JPH11343461A - 防汚塗料組成物 - Google Patents

防汚塗料組成物

Info

Publication number
JPH11343461A
JPH11343461A JP15241198A JP15241198A JPH11343461A JP H11343461 A JPH11343461 A JP H11343461A JP 15241198 A JP15241198 A JP 15241198A JP 15241198 A JP15241198 A JP 15241198A JP H11343461 A JPH11343461 A JP H11343461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
group
antifouling
coating composition
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15241198A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaichi Tonomura
貞一 外村
Tomohisa Nitta
朋久 新田
Ryuichi Aoki
隆一 青木
Kazuyoshi Tokida
和義 常田
Hiroji Sasaki
博治 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP15241198A priority Critical patent/JPH11343461A/ja
Publication of JPH11343461A publication Critical patent/JPH11343461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海水面よりも下にある船舶の底部外板や、海
洋構造物、魚網などの海中の物体表面に、各種海中生物
が付着するのを効果的に、長期間防止できる塗料組成物
を提供する。 【解決手段】 成分として、アミン価10〜400mg
KOH /gを有するアミノ基含有オルガノポリシロキサン
を結合剤として含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海中の物体表面に
海中生物が付着するのを防止するための防汚塗料組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】海水面よりも下にある船舶の底部外板
や、海洋構造物、魚網などの表面には、各種海中生物が
付着するため、船舶においては効率のよい運航が妨げら
れ、海洋構造物及び魚網においては耐用年数が著しく短
くなるなどの問題が生じるので、その対策として各種防
汚剤を配合した防汚塗料組成物が塗装されている。従来
から使用されている代表的な防汚塗料には、海水に不溶
性のビニル系樹脂や、アルキド樹脂、塩化ゴムなどの樹
脂と海水に溶解性のロジンとからなるビヒクル成分に防
汚剤を配合した不溶解マトリックス型防汚塗料、及び海
水中で徐々に加水分解する含スズ樹脂をビヒクル成分と
し、必要に応じて防汚剤を配合した溶解マトリックス型
防汚塗料などがある。
【0003】しかしながら、前記不溶解マトリックス型
防汚塗料では、海水中にロジンとともに防汚剤が溶出す
るので、長期間安定した防汚効果が期待できず、また、
塗膜に残った不溶性樹脂成分がスケルトン構造を形成す
るので、特に船舶に適用した場合、海水と塗布面との摩
擦抵抗が増大して速度低下、燃費増大などが生じる欠点
があった。一方、前記溶解マトリックス型防汚塗料は、
防汚効果はあるが、安全衛生上及び環境保全上の問題点
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の防汚
塗料の欠点を克服し、海水面よりも下にある船舶の底部
外板や、海洋構造物、魚網などの物体表面に、各種海中
生物が付着するのを長期間効果的に防止できる塗料組成
物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために鋭意研究を行った結果、安全衛生上及
び環境保全上問題のないアミノ基含有オルガノポリシロ
キサンを結合剤として使用することにより、塗膜形成後
には、海水中で塗膜が徐々に溶解(研磨)するので、防
汚性能を長期間維持できるという知見を得た。本発明
は、かかる知見に基づき完成したものである。従って、
本発明は、アミン価10〜400mgKOH /gを有する
アミノ基含有オルガノポリシロキサンを結合剤として含
有する防汚塗料組成物に関するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、詳細に説
明する。本発明の防汚塗料組成物は、アミノ基含有オル
ガノポリシロキサンからなる結合剤、防汚剤、好ましく
は、金属含有防汚剤、及び溶剤を含み、更に必要に応じ
て体質顔料や、着色顔料、改質樹脂、その他硬化剤、硬
化促進剤、沈降防止剤、レベリング剤等の各種添加剤な
どを配合したものから構成される。本発明で用いるアミ
ノ基含有オルガノポリシロキサンは、アミン価が10〜
400mgKOH /g、好ましくは、50〜300mgKO
H /gである必要がある。アミン価が前記範囲より小さ
いと、海水中での研磨性が悪く、防汚性能を発揮せず、
逆に大き過ぎると、親水性が高くなるため、研磨性が良
くなりすぎ、長期防汚性が劣るので、いずれも好ましく
ない。
【0007】本発明で使用されるアミノ基含有オルガノ
ポリシロキサンは、例えば、公知の方法にて製造される
が、その1例として、具体的には、次式、 R1 n Si(OR2 (4-n) 〔但し、R1 は、炭素数1〜8の有機基を示し、R
2 は、炭素数1〜5のアルキル基を示し、nは、1又は
2である。〕で示されるオルガノシランもしくは、その
約2〜15量体、好ましくは、6〜13量体である部分
加水分解縮合物と、アミノシランとを、水の存在下で、
更に必要に応じて金属キレート化合物又は酸化合物や、
有機溶剤を存在させた状態で、50〜80℃、好ましく
は、55〜70℃に加温して、反応させることにより製
造される。
【0008】上記式において、R1 としての有機基とし
ては、例えば、アルキル基や、シクロアルキル基、アリ
ール基、ビニル基等が挙げられる。ここで、アルキル基
としては、直鎖でも分岐したものでもよい。アルキル基
としては、具体的には、例えば、メチル基や、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソ
ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘプチル基、オクチル基等のアルキル基が好
適に挙げられる。好ましいアルキル基は、炭素数が、例
えば、1〜4個のものである。シクロアルキル基として
は、例えば、シクロヘキシル基や、シクロヘプチル基、
シクロオクチル基、シクロノニル基等が好適に挙げられ
る。更に、アリール基としては、例えば、フェニル基
や、ナフチル基等が好適に挙げられる。
【0009】R2 としてのアルキル基としては、直鎖で
も分岐したものでもよい。アルキル基としては、具体的
には、例えば、メチル基や、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec-ブチ
ル基、t-ブチル基、ペンチル基等のアルキル基が好適に
挙げられる。好ましいアルキル基は、炭素数が、例え
ば、1〜4個のものである。上記各官能には、任意に置
換基を有してもよい。このような置換基としては、例え
ば、ハロゲン原子(例えば、塩素原子や、臭素原子、フ
ッ素原子等)や、ビニル基、(メタ)アクリロイル基、
グリシジル基、メルカプト基、エポキシ基、脂環式基等
が好適に挙げられる。上記オルガノシランの具体例とし
ては、例えば、メチルトリメトキシシランや、メチルト
リエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチル
トリエトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラ
ン、n−プロピルトリエトキシシラン、イソプロピルト
リメトキシシラン、イソプロピルトリエトキシシラン、
γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプ
ロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、3,3,3−トリフル
オロプロピルトリエトキシシラン、3,3,3−トリフ
ルオロプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピル
トリメトキシシラン、r−メタクリルオキシプロピルト
リエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキ
シシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラ
ン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキ
シシラン、3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリ
メトキシシラン、3,4−エポキシシクロヘキシルエチ
ルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジ
メチルジエトキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、
ジエチルジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラ
ン、ジフェニルジエトキシシラン、ジメトキシメチルフ
ェニルシラン、ジメチルプロポキシシランなどが挙げら
れる。
【0010】アミノシランとしては、例えば、次式で示
される構造の化合物を挙げることができる。 R3 (R4 n Si(OR5 (3-n) 〔但し、R3 は、アミノ基を置換基として有する炭素数
1〜8個を有するアルキル基であり、アルキル基の範囲
は、上記の通りであり、R4 及びR5 は、それぞれ、上
記R1 及びR2 と同様であり、nは、1又は2である。
なお、R3 は、その中に含まれるアミノ基の水素原子
が、アミノ基を有するアルキル基で置換されていてもよ
い。〕 上記式で示されるアミノシランとしては、例えば、N−
β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシ
シランや、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−
γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルト
リエトキシシランなどが挙げられる。
【0011】アミノ基含有オルガノポリシロキサンのポ
リスチレン換算重量平均分子量は、通常、約1000〜
5000、好ましくは1200〜4500が適当であ
る。上記の反応で使用される金属キレート化合物として
は、例えば、Zr、Ti又はAl系などの金属キレート
化合物が挙げられ、酸化合物としては、例えば、塩酸、
硝酸、酢酸、ギ酸、プロピオン酸などが挙げられる。本
発明で用いる金属含有防汚剤は、従来から防汚塗料に使
用されている各種金属含有防汚剤が特に制限なく使用で
きる。その具体例を挙げると、亜酸化銅、塩基性炭酸
銅、チオシアン銅、水酸化銅、ロダン第一銅、マンガニ
ーズエチレンビスジチオカーバメート、ジンクジメチル
ジチオカーバメート、ジンクエチレンビスジチオカーバ
メート、2−ピリジンチオール−1−オキシド亜鉛など
がある。これらの金属含有防汚剤は、単独で、又は2種
以上組み合わせて使用することができる。
【0012】本発明の塗料組成物には、必要に応じ、金
属含有防汚剤以外に各種の防汚剤を加えることができ
る。具体的な例を挙げると、2−メチルチオ−4−t−
ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリア
ジン、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリ
ル、N,N−ジメチルクロロフェニル尿素、4,5−ジ
クロロ−2−N−オクチル−3(2H)イソチアゾロ
ン、N−(フルオロジクロロメチルチオ)フタルイミ
ド、N−(3,4−ジクロロフェニル)−N,N−ジメ
チル尿素、2,4,6−トリクロロフェニルマレイミド
などがある。本発明で用いる溶剤としては、例えば、メ
タノールや、エタノール、プロパノール、ブタノール等
のアルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテ
ル、エチレングリコールモノブチルエーテル等のエーテ
ル類、キシレン、トルエン等の炭化水素類、アセトン、
メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブ
チル等のエステル類、水などが代表的なものとして挙げ
られる。
【0013】本発明の防汚塗料組成物は、塗料固形分
中、アミノ基含有オルガノポリシロキサンを15〜70
重量%、好ましくは、20〜50重量%、防汚剤を20
〜70重量%、好ましくは、40〜60重量%となるよ
うな割合で配合するのが適当である。溶剤は、防汚塗料
組成物の貯蔵安定性、塗装作業性等を考慮して、塗料固
形分が、通常40〜80重量%、好ましくは50〜75
重量%になるような量が適当である。本発明の防汚塗料
組成物は、前記の成分をボールミル、ディスパーなどの
通常の塗料製造装置で、一括又は分割して混合分散する
ことにより調製する。このように調製した本発明の防汚
塗料組成物は、そのまま、又は希釈溶剤で塗装作業性が
よくなるように粘度調整した後、エアレススプレー塗
装、エアスプレー塗装、ローラー塗装、刷毛塗りなどに
より、船舶や海洋構造物等の物体に塗布する。なお、本
発明の防汚塗料組成物は、乾燥後に約30μm〜300
μmの膜厚になるように塗布するのが好ましい。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例により、更に詳細に説
明する。なお、実施例中「部」及び「%」は、重量を基
準として示す。 〈オルガノポリシロキサン溶液の調製〉 (オルガノポリシロキサン溶液A) 還流冷却器及び攪拌機を備えた反応器に、フェニルトリ
メトキシシランと、ジメチルジメトキシシラントの部分
加水分解縮合物[東レ・ダウコーニング(株)製のDC
3074;固形分100%]30部、メチルトリエトキ
シシラン4部、ジメチルジエトキシシラン16部、N−
β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン3部及びイソプロパノール15部を加え混合し
た後、攪拌しながらイオン交換水2.6部を加え、60
℃で3時間反応させた。更に攪拌しながらイオン交換水
5部と、イソプロパノール2部とを加え、60℃で1時
間反応させた後、トルエン20部を加え、室温まで冷却
し、アミン価55のオルガノポリシロキサン溶液A(固
形分37%)を得た。
【0015】(オルガノポリシロキサン溶液B)還流冷
却器及び攪拌機を備えた反応器に、メチルトリメトキシ
シランの部分加水分解縮合物[東レ・ダウコーニング
(株)製のSR2402;固形分100%]50部、メ
チルトリエトキシシラン15部、ジメチルジエトキシシ
ラン15部、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン20部及びイソプロパノール
30部を加え、混合した後、攪拌しながらイオン交換水
8部加え、60℃で3時間反応させた。更に攪拌しなが
らイオン交換水16部とイソプロパノール2部とを加
え、60℃で1時間反応させた後、トルエン60部を加
え、室温まで冷却し、アミン価125のオルガノポリシ
ロキサン溶液B(固形分35%)を得た。
【0016】(オルガノポリシロキサン溶液C)還流冷
却器及び攪拌機を備えた反応器に、東レ・ダウコーニン
グ(株)製のSR2402、50部、メチルトリエトキ
シシラン10部、ジメチルジエトキシシラン20部、ト
リメチルメトキシシラン5部、N−β−(アミノエチ
ル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン20部及
びイソプロパノール30部を加え、混合した後、攪拌し
ながらイオン交換水8部を加え、60℃で3時間反応さ
せた。更に攪拌しながらイオン交換水16部とイソプロ
パノール2部とを加え、60℃で1時間反応させた後、
トルエン60部を加え、室温まで冷却し、アミン価12
5のオルガノポリシロキサン溶液C(固形分35%)を
得た。
【0017】(オルガノポリシロキサン溶液D)還流冷
却器及び攪拌機を備えた反応器に、東レ・ダウコーニン
グ(株)製DC3074、30部、メチルトリエトキシ
シラン4部、ジメチルジエトキシシラン16部、γ−ア
ミノプロピルトリメトキシシラン10部及びイソプロパ
ノール20部を加え、混合した後、攪拌しながらイオン
交換水4部を加え、60℃で3時間反応させた。更に攪
拌しながらイオン交換水8部とイソプロパノール2部と
を加え、60℃で1時間反応させた後、トルエン30部
を加え、室温まで冷却し、アミン価58のオルガノポリ
シロキサン溶液D(固形分35%)を得た。
【0018】(オルガノポリシロキサン溶液E)還流冷
却器及び撹拌機を備えた反応器に、メチルトリメトキシ
シラン20部、ジメチルジメトキシシラン20部、γ−
アミノプロピルトリメトキシシラン0.5部、及びイソ
プロパノール2部を加え、混合した後、撹拌しながらイ
オン交換水5部を加え、60℃で3時間反応させたの
ち、更にイオン交換水8部とイソプロパノール2部とを
加え60℃で1時間反応させたのち、トルエン20部を
加え、室温まで冷却しアミン価5のオルガノポリシロキ
サン溶液E(固形分30%)を得た。
【0019】(オルガノポリシロキサン溶液F)還流冷
却器及び撹拌機を備えた反応器に、ジメチルジエトキシ
シラン17部、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノ
プロピルメチルジメトキシシラン20部、及びイソプロ
パノール10部を加え混合した後、撹拌しながらイオン
交換水2.5部を加え、60℃で3時間反応させたの
ち、更にイオン交換水5部とイソプロパノール2部とを
加え60℃で1時間反応させたのち、トルエン35部を
加え室温まで冷却しアミン価450のオルガノポリシロ
キサン溶液F(固形分30%)を得た。
【0020】〔実施例1〜4及び比較例1〜2〕以下の
表1に示した組成物を混練分散し、実施例1〜4及び比
較例1〜2の防汚塗料を製造した。これら各防汚塗料を
防錆塗料を塗布した鋼板に、乾燥膜厚300μmになる
ようにエアスプレー塗装し、乾燥させた。得られた試験
板について、研磨性試験及び防汚性試験を行ったとこ
ろ、それぞれ表2に示す結果が得られた。
【0021】上記試験は、以下のようにして行なった。 〈研磨性試験〉所定期間、ローター試験(25℃、15
ノット)を行なった後、マイクロメーターにより膜厚を
測定し、試験前の膜厚との差を計算した。 〈防汚性試験〉三重県鳥羽市鳥羽湾において、試験板を
海中に沈め、塗膜外観を観察した。 評価基準 5:試験板に付着物が認められない。 4:試験板に薄いスライムの付着が認められる。 3:試験板に厚いスライムの付着が認められる。 2:大型動植物の付着が認められる。 1:大型動植物の多く付着が認められる。
【0022】
【表1】 表1 (単位:部) 塗料組成 実施例 比較例 1 2 3 4 1 2 オルガノポリシロキサン溶液A 40 オルガノポリシロキサン溶液B 50 オルガノポリシロキサン溶液C 60 オルガノポリシロキサン溶液D 40 オルガノポリシロキサン溶液E(参考) 40オルガノポリシロキサン溶液F(参考) 40 亜酸化銅 40 30 25 40 40 40 弁柄 10 10 8 10 10 10 タルク 3 3 2 3 3 3 トルエン 7 7 5 7 7 7 ───────────────────────────────────
【0023】
【表2】 表2 実施例 比較例 1 2 3 4 1 2 3ヶ月 15 36 31 22 3 100 研磨性(μm)6ヶ月 31 70 65 46 6 210 9ヶ月 46 105 99 68 10 300 12ヶ月 61 151 132 13 13 300 3ヶ月 5 5 5 5 3 5 6ヶ月 5 5 5 5 2 5 防汚性 9ヶ月 5 5 5 5 1 4 12ヶ月 5 5 5 5 1 1 18ヶ月 4 5 5 5 1 1 24ヶ月 4 4 4 4 1 1 表2から明らかの通り、本発明の防汚塗料組成物である
実施例1〜4は、優れた研磨性及び長期防汚性を有して
いた。一方、アミン価の小さいオルガノポリシロキサン
を配合した比較例1では、研磨性及び防汚性が劣ってい
た。また、アミン価の大きいオルガノポリシロキサンを
配合した比較例2では、長期防汚性が劣っていた。
【0024】
【発明の効果】本発明の防汚塗料組成物より形成される
塗膜は、塗膜の研磨性がよく、各種海中生物が付着する
のを長期間効果的に防止できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 常田 和義 栃木県那須郡西那須野町下永田1−981 つかさコーポ 203 (72)発明者 佐々木 博治 栃木県那須郡西那須野町下永田7−1414− 46

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミン価10〜400mgKOH /gを有
    するアミノ基含有オルガノポリシロキサンを結合剤とし
    て含有することを特徴とする防汚塗料組成物。
  2. 【請求項2】 金属含有防汚剤を含む請求項1に記載の
    防汚塗料組成物。
JP15241198A 1998-06-02 1998-06-02 防汚塗料組成物 Pending JPH11343461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15241198A JPH11343461A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 防汚塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15241198A JPH11343461A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 防汚塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11343461A true JPH11343461A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15539936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15241198A Pending JPH11343461A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 防汚塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11343461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024940A (ja) * 2006-07-22 2008-02-07 Dong Kyu Kim 低摩擦型防汚塗料
CN101921530A (zh) * 2010-08-27 2010-12-22 清华大学 一种无毒生物防污涂料及其制备方法和基材的防污处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024940A (ja) * 2006-07-22 2008-02-07 Dong Kyu Kim 低摩擦型防汚塗料
CN101921530A (zh) * 2010-08-27 2010-12-22 清华大学 一种无毒生物防污涂料及其制备方法和基材的防污处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503986B2 (ja) 無毒性防汚塗料組成物
JP5178136B2 (ja) 塗料組成物
JP2007284600A (ja) 高防食性亜鉛末含有塗料組成物
JPH09286933A (ja) 防汚塗料組成物
JPH11343461A (ja) 防汚塗料組成物
US4254009A (en) Binding agent for coating compositions having a long shelf life
JP2003253208A (ja) 浸透型無機防錆塗料組成物、及びこれを用いた金属構造物の補修塗装方法
JP3260097B2 (ja) 防食被膜及び防食被覆法
JPS636068A (ja) 生物難付着性表面を形成する塗料組成物
JP2003049113A (ja) 塗料組成物
JP3173974B2 (ja) 防汚塗料組成物
JPH03247673A (ja) シリコーン系防汚塗料用下塗塗料組成物及び防汚塗膜形成方法
JP2768808B2 (ja) ジンクリッチペイント用樹脂組成物
JP3046000B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP3994001B2 (ja) 耐候性鋼の防食法
JP4048055B2 (ja) 耐候性鋼の防食法
JP3279437B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP2005298561A (ja) 水性オルガノポリシロキサン溶液の製造方法及びコーティング組成物
JPH11335619A (ja) 防汚塗料組成物
JP4039850B2 (ja) 耐候性鋼の防食法
JP2003313426A (ja) 有機無機複合樹脂の水系分散体
JP4068720B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP2007038688A (ja) 耐候性鋼の防食法
JP3149347B2 (ja) コーティング組成物
JP2003206438A (ja) 耐候性鋼の防食法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Effective date: 20050106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071001

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02