オブ エルサレム,リミテッド スフィンゴリピドの新規合成アナログ
US8962891B2 (en) 2007-11-08 2015-02-24 Hadasit Medical Research Services & Development Limited Synthetic analogs of sphingolipids
US9340488B2 (en) 2007-11-08 2016-05-17 Hadasit Medical Research Services & Development Limited Synthetic analogs of sphingolipids
JP2019532069A (ja) * 2016-10-13 2019-11-07 カーノット, エルエルシー N−アシルエタノールアミド誘導体およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996018391B1 (en) 2001-04-05
WO1996018391A3 (en) 1996-08-15
WO1996018391A2 (en) 1996-06-20
ITMI942512A1 (it) 1996-06-14
EP0799033A1 (en) 1997-10-08
US5990170A (en) 1999-11-23
AU4344296A (en) 1996-07-03
IL116400A0 (en) 1996-03-31
CA2207850A1 (en) 1996-06-20
JP4216330B2 (ja) 2009-01-28
ITMI942512A0 (it) 1994-12-14
IT1271266B (it) 1997-05-27
CA2207850C (en) 2009-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11500411A (ja) 末梢カンナビノイドレセプターで作用する薬物製造でのモノおよびビカルボン酸アミドの利用
JP4111349B2 (ja) カンナビノイド末梢レセプターに選択的に作用するモノおよびビカルボン酸のアミノ酸あるいはグリコサミンとのアミド類
JPH09510188A (ja) 1−アミノインダン及びこれらの組成物
WO2010031251A1 (zh) 一类雷帕霉素碳酸酯类似物、其药物组合物及其制备方法和用途
JP2001501590A (ja) 有意なホルモン活性のないチロキシン類縁体による悪性腫瘍の治療方法
FR2663633A1 (fr) Nouvelles chalcones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP1551384A2 (en) R-nsaid esters and their use
CN101641350B (zh) 二苯并[b,f][1,4]氧杂氮杂*化合物
EP0693070B1 (en) PYRIDO[2,3-b](1,4)BENZODIAZEPINONES AS M2 RECEPTOR LIGAND FOR THE TREATMENT OF NEUROLOGICAL DISORDERS
AU737454B2 (en) Method for inhibiting the growth of mammalian cells
WO2014180321A1 (zh) 间苯三酚类衍生物及其在治疗神经退行性疾病中的用途
JPH11507035A (ja) 興奮性アミノ酸レセプターのジヒドロフタラジンアンタゴニスト
US9884836B2 (en) 2-substituted-5-hydroxy-4H-chromen-4-ones as novel ligands for the serotonin receptor 2B (5-HT2B)
JPH09500898A (ja) 中枢神経系活性を有する複素環アミン類
JPH09510467A (ja) 興奮毒性に関連した神経病理学的な状態において神経保護作用を行う薬剤の製造におけるアミノアルコールのn−アシル誘導体の使用
HRP20040558A2 (en) Pharmaceutically effective compounds
WO2004026298A1 (fr) Derives de triptolide presentant un puissant effet immunosuppresseur et une forte solubilite dans l'eau, utilisations de ces derives de triptolide
JP3276762B2 (ja) イソキノリン誘導体を含有する医薬組成物
CN113214097B (zh) 治疗阿尔茨海默病的化合物
JP7295145B2 (ja) 神経変性疾患を治療するための医薬及びその使用
EP1512400B1 (en) Treatment of neurodegenerative diseases
WO2019233366A1 (zh) 选择性a 2a受体拮抗剂
JP4355144B2 (ja) 新規含窒素環状化合物
EP3844155A1 (en) Compounds useful as chaperone-mediated autophagy modulators
TW541295B (en) A novel substituted alkylteraamine derivative for use as tachykinin antagonist

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060710

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees