JPH114337A - 画像処理装置及び方法 - Google Patents

画像処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH114337A
JPH114337A JP9153665A JP15366597A JPH114337A JP H114337 A JPH114337 A JP H114337A JP 9153665 A JP9153665 A JP 9153665A JP 15366597 A JP15366597 A JP 15366597A JP H114337 A JPH114337 A JP H114337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
input
additional information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9153665A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Uchida
由紀 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9153665A priority Critical patent/JPH114337A/ja
Priority to US09/086,501 priority patent/US6370258B1/en
Publication of JPH114337A publication Critical patent/JPH114337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力画像データに対して付加情報を埋め込む
際の操作性を向上させた画像処理装置及びその処理方法
を提供する。 【解決手段】 画像データを発生する発生手段と、所定
の付加情報を入力する第1の入力手段と、所定の付加情
報を前記第1の入力手段と異なる方法により入力する第
2の入力手段と、前記発生手段により発生した画像デー
タに対して、前記第1の入力手段または前記第2の入力
手段により入力された所定の付加情報を人間の目に識別
しにくく付加する付加手段と、前記付加手段により所定
の付加情報を付加された画像データを出力する出力手段
とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力画像に対して
付加情報を付加するための画像処理装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、電子的な画像データに対して付加
情報を人間の目に識別しにくく、或いは人間の目に識別
できる状態で埋め込む、いわゆる電子透かしの技術があ
る。
【0003】これら電子透かしの技術は、例えば著作権
等が関与する画像データに対して、著作者の情報を付加
情報として埋め込むことにより、上記画像データを他人
に不当に使用されることを抑制できる効果を奏する。
【0004】例えば、日経エレクトロニクス1997年
2月24日号no.683-p99〜124に上記技術が開示されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た入力画像に対して付加情報を埋め込むための具体的な
装置はほとんどなく、よって上記付加情報を付加する装
置の操作性の向上について未だ考慮されていなかった。
【0006】本発明は、上記従来例に鑑みて成されたも
のであり、入力画像データに対して付加情報を埋め込む
際の操作性を向上させた画像処理装置及びその処理方法
を提供することを目的とする。
【0007】具体的には、上記付加情報を埋め込むため
の各種の機能を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の画像処理装置によれば、画像データを発生
する発生手段と、所定の付加情報を入力する第1の入力
手段と、所定の付加情報を前記第1の入力手段と異なる
方法により入力する第2の入力手段と、前記発生手段に
より発生した画像データに対して、前記第1の入力手段
または前記第2の入力手段により入力された所定の付加
情報を人間の目に識別しにくく付加する付加手段と、前
記付加手段により所定の付加情報を付加された画像デー
タを出力する出力手段とを有することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明に係
わる好適な実施の形態を説明する。
【0010】図1は、本発明の各実施の形態に適用する
画像処理装置の構成を示す断面図である。同図におい
て、201はイメージスキャナ部であり、ここでは原稿
を読み取った後に原稿に対応する画像データを発生し、
この画像データに対して必要な画像処理を行う。また、
200はプリンタ部であり、イメージスキャナ部201
にて発生し、画像処理された画像データの表す画像を用
紙等の記録媒体にフルカラー印刷する。
【0011】また、2000はタッチパネルディスプレ
イであり、カラー複写、モノクロ複写、単色複写等の選
択画面、濃度等の選択画面等に表示すると共に、これら
選択を接触することにより実行可能な表示部である。
【0012】イメージスキャナ201において、原稿圧
版202にて原稿台ガラス(プラテン)203上に置か
れた原稿204を、ハロゲンランプ205からの光で照
射する。この原稿204から反射された反射光は、ミラ
ー206、207に導かれ、レンズ208より3ライン
センサ(以下CCDとする)210上に像を結ぶ。なお、
レンズ208には、赤外線カットフィルタ231が設け
られている。
【0013】CCD210は、原稿204から反射された
光の情報を色分解して、レッド(R)、グリーン
(G)、ブルー(B)のフルカラー成分を発生した後、
信号処理部209に送る。
【0014】CCD210における各色成分に対応するセ
ンサ列は、各々が5000画素から構成されている。こ
れにより、原稿台ガラス203上に置かれた原稿の中で
最大サイズであるA3サイズの原稿の短手方向297mm
を400dpiの解像度で読み取ることができる。
【0015】なお、ハロゲンランプ205、ミラー20
6は速度vで、またミラー207は(1/2)vで、ライ
ンセンサ210の電気的な走査方向(以下主走査方向と
する)に対して、垂直方向(以下、副走査方向とする)
に機械的に動くことにより、原稿204の前面を走査す
る。
【0016】標準白色板211は、R、G、Bセンサ2
10−1〜210−3で読み取られて発生した画像デー
タに対する補正データを発生する為に用いられる。この
標準白色板211は、可視光でほぼ均一の反射特性を示
し、可視では白色を有している。この標準白色板211
をセンサ210−1〜210−3で読み取ることによ
り、白色のレベルである補正データを発生し、この補正
データに基づいて信号処理部209においてR、G、B
センサ210−1〜210−3から発生した画像データ
の補正を行う。
【0017】次に、信号処理部209について説明す
る。
【0018】図2は、イメージスキャナ部201の信号
処理部209における、画像データの処理の様子を示す
ブロック図である。同図に示すように、CCD210から
出力されたR、G、B成分の画像データはアナログ信号
処理部101に入力され、ゲイン調整、オフセット調整
をされた後、A/Dコンバータ102で各色データ毎に8
ビットのデジタル画像データR1、G1、B1に変換さ
れる。続いて画像データR1、G1、B1はシェーディ
ング補正部103に入力され、色毎に標準白色板211
を読み取って得られた補正データに基づいて公知のシェ
ーディング補正が施される。
【0019】入力マスキング部106は、CCD210の
R、G、Bフィルタ210−7〜210−9の分光特性
で決まる読み取り色空間を、NTSC等の標準色空間に変換
する部分であり、次式の様なマトリクス演算を行う。
【0020】
【外1】
【0021】補正の行われた画像データR4,G4、B
4は、透かし情報挿入部1064にて、透かし情報(付
加情報)が付加される。透かし情報挿入部1065に
は、CPU1102を通して公知の方法により透かし情報
が入力される。なお、CPU1102にはRAM1103が付
属しており、このRAM1103には後述する複数方法を
用いて取り込まれた透かし情報を格納することができ
る。
【0022】透かし情報が付加された画像データR5、
G5、B5は画像メモリ1066に保持される。このメ
モリはI/F部1067を介して接続された各種メディ
アと画像データの通信が可能であり、I/F部1067
を介して画像データを外部プリンタに出力して印刷させ
たり、画像編集等を行う外部コンピュータにこの画像デ
ータを供給することもできる。
【0023】次に上記画像データをプリンタ部200に
供給する場合について説明する。
【0024】画像メモリ1066はI/F部1067以
外にLOG変換部107にも接続されており、上記画像メ
モリ1066に格納された画像データR5、G5、B5
は、各々R6、G6、B6としてI/F部1067及びL
OG変換部107に出力される。
【0025】LOG変換部107に入力されたR6、G
6、B6は、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロ
ー)成分に変換された後、マスキング、UCR回路109
によりマスキング、UCR処理が行われれてC、M、Y、K
(ブラック)の4成分に変換された後、変倍回路110
により出力フィルタ回路111を介してプリンタ部20
0に供給される。
【0026】次に上述した透かし情報挿入器1065に
よる透かし情報の付加の操作について、図3以降を用い
て詳細に説明する。
【0027】まず、ユーザーが上記画像処理装置に対し
てタッチパネルディスプレイ2000から、イメージス
キャナ部201から原稿を読み込む際の各種指示を行う
と、最後に図3に示す画像が表示される。
【0028】図3はイメージスキャナ部201から原稿
を読み込むことにより得られた画像データに対して、透
かし情報(付加情報)を埋め込むか否かを選択できる選
択画面であり、ボタン100−1の位置に接触(選択)
することにより透かし情報を付加する為の更なる操作を
行うことができる。
【0029】一方、透かし情報を埋め込まなくても良い
場合には、そのままスタートボタン100−2を選択す
ることにより、原稿の読み取った後、透かし情報を埋め
込むことなくプリンタ部200による印刷を行う。
【0030】次に、ボタン100−1を選択、即ち透か
し情報を付加する場合には、図4の様な画面に切り替わ
る。
【0031】図4の選択画面は、透かし情報を入力する
方法の選択を指定する画面である。本実施の形態では、
スキャナーから画像を読み込むことにより画像データを
透かし情報として取り込む方法(101−Aのボタンを
選択)、キーボード形式により文字、数字等の列を透か
し情報として取り込む方法(101−Bのボタンを選
択)、あらかじめユーザーが有するIDカードを内部の磁
気コード読み取り器で読み取り、これにより得られた画
像或いは文字、数字列を透かし情報として取り込む方法
(101−Cのボタンを選択)の3つを主に有するもの
とする。
【0032】なお、本発明は上記透かし情報の取り込み
方法に限らず、タッチパネルに手書き入力した文字或い
は数字を文字認識してこれを透かし情報とする方法、あ
らかじめユーザーが有するバーコードを画像処理装置の
スキャナ201により読み取りこのバーコードが示す情
報を透かし情報とする方法、原稿に実際に記述した文
字、数字をスキャナ201により読み取りOCR処理を行
うことにより得られた文字、数字の列を透かし情報とす
る方法等を含み、これら別の方法は「その他」のボタン
101−Dを選択することにより選択することができ
る。
【0033】またこれら複数の方法により取り込まれた
各透かし情報は、図2におけるRAM1103に格納さ
れ、透かし情報挿入器1065による透かし情報の付加
の際に読み出される。
【0034】次に、ユーザーが101−Aのボタンを選
択した場合には、図5の様な選択画面に切り替え表示さ
れる。図5において、原稿台に透かし情報とする原稿を
置くように促す表示が成され、原稿台にその原稿をおい
た後にスキャンボタン102−1を選択することによ
り、スキャナ201が動作し、透かし情報を取り込むこ
とができる。
【0035】また、ユーザーが101−Bのボタンを選
択した場合には、図6の様な選択画面が表示される。図
6において、103−1は疑似キーボード表示部であ
り、各キーに対応する位置に接触することによりキーボ
ードと同様の文字、数字の選択を行うことが可能であ
る。
【0036】また、本発明はこれに限らず実際に接続さ
れているキーボードから文字、数字の入力を行うことも
可能である。
【0037】103−2は疑似或いは接続されたキーボ
ードから入力された文字、数字列を表示する部分であ
り、どのような文字、数字列が入力されているか確認す
ることが出来る。
【0038】これらキーボードによる入力が完了した
ら、OKボタン103−3を選択することにより、透かし
情報としてRAM1103に取り込まれることになる。
【0039】一方、ユーザーが101−Cを選択した場
合には、図7の様な画面が表示される。図7の表示は、
ユーザーにユーザーが所有するIDカードを所定の磁気読
み取り部に挿入することを促すものである。
【0040】この表示に基づいて、ユーザーがIDカード
を挿入すると、装置は挿入を自動的に検知して、IDカー
ドに記憶されている磁気情報を読み取る。そして、読み
取られると同時に図7の画面から、図8の画面に切り替
わる。
【0041】なお、本実施の形態ではIDカードは磁気情
報により情報を記憶するものとしているが、本発明はこ
れに限らず光学的に記憶したもの(CDROM等)をIDカー
ドの代わりに用いる場合も本発明に含まれる。その場合
には、画像処理装置本体には、磁気読み取り部に加え
て、光学的に読み取る装置を設置することとする。ま
た、カード等の形状に限らずフロッピーディスク等を代
わりに用いることも可能である。
【0042】図8は、IDカードに記憶された複数の情報
を表示すると共に、これら情報の内、透かし情報として
取り込むべき情報を選択する為の画面である。
【0043】ユーザーは図8の表示画面に対して、選択
ボタン105−1〜4を選択することによりボタンの色
が反転、非反転を繰り返す。よって、これら選択ボタン
105−1〜4の内、選択したいボタンを反転させた状
態でOKボタン105−5を選択すれば、反転した幾つか
の情報を透かし情報としてRAM1103に格納すること
が出来る。
【0044】以上に説明した様に各種方法で透かし情報
が取り込まれると、次に実際に複写或いは外部コンピュ
ータに出力したい画像データに対応する原稿を、原稿台
に置き、ディスプレイ上に表示或いは画像処理装置内部
に設置されたスタートボタンを選択することにより、ス
キャナ201が原稿を読み込む。
【0045】そして、この原稿に対応する画像データに
上述した各種の透かし情報を透かし情報挿入器1065
により付加され、画像メモリ1066に格納されること
となる。
【0046】画像メモリ1066に格納された画像デー
タは、前述した通り、プリンタ部200に出力されると
共に、I/F部1067に接続される各種外部機器に出
力される。
【0047】この外部機器としては、例えばタッチパネ
ルディスプレイ2000からインターネットアドレスを
指定された先の、インターネット端末や、本画像処理装
置の外部記憶部として使用する外部ハードディスクや、
モデム、電話回線を介してファクシミリ送信されるべき
宛先のファクシミリ装置等を含む。
【0048】なお、透かし情報を埋め込む技術につい
て、簡単に説明する。本発明はこれら公知の技術を選択
的に利用することが可能である。
【0049】例えば、複数成分からなるカラー画像デー
タにおいて、人間の目に識別しにくい1成分(Y、M、
C、Kの4色成分の内のY成分)に対して付加情報を表す
様に画像のドット位置を変化させる方法がある(特開平
5−301380号参照)。
【0050】また、複数成分からなるカラー画像データ
において、人間の目に識別しにくい1成分(Y、M、C、K
の4色成分の内のY成分)に対して付加情報を表す様に
画像の多値画像の濃度を変調する方法がある(特開平5
−244389号参照)。
【0051】また、図9に示すように画像データを周波
数成分に変換し、特定の周波数成分に透かし情報と埋め
込む方式を用いる方法もある。この方式では画質の劣化
をできるだけ抑えるために、人間の目では識別しにくい
周波数成分に対して透かし情報を埋め込む。この様な特
定の周波数成分に対して透かし情報を埋め込む技術は、
「画像深層暗号(松井甲子雄著 森北出版)第6章直交
変換利用法」に詳述されている。
【0052】本発明はこれら透かし技術を用いて、複数
方法の何れかを用いて取り込んだ透かし情報を入力画像
データに付加するものである。
【0053】以上の実施の形態によれば、入力された画
像データに各種画像処理を行った後に外部機器或いは記
録媒体に出力する画像処理装置において、モニタ表示に
より視覚的に透かし情報を付加するか否かの選択、或い
は透かし情報の取り込み方法を選択を行うことができる
ので、ユーザーが容易に各種透かし情報(付加情報)を
埋め込むことが可能となる。
【0054】なお、上記画像処理装置の各構成だけでな
く、同装置の各動作ステップを有する処理方法も本発明
の範疇に含まれることは言うまでもない。
【0055】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、人間
の目に識別しにくく付加する為の付加情報を入力する手
段を複数種類有し、これらを選択的に用いて付加情報を
入力した後、入力画像データに埋め込むことができるの
で、入力画像データに対して付加情報を埋め込む際の操
作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる画像処理装置の断面構成図
【図2】信号処理部209における画像信号の処理の様
子を示す図
【図3】透かし情報の入力に関する選択画面の一例を示
す図
【図4】透かし情報の入力に関する選択画面の一例を示
す図
【図5】透かし情報の入力に関する操作画面の一例を示
す図
【図6】透かし情報の入力画面の一例を示す図
【図7】透かし情報の入力を促す表示画面の一例を示す
【図8】透かし情報を選択する画面の一例を示す図
【図9】透かし情報の入力技術の一例を示す概略図
【符号の説明】
200 プリンタ部 201 イメージスキャナ部 209 信号処理部 2000 タッチパネルディスプレイ

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを発生する発生手段と、 所定の付加情報を入力する第1の入力手段と、 所定の付加情報を前記第1の入力手段と異なる方法によ
    り入力する第2の入力手段と、 前記発生手段により発生した画像データに対して、前記
    第1の入力手段または前記第2の入力手段により入力さ
    れた所定の付加情報を人間の目に識別しにくく付加する
    付加手段と、 前記付加手段により所定の付加情報を付加された画像デ
    ータを出力する出力手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記発生手段は、原稿を読み取るスキャ
    ナであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1の入力手段は、原稿を読み取る
    スキャナであることを特徴とする請求項1に記載の画像
    処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の入力手段は、磁気的に情報を
    記憶した記憶媒体から情報を読み取ることのできる読み
    取り部であることを特徴とする請求項1に記載の画像処
    理装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の入力手段は、光学的に情報を
    記憶した記憶媒体から情報を読み取ることのできる読み
    取り部であることを特徴とする請求項1に記載の画像処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の入力手段は、タッチパネルデ
    ィスプレイであることを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の入力手段は、キーボードであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 更に、前記第1或いは第2の入力手段に
    より入力された所定の付加情報を、前記付加手段により
    前記画像データに付加するか否かを選択する為の表示を
    行う表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載
    の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記表示手段は、前記所定の付加情報を
    付加するか否かを選択する為の表示を行った画面に接触
    することにより、直接指定できるタッチパネルディスプ
    レイであることを特徴とする請求項8に記載の画像処理
    装置。
  10. 【請求項10】 更に、前記第1の入力手段により入力
    された所定の付加情報と第2の入力手段により入力され
    た所定の付加情報のどちらを前記付加手段により前記画
    像データに付加するか選択する為の表示を行う表示手段
    を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
    置。
  11. 【請求項11】 前記表示手段は、前記第1と第2の入
    力手段のどちらから入力された所定の付加情報を付加す
    るかを選択する為の表示を行った画面に接触することに
    より、直接指定できるタッチパネルディスプレイである
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 【請求項12】 更に前記出力手段により出力された画
    像データを可視画像として形成する画像形成手段を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  13. 【請求項13】 前記出力手段は、前記付加手段により
    所定の付加情報を付加された画像データを外部機器に出
    力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
    置。
  14. 【請求項14】 前記外部機器は、前記画像処理装置に
    インターネット接続されたインターネット端末であるこ
    とを特徴とする請求項13に記載の画像処理装置。
  15. 【請求項15】 前記外部機器は、前記画像処理装置に
    外部接続されたハードディスクであることを特徴とする
    請求項13に記載の画像処理装置。
  16. 【請求項16】 前記外部機器は、電話回線を介して接
    続されたファクシミリ装置であることを特徴とする請求
    項13に記載の画像処理装置。
  17. 【請求項17】 前記外部機器は、前記画像処理装置に
    接続され、画像編集等を行う外部コンピュータであるこ
    とを特徴とする請求項13に記載の画像処理装置。
  18. 【請求項18】 所定の付加情報を入力する第1の入力
    手段と、所定の付加情報を前記第1の入力手段と異なる
    方法により入力する第2の入力手段を有する画像処理装
    置の処理方法であって、 画像データを発生する発生ステップと、 前記発生ステップで発生した画像データに対して、前記
    第1の入力手段または前記第2の入力手段により入力さ
    れた所定の付加情報を人間の目に識別しにくく付加する
    付加ステップと、 前記付加ステップで所定の付加情報を付加された画像デ
    ータを出力する出力ステップとを有することを特徴とす
    る画像処理方法。
JP9153665A 1997-06-11 1997-06-11 画像処理装置及び方法 Pending JPH114337A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153665A JPH114337A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 画像処理装置及び方法
US09/086,501 US6370258B1 (en) 1997-06-11 1998-05-29 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153665A JPH114337A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 画像処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114337A true JPH114337A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15567509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153665A Pending JPH114337A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 画像処理装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6370258B1 (ja)
JP (1) JPH114337A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236230A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP2006238443A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toshiba Corp 画像出力にウォーターマークを選択的に挿入するシステムおよび方法
JP2009077181A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、埋め込み情報の表示方法及び同表示プログラム
JP2010268465A (ja) * 1998-04-30 2010-11-25 Thomson Licensing アナログ文書を用いたデジタル認証

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424725B1 (en) 1996-05-16 2002-07-23 Digimarc Corporation Determining transformations of media signals with embedded code signals
US7505605B2 (en) * 1996-04-25 2009-03-17 Digimarc Corporation Portable devices and methods employing digital watermarking
US20030130954A1 (en) * 1998-07-31 2003-07-10 Carr J. Scott Postal applications including digital watermarks
US6944313B1 (en) * 1998-08-06 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for inserting and decoding a watermark in digital data
JP4321893B2 (ja) * 1998-11-30 2009-08-26 株式会社ルネサステクノロジ ライン遅延生成回路
US20070055884A1 (en) * 1999-05-19 2007-03-08 Rhoads Geoffrey B User control and activation of watermark enabled objects
US7295988B1 (en) * 2000-05-25 2007-11-13 William Reeves Computer system for optical scanning, storage, organization, authentication and electronic transmitting and receiving of medical records and patient information, and other sensitive legal documents
US7657064B1 (en) 2000-09-26 2010-02-02 Digimarc Corporation Methods of processing text found in images
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US7152786B2 (en) * 2002-02-12 2006-12-26 Digimarc Corporation Identification document including embedded data
US7519819B2 (en) * 2002-05-29 2009-04-14 Digimarc Corporatino Layered security in digital watermarking
US7152021B2 (en) * 2002-08-15 2006-12-19 Digimarc Corporation Computing distortion of media signals embedded data with repetitive structure and log-polar mapping
WO2004035321A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Digimarc Corporation Identification document and related methods
US7225991B2 (en) 2003-04-16 2007-06-05 Digimarc Corporation Three dimensional data storage
US20050050331A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Skurdal Vincent C. Watermarking using image processors
US6930759B2 (en) * 2003-09-23 2005-08-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for exposing a latent watermark on film
US8056821B2 (en) * 2006-10-18 2011-11-15 Xerox Corporation Security marks simulating natural defects for embedding information in documents
DE102008014409A1 (de) 2008-03-14 2009-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Einbetter zum Einbetten eines Wasserzeichens in eine Informationsdarstellung, Detektor zum Detektieren eines Wasserzeichens in einer Informationsdarstellung, Verfahren und Computerprogramm
DE102008014311A1 (de) * 2008-03-14 2009-09-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Einbetter zum Einbetten eines Wasserzeichens in eine Informationsdarstellung, Detektor zum Detektieren eines Wasserzeichens in einer Informationsdarstellung, Verfahren, Computerprogramm und Informationssignal

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2063785C (en) 1991-03-25 1998-09-29 Masahiro Funada Image processing apparatus
US5457540A (en) 1992-01-06 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus in which identification information is added based on image density
US5337362A (en) * 1993-04-15 1994-08-09 Ricoh Corporation Method and apparatus for placing data onto plain paper
TW237588B (ja) * 1993-06-07 1995-01-01 Microsoft Corp
US5541993A (en) * 1994-05-10 1996-07-30 Fan; Eric Structure and method for secure image transmission
DE69636084T2 (de) * 1995-09-28 2006-09-14 Nec Corp. Verfahren und Vorrichtung zum Einfügen eines Spreizspektrumwasserzeichens in Multimediadaten
US5708717A (en) * 1995-11-29 1998-01-13 Alasia; Alfred Digital anti-counterfeiting software method and apparatus
US5859920A (en) * 1995-11-30 1999-01-12 Eastman Kodak Company Method for embedding digital information in an image
US5974548A (en) * 1996-07-12 1999-10-26 Novell, Inc. Media-independent document security method and apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268465A (ja) * 1998-04-30 2010-11-25 Thomson Licensing アナログ文書を用いたデジタル認証
JP2010268466A (ja) * 1998-04-30 2010-11-25 Thomson Licensing アナログ文書を用いたデジタル認証
JP2004236230A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP2006238443A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toshiba Corp 画像出力にウォーターマークを選択的に挿入するシステムおよび方法
JP2009077181A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、埋め込み情報の表示方法及び同表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6370258B1 (en) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH114337A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3280083B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US7599099B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN102469234A (zh) 图像处理装置、图像读取装置、图像形成装置和图像处理方法
JP2007166229A (ja) 画像読取り装置
JP2010146185A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像送信装置、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体
JP2000175031A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像入力装置
JP5264311B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JPH10210311A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP5020777B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2006014191A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2003060885A (ja) 画像編集装置、画像形成装置、画像編集方法及び画像編集プログラム
JPH0541811A (ja) カラー画像の再生方法及び画像処理装置
JP4250291B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
JP2001057634A (ja) 画像複写システム並びにスキャナシステム並びに画像入力装置並びに画像記憶装置並びに画像出力装置並びに画像複写システムの画像複写方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2006295677A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム
JP3015304B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3015303B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP6137998B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
US20090037475A1 (en) Image Processing Device, Image Processing Method, and Image Processing Program
JPH11205618A (ja) 画像形成装置
JP4157437B2 (ja) 画像形成装置
JP4654898B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006092067A (ja) 情報処理装置
JP2007049430A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413