JPH11343151A - ガラスパネルの間隔保持部材 - Google Patents

ガラスパネルの間隔保持部材

Info

Publication number
JPH11343151A
JPH11343151A JP10151242A JP15124298A JPH11343151A JP H11343151 A JPH11343151 A JP H11343151A JP 10151242 A JP10151242 A JP 10151242A JP 15124298 A JP15124298 A JP 15124298A JP H11343151 A JPH11343151 A JP H11343151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
contact
heat transfer
glass panel
transfer resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10151242A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Horiguchi
直人 堀口
Osamu Asano
修 浅野
Keiichiro Okajima
経一郎 岡島
Tomonori Miura
知謙 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP10124440A priority Critical patent/JPH11315668A/ja
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP10151242A priority patent/JPH11343151A/ja
Priority to EP99918317A priority patent/EP0999330A4/en
Priority to EP04005216A priority patent/EP1428969A3/en
Priority to PCT/JP1999/002361 priority patent/WO1999057406A1/ja
Priority to CA002292523A priority patent/CA2292523A1/en
Priority to CNA2004100435334A priority patent/CN1590336A/zh
Priority to KR19997012180A priority patent/KR20010014123A/ko
Priority to CNB998007048A priority patent/CN1184403C/zh
Priority to US09/445,153 priority patent/US6479112B1/en
Publication of JPH11343151A publication Critical patent/JPH11343151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6612Evacuated glazing units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66304Discrete spacing elements, e.g. for evacuated glazing units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一対の板ガラス1間に所定間隔を隔てて空隙
部3を形成すると共に、その外縁全周にわたって外周密
閉部4を設けて空隙部3を減圧状態に密閉するガラスパ
ネルの、両板ガラス1の対向面2間に介在させて、対向
面2間を所定間隔に保持する間隔保持部材を、板ガラス
1の損傷を防止しながら、その間隔保持部材を介しての
前記両板ガラス1間の熱伝導を極力抑制する。 【解決手段】 両対向面2に各別に接当する一対の接当
面部5を形成すると共に、両接当面部5の間にその前記
対向面2への接当面積よりも小断面積の伝熱抵抗部6を
形成してある。例えば、接当面部5を板状部で形成する
と共に、板状部の間をその対向面2への接当面積よりも
小断面積の柱状体部に形成して、柱状体部を前記伝熱抵
抗部6に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の板ガラス間
に所定間隔を隔てて空隙部を形成すると共に、両板ガラ
スの外縁全周にわたって外周密閉部を設けて前記空隙部
を減圧状態に密閉してあるガラスパネルにおいて、前記
両板ガラスの対向面間に介在させて、前記対向面間を前
記所定間隔に保持するガラスパネルの間隔保持部材に関
する。
【0002】
【従来の技術】上記従来のガラスパネルにおいては、そ
の間隔保持部材を球状に形成して両板ガラスの対向面の
間に挟持することで、その間隔保持部材の姿勢に関わら
ず前記両対向面の間隔を所定間隔に維持するように構成
してあった。この間隔保持部材は、両板ガラス間の空隙
内を減圧状態にしたときに、内外圧差のために板ガラス
同士が押し付けられて前記空隙が押し潰されて、前記対
向面同士が接触することを防止するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の間隔保持部
材の構成においては、小径の球体が板ガラスの対向面に
接当するのがほぼ点接触になるために、その接触部にお
ける伝熱抵抗は空隙内を減圧状態にした場合の外圧によ
り前記板ガラスが前記間隔保持部材を押圧する押圧力
が、前記対向面に集中荷重を作用させることになり、前
記板ガラスにヘルツ割れを引き起こす原因となり易いと
いう問題を有している。因みに、前記空隙内を0.1気
圧以下程度に減圧すれば、大気圧により前記板ガラスの
外面に加えられる外圧は、ほぼ10ton/m2に達する。従
って、前記球体からなる間隔保持部材の半径が小さい場
合には、前記ヘルツ割れを招くようになる。
【0004】そこで、本発明は、両板ガラスの対向面間
を所定間隔に維持するのに板ガラスの損傷を防止しなが
ら、その間隔保持部材を介しての前記両板ガラス間の熱
伝導を極力抑制するガラスパネルの間隔保持部材を提供
する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】〔本発明の特徴構成〕請
求項1に係わる本発明のガラスパネルの間隔保持部材の
特徴構成は、両対向面に各別に接当する一対の接当面部
を形成すると共に、前記両接当面部の間に前記接当面部
の板ガラスの対向面への接当面積よりも小断面積の伝熱
抵抗部を形成してある(第1特徴構成)点にある。つま
り、図3に示す例により説明すると、両対向面2に各別
に接当する一対の接当面部5を形成すると共に、前記両
接当面部5の間に、前記接当面部5の板ガラス1の対向
面2への接当面積よりも小断面積の伝熱抵抗部6を形成
してある。図示の例を具体的に説明すれば、一方の板ガ
ラス1Aの対向面2に接当する平板部7の接当面部5
と、他方の接当面部5をとを備えて、前記他方の接当面
部5は、他方の板ガラス1Bの対向面2に接当する基台
部8の底部8aを平面に形成してある。そして、前記基
台部8を底部8a上の外面8bを回転曲線面に形成し、
前記基台部8の頂部と前記接当面部5の裏側に両者を接
合した境界部9を形成してある。この境界部9が小断面
積になり、ここが熱伝導の隘路になるから、前記境界部
9を伝熱抵抗部6とする。
【0006】請求項2に係わる本発明のガラスパネルの
間隔保持部材の特徴構成は、上記第1特徴構成における
接当面部を板状部で形成すると共に、前記板状部の間を
前記板状部の板ガラスの対向面への接当面積よりも小断
面積の柱状体部に形成して、前記柱状体部を伝熱抵抗部
に形成してある(第2特徴構成)点にある。つまり、図
4に示す例により説明すると、接当面部5を板状部10
で形成すると共に、前記板状部10の間を、前記板状部
10の板ガラス1の対向面2への接当面積よりも小断面
積の柱状体部11に形成して、前記柱状体部11を、前
記伝熱抵抗部6に形成してある。
【0007】請求項3に係わる本発明のガラスパネルの
間隔保持部材の特徴構成は上記第1特徴構成における伝
熱抵抗部を、錐台状の基台部上に、前記基台部の頂面よ
りも大面積の平板部を一体に形成して、前記基台部と前
記平板部との境界部で形成し、前記平板部と前記基台部
の底部とに接当面部を形成してある(第3特徴構成)点
にある。つまり、図5に示す例により説明すると、錐台
状の基台部8上に、前記基台部8の頂面よりも大面積の
平板部7を一体に形成して、前記基台部8と前記平板部
7との境界部9を、前記伝熱抵抗部6に形成してある。
【0008】請求項4に係わる本発明のガラスパネルの
間隔保持部材の特徴構成は、上記第1特徴構成における
伝熱抵抗部を、間隔保持部材を柱状体に形成して、その
柱状体の周壁部を全周に亘って凹入させて形成した凹面
部により断面積を小さくして形成してある(第4特徴構
成)点にある。つまり、図6に示す例により説明する
と、柱状体の周壁部12を、全周に亘って凹入させて凹
面部13に形成し、前記凹面部13により断面積を小さ
くしてある凹入部12aで、伝熱抵抗部6を形成してあ
る。
【0009】〔各特徴構成の作用及び効果〕上記ガラス
パネルの間隔保持部材の第1特徴構成によれば、両板ガ
ラスへの接当面部を、ガラスの損傷を防止するのに十分
な接当面積に維持しながら、板ガラスの損傷を防止でき
る。つまり、両接当面部の間に、夫々の接当面部の板ガ
ラスの対向面への接当面積よりも小断面積の伝熱抵抗部
を形成してあるから、伝熱抵抗が、断面積に反比例する
ことから、前記接当面部の、前記対向面への接当面積の
大小に関わらず、両対向面間の間隔保持部材を介しての
熱伝導を、小さくできる。図3に示した例に沿って説明
すれば、両接当面部5の間に、前記接当面部5として形
成してある平板部7の、板ガラス1の対向面2への接当
面積よりも小断面積の部位を形成して、この小断面積の
部位で伝熱抵抗を高めた伝熱抵抗部6を形成するのであ
る。この伝熱抵抗部6で、前記平板部7の板ガラス1へ
の接当面積の大小に関わらず、伝熱抵抗を高めることが
でき、前記接当面部5の前記対向面2への接当面積を大
きくして、ヘルツ割れの発生を防止するのみならず、前
記板ガラス1の、外圧による前記接当面部5への面圧を
低くして、前記板ガラス1の損傷を防止できるのであ
る。
【0010】上記ガラスパネルの間隔保持部材の第2特
徴構成によれば、両板ガラスの各対向面に対して面接当
する板状部で、接当面部を形成してあるから、前記板ガ
ラスへの応力集中傾向を軽減できる。しかも、両対向面
に接当する板状部の間に、それらの接当面積よりも小断
面積の柱状体部を形成してあるから、間隔保持部材を通
しての熱伝達は、前記柱状体部の断面積で規制され、前
記対向面への接当面積を必要な大きさに維持しながら、
その間隔保持部材の伝熱抵抗を高めることが可能にな
る。これを図4に示した例に沿って説明すれば、両板状
部10で形成される接当面部5を、両板ガラス1の各対
向面2に対する接当面積を大きくするために、大径に形
成したとしても、前記両板状部10の間の柱状体部11
の断面積が、間隔保持部材Sの伝熱抵抗を規制するか
ら、これが伝熱抵抗部6として機能し、板ガラス1への
応力集中を回避しながら、ガラスパネルの断熱特性を維
持することが可能になる。
【0011】上記ガラスパネルの間隔保持部材の第3特
徴構成によれば、一方の板ガラスの対向面への接当面部
を平板部で形成すると共に、他方の板ガラスの対向面へ
の接当面部を、前記平板部と一体に形成してある錐台状
に形成した、基台部の底部で形成して、前記両対向面へ
の接当面積を夫々大きく維持しながら、前記基台部の小
径の頂部、即ち前記基台部と前記平板部との境界部を、
伝熱抵抗部に形成してあることで、伝熱抵抗も高めるこ
とが可能になる。これを図5に示した例に沿って説明す
れば、錐台状の基台部8と平板部7との境界部9が、前
記基台部8と前記平板部7とを一体に形成してある間隔
保持部材Sの、熱流束方向の伝熱断面積が最小となるか
ら、両板ガラス1の各対向面2への接当面積を大きく維
持しながら、前記境界部9で伝熱抵抗を高めることが可
能になる。
【0012】上記ガラスパネルの間隔保持部材の第4特
徴構成によれば、柱状体からなる間隔保持部材の周壁部
を、全周に亘って凹入させて、凹面部に形成してあるか
ら、柱状体の中間部には小断面積部が形成され、両端部
を接当面部とすれば、中間部には、その接当面積よりも
小さい断面積の部分が形成されて、これが伝熱抵抗部と
なる。これを図6に示した例に沿って説明すれば、両板
ガラス1の、各対向面2への接当面積を大きく維持しな
がら、前記凹面部13により断面積を小さくしてある凹
入部12aで、伝熱抵抗を高めた伝熱抵抗部6を形成す
ることが可能になる。
【0013】その結果、上記各特徴構成の何れによって
も、両板ガラスの損傷を防止しながら、両板ガラス間の
熱伝導を抑制することが可能になる。
【0014】尚、上記の本発明の課題を解決するための
手段の説明において、図面を参照し、図面との対照を便
利にするために符号を記したが、上記図面の参照及び符
号の記入により本発明が参照図面他添付図面の構成に限
定されるものではない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わるガラスパネ
ルの間隔保持部材について説明する。図1は本発明に係
るガラスパネルの一例を示す斜視図であり、図2はその
縦断面を示す側面図であり、図3はその要部を示す縦断
面図である。
【0016】ガラスパネルは図1及び図2にに示すよう
に、一対の板ガラス1間に所定間隔を隔てて空隙部3を
形成してあり、両板ガラス1の外縁全周にわたって外周
密閉部4を設けて、低融点ガラスを用いてこの外周密閉
部4を封止し、前記空隙部3を減圧状態に維持しながら
密閉してある。そして、前記両板ガラス1の対向面2間
に、本発明に係る間隔保持部材Sを介在させることで、
前記対向面2間を前記所定間隔に保持するように構成し
てある。このガラスパネルは、前記外周密閉部4を封止
した後に、吸引孔から前記空隙部3内の空気を吸引し、
前記空隙部3内を検圧状態にしておいて、前記吸引孔を
封止して形成する。
【0017】前記間隔保持部材Sは、図2及び図3に示
すように、一方の板ガラス1Aの対向面2に接当可能に
形成してある平板部7と、前記平板部7と一体に形成さ
れた基台部8とで構成し、平面に形成して他方の板ガラ
ス1Bの対向面2に接当可能に形成してある前記基台部
8の底部8aと、前記平板部7とで、前記両対向面2に
各別に接当する一対の接当面部5を形成するように構成
してある。
【0018】前記基台部8には、その底部8a上の外面
8bを回転曲線面に形成し、前記基台部8の頂部と前記
接当面部5の裏側に両者を接合した境界部9を形成して
ある。この境界部9が小断面積になるから、ここが熱伝
導の隘路になる。つまり、立体の熱伝導においては、伝
達熱量が熱流束方向の長さに反比例し、その方向の断面
積に比例することから、熱流束方向に見ての断面積が小
さい部分は伝熱量を規制する。従って、前記境界部9を
伝熱抵抗部6とすることができる。
【0019】尚、上述の間隔保持部材Sは、例えばガラ
スで形成される。製法の一例としては、ガラスの薄板を
所定形状の片状に切り出し、その一方の面をエッチング
して基台部8を形成し、他のガラスの薄板と融着して一
体に形成することが挙げられる。この材料は任意であっ
て、例えばポリプロピレン等のプラスチックで形成して
あってもよく、ステンレス鋼(例えばSUS304、S
US316等)等の金属で形成してあってもよく、ま
た、セラミック材料で形成してあってもよい。
【0020】上記のように構成してあるから、接当面部
5を板ガラス1の対向面2に接当させた状態では、従来
の球形のスペーサのように転がることがなく、安定した
位置に配置できると同時に、両接当面部5で両板ガラス
1の対向面2夫々に接当するから、両板ガラス1間に挟
持された状態で、間隔保持部材Sがもたらす板ガラス1
への応力集中を軽減でき、前記応力集中による板ガラス
1の破損を防止できる。しかも、前記間隔保持部材Sの
接当面部5が板ガラス1の対向面2に比較的広い面積で
接当していながら、伝熱断面積の小さい伝熱抵抗部6を
形成してあるから、両板ガラス1間の熱伝導量を小さく
することができる。
【0021】〔別実施形態〕 〈1〉 上記実施の形態においては、間隔保持部材S
を、平板部7と一体に形成された基台部8の、底部8a
上の外面8bを回転曲線面に形成して、前記基台部8の
頂部と前記接当面部5の裏側に両者を接合した境界部9
を形成してある例について説明したが、例えば図4に示
すように、板ガラス1の対向面2に接当する接当面部5
を、板状部10で形成すると共に、前記板状部10の間
を、前記板状部10の前記対向面2への接当面積よりも
小断面積の、柱状体部11に形成しすることで前記間隔
保持部材Sを構成してもよい。前記柱状体部11を、前
記対向面2への接当面積より小さい断面積にしてあるか
ら、前記柱状体部11を伝熱抵抗部6に形成することが
できる。
【0022】〈2〉 上記実施の形態においては、基台
部8を、底部8a上の外面8bを回転曲線面に形成して
平板部7と一体に形成してある例について説明したが、
例えば図5に示すように、前記基台部8を錐台状に形成
して、その錐台状の基台部8上に、前記基台部8の頂面
よりも大面積の平板部7を接合して、前記基台部8と前
記平板部7とを一体に形成してあってもよい。この構成
であれば、前記基台部8の頂面が、前記平板部7と一体
に形成したときの最小断面積の断面をなすから、前記基
台部8と前記平板部7との境界部9を、前記伝熱抵抗部
6に形成することができる。
【0023】〈3〉 上記実施の形態においては、間隔
保持部材Sを、平板部7と、これに一体に形成された基
台部8とで構成した例について説明したが、例えば図6
に示すように、一体物である柱状体で間隔保持部材Sを
形成し、その周壁部12に全周に亘って凹入させた凹面
部13を形成してあってもよい。このように構成すれ
ば、前記凹面部13により断面積を小さくした凹入部1
2aで、前記伝熱抵抗部6を形成することができる。
【0024】〈4〉 前記間隔保持部材Sは、先の実施
形態で説明したガラスで形成されたものに限らず、例え
ばステンレス鋼製であってもよく、また、例えば、イン
コネル718等のニッケル基超合金を含むニッケル合金
や、それ以外にも、他の金属・石英ガラス・セラミック
ス等であってもよく、要するに、外力を受けて両板ガラ
スどうしが接することがないように変形しにくいもので
あればよい。
【0025】〈5〉 前記板ガラスは、図示のように、
一方の板ガラスと他方の板ガラスとが、長さや巾寸法が
異なるものを使用するのに限定されるものではなく、同
寸法に形成してあるものを使用するものであってもよ
い。そして、両板ガラスの重ね方は、端縁部どうしが揃
う状態に重ね合わせてあってもよい。また、一方の板ガ
ラスと他方の板ガラスとの厚み寸法が異なるものを組み
合わせてガラスパネルを構成してあってもよい。
【0026】〈6〉 本発明のガラスパネルは、多種に
わたる用途に使用することが可能で、例えば、建築用・
自動車(自動車の窓ガラス、鉄道車両の窓ガラス、船舶
の窓ガラス)・機器要素用(プラズマディスプレイの表
面ガラスや、冷蔵庫の開閉扉や壁部、保温装置の開閉扉
や壁部)等に用いることが可能である。
【0027】〈7〉 前記板ガラスは、普通の平板ガラ
スに限られるものではなく、ガラスの種別は任意に選定
することが可能であり、例えば型板ガラス、すりガラス
(表面処理により光を拡散させる機能を付与したガラ
ス)、網入りガラス又は強化ガラスや熱線吸収、紫外線
吸収、熱線反射、紫外線反射等の機能を付与した板ガラ
スや、それらを組み合わせて構成したガラスパネルであ
ってもよい。
【0028】〈8〉 また、ガラスの組成については、
ソーダ珪酸ガラス(ソーダ石灰シリカガラス)や、ホウ
珪酸ガラスや、アルミノ珪酸ガラスや、各種結晶化ガラ
スであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるガラスパネルの一例を示す一部
切り欠き斜視図
【図2】図1に示したガラスパネルの側面視縦断面図
【図3】本発明に係る間隔保持部材の一例を示すガラス
パネルの要部縦断面図
【図4】本発明に係る間隔保持部材の他の例を示すガラ
スパネルの要部縦断面図
【図5】本発明に係る間隔保持部材の他の例を示すガラ
スパネルの要部縦断面図
【図6】本発明に係る間隔保持部材の他の例を示すガラ
スパネルの要部縦断面図
【符号の説明】
1 板ガラス 2 対向面 3 空隙部 4 外周密閉部 5 接当面部 6 伝熱抵抗部 7 平板部 8 基台部 9 境界部 10 板状部 11 柱状体部 12 周壁部 13 凹面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三浦 知謙 大阪府大阪市中央区道修町三丁目5番11号 日本板硝子株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の板ガラス間に所定間隔を隔てて空
    隙部を形成すると共に、両板ガラスの外縁全周にわたっ
    て外周密閉部を設けて前記空隙部を減圧状態に密閉して
    あるガラスパネルにおいて、前記両板ガラスの対向面間
    に介在させて、前記対向面間を前記所定間隔に保持する
    ガラスパネルの間隔保持部材であって、 前記両対向面に各別に接当する一対の接当面部を形成す
    ると共に、前記両接当面部の間に前記接当面部の前記対
    向面への接当面積よりも小断面積の伝熱抵抗部を形成し
    てあるガラスパネルの間隔保持部材。
  2. 【請求項2】 前記接当面部を板状部で形成すると共
    に、前記板状部の間を前記板状体の前記対向面への接当
    面積よりも小断面積の柱状体部に形成して、前記柱状体
    部を前記伝熱抵抗部に形成してある請求項1記載のガラ
    スパネルの間隔保持部材。
  3. 【請求項3】 錐台状の基台部上に、前記基台部の頂面
    よりも大面積の平板部を一体に形成して、前記基台部と
    前記平板部との境界部を前記伝熱抵抗部に形成してある
    請求項1記載のガラスパネルの間隔保持部材。
  4. 【請求項4】 柱状体の周壁部を全周に亘って凹入させ
    た凹面部を形成し、前記凹面部により断面積を小さくし
    て前記伝熱抵抗部を形成してある請求項1記載のガラス
    パネルの間隔保持部材。
JP10151242A 1998-05-07 1998-06-01 ガラスパネルの間隔保持部材 Pending JPH11343151A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124440A JPH11315668A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 ガラスパネル
JP10151242A JPH11343151A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ガラスパネルの間隔保持部材
CA002292523A CA2292523A1 (en) 1998-05-07 1999-04-30 Glass panel and method of manufacturing thereof and spacers used for glass panel
EP04005216A EP1428969A3 (en) 1998-05-07 1999-04-30 Glass panel, its manufacturing method and spacer for use in the glass panel
PCT/JP1999/002361 WO1999057406A1 (fr) 1998-05-07 1999-04-30 Panneau de verre et son procede de fabrication, et entretoises utilisees pour ce panneau de verre
EP99918317A EP0999330A4 (en) 1998-05-07 1999-04-30 GLASS PANEL AND MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND SPACERS USED FOR THE GLASS PANEL
CNA2004100435334A CN1590336A (zh) 1998-05-07 1999-04-30 玻璃面板和玻璃面板的制造方法
KR19997012180A KR20010014123A (ko) 1998-05-07 1999-04-30 유리 패널과 유리 패널의 제조 방법 및 유리 패널에사용하는 스페이서
CNB998007048A CN1184403C (zh) 1998-05-07 1999-04-30 玻璃面板
US09/445,153 US6479112B1 (en) 1998-05-07 1999-04-30 Glass panel and method of manufacturing thereof and spacers used for glass panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151242A JPH11343151A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ガラスパネルの間隔保持部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11343151A true JPH11343151A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15514376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10151242A Pending JPH11343151A (ja) 1998-05-07 1998-06-01 ガラスパネルの間隔保持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11343151A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136152A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
JP2016064982A (ja) * 2012-03-07 2016-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 複層ガラスおよび複層ガラスの製造方法
JP2018035042A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットおよびガラス窓
JP2021147300A (ja) * 2020-03-13 2021-09-27 日本板硝子株式会社 減圧複層ガラスパネル
CN115298146A (zh) * 2020-03-13 2022-11-04 日本板硝子株式会社 减压多层玻璃面板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016064982A (ja) * 2012-03-07 2016-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 複層ガラスおよび複層ガラスの製造方法
WO2014136152A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
JPWO2014136152A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
JP2018035042A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットおよびガラス窓
WO2018043376A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットおよびガラス窓
US10787856B2 (en) 2016-08-31 2020-09-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Glass panel unit and glass window
JP2021147300A (ja) * 2020-03-13 2021-09-27 日本板硝子株式会社 減圧複層ガラスパネル
CN115298146A (zh) * 2020-03-13 2022-11-04 日本板硝子株式会社 减压多层玻璃面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09268035A (ja) 複層ガラス
US7244480B2 (en) Glass panel
JP4049607B2 (ja) ガラスパネルの製造方法とその方法で製造されたガラスパネル
KR20040053198A (ko) 유리 패널 및 그의 제법
JPH11315668A (ja) ガラスパネル
JP2000086305A (ja) ガラスパネル
JP6775190B2 (ja) ガラスパネルユニットおよびガラス窓
WO2002044098A1 (fr) Panneau de verre
WO1999064365A1 (fr) Plaque d'ecartement de panneau de verre
JPH11343151A (ja) ガラスパネルの間隔保持部材
US6309733B1 (en) Glass panel
WO1999057405A1 (fr) Panneau de verre
JPWO2002044097A1 (ja) ガラスパネル及びその製造方法
JPH11349358A (ja) ガラスパネルの間隔保持部材
JP2002167244A (ja) ガラスパネルの製造方法
WO2019208017A1 (ja) ガラスパネルユニット及びガラス窓
WO2000041980A1 (fr) Panneau de verre
JP3841549B2 (ja) ガラスパネル
JP2002241149A (ja) ガラスパネル
JP2000054744A (ja) ガラスパネル用間隙保持部材
JP2002167246A (ja) ガラスパネルの製造方法
JPH11270242A (ja) 複層ガラス
JP2001335346A (ja) ガラスパネル
JPH11324510A (ja) ガラスパネル
TW386134B (en) Glass plates