JPH11325691A - 冷蔵庫及びその製造方法 - Google Patents

冷蔵庫及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11325691A
JPH11325691A JP33026798A JP33026798A JPH11325691A JP H11325691 A JPH11325691 A JP H11325691A JP 33026798 A JP33026798 A JP 33026798A JP 33026798 A JP33026798 A JP 33026798A JP H11325691 A JPH11325691 A JP H11325691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
partition
refrigerator
switching
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33026798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212954B2 (ja
Inventor
Toshie Hiraoka
利枝 平岡
Noriyuki Suda
憲行 須田
Katsumasa Sakamoto
克正 坂本
Hisashi Matsui
永 松井
Isao Naito
勲 内藤
Mutsumi Kato
睦 加藤
Hiroshige Konishi
広繁 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27299123&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11325691(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33026798A priority Critical patent/JP3212954B2/ja
Publication of JPH11325691A publication Critical patent/JPH11325691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212954B2 publication Critical patent/JP3212954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷蔵室、野菜室、冷凍室それぞれの部屋を使
いやすい位置に配置し、使い勝手を向上させた冷凍冷蔵
庫を提供すること。 【解決手段】 冷蔵庫本体と、この本体の上部に設けら
れ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設けら
れ、食品等を冷凍する第1の冷凍室と、本体の下部に設
けられ、食品等を冷凍する第2の冷凍室と、第1の冷凍
室と第2の冷凍室との間に設けられ、野菜等を収納する
野菜室とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、本体の上部に冷
蔵室、この冷蔵室の下部と本体の最下部とに冷凍室を設
け、これらの冷凍室の間に野菜室を設けた冷蔵庫に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫は、外箱と内箱の間に断熱
材を発砲充填して形成される庫内を複数の温度帯で仕切
って各食品の温度に適した複数の貯蔵室を設けている。
従来、上部に冷凍室、中央に冷蔵室、下部に野菜室を設
けたものが主流であったが、近年、多様なレイアウトの
冷蔵庫が提案されている。
【0003】例えば、図25に示す従来の冷蔵庫は、中
央に冷凍室200、250を配置したミッドフリーザー
と呼ばれる冷蔵庫である。その具体的な構造は、冷蔵庫
1の最上部に開閉ドアを備えた冷蔵室100、中央に2
段に分かれて配置される引き出しドアを備えた冷凍室2
00、250、最下部に引き出しドアを備えた野菜室3
00を配置している。
【0004】しかし、冷蔵室100の使い勝手は向上す
るものの、使用頻度が少ない冷凍室200、250より
下方に野菜室300を配置しているために、しゃがみ姿
勢で野菜室300を利用しなければならず、野菜室30
0の使い勝手が悪いと言える。特に野菜は鮮度がすぐ悪
くなることからすれば、常に鮮度を監視しなければなら
ない野菜室300を冷凍食品の長期保存を行う冷凍室2
00、250より下方に配置することは、その使用実態
にそぐわないものである。
【0005】また、図26に示す他の従来の冷蔵庫は、
中央に野菜室300を配置した真ん中野菜室と呼ばれる
冷蔵庫である。その具体的な構造は、最下部に引き出し
ドアを備えた冷凍室250を配置し、その上部に貯氷室
202を内部に配置した冷凍室200を配置し、その上
の冷蔵庫1中央部に野菜室300を配置している。
【0006】しかし、野菜室300の使い勝手は向上す
るものの、特に夏場など使用頻度が多くなる貯氷室20
2が野菜室300より下方に配置され屈み姿勢で利用し
なければならず、貯氷室202の使い勝手が悪いと言え
る。さらに氷は、そのまま利用するため野菜室300の
下方では野菜の汚れなどが付着する可能性もあり、衛生
的に問題である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の冷蔵庫は以上の
ように構成されているので、図25示す従来の冷蔵庫で
は、冷蔵室100の使い勝手は向上するものの、使用頻
度が少ない冷凍室200、250より下方に野菜室30
0を配置しているために、しゃがみ姿勢で野菜室300
を利用しなければならず、野菜室300の使い勝手が悪
いという問題点があった。
【0008】また、図26に示す他の従来の冷蔵庫で
は、野菜室300の使い勝手は向上するものの、特に夏
場など使用頻度が多くなる貯氷室202が野菜室300
より下方に配置され屈み姿勢で利用しなければならず、
貯氷室202の使い勝手が悪いという問題点があった。
さらに氷をそのまま利用するため野菜室300の下方で
は野菜の汚れなどが付着する可能性もあり、衛生的に問
題であった。
【0009】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたもので、冷蔵室、野菜室、冷凍室それ
ぞれの部屋を使いやすい位置に配置し、使い勝手を向上
させた冷凍冷蔵庫を提供することを目的とする。また、
従来のように野菜室の使い勝手を重視し、貯氷室が使い
にくい下方に位置するのではなく貯氷室も野菜室同様に
使いやすく、衛生的に配慮した冷凍冷蔵庫を提供するこ
とを目的とする。また、ユーザによる食生活の違いや季
節による保存食品の種類の違いなどによる必要温度帯の
容量の変化に対応する冷凍冷蔵庫を提供することを目的
とする。さらに、基本的に使いやすいように貯氷室、切
替室、野菜室、冷蔵室を使いやすい位置に配置し、どん
なタイプのユーザにも使いやすいようなレイアウトを実
現した冷凍冷蔵庫を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る冷蔵庫
は、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設けられ、食品等
を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設けられ、食品等を
冷凍する第1の冷凍室と、本体の下部に設けられ、食品
等を冷凍する第2の冷凍室と、第1の冷凍室と第2の冷
凍室との間に設けられ、野菜等を収納する野菜室とを備
えたものである。
【0011】また、第1の冷凍室に氷を貯える貯氷室を
設けたものである。
【0012】また、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設
けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設け
られ、冷凍温度帯から冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に
切り替え可能な第1の切替室と、本体の下部に設けら
れ、食品等を冷凍する冷凍室と、第1の切替室と冷凍室
との間に設けられ、冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に切
り替え可能な第2の切替室とを備えたものである。
【0013】また、複数の個室に分けられた冷蔵庫にお
いて、冷蔵庫の中央部に設けた一の個室を氷を貯氷する
貯氷室とし、少なくとも他の個室のいずれかを温度帯を
切り替え可能な切替室としたものである。
【0014】また、複数の個室に分けられた冷蔵庫にお
いて、冷蔵庫本体の上部に食品等を冷蔵する冷蔵室を設
け、この冷蔵室の下の個室は全て温度帯を切り替え可能
な切替室としたものである。
【0015】また、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設
けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設け
られ、冷凍温度帯から冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に
切り替え可能な切替室と、冷蔵室の下で切替室に並列に
設けられ、氷を貯える貯氷室と、本体の下部に設けら
れ、食品等を冷凍する冷凍室と、並列に設置された切替
室及び貯氷室と冷凍室との間に、野菜等を収納する野菜
室とを備えたものである。
【0016】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、貯氷室用送風路を通る冷気の一部を分流させて、切
替室に送る切替室用送風路と、切替室から冷気を冷却室
に戻すための切替室用帰還風路と、切替室用送風路を通
る冷気の一部を分流させて、冷蔵室に送る冷蔵室用送風
路と、冷蔵室に送られた冷気を野菜室に戻すための冷蔵
室用帰還風路と、野菜室に送られた冷気を冷却器に戻す
ための野菜室用帰還風路とを備えたものである。
【0017】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、切替室用送風路を通る冷気の一部を分流させて、冷
蔵室に送る冷蔵室用送風路と、冷蔵室に送られた冷気を
野菜室に戻すための冷蔵室用帰還風路と、野菜室に送ら
れた冷気を冷却器に戻すための野菜室用帰還風路とを備
えたものである。
【0018】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、貯氷室用送風路を通る冷気の一部を分流させて、冷
蔵室に送る冷蔵室用送風路と、冷蔵室に送られた冷気を
野菜室に戻すための冷蔵室用帰還風路と、野菜室に送ら
れた冷気を冷却器に戻すための野菜室用帰還風路とを備
えたものである。
【0019】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、冷蔵室に冷気を供給するための冷蔵室用送風路と、
冷蔵室に送られた冷気を野菜室に戻すための冷蔵室用帰
還風路と、野菜室に送られた冷気を冷却器に戻すための
野菜室用帰還風路とを備えたものである。
【0020】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、貯氷室から冷気を冷
却器室に戻すための貯氷室用帰還風路を冷却器の横に設
け、切替室から冷気を冷却器室に戻すため切替室用帰還
風路を貯氷室用帰還風路と反対側の冷却器の横に設け、
冷蔵室から冷気を戻すための冷蔵室用帰還風路と混合す
ることなく前記冷却器室に冷気を戻す構造としたもので
ある。
【0021】また、切替室の背面に、切替室と冷蔵室と
を温度制御するツインダンパーを備えたものである。
【0022】また、冷蔵室用帰還風路の戻り冷気の一部
を、直接野菜室用帰還風路に戻すための第2の冷蔵室用
帰還風路を備えたものである。
【0023】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
冷蔵室を形成し、本体の内側を形成する内箱の成形時に
該内箱に取り付けられる第1の仕切部と、この第1の仕
切部によって仕切られた本体の下側後方に、冷却器と空
気循環用のファン装置とを有する冷却器室を冷却器を取
り付け後に本体前面より取り付けられて区画し、成形断
熱材を有する第2の仕切部と、この第2の仕切部の前側
を上下に分割して下側に冷凍室を形成する第3の仕切部
と、第1の仕切部と第3の仕切部との間の空間を3つの
室に分割し、第1の仕切部の下に貯氷室と切替室を並列
に形成し、第3の仕切部の上に野菜室を形成する逆T字
型の第4の仕切部とを備えたものである。
【0024】また、第2の仕切部に、冷却室から各室へ
冷気を供給するための送風路と、冷却室へ各室から冷気
を戻すための帰還風路とを設けたものである。
【0025】また、第2の仕切部に、冷気を各室に供給
するファン装置を一体に設けたものである。
【0026】また、第2の仕切部に、切替室と冷蔵室と
を温度制御するダンパー装置を備えたものである。
【0027】また、第4の仕切部を冷蔵庫本体の前面か
ら挿入し、第4の仕切部前面よりネジにて冷蔵庫本体に
固定する構造としたものである。
【0028】また、第2の仕切部の貯蔵室側を構成する
部品の、切替室と貯氷室間にスリットを設けたものであ
る。
【0029】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、冷蔵室に冷気を供給するための冷蔵室用送風路と、
冷蔵室から冷気を前記冷却室に戻すための冷蔵室用帰還
風路と、野菜室に冷気を供給するための野菜室用送風路
と、野菜室から冷気を冷却器に戻すための野菜室用帰還
風路とを備えたものである。
【0030】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
前記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、この第1の仕切
部によって仕切られた本体の下側後方に、冷却器を有す
る冷却器室を区画形成する第2の仕切部と、この第2の
仕切部の前側を上下に分割して下側に冷凍室を形成する
第3の仕切部と、第1の仕切部と第3の仕切部との間の
空間を2つに分割し、第3の仕切部の上に野菜室を形成
する第4の仕切部(横)と、第1の仕切部と第4の仕切
部(横)との間の空間を左右2つに分割し、貯氷室と切
替室を並列に形成する第4の仕切部(縦)とを備えたも
のである。
【0031】また、第4の仕切部(縦)を第1〜第3の
仕切部、及び第4の仕切部(横)を取付た後に組込む構
造とし、第4の仕切部(縦)の冷蔵庫前面部に、露付き
防止のためのヒ−タを埋設したものである。
【0032】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
前記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、この第1の仕切
部によって仕切られた本体の下側を上下に分割して下側
に冷凍室を形成する第3の仕切部と、この第1の仕切部
と第3の仕切部によって仕切られた空間の後方に、冷却
器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕切部と、こ
の第2の仕切部の前側を3つの室に分割し、第1の仕切
部の下に貯氷室と切替室を並列に形成し、第3の仕切部
の上に野菜室を形成する逆T字型の第4の仕切部とを備
えたものである。
【0033】また、第3の仕切部で冷却器室の霜取排水
の受け形状を形成したものである。
【0034】また、冷蔵庫本体を上下に分割する第1の
仕切部と、第1の仕切部の上を3つの室に分割し、第1
の仕切部の上に貯氷室と切替室を並列に形成し、冷蔵庫
本体上部に冷蔵室を形成するT字型の第5の仕切部と、
この第1の仕切部によって仕切られた本体の下側後方
に、冷却器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕切
部と、この第2の仕切部の前側を上下に分割して上側に
野菜室を形成し、下側に冷凍室を形成する第3の仕切部
と、第1の仕切部によって仕切られた本体の上側後方
に、冷蔵室、貯氷室、切替室用風路を有する一体の冷気
ダクトとを設けたものである。
【0035】この発明に係る冷蔵庫の製造方法は、第1
の仕切部の前部に配置された第1の前板と、第4の仕切
部前部に配置された第4の前板との裏側に略エ状に成形
された仕切部放熱パイプを配置し、この仕切部放熱パイ
プは外箱の周縁に配置された外周放熱パイプから第1の
仕切部の片端で繋がり連続して成形され、第1の仕切部
の下面には下向きフランジを有する冷蔵庫において、本
体断熱材発泡時には、仕切部放熱パイプは第1の仕切部
下面に近接して折り曲げ配置し、発泡内治具が第1の仕
切部の下向きフランジを押さえているものである。
【0036】また、第1の仕切部及び前縁仕切部が組み
込み済みの冷蔵庫本体断熱材発泡完了品の第1の仕切部
下側後方に冷却器を取り付け、この冷却器の前面に第2
の仕切部を取り付けた後に、第3の仕切部及び第4の仕
切部を組み込むものである。
【0037】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図面を参照して説明する。図1はこの発
明の実施の形態1を示す図で、冷蔵庫の正面図である。
図において、1は冷蔵庫本体であり、冷蔵庫本体1の最
上部に開閉ドアを備えて配置される冷蔵室100と、冷
蔵室100の下方に配置される引き出しドアを備えた第
1の冷凍室である冷凍室200と、冷蔵庫本体1の最下
部に配置される引き出しドアを備えた第2の冷凍室であ
る冷凍室250と、冷凍室200と冷凍室250との間
に引き出しドアを備えた野菜室300とで構成される。
【0038】冷凍室200には収納ケース201が設置
されており食品を収納することができる。野菜室300
にも同様に収納ケース301が設置されており野菜等の
食品を収納することができる。また、冷凍室250内に
収納ケース251が設置されており食品を収納すること
ができる。
【0039】特に冷凍室200には比較的使用頻度が高
い食品、例えば弁当用の冷凍食品やアイスクリームなど
を収納し、冷凍室250は長期保存の冷凍食品、例えば
買い置きに肉や魚の素材食品を収納することで分離保存
が可能である。
【0040】また、冷凍室200の高さ寸法は、フリー
ジング、短期保存用のため冷凍室250より小さい。フ
リージングは食品を薄くして行なう方が質のよい物が出
来るので高さ寸法は、ストック用の冷凍室250より小
さくて良い。逆にストック用の冷凍室250は高さ寸法
を高くし、ストック容量を確保している。野菜室は腰を
屈めずに出し入れが可能な冷蔵庫本体1の中央部に位置
しており、大きな野菜類も収納しやすい使い勝手がよい
ものである。
【0041】図2はこの発明の実施の形態1を示す図
で、風路の構成を示す側面断面図である。図に示すよう
に、冷却器3で冷却された冷気はファン装置であるファ
ン2によって冷蔵庫本体1に循環される。冷却器3で冷
却された冷気は下段の冷凍室250用冷凍室用送風路5
を通り、送風される。また、冷却器3で冷却された冷気
は上段の冷凍室200用冷凍室送風路4を通り、上段冷
凍室200にも送風される。冷凍室送風路4を通った一
部の冷気は更に上段の冷蔵室100へと送風され冷蔵室
100を冷却する。野菜室300は冷蔵室100の戻り
冷気を冷蔵室用帰還風路8より循環させ冷却される、そ
して、野菜室用帰還風路9より冷却器室3に戻される。
【0042】上述したように、冷凍室が上下に分離して
いる本実施の形態においては冷凍室用の冷気送風路を上
下に分離して有している。
【0043】実施の形態2.以下、この発明の実施の形
態2を図面を参照して説明する。図3はこの発明の実施
の形態2を示す図で、冷蔵庫の正面図である。図におい
て、202は冷凍室200内に設置されている貯氷室で
ある。貯氷室202は、市販の製氷皿や容器で氷を作
り、その氷を保存するためのスペースである。自動製氷
機の場合には、自動製氷機で作られた氷がためられるス
ペースである。
【0044】貯氷室202に保存される氷は冷凍室に収
納されるものの内、比較的使用頻度が高くかつ、そのま
ま使用されるため冷蔵庫本体1の中央部に位置し、かつ
野菜室300の上方に位置することで使い勝手ばかりで
なく、衛生面においても泥などのつきやすい野菜類を収
納する野菜室300の上方に位置することで安心し使用
できるものである。
【0045】実施の形態3.以下、この発明の実施の形
態3を図面を参照して説明する。図4はこの発明の実施
の形態3を示す図で、冷凍冷蔵庫の正面図である。図4
(a)において、400は冷蔵室100の下部に配置さ
れる引き出しドアを備えた冷凍温度帯(−18℃)から
冷蔵、野菜、チルドの温度帯に切り替えることの出来る
第1の切替室である切替室である。
【0046】500は、切替室400と最下部に配置さ
れた冷凍室250との間で、冷蔵庫本体1の中央部に配
置される引き出しドアを備えた冷蔵、野菜、チルドなど
の0℃以上の温度帯に切り替えることの出来る第2の切
替室である他の切替室である。切替室400には収納ケ
ース401が設置されており、さまざまな食品の収納が
可能である。同様に切替室500にも収納ケース501
が設置されている。また、切替室500についても切替
室400と同様に冷凍室に切替えても良い。
【0047】例えば、切替室400をチルド温度帯(0
℃)にし、切替室500を野菜室にして使用すれば食品
を凍らさずに長持ちさせるチルド室と野菜室が最も使い
やすい位置に配置することが出来、生物思考の方には使
い勝手の良い冷蔵庫となる。肉や魚も一週間程度であれ
ばチルドに収納しておいた方が、冷凍するより解凍の手
間がなく便利であり、おいしい。野菜も使用頻度が高い
ため(キャベツやレタスなど取出し、使用後に再度収納
するため野菜室の開閉頻度は他の部屋より多い)中央に
位置していることで毎日の取出しはチルド室と野菜室そ
して冷蔵室で使いやすい。
【0048】また、季節によっては切替室400を冷凍
温度帯(−18℃)に切り替え夏場などアイスクリーム
や氷などを使いやすい位置で、切替室500をチルドに
切り替え野菜から肉魚まで幅広く保存することで保存性
も向上し使い勝手もよい冷蔵庫の配置が可能である。
【0049】また、切替室400を野菜室に切替室50
0を冷凍室に切替た場合は、下段の冷凍室250と合わ
せ、冷凍室の容量を大きく出来るとともに冷凍室が真ん
中の冷凍志向の使いやすいレイアウトとなる。
【0050】さらに、図4(b)に示す形態において、
冷蔵室100、切替室400、切替室500、冷凍室2
50のすべてを切替可能にしてもよい。すべての部屋を
冷凍から野菜までの温度帯に切替可能にすることも良い
が、冷蔵室100は冷蔵とチルド、その他の部屋は冷凍
から野菜といろいろな組み合わせが可能である。例え
ば、冷蔵室100はチルドに切替えることによってその
他の部屋を冷凍に切替えて3段の冷凍室の冷蔵庫が可能
である。
【0051】例えば、冷凍は不要の家庭においては加工
食品は冷蔵室100をチルドにして保存し、切替室40
0をチルドにして肉や魚の素材を保存、切替室500と
冷凍室250を野菜に切替えて、使用頻度の高い野菜、
例えば、サラダに使用するようなレタス、キュウリなど
は使いやすい真ん中の切替室500の野菜室に収納し、
ジャガイモやタマネギなどのストック野菜を下段の冷凍
室250を野菜に切替えた野菜室に収納することで分離
保存が出来、整理性も向上する。このとき貯氷コーナー
については、その部屋が冷凍温度になるかわからない、
また、冷凍温度がない可能性もあるため、分離式の貯氷
コーナーとし、どの部屋にも移動可能のように構成する
と使いやすい。
【0052】実施の形態4.以下、この発明の実施の形
態4を図面を参照して説明する。図5はこの発明の実施
の形態4を示す図で、冷蔵庫の正面図である。図5
(a)において、600は冷蔵室100の下部に配置さ
れる引き出しドアを備えた貯氷室、700は貯氷室60
0に並列に配置され、引き出しドアを備えた冷凍温度帯
(−18℃)から冷蔵、野菜、チルドの温度帯に切り替
えることの出来る切替室である。
【0053】貯氷室600と切替室700とには収納ケ
ース601と701が設置されている。貯氷室600と
切替室700とは断熱壁で天井面、側面、背面ともに完
全に仕切られている。
【0054】貯氷室600と切替室700との下部には
野菜室300が、冷蔵庫本体1の最下部には冷凍室25
0がそれぞれ引き出しドアを備えて配置されている。野
菜室300と冷凍室250とは、それぞれの温度帯が5
℃と−18℃と異なるので、断熱壁で仕切られている。
【0055】例えば、切替室700をチルドに切り替え
て使用した場合は、冷蔵室100、貯氷室600、チル
ド室700、野菜室300が冷蔵庫本体1の中央部に位
置することになり、特に冷凍させずに保存を好むチルド
派のユーザに使いやすい冷蔵庫になる。なぜなら、一週
間程度の肉魚などの生物食品はチルド室700に収納
し、良く使う氷は独立した使いやすい貯氷室600より
いつでも取り出しが可能である。野菜室300は、前記
の実施形態3で説明したように開閉頻度が多いので使い
やすい真ん中に位置し、肉・魚・野菜・氷そして冷蔵室
100は目線の前にある使いやすい位置にあるからであ
る。
【0056】また、切替室700を冷凍室に切り替えた
場合は、切替室700へ保存する冷凍食品は比較的使用
頻度の高いものや、早く使用したほうが良い食品(弁当
ようの冷凍食品やアイスクリーム、いたみやすいホーム
フリージングした食品)を保存し、最下部の冷凍室25
0には長期保存する食品を保存することで分離すること
が可能となり、しいては冷凍室700、貯氷室600、
野菜室300、冷蔵室100とすべての冷蔵庫の温度帯
を使いやすい位置に配置することが可能になり、冷凍室
の容量も増やすことができる冷凍派のユーザに使いやす
い冷蔵庫になる。
【0057】さらに、図5(b)において野菜室300
と冷凍室250をそれぞれ冷凍、パーシャル、チルド、
冷蔵、野菜等の温度に切替可能な切替室300と切替室
250に構成しても良い。例えば、切替室300を野菜
室に切替室250を冷凍室に切替えれば前述の構成と同
様になるが、逆に切替室300を冷凍室、切替室250
を野菜室に切替えれた場合は、冷凍が真ん中にしかも切
替室700を冷凍にするより容量を多く配置することが
可能となり、特に冷凍を頻繁に、かつ容量的に多く使用
する家庭においては使いやすい配置が可能である。この
配置はとちらかと言えば野菜室より冷凍室重視型の家庭
向けのレイアウトとなる。
【0058】また、切替室300と切替室250とを冷
凍に切替えれば大容量の冷凍室が可能となり、年末年始
等の冷凍食品が多い時期などの冷凍室容量不足の対応が
可能となるなど、季節によっての切替が可能となる。よ
って、購入時から約10年使用する冷蔵庫において、季
節や生活環境の変化によって冷蔵庫の温度帯の配置を自
由に変更可能の冷蔵庫は常に使用者の使いやすい状態に
対応できる究極の形態となる。
【0059】図6は、図5に示した冷蔵庫の風路の構成
を示す正面断面図である。図6(a)において、2はフ
ァンで冷却器3で冷却された冷気を冷蔵庫本体1に循環
させる。冷却器3で冷却された冷気は貯氷室用送風路2
4を通り、吹出口24aより貯氷室600に供給され
る。同様に冷凍室用送風路5を通り、吹出し口5aより
冷凍室250に供給される。
【0060】切替室700は、貯氷室用送風路24を通
る冷気の一部を切替室用送風路6に供給し、切替室用ダ
ンパー6aにより調節して切替室700を冷却する。ま
た、切替室用送風路6を通る冷気の一部を冷蔵室用送風
路7に供給し、冷蔵室用ダンパー7aにより調節して冷
蔵室100を冷却する。その冷蔵室100に送られた冷
気を戻すための吸込み口7bから吸込まれた冷気を冷蔵
室用帰還風路8を野菜室300に連通させて設け、野菜
室300を冷却する。
【0061】野菜室300に吹出し口9aより冷蔵室1
00より送られた冷気は野菜室300を冷却した後に吸
込み口9bを介して野菜室帰還風路9を通り、冷却器3
に戻り口9cより戻される。
【0062】貯氷室600に吹出された冷気は吸込み口
24bより貯氷室帰還風路11を介して冷却器3に戻り
口4cより戻される。
【0063】冷凍室250も同様に吸込み口5bより冷
気を吸込み冷却器室3に戻される。切替室700を冷却
した冷気は、吸込み口6bより吸込まれ切替室用帰還風
路10を介して冷却器3に戻り口6cより戻される。
【0064】特に、冷蔵室100の帰還風路8を野菜室
300に連通させて設けることでスペースを有効に使用
することが可能となっている。それぞれに独立して帰還
風路を設けると送風路に容積を必要とし、食品の収納ス
ペースを多く取ることが出来ない。
【0065】図6(b)は図5(b)に示した冷蔵庫の
風路構成を示す正面断面図である。図6(a)との相違
点を中心に記載する。5は切替室250用送風路で冷却
器3で冷却された冷気は切替室用送風路5を通り、切替
室用ダンパー5aにより設定温度に必要な冷気の量に調
整して切替室250に供給され冷却される。12は切替
室300用送風路で冷却器3で冷却された冷気は切替室
用送風路12を通り、切替室ダンパー12aにより設定
温度に必要な冷気の量に調整して切替室300に供給さ
れ冷却される。
【0066】実施の形態5.図7は、実施の形態5によ
る冷蔵庫の風路構成図である。上記実施の形態4では、
切替室700は、貯氷室600を介して設けられた切替
室用送風路6により送られた冷気を切替室用ダンパー6
aにより調節して切替室700を冷却するが、図7に示
すように、切替室700の切替室用送風路12を冷却器
室3より直接送風されるように独立して設けてもよい。
そのように構成することにより、切替室700への風量
が確保出来るため安定した温度制御が可能となる。
【0067】実施の形態6.図8は、実施の形態6によ
る冷蔵庫の風路構成図である。実施の形態4との相違点
を中心に記載する。貯氷室用送風路24を通る冷気の一
部が冷蔵室用送風路7に供給されるように設けた点が相
違する。これにより冷蔵室用ダンパー7aと切替室用ダ
ンパー6aを別の送風路に設けてあるため、冷蔵室10
0へ供給される風量が切替室用ダンパ−6aに影響され
ず安定した風量が供給出来るため、安定した冷蔵室10
0の温度制御が可能である。また同様に切替室700へ
供給される風量が冷蔵室用ダンパ−7aに影響されず安
定した風量が供給出来るため安定した切替室700の温
度制御が可能である。
【0068】実施の形態7.図9は、実施の形態7によ
る冷蔵庫の風路構成図である。貯氷室用送風路24、切
替室用送風路6および冷蔵室用送風路7を各々独立に設
けたもので、このことにより他の部屋の温度制御に影響
されることなく安定した風量が供給出来るため、安定し
た各々の部屋の温度制御が可能である。また各冷気送風
路が他の部屋を介せず独立の風路であるため、各風路の
連結部が存在しないため冷気漏れシール等の部品点数、
コストが削減できる。
【0069】実施の形態8.図10、実施の形態8によ
る冷蔵庫の風路構成図である。切替室100背面に設置
された切替室用ダンパー6aと冷蔵室用ダンパー7aと
が一体に構成されたツインダンパーにて、切替室700
と冷蔵室100を温度制御するもので、これにより冷蔵
室100と切替室700各々の複数の場所にダンパーを
設置することが不要であり、省スペース化およびダンパ
ーのコスト低減につながる。
【0070】実施の形態9.図11は、実施の形態9に
よる冷蔵庫の風路構成図である。冷蔵室100に送られ
た冷気を、吸込み口7bから戻すための冷蔵室用帰還風
路8を野菜室300に連通させて設け、戻り冷気の一部
にて野菜室300を冷却し、残りの戻り冷気は野菜室3
00に吹出さず、第2の冷蔵室用帰還風路22を介して
直接野菜室帰還風路9をとおり、冷却器3に戻り口9c
より戻されるもので、このことにより冷蔵室100から
の冷気戻りを野菜室300の冷えすぎを防ぐために絞る
必要がないため、戻り風路の圧損を減少させることが可
能となり、冷蔵室100を多量の冷気で冷却することが
でき、冷却スピード等の冷却性能を向上させることがで
きる。
【0071】実施の形態10.以下、この発明の実施の
形態10を図面を参照して説明する。図12は実施の形
態10による冷蔵庫の側面断面図、図13は第2の仕切
部の構造を示す斜視図、図14は第4の仕切部の構造を
示す斜視図、図15は冷蔵庫の風路構成図である。図に
おいて、33は冷蔵庫1の下側後方に配置される冷却器
室で、冷却器3と、冷却器3で冷却された冷気を循環さ
せるファン2が収納されている。
【0072】40は冷蔵庫1を上下に分割し冷蔵室10
0を区画する第1の仕切部、41は第1の仕切部上板、
42は第1の仕切部下板、43は第1の仕切部内の成形
断熱材である。
【0073】50は第1の仕切部40によって仕切られ
た冷蔵庫1の下側後方に冷却器室33を区画する第2の
仕切部、51は第2の仕切部50の前面を形成するファ
ングリル、52は第2の仕切部50の後面を形成するエ
アガイド、53はファングリル51と、エアガイド52
の間に設けられた成形断熱材である。ファングリル51
には、貯氷室と切替室の間の熱伝導を避ける為、貯氷室
と切替室の境にあたる部分にスリットを設けてある。こ
のため、切替室がいかなる温度であっても、ファングリ
ル51の熱伝導による影響を受けない。
【0074】24a、6a、5a,9aは、それぞれフ
ァングリルに設けられた貯氷室用吹出し口、切替室用吹
出し口、冷凍室用吹出し口,野菜室用吹出し口である。
24b、6b、5b、9bは、それぞれファングリルに
設けられた貯氷室用吸込み口、切替室用吸込み口,冷凍
室用吸込み口、野菜室用吸込み口である。10、11は
それぞれエアガイドで構成された切替室用帰還風路、貯
氷室冷気帰還風路である。7は成形断熱材にもうけられ
た冷蔵室用送風路、12は成形断熱材に設けられた切替
室用送風路、8は冷蔵室用帰還風路、9は野菜室用帰還
風路である。
【0075】60は第1の仕切部で分割された冷蔵庫1
の下側前方を上下に分割し冷凍室250を区画する第3
の仕切部、61は冷凍室250と野菜室300を仕切る
冷蔵庫1の前縁部を構成する前縁仕切部、62は第3の
仕切部上板、63は第3の仕切部下板、64は第3の仕
切部内の成形断熱材である。
【0076】70は貯氷室600と切替室700と野菜
室300を区画する逆T字型の第4の仕切部、71は第
4の仕切部上板、72は第4の仕切部下板、73は第4
の仕切部内の成形断熱材、74は貯氷室600、切替室
700、野菜室300の扉のガスケットの受面を形成す
る金属板である。
【0077】次に、各仕切部の取付構造について説明す
る。第1の仕切部40は、内箱31と一体成形され成型
時の熱で成形断熱材43を内箱31と接着する事で冷気
や、水の漏れがないよう取付られている。
【0078】第2の仕切部50は、内箱31に成形され
た凹形状に冷却器3を取付後、冷蔵庫前面より取り付
け、冷却器室を区画する。第2の仕切部50の外周は冷
気、水漏れが無いようシール材が設けられている。
【0079】第3の仕切部60は、冷凍室100と野菜
室300の扉のガスケット受面を構成する前縁仕切部6
1と第2の仕切部50との間に蓋をするように取り付け
られる。また、第3の仕切部60は冷凍室100と野菜
室300の間に冷気、水漏れが無いよう第1の仕切部4
0,第2の仕切部50,内箱32との接合面にはシール
が施されている。
【0080】第4の仕切部70は、冷蔵庫に第2の仕切
部50を組込後、内箱32に成形したガイド溝に沿って
冷蔵庫前面よりスライドして取り付ける。第4の仕切部
70は冷蔵庫前面よりネジにて冷蔵庫本体1に取り付け
る。
【0081】次に風路構成について説明する。冷却器室
3で冷却された冷気はファン2によって第2の仕切部5
0内のエアガイド52と成形断熱材53とで構成された
冷気送風路に供給される。ここで冷気は冷凍室用送風路
5、貯氷室用送風路24、冷蔵室用送風路7、切替室用
送風路12、野菜室用送付路14に分配される。
【0082】冷蔵室用送風路7に送られた冷気は、冷蔵
室用ダンパ7aを経て調節され冷蔵室冷気吹出し口より
冷蔵室100に供給される。冷蔵室100を循環した冷
気は、冷蔵室用吸込み口7bより冷蔵室用帰還風路8を
介して、戻り口7cより冷却器室33に戻される。
【0083】切替室用送風路12に送られた冷気は、切
替室用ダンパ6aを経て調節され切替室吹出し口より切
替室700に供給される。切替室700を循環した冷気
は、切替室吸込み口6bより切替室用帰還風路10を介
して、戻り口6cより冷却器室33に戻される。
【0084】貯氷室用送風路24に送られた冷気は、貯
氷室吹出し口24aより貯氷室600に供給される。貯
氷室600を循環した冷気は、貯氷室吸込み口24bよ
り貯氷室用帰還風路11を介して、戻り口24cより冷
却器室33に戻される。
【0085】冷凍室用送風路5に送られた冷気は、冷凍
室吹出し口5aより冷凍室250に供給される。冷凍室
250を循環した冷気は、冷凍室吸込み口5aより冷却
器室33に戻される。
【0086】野菜室用送風路14に送られた冷気は、吹
出し口9aより野菜室300に供給される。野菜室30
0を循環した冷気は、野菜室吸込み口9bより野菜室用
帰還風路9を介して,戻り口9cより冷却器室33に戻
される。
【0087】本実施の形態によれば切替室、野菜室を隣
接する他室と断熱仕切壁で区切り、それぞれ専用の送風
路と帰還風路を設けたため、冷蔵室、冷凍室、野菜室、
チルド室等いかなる室にも設定できる。
【0088】実施の形態11.以下、この発明の実施の
形態11を図面を参照して説明する。図16は実施の形
態11による第1、第3の仕切部前部の分解図、図17
は仕切部前部の部分断面図、図18は冷蔵庫本体発泡時
の第1の仕切部付近の断面図、図19、20は冷蔵庫組
立時の断面図である。図において、101は鋼板製の外
箱、102は内箱、103は外箱101と内箱102間
に充填発泡されたポリウレタン等の断熱材、40は第1
の仕切部、60は第3の仕切部、104は鋼板製の第1
の前板、114は逆T字状で鋼板製の第4の前板(金属
板)、105は冷媒配管の凝縮パイプの一部を配置した
外箱外周縁の放熱パイプ、105aは第1の仕切部40
と第4の仕切部70の前面に位置し前記放熱パイプ10
5と第1の仕切部40の片端で繋がり連続に成形された
略エ字状の仕切部放熱パイプ、106は仕切部放熱パイ
プ105aを第1の前板104、第4の前板114に密
着させるクッション部材、107は第1の仕切部40の
下方に延出した下向きフランジ、108は発泡内治具で
第1の仕切部40の下面部には空間109が設けられ、
発泡内治具108の端部が下向きフランジ107に重な
るように構成される。
【0089】本体発泡時には図18示すように第1の仕
切部40と発泡内治具108の空間109に仕切部放熱
パイプ105aが収納され、発泡内治具108が第1の
仕切部40の下向きフランジ107を押さえているので
内箱92及び第1の仕切部40下面空間109の周囲は
変形する事がない。
【0090】組立に際しては、冷蔵庫本体1の発泡終了
後に(第1の仕切部40、前縁仕切部61は組み込み済
み)、仕切部放熱パイプ105aを手前に引き上げ、図
19に示すように、冷却器3を取り付け(配管溶接)
後、第2の仕切部50を取り付ける。次に図20に示す
ように第3の仕切部60を前側より挿入し、仕切り部放
熱パイプ105aをクッション部材106上にセットし
て上側より第1の前板104、第4の前板114を取り
付ける。
【0091】実施の形態12.以下、この発明の実施の
形態12を図面を参照して説明する。図21は実施の形
態12の第2の仕切部の構成を示す側面図である。図に
おいて、50は第1の仕切部40によって仕切られた冷
蔵庫1の下側後方に冷却器室33を区画する第2の仕切
部、2は冷気を循環させるファンで、切替室用ダンパー
6a、冷蔵室用ダンパー7aである。第2の仕切部50
にファン2及びその駆動モータ、切替室用ダンパー6
a、冷蔵室用ダンパー7aを一体に設けることで、ファ
ンと風路との位置関係を安定させる事ができる。
【0092】実施の形態13.以下、この発明の実施の
形態13を図面を参照して説明する。図22は実施の形
態13を示す図で、冷蔵庫の側面断面図である。図にお
いて、80は野菜室300を区画する第4の仕切部
(横)、81は第4の仕切部(縦)、82は野菜室30
0を仕切る冷蔵庫1の前縁部を構成する前縁仕切部、8
3は第4の仕切部(縦)81に埋設されるヒータであ
る。
【0093】次に、各仕切の取付構造について説明す
る。横仕切部80は、前縁仕切部82と第2の仕切部5
0の間に蓋をするように取り付けられる。また、横仕切
部80は貯氷室600と野菜室300及び切替室700
と野菜室300の間に冷気、水漏れが無いよう前縁仕切
部82,第2の仕切部50,内箱32との接合面にはシ
ールが施されている。縦仕切部81は第1の仕切部4
0、第2の仕切部50、第3の仕切部60、及び第4の
仕切部(横)80を組立後、第1の仕切部40、第4の
仕切部(横)80に成形したガイド溝に沿って冷蔵庫前
面よりスライドして取り付ける。また、貯氷室600と
切替室700の間に冷気、水漏れが無いよう第1の仕切
部40、第4の仕切部(横)80、内箱32との接合面
にはシールが施されている。
【0094】実施の形態14.以下、この発明の実施の
形態14を図面を参照して説明する。図23は実施の形
態4による冷蔵庫の側面断面図である。図において、6
0は第1の仕切部40で分割された冷蔵庫本体1の下側
を上下に分割し冷凍室250を区画する第3の仕切部で
ある。また、第3の仕切部60には、霜取の際の排水を
受ける形状が設けられている。
【0095】50は第1の仕切部40、第3の仕切部6
0によって仕切られた冷蔵庫本体1の後方に冷却器室3
3を区画する第2の仕切部である。
【0096】次に、各仕切の取付構造について説明す
る。第3の仕切部60は、内箱31と冷気や、水の漏れ
がないようシールが施され冷蔵庫本体1に発泡断熱材を
充填する前に取付られる。
【0097】第2の仕切部50は、内箱31に成形され
た第1の仕切部40と第3の仕切部60の間の凹形状に
冷却器3を取付後、冷蔵庫前面より取り付けられてい
る。
【0098】実施の形態15.以下、この発明の実施の
形態15を図面を参照して説明する。図24は実施の形
態15による冷蔵庫の側面断面図である。図において、
33は冷蔵庫本体1の下側後方に配置される冷却器室
で、冷却器3と、冷却器3で冷却された冷気を循環させ
るファン2が収納されている。
【0099】40は冷蔵庫1を上下に分割する第1の仕
切部である。
【0100】50は第1の仕切部40によって仕切られ
た冷蔵庫本体1の下側後方に冷却器室33を区画する第
2の仕切部である。
【0101】60は第1の仕切部で分割された冷蔵庫1
の下側前方を上下に分割し冷凍室250と野菜室300
を区画する第3の仕切部である。
【0102】90は第1の仕切部40によって仕切られ
た冷蔵庫1の上側に貯氷室600と切替室700と冷蔵
室100を区画するT字型の第5の仕切部、91は第5
の仕切部上板、92は第4の仕切部下板、93は第4の
仕切部内の成形断熱材、94は貯氷室600、切替室7
00、野菜室300の扉のガスケットの受面を形成する
前縁仕切部である。
【0103】95は貯氷室600と切替室700と冷蔵
室100の風路を構成する冷気ダクト、96は冷気ダク
ト95前面の化粧板である。
【0104】次に、各仕切の取付構造について説明す
る。第1の仕切部40は、内箱31と一体成形され成型
時の熱で成形断熱材43を内箱31と接着する事で冷気
や、水の漏れがないよう取付られている。
【0105】第2の仕切部50は、内箱31に成形され
た凹形状に冷却器3を取付後、冷蔵庫前面より取り付
け、冷却器室を区画する。第2の仕切部50の外周は冷
気、水漏れが無いようシール材が設けられている。
【0106】第3の仕切部60は、冷凍室100と野菜
室300の扉のガスケット受面を構成する前縁仕切部6
1と第2の仕切部50の間に蓋をするように取り付けら
れる。また、第3の仕切部60は冷凍室100と野菜室
300の間に冷気、水漏れが無いよう第1の仕切部4
0,第2の仕切部50,内箱32との接合面にはシール
が施されている。
【0107】T字型の第5の仕切部90は、冷気ダクト
95を取付後、前縁仕切部94と冷気ダクト95の間に
蓋をするように取付られる。また、第5の仕切部90は
冷蔵室100と貯氷室600と切替室700の間に冷
気、水漏れが無いよう第1の仕切部60、冷気ダクト9
5、前縁仕切部94、内箱32との接合面にはシールが
施されている。
【0108】
【発明の効果】この発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫本体
と、この本体の上部に設けられ、食品等を冷蔵する冷蔵
室と、冷蔵室の下に設けられ、食品等を冷凍する第1の
冷凍室と、本体の下部に設けられ、食品等を冷凍する第
2の冷凍室と、第1の冷凍室と第2の冷凍室との間に設
けられ、野菜等を収納する野菜室とを備えた、冷凍室の
使い勝手を確保しつつ、使用頻度の高い野菜室も使用者
の動作姿勢にあった冷蔵庫が提供される。
【0109】また、第1の冷凍室に氷を貯える貯氷室を
設けたので、貯氷室が使いやすい衛生的な位置に設定で
き、野菜室も使い勝手の良い冷蔵庫が提供される。
【0110】また、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設
けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設け
られ、冷凍温度帯から冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に
切り替え可能な第1の切替室と、本体の下部に設けら
れ、食品等を冷凍する冷凍室と、第1の切替室と冷凍室
との間に設けられ、冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に切
り替え可能な第2の切替室とを備えた構成にしたので、
好みの温度帯を使いやすい位置に設定できる使い勝手の
良い冷蔵庫が提供される。
【0111】また、複数の個室に分けられた冷蔵庫にお
いて、冷蔵庫の中央部に設けた位置の個室を氷を貯氷す
る貯氷室とし、少なくとも他の個室のいずれかを温度帯
を切り替え可能な切替室とした構成にしたので、季節や
生活環境の変化によって冷蔵庫の温度帯の配置を自由に
変更可能できるので、常に使用者の使いやすい状態に対
応できる。
【0112】また、複数の個室に分けられた冷蔵庫にお
いて、冷蔵庫本体の上部に食品等を冷蔵する冷蔵室を設
け、この冷蔵室の下の個室は全て温度帯を切り替え可能
な切替室としたので、季節や生活環境の変化によって冷
蔵庫の温度帯の配置を自由に変更可能の冷蔵庫は常に使
用者の使いやすい状態に対応できる究極の形態となる。
【0113】また、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設
けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設け
られ、冷凍温度帯から冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に
切り替え可能な切替室と、冷蔵室の下で切替室に並列に
設けられ、氷を貯える貯氷室と、本体の下部に設けら
れ、食品等を冷凍する冷凍室と、並列に設置された切替
室及び貯氷室と冷凍室との間に、野菜等を収納する野菜
室とを備えた構成にしたので、全ての貯蔵室が使いやす
い位置に配置された使い勝手の良い冷蔵庫が提供され
る。
【0114】また、冷蔵室帰還風路を野菜室に連通させ
ることで、スペースを有効に使用することが可能となっ
ている。
【0115】また、切替室に冷気を供給するための切替
室用送風路を備えたことにより、切替室への風量が確保
出来るため安定した温度制御が可能となる。
【0116】また、切替室用送風路と、貯氷室用送風路
を通る冷気の一部を分流させて、冷蔵室に送る冷蔵室用
送風路とを備えたことにより、冷蔵室及び切替室のそれ
ぞれの風量制御を独立して行うことができるので、安定
した風量が供給できる。
【0117】また、切替室用送風路と、貯氷室用送風路
と、冷蔵室用送風路とを独立して設けることにより、他
の室の温度制御に影響されることなく風量が供給できる
ため、安定した各室の温度制御ができる。
【0118】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、貯氷室から冷気を冷
却器室に戻すための貯氷室用帰還風路を冷却器の横に設
け、切替室から冷気を冷却器室に戻すため切替室用帰還
風路を貯氷室用帰還風路と反対側の冷却器の横に設け、
冷蔵室から冷気を戻すための冷蔵室用帰還風路と混合す
ることなく前記冷却器室に冷気を戻す構造としたので、
安定した各室の温度制御ができる。
【0119】また、切替室と冷蔵室とを温度制御するツ
インダンパーを備えたことにより、省スペース・価格低
減ができる。
【0120】また、冷蔵室用帰還風路の戻り冷気の一部
を、直接野菜室用帰還風路に戻すための第2の冷蔵室用
帰還風路を備えたことにより、冷蔵室からの冷気戻りを
野菜室の冷えすぎを防ぐために絞る必要がないため、戻
り風路の圧損を減少させることが可能になり冷蔵室を多
量の冷気で冷却することができ、冷却スピード等の冷却
性能を向上させることができる。
【0121】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
冷蔵室を形成し、本体の内側を形成する内箱の成形時に
該内箱に取り付けられる第1の仕切部と、この第1の仕
切部によって仕切られた本体の下側後方に、冷却器と空
気循環用のファン装置とを有する冷却器室を冷却器を取
り付け後に本体前面より取り付けられて区画し、成形断
熱材を有する第2の仕切部と、この第2の仕切部の前側
を上下に分割して下側に冷凍室を形成する第3の仕切部
と、第1の仕切部と第3の仕切部との間の空間を3つの
室に分割し、第1の仕切部の下に貯氷室と切替室を並列
に形成し、第3の仕切部の上に野菜室を形成する逆T字
型の第4の仕切部とを備えた構成にしたので、冷却器室
の前面に冷凍室以外の温度の高い室を設けることが可能
になった。また、冷却器の取付後に各室の仕切を組み込
むため、冷却器の取付作業が容易となった。
【0122】また、第2の仕切部に各室の送風路、帰還
風路を設けたため、部品点数が少なく、風路の嵌合も少
ない安定した風路構造となった。
【0123】また、第2の仕切部に、冷気を各室に供給
するファン装置を一体に設けたので、ファンと風路との
位置関係を安定させる事ができる。
【0124】また、第2の仕切部に、切替室と冷蔵室と
を温度制御するダンパー装置を備えたので、部品点数を
低減できる。
【0125】また、第4の仕切部を冷蔵庫本体の前面か
ら挿入し、第4の仕切部前面よりネジにて冷蔵庫本体に
固定する構造としたので、組立作業性が向上する。
【0126】また、第2の仕切部の貯蔵室側を構成する
部品の、切替室と貯氷室間にスリットを設けたので、切
替室がいかなる温度であっても、第2の仕切部の貯蔵室
側を構成する部品の熱伝導による影響を受けない冷蔵庫
がえられる。
【0127】また、野菜室、切替室は各仕切部によって
囲われ、専用の送風路と帰還風路があるため、冷蔵室、
冷凍室、野菜室、チルド室等いかなる室にも設定でき、
好みの温度帯の室を使い易い位置に設定できる。
【0128】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
前記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、この第1の仕切
部によって仕切られた本体の下側後方に、冷却器を有す
る冷却器室を区画形成する第2の仕切部と、この第2の
仕切部の前側を上下に分割して下側に冷凍室を形成する
第3の仕切部と、第1の仕切部と第3の仕切部との間の
空間を2つに分割し、第3の仕切部の上に野菜室を形成
する第4の仕切部(横)と、第1の仕切部と第4の仕切
部(横)との間の空間を左右2つに分割し、貯氷室と切
替室を並列に形成する第4の仕切部(縦)とを備えた構
成にしたので、貯氷室、切替室の配線や部品の取付後に
仕切を取り付けるので、作業時の部屋の間口が広く取れ
て作業が容易である。また、縦仕切の取付位置が自由に
設定できる為、貯氷室と切替室の比率を変える際、設計
が容易である。
【0129】また、第4の仕切部(縦)を第1〜第3の
仕切部、及び第4の仕切部(横)を取付た後に組込む構
造とし、第4の仕切部(縦)の冷蔵庫前面部に、露付き
防止のためのヒ−タを埋設したので、切替室の設定温度
によって、ヒータの通電率を変えることができ、消費電
力量の少ない冷蔵庫が提供される。
【0130】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
前記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、この第1の仕切
部によって仕切られた本体の下側を上下に分割して下側
に冷凍室を形成する第3の仕切部と、この第1の仕切部
と第3の仕切部によって仕切られた空間の後方に、冷却
器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕切部と、こ
の第2の仕切部の前側を3つの室に分割し、第1の仕切
部の下に貯氷室と切替室を並列に形成し、第3の仕切部
の上に野菜室を形成する逆T字型の第4の仕切部とを備
えた構成にしたので、冷蔵庫本体に断熱材を充填する
際、第3の仕切部に発泡内治具が不要になり、製造が容
易である。
【0131】また、第3の仕切部で冷却器室の霜取排水
の受け形状を形成したので、内箱で水受け形状を形成す
る必要がなく、内箱成形が容易である。
【0132】また、冷蔵庫本体を上下に分割する第1の
仕切部と、第1の仕切部の上を3つの室に分割し、第1
の仕切部の上に貯氷室と切替室を並列に形成し、冷蔵庫
本体上部に冷蔵室を形成するT字型の第5の仕切部と、
この第1の仕切部によって仕切られた本体の下側後方
に、冷却器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕切
部と、この第2の仕切部の前側を上下に分割して上側に
野菜室を形成し、下側に冷凍室を形成する第3の仕切部
と、第1の仕切部によって仕切られた本体の上側後方
に、冷蔵室、貯氷室、切替室用風路を有する一体の冷気
ダクトとを設けたので、冷蔵室、貯氷室、切替室の風路
構成部品を一体にしたので、部品点数が少なく、風路嵌
合も少ない安定した風路構造となる。
【0133】この発明に係る冷蔵庫の製造方法は、第1
の仕切部の前部に配置された第1の前板と、第4の仕切
部前部に配置された第4の前板との裏側に略エ状に成形
された仕切部放熱パイプを配置し、この仕切部放熱パイ
プは外箱の周縁に配置された外周放熱パイプから第1の
仕切部の片端で繋がり連続して成形され、第1の仕切部
の下面には下向きフランジを有する冷蔵庫において、本
体断熱材発泡時には、仕切部放熱パイプは第1の仕切部
下面に近接して折り曲げ配置し、発泡内治具が第1の仕
切部の下向きフランジを押さえているので、ヒータ等の
他の加熱手段を用いることなく加熱が行えるので経済的
である。また、本体発泡時には、発泡内治具が第1の仕
切部の下向きフランジを押さえているので内箱及び第1
の仕切部下面空間の周囲は変形する恐れが少ない。
【0134】また、第1の仕切部及び前縁仕切部が組み
込み済みの冷蔵庫本体断熱材発泡完了品の第1の仕切部
下側後方に冷却器を取り付け、この冷却器の前面に第2
の仕切部を取り付けた後に、第3の仕切部及び第4の仕
切部を組み込むもので、組立が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1による冷蔵庫の正面図である。
【図2】 実施の形態1による冷蔵庫の風路の構成を示
す側面断面図である。
【図3】 実施の形態2による冷蔵庫の正面図である。
【図4】 実施の形態3による冷蔵庫の正面図である。
【図5】 実施の形態4による冷蔵庫の正面図である。
【図6】 実施の形態4による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図7】 実施の形態5による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図8】 実施の形態6による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図9】 実施の形態7による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図10】 実施の形態8による冷蔵庫の風路構成図で
ある。
【図11】 実施の形態9による冷蔵庫の風路構成図で
ある。
【図12】 実施の形態10による冷蔵庫の風路の構成
を示す側面断面図である。
【図13】 実施の形態10による冷蔵庫の第2の仕切
部の構造を示す斜視図である。
【図14】 実施の形態10による冷蔵庫の第4の仕切
部の構造を示す斜視図である。
【図15】 実施の形態10による冷蔵庫の冷蔵庫の風
路構成図である。
【図16】 実施の形態11による第1、第3の仕切部
前部の分解図である。
【図17】 実施の形態11による仕切部前部の部分断
面図である。
【図18】 実施の形態11による冷蔵庫本体発泡時の
第1の仕切部付近の断面図である。
【図19】 実施の形態11による冷蔵庫組立時の断面
図である。
【図20】 実施の形態11による冷蔵庫組立時の断面
図である。
【図21】 実施の形態12による第2の仕切部の構成
を示す側面図である。
【図22】 実施の形態13による冷蔵庫の側面断面図
である。
【図23】 実施の形態14による冷蔵庫の側面断面図
である。
【図24】 実施の形態15による冷蔵庫の側面断面図
である。
【図25】 従来の冷蔵庫の正面図である。
【図26】 他の従来の冷蔵庫の正面図である。
【符号の説明】
1 冷蔵庫本体、2 ファン、3 冷却器、4 冷凍室
用送風路、5 冷凍室用送風路(切替室用送風路)、5
a 切替室用ダンパ、6 切替室用帰還風路、6a 切
替室用ダンパ、7 冷蔵室用送風路、7a 冷蔵室用ダ
ンパ、8 冷蔵室用帰還風路、9 野菜室用帰還風路、
10 切替室用帰還風路、11 貯氷室用帰還風路、1
2 切替室用送風路、12a 切替室用ダンパ、14
野菜室用送風路、22 第2の冷蔵室用帰還風路、24
貯氷室用送風路、33 冷却器室、40 第1の仕切
部、50 第2の仕切部、60 第3の仕切部、70
第4の仕切部、80 第4の仕切部(横)、81 第4
の仕切部(縦)、82 前縁仕切部、83 ヒータ、9
0 第5の仕切部、91 第5の仕切部上板、92第5
の仕切部下板、93 成形断熱材、94 前縁仕切部、
95 冷気ダクト、96 化粧板、100 冷蔵室、1
01 外箱、102 内箱、104 第1の前板、10
5 放熱パイプ、105a 仕切部放熱パイプ、106
クッション材、107 下向きフランジ、108 発
泡内治具、109 空間、114第4の前板、200
冷凍室、250 冷凍室(切替室)、300 野菜室
(切替室)、400 切替室、500 切替室、600
貯氷室、700 切替室。
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 冷蔵庫及びその製造方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、本体の上部に冷
蔵室、この冷蔵室の下部と本体の最下部とに冷凍室を設
け、これらの冷凍室の間に野菜室を設けた冷蔵庫に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫は、外箱と内箱の間に断熱
材を発砲充填して形成される庫内を複数の温度帯で仕切
って各食品の温度に適した複数の貯蔵室を設けている。
従来、上部に冷凍室、中央に冷蔵室、下部に野菜室を設
けたものが主流であったが、近年、多様なレイアウトの
冷蔵庫が提案されている。
【0003】例えば、図25に示す従来の冷蔵庫は、中
央に冷凍室200、250を配置したミッドフリーザー
と呼ばれる冷蔵庫である。その具体的な構造は、冷蔵庫
1の最上部に開閉ドアを備えた冷蔵室100、中央に2
段に分かれて配置される引き出しドアを備えた冷凍室2
00、250、最下部に引き出しドアを備えた野菜室3
00を配置している。
【0004】しかし、冷蔵室100の使い勝手は向上す
るものの、使用頻度が少ない冷凍室200、250より
下方に野菜室300を配置しているために、しゃがみ姿
勢で野菜室300を利用しなければならず、野菜室30
0の使い勝手が悪いと言える。特に野菜は鮮度がすぐ悪
くなることからすれば、常に鮮度を監視しなければなら
ない野菜室300を冷凍食品の長期保存を行う冷凍室2
00、250より下方に配置することは、その使用実態
にそぐわないものである。
【0005】また、図26に示す他の従来の冷蔵庫は、
中央に野菜室300を配置した真ん中野菜室と呼ばれる
冷蔵庫である。その具体的な構造は、最下部に引き出し
ドアを備えた冷凍室250を配置し、その上部に貯氷室
202を内部に配置した冷凍室200を配置し、その上
の冷蔵庫1中央部に野菜室300を配置している。
【0006】しかし、野菜室300の使い勝手は向上す
るものの、特に夏場など使用頻度が多くなる貯氷室20
2が野菜室300より下方に配置され屈み姿勢で利用し
なければならず、貯氷室202の使い勝手が悪いと言え
る。さらに氷は、そのまま利用するため野菜室300の
下方では野菜の汚れなどが付着する可能性もあり、衛生
的に問題である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の冷蔵庫は以上の
ように構成されているので、図25示す従来の冷蔵庫で
は、冷蔵室100の使い勝手は向上するものの、使用頻
度が少ない冷凍室200、250より下方に野菜室30
0を配置しているために、しゃがみ姿勢で野菜室300
を利用しなければならず、野菜室300の使い勝手が悪
いという問題点があった。
【0008】また、図26に示す他の従来の冷蔵庫で
は、野菜室300の使い勝手は向上するものの、特に夏
場など使用頻度が多くなる貯氷室202が野菜室300
より下方に配置され屈み姿勢で利用しなければならず、
貯氷室202の使い勝手が悪いという問題点があった。
さらに氷をそのまま利用するため野菜室300の下方で
は野菜の汚れなどが付着する可能性もあり、衛生的に問
題であった。
【0009】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたもので、冷蔵室、野菜室、冷凍室それ
ぞれの部屋を使いやすい位置に配置し、使い勝手を向上
させた冷凍冷蔵庫を提供することを目的とする。また、
従来のように野菜室の使い勝手を重視し、貯氷室が使い
にくい下方に位置するのではなく貯氷室も野菜室同様に
使いやすく、衛生的に配慮した冷凍冷蔵庫を提供するこ
とを目的とする。また、ユーザによる食生活の違いや季
節による保存食品の種類の違いなどによる必要温度帯の
容量の変化に対応する冷凍冷蔵庫を提供することを目的
とする。さらに、基本的に使いやすいように貯氷室、切
替室、野菜室、冷蔵室を使いやすい位置に配置し、どん
なタイプのユーザにも使いやすいようなレイアウトを実
現した冷凍冷蔵庫を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る冷蔵庫
は、冷蔵庫本体の中央部に第1の冷凍室があり、その上
部に冷凍室より高い温度の部屋が設けられ、本体の下部
に第2の冷凍室があり、前記第1の冷凍室と前記第2の
冷凍室との間に設けられた冷凍室より高い温度の部屋を
備えたものである。
【0011】また、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設
けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設け
られ、食品等を冷凍する第1の冷凍室と、本体の下部に
設けられ、食品等を冷凍する第2の冷凍室と、第1の冷
凍室と第2の冷凍室との間に設けられ、野菜等を収納す
る野菜室とを備え、第1の冷凍室の高さを第2の冷凍室
の高さより小さくしたものである。
【0012】また、野菜室の上部の第1の冷凍室に氷を
貯える貯氷室を設けたものである。
【0013】また、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設
けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設け
られ、冷凍温度帯から冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に
切り替え可能な第1の切替室と、本体の下部に設けら
れ、食品等を冷凍する冷凍室と、第1の切替室と冷凍室
との間に設けられ、冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に切
り替え可能な第2の切替室とを備えたものである。
【0014】また、複数の個室に分けられた冷蔵庫にお
いて、冷蔵庫の中央部に設けた一の個室を氷を貯氷する
貯氷室とし、少なくとも他の個室のいずれかを温度帯を
切り替え可能な切替室とし、冷気を生成する冷却器と、
冷気を各室に供給するファン装置とを有し、貯氷室から
冷気を冷却器室に戻すための貯氷室用帰還風路を冷却器
の横に設け、切替室から冷気を冷却器室に戻すため切替
室用帰還風路を貯氷室用帰還風路と反対側の冷却器の横
に設け、冷却器室に冷気を戻す構造としたものである。
【0015】また、複数の個室に分けられた冷蔵庫にお
いて、冷蔵庫本体の上部に食品等を冷蔵する冷蔵室を設
け、この冷蔵室の下の個室は全て温度帯を切り替え可能
な切替室とし、冷蔵室からの戻り冷気を冷蔵室に隣接す
る切替室内を介在させない風路により、下部に配置した
切替室に戻る構成としたものである。
【0016】また、冷蔵庫本体と、この本体の上部に設
けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室と、冷蔵室の下に設け
られ、冷凍温度帯から冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に
切り替え可能な切替室と、冷蔵室の下で切替室に並列に
設けられ、氷を貯える貯氷室と、本体の下部に設けら
れ、食品等を冷凍する冷凍室と、並列に設置された切替
室及び貯氷室と冷凍室との間に、野菜等を収納する野菜
室とを備えたものである。
【0017】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、貯氷室用送風路を通る冷気の一部を分流させて、切
替室に送る切替室用送風路と、切替室から冷気を冷却室
に戻すための切替室用帰還風路と、切替室用送風路を通
る冷気の一部を分流させて、冷蔵室に送る冷蔵室用送風
路と、冷蔵室に送られた冷気を野菜室に戻すための冷蔵
室用帰還風路と、野菜室に送られた冷気を冷却器に戻す
ための野菜室用帰還風路とを備えたものである。
【0018】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、切替室用送風路を通る冷気の一部を分流させて、冷
蔵室に送る冷蔵室用送風路と、冷蔵室に送られた冷気を
野菜室に戻すための冷蔵室用帰還風路と、野菜室に送ら
れた冷気を冷却器に戻すための野菜室用帰還風路とを備
えたものである。
【0019】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、貯氷室用送風路を通る冷気の一部を分流させて、冷
蔵室に送る冷蔵室用送風路と、冷蔵室に送られた冷気を
野菜室に戻すための冷蔵室用帰還風路と、野菜室に送ら
れた冷気を冷却器に戻すための野菜室用帰還風路とを備
えたものである。
【0020】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、冷蔵室に冷気を供給するための冷蔵室用送風路と、
冷蔵室に送られた冷気を野菜室に戻すための冷蔵室用帰
還風路と、野菜室に送られた冷気を冷却器に戻すための
野菜室用帰還風路とを備えたものである。
【0021】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、貯氷室から冷気を冷
却器室に戻すための貯氷室用帰還風路を冷却器の横に設
け、切替室から冷気を冷却器室に戻すため切替室用帰還
風路を貯氷室用帰還風路と反対側の冷却器の横に設け、
冷蔵室から冷気を戻すための冷蔵室用帰還風路と混合す
ることなく前記冷却器室に冷気を戻す構造としたもので
ある。
【0022】また、切替室の背面に、切替室と冷蔵室と
を温度制御するツインダンパーを備えたものである。
【0023】また、冷蔵室用帰還風路の戻り冷気の一部
を、直接野菜室用帰還風路に戻すための第2の冷蔵室用
帰還風路を備えたものである。
【0024】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
冷蔵室を形成し、本体の内側を形成する内箱の成形時に
該内箱に取り付けられる第1の仕切部と、この第1の仕
切部によって仕切られた本体の下側後方に、冷却器を有
する冷却器室を、冷却器を取り付け後に本体前面より取
り付けられて区画し、成形断熱材を有する第2の仕切部
と、この第2の仕切部の前側を上下に分割して下側に冷
凍室を形成する第3の仕切部と、第1の仕切部と第3の
仕切部との間の空間を3つの室に分割し、第1の仕切部
の下に貯氷室と切替室を並列に形成し、第3の仕切部の
上に野菜室を形成する逆T字型の第4の仕切部とを備え
たものである。
【0025】また、第2の仕切部に、冷却室から各室へ
冷気を供給するための送風路と、冷却室へ各室から冷気
を戻すための帰還風路とを設けたものである。
【0026】また、第2の仕切部に、冷気を各室に供給
するファン装置を一体に設けたものである。
【0027】また、第2の仕切部に、切替室と冷蔵室と
を温度制御するダンパー装置を備えたものである。
【0028】また、第4の仕切部を冷蔵庫本体の前面か
ら挿入し、第4の仕切部前面よりネジにて冷蔵庫本体に
固定する構造としたものである。
【0029】また、第2の仕切部の貯蔵室側を構成する
部品の、切替室と貯氷室間にスリットを設けたものであ
る。
【0030】また、冷気を生成する冷却器と、冷気を各
室に供給するファン装置とを有し、冷凍室に連通した冷
却室と、冷凍室に冷気を供給するための冷凍室用送風路
と、貯氷室に冷気を供給するための貯氷室用送風路と、
貯氷室から冷気を冷却室に戻すための貯氷室用帰還風路
と、切替室に冷気を供給するための切替室用送風路と、
切替室から冷気を冷却室に戻すための切替室用帰還風路
と、冷蔵室に冷気を供給するための冷蔵室用送風路と、
冷蔵室から冷気を前記冷却室に戻すための冷蔵室用帰還
風路と、野菜室に冷気を供給するための野菜室用送風路
と、野菜室から冷気を冷却器に戻すための野菜室用帰還
風路とを備えたものである。
【0031】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
前記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、この第1の仕切
部によって仕切られた本体の下側後方に、冷却器を有す
る冷却器室を区画形成する第2の仕切部と、この第2の
仕切部の前側を上下に分割して下側に冷凍室を形成する
第3の仕切部と、第1の仕切部と第3の仕切部との間の
空間を2つに分割し、第3の仕切部の上に野菜室を形成
する第4の仕切部(横)と、第1の仕切部と第4の仕切
部(横)との間の空間を左右2つに分割し、貯氷室と切
替室を並列に形成する第4の仕切部(縦)とを備えたも
のである。
【0032】また、第4の仕切部(縦)を第1〜第3の
仕切部、及び第4の仕切部(横)を取付た後に組込む構
造とし、第4の仕切部(縦)の冷蔵庫前面部に、露付き
防止のためのヒ−タを埋設したものである。
【0033】また、冷蔵庫本体を上下に分割して上側に
前記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、この第1の仕切
部によって仕切られた本体の下側を上下に分割して下側
に冷凍室を形成する第3の仕切部と、この第1の仕切部
と第3の仕切部によって仕切られた空間の後方に、冷却
器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕切部と、こ
の第2の仕切部の前側を3つの室に分割し、第1の仕切
部の下に貯氷室と切替室を並列に形成し、第3の仕切部
の上に野菜室を形成する逆T字型の第4の仕切部とを備
えたものである。
【0034】また、第3の仕切部で冷却器室の霜取排水
の受け形状を形成したものである。
【0035】また、冷蔵庫本体を上下に分割する第1の
仕切部と、第1の仕切部の上を3つの室に分割し、第1
の仕切部の上に貯氷室と切替室を並列に形成し、冷蔵庫
本体上部に冷蔵室を形成するT字型の第5の仕切部と、
この第1の仕切部によって仕切られた本体の下側後方
に、冷却器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕切
部と、この第2の仕切部の前側を上下に分割して上側に
野菜室を形成し、下側に冷凍室を形成する第3の仕切部
と、第1の仕切部によって仕切られた本体の上側後方
に、冷蔵室、貯氷室、切替室用風路を有する一体の冷気
ダクトとを設けたものである。
【0036】この発明に係る冷蔵庫の製造方法は、本体
断熱材発泡時には、仕切部放熱パイプは第1の仕切部下
面に近接して折り曲げ配置し、発泡内治具が第1の仕切
部の下向きフランジを押さえているものである。
【0037】また、冷蔵庫本体断熱材発泡完了品の第1
の仕切部下側後方に冷却器を取り付け、この冷却器の前
面に第2の仕切部を取り付けた後に、第3の仕切部及び
第4の仕切部を組み込むものである。
【0038】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図面を参照して説明する。図1はこの発
明の実施の形態1を示す図で、冷蔵庫の正面図である。
図において、1は冷蔵庫本体であり、冷蔵庫本体1の最
上部に開閉ドアを備えて配置される冷蔵室100と、冷
蔵室100の下方に配置される引き出しドアを備えた第
1の冷凍室である冷凍室200と、冷蔵庫本体1の最下
部に配置される引き出しドアを備えた第2の冷凍室であ
る冷凍室250と、冷凍室200と冷凍室250との間
に引き出しドアを備えた野菜室300とで構成される。
【0039】冷凍室200には収納ケース201が設置
されており食品を収納することができる。野菜室300
にも同様に収納ケース301が設置されており野菜等の
食品を収納することができる。また、冷凍室250内に
収納ケース251が設置されており食品を収納すること
ができる。特に冷凍室200には比較的使用頻度が高い
食品、例えば弁当用の冷凍食品やアイスクリームなどを
収納し、冷凍室250は長期保存の冷凍食品、例えば買
い置きに肉や魚の素材食品を収納することで分離保存が
可能である。
【0040】また、冷凍室200の高さ寸法は、フリー
ジング、短期保存用のため冷凍室250より小さい。フ
リージングは食品を薄くして行なう方が質のよい物が出
来るので高さ寸法は、ストック用の冷凍室250より小
さくて良い。逆にストック用の冷凍室250は高さ寸法
を高くし、ストック容量を確保している。野菜室は腰を
屈めずに出し入れが可能な冷蔵庫本体1の中央部に位置
しており、大きな野菜類も収納しやすい使い勝手がよい
ものである。
【0041】図2はこの発明の実施の形態1を示す図
で、風路の構成を示す側面断面図である。図に示すよう
に、冷却器3で冷却された冷気はファン装置であるファ
ン2によって冷蔵庫本体1に循環される。冷却器3で冷
却された冷気は下段の冷凍室250用冷凍室用送風路5
を通り、送風される。また、冷却器3で冷却された冷気
は上段の冷凍室200用冷凍室送風路4を通り、上段冷
凍室200にも送風される。冷凍室送風路4を通った一
部の冷気は更に上段の冷蔵室100へと送風され冷蔵室
100を冷却する。野菜室300は冷蔵室100の戻り
冷気を冷蔵室用帰還風路8より循環させ冷却される、そ
して、野菜室用帰還風路9より冷却器室3に戻される。
【0042】上述したように、冷凍室が上下に分離して
いる本実施の形態においては冷凍室用の冷気送風路を上
下に分離して有している。
【0043】実施の形態2.以下、この発明の実施の形
態2を図面を参照して説明する。図3はこの発明の実施
の形態2を示す図で、冷蔵庫の正面図である。図におい
て、202は冷凍室200内に設置されている貯氷室で
ある。貯氷室202は、市販の製氷皿や容器で氷を作
り、その氷を保存するためのスペースである。自動製氷
機の場合には、自動製氷機で作られた氷がためられるス
ペースである。
【0044】貯氷室202に保存される氷は冷凍室に収
納されるものの内、比較的使用頻度が高くかつ、そのま
ま使用されるため冷蔵庫本体1の中央部に位置し、かつ
野菜室300の上方に位置することで使い勝手ばかりで
なく、衛生面においても泥などのつきやすい野菜類を収
納する野菜室300の上方に位置することで安心し使用
できるものである。
【0045】実施の形態3.以下、この発明の実施の形
態3を図面を参照して説明する。図4はこの発明の実施
の形態3を示す図で、冷凍冷蔵庫の正面図である。図4
(a)において、400は冷蔵室100の下部に配置さ
れる引き出しドアを備えた冷凍温度帯(−18℃)から
冷蔵、野菜、チルドの温度帯に切り替えることの出来る
第1の切替室である切替室である。
【0046】500は、切替室400と最下部に配置さ
れた冷凍室250との間で、冷蔵庫本体1の中央部に配
置される引き出しドアを備えた冷蔵、野菜、チルドなど
の0℃以上の温度帯に切り替えることの出来る第2の切
替室である他の切替室である。切替室400には収納ケ
ース401が設置されており、さまざまな食品の収納が
可能である。同様に切替室500にも収納ケース501
が設置されている。また、切替室500についても切替
室400と同様に冷凍室に切替えても良い。
【0047】例えば、切替室400をチルド温度帯(0
℃)にし、切替室500を野菜室にして使用すれば食品
を凍らさずに長持ちさせるチルド室と野菜室が最も使い
やすい位置に配置することが出来、生物思考の方には使
い勝手の良い冷蔵庫となる。肉や魚も一週間程度であれ
ばチルドに収納しておいた方が、冷凍するより解凍の手
間がなく便利であり、おいしい。野菜も使用頻度が高い
ため(キャベツやレタスなど取出し、使用後に再度収納
するため野菜室の開閉頻度は他の部屋より多い)中央に
位置していることで毎日の取出しはチルド室と野菜室そ
して冷蔵室で使いやすい。
【0048】また、季節によっては切替室400を冷凍
温度帯(−18℃)に切り替え夏場などアイスクリーム
や氷などを使いやすい位置で、切替室500をチルドに
切り替え野菜から肉魚まで幅広く保存することで保存性
も向上し使い勝手もよい冷蔵庫の配置が可能である。
【0049】また、切替室400を野菜室に切替室50
0を冷凍室に切替た場合は、下段の冷凍室250と合わ
せ、冷凍室の容量を大きく出来るとともに冷凍室が真ん
中の冷凍志向の使いやすいレイアウトとなる。
【0050】さらに、図4(b)に示す形態において、
冷蔵室100、切替室400、切替室500、冷凍室2
50のすべてを切替可能にしてもよい。すべての部屋を
冷凍から野菜までの温度帯に切替可能にすることも良い
が、冷蔵室100は冷蔵とチルド、その他の部屋は冷凍
から野菜といろいろな組み合わせが可能である。例え
ば、冷蔵室100はチルドに切替えることによってその
他の部屋を冷凍に切替えて3段の冷凍室の冷蔵庫が可能
である。
【0051】例えば、冷凍は不要の家庭においては加工
食品は冷蔵室100をチルドにして保存し、切替室40
0をチルドにして肉や魚の素材を保存、切替室500と
冷凍室250を野菜に切替えて、使用頻度の高い野菜、
例えば、サラダに使用するようなレタス、キュウリなど
は使いやすい真ん中の切替室500の野菜室に収納し、
ジャガイモやタマネギなどのストック野菜を下段の冷凍
室250を野菜に切替えた野菜室に収納することで分離
保存が出来、整理性も向上する。このとき貯氷コーナー
については、その部屋が冷凍温度になるかわからない、
また、冷凍温度がない可能性もあるため、分離式の貯氷
コーナーとし、どの部屋にも移動可能のように構成する
と使いやすい。
【0052】実施の形態4.以下、この発明の実施の形
態4を図面を参照して説明する。図5はこの発明の実施
の形態4を示す図で、冷蔵庫の正面図である。図5
(a)において、600は冷蔵室100の下部に配置さ
れる引き出しドアを備えた貯氷室、700は貯氷室60
0に並列に配置され、引き出しドアを備えた冷凍温度帯
(−18℃)から冷蔵、野菜、チルドの温度帯に切り替
えることの出来る切替室である。
【0053】貯氷室600と切替室700とには収納ケ
ース601と701が設置されている。貯氷室600と
切替室700とは断熱壁で天井面、側面、背面ともに完
全に仕切られている。
【0054】貯氷室600と切替室700との下部には
野菜室300が、冷蔵庫本体1の最下部には冷凍室25
0がそれぞれ引き出しドアを備えて配置されている。野
菜室300と冷凍室250とは、それぞれの温度帯が5
℃と−18℃と異なるので、断熱壁で仕切られている。
【0055】例えば、切替室700をチルドに切り替え
て使用した場合は、冷蔵室100、貯氷室600、チル
ド室700、野菜室300が冷蔵庫本体1の中央部に位
置することになり、特に冷凍させずに保存を好むチルド
派のユーザに使いやすい冷蔵庫になる。なぜなら、一週
間程度の肉魚などの生物食品はチルド室700に収納
し、良く使う氷は独立した使いやすい貯氷室600より
いつでも取り出しが可能である。野菜室300は、前記
の実施形態3で説明したように開閉頻度が多いので使い
やすい真ん中に位置し、肉・魚・野菜・氷そして冷蔵室
100は目線の前にある使いやすい位置にあるからであ
る。
【0056】また、切替室700を冷凍室に切り替えた
場合は、切替室700へ保存する冷凍食品は比較的使用
頻度の高いものや、早く使用したほうが良い食品(弁当
ようの冷凍食品やアイスクリーム、いたみやすいホーム
フリージングした食品)を保存し、最下部の冷凍室25
0には長期保存する食品を保存することで分離すること
が可能となり、しいては冷凍室700、貯氷室600、
野菜室300、冷蔵室100とすべての冷蔵庫の温度帯
を使いやすい位置に配置することが可能になり、冷凍室
の容量も増やすことができる冷凍派のユーザに使いやす
い冷蔵庫になる。
【0057】さらに、図5(b)において野菜室300
と冷凍室250をそれぞれ冷凍、パーシャル、チルド、
冷蔵、野菜等の温度に切替可能な切替室300と切替室
250に構成しても良い。例えば、切替室300を野菜
室に切替室250を冷凍室に切替えれば前述の構成と同
様になるが、逆に切替室300を冷凍室、切替室250
を野菜室に切替えれた場合は、冷凍が真ん中にしかも切
替室700を冷凍にするより容量を多く配置することが
可能となり、特に冷凍を頻繁に、かつ容量的に多く使用
する家庭においては使いやすい配置が可能である。この
配置はとちらかと言えば野菜室より冷凍室重視型の家庭
向けのレイアウトとなる。
【0058】また、切替室300と切替室250とを冷
凍に切替えれば大容量の冷凍室が可能となり、年末年始
等の冷凍食品が多い時期などの冷凍室容量不足の対応が
可能となるなど、季節によっての切替が可能となる。よ
って、購入時から約10年使用する冷蔵庫において、季
節や生活環境の変化によって冷蔵庫の温度帯の配置を自
由に変更可能の冷蔵庫は常に使用者の使いやすい状態に
対応できる究極の形態となる。
【0059】図6は、図5に示した冷蔵庫の風路の構成
を示す正面断面図である。図6(a)において、2はフ
ァンで冷却器3で冷却された冷気を冷蔵庫本体1に循環
させる。冷却器3で冷却された冷気は貯氷室用送風路2
4を通り、吹出口24aより貯氷室600に供給され
る。同様に冷凍室用送風路5を通り、吹出し口5aより
冷凍室250に供給される。
【0060】切替室700は、貯氷室用送風路24を通
る冷気の一部を切替室用送風路6に供給し、切替室用ダ
ンパー6aにより調節して切替室700を冷却する。ま
た、切替室用送風路6を通る冷気の一部を冷蔵室用送風
路7に供給し、冷蔵室用ダンパー7aにより調節して冷
蔵室100を冷却する。その冷蔵室100に送られた冷
気を戻すための吸込み口7bから吸込まれた冷気を冷蔵
室用帰還風路8を野菜室300に連通させて設け、野菜
室300を冷却する。
【0061】野菜室300に吹出し口9aより冷蔵室1
00より送られた冷気は野菜室300を冷却した後に吸
込み口9bを介して野菜室帰還風路9を通り、冷却器3
に戻り口9cより戻される。
【0062】貯氷室600に吹出された冷気は吸込み口
24bより貯氷室帰還風路11を介して冷却器3に戻り
口4cより戻される。
【0063】冷凍室250も同様に吸込み口5bより冷
気を吸込み冷却器室3に戻される。切替室700を冷却
した冷気は、吸込み口6bより吸込まれ切替室用帰還風
路10を介して冷却器3に戻り口6cより戻される。
【0064】特に、冷蔵室100の帰還風路8を野菜室
300に連通させて設けることでスペースを有効に使用
することが可能となっている。それぞれに独立して帰還
風路を設けると送風路に容積を必要とし、食品の収納ス
ペースを多く取ることが出来ない。
【0065】図6(b)は図5(b)に示した冷蔵庫の
風路構成を示す正面断面図である。図6(a)との相違
点を中心に記載する。5は切替室250用送風路で冷却
器3で冷却された冷気は切替室用送風路5を通り、切替
室用ダンパー5aにより設定温度に必要な冷気の量に調
整して切替室250に供給され冷却される。12は切替
室300用送風路で冷却器3で冷却された冷気は切替室
用送風路12を通り、切替室ダンパー12aにより設定
温度に必要な冷気の量に調整して切替室300に供給さ
れ冷却される。
【0066】実施の形態5.図7は、実施の形態5によ
る冷蔵庫の風路構成図である。上記実施の形態4では、
切替室700は、貯氷室600を介して設けられた切替
室用送風路6により送られた冷気を切替室用ダンパー6
aにより調節して切替室700を冷却するが、図7に示
すように、切替室700の切替室用送風路12を冷却器
室3より直接送風されるように独立して設けてもよい。
そのように構成することにより、切替室700への風量
が確保出来るため安定した温度制御が可能となる。
【0067】実施の形態6.図8は、実施の形態6によ
る冷蔵庫の風路構成図である。実施の形態4との相違点
を中心に記載する。貯氷室用送風路24を通る冷気の一
部が冷蔵室用送風路7に供給されるように設けた点が相
違する。これにより冷蔵室用ダンパー7aと切替室用ダ
ンパー6aを別の送風路に設けてあるため、冷蔵室10
0へ供給される風量が切替室用ダンパ−6aに影響され
ず安定した風量が供給出来るため、安定した冷蔵室10
0の温度制御が可能である。また同様に切替室700へ
供給される風量が冷蔵室用ダンパ−7aに影響されず安
定した風量が供給出来るため安定した切替室700の温
度制御が可能である。
【0068】実施の形態7.図9は、実施の形態7によ
る冷蔵庫の風路構成図である。貯氷室用送風路24、切
替室用送風路6および冷蔵室用送風路7を各々独立に設
けたもので、このことにより他の部屋の温度制御に影響
されることなく安定した風量が供給出来るため、安定し
た各々の部屋の温度制御が可能である。また各冷気送風
路が他の部屋を介せず独立の風路であるため、各風路の
連結部が存在しないため冷気漏れシール等の部品点数、
コストが削減できる。
【0069】実施の形態8.図10、実施の形態8によ
る冷蔵庫の風路構成図である。切替室100背面に設置
された切替室用ダンパー6aと冷蔵室用ダンパー7aと
が一体に構成されたツインダンパーにて、切替室700
と冷蔵室100を温度制御するもので、これにより冷蔵
室100と切替室700各々の複数の場所にダンパーを
設置することが不要であり、省スペース化およびダンパ
ーのコスト低減につながる。
【0070】実施の形態9.図11は、実施の形態9に
よる冷蔵庫の風路構成図である。冷蔵室100に送られ
た冷気を、吸込み口7bから戻すための冷蔵室用帰還風
路8を野菜室300に連通させて設け、戻り冷気の一部
にて野菜室300を冷却し、残りの戻り冷気は野菜室3
00に吹出さず、第2の冷蔵室用帰還風路22を介して
直接野菜室帰還風路9をとおり、冷却器3に戻り口9c
より戻されるもので、このことにより冷蔵室100から
の冷気戻りを野菜室300の冷えすぎを防ぐために絞る
必要がないため、戻り風路の圧損を減少させることが可
能となり、冷蔵室100を多量の冷気で冷却することが
でき、冷却スピード等の冷却性能を向上させることがで
きる。
【0071】実施の形態10.以下、この発明の実施の
形態10を図面を参照して説明する。図12は実施の形
態10による冷蔵庫の側面断面図、図13は第2の仕切
部の構造を示す斜視図、図14は第4の仕切部の構造を
示す斜視図、図15は冷蔵庫の風路構成図である。図に
おいて、33は冷蔵庫1の下側後方に配置される冷却器
室で、冷却器3と、冷却器3で冷却された冷気を循環さ
せるファン2が収納されている。
【0072】40は冷蔵庫1を上下に分割し冷蔵室10
0を区画する第1の仕切部、41は第1の仕切部上板、
42は第1の仕切部下板、43は第1の仕切部内の成形
断熱材である。
【0073】50は第1の仕切部40によって仕切られ
た冷蔵庫1の下側後方に冷却器室33を区画する第2の
仕切部、51は第2の仕切部50の前面を形成するファ
ングリル、52は第2の仕切部50の後面を形成するエ
アガイド、53はファングリル51と、エアガイド52
の間に設けられた成形断熱材である。ファングリル51
には、貯氷室と切替室の間の熱伝導を避ける為、貯氷室
と切替室の境にあたる部分にスリットを設けてある。こ
のため、切替室がいかなる温度であっても、ファングリ
ル51の熱伝導による影響を受けない。
【0074】24a、6a、5a,9aは、それぞれフ
ァングリルに設けられた貯氷室用吹出し口、切替室用吹
出し口、冷凍室用吹出し口,野菜室用吹出し口である。
24b、6b、5b、9bは、それぞれファングリルに
設けられた貯氷室用吸込み口、切替室用吸込み口,冷凍
室用吸込み口、野菜室用吸込み口である。10、11は
それぞれエアガイドで構成された切替室用帰還風路、貯
氷室冷気帰還風路である。7は成形断熱材にもうけられ
た冷蔵室用送風路、12は成形断熱材に設けられた切替
室用送風路、8は冷蔵室用帰還風路、9は野菜室用帰還
風路である。
【0075】60は第1の仕切部で分割された冷蔵庫1
の下側前方を上下に分割し冷凍室250を区画する第3
の仕切部、61は冷凍室250と野菜室300を仕切る
冷蔵庫1の前縁部を構成する前縁仕切部、62は第3の
仕切部上板、63は第3の仕切部下板、64は第3の仕
切部内の成形断熱材である。
【0076】70は貯氷室600と切替室700と野菜
室300を区画する逆T字型の第4の仕切部、71は第
4の仕切部上板、72は第4の仕切部下板、73は第4
の仕切部内の成形断熱材、74は貯氷室600、切替室
700、野菜室300の扉のガスケットの受面を形成す
る金属板である。
【0077】次に、各仕切部の取付構造について説明す
る。第1の仕切部40は、内箱31と一体成形され成型
時の熱で成形断熱材43を内箱31と接着する事で冷気
や、水の漏れがないよう取付られている。
【0078】第2の仕切部50は、内箱31に成形され
た凹形状に冷却器3を取付後、冷蔵庫前面より取り付
け、冷却器室を区画する。第2の仕切部50の外周は冷
気、水漏れが無いようシール材が設けられている。
【0079】第3の仕切部60は、冷凍室100と野菜
室300の扉のガスケット受面を構成する前縁仕切部6
1と第2の仕切部50との間に蓋をするように取り付け
られる。また、第3の仕切部60は冷凍室100と野菜
室300の間に冷気、水漏れが無いよう第1の仕切部4
0,第2の仕切部50,内箱32との接合面にはシール
が施されている。
【0080】第4の仕切部70は、冷蔵庫に第2の仕切
部50を組込後、内箱32に成形したガイド溝に沿って
冷蔵庫前面よりスライドして取り付ける。第4の仕切部
70は冷蔵庫前面よりネジにて冷蔵庫本体1に取り付け
る。
【0081】次に風路構成について説明する。冷却器室
3で冷却された冷気はファン2によって第2の仕切部5
0内のエアガイド52と成形断熱材53とで構成された
冷気送風路に供給される。ここで冷気は冷凍室用送風路
5、貯氷室用送風路24、冷蔵室用送風路7、切替室用
送風路12、野菜室用送付路14に分配される。
【0082】冷蔵室用送風路7に送られた冷気は、冷蔵
室用ダンパ7aを経て調節され冷蔵室冷気吹出し口より
冷蔵室100に供給される。冷蔵室100を循環した冷
気は、冷蔵室用吸込み口7bより冷蔵室用帰還風路8を
介して、戻り口7cより冷却器室33に戻される。
【0083】切替室用送風路12に送られた冷気は、切
替室用ダンパ6aを経て調節され切替室吹出し口より切
替室700に供給される。切替室700を循環した冷気
は、切替室吸込み口6bより切替室用帰還風路10を介
して、戻り口6cより冷却器室33に戻される。
【0084】貯氷室用送風路24に送られた冷気は、貯
氷室吹出し口24aより貯氷室600に供給される。貯
氷室600を循環した冷気は、貯氷室吸込み口24bよ
り貯氷室用帰還風路11を介して、戻り口24cより冷
却器室33に戻される。
【0085】冷凍室用送風路5に送られた冷気は、冷凍
室吹出し口5aより冷凍室250に供給される。冷凍室
250を循環した冷気は、冷凍室吸込み口5aより冷却
器室33に戻される。
【0086】野菜室用送風路14に送られた冷気は、吹
出し口9aより野菜室300に供給される。野菜室30
0を循環した冷気は、野菜室吸込み口9bより野菜室用
帰還風路9を介して,戻り口9cより冷却器室33に戻
される。
【0087】本実施の形態によれば切替室、野菜室を隣
接する他室と断熱仕切壁で区切り、それぞれ専用の送風
路と帰還風路を設けたため、冷蔵室、冷凍室、野菜室、
チルド室等いかなる室にも設定できる。
【0088】実施の形態11.以下、この発明の実施の
形態11を図面を参照して説明する。図16は実施の形
態11による第1、第3の仕切部前部の分解図、図17
は仕切部前部の部分断面図、図18は冷蔵庫本体発泡時
の第1の仕切部付近の断面図、図19、20は冷蔵庫組
立時の断面図である。図において、101は鋼板製の外
箱、102は内箱、103は外箱101と内箱102間
に充填発泡されたポリウレタン等の断熱材、40は第1
の仕切部、60は第3の仕切部、104は鋼板製の第1
の前板、114は逆T字状で鋼板製の第4の前板(金属
板)、105は冷媒配管の凝縮パイプの一部を配置した
外箱外周縁の放熱パイプ、105aは第1の仕切部40
と第4の仕切部70の前面に位置し前記放熱パイプ10
5と第1の仕切部40の片端で繋がり連続に成形された
略エ字状の仕切部放熱パイプ、106は仕切部放熱パイ
プ105aを第1の前板104、第4の前板114に密
着させるクッション部材、107は第1の仕切部40の
下方に延出した下向きフランジ、108は発泡内治具で
第1の仕切部40の下面部には空間109が設けられ、
発泡内治具108の端部が下向きフランジ107に重な
るように構成される。
【0089】本体発泡時には図18示すように第1の仕
切部40と発泡内治具108の空間109に仕切部放熱
パイプ105aが収納され、発泡内治具108が第1の
仕切部40の下向きフランジ107を押さえているので
内箱92及び第1の仕切部40下面空間109の周囲は
変形する事がない。
【0090】組立に際しては、冷蔵庫本体1の発泡終了
後に(第1の仕切部40、前縁仕切部61は組み込み済
み)、仕切部放熱パイプ105aを手前に引き上げ、図
19に示すように、冷却器3を取り付け(配管溶接)
後、第2の仕切部50を取り付ける。次に図20に示す
ように第3の仕切部60を前側より挿入し、仕切り部放
熱パイプ105aをクッション部材106上にセットし
て上側より第1の前板104、第4の前板114を取り
付ける。
【0091】実施の形態12.以下、この発明の実施の
形態12を図面を参照して説明する。図21は実施の形
態12の第2の仕切部の構成を示す側面図である。図に
おいて、50は第1の仕切部40によって仕切られた冷
蔵庫1の下側後方に冷却器室33を区画する第2の仕切
部、2は冷気を循環させるファンで、切替室用ダンパー
6a、冷蔵室用ダンパー7aである。第2の仕切部50
にファン2及びその駆動モータ、切替室用ダンパー6
a、冷蔵室用ダンパー7aを一体に設けることで、ファ
ンと風路との位置関係を安定させる事ができる。
【0092】実施の形態13.以下、この発明の実施の
形態13を図面を参照して説明する。図22は実施の形
態13を示す図で、冷蔵庫の側面断面図である。図にお
いて、80は野菜室300を区画する第4の仕切部
(横)、81は第4の仕切部(縦)、82は野菜室30
0を仕切る冷蔵庫1の前縁部を構成する前縁仕切部、8
3は第4の仕切部(縦)81に埋設されるヒータであ
る。
【0093】次に、各仕切の取付構造について説明す
る。横仕切部80は、前縁仕切部82と第2の仕切部5
0の間に蓋をするように取り付けられる。また、横仕切
部80は貯氷室600と野菜室300及び切替室700
と野菜室300の間に冷気、水漏れが無いよう前縁仕切
部82,第2の仕切部50,内箱32との接合面にはシ
ールが施されている。縦仕切部81は第1の仕切部4
0、第2の仕切部50、第3の仕切部60、及び第4の
仕切部(横)80を組立後、第1の仕切部40、第4の
仕切部(横)80に成形したガイド溝に沿って冷蔵庫前
面よりスライドして取り付ける。また、貯氷室600と
切替室700の間に冷気、水漏れが無いよう第1の仕切
部40、第4の仕切部(横)80、内箱32との接合面
にはシールが施されている。
【0094】実施の形態14.以下、この発明の実施の
形態14を図面を参照して説明する。図23は実施の形
態4による冷蔵庫の側面断面図である。図において、6
0は第1の仕切部40で分割された冷蔵庫本体1の下側
を上下に分割し冷凍室250を区画する第3の仕切部で
ある。また、第3の仕切部60には、霜取の際の排水を
受ける形状が設けられている。
【0095】50は第1の仕切部40、第3の仕切部6
0によって仕切られた冷蔵庫本体1の後方に冷却器室3
3を区画する第2の仕切部である。
【0096】次に、各仕切の取付構造について説明す
る。第3の仕切部60は、内箱31と冷気や、水の漏れ
がないようシールが施され冷蔵庫本体1に発泡断熱材を
充填する前に取付られる。
【0097】第2の仕切部50は、内箱31に成形され
た第1の仕切部40と第3の仕切部60の間の凹形状に
冷却器3を取付後、冷蔵庫前面より取り付けられてい
る。
【0098】実施の形態15.以下、この発明の実施の
形態15を図面を参照して説明する。図24は実施の形
態15による冷蔵庫の側面断面図である。図において、
33は冷蔵庫本体1の下側後方に配置される冷却器室
で、冷却器3と、冷却器3で冷却された冷気を循環させ
るファン2が収納されている。
【0099】40は冷蔵庫1を上下に分割する第1の仕
切部である。
【0100】50は第1の仕切部40によって仕切られ
た冷蔵庫本体1の下側後方に冷却器室33を区画する第
2の仕切部である。
【0101】60は第1の仕切部で分割された冷蔵庫1
の下側前方を上下に分割し冷凍室250と野菜室300
を区画する第3の仕切部である。
【0102】90は第1の仕切部40によって仕切られ
た冷蔵庫1の上側に貯氷室600と切替室700と冷蔵
室100を区画するT字型の第5の仕切部、91は第5
の仕切部上板、92は第4の仕切部下板、93は第4の
仕切部内の成形断熱材、94は貯氷室600、切替室7
00、野菜室300の扉のガスケットの受面を形成する
前縁仕切部である。
【0103】95は貯氷室600と切替室700と冷蔵
室100の風路を構成する冷気ダクト、96は冷気ダク
ト95前面の化粧板である。
【0104】次に、各仕切の取付構造について説明す
る。第1の仕切部40は、内箱31と一体成形され成型
時の熱で成形断熱材43を内箱31と接着する事で冷気
や、水の漏れがないよう取付られている。
【0105】第2の仕切部50は、内箱31に成形され
た凹形状に冷却器3を取付後、冷蔵庫前面より取り付
け、冷却器室を区画する。第2の仕切部50の外周は冷
気、水漏れが無いようシール材が設けられている。
【0106】第3の仕切部60は、冷凍室100と野菜
室300の扉のガスケット受面を構成する前縁仕切部6
1と第2の仕切部50の間に蓋をするように取り付けら
れる。また、第3の仕切部60は冷凍室100と野菜室
300の間に冷気、水漏れが無いよう第1の仕切部4
0,第2の仕切部50,内箱32との接合面にはシール
が施されている。
【0107】T字型の第5の仕切部90は、冷気ダクト
95を取付後、前縁仕切部94と冷気ダクト95の間に
蓋をするように取付られる。また、第5の仕切部90は
冷蔵室100と貯氷室600と切替室700の間に冷
気、水漏れが無いよう第1の仕切部60、冷気ダクト9
5、前縁仕切部94、内箱32との接合面にはシールが
施されている。
【0108】
【発明の効果】請求項1の発明に係る冷蔵庫は、比較的
使用頻度が高い冷凍食品を保存する冷凍室を中央部に、
長期保存要の冷凍食品を保存する冷凍室を下部に設け、
中央部の冷凍室の上下部に冷凍室より高い温度の部屋を
設けることにより、使い易い中央部に幅広い温度帯を設
けることになり、使い勝手が向上する。
【0109】請求項2の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫本
体と、この本体の上部に設けられ、食品等を冷蔵する冷
蔵室と、冷蔵室の下に設けられ、食品等を冷凍する第1
の冷凍室と、本体の下部に設けられ、食品等を冷凍する
第2の冷凍室と、第1の冷凍室と第2の冷凍室との間に
設けられ、野菜等を収納する野菜室とを備え、第1の冷
凍室の高さを第2の冷凍室の高さより小さくしたので、
冷凍室の使い勝手を確保しつつ、短期保存用の冷凍室の
高さを小さくし、ストック用の冷凍室の高さを大きくす
ることにより、ストック容量を確保できる。
【0110】請求項3の発明に係る冷蔵庫は、野菜室上
方の第1の冷凍室に氷を貯える貯氷室を設けたので、貯
氷室が使いやすい位置に設定でき、野菜室も使い勝手の
良い冷蔵庫が提供される。また、衛生面においても、泥
などのつきやすい野菜類を収納する野菜室の上方に貯氷
室を設けることで安心して使用できる。
【0111】請求項4の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫本
体と、この本体の上部に設けられ、食品等を冷蔵する冷
蔵室と、冷蔵室の下に設けられ、冷凍温度帯から冷蔵、
野菜、チルド等の温度帯に切り替え可能な第1の切替室
と、本体の下部に設けられ、食品等を冷凍する冷凍室
と、第1の切替室と冷凍室との間に設けられ、冷蔵、野
菜、チルド等の温度帯に切り替え可能な第2の切替室と
を備えた構成にしたので、好みの温度帯を使いやすい位
置に設定できる使い勝手の良い冷蔵庫が提供される。
【0112】請求項5の発明に係る冷蔵庫は、複数の個
室に分けられた冷蔵庫において、冷蔵庫の中央部に設け
た一の個室を氷を貯氷する貯氷室とし、少なくとも他の
個室のいずれかを温度帯を切り替え可能な切替室とし、
冷気を生成する冷却器と、冷気を各室に供給するファン
装置とを有し、貯氷室から冷気を冷却器室に戻すための
貯氷室用帰還風路を冷却器の横に設け、切替室から冷気
を冷却器室に戻すため切替室用帰還風路を貯氷室用帰還
風路と反対側の冷却器の横に設け、冷却器室に冷気を戻
す構造としたので、季節や生活環境の変化によって冷蔵
庫の温度帯の配置を自由に変更可能できるので、常に使
用者の使いやすい状態に対応できる。
【0113】請求項6の発明に係る冷蔵庫は、複数の個
室に分けられた冷蔵庫において、冷蔵庫本体の上部に食
品等を冷蔵する冷蔵室を設け、この冷蔵室の下の個室は
全て温度帯を切り替え可能な切替室とし、冷蔵室からの
戻り冷気を冷蔵室に隣接する切替室内を介在させない風
路により、下部に配置した切替室に戻る構成としたの
で、季節や生活環境の変化によって冷蔵庫の温度帯の配
置を自由に変更可能の冷蔵庫は常に使用者の使いやすい
状態に対応できる究極の形態となる。
【0114】請求項7の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫本
体と、この本体の上部に設けられ、食品等を冷蔵する冷
蔵室と、冷蔵室の下に設けられ、冷凍温度帯から冷蔵、
野菜、チルド等の温度帯に切り替え可能な切替室と、冷
蔵室の下で切替室に並列に設けられ、氷を貯える貯氷室
と、本体の下部に設けられ、食品等を冷凍する冷凍室
と、並列に設置された切替室及び貯氷室と冷凍室との間
に、野菜等を収納する野菜室とを備えた構成にしたの
で、全ての貯蔵室が使いやすい位置に配置された使い勝
手の良い冷蔵庫が提供される。また、衛生面において
も、泥などのつきやすい野菜類を収納する野菜室の上方
に貯氷室を設けることで安心して使用できる。
【0115】請求項8の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵室帰
還風路を野菜室に連通させることで、スペースを有効に
使用することが可能となっている。
【0116】請求項9の発明に係る冷蔵庫は、切替室に
冷気を供給するための切替室用送風路を備えたことによ
り、切替室への風量が確保出来るため安定した温度制御
が可能となる。
【0117】請求項10の発明に係る冷蔵庫は、切替室
用送風路と、貯氷室用送風路を通る冷気の一部を分流さ
せて、冷蔵室に送る冷蔵室用送風路とを備えたことによ
り、冷蔵室及び切替室のそれぞれの風量制御を独立して
行うことができるので、安定した風量が供給できる。
【0118】請求項11の発明に係る冷蔵庫は、切替室
用送風路と、貯氷室用送風路と、冷蔵室用送風路とを独
立して設けることにより、他の室の温度制御に影響され
ることなく風量が供給できるため、安定した各室の温度
制御ができる。
【0119】請求項12の発明に係る冷蔵庫は、冷気を
生成する冷却器と、冷気を各室に供給するファン装置と
を有し、貯氷室から冷気を冷却器室に戻すための貯氷室
用帰還風路を冷却器の横に設け、切替室から冷気を冷却
器室に戻すため切替室用帰還風路を貯氷室用帰還風路と
反対側の冷却器の横に設け、冷蔵室から冷気を戻すため
の冷蔵室用帰還風路と混合することなく冷却器室に冷気
を戻す構造としたので、安定した各室の温度制御ができ
る。
【0120】請求項13の発明に係る冷蔵庫は、切替室
と冷蔵室とを温度制御するツインダンパーを備えたこと
により、省スペース・価格低減ができる。
【0121】請求項14の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵室
用帰還風路の戻り冷気の一部を、直接野菜室用帰還風路
に戻すための第2の冷蔵室用帰還風路を備えたことによ
り、冷蔵室からの冷気戻りを野菜室の冷えすぎを防ぐた
めに絞る必要がないため、戻り風路の圧損を減少させる
ことが可能になり冷蔵室を多量の冷気で冷却することが
でき、冷却スピード等の冷却性能を向上させることがで
きる。
【0122】請求項15の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫
本体を上下に分割して上側に冷蔵室を形成する第1の仕
切部と、この第1の仕切部によって仕切られた本体の下
側後方に、冷却器を有する冷却器室を冷却器を取り付け
後に本体前面より取り付けられて区画し、成形断熱材を
有する第2の仕切部と、この第2の仕切部の前側を上下
に分割して下側に冷凍室を形成する第3の仕切部と、第
1の仕切部と第3の仕切部との間の空間を3つの室に分
割し、第1の仕切部の下に貯氷室と切替室を並列に形成
し、第3の仕切部の上に野菜室を形成する逆T字型の第
4の仕切部とを備えた構成にしたので、冷却器室の前面
に冷凍室以外の温度の高い室を設けることが可能になっ
た。また、冷却器の取付後に各室の仕切を組み込むた
め、冷却器の取付作業が容易となった。
【0123】請求項16の発明に係る冷蔵庫は、第2の
仕切部に各室の送風路、帰還風路を設けたため、部品点
数が少なく、風路の嵌合も少ない安定した風路構造とな
った。
【0124】請求項17の発明に係る冷蔵庫は、第2の
仕切部に、冷気を各室に供給するファン装置を一体に設
けたので、ファンと風路との位置関係を安定させる事が
できる。
【0125】請求項18の発明に係る冷蔵庫は、第2の
仕切部に、切替室と冷蔵室とを温度制御するダンパー装
置を備えたので、部品点数を低減できる。
【0126】請求項19の発明に係る冷蔵庫は、第4の
仕切部を冷蔵庫本体の前面から挿入し、第4の仕切部前
面よりネジにて冷蔵庫本体に固定する構造としたので、
組立作業性が向上する。
【0127】請求項20の発明に係る冷蔵庫は、第2の
仕切部の貯蔵室側を構成する部品の、切替室と貯氷室間
にスリットを設けたので、切替室がいかなる温度であっ
ても、第2の仕切部の貯蔵室側を構成する部品の熱伝導
による影響を受けない冷蔵庫がえられる。
【0128】請求項21の発明に係る冷蔵庫は、野菜
室、切替室は各仕切部によって囲われ、専用の送風路と
帰還風路があるため、冷蔵室、冷凍室、野菜室、チルド
室等いかなる室にも設定でき、好みの温度帯の室を使い
易い位置に設定できる。
【0129】請求項22の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫
本体を上下に分割して上側に前記冷蔵室を形成する第1
の仕切部と、この第1の仕切部によって仕切られた本体
の下側後方に、冷却器を有する冷却器室を区画形成する
第2の仕切部と、この第2の仕切部の前側を上下に分割
して下側に冷凍室を形成する第3の仕切部と、第1の仕
切部と第3の仕切部との間の空間を2つに分割し、第3
の仕切部の上に野菜室を形成する第4の仕切部(横)
と、第1の仕切部と第4の仕切部(横)との間の空間を
左右2つに分割し、貯氷室と切替室を並列に形成する第
4の仕切部(縦)とを備えた構成にしたので、貯氷室、
切替室の配線や部品の取付後に仕切を取り付けるので、
作業時の部屋の間口が広く取れて作業が容易である。ま
た、縦仕切の取付位置が自由に設定できる為、貯氷室と
切替室の比率を変える際、設計が容易である。
【0130】請求項23の発明に係る冷蔵庫は、第4の
仕切部(縦)を第1〜第3の仕切部、及び第4の仕切部
(横)を取付た後に組込む構造とし、第4の仕切部
(縦)の冷蔵庫前面部に、露付き防止のためのヒ−タを
埋設したので、切替室の設定温度によって、ヒータの通
電率を変えることができ、消費電力量の少ない冷蔵庫が
提供される。
【0131】請求項24の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫
本体を上下に分割して上側に前記冷蔵室を形成する第1
の仕切部と、この第1の仕切部によって仕切られた本体
の下側を上下に分割して下側に冷凍室を形成する第3の
仕切部と、この第1の仕切部と第3の仕切部によって仕
切られた空間の後方に、冷却器を有する冷却器室を区画
形成する第2の仕切部と、この第2の仕切部の前側を3
つの室に分割し、第1の仕切部の下に貯氷室と切替室を
並列に形成し、第3の仕切部の上に野菜室を形成する逆
T字型の第4の仕切部とを備えた構成にしたので、冷蔵
庫本体に断熱材を充填する際、第3の仕切部に発泡内治
具が不要になり、製造が容易である。
【0132】請求項25の発明に係る冷蔵庫は、第3の
仕切部で冷却器室の霜取排水の受け形状を形成したの
で、内箱で水受け形状を形成する必要がなく、内箱成形
が容易である。
【0133】請求項26の発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫
本体を上下に分割する第1の仕切部と、第1の仕切部の
上を3つの室に分割し、第1の仕切部の上に貯氷室と切
替室を並列に形成し、冷蔵庫本体上部に冷蔵室を形成す
るT字型の第5の仕切部と、この第1の仕切部によって
仕切られた本体の下側後方に、冷却器を有する冷却器室
を区画形成する第2の仕切部と、この第2の仕切部の前
側を上下に分割して上側に野菜室を形成し、下側に冷凍
室を形成する第3の仕切部と、第1の仕切部によって仕
切られた本体の上側後方に、冷蔵室、貯氷室、切替室用
風路を有する一体の冷気ダクトとを設けたので、冷蔵
室、貯氷室、切替室の風路構成部品を一体にしたので、
部品点数が少なく、風路嵌合も少ない安定した風路構造
となる。
【0134】請求項27の発明に係る冷蔵庫の製造方法
は、冷蔵庫本体上部に、第1の仕切部で仕切られた食品
等を冷蔵する冷蔵室を設け、冷蔵室の下に、逆T字型の
第4の仕切部で仕切られた氷を貯える貯氷室と、他の室
とを並列に設置し、第1の仕切部の前部に配置された第
1の前板と、第4の仕切部前部に配置された第4の前板
との裏側に成形された仕切部放熱パイプを配置し、この
仕切部放熱パイプは外箱の周縁に配置された外周放熱パ
イプから第1の仕切部の片端で繋がり連続して成形さ
れ、前記第1の仕切部の下面には下向きフランジを有す
る冷蔵庫において、本体断熱材発泡時には、仕切部放熱
パイプは第1の仕切部下面に近接して折り曲げ配置し、
発泡内治具が第1の仕切部の下向きフランジを押さえて
いるので、ヒータ等の他の加熱手段を用いることなく加
熱が行えるので経済的である。また、本体発泡時には、
発泡内治具が第1の仕切部の下向きフランジを押さえて
いるので内箱及び第1の仕切部下面空間の周囲は変形す
る恐れが少ない。
【0135】請求項28の発明に係る冷蔵庫の製造方法
は、第1の仕切部及び前縁仕切部が組み込み済みの冷蔵
庫本体断熱材発泡完了品の第1の仕切部下側後方に冷却
器を取り付け、この冷却器の前面に第2の仕切部を取り
付けた後に、第3の仕切部及び第4の仕切部を組み込む
もので、組立が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1による冷蔵庫の正面図である。
【図2】 実施の形態1による冷蔵庫の風路の構成を示
す側面断面図である。
【図3】 実施の形態2による冷蔵庫の正面図である。
【図4】 実施の形態3による冷蔵庫の正面図である。
【図5】 実施の形態4による冷蔵庫の正面図である。
【図6】 実施の形態4による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図7】 実施の形態5による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図8】 実施の形態6による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図9】 実施の形態7による冷蔵庫の風路構成図であ
る。
【図10】 実施の形態8による冷蔵庫の風路構成図で
ある。
【図11】 実施の形態9による冷蔵庫の風路構成図で
ある。
【図12】 実施の形態10による冷蔵庫の風路の構成
を示す側面断面図である。
【図13】 実施の形態10による冷蔵庫の第2の仕切
部の構造を示す斜視図である。
【図14】 実施の形態10による冷蔵庫の第4の仕切
部の構造を示す斜視図である。
【図15】 実施の形態10による冷蔵庫の冷蔵庫の風
路構成図である。
【図16】 実施の形態11による第1、第3の仕切部
前部の分解図である。
【図17】 実施の形態11による仕切部前部の部分断
面図である。
【図18】 実施の形態11による冷蔵庫本体発泡時の
第1の仕切部付近の断面図である。
【図19】 実施の形態11による冷蔵庫組立時の断面
図である。
【図20】 実施の形態11による冷蔵庫組立時の断面
図である。
【図21】 実施の形態12による第2の仕切部の構成
を示す側面図である。
【図22】 実施の形態13による冷蔵庫の側面断面図
である。
【図23】 実施の形態14による冷蔵庫の側面断面図
である。
【図24】 実施の形態15による冷蔵庫の側面断面図
である。
【図25】 従来の冷蔵庫の正面図である。
【図26】 他の従来の冷蔵庫の正面図である。
【符号の説明】 1 冷蔵庫本体、2 ファン、3 冷却器、4 冷凍室
用送風路、5 冷凍室用送風路(切替室用送風路)、5
a 切替室用ダンパ、6 切替室用帰還風路、6a 切
替室用ダンパ、7 冷蔵室用送風路、7a 冷蔵室用ダ
ンパ、8 冷蔵室用帰還風路、9 野菜室用帰還風路、
10 切替室用帰還風路、11 貯氷室用帰還風路、1
2 切替室用送風路、12a 切替室用ダンパ、14
野菜室用送風路、22 第2の冷蔵室用帰還風路、24
貯氷室用送風路、33 冷却器室、40 第1の仕切
部、50 第2の仕切部、60 第3の仕切部、70
第4の仕切部、80 第4の仕切部(横)、81 第4
の仕切部(縦)、82 前縁仕切部、83 ヒータ、9
0 第5の仕切部、91 第5の仕切部上板、92第5
の仕切部下板、93 成形断熱材、94 前縁仕切部、
95 冷気ダクト、96 化粧板、100 冷蔵室、1
01 外箱、102 内箱、104 第1の前板、10
5 放熱パイプ、105a 仕切部放熱パイプ、106
クッション材、107 下向きフランジ、108 発
泡内治具、109 空間、114第4の前板、200
冷凍室、250 冷凍室(切替室)、300 野菜室
(切替室)、400 切替室、500 切替室、600
貯氷室、700 切替室。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F25D 23/06 F25D 23/06 P (72)発明者 松井 永 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会 社内 (72)発明者 内藤 勲 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会 社内 (72)発明者 加藤 睦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会 社内 (72)発明者 小西 広繁 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会 社内

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵庫本体と、 この本体の上部に設けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室
    と、 前記本体の前記冷蔵室の下に設けられ、食品等を冷凍す
    る第1の冷凍室と、 前記本体の下部に設けられ、食品等を冷凍する第2の冷
    凍室と、 前記本体の前記第1の冷凍室と前記第2の冷凍室との間
    に設けられ、野菜等を収納する野菜室と、を備えたこと
    を特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記第1の冷凍室に氷を貯える貯氷室を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 冷蔵庫本体と、 この本体の上部に設けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室
    と、 前記本体の前記冷蔵室の下に設けられ、冷凍温度帯から
    冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に切り替え可能な第1の
    切替室と、 前記本体の下部に設けられ、食品等を冷凍する冷凍室
    と、 前記本体の前記第1の切替室と前記冷凍室との間に設け
    られ、冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に切り替え可能な
    第2の切替室と、を備えたことを特徴とする冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 複数の個室に分けられた冷蔵庫におい
    て、冷蔵庫の中央部に設けた一の個室を氷を貯氷する貯
    氷室とし、少なくとも他の個室のいずれかを温度帯を切
    り替え可能な切替室としたことを特徴とする冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 複数の個室に分けられた冷蔵庫におい
    て、冷蔵庫本体の上部に食品等を冷蔵する冷蔵室を設
    け、この冷蔵室の下の個室は全て温度帯を切り替え可能
    な切替室としたことを特徴とする冷蔵庫。
  6. 【請求項6】 冷蔵庫本体と、 この本体の上部に設けられ、食品等を冷蔵する冷蔵室
    と、 前記本体の前記冷蔵室の下に設けられ、冷凍温度帯から
    冷蔵、野菜、チルド等の温度帯に切り替え可能な切替室
    と、 前記本体の前記冷蔵室の下で前記切替室に並列に設けら
    れ、氷を貯える貯氷室と、 前記本体の下部に設けられ、食品等を冷凍する冷凍室
    と、 並列に設置された前記切替室及び貯氷室と前記冷凍室と
    の間に、野菜等を収納する野菜室と、を備えたことを特
    徴とする請求項4記載の冷蔵庫。
  7. 【請求項7】 冷気を生成する冷却器と、前記冷気を各
    室に供給するファン装置とを有し、前記冷凍室に連通し
    た冷却室と、 前記冷凍室に前記冷気を供給するための冷凍室用送風路
    と、 前記貯氷室に前記冷気を供給するための貯氷室用送風路
    と、 前記貯氷室から前記冷気を前記冷却室に戻すための貯氷
    室用帰還風路と、 前記貯氷室用送風路を通る前記冷気の一部を分流させ
    て、前記切替室に送る切替室用送風路と、 前記切替室から前記冷気を前記冷却室に戻すための切替
    室用帰還風路と、 前記切替室用送風路を通る前記冷気の一部を分流させ
    て、前記冷蔵室に送る冷蔵室用送風路と、 前記冷蔵室に送られた前記冷気を前記野菜室に戻すため
    の冷蔵室用帰還風路と、 前記野菜室に送られた前記冷気を前記冷却器に戻すため
    の野菜室用帰還風路と、を備えたことを特徴とする請求
    項6記載の冷蔵庫。
  8. 【請求項8】 冷気を生成する冷却器と、前記冷気を各
    室に供給するファン装置とを有し、前記冷凍室に連通し
    た冷却室と、 前記冷凍室に前記冷気を供給するための冷凍室用送風路
    と、 前記貯氷室に前記冷気を供給するための貯氷室用送風路
    と、 前記貯氷室から前記冷気を前記冷却室に戻すための貯氷
    室用帰還風路と、 前記切替室に前記冷気を供給するための切替室用送風路
    と、 前記切替室から前記冷気を前記冷却室に戻すための切替
    室用帰還風路と、 前記切替室用送風路を通る前記冷気の一部を分流させ
    て、前記冷蔵室に送る冷蔵室用送風路と、 前記冷蔵室に送られた前記冷気を前記野菜室に戻すため
    の冷蔵室用帰還風路と、 前記野菜室に送られた前記冷気を前記冷却器に戻すため
    の野菜室用帰還風路と、を備えたことを特徴とする請求
    項6記載の冷蔵庫。
  9. 【請求項9】 冷気を生成する冷却器と、前記冷気を各
    室に供給するファン装置とを有し、前記冷凍室に連通し
    た冷却室と、 前記冷凍室に前記冷気を供給するための冷凍室用送風路
    と、 前記貯氷室に前記冷気を供給するための貯氷室用送風路
    と、 前記貯氷室から前記冷気を前記冷却室に戻すための貯氷
    室用帰還風路と、 前記切替室に前記冷気を供給するための切替室用送風路
    と、 前記切替室から前記冷気を前記冷却室に戻すための切替
    室用帰還風路と、 前記貯氷室用送風路を通る前記冷気の一部を分流させ
    て、前記冷蔵室に送る冷蔵室用送風路と、 前記冷蔵室に送られた前記冷気を前記野菜室に戻すため
    の冷蔵室用帰還風路と、 前記野菜室に送られた前記冷気を前記冷却器に戻すため
    の野菜室用帰還風路と、を備えたことを特徴とする請求
    項6記載の冷蔵庫。
  10. 【請求項10】 冷気を生成する冷却器と、前記冷気を
    各室に供給するファン装置とを有し、前記冷凍室に連通
    した冷却室と、 前記冷凍室に前記冷気を供給するための冷凍室用送風路
    と、 前記貯氷室に前記冷気を供給するための貯氷室用送風路
    と、 前記貯氷室から前記冷気を前記冷却室に戻すための貯氷
    室用帰還風路と、 前記切替室に前記冷気を供給するための切替室用送風路
    と、 前記切替室から前記冷気を前記冷却室に戻すための切替
    室用帰還風路と、 前記冷蔵室に前記冷気を供給するための冷蔵室用送風路
    と、 前記冷蔵室に送られた前記冷気を前記野菜室に戻すため
    の冷蔵室用帰還風路と、 前記野菜室に送られた前記冷気を前記冷却器に戻すため
    の野菜室用帰還風路と、を備えたことを特徴とする請求
    項6記載の冷蔵庫。
  11. 【請求項11】 冷気を生成する冷却器と、前記冷気を
    各室に供給するファン装置とを有し、前記貯氷室から冷
    気を前記冷却器室に戻すための貯氷室用帰還風路を前記
    冷却器の横に設け、前記切替室から冷気を前記冷却器室
    に戻すため切替室用帰還風路を前記貯氷室用帰還風路と
    反対側の冷却器の横に設け、前記冷蔵室から冷気を戻す
    ための冷蔵室用帰還風路と混合することなく前記冷却器
    室に冷気を戻す構造としたことを特徴とする請求項6記
    載の冷蔵庫。
  12. 【請求項12】 前記切替室の背面に、前記切替室と前
    記冷蔵室とを温度制御するツインダンパーを備えたこと
    を特徴とする請求項10記載の冷蔵庫。
  13. 【請求項13】 前記冷蔵室用帰還風路の戻り冷気の一
    部を、直接前記野菜室用帰還風路に戻すための第2の冷
    蔵室用帰還風路を備えたことを特徴とする請求項7〜請
    求項10のいずれかに記載の冷蔵庫。
  14. 【請求項14】 前記冷蔵庫本体を上下に分割して上側
    に前記冷蔵室を形成し、前記本体の内側を形成する内箱
    の成形時に該内箱に取り付けられる第1の仕切部と、 この第1の仕切部によって仕切られた前記本体の下側後
    方に、冷却器と空気循環用のファン装置とを有する冷却
    器室を前記冷却器を取り付け後に前記本体前面より取り
    付けられて区画し、成形断熱材を有する第2の仕切部
    と、 この第2の仕切部の前側を上下に分割して下側に冷凍室
    を形成する第3の仕切部と、 前記第1の仕切部と前記第3の仕切部との間の空間を3
    つの室に分割し、前記第1の仕切部の下に前記貯氷室と
    前記切替室を並列に形成し、前記第3の仕切部の上に前
    記野菜室を形成する逆T字型の第4の仕切部と、を備え
    たことを特徴とする請求項6記載の冷蔵庫。
  15. 【請求項15】 前記第2の仕切部に、前記冷却室から
    各室へ前記冷気を供給するための送風路と、前記冷却室
    へ各室から前記冷気を戻すための帰還風路とを設けたこ
    とを特徴とする請求項14記載の冷蔵庫。
  16. 【請求項16】 前記第2の仕切部に、冷気を各室に供
    給するファン装置を一体に設けたことを特徴とする請求
    項14記載の冷蔵庫。
  17. 【請求項17】 前記第2の仕切部に、前記切替室と前
    記冷蔵室とを温度制御するダンパー装置を備えたことを
    特徴とする請求項14記載の冷蔵庫。
  18. 【請求項18】 前記第4の仕切部を前記冷蔵庫本体の
    前面から挿入し、第4の仕切部前面よりネジにて冷蔵庫
    本体に固定する構造としたことを特徴とする請求項14
    記載の冷蔵庫。
  19. 【請求項19】 前記第2の仕切部の貯蔵室側を構成す
    る部品の、前記切替室と前記貯氷室間にスリットを設け
    たことを特徴とする請求項14記載の冷蔵庫。
  20. 【請求項20】 冷気を生成する冷却器と、前記冷気を
    各室に供給するファン装置とを有し、前記冷凍室に連通
    した冷却室と、 前記冷凍室に前記冷気を供給するための冷凍室用送風路
    と、 前記貯氷室に前記冷気を供給するための貯氷室用送風路
    と、 前記貯氷室から前記冷気を前記冷却室に戻すための貯氷
    室用帰還風路と、 前記切替室に前記冷気を供給するための切替室用送風路
    と、 前記切替室から前記冷気を前記冷却室に戻すための切替
    室用帰還風路と、 前記冷蔵室に前記冷気を供給するための冷蔵室用送風路
    と、 前記冷蔵室から前記冷気を前記冷却室に戻すための冷蔵
    室用帰還風路と、 前記野菜室に前記冷気を供給するための野菜室用送風路
    と、 前記野菜室から前記冷気を前記冷却器に戻すための野菜
    室用帰還風路と、を備えたことを特徴とする請求項6記
    載の冷蔵庫。
  21. 【請求項21】 前記冷蔵庫本体を上下に分割して上側
    に前記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、 この第1の仕切部によって仕切られた前記本体の下側後
    方に、冷却器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕
    切部と、 この第2の仕切部の前側を上下に分割して下側に冷凍室
    を形成する第3の仕切部と、 前記第1の仕切部と前記第3の仕切部との間の空間を2
    つに分割し、前記第3の仕切部の上に前記野菜室を形成
    する第4の仕切部(横)と、 前記第1の仕切部と前記第4の仕切部(横)との間の空
    間を左右2つに分割し、前記貯氷室と前記切替室を並列
    に形成する第4の仕切部(縦)と、を備えたことを特徴
    とする請求項6記載の冷蔵庫。
  22. 【請求項22】 前記第4の仕切部(縦)を前記第1〜
    第3の仕切部、及び第4の仕切部(横)を取付た後に組
    込む構造とし、前記第4の仕切部(縦)の冷蔵庫前面部
    に、露付き防止のためのヒ−タを埋設したことを特徴と
    する請求項21記載の冷蔵庫。
  23. 【請求項23】 冷蔵庫本体を上下に分割して上側に前
    記冷蔵室を形成する第1の仕切部と、 この第1の仕切部によって仕切られた前記本体の下側を
    上下に分割して下側に前記冷凍室を形成する第3の仕切
    部と、 この第1の仕切部と第3の仕切部によって仕切られた空
    間の後方に、冷却器を有する冷却器室を区画形成する第
    2の仕切部と、 この第2の仕切部の前側を3つの室に分割し、前記第1
    の仕切部の下に前記貯氷室と前記切替室を並列に形成
    し、前記第3の仕切部の上に前記野菜室を形成する逆T
    字型の第4の仕切部と、を備えたことを特徴とする請求
    項6記載の冷蔵庫。
  24. 【請求項24】 前記第3の仕切部で冷却器室の霜取排
    水の受け形状を形成したことを特徴とする請求項23記
    載の冷蔵庫。
  25. 【請求項25】 前記冷蔵庫本体を上下に分割する第1
    の仕切部と、 前記第1の仕切部の上を3つの室に分割し、前記第1の
    仕切部の上に前記貯氷室と前記切替室を並列に形成し、
    冷蔵庫本体上部に前記冷蔵室を形成するT字型の第5の
    仕切部と、 この第1の仕切部によって仕切られた前記本体の下側後
    方に、冷却器を有する冷却器室を区画形成する第2の仕
    切部と、 この第2の仕切部の前側を上下に分割して上側に野菜室
    を形成し、下側に冷凍室を形成する第3の仕切部と、 前記第1の仕切部によって仕切られた前記本体の上側後
    方に、前記冷蔵室、前記貯氷室、及び前記切替室用風路
    を有する一体の冷気ダクトと、を備えたことを特徴とす
    る請求項6記載の冷蔵庫。
  26. 【請求項26】 前記第1の仕切部の前部に配置された
    第1の前板と、前記第4の仕切部前部に配置された第4
    の前板との裏側に略エ状に成形された仕切部放熱パイプ
    を配置し、この仕切部放熱パイプは外箱の周縁に配置さ
    れた外周放熱パイプから前記第1の仕切部の片端で繋が
    り連続して成形され、前記第1の仕切部の下面には下向
    きフランジを有する請求項14記載の冷蔵庫の製造方法
    であって、 本体断熱材発泡時には、前記仕切部放熱パイプは前記第
    1の仕切部下面に近接して折り曲げ配置し、発泡内治具
    が前記第1の仕切部の下向きフランジを押さえているこ
    とを特徴とする冷蔵庫の製造方法。
  27. 【請求項27】 請求項14記載の冷蔵庫の製造方法で
    あって、 前記第1の仕切部及び前縁仕切部が組み込み済みの冷蔵
    庫本体断熱材発泡完了品の前記第1の仕切部下側後方に
    冷却器を取り付け、この冷却器の前面に前記第2の仕切
    部を取り付けた後に、前記第3の仕切部及び第4の仕切
    部を組み込むことを特徴とする冷蔵庫の製造方法。
JP33026798A 1997-11-07 1998-11-06 冷蔵庫 Expired - Lifetime JP3212954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33026798A JP3212954B2 (ja) 1997-11-07 1998-11-06 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30508997 1997-11-07
JP9-305089 1998-03-17
JP10-66429 1998-03-17
JP6642998 1998-03-17
JP33026798A JP3212954B2 (ja) 1997-11-07 1998-11-06 冷蔵庫

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35684899A Division JP3327278B2 (ja) 1997-11-07 1999-12-16 冷蔵庫
JP2000125682A Division JP3220904B2 (ja) 1992-11-06 2000-04-26 冷蔵庫の製造方法
JP2001167270A Division JP3931586B2 (ja) 1997-11-07 2001-06-01 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11325691A true JPH11325691A (ja) 1999-11-26
JP3212954B2 JP3212954B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=27299123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33026798A Expired - Lifetime JP3212954B2 (ja) 1997-11-07 1998-11-06 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212954B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031466A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2003090667A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Toshiba Corp 冷蔵庫の製氷室構成
JP2008070081A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008075934A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008075937A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008075890A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
US7870754B2 (en) 2005-05-18 2011-01-18 Whirlpool Corporation Refrigerator ice compartment latch and cover
US7891198B2 (en) 2005-05-27 2011-02-22 Whirlpool Corporation Method and apparatus for controlling temperature in a refrigerator
US7895859B2 (en) 2004-10-26 2011-03-01 Whirlpool Corporation Ice making and dispensing system
KR101053853B1 (ko) 2005-10-10 2011-08-03 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제조방법
US8028534B2 (en) 2005-05-18 2011-10-04 Whirlpool Corporation Freeze-tolerant waterline valve for a refrigerator
US8117863B2 (en) 2005-05-18 2012-02-21 Whirlpool Corporation Refrigerator with intermediate temperature icemaking compartment
JP2012098010A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Haier Asia International Co Ltd 冷却貯蔵庫
WO2013132785A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2013185712A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2014145585A (ja) * 2014-04-08 2014-08-14 Toshiba Corp 冷蔵庫
US8850841B2 (en) 2003-03-28 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
JP2014238185A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 パナソニック株式会社 冷蔵庫
WO2015178026A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2018013279A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2020051740A (ja) * 2019-06-13 2020-04-02 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2020051739A (ja) * 2018-11-20 2020-04-02 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2020118362A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2020139653A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2021012019A (ja) * 2020-11-04 2021-02-04 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101328959B1 (ko) * 2007-11-05 2013-11-14 엘지전자 주식회사 음식물 보관기기
WO2018138837A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031466A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2003090667A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Toshiba Corp 冷蔵庫の製氷室構成
US8850843B2 (en) 2003-03-28 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US8850841B2 (en) 2003-03-28 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US8850842B2 (en) 2003-03-28 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US7895859B2 (en) 2004-10-26 2011-03-01 Whirlpool Corporation Ice making and dispensing system
US9683771B2 (en) 2004-10-26 2017-06-20 Whirlpool Corporation In the door ice maker
US8117863B2 (en) 2005-05-18 2012-02-21 Whirlpool Corporation Refrigerator with intermediate temperature icemaking compartment
US8028534B2 (en) 2005-05-18 2011-10-04 Whirlpool Corporation Freeze-tolerant waterline valve for a refrigerator
US7870754B2 (en) 2005-05-18 2011-01-18 Whirlpool Corporation Refrigerator ice compartment latch and cover
US9879898B2 (en) 2005-05-18 2018-01-30 Whirlpool Corporation Insulated ice compartment for bottom mount refrigerator with controlled damper
US7891198B2 (en) 2005-05-27 2011-02-22 Whirlpool Corporation Method and apparatus for controlling temperature in a refrigerator
US7900465B2 (en) * 2005-05-27 2011-03-08 Maytag Corporation Insulated ice compartment for bottom mount refrigerator with controlled damper
KR101053853B1 (ko) 2005-10-10 2011-08-03 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제조방법
JP2008070081A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008075890A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008075937A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2008075934A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2012098010A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Haier Asia International Co Ltd 冷却貯蔵庫
WO2013132785A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2013185712A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2014238185A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2014145585A (ja) * 2014-04-08 2014-08-14 Toshiba Corp 冷蔵庫
WO2015178026A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015222129A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2018013279A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2020051739A (ja) * 2018-11-20 2020-04-02 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2020118362A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2020139653A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2020051740A (ja) * 2019-06-13 2020-04-02 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2021012019A (ja) * 2020-11-04 2021-02-04 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP3212954B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212954B2 (ja) 冷蔵庫
US6055826A (en) Refrigerator
EP1642070B1 (en) Refrigerator
JP3886348B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003090667A (ja) 冷蔵庫の製氷室構成
JP2003314945A (ja) 冷蔵庫
EP0126521B1 (en) Refrigerator
JP3931586B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007163066A (ja) 冷蔵庫
JP3327278B2 (ja) 冷蔵庫
US7216493B2 (en) Refrigerator methods and apparatus
JP3220904B2 (ja) 冷蔵庫の製造方法
JP2007187362A (ja) 冷蔵庫
JP2000146406A (ja) 冷蔵庫
JP2005016903A (ja) 冷蔵庫
JP2007046849A (ja) 冷蔵庫
JP2007064553A (ja) 冷蔵庫
JP4746018B2 (ja) 冷蔵庫
JPH06257929A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2632103B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2008070077A (ja) 冷蔵庫
JPH0537183Y2 (ja)
JP2002156176A (ja) 冷蔵庫
KR20000004607A (ko) 서랍식 냉장실을 구비한 씽크대
JP2007163063A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term