JPH11342036A - ラチェット式駆動機構 - Google Patents

ラチェット式駆動機構

Info

Publication number
JPH11342036A
JPH11342036A JP16914598A JP16914598A JPH11342036A JP H11342036 A JPH11342036 A JP H11342036A JP 16914598 A JP16914598 A JP 16914598A JP 16914598 A JP16914598 A JP 16914598A JP H11342036 A JPH11342036 A JP H11342036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
base
lever
drive lever
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16914598A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nemoto
晃 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP16914598A priority Critical patent/JPH11342036A/ja
Publication of JPH11342036A publication Critical patent/JPH11342036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラチェット式駆動機構の操作性を改善する。 【構成】 一対のアップ用爪片14-u、ダウン用爪片14-d
を有する二股形状のラチェット爪14が、不噛合位置から
の回動のもとでいずれかの爪片をラチェットギヤ16に噛
合可能に、ラチェットベース54に支持されるとともに、
このラチェット爪の連結端14a が、駆動レバー12に連動
可能に連結されている。そして、駆動レバー12、および
ラチェットベース54が、対応するリターンばね68、66 の
偏倚力のもとで、ニュートラル位置にそれぞれ偏倚、保
持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、任意の一方向へ
の駆動レバーの回動力のみを、ラチェット爪からラチェ
ットギヤに伝達させ、ラチェットギヤの出力端から対応
する方向の回転力を出力して、可動体を対応方向に移動
可能とするラチェット式駆動機構、特に、シートを平行
に昇降させるシートリフター等の駆動機構のような、可
動体にかかる負荷の大きな各種着座姿勢制御装置に適応
可能なラチェット式駆動機構に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、着座者の体形や好み等に応じ
たシートの高さ、および、運転等に適した視点の高さ等
を任意の調整のもとで確保可能とするシートリフター
が、着座姿勢制御装置として自動車等のシートに装着さ
れている。
【0003】シートリフターは、たとえば、シートを昇
降自在に支持するフロント、リヤのリフターリンクを備
えている。そして、駆動ハンドル等を駆動部材とした駆
動機構が、ブレーキ手段、減速ギヤ機構等を介してフロ
ント、リヤのリフターリンクに連動可能に連結され、駆
動部材の回転操作等に伴う各リンクの同期した回動のも
とでシートを昇降可能に、この種のシートリフターは構
成されている。
【0004】しかしながら、シートリフターにおいて
は、着座者の着座したシートが駆動機構による移動対象
であり、かかる負荷が多大であるため、シートの昇降の
際におけるハンドル操作が重く容易でない。
【0005】そこで、駆動部材を駆動レバーとし、かつ
任意に選択した一方向への駆動レバーの回動による回転
力のみを出力可能とする、いわゆるラチェット式駆動機
構が、シートリフター等の駆動機構として提供されてい
る。この種のラチェット式駆動機構は、任意の一方向へ
の駆動レバーの回動力のみを、ラチェット爪からラチェ
ットギヤに伝達可能に構成され、ラチェットギヤの出力
端から対応する方向の回転力を出力することによって、
シート等の可動体を対応方向に移動可能としている。
【0006】このようなラチェット式駆動機構によれ
ば、駆動部材が駆動レバーであるため、てこの原理によ
り、その操作力は軽くなる。そして、駆動レバーの繰り
返しの往復駆動(往復回動)のもとで、任意の一方向へ
の回転力が出力でき、つまりシートの上昇、下降が、駆
動レバーの往復駆動のもとで得られるため、駆動操作の
簡略化がはかられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで、公知のラチェ
ット式駆動機構においては、専用のレバーやボタン等に
よるラチェットギヤの回転方向、つまりは出力回転方向
の切り換えが一般的となっており、この出力回転方向の
切り換えのためのレバー、ボタン等は、通常、駆動レバ
ーに隣接する位置等に配設される。しかし、自動車等の
シートリフターにおいては、ドア側や壁側の側部のよう
な、比較的狭いスペースに駆動機構の配設される場合が
多く、切り換えのためのレバー、あるいはボタン等の操
作を、手探り等で行うことが要求されるため、シートリ
フター等の着座姿勢制御装置に設けた公知のラチェット
式駆動機構における操作性の低下は避けられない。
【0008】そして、目視を伴わない手探り等での切り
換え操作となるため、ラチェットギヤの出力回転方向を
誤って選択することも多分に考えられる。この場合、実
際に駆動レバーを駆動操作して初めて気づくことにな
り、気づいた後に、レバー、ボタン等により改めて選択
し直さなければならないため、駆動操作が煩雑化しやす
い。従って、この点においても、駆動機構の操作性の低
下が避けられない。
【0009】この発明は、操作性の改善をはかるラチェ
ット式駆動機構の提供を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明によれば、所定のベース部材によって、駆
動レバー、およびラチェットベースが、回転自在な外歯
車形状のラチェットギヤとの同心軸上で、所定の範囲内
を回動自在に配置、支持されている。また、一対のアッ
プ用爪片、ダウン用爪片を有する二股形状のラチェット
爪が、不噛合位置からの回動のもとでいずれかの爪片を
ラチェットギヤに噛合可能に、その周側位置でラチェッ
トベースに回動自在に支持されるとともに、このラチェ
ット爪の連結端が、所定の連結ピンを介して駆動レバー
に連動可能に連結されている。
【0011】そして、駆動レバー、およびラチェットベ
ースが、対応するリターンばねの偏倚力のもとで、回動
範囲の中間位置に規定されたニュートラル位置にそれぞ
れ偏倚、保持され、ニュートラル位置からの駆動レバー
の回動操作に連動した、ラチェットベースに対するラチ
ェット爪の回動のもとで、この回動方向に対応するサイ
ドの爪片をラチェットギヤに選択的に噛合させ、ラチェ
ット爪、ラチェットベースを伴ったその後の駆動レバー
の回動のもとで、ラチェットギヤを、対応量だけ同一方
向に一体的に回動可能としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながらこの発
明の実施の形態について詳細に説明する。
【0013】図1、図2に示すように、この発明に係る
ラチェット式駆動機構10は、特定範囲内で回動自在な駆
動レバー12を備えている。そして、任意の一方向への駆
動レバー12の回動力のみをラチェット爪14からラチェッ
トギヤ16に伝達し、ラチェットギヤの出力端18から対応
する方向の回転力を出力可能に、このラチェット式駆動
機構10は構成されている。
【0014】この種のラチェット式駆動機構10は、可動
体にかかる負荷の比較的大きな着座姿勢制御装置、たと
えばシート自体を可動体とするシートリフターの駆動機
構として設けられる。なお、このラチェット式駆動機構
10における出力端18は、たとえば、ラチェットギヤ16の
ボス16a の内部に設けられたセレーション軸受けとして
形成され、このセレーション軸受けへの対応するセレー
ション軸(図示しない)の嵌入のもとで、着座姿勢制御
装置、たとえばシートリフターの駆動部等に連動可能に
連結される。
【0015】ここで、このラチェット式駆動機構10の設
けられるシートリフターの概略を説明する。図3に示す
ように、シートリフター20は、たとえば、シートスライ
ド装置22のスライドレール(アッパレールとも称する)
24に支点の枢着されたフロント、リヤのリフターリンク
26、27 を備え、この各リフターリンクのリンク上片26a、
27a が、シートクッション30、シートバック32の取り付
けられる左右一対のシートマウントブラケット34に、そ
れぞれ枢着、連結されるとともに、そのリンク下片26b、
27b 間が連結バー36を介して同期回動可能に連結されて
いる。
【0016】そして、たとえば、リヤのリフターリンク
上片27a がセクターギヤとして形成され、シート下降方
向への負荷の伝達を規制するブレーキ装置38、およびラ
チェットギヤ16(図1参照)からの回転を減速して伝達
する減速ギヤ機構40を介して、ラチェット式駆動機構10
はリヤのリフターリンク上片27a に連動可能に連結され
る。
【0017】なお、この構成においては、ブレーキ装置
38の駆動軸42が、ラチェットギヤ出力端18に対応するセ
レーション軸として形成され、相互間の嵌着、噛合のも
とで、ラチェットギヤ16の回転が、リヤのリフターリン
ク27からフロントのリフターリンク26に伝達可能となっ
ている。
【0018】この構成のシートリフター20においては、
シートマウントブラケット34に連結、固定されたシート
クッション30、シートバック32、つまりはシート44が、
フロント、リヤのリフターリンク26、27 を介して昇降可
能に支持されている。そして、ラチェット式駆動機構の
駆動レバー12の回動操作に伴うラチェットギヤ16の回転
を、ブレーキ装置38、減速ギヤ機構40を介してフロン
ト、リヤのリフターリンク26、27 に伝達させ、この各リ
フターリンクの同期した回動のもとでシート44を昇降さ
せるように、このシートリフター20は構成されている。
【0019】ところで、図1、図2に示すように、この
発明のラチェット式駆動機構10は、ベース部材46を基体
としたユニット形態に構成されている。
【0020】ベース部材46は、たとえば、特定の隙間を
介在して対向配置された一対のインナープレート48、ア
ウタープレート50から形成され、アウタープレートに突
設されたセンターピン52の挿通のもとで、ラチェットベ
ース54、および駆動レバー12の本体となるレバーベース
12-1がこれらプレート間に回動自在に支持される。そし
て、このセンターピン52での挿通、および、インナープ
レート48の挿通孔56へのボス16a の遊嵌のもとで、ラチ
ェットギヤ16はインナープレートとラチェットベース54
との間で回転自在に支持されている。
【0021】つまり、この構成においては、ラチェット
ベース54、レバーベース12-1、およびラチェットギヤ16
は、それぞれ同心軸上に配置されている。
【0022】なお、駆動レバー12は、アウタープレート
のセンターピン52に支持されたレバーベース12-1に、ア
ウタープレート50サイドからカバー12-2を被装、固定す
ることによって形成される。
【0023】また、レバーベース12-1は、センターピン
52の回りを移動可能な離間位置の一対のストッパ片58を
一体に有して形成されている。そして、ベース部材46の
対応する係合片、たとえばアウタープレート50に設けら
れた後述する係止片60との係合のもとで、レバーベース
12-1、つまり駆動レバー12の回動範囲が規定されてい
る。なお、駆動レバー12の回動範囲として、たとえば60
°程度が例示できる。
【0024】そして、この発明においては、一対のアッ
プ用爪片14-u、ダウン用爪片14-dを有する二股形状のラ
チェット爪14が、不噛合位置からの回動のもとでいずれ
かの爪片をラチェットギヤ16に噛合可能に、支持ピン62
により、その周側位置でラチェットベース54に回動自在
に支持されるとともに、このラチェット爪の連結端14a
が、レバーベース12-1に突設された連結ピン64を介して
駆動レバー12に連動可能に連結されている。
【0025】更に、この発明においては、駆動レバー1
2、およびラチェットベース54が、対応するリターンば
ね66、68 の偏倚力のもとで、回動範囲の中間位置に規定
されたニュートラル位置にそれぞれ偏倚、保持可能とな
っている。なお、ニュートラル位置としては、たとえ
ば、水平位置からほぼ45°程度の位置が例示でき、この
ニュートラル位置から時計方向、反時計方向にほぼ等角
度、つまり30°程度回動可能に、駆動レバー12、ラチェ
ットベース54は構成される。
【0026】たとえば、ラチェットベース54が、部分的
な円弧状壁70をその周端に有して形成され、同一張力を
持つ2本の引張コイルばね66-u、66-d が、ラチェットベ
ース用リターンばね66として、相反する方向にラチェッ
トベースを偏倚可能に、円弧状壁端末の係止片70a と、
ベース部材46の所定の係止片、たとえばアウタープレー
トの係止片60とへの各端末の係止のもとで、この円弧状
壁に沿ってそれぞれ配設されている。
【0027】また、駆動レバー用リターンばね68は、略
S 形状のスプリングレバーとして形成され、ニュートラ
ル位置への偏倚、保持力を駆動レバー12に付与可能に、
ラチェットベース54の隣接配置されたサイドとは逆のサ
イドで、たとえば、センターピン52、および係合ピン64
のそれぞれの基部52a、64a を利用して、アウタープレー
ト50、駆動レバー間に架設されている。
【0028】図3に示すシートリフター20にこのラチェ
ット式駆動機構10を設けた場合においては、図中時計方
向が駆動レバー12によるシート44のアップ方向、反時計
方向がそのダウン方向となり、それぞれ対応する方向へ
の駆動レバーの回動に伴うラチェットギヤ16の回転のも
とで、シートの昇降が確保可能となっている(図1参
照)。
【0029】図1に示す駆動レバー12のニュートラル位
置においては、ラチェットベース54が、リターンばね66
(66-u、66-d) の偏倚力のもとで同様のニュートラル位置
に保持されるとともに、ラチェット爪14が、ラチェット
ギヤ16にアップ用爪片14-u、ダウン用爪片14-dのいずれ
も噛合しない不噛合位置に保持されている。
【0030】このような状態から、駆動レバー12を、リ
ターンばね68の偏倚力に抗してアップ方向、つまり時計
方向に回動させると、駆動レバーの回動に伴い、先ず、
ラチェット爪14がラチェットベース54に先行して回動
し、図4に示すように、ラチェット爪のアップ用爪片14
-uが、ラチェットギヤ16の対応箇所に噛合される。こ
の、ラチェットギヤ16へのアップ用爪片14-uの噛合状態
においては、ラチェットベース54に対するアップ方向
(時計方向)へのこれ以降のラチェット爪14の回動が阻
止されるため、駆動レバー12をアップ方向に継続して回
動させると、このアップ用爪片の噛合状態を維持したま
ま、ラチェットベース、およびラチェットギヤ16が、対
応量だけ、駆動レバーとの同一方向、つまりはアップ方
向に一体的に回動される(図5参照)。
【0031】このように、駆動レバー12の回動操作のも
とでラチェットギヤ16を対応方向に回転させれば、それ
に対応する回転量が、ブレーキ装置38、減速ギヤ機構40
を介してリヤのリフターリンク27に伝達され、フロント
のリフターリンク26を伴ったリヤのリフターリンクの回
動もとで、対応量だけ、シート44が上昇する(図3参
照)。
【0032】その後、駆動レバー12が回動規定位置、つ
まりレバーベースのストッパ片58とアウタープレートの
係止片60との係合位置に到達したときに駆動レバーの操
作力を解除すれば、駆動レバーがリターンばね68の偏倚
力のもとで、またラチェットベース54がリターンばねを
なす対応サイドの引張コイルばね66-dの偏倚力のもと
で、それぞれニュートラル位置に偏倚、保持される(図
1参照)。なお、このニュートラル位置への駆動レバー
12、ラチェットベース54の戻り時においては、これらの
回動に伴って、ラチェット爪14が図中反時計方向、つま
りラチェットギヤ16からのアップ用爪片14-uの離反方向
に回動するため、このニュートラル位置への戻りの際に
おけるラチェットギヤの回転は生じない。
【0033】そして、図1に示すニュートラル位置から
駆動レバー12を再度アップ方向に回動操作すれば、上記
と同様に、ラチェットギヤ16が対応量だけ同一方向に回
転し、これに伴う、フロント、リヤのリフターリンク2
6、27 の回動のもとでシート44が上昇する。
【0034】また、シート44を下降させる場合において
は、上記操作と逆の操作、つまり、駆動レバー12をダウ
ン方向(反時計方向)に回動させる操作を行い、ラチェ
ット爪のダウン用爪片14-dをラチェットギヤ16に噛合さ
せた後に駆動レバーを更に同一のダウン方向に回動させ
れば、この駆動レバーと一体的なラチェットギヤの回転
のもとで、シート44の下降が確保できる。
【0035】なお、駆動レバー12をダウン方向に回動さ
せた後においては、駆動レバーがリターンばね68の偏倚
力のもとで、またラチェットベース54がリターンばね66
をなす引張コイルばね66-uの偏倚力のもとで、それぞれ
ニュートラル位置に偏倚、保持される。
【0036】上記のように、この発明のラチェット式駆
動機構10においては、駆動レバー12の回動操作に応じ
て、ラチェットギヤ16の回転方向が選択される。そし
て、駆動レバー12の連続した回動操作のもとで、同一方
向へのラチェットギヤの回転が得られるため、単一の駆
動レバーの回動操作のもとで、出力の回転方向の選択、
およびその回転出力が連続して得られる。
【0037】つまり、この発明によれば、駆動レバー12
をシート44の昇降、下降に一致した方向に回動させるこ
とでその駆動が得られるため、公知のような、専用のレ
バー、ボタン等による回転出力方向の切り換え操作が不
要となる。従って、駆動レバー12の駆動操作が簡単化さ
れて、その操作性が向上する。
【0038】また、専用のレバー、ボタン等による回転
出力方向の切り換え操作が不要となることに加え、駆動
レバー12の操作方向がシート44の所望する移動方向に一
致するため、この点においても、駆動レバー12、ひいて
はラチェット式駆動機構10の操作性の向上がはかられ
る。
【0039】ところで、この発明のラチェット式駆動機
構10は、ベース部材46、つまりインナープレート48、ア
ウタープレート50を基体としたユニットとして形成され
るため、その取り付けは容易に行える。そして、ユニッ
トとして形成されることに加え、ラチェットギヤ16の回
転をその出力端18から取り出すことで、可動体の移動力
として利用できるため、シートリフター20に限定され
ず、他の着座姿勢制御装置、たとえば、リクライニング
装置やシートスライド装置等のための駆動機構として、
この発明のラチェット式駆動機構を利用してもよい。
【0040】ここで、この発明の実施の形態において
は、ラチェットベース用リターンばね66として2本の引
張コイルばね66-u、66-d を、駆動レバー用リターンばね
68として略S 形状のスプリングレバーをそれぞれ例示し
ているが、これに限定されず、たとえば、他のばね手段
によって、これらをニュートラル位置にそれぞれ偏倚、
保持可能としてもよい。
【0041】しかしながら、このような2本の引張コイ
ルばね66-u、66-d 、およびスプリングレバーをリターン
ばね66、68 としてそれぞれ利用すれば、ラチェット式駆
動機構10の大型化、および全体的な構成の複雑化等を招
くことなく、適切な偏倚力の付与、確保が容易にはから
れる。
【0042】また、ラチェットギヤの出力端18がセレー
ション軸受けとして形成されているが、ラチェットギヤ
16の回転力を伝達可能であれば足りるため、セレーショ
ン軸受けに限定されず、たとえば、非円形の回り止め形
状として、この出力端を形成してもよい。
【0043】しかしながら、ラチェットギヤの出力端18
をセレーション軸受けとすることによって、出力端形状
の統一化、規格化等が容易となるため、駆動機構として
の汎用性が一層向上する。
【0044】更に、この発明の実施の形態においては、
駆動レバー12がレバーベース12-1とカバー12-2との組み
合わせとして具体化されているが、これに限定されず、
たとえば、レバーベースを駆動レバーそのものとし、ア
ウタープレート50を対応するカバーでの被覆等のもとで
装飾する構成としてもよい。
【0045】上述した発明の実施の形態は、この発明を
説明するためのものであり、この発明を何等限定するも
のでなく、この発明の技術範囲内で変形、改造等の施さ
れたものも全てこの発明に包含されることはいうまでも
ない。
【0046】
【発明の効果】上記のように、この発明に係るラチェッ
ト式駆動機構によれば、駆動レバーを可動体の移動方向
に一致した方向に回動させることでその駆動が得られる
ため、回転出力方向の切り換え操作は不要となる。従っ
て、駆動レバーの駆動操作が簡単化されて、その操作性
が向上する。
【0047】そして、切り換え操作が不要となることに
加え、駆動レバーの操作方向が可動体の所望する移動方
向に一致するため、この点においても、駆動レバー、ひ
いてはラチェット式駆動機構の操作性の向上がはかられ
る。
【0048】また、このラチェット式駆動機構は、ベー
ス部材を基体としたユニットとして形成されるため、そ
の取り付けは容易に行える。そして、ユニットとして形
成されることに加え、ラチェットギヤの回転をその出力
端から取り出すことで、これを可動体の移動力として利
用できるため、種々の着座姿勢制御装置の駆動機構とし
て容易に転用、利用できる。
【0049】そして、ラチェットベース用リターンばね
を2本の引張コイルばねとするとともに、駆動レバー用
リターンばねを略S 形状のスプリングレバーとすれば、
ラチェット式駆動機構の全体的な構成の複雑化を招くこ
となく、適切な偏倚力の付与、確保が容易にはかられ
る。
【0050】また、ラチェットギヤの出力端をセレーシ
ョン軸受けとして形成することによって、出力端形状の
統一化、規格化等が容易となるため、駆動機構としての
汎用性が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ニュートラル位置での状態を示す、この発明に
係るラチェット式駆動機構の、インナープレートサイド
から見た概略正面図である。
【図2】ラチェット式駆動機構の概略分解斜視図であ
る。
【図3】シートリフターの概略縦断面図である。
【図4】アップサイド選択時における、ラチェット式駆
動機構の、図1に類似する概略正面図である。
【図5】アップサイド回動限度位置における、ラチェッ
ト式駆動機構の、図1に類似する概略正面図である。
【符号の説明】
10 ラチェット式駆動機構 12 駆動レバー 14 ラチェット爪 14-u、14-d アップ用爪片、ダウン用爪片 16 ラチェットギヤ 18 出力端 46 ベース部材 54 ラチェットベース 66(66-u、66-d) ラチェットベース用リターンばね(引張
コイルばね) 68 駆動レバー用リターンばね(スプリングレバー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16H 31/00 F16H 31/00 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の一方向への駆動レバーの回動力の
    みを、ラチェット爪からラチェットギヤに伝達させて、
    ラチェットギヤの出力端から対応する方向の回転力を出
    力するラチェット式駆動機構において、 所定のベース部材によって、駆動レバー、およびラチェ
    ットベースが、回転自在な外歯車形状のラチェットギヤ
    との同心軸上で、所定の範囲内を回動自在に配置、支持
    され、一対のアップ用爪片、ダウン用爪片を有する二股
    形状のラチェット爪が、不噛合位置からの回動のもとで
    いずれかの爪片をラチェットギヤに噛合可能に、その周
    側位置でラチェットベースに回動自在に支持されるとと
    もに、このラチェット爪の連結端が、所定の連結ピンを
    介して駆動レバーに連動可能に連結され、 前記駆動レバー、および前記ラチェットベースが、対応
    するリターンばねの偏倚力のもとで、回動範囲の中間位
    置に規定されたニュートラル位置にそれぞれ偏倚、保持
    され、ニュートラル位置からの駆動レバーの回動操作に
    連動した、ラチェットベースに対するラチェット爪の回
    動のもとで、この回動方向に対応するサイドの爪片を前
    記ラチェットギヤに選択的に噛合させ、ラチェット爪、
    ラチェットベースを伴ったその後の駆動レバーの回動の
    もとで、ラチェットギヤを、対応量だけ同一方向に一体
    的に回動可能としたことを特徴とするラチェット式駆動
    機構。
  2. 【請求項2】 ベース部材が、特定の隙間を介在して対
    向配置された一対のインナープレート、アウタープレー
    トから形成され、アウタープレートに突設されたセンタ
    ーピンの挿通のもとで、ラチェットベース、駆動レバー
    が一対のプレート間に回動自在に支持されるとともに、 このセンターピンでの挿通、および、インナープレート
    の挿通孔への、出力端付きのボスの遊嵌のもとで、ラチ
    ェットギヤがインナープレートとラチェットベースとの
    間で回転自在に支持された請求項1記載のラチェット式
    駆動機構。
  3. 【請求項3】 ラチェットベースが、部分的な円弧状壁
    をその周端に有して形成され、同一張力を持つ2本の引
    張コイルばねが、ラチェットベース用リターンばねとし
    て、相反する方向にラチェットベースを偏倚可能に、円
    弧状壁端末の係止片とベース部材の所定の係止片とへの
    各端末の係止のもとで、この円弧状壁に沿ってそれぞれ
    配設されるとともに、 駆動レバー用リターンばねが、略S 形状のスプリングレ
    バーとして形成され、ニュートラル位置への偏倚、保持
    力を駆動レバーに付与可能に、ラチェットベースの隣接
    配置されたサイドとは逆のサイドでベース部材、駆動レ
    バー間に架設された請求項1または2記載のラチェット
    式駆動機構。
  4. 【請求項4】 ラチェットギヤの出力端がセレーション
    軸受けとして形成された請求項1ないし3のいずれか記
    載のラチェット式駆動機構。
JP16914598A 1998-06-03 1998-06-03 ラチェット式駆動機構 Pending JPH11342036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16914598A JPH11342036A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 ラチェット式駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16914598A JPH11342036A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 ラチェット式駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342036A true JPH11342036A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15881130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16914598A Pending JPH11342036A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 ラチェット式駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342036A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195312A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Delta Kogyo Co Ltd 操作軸の回転送り構造
WO2013157375A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 Ntn株式会社 クラッチユニット
JP2013224692A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Ntn Corp クラッチユニット
JP2014122647A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Ntn Corp クラッチユニット
JP2016132423A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 アイシン精機株式会社 車両用シートリフター装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195312A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Delta Kogyo Co Ltd 操作軸の回転送り構造
WO2013157375A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 Ntn株式会社 クラッチユニット
JP2013224692A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Ntn Corp クラッチユニット
CN104246265A (zh) * 2012-04-20 2014-12-24 Ntn株式会社 离合器单元
EP2840275A4 (en) * 2012-04-20 2015-12-16 Ntn Toyo Bearing Co Ltd CLUTCH UNIT
US9541147B2 (en) 2012-04-20 2017-01-10 Ntn Corporation Clutch unit
CN104246265B (zh) * 2012-04-20 2017-02-22 Ntn株式会社 离合器单元
JP2014122647A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Ntn Corp クラッチユニット
JP2016132423A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 アイシン精機株式会社 車両用シートリフター装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8800947B2 (en) Stepped lowering device and stepped lifter device
KR100442747B1 (ko) 자동차용 시트쿠션 펌핑디바이스
US9604550B2 (en) Seat drive device
EP1944192B1 (en) Seat
US20100109406A1 (en) Seat
JP6467939B2 (ja) 車両用シートリフター装置
US10625633B2 (en) Lifter device
US6484995B1 (en) Seat lifter with ratchet-type lever mechanism
JPH11342036A (ja) ラチェット式駆動機構
US4629250A (en) Reclining angle adjustment device
JP2002010860A (ja) シートのリフター構造
CN102673444A (zh) 驱动机构及具有该驱动机构的儿童汽车座椅
US6446527B2 (en) Lever apparatus
JP2006290334A (ja) シートアクチュエータ
JP2009012548A (ja) リフターの操作部構造
JP3462113B2 (ja) ラチェット式レバー機構
JP2001333830A (ja) ラチェット式レバー機構
JP2001327356A (ja) ラチェット式レバー機構
JP3466544B2 (ja) ラチェット式レバー機構
CN210707004U (zh) 汽车座椅快速放倒机构
JP2001340156A (ja) ラチェット式レバー機構
JP2002301957A (ja) ラチェット式レバー機構
KR100296698B1 (ko) 자동차용시트리클라이닝장치
KR100494226B1 (ko) 자동차 시트 리클라이닝 장치
JP4087043B2 (ja) ラチェット式レバー機構