JPH11333630A - 油穴付きタップ - Google Patents

油穴付きタップ

Info

Publication number
JPH11333630A
JPH11333630A JP14110098A JP14110098A JPH11333630A JP H11333630 A JPH11333630 A JP H11333630A JP 14110098 A JP14110098 A JP 14110098A JP 14110098 A JP14110098 A JP 14110098A JP H11333630 A JPH11333630 A JP H11333630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
hole
oil
oil hole
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14110098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miura
弘行 三浦
Hidetaka Ito
秀高 伊藤
Sachiyuki Yamauchi
幸行 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
OSG Corp
Original Assignee
Komatsu Ltd
OSG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, OSG Corp filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP14110098A priority Critical patent/JPH11333630A/ja
Publication of JPH11333630A publication Critical patent/JPH11333630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オイルミストもしくは切削液の吐出位置を規
定することにより切削点の潤滑および冷却を良好にし、
タップの折損を解消する。 【解決手段】 軸心部に油穴7を設けるとともに、この
油穴7に連通する分岐穴8を設け、かつその分岐穴8の
先端を切りくず排出溝6内に開口してなるもので、分岐
穴8を、完全ねじ部4と食付き部5との境界部より前方
へ向けて設ける。また、この分岐穴8を、軸心に対して
直交する方向もしくはその直交する方向よりやや前方へ
向けて設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切削部の冷却、潤
滑のために軸心部に油穴を設けてその油穴の先端を切り
くず排出溝内に開口してなる油穴付きタップに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の油穴付きタップは、その
溝形状によって直溝、スパイラル溝およびスパイラルポ
イント溝の3種類に大別され、また油穴の型によって先
端部に分岐穴を有するものと、分岐穴のないものの2種
類に分けられる。通り穴加工には直溝タイプのものとス
パイラルポイント溝タイプのものが通常用いられ、いず
れのタイプのものにおいても、先端部に分岐穴を有して
いるのが普通である。なお、これらはハンドタップおよ
びポイントタップに適用されている。図5(a)(b)
には直溝で分岐穴を有するタイプの油穴付きタップが例
示されている。この図5に示される油穴付きタップにお
いては、シャンク部51から先端の食付き部52近傍ま
で軸心に沿って油穴53が設けられ、この油穴53に連
通するように、かつ切りくず排出溝54の底部に開口す
るように分岐穴55が斜め前方へ向けて設けられ、これ
ら油穴53および分岐穴55を通して切削液が斜め前方
へ向けて吐出されるように構成されている(実開昭60
−142022号公報参照)。また、切りくずの排出性
を考慮して、例えば実開昭63−110324号公報に
開示されているように、分岐穴を油穴の先端部から斜め
後方へ向けて設けたものも提案されている。
【0003】一方、止り穴加工に使用されるタップとし
ては、直溝タイプのものとスパイラル溝タイプのものが
あり、この場合には、通常、先端部に分岐穴が設けられ
ていない。図6(a)(b)には、直溝で分岐穴のない
タイプの油穴付きタップが例示されている。このタイプ
のものでは、油穴53を通して供給される切削液は先端
部から前方へ向けて吐出され、その吐出した切削液は切
りくず排出溝54を通って切りくずとともにシャンク部
51側へ排出されるようになっている。なお、このタイ
プのタップはハンドタップに適用されている。図7
(a)(b)に示されるのは、スパイラル溝で分岐穴の
ないタイプの油穴付きタップ(スパイラルタップ)であ
る。この油穴付きタップにおいては、シャンク部61か
ら刃先部62に至るまで軸心に沿って油穴63が設けら
れ、切りくず排出溝64には吐出口が開口されていない
構造とされており、油穴63を通して刃先部62から吐
出した切削液が、スパイラル状に形成された切りくず排
出溝64を通って切りくずとともにシャンク部61側へ
排出されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
な油穴付きタップを用いる切削加工においては、従来、
多量の切削液を供給しながら切削を行う、所謂湿式加工
が主流であったが、最近、省資源・省エネルギー化の観
点並びに作業環境改善の観点から、極めて少量の切削液
により切削加工を行うセミドライ加工や、オイルミスト
により切削加工を行うミスト加工が注目されてきてい
る。しかしながら、前記従来の油穴付きタップはいずれ
も湿式加工を前提としたものであるために、これら従来
タイプの油穴付きタップをセミドライ加工もしくはミス
ト加工に用いたとき、例えばスパイラルタップの場合
に、図7(c)の矢印Aで示されるように刃先部62か
らから吐出されたミストが切削点に付着せずに切りくず
排出溝64を通って外部へ逃げてしまい、これによって
切削点が潤滑および冷却不良となって、焼付きによる過
大トルクのためにタップが折損してしまうという問題点
がある。
【0005】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、オイルミストもしくは切削液の吐
出位置を規定することにより切削点の潤滑および冷却を
良好にし、これによってタップの折損を解消することの
できる油穴付きタップを提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用・効果】前述さ
れた目的を達成するために、本発明による油穴付きタッ
プは、軸心部に油穴を設けるとともに、この油穴に連通
する分岐穴を設け、かつその分岐穴の先端を切りくず排
出溝内に開口してなる油穴付きタップにおいて、前記分
岐穴を、完全ねじ部と食付き部との境界部より前方へ向
けて設けることを特徴とするものである。
【0007】本発明によれば、軸心部に設けられる油穴
に連通する分岐穴の先端が切りくず排出溝内に開口し、
かつその分岐穴がタップの完全ねじ部と食付き部との境
界部もしくはその境界部より前方へ向けて設けられてい
るので、オイルミストもしくは切削油が切りくず排出溝
を通って外部へ逃げることがなくなり、これらオイルミ
スト等を確実に切削点に付着させることができ、潤滑も
しくは冷却不良に基づくタップの折損事故の発生を未然
に防ぐことが可能となる。
【0008】本発明において、前記分岐穴は、当該油穴
付きタップの軸心に対して直交する方向もしくはその直
交する方向よりやや前方へ向けて設けられるのが好まし
い。より具体的には、タップの軸心に対して80°〜9
0°の傾きを有するように分岐穴を設けるのが好適であ
る。このようにすることで、このタップを止り穴加工に
用いた場合に、切りくず排出溝を通って刃先からシャン
ク側へ排出される切りくずが分岐穴の吐出口から侵入す
るのを防止することができる。したがって、切りくずが
油穴内に侵入することにより、オイルミストもしくは切
削油の吐出量を低下させたり、切りくずのスムーズな流
れを阻害することによるタッピングトルクの増大を防止
することができる。この分岐穴内への切りくずの侵入
は、特に質量の小さなオイルミストを用いる加工を行う
際に特に顕著であるため、セミドライ加工もしくはミス
ト加工に適用した場合により効果的である。
【0009】本発明において、前記分岐穴から吐出され
る切削油もしくはオイルミストの拡散効果を求める場合
には、この分岐穴の吐出口には面取り部を形成するのが
好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明による油穴付きタッ
プの具体的な実施の形態につき、図面を参照しつつ説明
する。
【0011】図1に、本発明の一実施例に係る油穴付き
タップの外観図(a),刃先側端面図(b),断面図
(c)および(c)の部分拡大図(d)が示されてい
る。
【0012】本実施例の油穴付きタップ1は、止り穴加
工に用いられるスパイラルタップに適用したものであ
る。この油穴付きタップ1においては、先端側にねじ部
2が設けられるとともに、基端側にシャンク部3が設け
られ、ねじ部2における完全ねじ部4の先端側には、先
端に向かうにしたがい徐々に小径となる食付き部(不完
全ねじ部)5が形成されている。また、このねじ部2に
は、螺旋(スパイラル)状の切りくず排出溝6が設けら
れ、この切りくず排出溝6を通して切削加工により生じ
た切りくずがシャンク部3側に排出されるようになって
いる。
【0013】前記油穴付きタップ1の軸心部には、基端
部から、完全ねじ部4と食付き部5との境界部近傍に至
るまで油穴7が穿設され、この油穴7の先端部から3つ
の切りくず排出溝6に向けて分岐穴8が形成されてい
る。各分岐穴8は、油穴7に対して直交する向きに形成
されており、その吐出口が完全ねじ部4と食付き部5と
の境界部に対向するように配されている。なお、分岐穴
8の吐出口には図1(d)に示されるようにテーパ状の
面取り部9が形成されている。
【0014】このような構成の油穴付きタップ1を用い
て加工物に雌ねじを形成する際には、油穴7を通してオ
イルミストが供給され、このオイルミストが分岐穴8を
通して完全ねじ部4と食付き部5との境界部に向けて切
りくず排出溝6内に吐出される。こうして、この完全ね
じ部4と食付き部5との境界部近傍の切削点にオイルミ
ストを十分に供給することができ、その切削点にオイル
ミストを確実に付着させることができて、この切削点が
効果的に潤滑・冷却されることになる。また、分岐穴8
が油穴7に対して直交する向きに形成されているので、
切削により生じる切りくずが切りくず排出溝6を通って
シャンク部3側に排出される際に、分岐穴8内に侵入す
る恐れがなく、この切りくずをスムーズに排出すること
ができる。この結果、切削中の潤滑不良によるタップの
焼付きもしくは切りくず詰まりを原因とする過大タッピ
ングトルクによるタップの折損を回避することができ
る。
【0015】本実施例の油穴付きタップ1と図7に示さ
れる従来品とをそれぞれ用いてミスト加工を実施し、そ
れぞれの工具寿命について比較を行った。この試験結果
は次のとおりである。ここで、このミスト加工において
は、切削液量3〜20cc/minに対してエア供給量
が200〜300L/minとされている。
【0016】被削材:SS400,切削速度:20m/
minでのM20×2.5の重ね板加工において、従来
品では切削長0.6〜9.6mで折損したが、本実施例
品では44.8mで折損はなく、正常摩耗であった。 被削材:SS400,切削速度:30m/minでのM
16×2.0の一枚板加工において、従来品では切削長
2.8〜18.5mで折損したが、本実施例品では92
mで折損はなく、正常摩耗であった。 被削材:SS400,切削速度:35m/minでのM
24×3.0の重ね板加工において、従来品では切削長
0.6〜1.7mで折損したが、本実施例品では29.
4mで折損はなく、正常摩耗であった。
【0017】以上の試験結果から、本実施例品は、従来
品(湿式仕様の油穴付きスパイラルタップ)をミスト切
削に用いた場合に比べて大幅に工具寿命を延長できるこ
とがわかる。
【0018】本実施例において、分岐穴8の穿設角度は
90°に限る必要はなく、少なくともタップの軸心に対
して前向きに80°〜90°の傾斜角度を有するものと
すれば、前述と同様の作用効果を奏するものである。
【0019】本実施例においては、分岐穴8の吐出口に
テーパ状の面取り部9を形成するものとしたが、この面
取り部としては、図2(a)に示されるようなアール形
状の面取り部10や、図示されていないがC形状の面取
り部としても良く、また図2(b)に示されているよう
に、面取り部を設けない実施例も可能である。なお、こ
れら面取り部はオイルミスト(切削油)の拡散効果を狙
う場合に設けられる。
【0020】本実施例では、主として止り穴加工用に使
用されるスパイラルタップについて説明したが、本発明
は、止り穴加工にも通り穴加工にも使用されるハンドタ
ップおよび止り穴加工に使用されるポイントタップに対
しても適用することができる。
【0021】図3は、ハンドタップに適用した実施例を
示すものであって、(a)は刃先側端面図,(b)は外
観図である。
【0022】この実施例の油穴付きタップ11において
は、ねじ部12とシャンク部13とを備え、ねじ部12
における完全ねじ部14の先端側には、先端に向かうに
したがい徐々に小径となる食付き部15が形成されてい
る。また、外周には、ねじ部12の先端からシャンク部
13の先端部にかけて、タップの長手方向に3条の切り
くず排出溝16が設けられている。
【0023】前記油穴付きタップ11の軸心部には、基
端部から、完全ねじ部4と食付き部5との境界部近傍に
至るまで油穴17が穿設され、この油穴17の先端部か
ら3つの切りくず排出溝16に向けて分岐穴18が形成
されている。各分岐穴18は、油穴17に対して前方へ
向けてやや傾斜して形成されており、その吐出口が完全
ねじ部4と食付き部5との境界部に対向するように配さ
れている。ここで、油穴17に対する分岐穴18の傾斜
角度は、45°〜90°の範囲に設定するのが好適であ
る。
【0024】本実施例の油穴付きタップ11によれば、
オイルミストが分岐穴18を通して完全ねじ部14と食
付き部15との境界部に向けて切りくず排出溝16内に
吐出されるので、前記実施例と同様、この完全ねじ部1
4と食付き部15との境界部近傍の切削点にオイルミス
トを十分に供給することができ、その切削点にオイルミ
ストを確実に付着させることができる。ただし、本実施
例の油穴付きタップ11は、主として通り穴加工に使用
されることから、油穴17に対する分岐穴18の傾斜角
度を45°〜90°の範囲に設定したとしても、切りく
ずが分岐穴18内に侵入する恐れはない。なお、このハ
ンドタップを止り穴加工に使用する場合には、切りくず
の詰まりを考慮して前記傾斜角度を90°近傍の角度に
設定するのが好ましい。
【0025】本実施例においても、分岐穴18から吐出
されるオイルミストの拡散効果を狙う場合には、この分
岐穴18の吐出口にテーパ状、アール形状もしくはC形
状の面取り部を設けることができる。
【0026】図4は、ポイントタップに適用した実施例
を示すものであって、(a)は刃先側端面図,(b)は
外観図である。
【0027】この実施例の油穴付きタップ21において
は、切りくず排出溝16’の先端部にスパイラルポイン
ト22を有する以外の構成については、先の実施例の油
穴付きタップ11と基本的に異なるところがない。した
がって、先の実施例と共通する部分には符号に「’」
(ダッシュ)記号を付すに留めてその詳細な説明を省略
することとする。
【0028】前記各実施例においては、ミスト加工もし
くはセミドライ加工を前提として説明したが、本発明の
油穴付きタップは、通常の湿式切削加工に適用しても所
要の効果を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例に係る油穴付きタッ
プを示す図であって、(a)は外観図、(b)は刃先側
端面図、(c)は断面図、(d)は(c)の部分拡大図
である。
【図2】図2(a)(b)は、分岐穴の吐出口形状の変
形例を示す図である。
【図3】図3は、ハンドタップに適用した実施例を示す
ものであって、(a)は刃先側端面図,(b)は外観図
である。
【図4】図4は、ポイントタップに適用した実施例を示
すものであって、(a)は刃先側端面図,(b)は外観
図である。
【図5】図5は、従来の直溝で分岐穴を有するタイプの
油穴付きタップを示す図であって、(a)は刃先側端面
図、(b)は断面図である。
【図6】図6は、従来の直溝で分岐穴を有さないタイプ
の油穴付きタップを示す図であって、(a)は刃先側端
面図、(b)は断面図である。
【図7】図7は、従来のスパイラルタップを示す図であ
って、(a)は刃先側端面図、(b)は外観図、(c)
はミストが切りくず排出溝から逃げる状況を説明する図
である。
【符号の説明】
1,11,21 油穴付きタップ 2,12,12’ ねじ部 3,13,13’ シャンク部 4,14,14’ 完全ねじ部 5,15,15’ 食付き部 6,16,16’ 切りくず排出溝 7,17,17’ 油穴 8,18,18’ 分岐穴 9,10 面取り部 22 スパイラルポイント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 幸行 大阪府枚方市上野3−1−1 株式会社小 松製作所生産技術開発センタ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸心部に油穴を設けるとともに、この油
    穴に連通する分岐穴を設け、かつその分岐穴の先端を切
    りくず排出溝内に開口してなる油穴付きタップにおい
    て、前記分岐穴を、完全ねじ部と食付き部との境界部よ
    り前方へ向けて設けることを特徴とする油穴付きタッ
    プ。
  2. 【請求項2】 前記分岐穴は、当該油穴付きタップの軸
    心に対して直交する方向もしくはその直交する方向より
    やや前方へ向けて設けられる請求項1に記載の油穴付き
    タップ。
  3. 【請求項3】 前記油穴には、オイルミストもしくは少
    量の液状オイルが空気とともに供給される請求項1また
    は2に記載の油穴付きタップ。
  4. 【請求項4】 前記分岐穴の吐出口に面取り部が形成さ
    れている請求項1〜3のうちのいずれかに記載の油穴付
    きタップ。
JP14110098A 1998-05-22 1998-05-22 油穴付きタップ Pending JPH11333630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14110098A JPH11333630A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 油穴付きタップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14110098A JPH11333630A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 油穴付きタップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11333630A true JPH11333630A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15284198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14110098A Pending JPH11333630A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 油穴付きタップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11333630A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142843A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Osg Corp タップ
DE112006002713T5 (de) 2006-11-30 2009-06-18 Osg Corporation, Toyokawa Gewindebohrer
JP2009172754A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Tanoi Seisakusho:Kk タップ
JP2011167781A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Jtekt Corp エンドミル刃付きスパイラルタップ
CN103372690A (zh) * 2012-04-16 2013-10-30 圆兴(厦门)精密工具有限公司 螺旋形油槽挤压丝锥
CN104107964A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 苏州文鼎模具有限公司 一种自排屑丝锥

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006002713T5 (de) 2006-11-30 2009-06-18 Osg Corporation, Toyokawa Gewindebohrer
KR100924976B1 (ko) * 2006-11-30 2009-11-04 오에스지 가부시키가이샤
US8147343B2 (en) 2006-11-30 2012-04-03 Osg Corporation Tap
DE112006002713B4 (de) * 2006-11-30 2020-08-13 Osg Corporation Gewindebohrer
JP2008142843A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Osg Corp タップ
JP2009172754A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Tanoi Seisakusho:Kk タップ
JP2011167781A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Jtekt Corp エンドミル刃付きスパイラルタップ
CN103372690A (zh) * 2012-04-16 2013-10-30 圆兴(厦门)精密工具有限公司 螺旋形油槽挤压丝锥
CN104107964A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 苏州文鼎模具有限公司 一种自排屑丝锥

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101340668B1 (ko) 쿨런트 구멍을 구비한 드릴
US6857832B2 (en) Drill bit with pilot point
US5288183A (en) Self-centering drill bit with pilot tip
EP2123381B1 (en) Drill body
JP3720010B2 (ja) 深穴加工用ドリル
US5312208A (en) Burnishing drill
JPH09155640A (ja) 盛上げタップ
US3216107A (en) Fluid cooled reamer with land channel
KR20000011724A (ko) 반경방향중첩절삭날을갖는삽입체를구비한금속절삭드릴
US6283682B1 (en) Helically fluted twist drill device
JPH11333630A (ja) 油穴付きタップ
JPS5853974B2 (ja) 鋳抜き穴用タツプ工具
JP2007098496A (ja) 穴加工工具
JP3985713B2 (ja) ドリル
JP2003285220A (ja) 油穴付きエンドミル
JPH08229720A (ja) ガンドリル
JP4142930B2 (ja) 深穴切削具
US20220111450A1 (en) Rotating tool with coolant hole
JP2006198685A (ja) ねじ加工工具
JP2003019614A (ja) 油穴付きツイストドリル
JPH10100020A (ja) ドリル付タップ
JP2998951B2 (ja) 棒状回転工具
EP0136912B1 (en) Self-drilling screw
JP4462972B2 (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2006212722A (ja) 流体供給用貫通孔付き深穴用ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129