JPH11344094A - ナット回転用ボ−ルねじ - Google Patents

ナット回転用ボ−ルねじ

Info

Publication number
JPH11344094A
JPH11344094A JP14929398A JP14929398A JPH11344094A JP H11344094 A JPH11344094 A JP H11344094A JP 14929398 A JP14929398 A JP 14929398A JP 14929398 A JP14929398 A JP 14929398A JP H11344094 A JPH11344094 A JP H11344094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
nut
reduced
screw nut
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14929398A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Takashi
龍一 鷹觜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP14929398A priority Critical patent/JPH11344094A/ja
Publication of JPH11344094A publication Critical patent/JPH11344094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボ−ルねじナットを回転させて、ボ−ルねじ
を前後進するため、回転時にイナ−シヤが大きくなるの
を防ぐため、また、ナットの回転バランスを良くするた
めにリタ−ンチュ−ブ取付部の面加工部分を極力小さく
するよう、ナット外径をなるべく小径にして駄肉をなく
し、低イナ−シヤ型ボ−ルねじを提供する。 【解決手段】 ナット回転用ボ−ルねじにおいて、ボ−
ルねじナット1の肉厚tを薄くし、かつリタ−ンチュ−
ブ4を取付ける為の面加工部5を少なくし、該面加工部
5にボ−ルねじナット1の外径より外に張出すリタ−ン
チュ−ブ4を取付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は射出成形機の型締装
置等に使用するナット回転用ボ−ルねじに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、射出成形機においては、加熱シリ
ンダ内において加熱されて溶融させられた樹脂を高圧で
射出し、金型のキャビティに充填し、キャビティ内にお
いて冷却して固化させ、金型を開いて成形品を取り出す
ようになっている。
【0003】射出成形機は型締装置及び射出装置を有
し、型締装置は固定プラテン及び可動プラテンを備え、
型締用シリンダが可動プラテンを進退させることによっ
て金型を接離させるようになっている。一方、射出装置
は、ホッパから供給された樹脂を加熱し溶融させる加熱
シリンダ、及び溶融させられた樹脂を射出する射出ノズ
ルを備え、加熱シリンダ内にスクリュ−が進退自在に配
設される。そして、スクリュ−を前進させることによっ
て樹脂を射出し、後退させることによって計量を行うこ
とができるようになっている。ところで、型締装置を進
退させるためにサ−ボモ−タを使用した射出成形機が提
供されている。
【0004】図3は従来の型締装置の正面図、図4は型
締装置の側面図、図5はサ−ボモ−タの詳細図である。
なお、図3の中心線より上側は型締装置の型閉状態を、
中心線より下側は型締装置の型開状態を示す。
【0005】図3〜図5において、11は図示しない可
動金型が取り付けられた可動プラテン、12はトグルサ
ポ−トであり、トグルサポ−ト12と図示しない固定プ
ラテンとをタイバ−13が連結し、タイバ−13に沿っ
て可動プラテン11が摺動して型閉じ、型締め及び型開
きを行う。そのために、トグルサポ−ト12と可動プラ
テン11との間にトグル機構14が配設され、該トグル
機構14を駆動装置15によって作動させ、可動プラテ
ン11を進退させるようになっている。
【0006】トグル機構14は、トグルサポ−ト12に
対して揺動自在に支持されたトグルレバ−16、トグル
レバ−16と可動プラテン11とを連結し、トグルレバ
−16及び可動プラテン11に対して揺動自在に支持さ
れたア−ム17、ボ−ルねじ軸18にナット19を介し
て固定されたクロスヘッド20、並びにトグルレバ−2
1とクロスヘッド20とを連結し、トグルレバ−16及
びクロスヘッド20に対して揺動自在に支持されたトグ
ルレバ−21から成っている。
【0007】そして、トグルサポ−ト12の中央には、
後方に突出させて駆動装置15が配設される。駆動装置
15はボルト22によって直接トグルサポ−ト12に固
定される。また、駆動装置15は駆動装置ケ−ス23、
駆動装置ケ−ス23内に配設されたサ−ボモ−タ24、
及び駆動装置ケ−ス23に対して回転自在に支持され、
前記サ−ボモ−タ24の回転を出力する出力軸としての
中空の回転スリ−ブ25から成っている。
【0008】駆動装置ケ−ス23は、トグルサポ−ト1
2に当接させて配設された側壁26、及び側壁26と対
向させて配設された側壁27、及び両側壁26、27を
連結する筒状カバ−28から成っている。また、サ−ボ
モ−タ24は駆動装置ケ−ス23に固定されたステ−タ
コア29及びステ−タコア29の内周側において回転自
在に配設されたロ−タコア30から成っている。さら
に、回転スリ−ブ25は大径部25a及び大径部25a
から後方に向けて形成された小径部25bから成り、前
記大径部25aはベアリング31によって側壁26に対
して回転自在に支持され、小径部25bはベアリング3
1によって側壁27に対して回転自在に支持される。
【0009】そして、大径部25aの内周にボ−ルねじ
ナット32がボルト33によって固定されるとともに、
小径部25bの外周にロ−タコア30が嵌入固定され
る。また、ボ−ルねじ軸18は、クロスヘッド20から
後方に延び、トグルサポ−ト12を貫通してボ−ルねじ
ナット32と螺合させられる。そして、サ−ボモ−タ2
4を駆動してボ−ルねじナット32を回転させることに
よってボ−ルねじ軸18を進退させ、ボ−ルねじ軸18
の後退限位置において、トグル機構14を図2における
中心線より下側に示す状態にして型締装置の型開状態を
形成し、ボ−ルねじ軸18の前進限位置において、トグ
ル機構14を図3における中心線より上側に示す状態に
して型締装置の型閉状態を形成することができる。
【0010】このように、サ−ボモ−タ24を駆動して
ボ−ルねじナット32を回転させると、ボ−ルねじナッ
ト32及びボ−ルねじ軸18によって回転運動が直線運
動に変換され、トグル機構14が作動し、金型の型閉
じ、型締め及び型開きが行われる。
【0011】図6はこのようなトグル機構を前後進させ
る公知ボ−ルねじを示す。ボ−ルねじは雄ねじのねじ溝
34と雌ねじのねじ溝35とを対向させてできるコイル
状の空間にころがり軸受用のボ−ル36を一列に入れた
ねじで、ナットの一端から出たボ−ルは図6に示すよう
にナット本体中の穴またはチュ−ブ37の中を通って再
びナット他端のねじ溝部へもどされる。ボ−ルねじは、
一般のすべり接触のねじに比べて摩擦係数がきわめて小
さいことが特徴である。
【0012】図6から明らかなごとく、ボ−ル36はボ
−ルねじナット19内に設けた螺旋状の通路に沿って循
環する。このようにボ−ル36の通路をナット内に設け
るため、ナットの肉厚tは大きくならざるを得ない。こ
のように肉厚tが大となると、ナットの回転イナ−シヤ
が問題となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのようなナ
ット回転用ボ−ルねじを改良し、ボ−ルねじナットを回
転させて、ボ−ルねじを前後進するため、回転時にイナ
−シヤが大きくなるのを防ぐため、また、ナットの回転
バランスを良くするために、リタ−ンチュ−ブ取付部の
面加工部分を極力小さくするよう、ナット外径をなるべ
く小径にして駄肉をなくした低イナ−シヤ型ボ−ルねじ
を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】ナット回転用ボ−ルねじ
において、ボ−ルねじナットの肉厚を薄くし、かつリタ
−ンチュ−ブを取付ける為の面加工部を少なくし、該面
加工部にボ−ルねじナットの外径より外に張出すリタ−
ンチュ−ブを取付けた。なお、このナット回転用ボ−ル
ねじは射出成形機のエジェクタ装置又は型締装置に利用
するのが望ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1(a)は本発明に係るナット回
転用ボ−ルねじとこれを回転駆動するサ−ボモ−タの断
面図である。サ−ボモ−タ41は、前記トグルサポ−ト
42に取り付けるための皿状の第1フランジ43、該第
1フランジ43と所定の距離を置いて配設された皿状の
第2フランジ44、及び前記第1フランジ43と第2フ
ランジ44との間に配設された筒状のフレ−ム45から
成るモ−タケ−スを備え、該モ−タケ−スに対して中空
の出力軸3が回転自在に支持される。
【0016】そのために、該出力軸3の後端(図1にお
ける左端)がスラストベアリング46によって、前端
(図1における右端)がスラストベアリング47によっ
てスラスト方向及びラジアル方向に回転自在に支持され
る。そして、前記出力軸3を回転させるために、前記フ
レ−ム45にステ−タ48が、前記出力軸3にロ−タ4
9がそれぞれ固定される。また、前記ステ−タ48にコ
イル50が配設される。なお、前記第1フランジ43と
第2フランジ44との間にボルト51が配設され、該ボ
ルト51を締め付けることによって、前記ステ−タ48
を第1フランジ43と第2フランジ44とによって挟む
ことができる。
【0017】また、前記出力軸3の後端には固定用ナッ
ト4が螺合され、出力軸3の前端にはボ−ルねじナット
1がボルト5によって固定される。したがって、固定用
ナット4を締め付けることによって、両スラストベアリ
ング46、47に予圧を与えながら挟んで固定すること
ができる。そして、前記ボ−ルねじナット1と螺合さ
せ、前記出力軸3を貫通させてボ−ルねじ軸2が配設さ
れ、該ボ−ルねじ軸2の先端に図示しないクロスヘッド
が固定される。
【0018】したがって、前記コイル50に電流を供給
すると、ロ−タ49に回転が発生させられ、その回転が
出力軸3を介してボ−ルねじナット1に伝達される。そ
の結果、ボ−ルねじナット1とボ−ルねじ軸2との螺合
によって、ボ−ルねじナット1の矢印A方向の回転運動
がボ−ルねじ軸2の矢印B方向の直線運動に変換され、
ボ−ルねじ軸2及びクロスヘッドがストロ−クSbだけ
進退させられる。すなわち、前記クロスヘッドを前進さ
せると、トグル機構が伸展して可動プラテンが前進させ
られ、型閉じ及び型締めが行われ、前記クロスヘッドを
後退させると、トグル機構が屈曲して可動プラテンが後
退させられ、型開きが行われる。
【0019】ボ−ルねじAは図6に示す従来型に示すよ
うな構成、即ちボ−ルがすべてボ−ルねじナット19の
肉厚t内に納まるのをさけ、図1(d)又は図2(a)に示
すように、ボ−ル循環用のリタ−ンチュ−ブ4をボ−ル
ねじナット1の外径より外に張り出させた構成としてい
る。
【0020】図2は、本発明(図2(a))と従来型(同じ
く(b))のボ−ルねじナットを比較したもので、図2
(b)の従来構造においては、ボ−ルねじナットの一部に
面加工部5を形成して切り落し(一般にはフライス加工
による)、この部分にリタ−ンチュ−ブ4を取付ける
が、このリタ−ンチュ−ブ4はボ−ルねじナット19の
外径D1より内側に納っている。従って、ボ−ルはすべ
てボ−ルねじナットの肉厚(D1−d)/2内に存在し
ている。
【0021】これに対し本発明に係るボ−ルねじナット
においては、図2(a)の如く、面加工部5が従来より少
なく、しかも上部にリタ−ンチュ−ブ4を取付けるが、
このリタ−ンチュ−ブ4の外側端面までの張出寸法Rは
D/2より大である(R>D/2)。この張出し分(R
−1/2D)だけ、ボ−ルねじナット1の肉厚tを小さ
くできる。
【0022】ボ−ルねじナットの場合、その肉厚tが大
であると、当然質量が大となる。従ってその回転時のバ
ランスとイナ−シヤが問題となる。本発明ではナット外
径Dと肉厚tを減らし、フライス盤加工による面加工部
5を従来より少なくすることにより、回転バランスの振
れを小さくでき、かつイナ−シヤを小さくできるように
した。このように肉厚tを小さくすることにより、回転
イナ−シヤが小さくなるので、ボ−ルねじナットの回転
開始時における立ち上がりが早く、操作指令に対し早く
反転するようになる。
【0023】金型の厚さが変更されたとき、設定ミスに
より、可動金型が固定金型に衝突することがあるが、こ
のようにイナ−シヤ低減により、破損等のダメ−ジも小
さくできる。又イナ−シヤが大であると、金型破損され
たり、トグルやモ−タ機構等の部品を破損する危険がす
るが、本発明によりこれを避けることができる。
【0024】因みに、表1は従来の一般的なボ−ルねじ
のナット寸法を、表2は本発明のボ−ルねじのナット寸
法を示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】上表で明らかな通り、本発明(表1)に於
ては従来と同じ軸径、ねじのリ−ド並びにボ−ル径であ
っても、ナット外径Dを小さくでき、従ってナットの内
径と外径比を大きくしうることが判る。
【0028】
【発明の効果】(1)請求項1により、ボ−ルねじの回
転ナットのイナ−シヤを低減できるので、機械運転開始
時の立上りを早くすることができる。 (2)ナットの寸法を小さくし、イナ−シヤを小さくで
きるので、金型を変更した場合、設定ミスがあっても可
動型が固定金型に衝突して金型等が破損するのを防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係るナット回転用ボ−ルねじ及
びその駆動部を示す断面図。(b)はボ−ルねじ軸及びこ
れに螺合するボ−ルねじナットの正面図、(c)は(a)の
X矢視図、(d)は(a)のY矢視図。
【図2】ボ−ルねじナットの公知のものと本発明との比
較図。
【図3】従来の型締装置の正面図。
【図4】図3の側面図。
【図5】図3のサ−ボモ−タの詳細図。
【図6】公知ボ−ルねじの詳細を示し、(a)は縦断面
図、(b)は横断面図。
【符号の説明】
1 ボ−ルねじナット 4 リタ−ンチュ−
ブ 5 面加工部 11 可動プラテン 12 トグルサポ−ト 13 タイバ− 14 トグル機構 15 駆動装置 16 トグルレバ− 17 ア−ム 18 ボ−ルねじ軸 19 ナット 20 クロスヘッド 21 トグルレバ− 22 ボルト 23 駆動装置ケ−ス 24 サ−ボモ−タ 25 回転スリ−ブ 26 側壁 25a 大径部 25b 小径部 27 側壁 28 筒状カバ− 29 ステ−タコア 30 ロ−タコア 31 ベアリング 32 ボ−ルねじナッ
ト 33 ボルト 34 (雄ねじの)ねじ
溝 35 (雌ねじの)ねじ溝 36 ボ−ル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナット回転用ボ−ルねじにおいて、ボ−
    ルねじナットの肉厚を薄くし、かつリタ−ンチュ−ブを
    取付ける為の面加工部を少なくし、該面加工部にボ−ル
    ねじナットの外径より外に張出すリタ−ンチュ−ブを取
    付けたことを特徴とするナット回転用ボ−ルねじ。
  2. 【請求項2】 射出成形機のエジェクタ装置又は型締装
    置に利用することを特徴とする請求項1記載のナット回
    転用ボ−ルねじ。
JP14929398A 1998-05-29 1998-05-29 ナット回転用ボ−ルねじ Pending JPH11344094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929398A JPH11344094A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 ナット回転用ボ−ルねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929398A JPH11344094A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 ナット回転用ボ−ルねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344094A true JPH11344094A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15472019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14929398A Pending JPH11344094A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 ナット回転用ボ−ルねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11344094A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347115B2 (en) 2002-02-20 2008-03-25 Nsk Ltd. Linear actuator
KR20180005237A (ko) 2015-07-14 2018-01-15 닛본 세이고 가부시끼가이샤 볼 나사, 공작기계, 및 반송장치
EP3557096A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-23 SFS Intec Holding AG Kugelgewindetrieb mit kraftübertragungselement und unwuchtkompensation und verfahren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347115B2 (en) 2002-02-20 2008-03-25 Nsk Ltd. Linear actuator
KR20180005237A (ko) 2015-07-14 2018-01-15 닛본 세이고 가부시끼가이샤 볼 나사, 공작기계, 및 반송장치
EP3557096A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-23 SFS Intec Holding AG Kugelgewindetrieb mit kraftübertragungselement und unwuchtkompensation und verfahren
US10948057B2 (en) 2018-04-20 2021-03-16 Sfs Intec Holding Ag Ball screw drive with force transmission element and imbalance compensation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679384A (en) Injection apparatus for an electric injection molding machine
KR101135556B1 (ko) 성형기
JPH06104329B2 (ja) コアキシヤル・エジエクタ装置
JPH08207091A (ja) エジェクタ装置
JPH11344094A (ja) ナット回転用ボ−ルねじ
JP3255591B2 (ja) 射出成形機
EP1129837B1 (en) Drive apparatus for injection molding machine
JP3256785B2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JP2000071298A (ja) 型締装置
JP3335960B2 (ja) 射出成形機におけるエジェクター装置
JP3207171B2 (ja) エジェクタ装置
JP3338651B2 (ja) エジェクタ装置
JP2950406B2 (ja) エジェクタ装置
JP3302922B2 (ja) エジェクタ装置
JP2949660B2 (ja) 電動式型締装置
JP4035123B2 (ja) 射出成形機
JP2866314B2 (ja) 型締装置
JPH042416B2 (ja)
JP3247678B2 (ja) 射出成形機
JPH11333896A (ja) 型締装置用モ−タ
JP5089310B2 (ja) 射出成形機の構築方法
JP3145681B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JPH11207795A (ja) スクリュプリプラ式射出成形機
JP3137947B2 (ja) 型締装置
JP2004017306A (ja) エジェクタ装置