JPH1132316A - 遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ - Google Patents

遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ

Info

Publication number
JPH1132316A
JPH1132316A JP10135717A JP13571798A JPH1132316A JP H1132316 A JPH1132316 A JP H1132316A JP 10135717 A JP10135717 A JP 10135717A JP 13571798 A JP13571798 A JP 13571798A JP H1132316 A JPH1132316 A JP H1132316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pixels
still image
digital
electromagnetic signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10135717A
Other languages
English (en)
Inventor
Inh-Seok Suh
仁石 徐
Tanaka Masahide
雅英 田中
Ito Katsutoshi
勝敏 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Aerospace Co Ltd
Original Assignee
Samsung Aerospace Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019970029441A external-priority patent/KR100261608B1/ko
Priority claimed from KR1019970029442A external-priority patent/KR19990005249A/ko
Priority claimed from KR1019970029443A external-priority patent/KR19990005250A/ko
Application filed by Samsung Aerospace Industries Ltd filed Critical Samsung Aerospace Industries Ltd
Publication of JPH1132316A publication Critical patent/JPH1132316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00103Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites
    • H04N1/00106Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites using land mobile radio networks, e.g. mobile telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】他のディジタルスチルカメラにより撮影された
停止画像を現すディジタル電子信号を受信してディスプ
レーできる遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラを
提供する。 【解決手段】本発明の構成は、光画像を停止画像を現す
ディジタル電子信号に変換する手段と、無線電話システ
ムに従い接近しやすい遠隔装置を指定するため、無線電
話システムに従い形成された電磁気信号を伝送する手段
と、前記伝送手段を通じた指定に応答して特定の形態の
遠隔装置からもどる確認信号を含む無線電話システムに
より形成された電磁気信号を受信する手段と、前記ディ
ジタル電子信号を前記無線電話システムに従い形成され
た停止画像信号を含む電磁気信号に変換する手段と、前
記受信手段に応答して電磁気信号に含まれた画素数より
少ない停止画像信号を形成するため、前記変換手段によ
り変換された停止画像信号の画素数を減少させる手段
と、前記停止画像信号を含む電磁気信号を指定された遠
隔装置に伝送する手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光画像を停止画像を
現すディジタル電子信号に変換し、前記ディジタル電子
信号を貯蔵するディジタルスチルカメラに係り、より詳
しくは、無線電話システムに従い形成された電磁気信号
を用いて遠隔通信をすることができるディジタルスチル
カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルスチルカメラ分野において、
停止画像を現すディジタル電子信号の通信が多様な形態
に提案されてきた。通常の通信形態は、ディジタルスチ
ルカメラをモデムを通じて無線電話に連結し、ディジタ
ルスチルカメラをもって撮影した停止画像ディジタル電
子信号をコンピュータなどの遠隔装置に伝送し、前記信
号を電話線に連結されている遠隔装置が受信するもので
ある。
【0003】特開平6−133081号公報および特開
平6−268582号公報にそれぞれ無線携帯電話を一
つの分離できないハウジング内に内蔵したディジタルス
チルカメラが記載されている。無線携帯電話とディジタ
ルスチルカメラとを一つの分離できないハウジング内に
結合する理由は、撮影された停止画像ディジタル電子信
号を貯蔵するメモリ装置の容量を確保するためである。
すなわち、無線電話システムに従い形成された電磁気信
号の代わりに、停止画像を現すディジタル電子信号をデ
ィジタルスチルカメラから遠く離れたコンピュータに含
まれた大容量のメモリ装置に伝送する。
【0004】前記停止画像を現すディジタル電子信号は
ディジタルスチルカメラ自体に含まれているメモリ装置
に貯蔵しなければならない。
【0005】従って、前記ディジタルスチルカメラは自
体に大容量のメモリ装置がなくても連続して多数の画面
を撮影し貯蔵することができるので、小型で低価である
ディジタルスチルカメラを製作できるという長所があ
る。すなわち、上記特開平6−133081号公報およ
び特開平6−268582に号公報開示されたシステム
は、受信装置から遠く離れたディジタルスチルカメラに
より撮影された停止画像を現すディジタル電子信号を受
信するための装置内に、大容量のメモリ装置が内蔵され
ていることが特徴である。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、前記従来の技術とは異
なり、他のディジタルスチルカメラにより撮影された停
止画像を現すディジタル電子信号を受信してディスプレ
ーできる遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラを提
供することにある。すなわち、他のディジタルスチルカ
メラにより撮影された停止画像を現すディジタル電子信
号を受信するための装置としてこの発明により提供され
るディジタルスチルカメラは自体に大容量のメモリ装置
が必ずしも内蔵されるものではない。
【0007】さらに、本発明の目的は、如何なる混線も
なしに画像信号と音声信号とを適切に受信できる遠隔通
信が可能なディジタルスチルカメラを提供することにあ
る。
【0008】さらに、本発明の他の目的は、一般的な方
式で通話するばかりでなく、表示される画像をみながら
通話できる遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラを
提供することにある。
【0009】さらに、本発明の他の目的は、画像信号と
音声信号とを同時に通信できる遠隔通信が可能なディジ
タルスチルカメラを提供することにある。
【0010】さらに、本発明の他の目的は、画像信号を
受信する機能のない通常のものを含む多様な形態の電話
機と通信することができる、遠隔通信が可能なディジタ
ルスチルカメラを提供することにある。
【0011】さらに、本発明の他の目的は、通常のコン
ピュータが内蔵された多様な形態の遠隔装置と通信する
ことができる、遠隔通信が可能なディジタルスチルカメ
ラを提供することにある。
【0012】さらに、本発明の他の目的は、最小の通信
時間で同一種類のディジタルスチルカメラと通信するこ
とができる、遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】これらの目的を達成する
ため、本発明のディジタルスチルカメラは、光画像を停
止画像を現すディジタル電子信号に変換する手段と、無
線電話システムに従い接近しやすい遠隔装置を指定する
ため、無線電話システムに従い形成された電磁気信号を
伝送する手段と、この伝送手段を通じた指定に応答して
特定の形態の遠隔装置からもどる確認信号を含む無線電
話システムにより形成された電磁気信号を受信する手段
と、ディジタル電子信号を前記無線電話システムに従い
形成された停止画像信号を含む電磁気信号に変換する手
段と、受信手段に応答して電磁気信号に含まれた画素数
より少ない停止画像信号を形成するため、前記変換手段
により変換された停止画像信号の画素数を減少させる手
段と、停止画像信号を含む電磁気信号を指定された遠隔
装置に伝送する手段とからなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例を
添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実
施例に従うディジタルスチルカメラの構成ブロック図で
ある。 本発明の実施例に従うディジタルスチルカメラ
は図1に示すように、一つの分離できないハウジング内
にマイクロホン2とスピーカ3とを含むディジタル携帯
ホンからなる。前記ディジタルスチルカメラは電源を貯
蔵するためのバックライト照明のない反射形態のカラー
液晶表示装置(LCD)4を含み、前記表示装置4は6
0000画素のカラーディジタル画像を表示し、表示装
置4上にディジタル携帯ホンのダイヤルボタンとして作
用するようタッチパネルが形成されている。
【0015】カメラレンズ5は回転可能で通常は矢印D
に向いている。すなわち、レンズ5は通常に表示装置4
が観察できないところに位置する物体側に向いている。
【0016】前記レンズ5は点線で示すように、選択的
に表示装置4が観察できるところに位置する物体側に向
くことができる。すなわち、点線位置におけるレンズ5
は表示装置4を観察する使用者に向くことになる。
【0017】スピーカ3とマイクロホン2はこれに近い
使用者の目と耳にそれぞれ用いられる近接モード、すな
わち第1モード、それから遠く離れた使用者の目と耳に
それぞれ用いられる遠隔モード、すなわち第2モードに
従い作動する。
【0018】手動スイッチ6は停止画像を表示するた
め、表示装置4をオンに駆動し、スピーカ3とマイクロ
ホン6は手動スイッチ6により表示装置4が駆動される
場合に自動的に第2モードに変換される。
【0019】手動要請スイッチ7は画像の伝送を求める
ためのものであり、スイッチ8が作動する場合、ペンに
より画像を入力するように表示装置4上にペン入力タッ
チパネルが形成される。図面符号9はシャッターリリー
スボタンである。
【0020】図2において、厚い線は情報の流れを示
し、細い線は制御関係を示す。図2に示すように、本発
明の実施例に従うディジタルスチルカメラの構成は、光
画像を停止画像を現すディジタル電子信号に変換させる
CCDカメラ10と、無線電話システムにより形成され
た電磁気信号を送/受信する送/受信切換え部11と、
前記送/受信切換え部11の出力端に連結されて印加さ
れる電磁気信号を復調して出力する復調部12と、前記
復調部12の出力端に連結されて印加される電磁気信号
を停止画像を現すディジタル電子信号に変換出力するA
/Dコンバータ13と、前記A/Dコンバータ13の出
力端に連結されたスイッチング部15と、前記スイッチ
ング部15の出力端に連結されて印加される停止画像信
号と音声信号とを含む電磁気信号から音声信号成分およ
び画像信号成分を抽出してそれぞれ出力する抽出部22
と、前記抽出部22の出力端に連結されて印加されるデ
ィジタル電子信号を貯蔵するか、またはCCDカメラ1
0から出力されるディジタル電子信号を貯蔵するメモリ
14と、前記送/受信切換え部11、復調部12により
受信された無線電話システムに従い形成された電磁気信
号に応答して音声信号を生成するスピーカ3と、前記ス
ピーカ3を近接または遠隔モードに作動させる第1近接
/遠隔変換部18と、前記A/Dコンバータ13から出
力される電磁気信号から停止画像電磁気信号を区別し、
前記スイッチング部15を自動的に第1モードから第2
モードに制御する第1識別部16と、前記第1識別部1
6の出力端に連結されて受信された電磁気信号が画像信
号または音声信号を含んでいるかを表示するよう前記表
示装置4を駆動させる表示制御部20と、第1識別部1
6の出力端に連結され第2モードにおいてスピーカ3が
音声信号を生成しないよう前記第1モード変換部18を
オフ状態とする第1禁止部17と、前記第1禁止部17
の入力端に連結されスイッチング部15が第1モードか
ら第2モードに作動するよう選択する手動要請スイッチ
7と、前記A/Dコンバータ13の出力端に連結され無
線電話システムに従い形成された電話番号信号を受信す
る電話番号受信部38と、前記A/Dコンバータ13の
出力端に連結されて伝送される応答信号を受信する応答
受信部40とからなる。
【0021】前記のように、他のディジタルカメラから
伝送される電磁気信号を受信処理して該当音声信号を出
力し、画像信号を表示する構成以外に、本発明の実施例
に従うディジタルスチルカメラは、音声を電気音声信号
に変換するマイクロホン2と、前記マイクロホン2の出
力端に連結されマイクロホン2を近接または遠隔モード
に作動させる第2モード変換部21と、前記メモリ14
の出力端に連結されて印加される電磁気画像信号より画
素数が少ない停止画像信号を生成して出力する第1変更
部41と、前記第1変更部41と前記第2モード変換部
21の出力端に連結されて印加される電気音声信号と印
加される画像信号とを組み合わせて出力する組合せ部2
3と、印加される画像信号とスイッチ8の作動の際にペ
ン入力に従う信号をミックスして出力する第1ミックス
部34と、前記組合せ部23と第1ミックス部34の出
力端に連結されて印加される信号を選択的に出力する選
択部24と、表示装置4上にタッチパネルで形成された
ダイヤル28と、少なくとも一つの特定の電話番号を貯
蔵する電話番号メモリ29と、前記ダイヤル28の出力
端に連結されダイヤルした電話番号と貯蔵された電話番
号とを比較する第1比較部30と、第2比較部47と、
前記第1比較部30の出力端に連結されダイヤルした電
話番号が電話番号メモリ29の特定の電話番号に該当す
る遠隔装置を現す場合、前記組合せ部23が電気音声信
号と停止画像とを現すディジタル電子信号を組合わせな
いように禁止させる第2禁止部31と、前記第2比較部
47の出力端に連結され前記第1変更部41を制御する
制御部43と、前記メモリ14の出力端に連結されて印
加されるディジタル停止画像信号が第1形態の画像信号
であるか第2形態の画像信号であるかを識別し、これに
従い印加される停止画像信号の画素数を減少させて表示
装置4に出力する第2変更部35と、前記電話番号受信
部38の出力端に連結され伝送される信号を受信したと
いう応答信号を出力する応答部39と、前記選択部2
4、応答部39およびダイヤル28の出力端に連結され
て印加される多数の信号をミックスして出力する第2ミ
ックス部25と、前記第2ミックス部25の出力端に連
結され印加される信号をアナログ信号に変換出力するD
/A変換部26と、前記D/A変換部26の出力端に連
結され印加される信号を変調して前記送/受信切換え部
11に出力する変調部27と、前記第2禁止部31の入
力端に連結された画像伝送要請スイッチ32とをさらに
含む。
【0022】前記第1変更部41はメモリ14から印加
される画像信号の画素数を減少させて出力する第1減少
部42を含み、前記第2変更部35はメモリ14から印
加される画像信号が第1形態の画像信号であるか第2形
態の画像信号であるかを識別する第2識別部37と、前
記第2識別部37の出力端に連結され印加される信号に
応じて印加される画像信号を減少させて表示装置4に出
力する第2減少部36とからなる。
【0023】その以外にも、カードなどから印加される
画像信号をメモリ14に出力する入出力インタフェース
44とメモリカード46とをさらに含む。
【0024】前記送/受信切換え部11は電磁気信号を
送/受信する機能以外に、送受信される電磁気信号を増
幅する機能をも有する。
【0025】次に、ディジタルメモリ14、表示装置
4、CCDカメラ10により処理される停止画像信号の
大きさについて説明する。本発明の実施例に従う第1形
態の画像信号は1フレーム当り60000の画素数を有
するカラー停止画像信号であり、第2形態の画像信号は
1フレーム当り240000の画素数を有するカラー停
止画像信号である。大きさ、すなわちディジタルメモリ
14、表示装置4、CCDカメラ10により処理される
1フレームの停止画像の画素数は240000であり、
第1形態の電磁気信号に含まれる停止画像信号のピクセ
ル数60000より多い。
【0026】表示装置4により処理される1フレーム当
り停止画像のピクセル数は60000であり、実際に第
1形態の電磁気信号に含まれる停止画像の画素数と同一
である。
【0027】逆に、第2形態の電磁気信号に含まれる停
止画像信号の画素数は240000であり、実際にCC
Dカメラ10により処理される1フレーム当り停止画像
の画素数と同一である。
【0028】本発明の最も重要な特徴は、60000画
素の表示装置4上に画像を表示するために停止画像を伝
送し受信する場合、1フレーム当り停止画像の画素数が
240000から60000に減少することである。こ
れは、1フレームの停止画像信号を同形態のディジタル
スチルカメラと交換するためにディジタルスチルカメラ
に所要する時間を減少させる。
【0029】前記表示装置4は、外部の遠隔装置から受
信された第2形態の電磁気信号、第1形態または第2形
態の電磁気信号、またはCCDカメラ10からのディジ
タル電磁気信号に基づいて停止画像を選択的に表示する
ことができる。
【0030】入力/出力インタフェース44はディジタ
ルメモリ14からディジタル電磁気信号を取り出すため
の手段として作用し、取り出された1フレーム当り停止
画像信号の画素数240000は第1形態の電磁気信号
に含まれる停止画像信号の画素数、すなわち60000
より多い。入力/出力インタフェース44はカード45
を外部装置に連結する手段を含む。
【0031】メモリカード46もディジタルメモリ14
からディジタル電子信号を取り出すための手段に作用
し、取り出した1フレーム当り停止画像信号の画素数2
40000は第1形態の電磁気信号に含まれる停止画像
信号の画素数、すなわち60000より多い。メモリカ
ード46は1フレーム当り240000画素の停止画像
を貯蔵するメモリとして作用し、ディジタルスチルカメ
ラに挿入される。すなわち、メモリ用カードスロットが
ディジタルスチル画像メモリ自体をディジタルスチルカ
メラの外部に除去するための手段として作用する。
【0032】本発明の実施例に従う遠隔通信が可能なデ
ィジタルスチルカメラは、図3に示すように、光画像を
電気的な停止画像信号に変換した後、前記停止画像信号
の画素数を減少させ、画素数が減少した停止画像信号を
無線電話システムに従い電磁気信号に形成した後、他の
ディジタルスチルカメラなどの遠隔装置に伝送する。
【0033】また、他の遠隔装置から送信される停止画
像を含む電磁気信号を受信した後、変更手段によりディ
ジタル電子信号に変換して表示する。
【0034】本発明の他の実施例に従う遠隔通信が可能
なディジタルスチルカメラは、図4に示すように、前記
動作に従い他の遠隔装置から無線電話システムに従い形
成された停止画像を含む電磁気信号を受信した後、受信
された電磁気信号が設定された第1形態または第2形態
であるかどうかに従い画素数を調節して別途の表示手段
を通じて表示する。
【0035】本発明の他の実施例に従う遠隔通信が可能
なディジタルスチルカメラは、図5に示すように、指定
した他の遠隔装置から応答信号が受信された場合、前記
応答信号に応答してCDDカメラにより撮影された停止
画像信号の画素数を減少して指定された遠隔装置に送信
し、応答信号を受信しない場合には停止画像の画素数を
減少せず、そのまま指定した遠隔装置に送信する。
【0036】次に、前記多数の実施例に従うディジタル
スチルカメラの作用について図2に示す多数の構成要素
間の関係を通じて詳細に説明する。まず、他のディジタ
ルスチルカメラから伝送される信号、すなわち、無線電
話システムに従い形成された電磁気画像信号を受信して
表示する動作と他の電話機から送信される信号、すなわ
ち無線電話システムに従い形成された電磁気音声信号を
受信して出力する動作について説明する。図2および図
3に示すように、アンテナは他のディジタルスチルカメ
ラまたは電話機などの遠隔装置から伝送される電磁気信
号を受信し、このとき、送/受信切換え部11は受信モ
ードに作動して前記アンテナにより受信された電磁気信
号を復調部12に出力する。
【0037】前記復調部12は受信された電磁気信号を
復調処理して出力し、前記A/Dコンバータ13は復調
処理された電磁気信号を該当ディジタル電子信号に変換
して出力する。
【0038】他の遠隔装置から本発明の実施例に従うデ
ィジタルスチルカメラを指定する電話番号が前記のよう
に、アンテナ、送/受信切換え部11、復調部12およ
びA/Dコンバータ13を通じて電話番号受信部38に
受信されると、応答部39が通信を希望する第1応答信
号を出力し、前記第1応答信号は第2ミックス部25、
D/A変換部26、変調部27および送/受信切換え部
11を通じて前記遠隔装置に送信される。
【0039】前記第1応答信号は本発明の実施例に従う
ディジタルスチルカメラが1フレーム当り60000の
画素を有する第1形態の停止画像信号を受信できる種類
であるのを示す信号である。
【0040】前記電話番号受信部38は無線電話システ
ムに従い形成された電磁気信号に応答し、伝送される信
号を受信するようにディジタルスチルカメラを自動的に
作動させる。
【0041】第1応答信号の送信に応じて前記遠隔装置
から停止画像信号を含む電磁気信号が送信され前記動作
に従い受信処理された後、前記A/Dコンバータ13か
ら出力された信号はスイッチング部15と第1識別部1
6にそれぞれ入力される。
【0042】前記第1識別部16は音声信号を含むディ
ジタル電子信号から停止画像信号を識別して自動的に前
記スイッチング部15を第1モードから第2モードに作
動するように制御し、第1禁止部17に該当信号を出力
する。
【0043】このとき、表示装置4は前記第1識別部1
6に応答して受信された信号が停止画像信号であるかも
しくは音声信号を含む信号であるかを文字または記号で
画面上に表示する。
【0044】前記スイッチング部15は受信された電磁
気信号に応じてスピーカ3により音声信号が出力される
ようにする第1モードと、受信された電磁気信号に応じ
て表示装置4上に画像が表示されるようにする第2モー
ドとでそれぞれ作動する。
【0045】本発明の実施例においては、ディジタルス
チルカメラが自動駆動部19により、他の遠隔装置から
送信される電話番号に応答し、送信される停止画像信号
を自動的に受信するよう、第1識別部16によりスイッ
チング部15が第1モードから第2モードに自動的に作
動する自動モード状態である。
【0046】しかしながら、第1識別部16によりスイ
ッチング部15が第1モードから第2モードに自動的に
作動しない手動モードである場合、手動要請スイッチ7
により前記スイッチング部15が手動で第1モードから
第2モードに作動することができ、また手動モードであ
る場合、手動スイッチ6により表示装置4を駆動させる
ことができ、前記第1、第2近接/遠隔モード変換部1
8、21を第1モードから第2モードに変換させること
ができる。
【0047】前記第1識別部16により第2モードに作
動した場合、前記スイッチング部15はA/Dコンバー
タ13から出力されるディジタル電子信号をメモリ14
に出力する。このとき、前記第1禁止部17は前記第1
識別部16から出力される信号に応じて第2モードにお
いてスピーカ3が音声信号を生成しないように近接/遠
隔モード変換部18を“オフ”状態に制御する。
【0048】上記においてメモリ14に入力された画像
信号は第2変更部35を通じて表示装置4に出力され
る。前記第2変更部35の第2識別部37は印加される
画像信号が第1形態画像信号であるか第2形態画像信号
であるかを識別し、その識別結果に該当する制御信号を
第2減少部36に出力する。表示装置4の画素数は60
000であり、前記第1形態画像信号の数と同一であ
る。
【0049】すなわち、前記第2識別部37は受信され
た画素信号の画素数が表示装置4の画素数と一致するよ
うに前記第2減少部36を作動させる。
【0050】より詳しくは、上記において受信された画
像信号が第1形態画像信号である場合には表示装置4の
画素数と同一の画素数を有することにより、前記第2識
別部37が第2減少部36を作動させないことになる。
従って、メモリ14から出力された受信された画像信号
は画素数を変更せずそのまま1フレーム当り60000
の画素数を有する信号で表示装置4に出力される。
【0051】しかしながら、上記において受信された画
像信号が第2形態画像信号である場合には、受信された
画像信号の画素数が表示装置4の画素数より多いため、
前記第2識別部37は第2減少部36を作動させる。従
って、メモリ14から出力された受信された画像信号は
第2減少部36を通じて1フレーム当り240000画
素から60000画素に減少して表示装置4に出力され
再生される。
【0052】前記でのように、表示装置4上に画像が表
示されかつ他の遠隔装置と話し合う場合は画像信号が伝
送される間に音声信号が伝送されるときである。かかる
場合、停止画像を現すディジタル電子信号と電気音声信
号との組合せは無線電話システムに従い形成された電磁
気信号に受信される。
【0053】停止画像信号と音声信号とを含む電磁気信
号が受信された場合、前記第1識別部16は前記信号か
ら音声信号を識別し前記スイッチング部15を第1モー
ドに作動するように制御し、前記スイッチング15は抽
出部22に前記信号を出力する。
【0054】前記抽出部22は前記信号からスピーカ3
を制御するための音声信号成分と表示装置4を制御する
ための停止画像信号成分とをそれぞれ抽出する。
【0055】このとき、前記第1禁止部17は第1モー
ド変換部18を“オン”させ、前記抽出部22により抽
出された音声信号は第1モード変換部18に出力され、
画像信号はメモリ14に出力される。
【0056】前記音声信号は第1モード変換部18を通
じてスピーカ3により出力され、前記メモリ14に入力
された停止画像信号は第2変更部35により処理された
後、表示装置4上に出力される。
【0057】従って、表示装置4が、音声信号がスピー
カ3から再生される間に停止画像を表示することによ
り、使用者は他の遠隔装置から伝送される画像をみなが
ら音声を聞くことができることになる。
【0058】次に、本発明の実施例に従うディジタルス
チルカメラにより生成された停止画像および音声を他の
遠隔装置に送信する場合について説明する。使用者が表
示装置4にタッチパネルで形成されているダイヤル28
を作動させて静止画像および音声を伝送しようとする携
帯ホンなどの遠隔装置の電話番号を指定すると、指定し
た電話番号が第2ミックス部25、D/A変換部26、
変調部27、送/受信切換え部11を通じて、無線電話
システムに従い形成された電磁気信号に該当遠隔装置へ
送信される。
【0059】前記D/A変換部26は電話番号に該当す
るアナログ信号をディジタル信号に変換出力し、前記変
調部27は前記ディジタル信号を変調し、前記送/受信
切換え部11が変調された信号を該当遠隔装置に送信す
る。
【0060】このとき、前記ダイヤルした電話番号は第
1比較部30と第2比較部47とにそれぞれ入力され
る。
【0061】使用者がメッセージを話すことになると、
使用者のメッセージに該当する音声がマイクロホン2を
通じて該当する電気音声信号に変換され第2モード変換
部21に出力される。
【0062】前記第2モード変換部21は入力される音
声信号を組合せ部23に出力し、前記組合せ部23に入
力された音声信号はD/A変換部26、変調部27およ
び送/受信切換え部11を通じて該当遠隔装置に伝送さ
れる。
【0063】前記組合せ部23は音声信号が送信される
間にCCDカメラ10から撮影した停止画像を組合わせ
ることができるので、音声信号が送信される間に停止画
像信号を送信することができる。
【0064】まず、CCDカメラ10から撮影した停止
画像信号はメモリ14に貯蔵し、他の遠隔装置に送信さ
れるときに第1変更部41に出力される。第1変更部4
1に入力された停止画像信号は組合せ部23に出力さ
れ、前記組合せ部23は第2禁止部31から出力される
制御信号に応じて印加される音声信号および画像信号を
組み合わせて出力する。
【0065】より詳しくは、上記において第1比較部3
0はダイヤルした電話番号が入力されると、入力された
電話番号と電話番号メモリ29に貯蔵されている特定の
電話番号とを比較し、それに該当する信号を第2禁止部
31に出力する。
【0066】前記電話番号メモリ29は少なくとも一つ
以上の停止画像信号を受信することができる機能のない
遠隔装置に該当する第1電話番号を貯蔵しており、ま
た、少なくとも一つ以上の停止画像信号を受信すること
ができる機能を有する遠隔装置に該当する第2電話番号
とを貯蔵している。
【0067】前記第1比較部30からダイヤルした電話
番号が電話番号メモリ29に貯蔵された第1電話番号と
一致するという信号が出力されると、前記第2禁止部3
1は前記組合せ部23が音声信号と画像信号とを組合わ
せないように制御する。
【0068】また、前記第2禁止部31は選択部24が
画像信号を選択出力しないように制御する。
【0069】これとは反対に、前記第1比較部30がダ
イヤルした電話番号が電話番号メモリ部29に貯蔵され
た第2電話番号と一致するという信号を出力すると、前
記第2禁止部31は前記組合せ部23が印加される音声
信号と停止画像信号とを組合わせるように制御し、ま
た、選択部24が画像信号を選択するように制御する。
【0070】前記のように停止画像信号の組合せおよび
選択が可能な場合は、ダイヤルした電話番号が停止画像
信号を受信することができる機能を有する遠隔装置に該
当する特定の電話番号と一致するときである。
【0071】しかしながら、前記第2禁止部31は画像
送信要請スイッチ32が作動すると、音声信号と画像信
号とが組合わせるように前記組合せ部23および選択部
24を制御する。
【0072】従って、画像送信要請スイッチ32が作動
するかダイヤルした電話番号が電話番号メモリ29に貯
蔵された第1電話番号と一致しない場合にのみ、停止画
像信号と音声信号との組合せがなされる。
【0073】前記マイクロホン2を通じて入力された音
声信号とCCDカメラ45により撮影された停止画像信
号が組合わせられた組合せ信号はD/A変換部26、変
調部27および送/受信切換え部11を通じて該当遠隔
装置、すなわち停止画像信号を受信することができる機
能を有する遠隔装置に送信される。
【0074】前記選択部24は組合せ部23から印加さ
れる音声信号を含む停止画像信号と第2ミックス部34
から出力される音声信号を含まない停止画像信号のう
ち、いずれかを選択してD/A変換部26に出力する。
【0075】前記組合せ部23および第2ミックス部3
4に入力される停止画像信号は第1変更部41により次
のように処理される。上記においてダイヤルした電話番
号の送信に応じて該当遠隔装置から通信を希望する第2
応答信号が送信される。応答受信部40が前記指定した
遠隔装置から送信される第2応答信号を受信して該当信
号を制御部43に出力する。
【0076】前記第2応答信号は指定した遠隔装置が1
フレーム当り60000の画素数を有する停止画像信号
を受信することができる特定の形態の遠隔装置であるこ
とを示す信号である。
【0077】前記制御部43は前記応答受信部40によ
り指定した遠隔装置から1フレーム当り60000の画
素数を有する停止画像信号を受信することができるとい
う第2応答信号が受信された場合、第1変更部41を駆
動させてディジタルメモリ14から出力される停止画像
信号の画素数を減少させる。
【0078】前記第1変更部41の第1減少部42は停
止画像信号の伝送時間を減少させるため、ディジタルメ
モリ14から出力される停止画像信号の画素数を減少し
て出力する。すなわち、1フレーム当り240000画
素数であるメモリ14の画像信号を1フレーム当り60
000画素数である画像信号に減少して出力する。
【0079】前記第1減少部42は応答受信部40が指
定した特定の形態(1フレーム当り60000画素数で
ある画像信号を伝送する形態)である遠隔装置から送信
される第2応答信号を受信しないときには作動せず、こ
の場合にはディジタルメモリ14から出力される停止画
像信号の画素数を減少せずそのまま出力する。
【0080】前記第1減少部42から出力された停止画
像信号は第1ミックス部34に入力され、前記第1ミッ
クス部34は入力スイッチ8の作動に従い入力されるペ
ン入力信号を前記画像信号とミックスして選択部24に
出力することにより、前記停止画像信号は第2ミックス
部25、D/A変換部26、変調部27、送/受信切換
え部11を通じて他のディジタルスチルカメラに伝送す
ることになる。
【0081】前記のように、CCDカメラ10、入出力
インタフェース44およびメモリカード46から出力さ
れる停止画像信号を伝送しようとする他の遠隔装置の画
像信号処理能力に従い、画像信号の画素数を減少させる
か画素数を変更しないで出力し、他の遠隔装置から伝送
される停止画像信号を受信する本発明に従うディジタル
スチルカメラの画像信号処理能力に従い受信される停止
画像信号の画素数を減少させるか画素数を変更しないこ
とにより、他の遠隔装置との通信が可能になる。
【0082】
【発明の効果】以上のように、本発明の実施例に従い、
ディジタルスチルカメラにより撮影した停止画像を現す
ディジタル電子信号を受信してディスプレーできる無線
携帯ホンを一つの分離できないハウジング内に内蔵する
ことにより、何らの混線なしに画像信号と音声信号とを
適切に受信することができ、また一般的な方式をもって
通話することができるばかりでなく、表示される画像を
みながら通話することができる。
【0083】また、本発明は、画像信号と音声信号とを
同時に通信することができ、画像信号を受信する機能の
ない通常のものを含む多様な形態の電話機と通信するこ
とができる。
【0084】また、本発明は、通常のコンピュータが内
蔵された多様な形態の遠隔装置と通信することができ、
最小の通信時間で同一種類のディジタルスチルカメラと
通信することができる。
【0085】本発明は前記のような多様な効果を有する
無線携帯ホンが一つの分離できないハウジング内に内蔵
されて遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に従うディジタルスチルカメラ
の斜視図である。
【図2】本発明の実施例に従うディジタルスチルカメラ
の構成ブロック図である。
【図3】本発明の実施例に従うディジタルスチルカメラ
の動作概念図である。
【図4】本発明の他の実施例に従うディジタルスチルカ
メラの動作概念図である。
【図5】本発明の他の実施例に従うディジタルスチルカ
メラの動作概念図である。
【符号の説明】
2 マイクロホン 3 スピーカ 4 表示装置 5 カメラレンズ 6 手動スイッチ 7 手動要請スイッチ 8 スイッチ 9 シャッターリリースボタン 10 CCDカメラ 11 送/受信切換え部 12 復調部 13 A/Dコンバータ 14 メモリ 15 スイッチング部 16 第1識別部 17 第1禁止部 18 第1近接/遠隔変換部 21 第2 近接/遠隔変換部 23 組合せ部 24 選択部 25 第2ミックス部 26 D/A変換部 27 変調部 28 ダイヤル 29 電話番号メモリ 30 第1比較部 31 第2禁止部 32 画像伝送要請スイッチ 34 第1ミックス部 35 第2変更部 36 第2減少部 37 第2識別部 38 電話番号受信部 39 応答部 40 応答受信部 41 第1変更部 42 第1減少部 43 制御部 44 入力/出力インタフェース 46 メモリカード 47 第2比較部

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光画像を停止画像を現すディジタル電子信
    号に変換する手段と、 無線電話システムに従い接近しやすい遠隔装置を指定す
    るため、無線電話システムに従い形成された電磁気信号
    を伝送する手段と、 前記伝送手段を通じた指定に応答して特定の形態の遠隔
    装置からもどる確認信号を含む無線電話システムにより
    形成された電磁気信号を受信する手段と、 前記ディジタル電子信号を前記無線電話システムに従い
    形成された停止画像信号を含む電磁気信号に変更する手
    段と、 前記受信手段に応答して電磁気信号に含まれた画素数よ
    り少ない停止画像信号を形成するため、前記変換手段に
    より変換された停止画像信号の画素数を減少させる手段
    と、 前記停止画像信号を含む電磁気信号を指定された遠隔装
    置に伝送する手段とを含む遠隔通信が可能なディジタル
    スチルカメラ。
  2. 【請求項2】前記減少手段は、前記受信手段が特定の形
    態の遠隔装置から伝送される確認信号を受信しない場合
    には作動せず、前記変更手段は前記変換手段により変換
    された停止画像の画素数を減少せず電磁気信号内に含ま
    れる停止画像信号を形成することを特徴とする請求項1
    に記載の遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ。
  3. 【請求項3】前記減少手段は、画素数を減少して1フレ
    ームの停止画像信号を伝送する時間をさらに減少させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔通信が可能なデ
    ィジタルスチルカメラ。
  4. 【請求項4】光画像を停止画像を現すディジタル電子信
    号に変換する手段と、 無線電話システムに従い形成された電磁気信号を受信す
    る手段と、 前記電磁気信号を停止画像を現すディジタル電子信号に
    変更する手段と、 前記変更手段または変換手段から出力される信号に応じ
    て停止画像を選択的に表示する手段と、 停止画像を含む第1形態の電磁気信号に応答する第1モ
    ードおよび停止画像を含む第2形態の電磁気信号に応答
    する第2モードで前記表示手段を制御する手段とを含む
    遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ。
  5. 【請求項5】前記第1形態の電磁気信号の停止画像信号
    の画素数は第2形態の電磁気信号の停止画像信号の画素
    数より少ないことを特徴とする請求項4に記載の遠隔通
    信が可能なディジタルスチルカメラ。
  6. 【請求項6】前記第1形態の電磁気信号の伝送時間が第
    2形態の電磁気信号の伝送時間より短いことを特徴とす
    る請求項5に記載の遠隔通信が可能なディジタルスチル
    カメラ。
  7. 【請求項7】前記制御手段は第2モードで停止画像信号
    の画素数を減少させるための手段を含むことを特徴とす
    る請求項5に記載の遠隔通信が可能なディジタルスチル
    カメラ。
  8. 【請求項8】前記表示手段の画素数は第2形態の電磁気
    信号に含まれる停止画像信号の画素数より少ないことを
    特徴とする請求項7に記載の遠隔通信が可能なディジタ
    ルスチルカメラ。
  9. 【請求項9】前記表示手段の画素数は、実際に前記第2
    形態の電磁気信号に含まれる停止画像信号の画素数と同
    一であることを特徴とする請求項8に記載の遠隔通信が
    可能なディジタルスチルカメラ。
  10. 【請求項10】第2形態の電磁気信号から第1形態の電
    磁気信号を区別するための手段と、 前記区別手段に応答して前記制御手段を第1モードと第
    2モードとの間でスイッチングするための手段とをさら
    に含むことを特徴とする請求項4に記載の遠隔通信が可
    能なディジタルスチルカメラ。
  11. 【請求項11】光画像を停止画像を現すディジタル電子
    信号に変換する手段と、 前記ディジタル電子信号を無線電話システムに従い形成
    された停止画像信号を含む電磁気信号に変更する手段
    と、 前記電磁気信号に含まれる少ない画素数の停止画像信号
    を形成するため、前記変換手段により変換された停止画
    像の画素数を減少させる手段と、 停止画像の1フレーム当り短い伝送時間で前記変更手段
    により変更された少ない画素数の停止画像信号を含む電
    磁気信号を伝送する手段とを含む遠隔通信が可能なディ
    ジタルスチルカメラ。
  12. 【請求項12】前記変換手段から出力されるディジタル
    電子信号を貯蔵する手段をさらに含み、前記貯蔵手段に
    貯蔵された停止画像の画素数は前記電磁気信号内に含ま
    れた停止画像信号の画素数より多いことを特徴とする請
    求項11に記載の遠隔通信が可能なディジタルスチルカ
    メラ。
  13. 【請求項13】前記電磁気信号内に含まれる停止画像信
    号の画素数より多い画素数の停止画像を現す前記貯蔵手
    段のディジタル電子信号を取り出す手段をさらに含むこ
    とを特徴とする請求項12に記載の遠隔通信が可能なデ
    ィジタルスチルカメラ。
  14. 【請求項14】前記取り出し手段は前記貯蔵手段自体を
    外部に分離する手段をさらに含むことを特徴とする請求
    項13に記載の遠隔通信が可能なディジタルスチルカメ
    ラ。
  15. 【請求項15】前記取り出し手段はコードリーディング
    を外部装置に連結するための手段を含むことを特徴とす
    る請求項13に記載の遠隔通信が可能なディジタルスチ
    ルカメラ。
  16. 【請求項16】前記変換手段から出力されるディジタル
    電子信号に応じて停止画像を表示する手段をさらに含
    み、前記表示手段の画素数は実際に電磁気信号に含まれ
    た停止画像信号の画素数と同一であることを特徴とする
    請求項11に記載の遠隔通信が可能なディジタルスチル
    カメラ。
  17. 【請求項17】前記変換手段から出力されるディジタル
    電子信号を貯蔵する手段をさらに含み、前記貯蔵手段の
    画素数は前記電磁気信号内に含まれた停止画像信号の画
    素数より多いことを特徴とする請求項16に記載の遠隔
    通信が可能なディジタルスチルカメラ。
  18. 【請求項18】無線電話システムに従い形成された電磁
    気信号を受信する手段と、 受信された電磁気信号を停止画像を現すディジタル電子
    信号に変更する第2変更手段をさらに含み、前記表示手
    段である前記変換手段または前記第2変更手段から出力
    されるディジタル電子信号に応じて停止画像を選択的に
    表示可能であることを特徴とする請求項16に記載の遠
    隔通信が可能なディジタルスチルカメラ。
  19. 【請求項19】前記第2変更手段から出力される停止画
    像の画素数は実際に前記表示手段上の停止画像の画素数
    と同一であることを特徴とする請求項18に記載の遠隔
    通信が可能なディジタルスチルカメラ。
JP10135717A 1997-06-30 1998-05-18 遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ Pending JPH1132316A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970029441A KR100261608B1 (ko) 1997-06-30 1997-06-30 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
KR1019970029442A KR19990005249A (ko) 1997-06-30 1997-06-30 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
KR29442/1997 1997-06-30
KR29443/1997 1997-06-30
KR29441/1997 1997-06-30
KR1019970029443A KR19990005250A (ko) 1997-06-30 1997-06-30 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1132316A true JPH1132316A (ja) 1999-02-02

Family

ID=27349564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10135717A Pending JPH1132316A (ja) 1997-06-30 1998-05-18 遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6919923B1 (ja)
JP (1) JPH1132316A (ja)
DE (1) DE19807301B4 (ja)
FR (1) FR2765437B1 (ja)
GB (1) GB2327005B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543637A (ja) * 1999-02-26 2002-12-17 ソニー エレクトロニクス インク ディジタル画像制御装置
US6788332B1 (en) * 1999-12-29 2004-09-07 Qwest Communications International Inc. Wireless imaging device and system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387253B1 (en) * 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US20040157612A1 (en) * 1997-04-25 2004-08-12 Minerva Industries, Inc. Mobile communication and stethoscope system
US7321783B2 (en) * 1997-04-25 2008-01-22 Minerva Industries, Inc. Mobile entertainment and communication device
US8212893B2 (en) 1999-06-08 2012-07-03 Verisign, Inc. Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images
DE19942843B4 (de) * 1999-09-08 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Mobiles Telekommunikationsendgerät
US7468744B2 (en) * 2000-03-06 2008-12-23 Sony Corporation System and method for automatically transferring data from an electronic camera
FR2810184A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-14 Sagem Telephone mobile muni d'une camera
KR100713548B1 (ko) * 2000-08-01 2007-04-30 엘지전자 주식회사 영상신호 송수신 장치
US7433710B2 (en) * 2001-04-20 2008-10-07 Lightsurf Technologies, Inc. System and methodology for automated provisioning of new user accounts
US7724281B2 (en) * 2002-02-04 2010-05-25 Syniverse Icx Corporation Device facilitating efficient transfer of digital content from media capture device
TWI226782B (en) * 2003-06-26 2005-01-11 Benq Corp Method for processing audio signal in communication system and communication system thereof
US20060014530A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Denenberg Lawrence A Personal server
US20060070110A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Jeff Mercer Apparatus and method for remote camera operations
US20060146122A1 (en) * 2004-10-25 2006-07-06 Mcdonald Chad System for remotely capturing and storing images for multiple users in a centralized image management center
KR100647954B1 (ko) * 2005-01-07 2006-11-23 엘지전자 주식회사 화질 개선부가 구비된 이동 단말기 및 이동 단말기표시장치 화질 개선 방법
US9123059B2 (en) * 2013-05-31 2015-09-01 Americhip, Inc. Merchandising product with auto-dial cellular communication

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118754B2 (ja) 1987-04-15 1995-12-18 キヤノン株式会社 画像通信装置
DE3827599A1 (de) 1988-08-13 1990-02-15 Hoechst Ag Verwendung von optisch aktiven tetrahydrofuran-2-carbonsaeureestern als dotierstoffe in fluessigkristallmischungen, diese enthaltende fluessigkristallmischungen und neue optisch aktive tetrahydrofuran-2-carbonsaeureester
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
JP3094045B2 (ja) 1991-12-16 2000-10-03 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチル・カメラおよびその制御方法
US5479206A (en) 1992-02-04 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging system, electronic camera, computer system for controlling said electronic camera, and methods of controlling same
JP3059841B2 (ja) 1992-10-15 2000-07-04 京セラ株式会社 携帯電話機能付電子スチルカメラ
JP3255995B2 (ja) * 1992-10-23 2002-02-12 株式会社日立製作所 テレビ電話装置
JP3290231B2 (ja) 1993-03-02 2002-06-10 株式会社日立製作所 音声画像通信装置
JPH06268582A (ja) 1993-03-17 1994-09-22 Konica Corp 情報伝送装置
US5612732A (en) * 1993-03-31 1997-03-18 Casio Computer Co., Ltd. Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
JP3163872B2 (ja) 1993-10-21 2001-05-08 株式会社日立製作所 コンピュータ機器ならびに撮像装置
US5579239A (en) * 1994-02-16 1996-11-26 Freeman; Mitchael C. Remote video transmission system
US5477264A (en) 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
EP0702490A1 (fr) * 1994-09-13 1996-03-20 PHILIPS ELECTRONIQUE GRAND PUBLIC (Sigle: PHILIPS E.G.P.) Téléphone sans fil muni d'un dispositif de traitement d'images et d'une caméra
US5584070A (en) 1994-12-29 1996-12-10 Motorola, Inc. Wireless pager with separable receiver unit and transmitter unit
US5719936A (en) * 1995-03-07 1998-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Communication device for mobile operation having a telephone and notebook with display
CN2253892Y (zh) 1995-04-05 1997-05-07 厦门富丽电子有限公司 免提仿古工艺电话机
JPH08294030A (ja) 1995-04-19 1996-11-05 Hitachi Ltd 携帯電話一体型ビデオカメラ
DE19528424A1 (de) 1995-05-03 1996-11-21 Siemens Ag Kommunikationsgerät
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
US5806005A (en) * 1996-05-10 1998-09-08 Ricoh Company, Ltd. Wireless image transfer from a digital still video camera to a networked computer
US6009336A (en) * 1996-07-10 1999-12-28 Motorola, Inc. Hand-held radiotelephone having a detachable display
JPH10155046A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Canon Inc 画像入力装置及びその制御方法
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
US6147703A (en) * 1996-12-19 2000-11-14 Eastman Kodak Company Electronic camera with image review
US6038257A (en) * 1997-03-12 2000-03-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Motion and still video picture transmission and display
JP3639730B2 (ja) * 1997-09-30 2005-04-20 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543637A (ja) * 1999-02-26 2002-12-17 ソニー エレクトロニクス インク ディジタル画像制御装置
US6788332B1 (en) * 1999-12-29 2004-09-07 Qwest Communications International Inc. Wireless imaging device and system

Also Published As

Publication number Publication date
GB9803735D0 (en) 1998-04-15
DE19807301A1 (de) 1999-01-07
GB2327005A (en) 1999-01-06
GB2327005B (en) 1999-11-10
FR2765437B1 (fr) 2004-09-10
DE19807301B4 (de) 2007-04-26
FR2765437A1 (fr) 1998-12-31
US6919923B1 (en) 2005-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034423B2 (ja) 遠隔通信可能なディジタルスチルカメラ
JPH1132316A (ja) 遠隔通信が可能なディジタルスチルカメラ
JP4233631B2 (ja) 遠隔通信可能なディジタルスチルカメラ
US7408921B2 (en) Mobile terminal apparatus
EP2378754B1 (en) Receiving and sending method of mobile TV phone and mobile TV phone terminal
JP4264170B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
EP1865718B1 (en) Mobile terminal and method of visual data processing
KR20010093895A (ko) 배경화면 선택이 가능한 카메라 일체형 휴대폰
US5892537A (en) Audio-visual telecommunications unit designed to form a videophone terminal
KR100261608B1 (ko) 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
KR19990005249A (ko) 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
KR19990005250A (ko) 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
KR100429186B1 (ko) 화상 단말기에서의 화상 저장 시스템 및 화상 저장 방법
JPH01160286A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP2770311B2 (ja) 電話端末装置
JPH09102949A (ja) テレビインターホン装置
JP2002152339A (ja) 撮像機能付き携帯端末装置
JPH02142290A (ja) 静止画テレビ電話機
JPH02250484A (ja) 画像通信装置
KR20020014250A (ko) 휴대폰의 화면 보호 기능 구현 방법
JPH01272388A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP2001016350A (ja) 通信装置、通信システム、通信方法および記憶媒体
JP2001238203A (ja) インターホン
KR20050022621A (ko) 디지털 카메라를 사용하여 휴대용 통신 기기의 성능을향상시키기 위한 디지털 카메라 및 휴대용 통신 기기의제어 방법
JPH0322782A (ja) 静止画テレビ電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071105