JPH11333447A - 浄活水器 - Google Patents

浄活水器

Info

Publication number
JPH11333447A
JPH11333447A JP17950398A JP17950398A JPH11333447A JP H11333447 A JPH11333447 A JP H11333447A JP 17950398 A JP17950398 A JP 17950398A JP 17950398 A JP17950398 A JP 17950398A JP H11333447 A JPH11333447 A JP H11333447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filter
cartridge
pipe
filter plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17950398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yokoyama
一宏 横山
Osamu Asaoka
修 浅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUSOA OSHO KK
Original Assignee
ARUSOA OSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUSOA OSHO KK filed Critical ARUSOA OSHO KK
Priority to JP17950398A priority Critical patent/JPH11333447A/ja
Publication of JPH11333447A publication Critical patent/JPH11333447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飲料水のカートリッジ内滞留時間を長くす
る。 【解決手段】 蓋部の注水口および排水口に夫々連通す
るように注水管と排水管とを外設しているカートリッジ
の内部に前記注水口に連通するようにして螺旋板を周設
した導水管を垂下させ、該導水管の上方および下端には
それぞれカートリッジの蓋部および底部と接触しないよ
うにして2個の濾過板を周設しており、これらの濾過板
には濾過膜が載置されると共にこれら濾過板間には濾過
材または鉱石砕片が充填されていることを特徴とする浄
活水器 【効果】 処理すべき飲料水がカートリッジの内部に配
設した螺旋板に沿って上昇するので、螺旋板に沿って下
降させる場合に比しても飲料水のカートリッジ内滞留時
間を一層長くすることができ、カートリッジに充填され
ている濾過材または鉱石砕片との接触時間が長くなるの
で、飲料水の浄化およびミネラル分溶解を充分に行うこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、据置き型の浄活水器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、飲料水を浄化したり、これにミネ
ラル分を補給する浄活水器については多数の製品が販売
されている。とくに家庭や職場に設置して常用に供する
いわゆる据置き型の浄活水器は、水道水の異臭や残留塩
素、トリハロメタン等の有害物質の溶存、鉄錆、ゴム
屑、微細な砂、金属片等の異物の存在を嫌う利用者に歓
迎されて近年急激に需要が伸びている。
【0003】ところが据置き型の浄活水器は、一般にコ
ンパクトに作られて容積が小さいので飲料水が濾過材や
鉱石砕片と接触する時間が少なく、水の浄化およびミネ
ラル供給能力は充分に満足できるものではなかった。
【0004】これを解決する方法として、数個のカプセ
ルカートリッジを並列させることにより水を循環させて
濾過材や鉱石砕片との接触を繰返す方法およびカプセル
カートリッジを細長く作り、濾過材や鉱石砕片との接触
時間の延長を図る方法が考えられる。しかしながら、こ
れらの方法ではもはやコンパクトな装置とは言えず、据
置き型の浄活水器としては適当なものということはでき
ない。
【0005】本出願人は先に、最小限の数および比較的
短い標準的な長さのカプセルカートリッジにおいて、飲
料水と濾過材や鉱石砕片との接触時間を長く保つ方法に
つき、カートリッジの内部に螺旋板を周設した導水管を
取付け、この螺旋板に沿って飲料水が下降するようにす
る発明につき特許出願している[浄活水器(特願平10
−67560号)、家庭用浄活水器(特願平10−11
1272号)]。これらの技術は確かに従来の製品に比
して飛躍的に水の浄活水化能力を向上させたが、本発明
者等はさらに飲料水と濾過材や鉱石砕片との接触時間を
長く保つ方法の可能性を追求した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、最小限
の数および比較的短い標準的な長さのカプセルカートリ
ッジにおいて、飲料水と濾過材や鉱石砕片との接触時間
を長く保つ方法につき鋭意研究の結果、カートリッジの
内部に螺旋板を周設した導水管を取付け、この螺旋板に
沿って飲料水が上昇するようにすればよいことに想到
し、本発明を完成させた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、蓋部の注水口
および排水口に夫々連通するように注水管と排水管とを
外設しているカートリッジの内部に前記注水口に連通す
るようにして螺旋板を周設した導水管を垂下させ、該導
水管の上方および下端にはそれぞれカートリッジの蓋部
および底部と接触しないようにして2個の濾過板を周設
しており、これらの濾過板には濾過膜が載置されると共
にこれら濾過板間には濾過材または鉱石砕片が充填され
ていることを特徴とする浄活水器である。
【0008】以下、図面に基いて本発明の内容を説明す
る。図1は本発明浄活水器の一部切欠斜視図である。図
中、1はカートリッジであり、この種据置き型の浄活水
器に通常用いるステンレススチール、アルミニウム、真
鍮、鉄アルミニウム合金、鉄チタン合金、鉄亜鉛合金、
鉄クロム、鉄マンガン、鉄モリブデン、鉄ニッケル、鉄
ボロン、鉄シリコン、鉄チタン、ニッケルクロム鋼、ク
ロムモリブデン鋼、ニッケルクロムモリブデン鋼等の鋼
合金等の金属、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、チタン
酸アルミニウム、フッ素金雲母等のセラミックス、ポリ
酢酸ビニル、ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密
度ポリエチレン、アクリロニトリル、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピ
レン、ポリブテン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化プ
ロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポ
リアミド、アクリル樹脂、アセタール樹脂、フッ素樹
脂、アクリロニトリル・スチレン、アクリロニトリル・
ブタジエン・スチレン樹脂、ポリスチレン、ユリア樹
脂、メラミン・フェノール樹脂等の合成樹脂を用いて作
られ、高さ約5〜200cm、好ましくは約20〜30
cm、口径約5〜50cm、好ましくは約7〜10cm
のサイズのものである。このカートリッジ1の蓋部11
または底部12は着脱自在に作られており、前記蓋部1
1には適当な径の注水口111および排水口112が開
けられている。この蓋部11の外側には、これら注水口
111および排水口112の夫々に連通するように注水
管2と排水管3とが外設されている。
【0009】前記注水管2は、前記カートリッジ1で用
いるのと同材料の金属、セラミックスおよび合成樹脂の
他、加硫ゴム、シリコンゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、合成ゴム、ポリスルフィドゴム、アクリロニトリル
−ブタジエンゴム、アクリロニトリルイソプレンゴム、
イソブチレン−イソプレンゴム、ポリプロピレンオキシ
ドゴム、ポリエステルウレタンゴム、ブタジエンゴム、
エピクロロヒドリンゴム、クロロプレンゴム、エチレン
プロピレンゴム、ポリエーテルウレタンゴム等のゴムで
作られ、一端が注水口111に連通し、他端が本発明浄
活水器の外方に突出して、水道蛇口、該水道蛇口に取付
けたホース等の水源に連通するように作られている。ま
た、前記排水管3は前記注水管2と同材料で作られ、排
水口112の位置から本発明浄活水器の外方に突出させ
て給水に供せしめるように作られている。
【0010】このカートリッジ1の内部には、前記注水
口111に連通するようにして螺旋板41を周設した導
水管4を垂下させている。この導水管4は、下端がカー
トリッジ1の底部12に接触しないような長さに作ら
れ、前記螺旋板41の上方に蓋部11に接しないように
してカートリッジ1に密に内蓋をするような態様で濾過
板5を外嵌させている。この濾過板5は中心部に導水管
4に嵌合する径の貫通孔51をあけ、該貫通孔51を囲
周するようにして多数の小口径の孔52,52,52…
…を板全体に散在させたものにアセチルセルロース、再
生セルロース、ポリ四フッ化エチレン、ポリスルホン、
ポリプロピレン、ポリエステル等の材質の不織布からな
る濾過膜6を敷設したもので、濾過板5の外端がカート
リッジ1の側部13に密接するような幅径のものであ
る。なお、前記孔52は小口径のものに限らず、これを
比較的大径にして1乃至数個を開けるようにしてもよ
い。
【0011】同様に前記導水管4の下端にもカートリッ
ジ1に密に内蓋をするような態様で濾過板7を外嵌させ
ている。この濾過板7は前記濾過板5と同様に作られて
おり、同様に不織布からなる濾過膜6を敷設している。
なお、源水の浄化等に用いる濾過材8または鉱石砕片8
は、これら濾過板5と濾過板7との間に充填されるので
ある。
【0012】前記螺旋板41もその外端がカートリッジ
1の側部13に密接するような幅に作られている。即
ち、この螺旋板41は、その内端が前記導水管4を螺旋
状に囲周して固定され、外端がカートリッジ1の側部1
3に密接する態様で用いられるのである。この螺旋板4
1は、飲料水のカートリッジ1内滞留時間を延長する目
的のものである。従って螺旋回数が多いほど滞留時間が
長くなるが、その分充填される濾過材8または鉱石砕片
8の体積が減少するので、この螺旋回数は約2〜10回
の範囲、好ましくは約3〜4回程度とする。
【0013】前記カートリッジ1の濾過板5および7の
間に充填される濾過材8または鉱石砕片8は飲料水を浄
化したり、これにミネラル分を溶解させるために用いら
れる。本発明で使用する濾過材8は、前記螺旋板41の
間に隙間なく充填できるような粉状、粒状または粉粒状
のものが好ましい。これには活性炭、イオン交換樹脂等
が挙げられる。また、本発明で使用する鉱石砕片8もま
た粉状、粒状または粉粒状のものが好ましく、これには
人体に必須の微量ミネラル成分、例えば銅、マンガン、
亜鉛、鉄、カリウム、カルシウム、マグネシウム等を含
有し、水に溶出しうる鉱石、例えば医王石、バクハン
石、トルマリン、ケイソウ土、ゼオライト、銀ゼオライ
ト、コーラルサンド、磁鉄鉱、酸化チタン、大理石、石
灰石等が挙げられる。これらを最大径0.1〜1cm程
度に機械的に粉砕したものを、単独でもしくは2種以上
の混合物としたものを去のまま、必要により300〜1
200℃の温度で焼成して使用する。
【0014】別法として、本発明浄活水器は、カートリ
ッジ1の側部13を二重にして浄活水化処理された水を
この二重の側部の間に貯溜するようにしてもよい[図2
(B)参照]。即ち、カートリッジ1の側部13の内側
に該側部13よりも上下短寸で一層小口径の内側部13
1を側部13と空隙を介して接するように底部12に植
立させるか、または内側部131に底蓋121を取付
け、該底蓋121を底部12に戴置乃至固定するように
する。そしてこの内側部131中に螺旋板41を周設し
た導水管4を垂下させ、該導水管4には内側部131に
蓋をするような態様で濾過板5を外嵌させ、且つ内側部
131に密に内蓋をするような態様で濾過板7を外嵌さ
せている。これらの濾過板5および7の上面または下面
には前記と同様に不織布からなる濾過膜6が敷設されて
両者の間には濾過材8または鉱石砕片8が充填されてお
り、さらに濾過板5はカートリッジ1の蓋部11に、ま
た濾過板7はカートリッジ1の底部12または前記底蓋
121に接しないようにすることは前述の通りである。
【0015】本発明浄活水器は叙上の如き構成のもので
あり、これを以下のようにして用いる。先ず、前記カー
トリッジ1の注水管2を水道の蛇口乃至蛇口に連結した
ホース等の水源に連結する。水源からの飲料水は前記注
水管2に導かれてカートリッジ1の注水口111を経て
導水管4内を下降する。下降した飲料水は導水管4の下
端から押し出されて上昇し、濾過板7の孔および濾過膜
6を通過して濾過材8または鉱石砕片8が充填された中
を螺旋板41の螺旋に沿って上昇する。従って、カート
リッジ2内の飲料水の上昇は螺旋の回数に応じて緩慢に
なり、濾過材8または鉱石砕片8との接触時間が長くな
り、飲料水の濾過材8による浄化または鉱石砕片8によ
るミネラル分の溶解が一層充分にされる。このようにし
てカートリッジ1内の濾過材8または鉱石砕片8中を上
昇した飲料水は濾過板5の孔52,52,52……およ
び濾過膜6を通過し、前記カートリッジ1の蓋部11の
排水口112から排水管3を経て排水され、飲料に供さ
れる。
【0016】なお、別法としてカートリッジ1の側部1
3を二重にしている場合には、濾過板5および濾過膜6
を上昇通過した飲料水が側部13と内側部131の間に
貯溜し、次いで前記カートリッジ1の蓋部11の排水口
112から排水管3を経て排水され、飲料に供される。
【0017】なお、本発明浄活水器は、上記の使用方法
とは逆に、処理すべき飲料水を排水管3から注入してカ
ートリッジ内を下降せしめ、処理された飲料水を導水管
4内を上昇させて注水口111から排出し、飲料に供す
る使い方もできることが認識される。
【0018】
【発明の効果】本発明浄活水器は、処理すべき飲料水が
カートリッジの内部に配設した螺旋板に沿って上昇する
ので、螺旋板に沿って下降させる場合に比しても飲料水
のカートリッジ内滞留時間を一層長くすることができ、
カートリッジに充填されている濾過材または鉱石砕片と
の接触時間が長くなるので、飲料水の浄化およびミネラ
ル分溶解を充分に行うことができる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明浄活水器の一部切欠分解斜視図である。
【図2】本発明浄活水器の各種の使用態様を示す一部切
欠斜視図である。
【図3】本発明浄活水器の各種の使用態様を示す特性線
図である。
【符号の説明】
1 カートリッジ 11 蓋部 12 底部 121 底蓋 13 側部 131 内側部 111 注水口 112 排水口 2 注水管 3 排水管 4 導水管 41 螺旋板 5 濾過板 51 貫通孔 52 孔 6 濾過膜 7 濾過板 8 濾過材または鉱石砕片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/68 540 C02F 1/68 540A 540D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋部の注水口および排水口に夫々連通す
    るように注水管と排水管とを外設しているカートリッジ
    の内部に前記注水口に連通するようにして螺旋板を周設
    した導水管を垂下させ、該導水管の上方および下端には
    それぞれカートリッジの蓋部および底部と接触しないよ
    うにして2個の濾過板を周設しており、これらの濾過板
    には濾過膜が載置されると共にこれら濾過板間には濾過
    材または鉱石砕片が充填されていることを特徴とする浄
    活水器。
JP17950398A 1998-05-25 1998-05-25 浄活水器 Pending JPH11333447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17950398A JPH11333447A (ja) 1998-05-25 1998-05-25 浄活水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17950398A JPH11333447A (ja) 1998-05-25 1998-05-25 浄活水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11333447A true JPH11333447A (ja) 1999-12-07

Family

ID=16066962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17950398A Pending JPH11333447A (ja) 1998-05-25 1998-05-25 浄活水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11333447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100205A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Hideyuki Iijima 水改質装置、該水改質装置を用いて水を改質する方法、該方法によって改質された水、及びこの水を洗浄水又は飲用水として用いる方法
JP2011513045A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 消毒液の容器ならびに消毒液の製造装置及び製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100205A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Hideyuki Iijima 水改質装置、該水改質装置を用いて水を改質する方法、該方法によって改質された水、及びこの水を洗浄水又は飲用水として用いる方法
JP2011513045A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 消毒液の容器ならびに消毒液の製造装置及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441665B2 (en) Water purification cartridge
US4851122A (en) Water treatment media for conditioning apparatus
EP1276698B1 (en) Filter for purifying domestic drinking water
WO1982000256A1 (en) Water purification system
JP2010005485A (ja) 水の浄化用フィルターカートリッジ
KR101124463B1 (ko) 수도 직결식 휴대용 정수기
JPH11347540A (ja) 家庭用浄活水器
JPH11333447A (ja) 浄活水器
JP3535992B2 (ja) 浄活水器に使用する滞留型カートリッジ
JP2000042572A (ja) 滞留型浄活水器
JP2000070966A (ja) 浄活水化方法
JPH11226564A (ja) 浄活水器
JPH11262756A (ja) 家庭用浄活水器
CN205635234U (zh) 水处理装置
CN105601004B (zh) 无电环保绿色水处理器
JP2001232361A (ja) 浄水器
JPH05285471A (ja) 浄化・活水装置の構造
JP2003260459A (ja) 浄水器
US20050263459A1 (en) Flow-through fluidized filter for water treatment
KR200199554Y1 (ko) 황토를 이용한 필터를 장착한 지장수기
JP3132821U (ja) ミネラル水生成浄水器
JPH1076251A (ja) 濾過器
KR200192318Y1 (ko) 물연수화 기능이 구비된 샤워기
JP2001047067A (ja) 液滞留型カートリッジ
JP3094405U (ja) 衝立状浄水ないし整水器