JPH11313264A - テレビジョン信号送受信装置 - Google Patents

テレビジョン信号送受信装置

Info

Publication number
JPH11313264A
JPH11313264A JP10117445A JP11744598A JPH11313264A JP H11313264 A JPH11313264 A JP H11313264A JP 10117445 A JP10117445 A JP 10117445A JP 11744598 A JP11744598 A JP 11744598A JP H11313264 A JPH11313264 A JP H11313264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program information
program
information
integrated
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10117445A
Other languages
English (en)
Inventor
Seijiro Yasuki
成次郎 安木
Takamichi Muramatsu
孝倫 村松
Yoshihisa Sakazaki
芳久 坂崎
Yasuhiro Fujiyoshi
靖浩 藤吉
Kenji Shimoda
乾二 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10117445A priority Critical patent/JPH11313264A/ja
Publication of JPH11313264A publication Critical patent/JPH11313264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル放送信号に含まれる各番組情報を
基に統一的な1つのEPGを作成し表示可能とすること
で、ユーザの番組選択を容易にすること。 【解決手段】 受信部3は受信データを復調しパケット
分離によって受信データに含まれる簡易番組情報又は詳
細番組情報を分離し第1及び第2の記憶部4,5にそれ
ぞれ出力して記憶させる。これらの記憶番組情報はEP
G作成部6の制御で必要に応じて読み出されて該EPG
作成部6に取り込まれる。すると、EPG作成部6は送
信手段からの作成情報または入力装置7からの作成情報
に応じて、入力した各番組情報を基に統一化された1つ
の統合EPG画面を作成し、対応する画像データを表示
部に出力する。これにより、2種類のEPGではなく統
一化した1つの統合EPG画面を表示することができ、
ユーザの番組選択操作を容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する分野】本発明は、ディジタル放送信号を
受信可能なテレビジョン信号受信装置に関し、特に送信
手段により番組データとともに送信される番組を選択す
るための複数種の番組情報に基づき、統一化した電子番
組表を作成し表示可能なテレビジョン信号受信装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル化及び高能率圧縮符号化
技術の進歩により、デジタル方式による衛星放送が実用
化されている。デジタル方式による衛星放送は、デジタ
ル化されたテレビジョン信号を通信衛星(CS)等を介
して所定のサービスエリアに伝送するものである。
【0003】デジタル方式による衛星放送では、デジタ
ル圧縮技術を使ってチャンネル分割することによって、
従来のアナログ・テレビ1チャンネル分で4〜8チャンネ
ルのテレビ放送が収容できる。我が国でも、地上波テレ
ビ,衛星放送,CATVなどすべてのテレビ放送をデジ
タル化する方針が採択されている。
【0004】既に実施されているディジタル伝送による
衛星放送形態(以下、ディジタル放送と称す)では、高
能率圧縮符号化技術の採用によって、従来のアナログ方
式の放送形態よりも大幅にチャンネル数が増大する。つ
まり、1つのビットストリームに複数の番組が多重さ
れ、更に、このようなビットストリームが複数伝送され
ることから、全体として非常に多くの番組が放送される
ことになる。このため、多くの番組の中から視聴者が所
望する番組を選択することは、従来の放送よりも容易で
はない。
【0005】そこで、ディジタル放送においては、多数
の番組から所望する番組を容易に選択するために、放送
局側は番組データに番組検索を行うための番組情報を含
むSI情報(SI:Service Information )を付加して
送信する。一方、受信側では受信データから付加された
SI情報を分離し且つこのSI情報に含まれる番組情報
に基づく番組画面(例えば電子番組ガイド、Electronic
Program Guideの略で、以下EPGと称す)を表示させ
る。視聴者はこのEPG表示画面を見ながら番組の検索
を行い、検索した番組のチャンネルを選局手段によって
選局することにより、所望の番組の視聴を可能とする。
【0006】SI情報には、放送信号に基づく番組の属
性を示す番組情報が含まれており、この番組情報は、放
送局で番組ごとに視聴者の番組選択に役立つデータであ
る。例えば番組タイトル名や、番組をジャンル別に分類
するのに必要なジャンル情報、番組の開始終了時刻情
報、伝送チャンネル情報、有料放送等の放送サービス形
態を示す情報、番組のシリーズ情報及び番組の視聴可能
な制限年齢情報等のデータである。また、送信される放
送信号が有料放送である場合には、課金を行うための課
金情報等も前記番組情報に付加される場合もある。
【0007】ところで、ディジタル放送では、全ての放
送番組の番組情報を表示するEPGを作成するための番
組情報をSDT,EIT等のテーブルに格納する所定の
伝送フォーマットで送信することが実施されている。一
方、各放送局毎に、上記番組情報よりさらに詳細な番組
情報を送信して、番組独自のEPGを表示させることを
可能にするサービスも実施される予定である。
【0008】したがって、受信側においては、一台のテ
レビジョン受信装置にて上述の2種類のEPGを、管理
し且つ表示制御することになる。つまり、ユーザにとっ
てはこれら2種類のEPGを使い分けて番組選択をしな
ければならず、番組選択に伴う操作が煩雑となってしま
うという不都合が生じる。
【0009】また、現在のアナログ放送においても、映
像信号の所定の垂直帰線期間(VBI)等に上記と同
一、もしくは類似する書式形態の番組情報(SI)を送
出するシステムの採用が考えられるが、このような場合
には、さらにEPGが一つ増えることになり、ユーザ・
インターフェースの操作性がより困難となってしまうと
いう虞れもある。また、上記ディジタル放送とは異なる
伝送形態のディジタル放送信号(例えば通信衛星CSを
用いたディジタル放送信号)を受信する場合でも、異な
る伝送フォーマットで番組情報が送信されるため、その
番組情報に基づき作成されるEPGも独自のものとなっ
てしまい、同様の問題が発生する。
【0010】このような問題点を解決するために、各番
組情報に基づきそれぞれ作成して表示される表示形態が
異なる少なくとも2種類のEPGを、ユーザにとって分
かり易い表示形態の1つのEPGに統一化することが望
まれているが、この件に関してはなんら提案されておら
ず、また、従来のディジタル放送用のテレビジョン信号
受信装置では、統一化したEPGを作成し表示すること
ができないのが現状である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来のテ
レビジョン信号受信装置では、全ての番組の番組情報を
表示するEPGを作成するための番組情報を含むディジ
タル放送信号と、さらに詳細な番組情報を表示する放送
局独自のEPGを作成するための番組情報を含むディジ
タル放送信号とが送信手段によって送信された場合に
は、このような放送信号に含まれるそれぞれの番組情報
を基に2種類のEPGを作成して表示することになる
が、ユーザにとってはこれら2種類のEPGを使い分け
て番組選択をしなければならず、番組選択に伴う操作が
煩雑となってしまう。このため、2種類の番組情報を基
にユーザにとって番組選択操作し易い統一的な1つのE
PGを作成し表示することが望まれるが、現状では不可
能であるという問題点があった。
【0012】また、現行アナログ放送等の異なる伝送形
態にてEPGを作成するための番組情報が送信された場
合には、さらに1種類のEPGが増えることになり、つ
まり、異なる複数の伝送形態のそれぞれの番組情報を受
信し取り込んだ場合にも統一化した1つのEPGを作成
し表示することができないという問題点もあった。
【0013】そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、ディジタル放送信号に含まれる各番組情報
を基に統一的な1つのEPGを作成し表示可能とするこ
とで、ユーザの番組選択を容易にすることのできるテレ
ビジョン信号受信装置の提供を目的とする。
【0014】さらに、本発明は、異なる複数の伝送形態
にてSI情報がそれぞれ送信された場合でも、各SI情
報を基に統一的な1つのEPGを作成し表示可能とする
テレビジョン信号受信装置の提供を他の目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によるテレビジョ
ン信号受信装置は、送信手段により番組データと番組選
択するための複数の番組に基づく第1の番組データとを
多重して送信されたディジタル放送信号と、前記第1の
番組情報よりもさらに詳細な第2の番組情報を前記番組
データに多重して送信されたディジタル放送信号との少
なくとも一方を受信するとともに、これらの受信データ
から前記第1の番組情報と前記第2の番組情報との少な
くとも一方を抽出して出力する受信手段と、前記受信手
段からの前記第1及び第2の番組情報を記憶する記憶手
段と、前記記憶手段の前記第1及び第2の番組情報の読
み出し制御が可能なもので、前記記憶手段から読み出さ
れた前記第1及び第2の番組情報を入力し、これらの第
1及び第2の番組情報を基に、全ての番組情報を表す統
一した1つの統合番組選択画面を作成し画面上に表示さ
せる番組選択画面作成手段と、を具備したものである。
【0016】本発明においては、受信手段は、送信手段
により番組データと番組選択するための複数の番組に基
づく第1の番組情報とを多重して送信されたディジタル
放送信号と、前記第1の番組情報よりもさらに詳細な第
2の番組情報を前記番組データに多重して送信されたデ
ィジタル放送信号との少なくとも一方を受信するととも
に、これらの受信データから前記第1の番組情報と前記
第2の番組情報との少なくとも一方を抽出して出力す
る。記憶手段は、前記受信手段からの前記第1及び第2
の番組情報を記憶するものである。前記番組選択画面作
成手段は、前記記憶手段の前記第1及び第2の番組情報
の読み出し制御が可能なもので、前記記憶手段から読み
出された前記第1及び第2の番組情報を入力し、これら
の第1及び第2の番組情報を基に、全ての番組情報を表
す統一した1つの統合番組選択画面を作成し画面上に表
示させる。これにより、2種類の番組選択画面(EP
G)を作成するための第1及び第2の番組情報(各番組
情報)を受信した場合でも、ユーザにとって番組選択し
易い統一化された1つの統合番組選択画面(統合EP
G)を作成し且つ画面上に表示させることが可能とな
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0018】図1は本発明に係るテレビジョン信号受信
装置の第1の実施の形態を示し、該装置の主要部分の構
成例を示すブロック図である。
【0019】図1に示すように、テレビジョン信号受信
装置1の入力端子2には、衛星アンテナ(図示せず)が
接続され、衛星アンテナは、図示しない送信手段によっ
て放送されたディジタル放送信号(ディジタルテレビジ
ョン信号)を受信して入力端子2を介して受信部3に与
える。
【0020】本実施の形態において、前記送信手段は、
複数の番組に応じた番組データを圧縮した圧縮番組デー
タと、これに付加する全局の簡易的なEPGを作成する
ための番組情報、または上記番組情報に各放送局毎の詳
細なEPGを作成するための番組情報とをそれぞれパケ
ット化し、その後、多重することにより得た放送信号を
送信する。つまり、送信手段は、例えばMEPG2方式
等の高能率圧縮符号化処理を採用して放送信号を生成し
て送信する。この場合、番組情報は、送信手段による伝
送形態に基づくフォーマット、つまり、階層化されたE
IT(Event Information Table )等のフォーのマット
で番組データに多重されて送信されるようになってい
る。
【0021】全局の簡易的にEPGを作成するための番
組情報とは、例えば全BS番組の簡易的なEPGを作成
し表示するのに必要な番組情報であって、例えば各チャ
ンネル毎の番組名、チャンネル番号、放送日時情報,出
演者や番組内容等を示す簡易的な番組情報である。一
方、各放送局毎の詳細なEPGを表示するための番組情
報とは、上記簡易的なEPGを作成し表示するための番
組情報とは異なり、例えば上記の他に番組出演者や番組
内容等の番組情報がさらに詳細になっている放送局独自
の番組情報である。このような番組情報を含む受信デー
タが受信部3に供給される。
【0022】受信部3は、図示しない制御部(マイコ
ン)からの制御信号に基づいて、上記番組情報が含まれ
る受信データから所定の伝送チャンネルを選択(同調)
し、選択した伝送チャンネルの受信データにQPSK等
の復調処理を施した後、誤り訂正処理を行い、得られた
受信データのビットストリーム中に含まれる識別情報
(以下、IDと称す)に基づいてパケットを分離し、パ
ケット単位毎のビットストリームを得る。
【0023】このとき、受信部3は、パケット分離によ
って全局の簡易的な番組情報を得た場合には、該簡易的
な番組情報を第1の記憶部4に出力し、また、各放送局
独自の詳細な番組情報を得た場合には、該各放送局独自
の詳細な番組情報を第2の記憶部5に出力する。また、
パケット毎の受信データについては、図示しない映像信
号処理ブロック等に出力する。こうして、該映像信号処
理ブロックによりデコード等の復号化処理が施され、図
示しない表示部の映像信号処理回路へと供給されること
で、受信データに基づく映像の表示を可能にする。
【0024】第1及び第2の記憶部4,5は、例えばメ
モリで構成されたもので、供給されたそれぞれの番組情
報をそれぞれ記憶し、後述するEPG作成部6の要求に
応じて、対応する番組情報を読み出し、EPG作成部6
に与える。
【0025】尚、第1及び第2の記憶部4,5は、それ
ぞれ異なる番組情報の格納が可能であれば、1つのメモ
リで構成しても良い。
【0026】前記第1及び第2の記憶部4,5に一時格
納されるそれぞれの番組情報が図2に示されている。
【0027】図2は、例えばある放送局に該当する10
1チャンネル番号に基づく番組情報であるが、図中に示
すように第1の記憶部4に記憶する簡易的な番組情報
(以下、簡易番組情報と称す)は、番組名が簡易的なも
のであり、さらに出演者及び番組内容についても詳細な
内容がないデータである。また、他のチャンネルについ
ても同様に簡易的な内容になっている。つまり、図中で
は101チャンネルのみしか示されていないが、この簡
易番組情報に基づき作成されるEPGは、全局の番組名
等の情報を認識できれば良いものである。
【0028】一方、第2の記憶部5に記憶する詳細な番
組情報(以下、詳細番組情報)については、同様の放送
局独自に送信される101チャンネル番号に基づく番組
情報である。この詳細番組情報は、上記簡易番組情報と
比較すると、例えば番組名や出演者、あるいは番組内容
等がさらに詳細になっている。このため、この詳細番組
情報に基づき作成されるEPGは、ユーザが知りたい番
組情報を迅速に表示することが可能である。
【0029】本実施の形態では、EPG作成部6による
処理制御によって、簡易番組情報と詳細番組情報との異
なる2種類の番組情報を基にユーザにとって番組選択し
易い1つの統一化したEPGを作成して表示させること
が可能である。
【0030】具体的には、EPG作成部6は、上記第1
及び第2の記憶部4,5をそれぞれ読出し制御すること
により、統一化したEPGを作成するのに必要な番組情
報をそれぞれ取り込む。
【0031】その後、EPG作成部6は、取り込んだ各
番組情報を基に、番組情報、あるいはユーザの入力操作
による入力装置7からのEPG作成情報に応じた表示形
態である1つの統一EPGを作成するように処理制御を
行い、作成したEPGを表示するための画像データを生
成して該画像データを出力端子8を介して、モニタ等の
表示部の映像信号処理回路群へと出力する。
【0032】これにより、例えば図3に示すような統一
化されたEPG画面(以下、統合EPG画面と称す)9
を表示部の画面上に表示することが可能となる。
【0033】図3に示す統合EPG画面においては、例
えば101チャンネル番号のみを示しているが、他のチ
ャンネルについてもこの101チャンネルと同様に表示
される。この統合EPG画面9においては、例えば、1
01チャンネルで19:00〜19:30に放送される
放送枠を示す番組ガイド表示部9aでは、該当する番組
名、出演者及び番組内容が詳細なものとなり、また、1
9:30〜20:00に放送される放送枠の番組ガイド
表示部9bについては、番組名を含み簡易的なものとな
る。さらに、20:00〜21:00に放送される放送
枠の番組ガイド表示部9cについては、その番組名、出
演者及び番組内容が詳細なものとなる。
【0034】本実施形態例では、テレビジョン信号受信
装置1に設けられた操作部、あるいはリモコン等の入力
装置7を操作することによって、画面上に表示された統
合EPGやその他の番組表示画面等を見ながらの番組選
択、番組選局等の入力操作が可能であり、さらに統合E
PG画面の表示形態を変更する際のEPG作成情報をE
PG作成部6に入力することも可能である。
【0035】このような場合、EPG作成部6は、ユー
ザの操作による入力装置7によって上記EPG作成情報
が供給されると、再び統合EPG画面の変更に伴い必要
な簡易番組情報、または詳細番組情報を第1または第2
の記憶部4,5から読み出し、読み出した各番組情報を
基に1つの統合EPG画面を作成するように処理制御を
行い且つ生成した画像データを出力端子8を介して、モ
ニタ等の表示部の映像信号処理回路群へと出力する。こ
れにより、ユーザの要求に応じた統合EPG画面を画面
上に表示することが可能となる。
【0036】次に、図1に示す装置の動作について説明
する。
【0037】尚、統合化されるEPG画面の表示形態
は、予め送信手段からの番組情報、あるいはユーザによ
る入力装置7からのEPG作成情報によって設定されて
いるものとする。
【0038】いま、テレビジョン信号受信装置1の電源
を投入したものとする。すると、受信部3には、衛星ア
ンテナによって受信された番組情報と簡易番組情報とが
多重された受信データや番組情報と詳細番組情報とが多
重された受信データが入力端子2を介して与えられる。
【0039】その後、受信部3は、図示しない制御部
(マイコン)からの制御信号に基づいて、上記番組情報
が含まれる受信データから所定の伝送チャンネルを選択
(同調)し、選択した伝送チャンネルの受信データにQ
PSK等の復調処理を施した後、誤り訂正処理を行い、
得られた受信データのビットストリーム中に含まれるI
Dに基づいてパケットを分離し、パケット単位毎のビッ
トストリームを得る。
【0040】このとき、受信部3は、パケット分離によ
って全局の簡易的な番組情報を得た場合には、該簡易的
な番組情報を第1の記憶部4に出力し、また、各放送局
独自の詳細な番組情報を得た場合には、該各放送局独自
の詳細な番組情報を第2の記憶部5に出力する。また、
パケット毎の受信データについては、図示しない映像信
号処理ブロック等に出力する。こうして、該映像信号処
理ブロックによりデコード等の復号化処理が施され、図
示しない表示部の映像信号処理回路へと供給されること
で、受信データに基づく映像の表示を可能にする。
【0041】その後、第1及び第2の記憶部4,5によ
ってそれぞれの番組情報が一時記憶され、その後、EP
G作成部6による読出し制御によって、統一化したEP
Gを作成するのに必要な番組情報が該EPG作成部6に
それぞれ取り込まれる。
【0042】すると、EPG作成部6は、取り込んだ各
番組情報を基に、番組情報、あるいはユーザの入力操作
による入力装置7からのEPG作成情報に応じた表示形
態である1つの統一EPGを作成するように処理制御を
行い、作成したEPGを表示するための画像データを生
成して該画像データを出力端子8を介して、モニタ等の
表示部の映像信号処理回路群へと出力する。
【0043】こうして、図3に示すような統合EPG画
面9がモニタ等の表示部の画面上に表示される。
【0044】その後、統合EPG画面を見ながら、番組
選択を行う場合には、入力装置7を用いて統合EPG画
面上のカーソール表示を移動させながら決定すること
で、所望の番組選局を行うことが可能となる。
【0045】したがって、本実施の形態によれば、受信
部3,第1及び第2の記憶部4,5、EPGデータ作成
部6等の主要回路部を用いることにより、少なくとも2
種類のEPGを作成するための番組情報を受信した場合
でも、統一化された1つの統合EPG画面を作成し、且
つ表示することが可能となり、従来にはないEPGの表
示形態を実現することが可能となる。これにより、ユー
ザは、EPGを見ながら行う番組選択操作を容易に行う
ことができる。
【0046】次に、本発明のテレビジョン信号受信装置
の第2の実施の形態を図4乃至図6を参照しながら説明
する。
【0047】図4乃至図6は本発明のテレビジョン信号
受信装置の第2の実施の形態を示し、図4は図1のデー
タ作成部の具体的な構成例を示すブロック図、図5は統
合EPG画面を作成するのに用いられる各番組情報を説
明する説明図、図6は統合EPG画面の一例を示す画面
表示図である。尚、図4に示す装置は、図1に示す装置
の同様の構成要素には同一符号を付して説明を省略し、
異なる部分のみを説明する。
【0048】本実施の形態では、送信手段からの送信さ
れる番組情報に番組の表示を優先して表示するための優
先情報が含まれている場合には、テレビジョン信号受信
装置は、この優先情報、またはユーザの操作により供給
される入力装置7からの優先情報に基づき、EPG作成
部6Aによる処理制御によって、統合EPG画面を作成
し且つ表示させることが可能である。
【0049】具体的には、図4に示すテレビジョン信号
受信装置には、ほぼ前記第1の実施の形態と同様の動作
をするEPG作成部6Aを有し、該EPG作成部6A
は、優先順位判定回路20と、番組情報選択回路21
と、EPG作成処理部22とで主に構成されている。
【0050】例えば、図示しない送信手段によって上記
優先情報を含む各番組情報が送信された場合には、第1
及び第2の記憶手段4,5からの各番組情報に含まれる
それぞれの優先情報が、上記優先順位判定回路20に供
給される。また、統合EPG画面を作成するのに必要な
第1及び第2の記憶部4,5から読み出される各番組情
報は、番組情報選択回路21に供給されるようになって
いる。
【0051】優先順位判定回路20は、該優先情報から
例えば簡易番組情報と詳細番組情報との優先度を判定
し、判定結果を番組情報選択回路21に与える。
【0052】番組情報選択回路21は、供給された優先
度を示す判定結果に基づき、供給されている簡易番組情
報及び詳細番組情報から該当する番組情報を選択し、E
PG作成処理部22に供給する。尚、第1及び第2の記
憶部4,5からの各番組情報の読み出しについては、番
組情報選択回路21によって行うように構成しても良
く、あるいは該EPG作成部6Aと連動する図示しない
制御部によって行うように構成しても良い。
【0053】EPG作成処理部22は、取り込んだ各番
組情報を基に1つの統一化した統合EPGを作成するよ
うに処理制御を行い、作成した統合EPG画面を表示す
るための画像データを生成して該画像データを、出力端
子8を介してモニタ等の表示部の映像信号処理回路群へ
と出力する。
【0054】これにより、モニタ等の表示部の画面上に
送信手段からの優先情報に応じた表示形態の統合EPG
画面を表示することが可能となる。
【0055】尚、本実施の形態では、優先順位判定回路
20及び番組情報判定回路21による各番組情報の優先
順位の決定については、送信手段からの送信された優先
情報に基づく優先順位で番組情報を選択して制御するよ
うに説明したが、ユーザにより入力装置7からの優先情
報が供給された場合には、送信手段からの優先情報より
も該ユーザからの優先情報を優先し、該優先情報に基づ
く優先順位で番組情報を選択するように制御される。
【0056】次に、図2に示す装置の動作を図5及び図
6を参照しながら詳細に説明する。尚、受信部3,第1
及び第2の記憶部4,5までの動作については上記第1
の実施の形態とほぼ同様であるので説明を省略する。
【0057】いま、送信手段からの優先情報に基づく統
合EPG画面を作成し表示するモードが選択されたもの
とする。すると、受信部3によってそれぞれ分離された
簡易番組情報及び詳細番組情報は、対応する第1及び第
2の記憶部4,5にそれぞれ記憶される。
【0058】その後、第1及び第2の記憶部4,5に記
憶された簡易番組情報及び詳細番組情報は、EPG作成
部6Aによる読出し制御によって、統一化したEPGを
作成するのに必要な番組情報が読み出され、そして該E
PG作成部6A内の番組情報選択回路21にそれぞれ取
り込まれる。
【0059】このとき、図示しない送信手段によって上
記優先情報を含む各番組情報が送信された場合には、第
1及び第2の記憶手段4,5からの各番組情報に含まれ
るそれぞれの優先情報を優先順位判定回路20に供給す
る。その後、優先順位判定回路20によって、該優先情
報から例えば簡易番組情報と詳細番組情報との優先度が
判定され、番組情報選択回路21は該判定結果に基づ
き、供給されている簡易番組情報及び詳細番組情報から
該当する番組情報を選択し、EPG作成処理部22に供
給する。
【0060】例えば、送信手段からの優先情報が図5に
示すように、簡易番組情報中の101チャンネル番号の
番組名を示すデータ10aと、次の放送枠である番組の
出演者を示すデータ10bとが優先的に番組ガイドする
ような情報であるものとすると、番組情報選択回路21
は、該当する簡易番組情報10a,10bを選択し、選
択した各番組情報をEPG作成処理部22に供給する。
この場合、実際に使用する簡易番組情報及び詳細番組情
報としては、前記第1の実施の形態と同様であるが、優
先順位に基づく統合EPG画面を作成するのに必要な番
組情報は、図5中に示すデータとなる。
【0061】その後、EPG作成処理部22によって、
取り込んだ統合番組情報を基に1つの統一化した統合E
PGを作成するように処理制御を行い、作成した統合E
PG画面を表示するための画像データを生成して該画像
データを、出力端子8を介してモニタ等の表示部の映像
信号処理回路群へと出力する。
【0062】こうして、図6に示すような送信手段から
の優先情報に応じた表示形態の統合EPG画面10がモ
ニタ等の表示部の画面上に表示される。
【0063】つまり、この統合EPG画面9において
は、図6に示すように例えば、101チャンネルで1
9:00〜19:30に放送される放送枠を示す番組ガ
イド表示部10cでは、該当する番組名が簡易的なもの
となり、また、19:30〜20:00に放送される放
送枠の番組ガイド表示部10dについても、出演者を含
み番組名が簡易的なものとなる。一方、20:00〜2
1:00に放送される放送枠の番組ガイド表示部10e
については、その番組名、出演者及び番組内容が詳細な
ものとなる。
【0064】また、該統合EPG画面10の表示後、ユ
ーザの操作により入力装置7を介して優先情報が供給さ
れた場合には、この優先情報に応じて番組情報選択回路
21によって必要な番組情報を選択し、選択した番組情
報をEPG作成処理部22に供給することで、ユーザの
優先順位に応じた統合EPG画面を画面上に表示させる
ことも可能である。
【0065】尚、本実施の形態では、送信手段からの優
先情報、あるいはユーザの操作による入力装置7からの
優先情報に基づき統合EPG画面を作成し表示する場合
について説明したが、これに限定されるものではない。
【0066】例えば、最初に、送信手段からの優先情報
の優先度の高い番組情報群(例えば簡易番組情報)を番
組情報選択回路21によって選択し、得た番組情報をE
PG作成処理部22に供給することにより、優先度の高
い統合EPG画面を初期画面として表示させ、その後、
入力装置7を介してユーザからの優先情報が供給された
場合には、さらにその優先情報に基づく番組情報群(例
えば優先度の低い詳細番組情報)を番組情報選択回路2
1によって選択し、得た番組情報をEPG作成処理部2
2に供給することで、新たにユーザの要求に応じた統合
EPG画面を表示させるようにしても良い。
【0067】これにより、ユーザが欲する番組情報をよ
り迅速に表示することができるとともに、番組選択に伴
う操作をより簡単に且つ短時間で実施することが可能と
なる。
【0068】勿論、その統合EPG画面を見ながらの番
組選択は、前記第1の実施の形態とと同様に入力装置7
を用いたカーソル表示の移動により行われるようになっ
ている。
【0069】したがって、本実施の形態によれば、送信
手段からの優先順位情報、またはユーザの操作による入
力装置7からの優先情報の優先度に基づく統合EPG画
面を作成し表示することが可能となる。また統合EPG
画面表示後、ユーザによる優先情報の入力があった場合
には、該優先情報に基づく優先度に変更された統合EP
G画面を表示させることも可能となる。これにより、E
PG画面の番組選択操作をより簡素化できるという効果
を得る。
【0070】次に、本発明のテレビジョン信号受信装置
の第3の実施の形態を図7乃至図9を参照しながら説明
する。
【0071】図7乃至図9は本発明のテレビジョン信号
受信装置の第3の実施の形態を示し、図7は図1のデー
タ作成部の他の具体的な構成例を示すブロック図、図8
は統合EPG画面を作成するのに用いられる各番組情報
を説明する説明図、図8は統合EPG画面の一例を示す
画面表示図である。尚、図7に示す装置は、図1に示す
装置の同様の構成要素には同一符号を付して説明を省略
し、異なる部分のみを説明する。
【0072】本実施の形態では、EPG作成部を合成回
路30とEPG作成処理部31とで構成することによ
り、第1及び第2の記憶部4,5から供給される簡易番
組情報と詳細番組情報との論理和である統合番組情報を
生成し、これをEPG作成処理部31に供給すること
で、簡易番組情報及び詳細番組情報に基づく統合EPG
画面を作成し表示可能にしたことが前記実施の形態とは
異なる点である。
【0073】図7に示すように、本実施の形態のテレビ
ジョン信号受信装置には、ほぼ前記第1の実施の形態と
同様の動作をするEPG作成部6Bを有し、該EPG作
成部6Bは合成回路30と、EPG作成処理部31とで
主に構成されている。
【0074】合成回路30には、前記第1の実施の形態
と同様に、統合EPG画面を作成するのに必要な簡易番
組情報及び詳細番組情報が供給される。つまり、図5に
示すような各番組情報である。
【0075】合成回路30は、供給された簡易番組情報
と詳細番組情報との論理和が得られるように合成処理
し、即ち、全ての番組情報を含んだ番組情報となるよう
に合成処理を行う。また、これにより得られた合成番組
情報、すなわち統合番組情報は、全ての番組情報が含ま
れているので、その内容が簡易的、詳細の両方兼ね備え
たものとなる。その後、この統合番組情報は、該合成回
路30内、または出力端に接続される図示しないメモリ
に記憶される。
【0076】このメモリに記憶された統合番組情報は、
例えば図示しない制御部(データ作成部6Bの連動する
制御部)、あるいはEPG作成処理部31の読み出し制
御によって読み出され、読み出された統合番組情報は、
EPG作成処理部31に供給される。尚、上記メモリが
FIFOのようなメモリである場合には、一時記憶後、
その統合番組情報は読み出し制御せずにEPG作成処理
部31に供給されることもある。
【0077】EPG作成処理部31は、前記第2の実施
の形態と同様に取り込んだ統合番組情報を基に1つの統
一化した統合EPGを作成するように処理制御を行い、
作成した統合EPG画面を表示するための画像データを
生成して該画像データを、出力端子8を介してモニタ等
の表示部の映像信号処理回路群へと出力する。
【0078】これにより、モニタ等の表示部の画面上に
全ての番組情報が表示された表示形態の統合EPG画面
を表示することが可能となる。
【0079】次に、図7に示す装置の動作を図9を参照
しながら詳細に説明する。尚、受信部3,第1及び第2
の記憶部4,5までの動作については上記第1の実施の
形態とほぼ同様であるので説明を省略する。
【0080】いま、論理和となる詳細な番組情報に基づ
く統合EPG画面を作成し表示するモードが選択された
ものとする。すると、受信部3によってそれぞれ分離さ
れた簡易番組情報及び詳細番組情報は、対応する第1及
び第2の記憶部4,5にそれぞれ記憶される。
【0081】その後、第1及び第2の記憶部4,5に記
憶された簡易番組情報及び詳細番組情報は、EPG作成
部6B(又は図示しない制御部)による読出し制御、あ
るいはEPG作成処理部31の読み出し制御によって、
詳細であり統一化されたEPGを作成するのに必要な全
ての番組情報が該EPG作成部6B内の合成回路30に
それぞれ取り込まれる。
【0082】すると、合成回路30では、供給された簡
易番組情報と詳細番組情報との論理和が得られるように
合成処理し、即ち、全ての番組情報を含むように合成処
理を行うことで合成番組情報を得る。そして、得られた
合成番組情報、すなわち統合番組情報は、該合成回路3
0内、または出力端に接続される図示しないメモリに記
憶される。
【0083】その後、このメモリに記憶された統合番組
情報は、例えば図示しない制御部(データ作成部6Bの
連動する制御部)、あるいはEPG作成処理部31の読
み出し制御によって読み出され、読み出された統合番組
情報は、EPG作成処理部31に供給される。
【0084】その後、EPG作成処理部31によって、
取り込んだ統合番組情報を基に1つの統一化した統合E
PGを作成するように処理制御を行い、作成した統合E
PG画面を表示するための画像データを生成して該画像
データを、出力端子8を介してモニタ等の表示部の映像
信号処理回路群へと出力する。
【0085】こうして、図9に示すような全ての番組情
報が詳細な表示形態の統合EPG画面11がモニタ等の
表示部の画面上に表示される。
【0086】つまり、この統合EPG画面11において
は、図9に示すように例えば、101チャンネルで1
9:00〜19:30に放送される放送枠について詳細
な情報が欲しい場合には、該放送枠を示す番組ガイド表
示部11aにて、その番組名、出演者及び番組内容が全
て詳細なものとなり、また、19:30〜20:00に
放送される放送枠について簡易的な情報が欲しい場合に
は、その放送枠の番組ガイド表示部11bでは、その番
組名が簡易的なものとなり、さらに、20:00〜2
1:00に放送される放送枠にて詳細な情報が欲しい場
合には、その放送枠の番組ガイド表示部11cにおいて
は、その番組名、出演者及び番組内容が詳細なものとな
るように表示される。
【0087】したがって、本実施の形態によれば、1つ
の統合EPG画面を作成し表示することは勿論のこと、
簡易番組情報と詳細番組情報との論理和、即ち簡易番組
情報と詳細番組情報との全ての番組情報を元に統合番組
情報を作成しているため、ユーザの所望する番組情報の
統合EPG画面を作成し表示することが可能となる。こ
れにより、より迅速に必要な番組情報をユーザに認識さ
せることができるという効果を得る。
【0088】尚、本実施の形態においては、EPG作成
部6Bの合成回路30への各番組情報の取り込みは、第
1及び第2の記憶部4,5を介して行った場合について
説明したが、これに限定されることはなく、例えばこれ
らの第1及び第2の記憶部4,5を削除し、直接受信部
3(図1参照)により分離された簡易番組情報及び詳細
番組情報を合成回路30に取り込むように構成しても良
い。これにより、第1及び第2の記憶部4,5が不要と
なるので回路規模を縮小してコスト低減化に寄与するこ
とができるという効果を得る。
【0089】ところで、上記実施の形態では、1つのデ
ィジタル放送形態にて2種類の異なるEPG画面を作成
するための各番組情報が伝送された場合に、1種類の統
合EPG画面を作成し表示する実施の形態について説明
したが、本発明では、第1の伝送形態としてのディジタ
ル放送とは伝送形態が異なる第2の伝送形態としての放
送形態によって、さらに別のEPGを表示するための番
組情報が伝送され受信した場合でも、統合EPG画面を
作成し表示することが可能である。このような実施の形
態を図10及び図11に示す。
【0090】図10及び図11は本発明のテレビジョン
信号受信装置の第4の実施の形態を示し、図10は装置
の主要部分の概略構成を示すブロック図、図11は統合
EPG画面の一例を示す画面表示図である。尚、図10
に示す装置は、図1に示す装置と同様の構成要素には同
一符号を付して説明を省略し、異なる部分のみを説明す
る。
【0091】本実施の形態では、前記第3の実施の形態
のテレビジョン信号受信装置の構成要件に加え、新たに
伝送形態の異なる第2の放送信号を受信するための入力
端子40を含む受信部41、変換部42及び第3の記憶
部43を付加して構成することにより、伝送形態の異な
る第1及び第2の放送信号にて異なる複数の番組情報が
送信された場合でも、統合EPG画面を作成し表示可能
にしたことが、前記実施の形態とは異なる点である。
【0092】図10に示すように、本実施の形態のテレ
ビジョン信号受信装置には、もう一つの入力端子40を
備え、該入力端子40には、前記ディジタル放送とは伝
送形態の異なる第2の放送信号を受信するための受信ア
ンテナが接続され、受信アンテナは、図示しない送信手
段により放送された第2放送信号を受信して受信信号を
入力端子40を介して受信部41に与える。
【0093】本実施の形態において、前記第2の放送信
号とは、上述のディジタル放送と異なる伝送形態(フォ
ーマット)で放送された放送形態のテレビジョン信号で
あって、例えば、アナログ方式の地上波テレビ放送や、
通信衛星(CS)を用いたディレクTV、パーフェクT
V等のディジタル衛星放送によって放送されたテレビジ
ョン信号である。つまり、EPGを作成するための番組
情報が多重された場合には、その番組情報の伝送フォー
マットが異なることもある。
【0094】そこで、本実施の形態では、第2の放送信
号として、アナログ方式の地上波テレビ放送により放送
された放送信号であるものと仮定し、さらに今後予定さ
れている映像信号の所定の垂直帰線期間(VBI)等に
ディジタル放送と同一、もしくは類似する書式形態の番
組情報が挿入されているものとして説明する。
【0095】したがって、受信部41にはアナログ方式
の受信信号が供給される。受信部41は、図示しない制
御部(マイコン)からの制御信号に基づいて、上記番組
情報が含まれる受信信号から所定の伝送チャンネルを選
局(同調)し、選局した伝送チャンネルの受信信号に復
調処理を施した後、例えばディジタル変換し、ディジタ
ル化された受信データから番組情報を分離して変換部4
2に与える。
【0096】また、受信部41は、分離した受信データ
については、図示しない映像信号処理ブロック等に出力
する。こうして、該映像信号処理ブロックにより復号化
処理が施され、図示しない表示部の映像信号処理回路へ
と供給されることで、受信信号に基づく映像の表示を可
能にする。
【0097】変換部42は、供給された番組情報に対
し、必要であれば入力端子2から供給される第1の放送
信号としてのディジタル放送信号に多重された各番組情
報と同一書式となるように変換処理を行い、得られた番
組情報を第3の記憶部43に出力する。
【0098】第3の記憶部43は、図中に示す第1及び
第2の記憶部4,5と同様のメモリで構成されたもの
で、供給された番組情報を記憶し、EPG作成部6Cの
要求に応じて、対応する番組情報が読み出されてEPG
作成部6Cの合成回路44に与えられる。
【0099】一方、図中に示す第1及び第2の記憶手段
4,5には、前記第3の実施の形態と同様に、対応する
簡易番組情報及び詳細番組情報(図2参照)が記憶され
ており、EPG作成部6Cの要求に応じて、必要な番組
情報が読み出されてEPG作成部6Cの合成回路44に
与えられるようになっている。
【0100】本実施の形態のEPG作成部6Cは、ほぼ
前記第3の実施の形態と同様の動作をするもので、合成
回路44と、EPG作成処理部45とで主に構成されて
いる。
【0101】合成回路44には、前記第3の実施の形態
と同様に、統合EPG画面を作成するのに必要な簡易番
組情報、詳細番組情報及びアナログ地上波放送信号から
分離した番組情報(以下、地上用番組情報と称す)が供
給される。
【0102】合成回路44は、供給された簡易番組情報
と詳細番組情報と地上用番組情報との論理和が得られる
ように合成処理し、即ち、全ての番組情報が含まれるよ
うに合成処理を行う。また、これにより得られた合成番
組情報、すなわち統合番組情報は、全ての番組情報が含
まれているので、その内容が簡易的、詳細、地上波用の
全て兼ね備えたものとなる。その後、この統合番組情報
は、該合成回路44内、または出力端に接続される図示
しないメモリに記憶される。
【0103】このメモリに記憶された統合番組情報は、
例えば図示しない制御部(データ作成部6Cの連動する
制御部)、あるいはEPG作成処理部45の読み出し制
御によって読み出され、読み出された統合番組情報は、
EPG作成処理部45に供給される。尚、上記メモリが
FIFOのようなメモリである場合には、一時記憶後、
その統合番組情報は読み出し制御せずにEPG作成処理
部45に供給されることもある。
【0104】EPG作成処理部45は、前記第3の実施
の形態と同様に取り込んだ統合番組情報を基に1つの統
一化した統合EPGを作成するように処理制御を行い、
作成した統合EPG画面を表示するための画像データを
生成して該画像データを、出力端子8を介してモニタ等
の表示部の映像信号処理回路群へと出力する。
【0105】これにより、モニタ等の表示部の画面上に
全て詳細な番組情報が表示された表示形態の統合EPG
画面を表示することが可能となる。
【0106】次に、図10に示す装置の動作を図11を
参照しながら詳細に説明する。尚、受信部3,第1及び
第2の記憶部4,5までの動作については上記第1の実
施の形態とほぼ同様であるので説明を省略する。
【0107】いま、伝送形態の異なるディジタル放送信
号とアナログ放送信号とによりそれぞれ伝送された複数
の番組情報に基づく統合EPG画面を作成し表示するモ
ードが選択されたものとする。すると、受信部3によっ
てディジタルテレビジョン信号を受信し、その後それぞ
れ分離することによって得られた簡易番組情報及び詳細
番組情報は、対応する第1及び第2の記憶部4,5にそ
れぞれ記憶される。
【0108】その後、第1及び第2の記憶部4,5に記
憶された簡易番組情報及び詳細番組情報は、EPG作成
部6C(又は図示しない制御部)による読出し制御、あ
るいはEPG作成処理部45の読み出し制御によって
に、詳細であり統一化されたEPGを作成するのに必要
な全ての番組情報が該EPG作成部6C内の合成回路4
4にそれぞれ取り込まれる。
【0109】同時に、受信部41によってアナログテレ
ビジョン信号を受信し、その後、図示しない制御部(マ
イコン)からの制御信号に基づいて、地上用番組情報が
含まれる受信信号から所定の伝送チャンネルを選局(同
調)し、選局した伝送チャンネルの受信信号に復調処理
を施した後、例えばディジタル変換し、ディジタル化さ
れた受信データから地上用番組情報を分離して変換部4
2に与えられる。
【0110】その後、変換部42では、供給された地上
用番組情報に対し、必要であれば上記ディジタルテレビ
ジョン信号に多重された各番組情報と同一書式となるよ
うに変換処理を行い、得られた地上用番組情報を第3の
記憶部43に出力して記憶させる。
【0111】その後、第3の記憶部43に記憶された地
上用番組情報は、EPG作成部6C(又は図示しない制
御部)による読出し制御、あるいはEPG作成処理部4
5の読み出し制御によって、詳細であり統一化されたE
PGを作成するのに必要な全ての番組情報が該EPG作
成部6C内の合成回路44にそれぞれ取り込まれる。
【0112】すると、合成回路44では、供給された簡
易番組情報と詳細番組情報と地上波番組情報との論理和
が得られるように合成処理し、即ち、全ての番組情報が
含まれるように合成処理を行うことで合成番組情報を得
る。そして、得られた合成番組情報、すなわち統合番組
情報は、該合成回路44内、または出力端に接続される
図示しないメモリに記憶される。
【0113】その後、このメモリに記憶された統合番組
情報は、例えば図示しない制御部(データ作成部6Cの
連動する制御部)、あるいはEPG作成処理部45の読
み出し制御によって読み出され、読み出された統合番組
情報は、EPG作成処理部45に供給される。
【0114】その後、EPG作成処理部45によって、
取り込んだ統合番組情報を基に1つの統一化した統合E
PGを作成するように処理制御を行い、作成した統合E
PG画面を表示するための画像データを生成して該画像
データを、出力端子8を介してモニタ等の表示部の映像
信号処理回路群へと出力する。
【0115】こうして、図10に示すようなディジタル
放送及びアナログ放送の全ての番組情報が詳細な表示形
態の統合EPG画面12がモニタ等の表示部の画面上に
表示される。
【0116】つまり、この統合EPG画面12において
は、図11に示すように例えば、101チャンネルで1
9:00〜19:30に放送される放送枠にて詳細な情
報が欲しい場合には、その放送枠を示す番組ガイド表示
部12aでは、その番組名、出演者及び番組内容が詳細
なものとなる。また、19:30〜20:00に放送さ
れる放送枠にて簡易的な情報が欲しい場合には、該放送
枠の番組ガイド表示部11bでは、その番組名、出演者
及び番組内容が詳細なものとなり、さらに、地上波の1
03チャンネルで20:00〜21:00に放送される
放送枠にて詳細な情報が欲しいときには、そのアナログ
地上波放送によって放送される番組の番組名、出演者及
び番組内容が詳細なものとなる。
【0117】したがって、本実施の形態によれば、1つ
の統合EPG画面を作成し表示することは勿論のこと、
簡易番組情報と詳細番組情報と地上用番組情報との論理
和、即ち全ての番組情報が含まれるように合成処理する
ことで統合番組情報を作成しているため、アナログ放送
信号を受信した場合でもこのアナログ放送の番組情報を
含む全ての番組情報が詳細となる統合EPG画面を作成
し表示することが可能となる。これにより、従来にはな
い統合画面EPGを実施することが可能となり、より迅
速に情報をユーザに認識させることができるという効果
を得る。
【0118】尚、本実施の形態においても、EPG作成
部6Cの合成回路44への各番組情報の取り込みは、第
1乃至第3の記憶部4,5,43を介して行った場合に
ついて説明したが、これに限定されることはなく、例え
ばこれらの第1乃至第3の記憶部4,5,43を削除
し、直接受信部3(図1参照)により分離された簡易番
組情報及び詳細番組情報と、前記変換部43からの地上
用番組情報とをを合成回路44に直接取り込むように構
成しても良い。これにより、第1乃至第3の記憶部4,
5,43が不要となるので回路規模を縮小してコスト低
減化に寄与することができるという効果を得る。
【0119】また、本実施の形態においては、前記変換
部42は供給されたアナログ放送の地上用番組情報に対
し、上記ディジタルテレビジョン信号に多重された各番
組情報と同一書式となるように変換処理を行うように説
明したが、これに限定されるものではなく、例えば供給
された番組情報がディレクTVやパーフェクTV等の他
の伝送形態の番組情報である場合にも、同様に上記ディ
ジタルテレビジョン信号の各番組情報と同一書式となる
ように変換処理することも可能である。
【0120】
【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、デ
ィジタル放送信号に含まれる簡易的なEPGを作成する
ための簡易番組情報と、詳細なEPGを作成するための
詳細番組情報とが伝送され受信した場合でも、各番組情
報を基に統一的な1つの統合EPG画面を作成し表示す
ることが可能となる。これにより、ユーザの番組選択を
容易にすることできるという効果を得る。
【0121】さらに、異なる複数の伝送形態にて異なる
複数の番組情報がそれぞれ送信された場合でも、各番組
情報を基に統一的な1つの統合EPG画面を作成し表示
することも可能となる。これにより、従来にはない統合
された1つのEPG表示方式を確立することができ、ユ
ーザの番組選択操作をより一層簡略化できるという効果
もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビジョン信号受信装置の第1の実
施の形態の構成を示すブロック図。
【図2】図1の装置に用いられる各番組情報を説明する
ための説明図。
【図3】図1の装置により作成し表示されたEPGの一
例を示す画面表示図。
【図4】第2の実施の形態を示すテレビジョン信号受信
装置の構成を示すブロック図。
【図5】図4の装置に用いられる各番組情報を説明する
ための説明図。
【図6】図4の装置により作成し表示されたEPGの一
例を示す画面表示図。
【図7】第3の実施の形態を示すテレビジョン信号受信
装置の構成を示すブロック図。
【図8】図7の装置に用いられる各番組情報を説明する
ための説明図。
【図9】図7の装置により作成し表示されたEPGの一
例を示す画面表示図。
【図10】第4の実施の形態を示すテレビジョン信号受
信装置の構成を示すブロック図。
【図11】図10の装置により作成し表示されたEPG
の一例を示す画面表示図。
【符号の説明】
1…テレビジョン信号受信装置、2…入力端子、3…受
信部、4…記憶部、5…記憶部、6,6A,6B,6C
…EPG作成部、7…入力装置、8出力端子、9…統合
EPG表示画面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤吉 靖浩 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝マルチメディア技術研究所内 (72)発明者 下田 乾二 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝マルチメディア技術研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信手段により番組データと番組選択す
    るための複数の番組に基づく第1の番組情報とを多重し
    て送信されたディジタル放送信号と、前記第1の番組情
    報よりもさらに詳細な第2の番組情報を前記番組データ
    に多重して送信されたディジタル放送信号との少なくと
    も一方を受信するとともに、これらの受信データから前
    記第1の番組情報と前記第2の番組情報との少なくとも
    一方を抽出して出力する受信手段と、 前記受信手段からの前記第1及び第2の番組情報を記憶
    する記憶手段と、 前記記憶手段の前記第1及び第2の番組情報の読み出し
    制御が可能なもので、前記記憶手段から読み出された前
    記第1及び第2の番組情報を入力し、これらの第1及び
    第2の番組情報を基に、全ての番組情報を表す統一した
    1つの統合番組選択画面を作成し画面上に表示させる番
    組選択画面作成手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン信号受信装
    置。
  2. 【請求項2】 前記番組選択画面作成手段は、前記第1
    及び第2の番組情報にその番組情報の表示の優先度を示
    す優先情報が含まれている場合には、この優先情報に基
    づく優先順位で前記統合番組選択画面を作成するもの
    で、ユーザからの優先情報の入力がなされた場合には、
    このユーザからの優先情報を優先して前記統合番組選択
    画面を作成し表示させることを特徴とする請求項1に記
    載のテレビジョン信号受信装置。
  3. 【請求項3】 前記番組選択画面作成手段は、前記第1
    及び第2の番組情報にその番組情報の表示の優先度を示
    す優先情報が含まれている場合には、この優先情報が示
    す高い優先順位で前記統合番組選択画面を作成して表示
    させた後、ユーザからの優先情報に応答しながら前記統
    合番組選択画面を作成して再表示させることを特徴とす
    る請求項1に記載のテレビジョン信号受信装置。
  4. 【請求項4】 前記番組選択画面作成手段は、前記第1
    及び第2の番組情報の論理和をとり統合番組情報を作成
    する合成手段と、該合成手段からの前記統合番組情報を
    機器内部に記憶する記憶手段と、該記憶手段からの前記
    統合番組情報を用いて前記統合番組選択画面を作成し表
    示させるための処理を行う作成処理手段とで構成された
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン信号受
    信装置。
  5. 【請求項5】 送信手段により番組データと番組選択す
    るための複数の番組に基づく第1の番組情報とを多重し
    て第1の伝送形態で送信されたディジタル放送信号と、
    前記第1の番組情報よりもさらに詳細な第2の番組情報
    を前記番組データに多重して前記第1の伝送形態で送信
    されたディジタル放送信号との少なくとも一方を受信す
    るとともに、これらの受信データから前記第1の番組情
    報と前記第2の番組情報との少なくとも一方を抽出して
    出力する第1の受信手段と、 他の送信手段により番組データと番組選択するための第
    3の番組情報とを多重して前記第1の伝送形態とは異な
    る第2の伝送形態で送信された放送信号を受信するとと
    もに、該受信信号から前記第3の番組情報を抽出して出
    力する第2の受信手段と、 前記第1の受信手段からの前記第1及び第2の番組情報
    を記憶する第1の記憶手段と、 前記第2の受信手段からの前記第3の番組情報を記憶す
    る第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段の前記第1及び第2の番組情報の読
    み出し制御及び前記第2の記憶手段の前記第3の番組情
    報の読み出し制御が可能なもので、前記第1及び第2の
    記憶手段から読み出された前記第1乃至第3の番組情報
    を入力し、これらの第1乃至第3の番組情報を基に、全
    ての番組情報を表す統一した1つの統合番組選択画面を
    作成し画面上に表示させる番組選択画面作成手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン信号受信装
    置。
  6. 【請求項6】 前記番組選択画面作成手段は、前記第1
    乃至第3の番組情報にその番組情報の表示の優先度を示
    す優先情報が含まれている場合には、この優先情報に基
    づく優先順位で前記統合番組選択画面を作成するもの
    で、ユーザからの優先情報の入力がなされた場合には、
    このユーザからの優先情報を優先して前記統合番組選択
    画面を作成し表示させることを特徴とする請求項5に記
    載のテレビジョン信号受信装置。
  7. 【請求項7】 前記番組選択画面作成手段は、前記第1
    乃至第3の番組情報にその番組情報の表示の優先度を示
    す優先情報が含まれている場合には、この優先情報が示
    す高い優先順位で前記統合番組選択画面を作成して表示
    させた後、ユーザからの優先情報に応答しながら前記統
    合番組選択画面を作成して再表示させることを特徴とす
    る請求項5に記載のテレビジョン信号受信装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の受信手段と前記第3の記憶手
    段との間に変換手段を付加したもので、該変換手段は、
    前記第2の伝送形態の放送信号中の前記第3の番組情報
    が前記第1の伝送形態のディジタル放送信号中の前記第
    1及び第2の番組情報と異なった書式形態である場合に
    は、前記第3の番組情報を前記第1及び第2の番組情報
    と同一の書式形態に変換して前記第3の記憶手段に出力
    することを特徴とする請求項5に記載のテレビジョン信
    号受信装置。
  9. 【請求項9】 前記番組選択画面作成手段は、前記第1
    乃至第3の番組情報の論理和をとり統合番組情報を作成
    する合成手段と、該合成手段からの前記統合番組情報を
    機器内部に記憶する記憶手段と、該記憶手段からの前記
    統合番組情報を用いて前記統合番組選択画面を作成し表
    示させるための処理を行う作成処理手段とで構成された
    ことを特徴とする請求項5に記載のテレビジョン信号受
    信装置。
JP10117445A 1998-04-27 1998-04-27 テレビジョン信号送受信装置 Pending JPH11313264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117445A JPH11313264A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 テレビジョン信号送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117445A JPH11313264A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 テレビジョン信号送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11313264A true JPH11313264A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14711837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10117445A Pending JPH11313264A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 テレビジョン信号送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11313264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006019A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-19 Nokia Corporation System and method for program guides
JP2007142492A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Sharp Corp 番組情報処理装置、番組情報処理方法、番組情報処理プログラム、および記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006019A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-19 Nokia Corporation System and method for program guides
JP2007142492A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Sharp Corp 番組情報処理装置、番組情報処理方法、番組情報処理プログラム、および記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700624B2 (en) Combined terrestrial wave/cable broadcast receiver and program information processing method therefor
US6609251B1 (en) Digital broadcasting transmitting method, digital broadcasting transmitting apparatus, and digital broadcasting reproducing apparatus
JPH09162821A (ja) 多重放送システムとこのシステムで使用される放送送信装置および放送受信装置
KR20020002504A (ko) 방송 프로그램 및 프로그램 가이드 데이터를 획득하고처리하기 위한 시스템
JPH0937181A (ja) 電子番組ガイド表示制御装置および方法
JP2001510309A (ja) 放送のプログラム特定情報で使用するテキスト・データの形成および処理を行うシステム
US20020089610A1 (en) Broadcast receiver, broadcast reception method, digital TV broadcast receiver, external terminal, broadcast receiver control system, and storage medium
JP2007329649A (ja) 受信装置
EP0805591B1 (en) Apparatus for transmitting television broadcasting program and apparatus for receiving television broadcasting program
JPH08289281A (ja) 電子番組ガイド伝送装置および方法、ショッピング画像伝送装置および方法、電子番組ガイド受信装置および方法、並びに電子ショッピング装置および方法
KR19990045545A (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법과 방송 시스템 및 방송 방법
JP3536946B2 (ja) 電子番組ガイド受信装置および方法
JP2005101859A (ja) テレビジョン受像機、番組表提示プログラムおよび番組表提示方法
JP2005175695A (ja) 放送受信機能を備えた電子装置およびその装置における電子番組ガイドの表示方法
JPH09289498A (ja) 番組放送システム
JP3539449B2 (ja) 電子番組ガイド受信装置および方法
JPH08289201A (ja) 電子番組ガイド伝送装置および方法、電子番組ガイド受信装置および方法並びに電子番組ガイド表示方法
JP2001189894A (ja) アップ/ダウン選局装置
JP3431417B2 (ja) ディジタル衛星放送受信装置
JP3882208B2 (ja) 送信装置および受信装置
JPH08289266A (ja) 電子番組ガイド伝送装置および方法並びに電子番組ガイド受信装置および方法
JP2000152114A (ja) まだら放送内容表示装置及びその表示方法
JP3444751B2 (ja) ディジタル放送受信機
KR100252939B1 (ko) 아날로그및디지탈방송의프로그램안내제공장치및그방법
JPH10215419A (ja) デジタル放送受信機