JPH11345567A - カラー陰極線管の露光装置および製造方法 - Google Patents

カラー陰極線管の露光装置および製造方法

Info

Publication number
JPH11345567A
JPH11345567A JP10154490A JP15449098A JPH11345567A JP H11345567 A JPH11345567 A JP H11345567A JP 10154490 A JP10154490 A JP 10154490A JP 15449098 A JP15449098 A JP 15449098A JP H11345567 A JPH11345567 A JP H11345567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
stripe
green
light source
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10154490A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Abe
文夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10154490A priority Critical patent/JPH11345567A/ja
Publication of JPH11345567A publication Critical patent/JPH11345567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー陰極線管の緑電子ビームの「より目」
に対応した緑ストライプ状蛍光体の焼き付けを、サブレ
ンズを交換することなく行える露光装置を得る。 【解決手段】 ストライプ状蛍光体7の種類に応じて露
光装置30の光源12の位置を、パネル部6の内面に対
して垂直方向に移動させるカム機構18〜22を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はカラー陰極線管の
パネル部の内面にストライプ状蛍光体を形成するのに用
いる露光装置およびこの露光装置を用いたカラー陰極線
管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、カラー陰極線管を示す図であ
る。図において、ファンネル部1の後部のネック部2内
に3本の電子ビーム3を発生する電子銃4が配置され、
ファンネル部1の外部には電子ビーム3を上下左右に偏
向する為の偏向ヨーク5が配置されている。また、ファ
ンネル部1の前部には、パネル部6が配置され、パネル
部6の内面に赤、緑、青に発光するストライプ状蛍光体
7R、7G、7B(以下、総称するときは「ストライプ
状蛍光体7」という)が配置され、さらに電子銃4から
の3本の電子ビーム3を、ストライプ状蛍光体7に選択
的に射突させるためのシャドウマスク8が配置されてい
る。
【0003】図5は、カラー陰極線管の電子ビームとシ
ャドウマスクとストライプ状蛍光体の関係を示す図であ
る。図において、電子銃4から発せられた3本の電子ビ
ーム3R、3G、3Bは、シャドウマスク8に形成され
ているスリット9を通して定められたストライプ状蛍光
体7に正しく当たらなければならない。
【0004】図6は、カラー陰極線管のパネル部の内面
にストライプ状蛍光体を形成する露光工程で用いる露光
装置を示す図である。図において、露光装置30の光源
部10は、内部に紫外線11を出射する光源12を有し
ている。カバーガラス13は、上部からのゴミの侵入を
防ぐためのもので、調光フィルタ14は、パネル部6の
内面中央部と周辺部に到達させる紫外線強度の調整を行
うものである。
【0005】また、メインレンズ15は、露光時の光源
12から射出された紫外線11の軌道を、電子銃4から
発せられた電子ビームの軌道に近似させるためのもので
ある。また、光源部10は、ストライプ状蛍光体7を露
光する際、光源部10に接続されたシリンダ機構16に
よりPR、PG、PBの3つの位置に移動されるととも
に、各色のストライプ状蛍光体7に対応させてサブレン
ズ17が入れ換えられる。
【0006】すなわち、青ストライプ状蛍光体7Bを露
光するときは図7(a)に示すような曲面状のサブレン
ズ17B/Rを使用し、緑ストライプ状蛍光体7Gを露
光するときは図7(b)に示すような平行平板17Gの
サブレンズを使用し、赤ストライプ状蛍光体7Rを露光
するときは図7(c)に示すようなサブレンズ17R/
Bを使用する。このサブレンズ17R/Bは、上記サブ
レンズ17B/Rの曲面を反転させたもので、サブレン
ズ17B/Rとサブレンズ17R/Bの曲面は、パネル
部6の内面の全面域で、ストライプ状蛍光体7のストラ
イプ構造が均等な配列になるように選択される。
【0007】カラー陰極線管のパネル部6の内面の全面
域で画像を正しく映出するには、図5に示すように、ス
トライプ状蛍光体7R、7G、7Bにそれぞれ対応する
電子ビーム3R、3G、3Bが正しく当たらなければな
らない。しかし、ストライプ状蛍光体7R、7G、7B
が規則正しく均等に配列されていても、ストライプ方式
カラー陰極線管の特徴として、電子ビーム3R、3G、
3Bがシャドウマスク8のスリット9を通過してストラ
イプ状蛍光体7R、7G、7Bに到達したとき、図8に
示すようにパネル部6の左端部では赤電子ビーム3Rと
緑電子ビーム3Gの間隔が広くなり、パネル部6の右端
部では緑電子ビーム3Gと青電子ビーム3Bの間隔が広
くなる現象(以下、「より目」という)が生じ、このた
め、パネル部6の左右の端部の明るさが落ちたり、色の
再現が正しく行われないなどの問題が発生する。
【0008】この問題点を解決するため、従来の露光装
置30では、図10に示すように緑ストライプ状蛍光体
7Gの位置を緑電子ビーム3Gの「より目」に合わせて
焼き付ける露光を行っており、このような露光を行うた
めに、図9中に破線で示したような薄い厚さのサブレン
ズ17G’を用いている。この薄いサブレンズ17G’
を用いると、光源12の見かけ上の位置が破線で示した
ようにパネル部6の内面から遠い位置となるので、サブ
レンズ17G’の厚さを適当な厚さに選定することで、
見かけ上の光源12’から出射した紫外線の軌道は破線
で示した紫外線11’のようになり、図10に示すよう
にパネル部の左右の端部で緑電子ビーム3Gの「より
目」に合わせた位置に緑ストライプ状蛍光体7Gを形成
することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラー陰極線管
の露光装置は、上述のように構成されているので、パネ
ル部の左右の端部で生じる電子ビームの「より目」に対
応させてストライプ状蛍光体の位置を補正するために、
補正量に応じたサブレンズを新たに製作または準備する
必要があり、さらにサブレンズの取り換えのための時間
ロスが発生するなどの問題点があった。
【0010】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、電子ビームの「より目」に対応
した補正を容易に行うことができる露光装置、およびこ
の露光装置を用いたカラー陰極線管の製造方法を得るこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係るカラー陰
極線管の露光装置は、複数の電子銃を有するシャドウマ
スク型カラー陰極線管のパネル部の内面に異なる発光色
のストライプ状蛍光体を所定のパターンで形成するため
の光を照射する露光装置において、より目の生じる電子
ビームに対応するストライプ状蛍光体を形成するとき、
露光装置の光源の位置をパネル部の内面に対して垂直方
向に移動させる手段を備えたものである。
【0012】また、この発明に係るカラー陰極線管の製
造方法は、複数の電子銃を有するシャドウマスク型カラ
ー陰極線管のパネル部の内面に異なる発光色のストライ
プ状蛍光体を電子ビームのより目を補正したパターンで
形成するために光源から出射した光を照射するとき、パ
ネル部の内面に対する光源の位置を、異なる位置に設定
し得るようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明をその実施の形態
を示す図面に基づいて具体的に説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の露光装置を示す図であ
る。図において、6はカラー陰極線管のパネル部、7は
ストライプ状蛍光体、8はシャドウマスク、30は露光
装置で、パネル部6は内面を下向きにして露光装置30
の上面の開口部に装着される。10は光源部、12は紫
外線11を出射する光源、13は上部からのゴミの侵入
を防ぐカバーガラス、14はパネル部6の中央部と周辺
部に到達させる光の強度の調整を行う調光フィルタ、1
5は露光時の光源ランプ12からの紫外線11の軌道
を、電子銃4から発せられた電子ビームの軌道に近似さ
せるメインレンズ、16は光源12をパネル部6の内面
と平行な方向にPR、PG、PBの3つの位置に移動さ
せるシリンダ機構である。
【0014】17は光源12から出射された紫外線11
を屈折するサブレンズで、赤、緑、青ストライプ蛍光体
7R,7G,7Bを露光する際、光源部10の移動に対
応して各色に対応するサブレンズ17を入れ換えられ
る。すなわち、青ストライプ蛍光体7Bを露光するとき
は、図7(a)に示すような曲面状のサブレンズ17B
/Rを使用し、緑ストライプ蛍光体7Gを露光するとき
は、図7(b)に示すような平行平板17Gのサブレン
ズを使用し、赤ストライプ蛍光体7Rを露光するとき
は、図7(c)に示すようなサブレンズ17R/Bを使
用する。
【0015】図2は光源部10の構成を示す図で、光源
12は、先端にローラ18を有する支持部19に支持さ
れ、支持部19はガイド部20にスライド可能に保持さ
れ、ローラ18は回転軸22に取り付けられたカム21
に当接している。カム21は、回転軸22の軸心からの
距離Pr,Pb,Pgが(Pr=Pb>Pg)の3つの
カム面を有しており、回転軸22の回転に伴って光源1
2がパネル部6の内面に対して垂直方向(Z軸方向)に
進退するように構成されている。
【0016】次に、露光時の動作を説明する。露光装置
30では、赤、緑、青ストライプ蛍光体7を焼き付ける
とき、光源部10全体がシリンダ機構16の持っている
位置決め機構により、PR、PG、PBの位置に定めら
れた時間間隔で移動し、各色のストライプ状蛍光体7に
対応したサブレンズ17が入れ換えられて露光が行われ
る。
【0017】この赤から緑、緑から青への移動に応じて
回転軸22が回転し、光源12はカム21によってパネ
ル部6の内面に対して垂直方向(Z軸方向)に進退す
る。すなわち、青ストライプ状蛍光体7Bを露光すると
きはPb、緑ストライプ状蛍光体7Gを露光するときは
Pg、赤ストライプ状蛍光体7Rを露光するときはPr
の位置に回転して光源12の位置が設定される。このた
め、赤ストライプ状蛍光体7Rと青ストライプ状蛍光体
7Bを露光するときは光源12のパネル部6の内面から
の距離は同じとなるが、緑ストライプ状蛍光体7gを露
光するときの光源12のパネル部6の内面からの距離は
図3に示すように、(Pb,Pr−Pg)だけ遠くな
る。
【0018】ここで、この光源12の位置を変化させる
ことは、図9に示したように、サブレンズ17Gの厚さ
を変えたと同じ効果を生じさせ、(Pb,Pb−Pg)
の値を緑電子ビーム3Gの「より目」を補正できる値に
設定することで、サブレンズ17Gの厚さを変えること
なく、緑電子ビーム3Gの「より目」に合わせた緑スト
ライプ状蛍光体7Gの位置補正を行うことができる。
【0019】この実施の形態によれば、サブレンズ17
Gを交換することなく電子ビームの「より目」に対応す
るストライプ構造の蛍光体の焼き付けを行うことができ
るので、サブレンズ17Gの交換に要する時間のロスを
削減することができる。また、厚さの異なるサブレンズ
17Gを新規に製作したり、あらかじめ複数種類を準備
しておく必要がないので、コストの軽減が図れる。
【0020】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は図8に示したように、パネル部6の左端部で緑電子ビ
ーム3Gと青電子ビーム3Bの間隔に対して赤電子ビー
ム3Rと緑電子ビーム3Gの間隔が広く、かつ、右端部
では赤電子ビーム3Rと緑電子ビーム3Gの間隔に対し
て緑電子ビーム3Gと青電子ビーム3Bの間隔が広い場
合の緑ストライプ状蛍光体7Gの位置を緑電子ビーム3
Gの位置に合わせる場合について説明したが、これとは
逆に、パネル部6の左端部で緑電子ビーム3Gと青電子
ビーム3Bの間隔に対して赤電子ビーム3Rと緑電子ビ
ーム3Gの間隔が狭く、かつ、右端部では赤電子ビーム
3Rと緑電子ビーム3Gの間隔に対して緑電子ビーム3
Gと青電子ビーム3Bの間隔が狭い場合は、カム21の
3つのカム面の回転軸22の軸心からの距離Pr,P
b,Pgを(Pr=Pb<Pg)に形成し、(Pg−P
r,Pb)の値を緑電子ビーム3Gの「より目」を補正
できる値に設定すれば、上記実施の形態1と同様に緑電
子ビーム3Gの「より目」に合わせた緑ストライプ状蛍
光体7Gの位置補正を行うことができる。
【0021】なお、回転軸22に装着するカム21は着
脱可能に構成されており、製造するカラー陰極線管に対
応したカム21を用意しておけば、製造するカラー陰極
線管に合わせてカム21を装着することで、露光装置3
0の切り換えを行うことができる。
【0022】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0023】この発明に係る露光装置によれば、露光装
置の光源の位置をパネル部の内面に対して垂直方向に移
動させる手段を備えたので、複数の電子銃を有するシャ
ドウマスク型カラー陰極線管のパネル部の内面に異なる
発光色のストライプ状蛍光体を電子ビームの「より目」
を補正したパターンで形成するとき、サブレンズを交換
することなくストライプ構造の蛍光体の焼き付けを行う
ことができるので、コストおよび機種に応じた切り換え
が容易となる。
【0024】また、この発明に係るカラー陰極線管の製
造方法によれば、複数の電子銃を有するシャドウマスク
型カラー陰極線管のパネル部の内面に異なる発光色のス
トライプ状蛍光体を電子ビームの「より目」を補正した
パターンで形成するために光源から出射した光を照射す
るとき、当該カラー陰極線管の機種に応じて上記パネル
部の内面に対する光源の位置を、異なる位置に設定する
ようにしたので、電子ビームの「より目」に対応するス
トライプ構造の蛍光体の焼き付けをサブレンズを交換す
ることなく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る露光装置を示
す図である。
【図2】 実施の形態1の光源部を示す図である。
【図3】 実施の形態1の光源の移動による補正作用を
示す図である。
【図4】 カラー陰極線管の概略構造を示す図である。
【図5】 カラー陰極線管の電子ビームとシャドウマス
クとパネル部の内面に形成されているストライプ状蛍光
体の関係を示す図である。
【図6】 従来の露光装置を示す図である。
【図7】 サブレンズの形状を示す図である。
【図8】 電子ビームの「より目」とストライプ状蛍光
体の位置関係を示す図である。
【図9】 従来の露光装置の電子ビームの軌道を修正す
る手段を示す図である。
【図10】 電子ビームの配列に合わせてストライプ状
蛍光面の配列を補正した状態を示す図である。
【符号の説明】
6 パネル部、7 ストライプ状蛍光体、8 シャドウ
マスク、9 スリット、10 光源部、12 光源、1
3 カバーガラス、14 調光フィルタ、15 メイン
レンズ、16 シリンダ、17 サブレンズ、18 ガ
イド部、19 支持部、20 ローラ、21 カム、2
2 回転軸、30 露光装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電子銃を有するシャドウマスク型
    カラー陰極線管のパネル部の内面に異なる発光色のスト
    ライプ状蛍光体を所定のパターンで形成するための光を
    照射する露光装置において、より目の生じる電子ビーム
    に対応するストライプ状蛍光体を形成するとき、上記露
    光装置の光源の位置を上記パネル部の内面に対して垂直
    方向に移動させる手段を備えたことを特徴とするカラー
    陰極線管の露光装置。
  2. 【請求項2】 複数の電子銃を有するシャドウマスク型
    カラー陰極線管のパネル部の内面に異なる発光色のスト
    ライプ状蛍光体を電子ビームのより目を補正したパター
    ンで形成するために光源から出射した光を照射すると
    き、上記パネル部の内面に対する光源の位置を、異なる
    位置に設定し得るようにしたことを特徴とするカラー陰
    極線管の製造方法。
JP10154490A 1998-06-03 1998-06-03 カラー陰極線管の露光装置および製造方法 Pending JPH11345567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154490A JPH11345567A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 カラー陰極線管の露光装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154490A JPH11345567A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 カラー陰極線管の露光装置および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345567A true JPH11345567A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15585394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10154490A Pending JPH11345567A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 カラー陰極線管の露光装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11345567A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3890151A (en) Method for making electroluminescent screens for color cathode-ray tubes of continuous phosphor stripes
JPH11345567A (ja) カラー陰極線管の露光装置および製造方法
US7471894B2 (en) Manufacturing method of color cathode ray tube
JP2527426B2 (ja) カラ―テレビ受像管
KR100252064B1 (ko) 음극선관의 노광장치
KR100225435B1 (ko) 이중노광장치에 의한 녹색 형광체 노광방법
EP0675518B1 (en) Exposing apparatus
KR100426576B1 (ko) 칼라 음극선관
KR100213788B1 (ko) 칼라브라운관의 형광막구조
KR100392846B1 (ko) 칼라 음극선관
JP3282410B2 (ja) フラットディスプレイおよびその蛍光スクリーン焼付け方法
KR200147965Y1 (ko) 브라운관 노광장치
KR20020086876A (ko) 칼라 디스플레이 튜브용 스크린 제조 방법
US20020175614A1 (en) Cathode ray tube and method of manufacturing the same, and color selecting member for cathode ray tube and method of manufacturing the same
JP2003031122A (ja) 露光装置及び蛍光体スクリーン形成方法
JP2001068021A (ja) 蛍光面の形成方法および装置
JPH10269960A (ja) シャドウマスク型カラー陰極線管
JPH10199417A (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法およびその露光装置
JPH0355741A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置
JPH0574345A (ja) カラー陰極線管の製造方法
KR19980040915A (ko) 컬러음극선관의 형광막 형성방법
JPH0963481A (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法およびその露光装置
JP2003187718A (ja) カラー陰極線管及びカラー陰極線管用蛍光面の形成方法
JP2002245938A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置及び露光方法
JPH0378939A (ja) カラー受像管

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees