JPH11349447A - 養毛化粧料 - Google Patents

養毛化粧料

Info

Publication number
JPH11349447A
JPH11349447A JP10153015A JP15301598A JPH11349447A JP H11349447 A JPH11349447 A JP H11349447A JP 10153015 A JP10153015 A JP 10153015A JP 15301598 A JP15301598 A JP 15301598A JP H11349447 A JPH11349447 A JP H11349447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
extract
ethanol
acid derivatives
duke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10153015A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yamamoto
直史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP10153015A priority Critical patent/JPH11349447A/ja
Publication of JPH11349447A publication Critical patent/JPH11349447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】育毛効果に優れ、ヘアカラー、ヘアマニキュア
等で染毛した毛髪の色落ちが少ない養毛化粧料を提供す
る。 【解決手段】エタノール可溶タンパク質誘導体と、エタ
ノール及び水を重量比90:10以上100:0以下で
含有することを特徴とする養毛化粧料、γ- アミノ酪酸
誘導体、ビタミンE誘導体、パントテン酸誘導体、ニコ
チン酸誘導体、グリチルリチン酸誘導体、センブリエキ
ス、朝鮮ニンジンエキス、デュークエキス、トウガラシ
チンキ、ジイソプロピルアミンジクロロアセテート、ヒ
ノキチオール、酒石酸ニコチニックアルコールからなる
群より少なくとも一種以上の物質を更に含有する養毛化
粧料、そして更に、センブリエキス、朝鮮ニンジンエキ
ス、デュークエキス、トウガラシチンキ以外の植物抽出
物を含有することを特徴とする養毛化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、育毛効果に優れ、
ヘアカラー、ヘアマニキュア等で染毛した毛髪の色落ち
が少ない養毛化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、消費者の脱毛、薄毛等の悩みに対
応するため、トウガラシチンキ及びニコチン酸誘導体等
の血行促進物質、また毛髪の栄養成分であるアミノ酸及
びビタミン類をエタノール−精製水混液に溶解し、配合
してなる養毛化粧料が知られている。さらには、皮脂腺
の肥大防止効果を持つ成分や、男性ホルモンの抑制作用
を持つ成分を配合する医療用養毛剤や養毛化粧料も数多
く提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】しかし、脱毛、薄毛等の悩みを持つ消費者の中
には、白髪隠し又はおしゃれの目的でヘアカラー、ヘア
マニキュア等の染毛料を使用する場合も多い。ヘアカラ
ー、ヘアマニキュア等の染毛料で処理した毛髪に養毛化
粧料を塗布した場合、養毛化粧料の溶媒に染料が溶解
し、退色するという問題点がある。
【0004】本発明者等は、このような実情に鑑み、鋭
意研究を重ねた結果、エタノール可溶タンパク質誘導体
を、特定比率のエタノール−水溶媒系に溶解した養毛化
粧料が、ヘアカラー、ヘアマニキュア等の染毛した毛髪
の色落ちが少ないことを見出し、本発明を完成した。ま
た、その際、養毛成分として公知である特定物質や更に
加えて植物抽出物と組み合わせると各成分の相乗効果に
より、本発明の目的である優れた育毛効果を発現し、更
に望ましい効果を奏することを見出し、本発明を完成し
た。
【0005】すなわち、本発明は、エタノール可溶タン
パク質誘導体と、エタノール及び水を重量比90:10
以上100:0以下で含有することを特徴とする養毛化
粧料にある。また、γ- アミノ酪酸、γ- アミノ−β−
ヒドロキシ酪酸等のγ- アミノ酪酸誘導体、ビタミン
E、ビタミンEアセテート、ビタミンEニコチネート等
のビタミンE誘導体、パントテニルアルコール、パント
テン酸カルシウム等のパントテン酸誘導体、ニコチン酸
ベンジル、ニコチン酸アミド等のニコチン酸誘導体、グ
リチルリチン酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチ
ルリチン酸モノアンモニウム、グリチルレチン酸、グリ
チルレチン酸ステアリル等のグリチルリチン酸誘導体、
センブリエキス、朝鮮ニンジンエキス、デュークエキ
ス、トウガラシチンキ、ジイソプロピルアミンジクロロ
アセテート、ヒノキチオール、酒石酸ニコチニックアル
コールからなる群より少なくとも一種以上の物質を更に
含有する養毛化粧料にある。そして更に、センブリエキ
ス、朝鮮ニンジンエキス、デュークエキス、トウガラシ
チンキ以外の植物抽出物を含有することを特徴とする養
毛化粧料にある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。
【0007】本発明に係る養毛化粧料は、エタノール可
溶タンパク質誘導体と、エタノール及び水を重量比9
0:10以上100:0以下で含有することを要件と
し、他成分の養毛・育毛効果を有する養毛成分、 滋養成
分、育毛成分等は特に限定されるものではなく、何かし
らの該効果を奏する成分を含有すればよく、すなわち養
毛化粧料と称呼されるものであればよい。
【0008】本発明に係るエタノール可溶タンパク質誘
導体としては、エタノールに溶解するものであれば特に
限定されず、加水分解コラーゲンエチルエステル、加水
分解コラーゲンヘキサデシルエステル、加水分解コラー
ゲンと樹脂酸の縮合物、加水分解コラーゲンと脂肪酸の
縮合物、加水分解ケラチンエチルエステル、加水分解シ
ルクエチルエステル等が挙げられる。またその配合量と
しては毛髪の退色防止効果を示す範囲を検討した結果、
0.001〜20.0重量%(以下、wt%と略する)
が好ましく、より好ましくは0.01〜5.0wt%で
ある。0.001wt%未満では本発明の効果が得られ
ない場合があり、20.0wt%を超えて配合しても、
配合量に見合った効果が得られない場合がある。
【0009】センブリエキス、朝鮮ニンジンエキス、デ
ュークエキス、トウガラシチンキ、ジイソプロピルアミ
ンジクロロアセテート、γ- アミノ酪酸誘導体、ヒノキ
チオール、ビタミンE誘導体、パントテン酸誘導体、ニ
コチン酸誘導体、グリチルリチン誘導体、酒石酸ニコチ
ニックアルコールの配合量としては、本発明の目的であ
る育毛効果、脱毛予防効果を示す範囲を検討した結果、
0.001〜20.0wt%が好ましく、より好ましく
は0.01〜5.0wt%である。0.001wt%未
満では本発明の効果が得られない場合があり、20.0
wt%を超えて配合しても、配合量に見合った効果が得
られない場合がある。
【0010】本発明に係る養毛化粧料の溶媒としてはエ
タノール−水系においてはエタノールのみを用いること
が望ましく、また、エタノール−水混液を溶媒として用
いる場合には、エタノールの比率が混液の90wt%以
上であればよく、より好ましくは95wt%以上であ
る。
【0011】本発明に係るセンブリエキス、朝鮮ニンジ
ンエキス、デュークエキス、トウガラシチンキ以外の植
物抽出物としては、アロエ、アシタバ、アルテア、アル
ニカ、イチョウ、ウイキョウ、イラクサ、エイジツ、エ
ンメイソウ、オトギリソウ、オウゴン、オウバク、海
藻、カッコン、カミツレ、カワラヨモギ、キズタ、キウ
イ、キュウリ、クララ、クロレラ、クレマティス、クマ
ザサ、グレープフルーツ、コンフリー、ベニバナ、ゴバ
イシ、コムギ、クチナシ、サイシン、サンショウ、ジオ
ウ、シソ、シコン、シナノキ、シャクヤク、ショウブ、
シラカバ、シモツケソウ、スギナ、スイカズラ、セー
ジ、センキュウ、ソウハクヒ、ナツメ、ダイズ、チョウ
ジ、茶、チンピ、ドクダミ、トウキ、トウキンセンカ、
トウヒ、トマト、ニンニク、ハマメリス、ビワ、ブクリ
ョウ、ヘチマ、ホップ、ボダイジュ、ボタンピ、ラベン
ダー、リンゴ、レンゲソウ、モモ、ハトムギ、ペパーミ
ント、ヤグルマギク、ユキノシタ、レモン、ログウッド
等の植物体からの抽出液が挙げられる。
【0012】植物体からの抽出物の調製方法としては、
植物体を溶媒、例えば、熱水やメタノール、エタノール
等の低級アルコール又は含水低級アルコール、もしくは
プロピレングリコール、1,3ブチレングリコール等の
多価アルコール又は含水多価アルコール等の含水アルコ
ールやこれらの混液等で抽出する方法が使用できる。
尚、これらの抽出物は、常法により濃縮、乾燥したもの
でも問題無く使用できる。
【0013】本発明に係る上記植物抽出物の配合量は、
養毛化粧料全量中、乾燥物として0. 005〜20.0
wt%が好ましく、より好ましくは0. 01〜5.0w
t%である。0. 005wt%未満では本発明の効果が
十分に発揮されない場合があり、20.0wt%を超え
ると製剤上好ましくない場合がある。
【0014】本発明に係る養毛化粧料は、常法に従っ
て、例えばローション、エアゾール等の種々の剤型に製
造し、使用することが可能である。
【0015】本発明に係る養毛化粧料は、養毛、育毛及
び/又は脱毛予防のために、それを目的とする局所(頭
皮)に、その剤型に従って塗布又は噴霧して適用され
る。
【0016】尚、本発明に係る養毛化粧料には、色素、
香料、殺菌剤、防腐剤、角質溶解剤、抗アンドロゲン
剤、抗酸化剤等一般に化粧料、医薬部外品、医薬品に配
合される成分を本発明の目的を達成する範囲で適宜配合
することができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を詳細
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0018】実施例、比較例に示した養毛効果、退色試
験の試験方法は下記の通りである。尚、以下の表等に示
す組成物の配合量は、それぞれwt%で示す。
【0019】(1)マウス毛成長促進効果試験法 C3H系マウス(雄・8週齢・平均体重35g)の背部
中央の皮膚を電気バリカンで刈った後、シェーバーによ
り完全に除毛した。翌日より実施例及び比較例の各試料
を被験部皮膚に毎日1回、一匹当り0.2ml塗布し
た。一試料に対して動物は一群10匹を使用した。尚、
対照群としてエタノール単独を塗布した。実験開始後1
4日目に動物を屠殺し、被験部皮膚の写真撮影を行なっ
た。つぎに、写真を画像解析装置に取り込み、最初に毛
刈りした面積(A)と、発毛面積(B)を求め、更に 発毛率(%)=〔(B)/(A)〕×100 を個々の動物について算出した。最後に、実施例又は比
較例の各群の平均値を対照群の平均値により除した値を
毛成長促進効果として判定に用いた。
【0020】(2)ヒト頭髪毛成長促進効果試験法 30〜40代の毛成長に衰えの認められる男性被験者1
0名の頭頂部の頭髪を直径約7mmの円形状に剃毛し
た。更に、毛刈り1日後及び3日後に林らの方法(ブリ
ティッシュ・ジャーナル・オブ・デルマトロジー、12
5巻、123頁、1991年)により毛成長速度を対象
部位の毛髪(約30〜40本)について求めて、平均値
(A)を計算した。次に各被験者に被験部位を中心とし
て、実施例又は比較例の試料を毎日朝夕2回、約3ml
塗布し、よくマッサージさせた。試験開始3ヶ月目に同
様にして同一部位の毛成長速度の測定を行い、平均値
(B)を計算した。効果の判定は、各養毛化粧料使用前
後の比(B)/(A)を比較することにより行った。
【0021】(3)退色試験 下記の酸性染毛料を用いて、染毛後の退色を比較した。 <酸性染毛料> ベンジルアルコール 10.0 N−メチルピロリドン 10.0 エタノール 10.0 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 2.0 酒石酸 1.5 青色1号 0.2 精製水 残部 <処理手順> (処理手順1)山羊毛の毛束に酸性染毛料を塗布した。
そして、40℃に加温して15分間放置した。次に室温
で5分間放置した後、温湯で洗い流した。その後、1%
ラウリル硫酸ナトリウム溶液を用いシャンプー操作を5
回繰り返した。 (処理手順2)酸性染毛料処理後の山羊毛の毛束を実施
例及び比較例のヘアートニック液に浸漬した。その後、
1%ラウリル硫酸ナトリウム溶液を用いシャンプー操作
をした。
【0022】<結果>処理手順2の操作を行う前と後の
色差ΔE[=(Δa2 +Δb2 +ΔL 2 1/2 ]を色差
計(ミノルタ社製)を用いて測定した。そして、下記の
基準で評価した。
【0023】<基準> ◎…ΔE≦4 ○…4<ΔE≦8 △…8<ΔE≦12 ×…12<ΔE
【0024】実施例1〜4、比較例1〜3(ヘアートニ
ック) 表1に示した処方のヘアートニック常法により調製し、
前記の諸試験を実施した。その結果を表1に併せて示
す。
【0025】表1中の、加水分解コラーゲンエチルエス
テルは成和化成社製プロモイスAを、海藻抽出物は一丸
ファルコス社製ファルコレックス コウソウを、ウィキ
ョウ抽出物は一丸ファルコス社製ファルコレックス ウ
ィキョウPOを用いた。
【0026】
【表1】
【0027】表1より明らかなように本発明の成分を用
いた実施例の養毛化粧料は、高いマウス毛成長促進効果
及びヒト頭髪毛成長促進効果を示し、退色も少なく良好
な結果を示した。一方、比較例の養毛化粧料は育毛効
果、退色の面で劣っており本発明の目的を達成できなか
った。尚、敢えて比較例とした比較例2においては、養
毛成分を欠くためマウス及びヒト毛成長促進効果は認め
られなかったが、退色防止には有効であることが判明し
た。
【0028】 実施例5 (エアゾール型ヘアートニック) 加水分解シルクエチルエステル 0.5 トウガラシチンキ 0.5 海藻抽出物 0.5 クロレラ抽出物 0.1 イソプロピルメチルフェノール 0.1 ジプロピレングリコール 1.0 香料 0.3 精製水 2.0 エタノール 95.0
【0029】上記の組成物を原液とし、耐圧容器に原液
50wt%に対し、液化石油ガス50wt%を充填し、
エアゾール型ヘアートニックを調整した。尚、加水分解
シルクエチルエステルは成和化成社製プロモイス シル
クAを、海藻抽出物は一丸ファルコス社製ファルコレッ
クス コウソウを、クロレラ抽出物は一丸ファルコス社
製ビオセルアクト クロレラを用いた。
【0030】実施例5の養毛化粧料は、高いマウス毛成
長促進効果及びヒト頭髪毛成長促進効果を示し、さらに
退色も少なく良好な結果を示した。
【0031】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明により、育毛
効果に優れヘアカラー、ヘアマニキュア等で染毛した毛
髪の色落ちが少ない養毛化粧料を提供することができ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エタノール可溶タンパク質誘導体と、エ
    タノール及び水を重量比90:10以上100:0以下
    で含有することを特徴とする養毛化粧料。
  2. 【請求項2】 センブリエキス、朝鮮ニンジンエキス、
    デュークエキス、トウガラシチンキ、ジイソプロピルア
    ミンジクロロアセテート、γ- アミノ酪酸誘導体、ヒノ
    キチオール、ビタミンE誘導体、パントテン酸誘導体、
    ニコチン酸誘導体、グリチルリチン酸誘導体、酒石酸ニ
    コチニックアルコールからなる群より選ばれる少なくと
    も一種以上の物質を含有することを特徴とする請求項1
    記載の養毛化粧料。
  3. 【請求項3】 センブリエキス、朝鮮ニンジンエキス、
    デュークエキス、トウガラシチンキ以外の植物抽出物を
    含有することを特徴とする請求項1又は2記載の養毛化
    粧料。
JP10153015A 1998-06-02 1998-06-02 養毛化粧料 Pending JPH11349447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153015A JPH11349447A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 養毛化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153015A JPH11349447A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 養毛化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349447A true JPH11349447A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15553107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153015A Pending JPH11349447A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 養毛化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608711B1 (ko) 2004-06-04 2006-08-02 소망화장품주식회사 생약추출물을 함유하는 염모용 조성물
JP2021031466A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 浩市 小寺 染毛方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608711B1 (ko) 2004-06-04 2006-08-02 소망화장품주식회사 생약추출물을 함유하는 염모용 조성물
JP2021031466A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 浩市 小寺 染毛方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143223B2 (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JP4488560B2 (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JP3652382B2 (ja) テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JP4603192B2 (ja) 毛髪頭皮用組成物
JP4817182B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2003505406A (ja) ヘアケア組成物
CN108938485B (zh) 一种防脱发的生发液及其制备方法
DE102011017519A1 (de) Kosmetische Zubereitung zur Färbung von Haaren
JP4560156B2 (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
WO2007000214A1 (de) Mittel zur behandlung des haares oder der haut, das einen extrakt aus pflanzen enthält, die der familie der oleaceae angehören
JP2003183120A (ja) 活性酸素消去剤又は化粧料組成物
JP4179971B2 (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗剤
JP4551053B2 (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する保湿外用剤、化粧料、浴用剤および洗剤組成物
JP4101106B2 (ja) 保湿性植物抽出物並びに該抽出物を含有する外用剤、化粧料、浴用剤及び洗浄剤
JPH0558851A (ja) 発毛・育毛剤
JPH11193219A (ja) 植物抽出物配合養毛・育毛剤
JP2886283B2 (ja) 毛髪処理剤
JPH11349447A (ja) 養毛化粧料
US20100158833A1 (en) Compositions comprising self-tanning agents and plant extracts
JP2774071B2 (ja) 養毛化粧料
RU2033146C1 (ru) Средство для ухода за волосами после мытья
JP7489597B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH05246826A (ja) 毛髪用化粧料
JPH05139938A (ja) 発毛・育毛料
JPH1087440A (ja) 養毛化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719