JPH11335746A - ペレット供給装置 - Google Patents

ペレット供給装置

Info

Publication number
JPH11335746A
JPH11335746A JP16421998A JP16421998A JPH11335746A JP H11335746 A JPH11335746 A JP H11335746A JP 16421998 A JP16421998 A JP 16421998A JP 16421998 A JP16421998 A JP 16421998A JP H11335746 A JPH11335746 A JP H11335746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
pellet
particle size
granulator
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16421998A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsui
宏司 松井
Toshihiko Nishikawa
年彦 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP16421998A priority Critical patent/JPH11335746A/ja
Publication of JPH11335746A publication Critical patent/JPH11335746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Glanulating (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適正粒径のペレットを原料の無駄を生じるこ
となく次工程へ供給する。 【解決手段】 粉体原料はベルトコンベア1Aよりホッ
パ2とスクリューコンベア3を経て造粒機4に供給され
てペレットに成形される。造粒機4から排出されたペレ
ットはベルトコンベア1Bを経てローラスクリーン式選
粒機5に供給され、ここで適正粒径のペレットのみが選
別されて次工程の回転炉床炉6へ供給される。選粒機5
で排除されたペレットは粉砕機7に送られて再び粉体に
され、ホッパ2へ戻される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はペレット供給装置に
関し、特に、還元用回転炉床炉等へ粒径の揃ったペレッ
トを供給するペレット供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】製鉄ダストやシュレッダーダスト、ミル
スケール等を還元して再利用を図るための還元用回転炉
床炉が注目されており、このような回転炉床炉での処理
を行う場合には製鉄ダスト等の粉体原料を適当径(例え
ば7〜13mm)のペレットに成形して供給する必要が
ある。そこで造粒機(ペレタイザ)が使用されるが、一
般的に良く使用されのは皿形造粒機である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、皿形造粒機
で成形されるペレット粒径を全て同じにすることは困難
で、粒径はある程度の範囲でバラつく。また、皿形造粒
機は比較的微妙な調整を必要とし、粉体原料の供給量と
スプレー水の水量のアンバランスや装置の運転条件等に
よって粒径の平均値は変動する。この場合、過小なペレ
ットを回転炉床炉へ供給すると、炉床上へペレットが密
に分布するため下層のペレットヘの輻射伝熱が阻害さ
れ、一方、過大なペレットは昇温に時間を要するため、
いずれの場合も還元作用が十分になされないおそれがあ
る。なお、過大なペレットでは内部の揮発気体が抜けに
くいため、ペレット爆裂の原因にもなる。
【0004】そこで、本発明はこのような課題を解決す
るもので、適正粒径のペレットを原料の無駄を生じるこ
となく次工程へ供給できるペレット供給装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本第1発明では、供給された粉体原料をペレットに
成形する造粒手段(4)と、当該造粒手段(4)から送
給されるペレットのうち、所定範囲内の粒径のペレット
を通過させてこれを次工程へ供給するとともに、所定範
囲外の粒径のペレットを排除する選粒手段(5)と、当
該選粒手段(5)で排除されたペレットを粉砕してこれ
を再び上記造粒手段(4)へ供給する粉砕手段(7)と
を備えている。本第1発明においては、選粒手段を設け
たことによって所定範囲内の適正粒径のペレットのみが
次工程へ送られ、処理される。一方、上記所定範囲を外
れた粒径のペレットは選粒手段で排除された後、粉砕手
段に送られ、ここで粉体にされて再び造粒手段に戻され
る。したがって、成形後のペレットが廃棄されることは
なく、原料の無駄を生じない。
【0006】本第2発明では、上記選粒手段(5)から
排除されるペレットのうち上記所定範囲を上方へ外れる
ペレットの分布と、上記所定範囲を下方へ外れるペレッ
トの分布が等しくなるように上記造粒手段(4)の作動
を制御する制御手段(9,10)がさらに設けられてい
る。本第2発明において、造粒手段で製造されるペレッ
トの粒径分布は通常ほぼ正規分布となっているから、所
定範囲を上方へ外れるペレットの分布と、所定範囲を下
方へ外れるペレットの分布が等しくなるように造粒手段
の作動を制御すれば、上記所定範囲内に入る適正粒径の
ペレットの数は常に最大に維持されて、適正粒径のペレ
ットが最も効率的に成形される。
【0007】上記選粒手段(5)はローラスクリーン式
の選粒機で構成することができる。ローラスクリーン式
の選粒機では、篩式のものに比して、選粒の際にペレッ
トが削れてその外径が変化したり粉末を生じるという不
具合がない。
【0008】なお、上記各手段のカッコ内の符号は、後
述する実施例記載の具体的手段との対応関係を示すもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1には、回転
炉床炉へペレットを供給するペレット供給装置の一例を
示す。図において、製鋼ダスト等に還元剤やバインダを
混合した粉体原料はベルトコンベア1Aによってホッパ
2へ供給され、その後、スクリューコンベア3で適当量
が造粒機4に供給される。造粒機4はいわゆる傾斜皿形
のもので、傾斜状態で回転する皿(パン)41の中へ粉
体原料を供給し、同時に皿41の上面からスプレーで適
量の水分を与えることで所望粒径のペレットが製造され
る。なお、皿41の傾斜角を大きくするほど、出力され
るペレットの粒径は小さくなる。
【0010】造粒機4から出力されたペレットはベルト
コンベア1Bで選粒機5へ送られる。選粒機5はいわゆ
るローラスクリーン形のもので、その概略構造を図2に
示す。図において、選粒機5のハウジング51内には上
下位置にローラスクリーン52A,52Bが設けられて
いる。これらローラスクリーン52A,52Bは入口側
から出口側へ水平面内に多数の回転ローラ521,52
2を間隔をおいて並設したもので、上側ローラスクリー
ン52Aのローラ間隔はペレットの上限粒径のd1 (例
えば13mm)に、下側ローラスクリーン52Bのロー
ラ間隔はペレットの下限粒径のd2 (例えば7mm)に
それぞれ設定されている。
【0011】入口53から選粒機5内へ供給されたペレ
ットのうち、上限粒径よりも大きいものは回転ローラ5
21上を搬送されて出口54へ排出される。また、上限
粒径よりも小さいペレットは回転ローラ521間の間隙
を落下し、このうち下限粒径よりも大きい(すなわち適
正粒径)ペレットは回転ローラ522上を搬送されて出
口55へ排出される。下限粒径よりも小さいペレットは
回転ローラ522間の間隙を落下して出口56へ排出さ
れる。
【0012】図1において、選粒機5の出口55から排
出された適正粒径のペレットは回転炉床炉6へ供給され
て還元処理がなされる。一方、選粒機5の出口54,5
6から排出されたペレットは粉砕機7へ供給されて粉体
状態へ粉砕された後、ホッパ2へ戻されて、ベルトコン
ベア1Aから供給される新たな粉体原料に加えられる。
このようにして、回転炉床炉6へは常に適正粒径のペレ
ットのみが供給されて還元処理が良好に行われるととも
に、適正粒径を外れたペレットは再度粉砕されて原料と
して造粒機4に戻され、原料の無駄を生じない。
【0013】(第2実施形態)本実施形態における装置
の基本構成は第1実施形態と同様であり、以下、相違点
を中心に説明する。図3に示すように、選粒機5の出口
54,56にそれぞれ秤量ホッパ8A,8Bが設けられ
ており、各出口54,56から排出された上限粒径より
も大きいペレットと下限粒径よりも小さいペレットはそ
れぞれ秤量ホッパ8A,8Bに供給されて一定時間毎に
その重量が計量され、その後、粉砕機7へ送られる。各
秤量ホッパ8A,8Bからの秤量信号は演算器9に入力
し、演算器9は上記秤量信号から上限粒径よりも大きい
ペレットと下限粒径よりも小さいペレットの数を推定
し、これに基づいて目標傾斜角θo を制御器10へ出力
する。
【0014】造粒機4は皿41の傾斜角がモータ42に
よって連続的に変更できるようになっており、皿41の
傾斜角は角度センサ43で検出されて制御器10にフィ
ードバックされている。制御器10からは皿41の傾斜
角を目標傾斜角θo に一致させるような駆動信号がモー
タ42へ与えられる。造粒機4で成形されるペレットの
粒径は第1実施形態で説明したように皿41の傾斜角に
従って変化し、傾斜角を大きくするほど粒径は小さくな
る。この場合、成形される各ペレットの粒径は完全に同
じにはならず、造粒機4から出力されるペレットの数の
分布は平均粒径を中心にして一定範囲で拡がる正規分布
に近いものとなる。
【0015】したがって、造粒機4から出力されるペレ
ットの粒径分布がその上下限を越えて拡がっている場合
に、上限粒径よりも大きいペレットと下限粒径よりも小
さいペレットの数が同じになるようにペレットの全体分
布を移動させれば、上限粒径と下限粒径の間にある適正
粒径のペレットの数は最大になる。そこで、上記演算器
9は、上限粒径よりも大きいペレットと下限粒径よりも
小さいペレットの数を常に等しくするように造粒機4の
皿41の目標傾斜角θo を制御器10へ変更出力する。
これにより、粉体原料の供給量とスプレー水の水量のバ
ランスが崩れ、あるいは装置の運転条件が変わっても、
造粒機4から出力されるペレットの粒径平均値は常に下
限粒径と上限粒径の中央付近に位置させられ、適正粒径
のペレットが最も効率的に成形されて次工程の回転炉床
炉6へ供給される。
【0016】なお、上記第2実施形態において、粒径に
よるペレット重量の差が無視できる場合には演算器9で
ペレットの数を推定する必要はなく、各秤量ホッパ8
A,8Bから出力される秤量信号を直接比較してこれら
が同一値になるように目標傾斜角θo を出力するように
すれば良い。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明のペレット供給装置
によれば、常に適正粒径のペレットを次工程へ供給でき
るとともに、原料の無駄を生じることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における、ペレット供給
装置の全体系統図である。
【図2】選粒機の構造を示す概略断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態における、ペレット供給
装置の全体系統図である。
【符号の説明】
1A,1B…ベルトコンベア、2…ホッパ、3…スクリ
ューコンベア、4…造粒機、41…皿、42…モータ、
43…角度センサ、5…選粒機、52A,52B…ロー
ラスクリーン、6…回転炉床炉、7…粉砕機、8A,8
B…秤量ホッパ、9…演算器、10…制御器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給された粉体原料をペレットに成形す
    る造粒手段と、当該造粒手段から送出されるペレットの
    うち、所定範囲内の粒径のペレットを通過させてこれを
    次工程へ供給するとともに、所定範囲外の粒径のペレッ
    トを排除する選粒手段と、当該選粒手段で排除されたペ
    レットを粉砕してこれを再び前記造粒手段へ供給する粉
    砕手段とを具備するペレット供給装置。
  2. 【請求項2】 前記選粒手段から排除されるペレットの
    うち前記所定範囲を上方へ外れるペレットの分布と、前
    記所定範囲を下方へ外れるペレットの分布が等しくなる
    ように前記造粒手段の作動を制御する制御手段をさらに
    具備する請求項1に記載のペレット供給装置。
  3. 【請求項3】 前記選粒手段をローラスクリーン式の選
    粒機で構成した請求項1又は2に記載のペレット供給装
    置。
JP16421998A 1998-05-27 1998-05-27 ペレット供給装置 Pending JPH11335746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16421998A JPH11335746A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 ペレット供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16421998A JPH11335746A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 ペレット供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11335746A true JPH11335746A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15788943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16421998A Pending JPH11335746A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 ペレット供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11335746A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036836A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Nippon Steel Corporation Granules verts contenant des oxydes metalliques pour four de reduction, procede de production de ces granules, procede de reduction de ces granules et installations de reduction
WO2003062477A3 (en) * 2002-01-22 2003-12-24 Samarco Mineracao Sa Iron ore macropellets and a process for producing them
US6993855B2 (en) 2001-09-27 2006-02-07 Nippon Steel Corporation Method for drying compact containing metal oxide, method for reducing metal oxide, and rotary-hearth-type metal reducing furnace
WO2008139893A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 高炉用自溶性ペレットおよびその製造方法
JP2010174330A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kobe Steel Ltd ローラスクリーンによる生ペレットの篩い分け方法
JP2014181364A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kobe Steel Ltd 造粒装置の操業支援システム
JP2019094521A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 日本製鉄株式会社 ペレットの搬送方法及びペレットの系外排出装置
JP2021030111A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 株式会社化研 粒状体の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036836A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Nippon Steel Corporation Granules verts contenant des oxydes metalliques pour four de reduction, procede de production de ces granules, procede de reduction de ces granules et installations de reduction
US7815710B2 (en) 2000-10-30 2010-10-19 Nippon Steel Corporation Metal oxide-containing green pellet for reducing furnace, method for production thereof, method of reduction thereof, and reduction facilities
US7964014B2 (en) 2000-10-30 2011-06-21 Nippon Steel Corporation Metal oxide-bearing green pellets for reducing furnace, method of production of same, method of reduction of same, and reduction facility
US6993855B2 (en) 2001-09-27 2006-02-07 Nippon Steel Corporation Method for drying compact containing metal oxide, method for reducing metal oxide, and rotary-hearth-type metal reducing furnace
WO2003062477A3 (en) * 2002-01-22 2003-12-24 Samarco Mineracao Sa Iron ore macropellets and a process for producing them
WO2008139893A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 高炉用自溶性ペレットおよびその製造方法
TWI447231B (zh) * 2007-05-08 2014-08-01 Kobe Steel Ltd 高爐用自熔性顆粒及其製造方法
JP2010174330A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kobe Steel Ltd ローラスクリーンによる生ペレットの篩い分け方法
JP2014181364A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kobe Steel Ltd 造粒装置の操業支援システム
JP2019094521A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 日本製鉄株式会社 ペレットの搬送方法及びペレットの系外排出装置
JP2021030111A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 株式会社化研 粒状体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW565617B (en) Raw pellets containing oxidized metal for a reduction furnace, a method for production the same, a method for reducing the raw pellets and a reducing apparatus
JPH11335746A (ja) ペレット供給装置
JP4927702B2 (ja) 焼結用混合原材料を生産する工程
KR102217869B1 (ko) 과립의 제조 방법 및 제조 장치
JP2007138246A (ja) 焼結原料の事前処理方法及び事前処理装置
CN108484293A (zh) 一种复合肥全自动生产线
CN103154276A (zh) 还原铁的制造方法
TW464694B (en) Production of reduced iron and apparatus thereof
JPH08226104A (ja) アスファルト舗装廃材再生装置
JP2007001797A (ja) アスファルト用骨材の製造方法
CN105601137B (zh) 利用至少两种粉体生产胶凝材料的设备及方法
KR101178362B1 (ko) 미세 그린 응집체의 생산 방법 및 장치
JP2005246647A (ja) スラグ造粒物の製造方法および製造装置
JP4178079B2 (ja) 粒状還元金属の製造方法およびその製造装置
JP2017065971A (ja) 軽量骨材の製造方法
JP2001070994A (ja) 汚泥溶融の前処理方法およびその装置
JPH05264178A (ja) アーク炉から発生する製鋼ダストの処理方法
JPH0852720A (ja) 粘土瓦の製造方法
JPH06136456A (ja) 焼結鉱の製造方法
WO1997000143A1 (en) A waste recycling process and apparatus
JP2004262115A (ja) プラスチックの溶融造粒装置及びその装置を用いる混合廃プラスチックの分離方法
JPH0938518A (ja) 整粒プラントの整粒粉砕制御装置
JPH08217527A (ja) 粘土瓦の製造設備
JPS61133133A (ja) ブリケツテイング型造粒機の制御方法
JPS63125309A (ja) 熱硬化性樹脂の造粒方法