JPH11322535A - 粘土鉱物入りシート状化粧料およびその製造方法 - Google Patents

粘土鉱物入りシート状化粧料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11322535A
JPH11322535A JP10142169A JP14216998A JPH11322535A JP H11322535 A JPH11322535 A JP H11322535A JP 10142169 A JP10142169 A JP 10142169A JP 14216998 A JP14216998 A JP 14216998A JP H11322535 A JPH11322535 A JP H11322535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
sheet
clay mineral
cosmetic
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10142169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4787386B2 (ja
Inventor
Akihiro Kuroda
章裕 黒田
Saori Ishihata
さおり 石畠
Takashi Azuma
孝 東
Shinichi Sato
眞市 左藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Kanebo Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP14216998A priority Critical patent/JP4787386B2/ja
Publication of JPH11322535A publication Critical patent/JPH11322535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787386B2 publication Critical patent/JP4787386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用勝手、感触、冷却効果、密着性、皮膚に対
する有効性に優れたシート状化粧料、その製造方法を提
供する。 【解決手段】粘土鉱物と粘剤と湿潤剤と生理活性成分及
び水とを含有するゲル体が単層構造のシート状に形成さ
れている粘土鉱物入りシート状化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用勝手、感触、
冷却効果、密着性、皮膚に対する有効性に優れたシート
状化粧料と、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、粘土鉱物を配合した各種化粧料
が、エステティックや、粘土鉱物が皮膚老廃物に吸着す
るイメージにより人気を集めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、粘土鉱
物は基本的に泥であり、使用時に手や洋服が汚れたり、
浴室や洗面台を汚してしまう問題や皮膚に塗布した化粧
料を洗い流さなければならないなどの不便性があった。
すなわち、本発明は、使用勝手、感触、冷却効果、密着
性、皮膚に対する有効性に優れたシート状化粧料と、そ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明人らは、これらの
問題点に対して鋭意検討を行った結果、粘土鉱物をゲル
状シートに取り込むことで、使用時に手や洋服が汚れ
ず、かつ浴室や洗面台を汚染せずに、手軽に泥パックが
可能となることを見いだした。さらに、シート状化粧料
の構造を、不織布などの支持体を使用せずに、ゲル状シ
ートのみの単層構造としたことで、顔や胸など凹凸やカ
ーブが激しく、個人差も大きい部位に対してもよりしっ
かりとフィットできることを見いだした。
【0005】すなわち、第1の本発明は、粘土鉱物と粘
剤と湿潤剤と生理活性成分及び水とを含有するゲル体が
単層構造のシート状に形成されていることを特徴とする
粘土鉱物入りシート状化粧料に関する。ここでの単層構
造とは、ゲル体の一部が不織布等のシート基材中に含浸
したり、ゲル体とシート基材とが接着され、皮膚に使用
時の構造が二層構造を形成するものは本発明に含まれな
いことを言い、ゲル体、ゲル体とゲル体の組み合わせの
単層構造を形成しているものを言う。
【0006】第2の本発明は、粘剤が、アクリルアミド
と架橋性単量体との共重合体、エポキシ架橋剤により架
橋されたポリアクリルアミド、カラギーナン、ヒアルロ
ン酸およびその塩、デオキシリボ核酸およびその塩から
なる群より選ばれる1種または2種以上であることを特
徴とする上記の粘土鉱物入りシート状化粧料に関する。
【0007】第3の本発明は、湿潤剤が、グリセリン、
ジグリセリン、ポリエチレングリコール、1,3−ブチ
レングリコール、ソルビトール、マルビットからなる群
より選ばれる1種または2種以上であることを特徴とす
る上記の粘土鉱物入りシート状化粧料に関する。
【0008】第4の本発明は、シート部材に形成された
深さ0.1〜3mmの凹部に、粘土鉱物、粘剤の原料、
湿潤剤、生理活性成分、水からなる液状物を充填したの
ち、熱をかけて冷却することにより、または加熱して重
合するか、もしくは光を照射して重合することにより、
この凹部内の充填物をシート状のゲル体に固化させるこ
とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の粘土
鉱物入りシート状化粧料の製造方法に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で用いる粘土鉱物とは、レ
ーザー回折・散乱式粒度分布計を用いて湿式で調べた時
の平均一次粒子径が0.1〜100μmの範囲にある粘
土鉱物を指す。粘土鉱物の種類としては、カオリン、タ
ルク、マイカ、セリサイト、合成マイカ等から選ばれる
1種以上を用いることが好ましい。また、天然物として
産出する、死海やカスピ海、インド洋産等の海泥等も利
用可能である。本発明で用いる粘土鉱物は表面処理が行
われていても構わないが、より好ましくは未処理もしく
は親水性処理が挙げられる。親水性処理の例としては、
アクリル酸処理、アクリルアミド処理、多価アルコール
処理、デオキシリボ核酸処理、粘剤処理等が挙げられ
る。また、粘土鉱物の一部として、雲母チタンなどの無
機酸化物処理物を用いることも可能である。雲母チタン
を少量配合した場合、シート状化粧料の外観に好ましい
特徴を与えることができる。
【0010】本発明で用いる粘土鉱物の配合量は製品の
総量に対して0.1〜30重量%が好ましく、さらに好
ましくは0.5〜10重量%である。この範囲であれ
ば、外観上の特徴と有用性を得ることができる。
【0011】本発明で用いる粘剤としては、特に水との
親和性がより高く、増粘する性質を有するものであり、
従来から食品や化粧品で使用されてきた粘剤類、特に高
分子系粘剤類を用いることができる。例えば、アクリル
アミドと架橋性単量体との共重合体、エポキシ架橋剤に
より架橋されたポリアクリルアミド、カラギーナン、ヒ
アルロン酸およびその塩、デオキシリボ核酸およびその
塩、カルボキシビニルポリマーおよびその変性体、ポリ
アクリル酸およびその塩、ジェランガム、寒天などが挙
げられる。この内、アクリルアミドと架橋性単量体との
共重合体、エポキシ架橋剤により架橋されたポリアクリ
ルアミド、カラギーナン、ヒアルロン酸およびその塩、
デオキシリボ核酸およびその塩からなる群より選ばれる
1種または2種以上の粘剤が、製品の透明性、感触など
が優れている点から好ましい。
【0012】上記の架橋性単量体の例としては、N,
N’ーメチレンビスアクリルアミド、N,N’ーメチレ
ンビスメタクリルアミド、N,N’ーエチレンビスアク
リルアミド、N,N’ーエチレンビスメタクリルアミ
ド、1,2ージアクリルアミドエチレングリコール等が
挙げられる。
【0013】上記のエポキシ架橋剤の例としては、エチ
レングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレング
リコールジグリシジルエーテル、トリグリシジル2ヒド
ロキシエチルイソシアヌレート、トリメチロールプロパ
ンポリグリシジルエーテル、グリセリンポリグリシジル
エーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル等が挙
げられる。
【0014】また、カラギーナンとしては、市販されて
いるイオタ型、カッパ型、ラムダ型及びそれらの混合タ
イプなどから選ぶことができる。
【0015】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料にお
いて、粘剤としてアクリルアミド等の合成高分子を用い
る場合、粘剤の配合量は製品の総量に対して5〜40重
量%が好ましく、より好ましくは10〜25重量%であ
る。配合量が5重量%未満ではゲル体の腰強度が弱す
ぎ、ゲル体の構造中に封じ込めた湿潤剤や水等を安定な
状態に保つことが困難となり、また40重量%を超える
とゲル強度は強くなるが、ゲル体中の高分子構造が密に
なりすぎ保持できる湿潤剤や水等の量が少なくなりすぎ
る傾向がある。
【0016】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料にお
いて、粘剤として合成高分子を用いる時の重合時に架橋
性単量体を添加する場合、架橋性単量体の添加量は上記
ゲル体の総量に対し0.5重量%以下であることが好ま
しい。これより多くなるとゲル体の脆さが増大し、引っ
張りや圧縮による切断や破壊が生じやすくなる。
【0017】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料にお
いて、粘剤として合成高分子を用いる時の重合時にエポ
キシ架橋剤を添加する場合、エポキシ架橋剤の添加量
は、求める粘着性能、柔軟さと、ゲルの高分子骨格やそ
の構成比に応じて適宜決めればよいが、上記ゲル体の総
量に対して3重量%以下であることが好ましい。3重量
%を超えると粘着性能が低下し、ゲル体の脆さが増大
し、引っ張りや圧縮による切断や破壊が生じやすくなる
問題がある。
【0018】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料にお
いて、粘剤としてカラギーナン等の天然高分子を用いる
場合、粘剤の配合量は製品の総量に対して0.5〜20
重量%が好ましく、より好ましくは1〜10重量%であ
る。配合量が0.5重量%未満では得られるゲル体の強
度が不足して実用的ではなく、20重量%を超えると非
常に硬く粘着性の全くないゲルとなり使用に適さない場
合がある。また、カラギーナンを用いる場合、K、C
a、Mg等の金属の塩を添加することでゲルの強度を調
整することが可能である。これら塩の添加量は製品の総
量に対して0.01〜1重量%の範囲が好ましい。
【0019】本発明で用いる湿潤剤としては、多価アル
コールなど、従来化粧品に使用されてきたものが使用で
きる。湿潤剤の例としては、グリセリン、ジグリセリ
ン、ポリグリセリン、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、1,3−ブチレングリコール、イソプレングリ
コール等の多価アルコール類、ソルビトール、マルビッ
ト等の糖類、糖アルコール類等が挙げられる。この内、
グリセリン、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、
1,3−ブチレングリコール、ソルビトール、マルビッ
トが湿潤作用と粘剤との親和性に優れる点から好まし
い。
【0020】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料で用
いる湿潤剤の配合量としては、製品の総量に対して0.
1〜80重量%が好ましい。配合量が0.1重量%未満
では必要な水分を十分に保持することが困難になり、ま
た80重量%を超えると、湿潤剤がシートから分離して
べたつきの原因となる場合がある。
【0021】本発明で用いる生理活性成分とは、小じわ
の改善効果、ターンオーバー改善効果、スリミング効
果、マッサージ効果、保湿効果、くまの改善効果等の相
乗作用が得られる、皮膚に何らかの有効な作用が認めら
れる成分であり、例えば、セラミド類、セレブロシド
類、ビタミン剤、メントール、プロポリス、ヒアルロン
酸及びその塩、デオキシリポ核酸及びその塩、アミノ
酸、ヒドロキシ酸等の有機酸類、ラクトフェリン等の糖
蛋白質、酵素、血行促進剤、収斂剤、痩身剤、、抗炎症
剤等であり、それ以外には植物由来、海藻由来などの成
分がある。例えば、アシタバエキス、アボガドエキス、
アマチャエキス、アルテアエキス、アルニカエキス、ア
ロエエキス、アンズエキス、アンズ核エキス、イチョウ
エキス、ウイキョウエキス、ウコンエキス、ウーロン茶
エキス、エイジツエキス、エチナシ葉エキス、オウゴン
エキス、オウバクエキス、オウレンエキス、オオムギエ
キス、オトギリソウエキス、オドリコソウエキス、オラ
ンダカラシエキス、オレンジエキス、海水乾燥物、海藻
エキス、加水分解エラスチン、加水分解コムギ末、加水
分解シルク、カモミラエキス、カロットエキス、カワラ
ヨモギエキス、甘草エキス、カルカデエキス、キウイエ
キス、キナエキス、キューカンバーエキス、グアノシ
ン、クチナシエキス、クマザサエキス、クララエキス、
クルミエキス、グレープフルーツエキス、クレマティス
エキス、クロレラエキス、クワエキス、ゲンチアナエキ
ス、紅茶エキス、酵母エキス、ゴボウエキス、コメヌカ
発酵エキス、コメ胚芽油、コンフリーエキス、コラーゲ
ン、コケモモエキス、サイシンエキス、サイコエキス、
サイタイ抽出液、サルビアエキス、サボンソウエキス、
ササエキス、サンザシエキス、サンショウエキス、シイ
タケエキス、ジオウエキス、シコンエキス、シソエキ
ス、シナノキエキス、シモツケソウエキス、シャクヤク
エキス、ショウブ根エキス、シラカバエキス、スギナエ
キス、セイヨウキズタエキス、セイヨウサンザシエキ
ス、セイヨウニワトコエキス、セイヨウノコギリソウエ
キス、セイヨウハッカエキス、セージエキス、ゼニアオ
イエキス、センキュウエキス、センブリエキス、ダイズ
エキス、タイソウエキス、タイムエキス、茶エキス、チ
ョウジエキス、チガヤエキス、チンピエキス、トウキエ
キス、トウキンセンカエキス、トウニンエキス、トウヒ
エキス、ドクダミエキス、トマトエキス、納豆エキス、
ニンジンエキス、ニンニクエキス、ノバラエキス、ハイ
ビスカスエキス、バクモンドウエキス、パセリエキス、
蜂蜜、ハマメリスエキス、パリエタリアエキス、ヒキオ
コシエキス、ビサボロール、ビワエキス、フキタンポポ
エキス、フキノトウエキス、ブクリョウエキス、ブッチ
ャーブルームエキス、ブドウエキス、プロポリス、ヘチ
マエキス、ベニバナエキス、ペパーミントエキス、ボダ
イジュエキス、ボタンエキス、ホップエキス、マツエキ
ス、マロニエエキス、ミズバショウエキス、ムクロジエ
キス、メリッサエキス、モモエキス、ヤグルマギクエキ
ス、ユーカリエキス、ユキノシタエキス、ユズエキス、
ヨクイニンエキス、ヨモギエキス、ラベンダーエキス、
リンゴエキス、レタスエキス、レモンエキス、レンゲソ
ウエキス、ローズエキス、ローズマリーエキス、ローマ
カミツレエキス、ローヤルゼリーエキス等を挙げること
ができる。これら生理活性成分の中で、植物や海藻(紅
藻、褐藻など)由来の成分、ヒアルロン酸及びその塩
は、皮膚に対するイメージ、効果の点からも好ましい。
【0022】これら生理活性成分の配合量は、その素材
により有効成分量が異なるため一概には規定できない
が、例えば製品の総量に対して0.001〜80重量%
が好ましく、特に好ましくは0.05〜10重量%であ
る。特に植物や海藻等のエキスを配合する場合は、エキ
スの乾燥残分換算で、0.001〜5重量%が好まし
い。
【0023】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料で用
いる水の配合量としては、製品の総量に対して10〜9
5重量%が好ましい。配合量が10重量%未満では皮膚
の表面に十分な潤いを与えることができず、95重量%
を超えるとゲル体がシート状を保持するのが困難になる
場合がある。
【0024】本発明の特に好ましい成分の組み合わせの
例を以下に示す。 (A)粘土鉱物 0.5〜5重量% (B)カラギーナン(粘剤) 3〜10重量% (C)多価アルコール、糖類、糖アルコール類の1種以
上(湿潤剤) 1〜30重量% (D)ヒアルロン酸および/またはその塩(生理活性成
分) 0.05〜1重量% (E)精製水 残量 この様な組み合わせを用いると、感触、密着性、冷却効
果、皮膚に対する有効性等が得られやすい。
【0025】また、本発明の粘土鉱物入りシート状化粧
料のゲル体は色素などで着色していても構わない。
【0026】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料のシ
ートの厚さとしては、全体が均一であっても、部分的に
厚さが異なっていても良いが、密着性と強度を確保する
ため、0.1〜3mmの厚さが好ましい。0.1mm未
満ではシートの強度が弱く、また3mmを超えると、シ
ートの自重が重すぎて密着性に欠ける場合がある。尚、
シート全体が厚くない場合には、シートを部分的に6m
mまでの厚さに厚くすることは可能である。
【0027】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料で
は、必要に応じて、粘着性付与剤の他、通常化粧料に使
用可能な粉体(色素、樹脂等)、油剤、フッ素化合物、
樹脂、界面活性剤、紫外線吸収剤、防腐剤、香料、塩
類、溶媒、キレート剤、中和剤、pH調整剤等の成分を
同時に配合することができる。
【0028】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料の製
造方法としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリエステル、ポリ塩化ビニール等のシート部材を
用い、熱成形等によって所定の形状に形成された深さ
0.1〜3mmの凹部に、粘剤の原料、湿潤剤、生理活
性成分、水等からなる液状物を充填したのち、熱をかけ
て後冷却するか、または加熱して重合するか、もしくは
光を照射し重合することにより、この凹部内の充填物を
固化する方法が挙げられる。この方法により、シート状
化粧料を貼着する皮膚部位にフィットする形状に予め成
形されたゲル状のシートを、短時間のうちに多量に生産
可能であり、ゲルを打ち抜き成形する必要がなくなるた
め、廃棄するゲルの発生が抑えられ、またゲルと抜き刃
が接触しないため衛生面でも有利となる特徴がある。
【0029】ここで、単量体を重合して粘剤とする場合
に於いて、前述の原料を配合した単量体溶液に、熱重合
する場合は、アゾビスシアノ吉草酸やアゾビスアミノプ
ロパン2塩酸塩等のアゾ系重合開始剤や、硫酸第一鉄や
亜二チオン酸、ピロ亜硫酸塩等の還元剤と過酸化水素や
ペルオキソ二硫酸塩等の過酸化物とからなるレドックス
系重合開始剤を添加して重合することができる。また、
光重合する場合は、アセトフェノン系、ベンゾインエー
テル系、リン系、ベンゾフェノン系、チオキサントン
系、アゾ系等の光ラジカル重合開始剤、ジアゾニウム
塩、ジアリルヨードニウム塩、トリアリールスルホニウ
ム塩等の光カチオン重合開始剤などを添加して重合する
ことができる。
【0030】また、カラギーナン等を用いる場合は、前
述の原料と粉末のカラギーナンを配合し十分に混合した
配合液を約80〜100℃に加熱したのち冷却して所定
形状の粘土鉱物入りシート状化粧料を得ることができ
る。
【0031】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料の形
状としては、楕円形、円形、ハート形、半円形、半楕円
形、正方形、長方形、台形等が挙げられるが特に制限は
ないが、シート状化粧料の中心部や周辺部に位置合わせ
等の目的で凸部や凹部を設けたり、また印刷などの方法
で、中心部や上下、前後の使用方向を明示して、取扱い
性を向上させることが好適である。さらに、使用部位に
よりそれぞれ形状を変化させたり、厚さや組成や接着力
を変化させることもできる。
【0032】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料の適
用部位としては、顔(唇、頬部、目元部、口元部、目の
上下部)、腕部、脚部、胸部、腹部、首部等が挙げられ
る。貼り付け面積が大きい部位では、シート状化粧料の
粘着力を上昇させるか、厚さを薄目にすることが好まし
い。
【0033】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料は高
い密着性と、粘土鉱物による皮膚表面の過酸化脂質など
の吸着効果、ジェル状シートの利点である冷却効果を基
本的に有しているが、他にもシートの密閉効果と経皮吸
収促進効果により生理活性成分の有効性を向上させる効
果がある。例えば、小じわの改善効果、皮膚のターンオ
ーバーの改善、マッサージ効果、保湿効果、血行促進、
くまの改善効果、スリミング効果が期待できる。
【0034】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料の使
用方法としては、シートを適用部位に密着させてから
0.1〜60分間放置することが好ましく、特に好まし
くは1〜30分間放置してからシートを剥すことが好ま
しい。また、使用頻度は、一日1回〜週3回程度が好ま
しい。但し、一日2回以上では肌に負担をかける場合が
ある。
【0035】本発明の粘土鉱物入りシート状化粧料は、
適用部位に貼着し剥離した後に、油脂類、炭化水素、高
級脂肪酸類、高級アルコール類、エステル類等の油分を
製剤中に1重量%以上配合した乳液、クリームなどの化
粧料を該部位に使用することが好ましく、特にこれらの
化粧料を用いてマッサージを行うことが好ましい。この
化粧方法を継続することで、皮膚のターンオーバーや肌
の状態をより改善することができる。油分が1重量%未
満の化粧料では、マッサージ効果による上記効果が得に
くい。
【0036】
【実施例】以下、実施例および比較例によって本発明を
さらに詳細に説明する。尚、本発明で用いた官能特性評
価方法は以下の通りである。
【0037】専門パネラー20名を用いて、試作品の官
能特性を冬場に1ケ月間の連用試験で評価した。評価項
目としては、適用部位に対応した効果が認められたか否
かをアンケート形式で評価した。効果が認められない場
合を0点とし、効果が認められた場合を5点とし、その
間を計4段階で評価し、全員の点数の合計を以て評価結
果とした。従って、点数が高いほど、評価が高いことを
示す。
【0038】実施例1 下記の組成および製造方法により、腹部用スリミングゲ
ルシートを作製した。尚、粘土鉱物としてはジョージア
カオリンを使用した。
【0039】
【表1】
【0040】上記配合液を均一になるよう撹拌した後、
95℃に加熱して溶解させた。この液を一片が12cm
の正方形であって深さが2mmの凹部を有するシリコー
ン処理したポリエチレン製皿(a)に流し込み、上部に
70μm厚のシリコーン処理したポリエチレンフィルム
の離型紙(b)を置いた後、(a)と(b)の周囲を熱
圧着して密閉し、ついで冷却固化させて粘土鉱物入りゲ
ル状シートの製品を得た。
【0041】尚、製品使用時には、(b)の離型紙を
(a)のポリエチレン製皿からはがしてゲル状シートを
取り出した後、腹部に貼り付けて使用した。使用時間は
15分間で設定した。
【0042】実施例2 下記の組成および製造方法により、くま改善用ゲルシー
トを作製した。尚、粘土鉱物としてはセリサイトおよび
雲母チタンを使用した。
【0043】
【表2】
【0044】4℃に調節した単量体等の配合液(よく撹
拌したもの)に重合開始剤のN,N’−メチレンビスア
クリルアミドを加えてよく撹拌した後、300μm厚の
ポリプロピレンシートを熱成形して作った長径30m
m、短径10mm、凹部の深さ0.7mmの半円形の皿
に流し込み、上部に30μm厚の透明なポリウレタンフ
ィルムを置いた後、50ミリワット/cm2 の強度の紫
外線を60秒間照射して重合反応させた。得られたゲル
状シートは上部のフィルムと下部の皿ごと、ゲル部分の
周囲に巾2mmの縁が残るように一回り大きい半円形に
打ち抜き、製品を得た。
【0045】尚、製品使用時には、ゲル状シートを取り
出し、目の下のくまができやすい部位に貼り付けて使用
した。使用時間は15分間で設定した。
【0046】実施例3 下記の組成および製造方法により、脚部用ゲルシートを
作製した。尚、粘土鉱物としては死海産の泥とカオリン
および雲母チタンを使用した。
【0047】
【表3】
【0048】上記配合液を均一になるよう撹拌した後、
95℃に加熱して溶解させた。この液を長径が20c
m、短径が10cmの長方型であって深さが2mmの凹
部を有するシリコーン処理したポリエチレン製皿(a)
に流し込み、上部に70μm厚のシリコーン処理したポ
リエチレンフィルムの離型紙(b)を置いた後、(a)
と(b)の周囲を熱圧着して密閉し、ついで冷却固化さ
せて製品を得た。
【0049】尚、製品使用時には、(b)のフィルムを
(a)からはがして透明なゲル状シートを取り出して、
脚部に貼り付けて使用した。使用時間は15分間で設定
した。
【0050】比較例1 市販のクリーム状どろパックを腹部に塗布して良くマッ
サージした。
【0051】比較例2 市販のクリーム状顔用どろパックを目の下のくまの部分
に塗布してよくマッサージした。
【0052】比較例3 市販の起毛型不透明不織布に膏体(ポリビニルアルコー
ルと多価アルコールとの系で、粘土鉱物を含まない)を
塗布したタイプ(本発明で言う単層構造ではなく二層構
造のものである)の脚部冷却シートを以て比較例とし、
実施例3と同様にして使用した。
【0053】比較例4 実施例1において、ジョージアカオリンを配合しない以
外は実施例1と同様にして腹部用スリミングシートを作
成した。
【0054】表4〜7に実施例および比較例の評価結果
を示す。表4では、各実施例と比較例の密着性を評価し
た。
【0055】
【表4】
【0056】表4の結果より、本発明の各実施例は密着
性に優れていることが判る。また、長時間貼り付けたま
までいると、徐々に剥離してくる場合があることが判っ
たが、いずれも規定の時間よりも長く使用した場合にの
み発生していた。一方、不織布を使用した比較例3で
は、密着性にやや劣り、外観上の特徴に乏しかった。
【0057】
【表5】
【0058】
【表6】
【0059】
【表7】
【0060】表5〜7の結果より、本発明の各実施例の
粘土鉱物入りシート状化粧料は使用勝手がよく、いずれ
の評価項目に対しても優れた効果を示していることが判
った。表5は腹部用スリミングゲルシートに関する評価
結果であるが、実施例1は、比較例1の市販のクリーム
状どろパックを使用した場合と比べて、より強い効果が
実感できた。また、実施例1は製剤を使用した後にさっ
ぱり感があり、使用感にも優れていた他、使用後の取扱
いも比較例1のどろパックが浴室の洗浄等を必要とした
のに比べて簡単であった。さらに、実施例1は粘土鉱物
を入れていない比較例4に比べてさっぱり感が優れてい
た。表6はくま改善用ゲルシートに関するものである
が、実施例2はくまの改善効果に優れていることが判
る。また、外観上、使用上も実施例2が優れていた。表
7は脚部用ゲルシートに関するものであるが、実施例3
は脚部のスリミング効果、感触に優れていた。一方、比
較例3は実施例3に比べて冷却効果などの性能では類似
していたが、フィット性などの使用勝手、外観の印象な
どで実施例3に劣っていた。
【0061】
【発明の効果】以上の結果より、本発明の粘土鉱物入り
シート状化粧料は、使用勝手、感触、外観、冷却効果、
密着性に優れ、さらに小じわの改善効果、皮膚のターン
オーバーの改善、スリミング効果、マッサージ効果、保
湿効果、くまの改善効果等に優れていることは明らかで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 孝 奈良県天理市森本町670番地 積水化成品 工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 左藤 眞市 奈良県天理市森本町670番地 積水化成品 工業株式会社総合研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘土鉱物と粘剤と湿潤剤と生理活性成分
    及び水とを含有するゲル体が単層構造のシート状に形成
    されていることを特徴とする粘土鉱物入りシート状化粧
    料。
  2. 【請求項2】 粘剤が、アクリルアミドと架橋性単量体
    との共重合体、エポキシ架橋剤により架橋されたポリア
    クリルアミド、カラギーナン、ヒアルロン酸およびその
    塩、デオキシリボ核酸およびその塩からなる群より選ば
    れる1種または2種以上であることを特徴とする請求項
    1記載の粘土鉱物入りシート状化粧料。
  3. 【請求項3】 湿潤剤が、グリセリン、ジグリセリン、
    ポリエチレングリコール、1,3−ブチレングリコー
    ル、ソルビトール、マルビットからなる群より選ばれる
    1種または2種以上であることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の粘土鉱物入りシート状化粧料。
  4. 【請求項4】 シート部材に形成された深さ0.1〜3
    mmの凹部に、粘土鉱物、粘剤の原料、湿潤剤、生理活
    性成分、水からなる液状物を充填したのち、熱をかけて
    冷却することにより、または加熱して重合するか、もし
    くは光を照射して重合することにより、この凹部内の充
    填物をシート状のゲル体に固化させることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれか1項記載の粘土鉱物入りシート
    状化粧料の製造方法。
JP14216998A 1998-05-08 1998-05-08 粘土鉱物入りシート状化粧料およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4787386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14216998A JP4787386B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 粘土鉱物入りシート状化粧料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14216998A JP4787386B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 粘土鉱物入りシート状化粧料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322535A true JPH11322535A (ja) 1999-11-24
JP4787386B2 JP4787386B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=15308970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14216998A Expired - Lifetime JP4787386B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 粘土鉱物入りシート状化粧料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4787386B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032154A1 (fr) * 1998-12-03 2000-06-08 Kao Corporation Cosmetiques en feuille
JP2001233722A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Kanebo Ltd 化粧料
WO2004072138A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kawamura Institute Of Chemical Research 生体適合性物質含有高分子ゲル、ゲル乾燥体および高分子ゲルの製造方法
JP2009102228A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 La Shinshia Kk ゲルシート及びそのゲルシートに用いられる含水ゲル組成物
EP2765160A4 (en) * 2011-10-04 2015-06-17 Genic Co Ltd HYDROGEL COMPOSITION FOR A MASK BASE AND METHOD FOR PRODUCING A HYDROGEL THEREFOR

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032154A1 (fr) * 1998-12-03 2000-06-08 Kao Corporation Cosmetiques en feuille
US7037514B1 (en) 1998-12-03 2006-05-02 Kao Corporation Sheet cosmetics
JP2001233722A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Kanebo Ltd 化粧料
WO2004072138A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kawamura Institute Of Chemical Research 生体適合性物質含有高分子ゲル、ゲル乾燥体および高分子ゲルの製造方法
JP2009102228A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 La Shinshia Kk ゲルシート及びそのゲルシートに用いられる含水ゲル組成物
EP2765160A4 (en) * 2011-10-04 2015-06-17 Genic Co Ltd HYDROGEL COMPOSITION FOR A MASK BASE AND METHOD FOR PRODUCING A HYDROGEL THEREFOR
US10011712B2 (en) 2011-10-04 2018-07-03 Genic Co., Ltd. Hydrogel composition for a mask base and method for manufacturing a hydrogel using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4787386B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349772B2 (ja) 局所適用に好適な予め成形されたシート貼付具
US7658942B2 (en) Cosmetic devices
JP3595057B2 (ja) シート状化粧料組成物
US20060198805A1 (en) Cosmetic and Pharmaceutical Masks for Skin Improvement
AU2000242314A1 (en) Pre-formed sheet devices suitable for topical application
JP4230221B2 (ja) 生体用貼付ゲルシートの製造方法
WO2001001816A1 (en) Cosmetic or dermapharmaceutical patch
JP2003518009A (ja) シート状部材
JP2008255066A (ja) 新規パック用化粧品組成物
JP4787386B2 (ja) 粘土鉱物入りシート状化粧料およびその製造方法
JP2008137971A (ja) 生体用粘着ゲルシート
JP3874966B2 (ja) シート状美白パック化粧料
JP3460969B2 (ja) 生体用粘着ゲルシート
JPH11269031A (ja) 透明シート状化粧料、その製造方法および化粧方法
JP3913926B2 (ja) 生体用粘着ゲルシートとその製造方法、それを用いた化粧品および医薬部外品
KR101112716B1 (ko) 황토분말 및 한방추출물을 함유하는 필-오프 황토영양 팩의 조성물 및 제조방법
JP3910346B2 (ja) シート状化粧料
JP2022020844A (ja) 発泡性皮膚外用剤
JP2006089458A (ja) 発熱体付き化粧用パック及び化粧品
JP2001213725A (ja) 透明シート状パック化粧料
JP3983928B2 (ja) シート状美白用パック化粧料
JP2005160890A (ja) 生体用粘着ゲルシート
JPH11209226A (ja) 唇用透明保湿シート及びその製造方法
JP2000316895A (ja) 発熱体付化粧用パック剤
JP2001335427A (ja) シート状化粧料および化粧方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term