JPH11345505A - 車両用装置 - Google Patents

車両用装置

Info

Publication number
JPH11345505A
JPH11345505A JP10291021A JP29102198A JPH11345505A JP H11345505 A JPH11345505 A JP H11345505A JP 10291021 A JP10291021 A JP 10291021A JP 29102198 A JP29102198 A JP 29102198A JP H11345505 A JPH11345505 A JP H11345505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
seal
sealing material
vehicle device
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10291021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3470615B2 (ja
Inventor
Koji Kashiwanuma
康治 栢沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP29102198A priority Critical patent/JP3470615B2/ja
Publication of JPH11345505A publication Critical patent/JPH11345505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470615B2 publication Critical patent/JP3470615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シール材の待機時間が短い。設備費のコスト
が低い。 【解決手段】 シール材30として、一液型ホットメル
トタイプの熱可塑性エラストマーから構成されているシ
ール材30を使用する。この結果、ハウジング1とレン
ズ2との分離、車体パネル5とハウジング1との分離が
可能であり、かつ防水性に優れている。しかもその上、
シール材30の当初の液体状態からゲル化してゲル状物
質となるまでの時間、すなわちシール材30の待機時間
が短い。また、ホットメルト形態のシール材30はホッ
トメルト接着剤と同様の塗布設備を使用できるので、既
設既存塗布設備を流用でき、設備費のコストが安価とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハウジングのシー
ル溝部とレンズのシール脚部とがシール材により防水封
止されたシール構造を有する車両用装置に係り、特にハ
ウジングとレンズとの分離(シール溝部の内面及びシー
ル脚部の外面とシール材の表面との分離)が可能であ
り、かつ防水性に優れ、しかもその上、シール材が当初
形態からシール機能(パッキング機能)を発揮し始める
までの時間(以下、単に待機時間と称する)が短く、設
備費が低コストである車両用装置に関するものである。
【0002】また、本発明は、ハウジング及びレンズ及
び室を備え、そのハウジングと取付体とがシール材によ
り防水封止されたシール構造を有する車両用装置に係
り、特に取付体と車両用装置のハウジングとの分離(取
付体の表面及びハウジングの表面とシール材の表面との
分離)が可能であり、かつ防水性に優れ、しかもその
上、シール材の待機時間が短く、設備費が低コストであ
る車両用装置に関するものである。
【0003】ここで、車両用装置とは、車両用灯具や車
両用装飾具等を言う。上述の車両用灯具とは、例えば、
リヤーコンビネーションランプ、フロントコンビネーシ
ョンランプ、ヘッドランプ、フォグランプ、ターンシグ
ナルランプ、クリアランスランプ等を言う。また、上述
の車両用装飾具とは、例えば、リヤーフィニッシャーや
ガーニッシュ等を言う。
【0004】
【従来の技術】車両用装置は、一般に、ハウジング及び
レンズ及びシール材により室が防水画成されている。ま
た、車両用装置は、一般にハウジング及びレンズ及び室
を備え、ハウジングが取付体にシール材を介して取り付
けられている。上述の車両用装置において使用されてい
るシール材としては、ホットメルト接着剤又はパッキン
グ材(紐状のパッキング材や断面中空形状をなす中空パ
ッキング材、打抜き品や成形品のパッキング材等)があ
る。
【0005】しかしながら、ホットブチルゴム等のホッ
トメルト接着剤は接着力が強力であるため、防水性にお
いては問題がないが、ハウジングとレンズとを分離する
ことが不可能であり、ハウジングやレンズのリサイクル
が不可能であり、また、取付体と車両用装置のハウジン
グとを分離することが不可能であり、取付体や車両用装
置のリサイクルが不可能である等の問題がある。一方、
スポンジや発泡EPDM等のパッキング材はシール溝部
の内面とシール脚部の外面との間において押圧されてい
るものであるから、ハウジング及びレンズとパッキング
材とを分離、すなわちハウジングとレンズとを分離する
ことが可能であり、ハウジングやレンズのリサイクルが
可能である。また、上述のパッキング材は取付体の表面
とハウジングの表面との間において押圧されているもの
であるから、取付体及びハウジングとパッキング材とを
分離、すなわち取付体とハウジング(車両用装置)とを
分離することが可能であり、取付体や車両用装置のリサ
イクルが可能である。ところが、パッキング材の表面と
シール溝部の内面及び又はシール脚部の外面との間、ま
たパッキング材の表面と取付体の表面及び又はハウジン
グの表面との間において隙間や偏り等が生じて防水性上
に問題がある。
【0006】そこで、ハウジングとレンズとの分離が容
易であり、かつ防水性に優れた車両用装置(特願平4−
325815号(特開平6−176607号))が先に
出願された。以下、上述の車両用装置を図12及び図1
3を参照して説明する。この例は、車両用灯具のリヤー
コンビネーションランプについて説明する。図において
は、1は例えば樹脂製のハウジング(ランプハウジン
グ)である。このハウジング1の周縁部にはシール溝部
10が一体に設けられている。このシール溝部10は前
面(又は後面)から見てほぼロ字形状をなす。2は例え
ば光透過性の樹脂製のレンズである。このレンズ2の後
面の周縁部にはシール脚部20が後方に一体に突設され
ている。このシール脚部20は前記シール溝部10と対
応し前面(又は後面)から見てほぼロ字形状をなす。3
はシール材である。このシール材3は、当初の液体状態
から発泡しかつ固化して弾性に富みかつ剥離可能な固体
状発泡体、例えば、主剤と硬化剤との混合比(体積比)
が1:1〜10:1の範囲で、発泡倍率が2〜4倍とな
るように調整された二液性ウレタン発泡体又は二液性シ
リコン発泡体から構成されているものである。4はハウ
ジング1とレンズ2とを機械的に締結する手段としての
クリップである。なお、この機械的締結手段としては、
このクリップ4以外には、相互に係合するランス形状の
係合凸部及び係合凹部、またはスクリュウやビス等があ
る。
【0007】次に、シール溝部10とシール脚部20と
の固定手順を説明する。まず、シール溝部10中に液状
のシール材3を注入し、そのシール溝部10中にシール
脚部20を挿入する。液状のシール材3が発泡膨出して
5〜10分で半固化状態(タックフリー状態)となり、
シール脚部20をシール溝部10中に押し込んでそのシ
ール脚部20で半固化状態のシール材3を圧縮させ、ク
リップ4を装着してハウジング1とレンズ2とを締結す
る。そして、6〜24時間経過すると、半固化状態のシ
ール材3が完全に固化した状態、すなわち剥離可能な弾
性に富む固体状発泡体となって、シール溝部10とシー
ル脚部20とが固定されることとなり、かつハウジング
1及びレンズ2及びシール材3により室(灯室)12が
防水画成される。
【0008】かかる車両用装置は、発泡膨出したシール
材3の表面とシール溝部10の内面及びシール脚部20
の外面とが相互に密着され、かつ弾性に富む固体状発泡
体のシール材3がシール溝部10の内面とシール脚部2
0の外面との間において圧縮状態で保持されるので、シ
ール溝部10の内面とシール脚部20の外面との間が確
実に防水封止され、優れた防水性が得られる。また、固
体状発泡体のシール材3を剥がすことができるので、ハ
ウジング1とレンズ2とを、またハウジング1及びレン
ズ2とシール材3とを分離することが可能であり、ハウ
ジング1やレンズ2のリサイクルが可能である。
【0009】また、取付体と車両用装置のハウジングと
の分離が容易であり、かつ防水性に優れた車両用装置を
図14及び図15を参照して説明する。この例は、車両
用灯具のリヤーコンビネーションランプについて説明す
る。図中、図10及び図11と同符号は同一のものを示
す。
【0010】この車両用装置は、ハウジング1及びレン
ズ2及び室(灯室)12を備える。この室12内には光
源バルブ13が着脱可能に配置されている。また、この
車両用装置のハウジング1には取付ボス部14が一体に
突設されており、その取付ボス部14にはボルト40が
植設されている。一方、取付体としての車体パネル5に
は透孔50が設けられている。この透孔50は、車体パ
ネル5の外側のリヤーコンビネーションランプ(車両用
装置)の光源バルブ13と、車体パネル5の内側の電源
とを接続するリード線を通すためのものである。そし
て、取付体としての車体パネル5に車両用装置のハウジ
ング1がボルト40、ナット41からなる締結手段によ
り締結されており、その車体パネル5の透孔50の周囲
とハウジング1との間には上述のシール材3が介装され
ており、この結果、車体パネル5とハウジング1との間
が防水封止されることとなる。この図14及び図15に
示す車両用装置は、上述の図12及び図13に示す車両
用装置と同様に、防水性に優れ、かつ車体パネル5と車
両用装置のハウジング1との分離が容易であり、車体パ
ネル5や車両用装置のリサイクルが可能である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の従来
の車両用装置は、二液性ウレタン発泡体又は二液性シリ
コン発泡体から構成されているシール材3を使用するの
で、このシール材3が当初の液体状態から発泡膨出して
半固化状態を経て完全固化状態となるまでに6〜24時
間必要とし、シール材3の待機時間が長い。また、上述
の二液性ウレタン発泡体又は二液性シリコン発泡体から
構成されているシール材3はホットメルト接着剤と同様
の塗布設備を使用できないので、上述の従来の車両用装
置においては、二液性ウレタン発泡体又は二液性シリコ
ン発泡体から構成されているシール材3専用の高価な塗
布設備を新設する必要が有り、設備費が高コストとなる
等の課題がある。
【0012】本発明の目的は、ハウジングとレンズとの
分離、また取付体とハウジングとの分離が可能であり、
かつ防水性に優れ、しかもその上、シール材の待機時間
が短く、設備費が低コストである車両用装置を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、シール材として、一液型ホットメルト
タイプの熱可塑性エラストマーから構成されているシー
ル材を使用する、ことを特徴とする。
【0014】この結果、本発明(請求項1乃至5に係る
発明)の車両用装置は、一液型ホットメルトタイプの熱
可塑性エラストマーから構成されているシール材によ
り、当初の液体状態からゲル化して弾性に富むゲル状物
質となるので、シール材の表面がシール溝部の内面及び
シール脚部の外面に良く馴染むと共に、シール材がシー
ル溝部の内面とシール脚部の外面との間で押圧され、シ
ール材の表面とシール溝部の内面及びシール脚部の外面
とが相互に圧接状態で密着するので、シール溝部の内面
とシール脚部の外面との間が確実に防水封止され、優れ
た防水性が得られる。また、シール材がシール溝部の内
面及びシール脚部の外面に対して剥離可能なゲル状物質
からなるので、ハウジングとレンズとを、またハウジン
グ及びレンズとシール材とを分離することが可能であ
り、ハウジングやレンズのリサイクルが可能である。
【0015】また、本発明(請求項5乃至10に係る発
明)の車両用装置は、一液型ホットメルトタイプの熱可
塑性エラストマーから構成されているシール材により、
上述と同様に、シール材の表面が取付体の表面及びハウ
ジングの表面に良く馴染むと共に、シール材の表面と取
付体の表面及びハウジングの表面とが相互に圧接状態で
密着するので、優れた防水性が得られる。また、取付体
と車両用装置のハウジングとを分離することが可能であ
り、取付体や車両用装置のリサイクルが可能である。
【0016】しかも、その上、本発明の車両用装置は、
ホットメルト形態のシール材により、シール材の当初の
液体状態からゲル化してゲル状物質となるまでの時間、
すなわちシール材の待機時間が短い。また、ホットメル
ト形態のシール材はホットメルト接着剤と同様の塗布設
備を使用できるので、既設既存塗布設備を流用でき、設
備費のコストが安価となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の車両用装置の実施
の形態のうちの4例について説明する。図1は本発明の
車両用装置の第1実施形態を示した要部の拡大断面図で
ある。この例は、リヤーコンビネーションランプに使用
した例について説明する。図中、図12乃至図15と同
符号は同一のものを示す。
【0018】図において、30はハウジング1のシール
溝部10とレンズ2のシール脚部20との間に介装され
たシール材である。このシール材30は、一液型ホット
メルトタイプの熱可塑性エラストマー(ホットメルトタ
イプの熱可塑性エラストマー)から構成されており、当
初の液体状態からゲル化して、弾性に富み圧縮永久歪み
が小さくかつシール溝部10の内面及びシール脚部20
の外面に対して剥離可能なゲル状物質から構成されるも
のである。また、上述のシール材30には、粘着付与材
(図示せず)が含有されていてシール材30の表面にお
いて粘着性を有するように構成されている。
【0019】次に、シール溝部10とシール脚部20と
の固定手順を説明する。まず、シール溝部10中に当初
加熱(180〜220°C)時の液体状態のシール材3
0を注入する。このとき、シール材30はホットメルト
形態であるから、ホットメルト接着剤と同様の塗布設備
を使用できる。しかも、液状のシール材30がシール溝
部10の内面に倣うので、防水性が向上される。さら
に、当初液状のシール材30を取り扱うので、シール材
30の装填作業のスピード化と、ラインでの自動化が図
られる。
【0020】上述のシール溝部10中に注入した液状の
シール材30がゲル化して弾性に富むゲル状物質となる
(このゲル状物質の弾性反発力を利用して、後述のよう
に、シール脚部をセットする)。このとき、当初液状の
シール材30がゲル化してゲル状物質となるまでの時間
は、ホットメルト形態のシール材30が冷却されてゲル
化するまでの時間であって、常温で2〜10分と短い。
【0021】上述の液状のシール材30が冷却されてゲ
ル状物質となったところで、ハウジング1のシール溝部
10中にレンズ2のシール脚部20をセットすると共
に、そのシール脚部20をゲル状物質のシール材30中
に圧入する。その状態で、ハウジング1とレンズ2とを
クリップ4で機械的に締結することにより、シール溝部
10とシール脚部20とが固定されることとなり、かつ
ハウジング1及びレンズ2及びシール材3により室(灯
室)12が防水画成される。
【0022】このように、この実施の形態における本発
明の車両用装置は、弾性に富み圧縮永久歪みが小さいゲ
ル状物質から構成されたシール材30により、シール材
30の表面がシール溝部10の内面及びシール脚部20
の外面に良く馴染むと共に、シール材30がシール溝部
10の内面とシール脚部20の外面との間で押圧され、
シール材30の表面とシール溝部10の内面及びシール
脚部20の外面とが相互に圧接状態で密着するので、シ
ール溝部10の内面とシール脚部20の外面との間が確
実に防水封止され、優れた防水性が得られる。
【0023】特に、この実施の形態おいては、シール材
30に粘着付与材が含有されているので、シール材30
の表面において粘着性を有し、この結果、シール材30
の表面とシール溝部10の内面及びシール脚部20の外
面との密着性が増すので、防水性がさらに向上されるこ
ととなる。
【0024】因みに、上述の従来の車両用装置に使用さ
れている二液性ウレタン発泡体又はEPDMスポンジの
シール材3の水密シール性が約200mmAqであり、
これに対して、この実施の形態における本発明の車両用
装置に使用されているシール材30の水密シール性が約
400mmAqであり、これから明らかなように、この
実施の形態における本発明の車両用装置は防水性に優れ
ている。また、この実施の形態における本発明の車両用
装置に使用されているシール材30の弾力性(圧縮応
力)は、50%圧縮で、0.15〜0.40kgf/c
2 (JIS K 7208)であり、圧縮永久歪み
は、80°C50%圧縮で、10〜50%(JIS K
6262)である。
【0025】そして、この実施の形態における本発明の
車両用装置に使用されているシール材30がシール溝部
10の内面及びシール脚部20の外面に対して剥離可能
なゲル状物質からなるので、ハウジング1とレンズ2と
を、またハウジング1及びレンズ2とシール材30とを
分離することが可能であり、ハウジング1やレンズ2の
リサイクルが可能である。なお、このシール材30の接
着強度は、ホットメルト接着剤の接着強度の20〜30
分の1である。
【0026】図2乃至図4は本発明の車両用装置の第2
実施形態を示した要部の拡大断面図である。この例は、
リヤーコンビネーションランプに使用した例について説
明する。図中、図1及び図12乃至図15と同符号は同
一のものを示す。
【0027】図において、11はシール溝部10の底部
に全周に亘って設けられたスリット状の空所である。こ
の空所11は、図3に示すように、シール溝部10中に
シール材30を装填した際に密閉空間が形成されるもの
である。なお、この空所11の開口は、シール溝部10
中に装填された当初液状のシール材30が空所11中に
流れ込まず、かつその当初液状のシール材30がゲル化
して弾性に富みかつ剥離可能なゲル状物質となった際に
空所11中に密閉空間が形成される程度とする。
【0028】以下シール溝部10とシール脚部20との
固定手順について説明する。まず、シール溝部10中に
当初液状のシール材30を装填し、その当初液状のシー
ル材30がゲル化して弾性に富みかつ剥離可能なゲル状
物質となると、図3に示すように、シール溝部10の底
部の空所11がシール材30により密閉されてその空所
11中において密閉空間が形成される。そして、上述の
状態で、シール溝部10中にシール脚部20をセットす
ると共に、そのシール脚部20をシール材30中に圧入
し、さらにハウジング1とレンズ2とをクリップ4で機
械的に締結することにより、図4に示すように、シール
溝部10とシール脚部20とが固定されることとなる。
このとき、図4中の点線で示されているシール材30が
シール脚部20の圧入によって押圧され、図4中の実線
に示すように、シール材30の上方部300がシール脚
部20の両側の空間からシール溝部10の上方(開口)
側に盛り上がると共に、シール材30の下方部301が
空所11中の密閉空間に入り込む。なお、この盛り上が
るシール材30の上方部300の量と入り込むシール材
30の下方部301の量との和は、シール脚部20がシ
ール材30中に圧入された量とほぼ等しい。
【0029】このように、この実施の形態における本発
明の車両用装置は、シール溝部10とシール脚部20と
の固定により、シール材30の下方部301が空所11
中の密閉空間に入り込むので、その密閉空間中の空気が
圧縮されることとなる。この結果、この密閉空間中の圧
縮空気の反発力(エアクッション)により、シール材3
0の表面とシール溝部10の内面及びシール脚部20の
外面との密着力が増して水密シール性がさらに向上され
ることとなる。
【0030】また、図4に示すように、シール材30の
上方部300が上方に盛り上がる量は、シール材30の
下方部301が空所11中の密閉空間に入り込んだ量の
分少なくなる。この結果、空所11が無い場合におい
て、シール材30が盛り上がり過ぎてそのシール材30
に大きな力がかかり、例えば、シール材30の切れ等の
破損の発生、ハウジング1とレンズ2との係合部(ラン
ス状の係合凸部)の割れ、レンズ2の反り、水密シール
性の劣化等の不具合を解消できる。
【0031】さらに、当初液状のシール材30が空所1
1中に流れ込まない程度の開口を確保しつつ空所11の
体積(空所11の深さや幅等)を変えることにより、上
述の圧縮空気の反発力を調整することができる。
【0032】図5及び図6は上述の第2実施形態におけ
る空所の変形例を示した要部の拡大断面図である。図5
に示す空所110はスリット状のものを3条設けたもの
であり、図6に示す空所111は小円形穴状のものを多
数設けたものである。そして、シール溝部10中にシー
ル材30を装填ゲル化させることにより、図7に示すよ
うに、空所110、111において密閉空間が形成され
ることとなる。この結果、上述の図2乃至図4に示すも
のと同様の作用効果を達成することができる。
【0033】図8(A)及び(B)は本発明の車両用装
置の第3実施形態を示した要部の拡大断面図である。こ
の例は、リヤーコンビネーションランプに使用した例に
ついて説明する。図中、図1乃至図7及び図12乃至図
15と同符号は同一のものを示す。
【0034】この第3実施形態における本発明の車両用
装置は、シール溝部10の底部112を、断面ほぼ半円
形(半円弧)形状に形成したものである。この第3実施
形態における本発明の車両用装置は、以上の如き構成か
らなるので、シール溝部10中に当初液状(熱溶融した
液状物)のシール材30を装填(塗布)することによ
り、シール材30がシール溝部10の半円形の底部11
2に充填される。この時、シール材30は、断面半円形
のシール溝部10の底部112によく馴染むので、エア
を巻き込んでそのエアがシール溝部10の立ち壁部と底
部との間の角部に溜まるのを防ぐことができる。
【0035】この結果、この第3実施形態における本発
明の車両用装置は、シール材30の塗布高さが安定し、
シール材30の弾性反発力が安定し、シール材30とシ
ール溝部10との密着シール性が向上される。また、レ
ンズ2交換時等において、シール材を交換するときに、
断面円形の、すなわち円柱紐状ゴムパッキング等の安価
なパッキングを使用できる。
【0036】なお、この第3実施形態において、シール
材30をシール溝部10中に装填する際に、円形のノズ
ルを使用すれば、その円形のノズルから吐出されたシー
ル材30の断面が円形となるので、断面半円形のシール
溝部10の底部112にさらによく馴染む(ぬれ性が良
い)こととなる。また、上述の第3実施形態において
は、シール溝部10を断面U字形状、すなわち、シール
溝部10の底部112を断面ほぼ半円形形状に形成した
ものであるが、本発明は、シール溝部10の内面のう
ち、少なくとも立ち壁部と底部との間の角部を、シール
材30の装填時にエアを巻き込んでエアが溜まるのを防
ぐために、断面円弧形状(ほぼ4分の1円形状)に形成
しても良い。
【0037】図9及び図10は本発明の車両用装置の第
4実施形態を示した要部の拡大断面図である。この例
は、リヤーコンビネーションランプに使用した例につい
て説明する。図中、図1乃至図8及び図12乃至図15
と同符号は同一のものを示す。
【0038】この実施形態の車両用装置において、ハウ
ジング1の背面のうち車体パネル5の透孔50の周囲に
対応する箇所には、シール溝部15が環状に設けられて
いる。このシール溝部15中には上述のシール材30が
車体パネル5とハウジング1との締結方向(図9中の矢
印方向であって、上述の図15中のハウジング1に植設
されたボルト40の軸方向)に突出した状態で充填され
ている。
【0039】上述のシール溝部15は、図10(A)に
示すように、ハウジング1の背面に一体に突設された、
幅W(約10〜15mm)を開けた2条の平行の凸条1
50から構成されている。この凸条150は、当初の液
体状態のシール材30が流れるのを防いで締結方向に突
出した山盛り形状を確保し、また車体パネル5とハウジ
ング1(車両用装置)とが締結されてゲル状物質のシー
ル材30が圧縮された時におけるそのシール材30の圧
縮力を受けるものである。
【0040】上述のシール溝部15により、ゲル化した
シール材30はその表面張力で凸条150の端面から高
さT1分盛り上がった山盛り形状をなすこととなる。そ
して、車体パネル5とハウジング1(車両用装置)とが
締結された際には、山盛り形状のシール材30は約30
〜50%に圧縮され、確実なシール性が得られる。
【0041】この第4実施形態のものは、上述の第1実
施形態のものと同様の作用効果を達成することができ
る。すなわち、シール材30の表面が車体パネル5の表
面及びハウジング1の表面に良く馴染むと共に、シール
材30の表面と車体パネル5の表面及びハウジング1の
表面とが相互に圧接状態で密着するので、優れた防水性
が得られる。また、車体パネル5とリヤーコンビネーシ
ョンランプ(車両用装置)のハウジング1とを分離する
ことが可能であり、車体パネル5や車両用装置のリサイ
クルが可能である。
【0042】しかも、ホットメルト形態のシール材30
により、シール材30の当初の液体状態からゲル化して
ゲル状物質となるまでの時間、すなわちシール材30の
待機時間が短い。また、ホットメルト形態のシール材3
0はホットメルト接着剤と同様の塗布設備を使用できる
ので、既設既存塗布設備を流用でき、設備費のコストが
安価となる。なお、上述のシール溝部15は、ハウジン
グ1に2条の凸条150を突設してなるものであるが、
ハウジング1に凹部を設けて構成しても良い。この場
合、凹部の側面が上述の凸条150と同様にシール材3
0の流れ止め及び圧縮力受けとなる。
【0043】図10(B)は上述の第4実施形態の第1
変形例を示した一部拡大断面図である。この第1変形例
は、2条の凸条150からなるシール溝部15の底部の
ほぼ中央にシール材30の突出量を大きくするための凸
部151が設けられているものである。この第1変形例
におけるシール材30の高さT2は、上述のシール材3
0の高さT1よりも高くなる。この結果、シール材30
の圧縮率が大となり、シール性が向上されることとな
る。なお、この突出量を大きくするための凸部151は
凹形状のシール溝部にも適用できる。
【0044】図11(A)及び(B)は上述の第4実施
形態の第2変形例を示した一部拡大断面図である。この
第2変形例のものは、シール溝部15の内面の立ち壁部
と底部との間の角部を断面円弧形状(ほぼ4分の1円形
状)に形成したもの((A)参照)、また、シール溝部
15の底部を断面ほぼ半円形(半円弧)形状に形成した
もの((B)参照)である。この第4実施形態の第2変
形例のものは、シール溝部15中にシール材30を装填
する時に、エアを巻き込んでそのエアがシール溝部15
の立ち壁部と底部との間の角部に溜まるのを防ぐことが
できるので、上述の第3実施形態のものとほぼ同様の作
用効果を達成することができる。
【0045】この第4実施形態の車両用装置において、
ハウジング1とレンズ2との分離が不要であり、また室
12内のシール性が然程必要ない場合には、ハウジング
1のシール溝部10とレンズ2のシール脚部20との間
のシール材として、上述のシール材30以外に、通常の
ホットメルト接着剤又はパッキング材を使用しても良
い。
【0046】なお、この実施の形態においては、リヤー
コンビネーションランプの車両用灯具に使用した例につ
いて説明したが、本発明はその他の車両用灯具や車両用
装飾具等の車両用装置にも適用できる。
【0047】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明の車両
用装置は、シール材として、一液型ホットメルトタイプ
の熱可塑性エラストマーから構成されているシール材を
使用するものであるから、ハウジングとレンズとの分
離、また取付体とハウジングとの分離が可能であり、か
つ防水性に優れている。しかもその上、シール材の当初
の液体状態からゲル化してゲル状物質となるまでの時
間、すなわちシール材の待機時間が短い。また、ホット
メルト形態のシール材はホットメルト接着剤と同様の塗
布設備を使用できるので、既設既存塗布設備を流用で
き、設備費のコストが安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用装置の第1実施形態を示した要
部の拡大断面図である。
【図2】本発明の車両用装置の第2実施形態を示したハ
ウジングの一部拡大斜視図である。
【図3】同じくハウジングのシール溝部中にシール材を
装填した状態の一部拡大断面図である。
【図4】同じく要部の拡大断面図である。
【図5】本発明の車両用装置の第2実施形態の変形例を
示したハウジングの一部拡大斜視図である。
【図6】本発明の車両用装置の第2実施形態の変形例を
示したハウジングの一部拡大斜視図である。
【図7】図5及び図6に示すハウジングのシール溝部中
にシール材を装填した状態の一部拡大断面図である。
【図8】本発明の車両用装置の第3実施形態を示し、
(A)はシール溝部中にシール材を装填した状態の一部
拡大断面図、(B)はシール溝部中のシール材にシール
脚部20をセットした状態の一部拡大断面図である。
【図9】本発明の車両用装置の第4実施形態を示した縦
断面図である。
【図10】(A)は同じく要部の拡大断面図、(B)は
同じく第1変形例における要部の拡大断面図である。
【図11】(A)及び(B)は第4実施形態における第
2変形例を示した要部の拡大断面図である。
【図12】従来の車両用装置を示した正面図である。
【図13】図12におけるXIII−XIII線断拡大
断面図である。
【図14】図12におけるXIV−XIV線断拡大断面
図である。
【図15】図12におけるXV−XV線断拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
1…ハウジング、10…シール溝部、11、110、1
11…密閉空間を形成するための空所、112…断面半
円形の底部、12…室(灯室)、13…光源バルブ、1
5…シール溝部、150…凸条、2…レンズ、20…シ
ール脚部、30、300、301…シール材、40…ボ
ルト、41…ナット、5…車体パネル(取付体)、50
…透孔。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シール溝部を有するハウジングと、シー
    ル脚部を有するレンズと、シール材と、前記ハウジング
    及び前記レンズ及び前記シール材により防水画成された
    室とを備えた車両用装置であって、 前記シール材が前記シール溝部中に装填され、かつ前記
    シール脚部が前記シール溝部中にセットされ、前記ハウ
    ジングと前記レンズとが機械的締結手段で締結されるこ
    とにより、前記シール材が前記シール溝部の内面と前記
    シール脚部の外面との間で押圧され、前記シール溝部の
    内面と前記シール脚部の外面との間が防水封止された車
    両用装置において、 前記シール材は、一液型ホットメルトタイプの熱可塑性
    エラストマーから構成されている、 ことを特徴とする車両用装置。
  2. 【請求項2】 一液型ホットメルトタイプの熱可塑性エ
    ラストマーから構成されている前記シール材は、当初の
    液体状態からゲル化して、弾性に富みかつ前記シール溝
    部及び前記シール脚部に対して剥離可能なゲル状物質か
    ら構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の
    車両用装置。
  3. 【請求項3】 前記シール材は、粘着付与材が含有され
    ていて表面において粘着性を有する、ことを特徴とする
    請求項2に記載の車両用装置。
  4. 【請求項4】 前記シール溝部には、前記シール材の装
    填により密閉空間が形成される空所が、設けられてい
    る、ことを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の車
    両用装置。
  5. 【請求項5】 前記シール溝部の内面のうち、少なくと
    も立ち壁部と底部との間の角部は、シール材の装填時に
    エアを巻き込んでエアが溜まるのを防ぐために、断面円
    弧形状をなす、ことを特徴とする請求項1又は2又は3
    に記載の車両用装置。
  6. 【請求項6】 ハウジングと、レンズと、前記ハウジン
    グ及び前記レンズにより画成された室とを備えた車両用
    装置であって、 透孔を有する取付体に前記ハウジングが締結手段により
    締結されており、前記取付体の前記透孔の周囲と前記ハ
    ウジングとの間にはシール材が介装されており、前記取
    付体と前記ハウジングとの間が防水封止された車両用装
    置において、 前記シール材は、一液型ホットメルトタイプの熱可塑性
    エラストマーから構成されており、 前記ハウジングにはシール溝部が環状に設けられてお
    り、前記シール溝部には前記シール材が前記取付体と前
    記ハウジングとの締結方向に突出した状態で充填されて
    いる、 ことを特徴とする車両用装置。
  7. 【請求項7】 一液型ホットメルトタイプの熱可塑性エ
    ラストマーから構成されている前記シール材は、当初の
    液体状態からゲル化して、弾性に富みかつ前記取付体及
    び前記ハウジングに対して剥離可能なゲル状物質から構
    成されている、ことを特徴とする請求項6に記載の車両
    用装置。
  8. 【請求項8】 前記シール材は、粘着付与材が含有され
    ていて表面において粘着性を有する、ことを特徴とする
    請求項7に記載の車両用装置。
  9. 【請求項9】 前記シール溝部の底部には、前記シール
    材の突出量を大きくするための凸部が設けられている、
    ことを特徴とする請求項6又は7又は8に記載の車両用
    装置。
  10. 【請求項10】 前記シール溝部の内面のうち、少なく
    とも立ち壁部と底部との間の角部は、シール材の装填時
    にエアを巻き込んでエアが溜まるのを防ぐために、断面
    円弧形状をなす、ことを特徴とする請求項6又は7又は
    8又は9に記載の車両用装置。
JP29102198A 1997-12-09 1998-10-13 車両用装置 Expired - Fee Related JP3470615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29102198A JP3470615B2 (ja) 1997-12-09 1998-10-13 車両用装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-338725 1997-12-09
JP33872597 1997-12-09
JP8650298 1998-03-31
JP10-86502 1998-03-31
JP29102198A JP3470615B2 (ja) 1997-12-09 1998-10-13 車両用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345505A true JPH11345505A (ja) 1999-12-14
JP3470615B2 JP3470615B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=27305187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29102198A Expired - Fee Related JP3470615B2 (ja) 1997-12-09 1998-10-13 車両用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470615B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333380A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Honda Motor Co Ltd 気密検査用シール材の保持構造
JP2003072381A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nanjo Sobi Kogyo Kk 自動車用ドア構造
US6802513B2 (en) * 2000-09-06 2004-10-12 Meteor Gummiwerke K.H. Bädje Gmbh & Co. Sealing section for a lamp
JP2008183775A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Daikyo Nishikawa Kk 樹脂成形体
CN102705774A (zh) * 2011-03-28 2012-10-03 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具的灯罩
JP2015069788A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 トヨタ自動車株式会社 車両用ランプ構造
CN104852529A (zh) * 2015-05-25 2015-08-19 江苏云意电气股份有限公司 一种汽车发电机用高强度防护结构调节器
JP2019139842A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2021009792A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6802513B2 (en) * 2000-09-06 2004-10-12 Meteor Gummiwerke K.H. Bädje Gmbh & Co. Sealing section for a lamp
JP2002333380A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Honda Motor Co Ltd 気密検査用シール材の保持構造
JP4497749B2 (ja) * 2001-05-09 2010-07-07 本田技研工業株式会社 気密検査用シール材の保持構造
JP2003072381A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nanjo Sobi Kogyo Kk 自動車用ドア構造
JP2008183775A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Daikyo Nishikawa Kk 樹脂成形体
CN102705774A (zh) * 2011-03-28 2012-10-03 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具的灯罩
JP2012204313A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具のレンズカバー
JP2015069788A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 トヨタ自動車株式会社 車両用ランプ構造
CN104852529A (zh) * 2015-05-25 2015-08-19 江苏云意电气股份有限公司 一种汽车发电机用高强度防护结构调节器
JP2019139842A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2021009792A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3470615B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5556584A (en) Process of forming a seal structure for a vehicular lamp
US5270487A (en) Grommet
US6218625B1 (en) Grommet
JPH11345505A (ja) 車両用装置
KR20010049596A (ko) 리테이너가 없는 웨더스트립
JPH11283695A (ja) 防水コネクタ及び防水処理方法
EP1606983B1 (en) Structural unit and method for the production of a structural unit
JPH11346064A (ja) 装置の筐体の防水構造
KR20050024608A (ko) 차량용 배터리의 고정 구조
US6241936B1 (en) Method of forming a gasket for automotive lamps
US7494556B2 (en) Installation elements and methods for fastening an installation element to a work surface
US5321594A (en) Headlight for vehicles
JPH06257610A (ja) ナット板固定具
JP3414279B2 (ja) 車両用装置におけるシール方法
JPH1014062A (ja) ワイヤハーネスクランプ
JP3270691B2 (ja) 自動車用灯具における前面レンズ脚部とシール溝間のシール構造
KR100366504B1 (ko) 냉장고 디스플레이브라켓의 진공단열재 고정구조
WO2002027884A3 (en) High temperature slip-sealing grommet systems
JPH11190076A (ja) ガスケット
JPH10322045A (ja) 電子機器ケースの防水構造およびそれを用いた防水型無線装置
JPH11288608A (ja) 車両用装置
JP3993994B2 (ja) 連結した車体の妻面に設けられる車両用幌における幌布取付け装置
JP3155196B2 (ja) 車両用灯具
JPH1064329A (ja) 自動車用灯具における前面レンズ脚部とシール溝間のシール構造
JP2004224198A (ja) ウェザーストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees