JPH1133685A - 連続鋳造用ノズル - Google Patents

連続鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPH1133685A
JPH1133685A JP21017797A JP21017797A JPH1133685A JP H1133685 A JPH1133685 A JP H1133685A JP 21017797 A JP21017797 A JP 21017797A JP 21017797 A JP21017797 A JP 21017797A JP H1133685 A JPH1133685 A JP H1133685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
graphite
continuous casting
outermost layer
magnesia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21017797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3344929B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Hasebe
悦弘 長谷部
Tetsuo Fushimi
哲郎 伏見
Yoichiro Mochizuki
陽一郎 望月
Tomoyuki Sugiyama
智之 椙山
Hitoshi Takigawa
整 瀧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP21017797A priority Critical patent/JP3344929B2/ja
Publication of JPH1133685A publication Critical patent/JPH1133685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344929B2 publication Critical patent/JP3344929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続鋳造に用いられる連続鋳造用ノズル、特
に連続鋳造操業において、取鍋からタンデッシュへの溶
融金属を排出する際に使用されるロングノズルまたはエ
アーシールパイプのスラグラインに当たる材料の損耗を
防ぎ、該ロングノズルまたはエアーシールパイプの耐用
性を改良する。 【解決手段】 溶融金属に浸漬される連続鋳造用ノズ
ル、特にロングノズルまたはエアーシールパイプのスラ
グライン部を多層構造とし、該多層構造の最外層をマグ
ネシア−黒鉛系材質で構成して、耐用性を向上させた上
記連続鋳造用ノズル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造に用いら
れる耐用性に優れた連続鋳造用ノズル、特にロングノズ
ルまたはエアーシールパイプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、連続鋳造操業において取鍋からタ
ンディシュ内へ溶融金属を排出する際に、ロングノズル
またはエアーシールパイプが使用されている。このロン
グノズルまたはエアーシールパイプは、周知のように取
鍋の底部に固定治具などにより連結され、かつ下端部を
タンディシュ内の溶融金属に浸して該取鍋の溶融金属を
酸化させることなくタンディシュ内に注入するものであ
る。このロングノズルまたはエアーシールパイプの材料
として、一般に溶融シリカ含有アルミナ−黒鉛系もしく
はノンシリカアルミナ−黒鉛系(特許第1322795
号参照)またはジルコニア−黒鉛系材質の、単独または
これらを組合せた材料などが多く使用されている。
【0003】鋳造に際し、タンディシュ内には溶融金属
(溶鋼)の保温とタンディシュ内の溶融金属面の酸化を
防止するために保温材が投入される。この保温材には、
もみがらやAl23、SiO2、MgO、CaOなどの
成分で構成される材料が使用されており、これらを鋼種
や使用条件によって使いわけている。この保温材はタン
ディシュ内で溶融金属(溶鋼)面上に浮遊し、上記ロン
グノズルやエアーシールパイプに接する部分で溶融金属
(溶鋼)との相乗アタックにより、ロングノズルを激し
く浸食し、ロングノズルやエアーシールパイプの寿命に
大きな影響を与えていた。
【0004】さらに、同一のタンディシュを使用し、取
鍋のみを多数交換して連続鋳造を行なうときは、取鍋中
の溶鋼をタンディシュの注ぎ込む末期に、取鍋内のスラ
グがタンディシュ内に混入することもあり、この混入ス
ラグが上記保温材に加えてロングノズルの浸食を加速す
ることが多い。従来は保温材、スラグの成分、塩基度な
どによって、タンディシュ内の溶融金属(溶鋼)面に当
たるロングノズルやエアーシールパイプの材質がなるべ
く損耗しないように使い分けを行なってきた。一般に
は、上記にも述べたようにAl23−SiO2−C系材
質、Al23−C(ノンシリカ)系材質、ZrO2−C
系が用いられてきたが、上記のように煩雑な使い分けを
行なってもなお浸食が激しく、逆にスラグのみの偏重し
た対策をとるとロングノズルやエアーシールパイプの全
体的な強度低下を引き起こして亀裂や割れが発生するな
ど、総合的に耐用性が劣るという欠点を有していた。ま
た構造的にみると、図2〜4に示すように全体を単一の
材質aで構成するノズル構造(図2)、スラグライン部
bを本体aで挟み込むというノズル構造(図3)または
上下2層構造a、bとする場合ノズル構造(図4、特許
第1322795号参照)が提案されていたが、このよ
うな構造的な工夫を凝らしてもなお根本的解決に至って
いないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、連続鋳造に
用いられる耐用性に優れた連続鋳造用ノズル、特に連続
鋳造操業において、取鍋からタンデッシュへ溶融金属を
排出する際に、溶融金属を空気による酸化から防ぎ、か
つタンデッシュ内へ落下する溶融金属のスプラッシュの
発生を防止する目的で使用されるロングノズルまたはエ
アーシールパイプのスラグラインに当たる材料の損耗を
防ぎ、著しく耐用性を向上させた該ロングノズルまたは
エアーシールパイプなどの連続鋳造用ノズルに関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、 1 溶融金属に浸漬される連続鋳造用ノズルのスラグラ
イン部を多層構造とし、該多層構造の最外層をマグネシ
ア−黒鉛系材質で構成したことを特徴とする耐用性に優
れた連続鋳造用ノズル 2 最外層が、MgO:50〜80wt%、C:10〜
40wt%、SiC:1〜10wt%、B4C1〜10
wt%を含有するマグネシア−黒鉛系材質で構成したこ
とを特徴とする上記1記載の連続鋳造用ノズル 3 スラグライン部の内孔側の材質をアルミナ−黒鉛系
(溶融シリカ含有またはノンシリカ)またはジルコニア
−黒鉛系材質で構成したことを特徴とする上記1または
2のそれぞれに記載の連続鋳造用ノズル 4 スラグライン部の多層構造を三層以上とし、最外層
に発生する熱応力を緩和させるように内孔側に向けて熱
膨張の異なる材料を順次配列したことを特徴とする上記
1〜3のいずれか一項に記載の連続鋳造用ノズル 5 溶融金属を取鍋からタンディシュ内へ排出するロン
グノズルまたはエアーシールパイプであることを特徴と
する上記1〜4のいずれか一項に記載の連続鋳造用ノズ
ル を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、溶融金属に浸漬される
連続鋳造用ノズルのスラグライン部を多層構造とし、該
多層構造の最外層をマグネシア−黒鉛系材質で構成す
る。上記図2または図3に示すように、ノズル本体全部
またはスラグライン部全部をマグネシア−黒鉛系材質で
構成する(公知例では特公平6−65427号公報参
照)ことも考えられるが、マグネシア−黒鉛系材質自体
が強度的に低位であり、また熱膨張率がアルミナ−黒鉛
系材質に比べ大きいため、耐スポーリング性が劣り、受
鋼時に亀裂や割れを発生し易く、このような構造は得策
ではない。このようなことから、多層構造の最外層をマ
グネシア−黒鉛系材質で構成するとともに、内孔側の材
質をアルミナ−黒鉛系(溶融シリカ含有またはノンシリ
カ)またはジルコニア−黒鉛系材質で構成し、耐スポー
リング性を向上させて、総合的にロングノズルまたはエ
アーシールパイプなどの連続鋳造用ノズルの耐用性を向
上させるに至ったものである。
【0008】また、内孔側の材質をマグネシア−黒鉛系
材質とすることも考えられなくはないが、このような構
造もまた好ましいものではない。何故なら、マグネシア
−黒鉛系材質を内孔側の材質とした場合には、例えば該
熱膨張の大きいマグネシア−黒鉛系材質の層が鋳造時の
熱を受けて膨張し、その上に設けられた熱膨張の低いア
ルミナ−黒鉛系またはジルコニア−黒鉛系材質からなる
外層をせり割ってしまうからである。このため、多層構
造の最外層をマグネシア−黒鉛系材質で発生する熱応力
を吸収または緩和できるように、内孔側に向けて熱膨張
の異なる材料すなわち熱膨張が順次低くなるようにアル
ミナ−黒鉛系またはジルコニア−黒鉛系材料を、例えば
二層以上(最外層を含めると合計で三層以上)とし、こ
れらを選択または組み合わせて配置することが望まし
い。これによって、受鋼時または鋳造時における連続鋳
造用ノズルの亀裂の発生や割れを効果的に防止できる。
【0009】最外層の材質はMgO:50〜80wt
%、C:10〜40wt%、SiC:1〜10wt%、
4C1〜10wt%を主成分として含有するマグネシ
ア−黒鉛系材質で構成することが望ましい。上記のよう
に、MgOは50〜80wt%とするが、50wt%未
満では溶鋼に対する耐食性が不十分であり、多層構造の
内孔側に位置するアルミナ−黒鉛系またはジルコニア−
黒鉛系材質に比べ、耐食性の点で優位差がなくなってし
まうためである。逆にMgOが80wt%を超えると、
熱膨張率が高くなりすぎ、上記のようにマグネシア−黒
鉛系材質で発生する熱応力を吸収または緩和できるよう
に構造的な工夫を凝らしてもその限界があり、耐スポー
リング特性が低下し、好ましくないためである。
【0010】Cは10〜40wt%とするが、Cが10
wt%未満では著しく耐スポーリング特性が低下するた
めであり、逆に40wt%を超えると溶鋼に対する耐食
性が低下するためである。また、SiC:1〜10wt
%とするのは耐酸化特性を向上させるためである。1w
t%未満または10wt%を超えるとその効果はない。
さらに、B4C1〜10wt%を添加するのは材質の酸
化防止と強度を向上させる目的であるが、1wt%未満
または10wt%を超えるとその効果はなくなるので、
この範囲とした。
【0011】本発明のノズル構造の例を図1に示す。図
1は三層構造を示すものであり、aはノズル本体かつ内
孔側を示しており、bはスラグライン部に位置する中間
層、cは同スラグライン部に位置するマグネシア−黒鉛
系材質の最外層を示している。このような本発明のノズ
ル構造は、ロングノズルまたはエアーシールパイプとし
て適用できるだけでなく、溶融金属に浮上するスラグに
よるアタックがある連続鋳造用ノズルに広く適用できる
ことは言うまでもない。
【0012】
【実施例】次に、実施例を示す。表1に示す材質a、
b、cを選定するとともに、図1に示すようなロングノ
ズルの形状にCIPを用いて成形した。そしてこれをさ
らに還元雰囲気中900°C〜1100°Cで焼成を行
ないロングノズルとした。この実施例に示すロングノズ
ルの見掛気孔率、かさ比重、曲げ強さ、熱膨張率(10
00°Cにおける)は、表1に示す通りである。このよ
うに、実施例における最外層cはマグネシア−黒鉛系材
質である。このマグネシア−黒鉛系材質は後述するよう
にスラグに対しての耐性は高いが、内孔側aや中間層b
の材質に比べ曲げ強さが低く、熱膨張率がかなり大きい
ことが分かる。次に、このロングノズルを使用し、塩基
度(CaO/SiO2)1.7のレードル(取鍋)スラ
グが混入するタンデッシュを用いて(実機を使用)低炭
素鋼を鋳造した。この結果を表2に示す。
【0013】
【表1】
【0014】
【比較例】次に比較例を示す。実施例と同様に、表1に
示す材質a、bを選定するとともに、図3に示すような
ロングノズルの形状にCIPを用いて成形した。そして
これをさらに還元雰囲気中900°C〜1100°Cで
焼成を行ないロングノズルとした。この表1から明らか
なように、比較例の最外層はアルミナ−黒鉛系である。
次に、このロングノズルを使用し、塩基度(CaO/S
iO2)1.7のレードル(取鍋)スラグが混入するタ
ンデッシュを用いて低炭素鋼を鋳造した。この結果を実
施例と同様に、表2に示す。
【0015】
【表2】
【0016】この表2から明らかなように、最外層がア
ルミナ−黒鉛系である比較例では、耐用時間が600〜
650分であるのに対し、最外層cがマグネシア−黒鉛
系材質である本発明の実施例では耐用時間が800〜8
50分となり、本発明において約30%のライフ向上が
確認できた。
【0017】このように、溶融金属に浸漬される連続鋳
造用ノズルのスラグライン部を多層構造として、該多層
構造の最外層をマグネシア−黒鉛系材質で構成し、特に
この最外層を、MgO:50〜80wt%、C:10〜
40wt%、SiC:1〜10wt%、B4C1〜10
wt%を含有するマグネシア−黒鉛系材質で構成するこ
とによってスラグによる損耗を防ぐと同時に、内孔側の
材質として強度の高い材料であり、かつまた熱応力を吸
収または緩和できるように配列したアルミナ−黒鉛系
(溶融シリカ含有またはノンシリカ)またはジルコニア
−黒鉛系材質で構成することにより、ロングノズルまた
はエアーシールパイプの寿命を著しく高めたものであ
る。上記において、本発明はロングノズルの例に基づい
て説明したが、あくまでこれは一例にすぎず、本発明の
要旨を逸脱しない範囲において種々変更し得るものであ
る。そして、本発明はこれらを全て包含するものであ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、連続鋳造に用いられる
連続鋳造用ノズル、特に連続鋳造操業において、取鍋か
らタンデッシュへ溶融金属を排出する際に使用されるロ
ングノズルまたはエアーシールパイプのスラグラインに
当たる材料のスラグによる損耗を防ぎ、該ロングノズル
またはエアーシールパイプの耐用性を著しく改良するこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一例を示すロングノズルの
断面説明図である。
【図2】 図2は、従来型の、本体とスラグライン部の
材質が同一である一体構造のロングノズルの断面説明図
である。
【図3】 図3は、比較例である従来型ロングノズルの
断面説明図である。
【図4】 図4は、従来型の本体の下部のスラグライン
に当たる部位に、別の材質の耐火材を設けたロングノズ
ルの断面説明図である。
【符号の説明】
a:ノズル本体または内孔側の耐火材 b:スラグライン部に位置する中間層 c:スラグライン部に位置するマグネシア−黒鉛系材質
の最外層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椙山 智之 愛知県刈谷市小垣江町南藤1番地 東芝セ ラミックス株式会社刈谷製造所内 (72)発明者 瀧川 整 愛知県刈谷市小垣江町南藤1番地 東芝セ ラミックス株式会社刈谷製造所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属に浸漬される連続鋳造用ノズル
    のスラグライン部を多層構造とし、該多層構造の最外層
    をマグネシア−黒鉛系材質で構成したことを特徴とする
    耐用性に優れた連続鋳造用ノズル。
  2. 【請求項2】 最外層が、MgO:50〜80wt%、
    C:10〜40wt%、SiC:1〜10wt%、B4
    C1〜10wt%を含有するマグネシア−黒鉛系材質で
    構成したことを特徴とする請求項1記載の連続鋳造用ノ
    ズル。
  3. 【請求項3】 スラグライン部の内孔側の材質をアルミ
    ナ−黒鉛系(溶融シリカ含有またはノンシリカ)または
    ジルコニア−黒鉛系材質で構成したことを特徴とする請
    求項1または2のそれぞれに記載の連続鋳造用ノズル。
  4. 【請求項4】 スラグライン部の多層構造を三層以上と
    し、最外層に発生する熱応力を緩和させるように内孔側
    に向けて熱膨張の異なる材料を順次配列したことを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の連続鋳造用
    ノズル。
  5. 【請求項5】 溶融金属を取鍋からタンディシュ内へ排
    出するロングノズルまたはエアーシールパイプであるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の連
    続鋳造用ノズル。
JP21017797A 1997-07-22 1997-07-22 連続鋳造用ノズル Expired - Fee Related JP3344929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21017797A JP3344929B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 連続鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21017797A JP3344929B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 連続鋳造用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1133685A true JPH1133685A (ja) 1999-02-09
JP3344929B2 JP3344929B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=16585061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21017797A Expired - Fee Related JP3344929B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 連続鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344929B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1574751A2 (en) 2004-03-08 2005-09-14 Tsubakimoto Chain Co. Hydraulic tensioner
JP2009241123A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ノズル
WO2010013686A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 黒崎播磨株式会社 連続鋳造に使用するノズル用耐火物及び連続鋳造用ノズル
JP2010029895A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造に使用するノズル用耐火物及び連続鋳造用ノズル
JP2010029894A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ノズルの中間層用の耐火物及び連続鋳造用ノズル
JP2010036229A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ノズル
CN102335730A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 无硅浸入式水口及其制造方法
CN109251042A (zh) * 2017-07-12 2019-01-22 上海宝钢工业技术服务有限公司 用于连铸长水口的柔性自膨胀耐温密封元件及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1574751A2 (en) 2004-03-08 2005-09-14 Tsubakimoto Chain Co. Hydraulic tensioner
JP2009241123A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ノズル
WO2010013686A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 黒崎播磨株式会社 連続鋳造に使用するノズル用耐火物及び連続鋳造用ノズル
JP2010029895A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造に使用するノズル用耐火物及び連続鋳造用ノズル
JP2010029894A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ノズルの中間層用の耐火物及び連続鋳造用ノズル
JP2010036229A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ノズル
CN102335730A (zh) * 2010-07-26 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 无硅浸入式水口及其制造方法
CN109251042A (zh) * 2017-07-12 2019-01-22 上海宝钢工业技术服务有限公司 用于连铸长水口的柔性自膨胀耐温密封元件及其制备方法
CN109251042B (zh) * 2017-07-12 2022-08-09 上海宝钢工业技术服务有限公司 用于连铸长水口的柔性自膨胀耐温密封元件及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3344929B2 (ja) 2002-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302836B2 (ja) ストッパー制御型浸漬ノズル
JP2542585B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3344929B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS591229B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP2005336588A (ja) 出銑樋及びその形成方法
JP2706201B2 (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JPS59150657A (ja) 溶融金属用容器
JP3755491B2 (ja) 混銑車の耐火物ライニング構造
KR100258131B1 (ko) 연속주조용 침지노즐
US20020190443A1 (en) Immersion nozzle
US20010040322A1 (en) Immersion nozzle
KR100318494B1 (ko) 용융금속 흐름제어용 슬라이딩 플레이트 내화재
JP3757841B2 (ja) Rh真空脱ガス槽用還流管の構造
JPH0718467Y2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4644911B2 (ja) 真空脱ガス処理容器の耐火物内張り構造
KR20090001751U (ko) 턴디쉬 댐
JP2601723B2 (ja) スラブの連続鋳造用浸漬ノズル
JPS61235049A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH0732103A (ja) 溶融金属の鋳造用ノズル
JPH11131129A (ja) 精錬炉の内張り構造
JP2002346733A (ja) 連続鋳造用スライディングノズルプレート
KR100384618B1 (ko) 용융금속 흐름 제어용 슬라이딩 플레이트 내화재
JPH1058101A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3462954B2 (ja) 真空溶鋼処理装置の内張り構造
JPH031089A (ja) 溶鋼鍋側壁用煉瓦

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees