JPH11333586A - 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法 - Google Patents

車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法

Info

Publication number
JPH11333586A
JPH11333586A JP11083142A JP8314299A JPH11333586A JP H11333586 A JPH11333586 A JP H11333586A JP 11083142 A JP11083142 A JP 11083142A JP 8314299 A JP8314299 A JP 8314299A JP H11333586 A JPH11333586 A JP H11333586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
hollow stabilizer
main body
pipe
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11083142A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Kurokawa
博世 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Chuo Spring Co Ltd
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Chuo Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK, Chuo Spring Co Ltd filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP11083142A priority Critical patent/JPH11333586A/ja
Priority to US09/325,449 priority patent/US6365865B1/en
Priority to FR9907955A priority patent/FR2791288B1/fr
Priority to DE19934256A priority patent/DE19934256C1/de
Priority to GB9917280A priority patent/GB2348160B/en
Publication of JPH11333586A publication Critical patent/JPH11333586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のアーク溶接だけによる結合方法では、
溶接前に中空スタビライザ本体に取付用パイプの外周に
合わせた切削加工を施す必要があって工程が複雑とな
り、また、接合面を密着させることが困難であるととも
にビードは中空スタビライザ本体の外周面だけに形成さ
れて内周面は溶接されていないから結合力の向上に限界
があり、さらに、アーク溶接の際に中空スタビライザ本
体と取付用パイプは結合されていないから両方を接合し
て回転させるのに複雑な段取り必要とするという課題が
あった。 【解決手段】 中空スタビライザ本体1の端部に取付用
パイプ3を抵抗溶接により結合した後、アーク溶接を施
すようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両の横揺れを抑制
する中空スタビライザの両端の取付用パイプを溶接する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、中空スタビライザ本体の両端に取
付用パイプを固定するには、図4に示すように、中空ス
タビライザ本体aの端面に取付用パイプcの外周面に一
致する曲面bを切削により形成し、これを取付用パイプ
cの外周面に当てて回転させながらアーク溶接を施し
て、図5に示すように、中空スタビライザ本体aと取付
用パイプcの外周面の間にビードdを形成して結合させ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、溶接前に中空スタビライザ本体aに切削
加工を施す必要があって工程が複雑となり、また、接合
面を密着させることが困難であるとともにビードdは中
空スタビライザ本体aの外周面だけに形成されて内周面
は溶接されていないから結合力の向上に限界があり、さ
らに、アーク溶接の際に中空スタビライザ本体aと取付
用パイプcは結合されていないから両方を接合して回転
させるのに複雑な段取り必要とするという課題があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】このよう
な課題を解決するための手段として、請求項1の発明
は、中空スタビライザ本体の端部に取付用パイプを抵抗
溶接により結合した後、アーク溶接を施すようにしたか
ら、溶接前に中空スタビライザ本体に切削加工を施す必
要がなく工程が単純となり、抵抗溶接により接合面が密
着し、かつ、内周面も溶接されるとともに抵抗溶接とア
ーク溶接の二重溶接が施されるから結合力が著しく向上
し、さらに、アーク溶接の際に中空スタビライザ本体と
取付用パイプは結合されているから段取りが簡単である
という効果があり、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、中空スタビライザ本体の端部にすえ込みを施
して厚肉にした後に溶接を施すようにしたから、取付用
パイプとの結合部付近の断面積が増大して強度が増大す
る効果があり、請求項3の発明は、請求項1または2の
発明において、中空スタビライザ本体が、重量%で、
C:0.05〜0.07、Si:0.55〜0.65、
Mn:1.90〜2.10、P:0.030以下、S:
0.010以下、Ti:0.08〜0.12、Nb:
0.03〜0.05、Ca:0.002〜0.006を
含む電縫鋼管であって、炭素量が少ないから、溶接の際
の加熱により硬化して溶接部が脆くなるのが防止される
効果があり、請求項4の発明は、請求項1、2または3
の発明において、中空スタビライザ本体の抵抗溶接前の
先端厚さが1.5〜2.5mmであるから、抵抗溶接時
の溶け込み量が適当値となって、強固に溶接することが
できる効果があり、請求項5の発明は、請求項3の発明
において、電縫管の縫い合わせ位置から離れた位置をア
ーク溶接の始点とするから、電縫管の縫い合わせ位置に
おいては安定した状態でアーク溶接をすることができ
て、縫い合わせ位置における電縫管の強度低下を回避す
ることができる効果がある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1〜3に基づいて説明する。図において、1は中空スタ
ビライザ本体であって、その端部にすえ込みによって厚
肉部2が形成されている。
【0006】3は取付用パイプであって、図1に示すよ
うに、その外周面に中空スタビライザ本体1を直角方向
から強く押し付けつつ、高電圧を印加すると接合面を流
れる電流によってジュール熱が生じ、図2に示すよう
に、中空スタビライザ本体1の端部が軟化して押し潰さ
れ、内外周にはみ出した部分2aを含めて取付用パイプ
3に溶着する。
【0007】次いで、図2、3に示すように、スタビラ
イザ本体1と取付用パイプ3の接合部の外周にアーク溶
接を施してビード4を形成する。
【0008】本実施の形態は上記構成になり、溶接前に
中空スタビライザ本体1に取付用パイプ3の外周に合わ
せた切削加工を施す必要がなく工程が単純となり、ま
た、抵抗溶接により接合面が密着し、かつ、内周面も溶
接されるとともに抵抗溶接とアーク溶接の二重溶接が施
されるから結合力が著しく向上し、さらに、アーク溶接
の際に中空スタビライザ本体1と取付用パイプ3は結合
されているから段取りが簡単であるという効果があり、
また、中空スタビライザ本体1の端部にすえ込みを施し
て厚肉部2を形成した後に溶接を施すようにしたから、
取付用パイプ3との結合部付近の断面積が増大して強度
が増大する効果がある。
【0009】次に、図6において、d:21mm、t:
2.6mm、D:23.2mm、T:3.5mm、w:
2.0mm、L:20.5mm、全長約890mmのス
タビライザ本体1の両端に、外径25mm、内径16m
mのJISで規定された鋼STKM11A製の取付用パ
イプを抵抗溶接及びアーク溶接により取り付けたスタビ
ライザにおいて、重量%で、C:0.20〜0.25、
Si:0.10〜0.25、Mn:0.30〜0.6
0、P:0.030以下、S:0.030以下、Cr:
0.20〜0.40、B:0.001〜0.005を含
む従来の電縫鋼管からなるスタビライザ本体を用いたも
のと、重量%で、C:0.05〜0.07、Si:0.
55〜0.65、Mn:1.90〜2.10、P:0.
030以下、S:0.010以下、Ti:0.08〜
0.12、Nb:0.03〜0.05、Ca:0.00
2〜0.006を含む新たに開発された電縫鋼管からな
るスタビライザ本体を用いたものとで、耐久試験を行っ
たところ、図7に示す結果が得られ、新たに開発された
電縫鋼管の優秀性が確認された。
【0010】また、w以外を上記寸法とし、wを変化さ
せて抵抗溶接のみで取付用パイプを取り付けたスタビラ
イザについて、ねじり角±10°の耐久試験を行った結
果、wが2.0mmのものが最も優れ、1.5〜2.5
mmの範囲のものが使用可能であることが判明した。
【0011】本実施の形態では、スタビライザ本体の両
端に20°のテーパー加工を施すことによりwの寸法を
調節したが、スタビライザ本体の内外径寸法に応じて適
宜にテーパーの角度を調整してもよい。
【0012】さらに、電縫管の縫い合わせ位置から離れ
た位置をアーク溶接の始点とすると溶接強度が高いこと
が試験により確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の中空スタビライザの端
部に取付用パイプを溶接する前の状態を示す一部切欠側
面図である。
【図2】溶接部分の拡大断面図である。
【図3】溶接済みの状態の正面図である。
【図4】従来方法の溶接前の状態の側面図である。
【図5】従来方法の溶接部分の拡大断面図である。
【図6】スタビライザ本体の端部の断面図である。
【図7】スタビライザの耐久試験結果を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1:中空スタビライザ本体 2:厚肉部 3:取付用パイプ 4:ビード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60G 21/055 B60G 21/055 // C22C 38/00 301 C22C 38/00 301Z 38/14 38/14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空スタビライザ本体の両端に取付用パ
    イプをほぼ直角に溶接する方法において、前記中空スタ
    ビライザ本体の端部に前記取付用パイプを抵抗溶接によ
    り結合した後、アーク溶接を施すことを特徴とする車両
    用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法。
  2. 【請求項2】 前記中空スタビライザ本体の端部にすえ
    込みを施して厚肉にした後に溶接を施すことを特徴とす
    る請求項1に記載の車両用中空スタビライザの取付用パ
    イプ溶接方法。
  3. 【請求項3】 前記中空スタビライザ本体が、重量%
    で、C:0.05〜0.07、Si:0.55〜0.6
    5、Mn:1.90〜2.10、P:0.030以下、
    S:0.010以下、Ti:0.08〜0.12、N
    b:0.03〜0.05、Ca:0.002〜0.00
    6を含む電縫鋼管であることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶
    接方法。
  4. 【請求項4】 前記中空スタビライザ本体の抵抗溶接前
    の先端厚さが、1.5〜2.5mmであることを特徴と
    する請求項1、2または3に記載の車両用中空スタビラ
    イザの取付用パイプ溶接方法。
  5. 【請求項5】 前記電縫管の縫い合わせ位置から離れた
    位置を前記アーク溶接の始点とすることを特徴とする請
    求項3に記載の車両用中空スタビライザの取付用パイプ
    溶接方法。
JP11083142A 1998-03-27 1999-03-26 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法 Pending JPH11333586A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083142A JPH11333586A (ja) 1998-03-27 1999-03-26 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法
US09/325,449 US6365865B1 (en) 1999-03-26 1999-06-03 Process for welding fixture pipes to opposite ends of hollow stabilizer's suspension arm for vehicle
FR9907955A FR2791288B1 (fr) 1999-03-26 1999-06-22 Procede de soudage de tuyaux de raccordement aux extremites opposees d'un bras de suspension de stabilisateur creux pour vehicule
DE19934256A DE19934256C1 (de) 1999-03-26 1999-07-21 Verfahren zum Anschweißen eines Befestigungsrohres an das Ende eines rohrförmigen Stabilisatorarmes
GB9917280A GB2348160B (en) 1999-03-26 1999-07-22 Process for welding fixture pipes to opposite ends of hollow stabiliser's suspension arm for vehicle

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012498 1998-03-27
JP10-100124 1998-03-27
JP11083142A JPH11333586A (ja) 1998-03-27 1999-03-26 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002172940A Division JP4009493B2 (ja) 1998-03-27 2002-06-13 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11333586A true JPH11333586A (ja) 1999-12-07

Family

ID=26424200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11083142A Pending JPH11333586A (ja) 1998-03-27 1999-03-26 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11333586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521670A (ja) * 2004-11-27 2008-06-26 ティッセンクルップ テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザを製造するための方法
JP2017101685A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 平田ネジ株式会社 バイメタルねじの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521670A (ja) * 2004-11-27 2008-06-26 ティッセンクルップ テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザを製造するための方法
US7896359B2 (en) 2004-11-27 2011-03-01 Thyssenkrupp Technologies Ag Method of producing divided tube stabilizers having a swivel motor
JP4801087B2 (ja) * 2004-11-27 2011-10-26 ティッセンクルップ ビルシュタイン サスペンション ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザを製造するための方法ならびに旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザ
JP2017101685A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 平田ネジ株式会社 バイメタルねじの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531766B2 (en) Sheet metal assembly and method to reduce weight
JP4051264B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JPH07328774A (ja) アルミニウム系材と鋼系材との異材接合方法
JP2001162390A (ja) 延性鉄を鋼に接合する接合方法、延性鉄含有部品と鋼含有部品とを備えた装置、自動車用車軸及び自動車用ステアリング装置
JP3445579B2 (ja) 異種金属中空部材間の接合構造及びその接合方法
JPH11197846A (ja) 異種金属板のシーム溶接方法
US20040112872A1 (en) Method for single sided spot welding
JPH11333586A (ja) 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法
US6365865B1 (en) Process for welding fixture pipes to opposite ends of hollow stabilizer's suspension arm for vehicle
JP3750313B2 (ja) 溶接構造
JPH04127973A (ja) 異種金属の接合方法
JP4009493B2 (ja) 車両用中空スタビライザの取付用パイプ溶接方法
JP3583558B2 (ja) パイプフレーム構造体の接合方法
US11090756B2 (en) Joining method
US11383319B2 (en) Method of joining steel having different resistivities
JPH0349800Y2 (ja)
JP2018089657A (ja) 異種部材接合方法
JPH08132252A (ja) アルミニウム材の抵抗溶接方法及びt字型アルミニウム構造体
US4404458A (en) Attachment of fork fitting to fork leg
JPH09262684A (ja) 金属材料の拡散接合方法
JP3752545B2 (ja) 溶接疲労強度を向上させる溶接方法
JPS5890389A (ja) 異種金属のレ−ザ溶接法
JPH07317844A (ja) 動力伝達用高強度駆動軸およびその製造方法
JP3320465B2 (ja) 中空部材の溶接方法
JPH0455073A (ja) 接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20020605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20020613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714