JPH11312339A - チルト検出パタ―ンを有する光ディスク - Google Patents

チルト検出パタ―ンを有する光ディスク

Info

Publication number
JPH11312339A
JPH11312339A JP11069284A JP6928499A JPH11312339A JP H11312339 A JPH11312339 A JP H11312339A JP 11069284 A JP11069284 A JP 11069284A JP 6928499 A JP6928499 A JP 6928499A JP H11312339 A JPH11312339 A JP H11312339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt detection
tilt
recording medium
pattern
detection pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11069284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457208B2 (ja
Inventor
Chong-Sam Chung
鍾三 鄭
Chul-Woo Lee
哲雨 李
In-Sik Park
仁植 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11312339A publication Critical patent/JPH11312339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457208B2 publication Critical patent/JP3457208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスクプレーヤーの記録媒体に係り、さ
らに詳しくはチルト量を判断するためのパターンを記録
した光ディスク記録媒体に関する。 【解決手段】 本発明に係る記録媒体は同心円あるいは
スパイラル型で形成されたトラックにピットパターンあ
るいはミラーパターンを有する符号列を記録する光ディ
スクにおいて、少なくともその一部領域に所定の符号列
を有するチルト検出パターン20,22を記録したこと
を特徴とする。これにより、チルト検出のためのパター
ンをディスクの一部領域に記録してフォトカプラーのよ
うな別途の装置なしに通常の4分割光検出器によりディ
スクのチルトを検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクプレーヤ
ーの記録媒体に係り、さらに詳しくはチルト量を判断す
るためのパターンを記録した光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスクプレーヤー、デジタ
ルビデオディスクプレーヤーでディスクのチルト(til
t)は再生信号を劣化させる主要因として作用する。特
に、記録媒体の高密度化と共に対物レンズの口径比が増
加し、レーザービームの波長が減少することによってチ
ルトによる性能劣化はさらに大きくなっている。したが
って、記録媒体の高密度化と共にディスクのチルトによ
る性能劣化を補正することがさらに重要になる。
【0003】光ディスクプレーヤーでディスクチルトに
よる信号劣化を補正するための手段としてスピンドルモ
ータ軸を傾けたりディスクが装着されるデッキまたは信
号を検出する光ピックアップ機構を傾ける方法などが使
われている。このような補正のためにディスクがどの程
度、いずれかの方向に傾いているかの程度をディスク再
生初期に判断すべきである。
【0004】従来のチルト検出装置は図1に示されて米
国特許第4、829、508号明細書に開示されたように、発
光ダイオード1から放出される光信号をディスク4に投射
し、反射される光信号を二つの受光ダイオード2、3で受
信して光量差によりディスクのチルト量を検出する。す
なわち、図1に示された構造でディスクのチルトがない
状態であれば二つの受光ダイオード2、3で検出される光
信号の大きさは実質的に同一であるが、チルトがある状
態であればチルトされた程度によって二つの受光ダイオ
ード2、3で検出される光信号の量が異なるようになる。
すなわち、差動増幅器5により二つの受光ダイオード2、
3で検出される光信号の差信号を検出することによりチ
ルト量を検出する。ここで、発光ダイオード1と受光ダ
イオード2、3はフォトカプラー(photo coupler)形態で
具現される場合が多い。
【0005】このような、従来のチルト検出装置はフォ
トカプラーのようなチルト量検出のための別途の光学
的、機構的な装置が必要である。また、チルト検出のた
めの別途の信号処理部が必要である。さらに光学的、機
構的な構造物とディスクの初期組立状態による検出信号
のオフセットが存在して検出信号が劣化される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
中の少なくとも一部を解決するために案出したことであ
って、ディスクのチルトを検出するための別途の機構的
装置が要らない光ディスク記録媒体を提供することをそ
の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による光ディスク記録媒体は、同心円あるい
はスパイラル型で形成されたトラックにピット(pit)パ
ターンあるいはミラーパターンを有する符号列を記録す
る光ディスクにおいて、少なくともその一部領域に所定
の符号列を有するチルト検出パターンを記録したことを
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明の構成及び動作を詳しく説明する。図2ないし図4
はディスク面に照射されたレーザービームの分布形態を
示すための図である。図2はチルトが発生しない場合を
示すことであり、図3は下方にチルトが発生した場合を
示すことであり、そして図4は上側にチルトが発生した
場合を示すことである。
【0009】ディスクにチルトが発生しなければレーザ
ービームの分布状態は狭い円になって、レーザービーム
のエネルギーは円の中心部にのみ集中される。このよう
な場合のエネルギー分布を図5に示した。チルトがない
状態ではレーザービームのエネルギーはガウス分布(gau
ssian distribution)を示す。
【0010】ディスクにチルトが発生すればレーザービ
ームの分布状態は、図3及び図4に示されたようにディス
クにチルトが発生しなかった時より広まって、レーザー
ビームのエネルギーは円の中心部及び周辺部に散布され
る。すなわち、最も高いエネルギーを有するメーンロー
ブ10は円の中心部で発生するが、最初サイドローブ12、
二回目サイドローブ14が円の周辺部に発生する。サイド
ローブの位置はチルト方向によって決定され、対物レン
ズに近い方向にサイドローブが発生される。このような
場合のエネルギー分布を図6及び図7に示した。
【0011】図6は下方にチルトが発生した場合すなわ
ち、下方のトラックが対物レンズに近い場合のエネルギ
ー分布を示したことであって、図7は上側にチルトが発
生した場合すなわち、上側のトラックが対物レンズに近
い場合のエネルギー分布を示したことである。
【0012】図6ないし図7に示されたようにチルトが発
生すればレーザービームのエネルギーがピット部分に集
中されないため、4分割光検出器を通したRF信号の大き
さが劣化される。
【0013】図8は4分割光検出器とトラック間の関係を
示すための図である。4分割光検出器でそれぞれの光検
出器はA、B、C、Dと命名される。正確にトラックキング
された状態でディスクのトラックは光検出器の水平分割
線すなわち、AとB、CとDを分割する線と一致する。トラ
ックキングエラー信号はプッシュプル(push-pull)方
法、DPD(Differential Phase Detection)方法、3ビーム
(three beam)法等により検出される。プッシュプル方法
によるトラックキングエラー信号は上下方向の光検出器
の差信号すなわち、A+BとC+Dの差信号として得られ、DP
D方法によるトラックキングエラー信号は対角線方向の
光検出器の差信号すなわち、A+CとB+Dの位相差信号で得
られる。
【0014】本発明はディスクの一定領域にディスクチ
ルト検出のための別途のパターンをあらかじめ記録して
プレーヤーでディスクを初めて再生する瞬間に、これら
のパターンから再生された信号からディスクチルトに対
する情報を得ることができるようにする。特に、ディス
クチルトは2種の方向性を有するので、この判断が可能
な構造としてディスクには2種の形態のチルト検出用信
号列が記録されるようになる。
【0015】図9は本発明に係る記録媒体に記録された
チルト検出用パターンの一例を示すための図である。図
9において複数のトラックn-2、n-1、n、n+1、n+2が示さ
れている。各トラックはピット(情報の記録のためにデ
ィスクの表面に溝が形成された部分)とミラー(溝が形成
されていない部分)が形成されている。
【0016】ここで、n-1番目トラックとn+1番目トラッ
クには点線で示されたようなチルト検出パターン領域2
0、22が存在する。チルト検出パターン領域20、22には
ミラーパターンあるいはピットパターンのみ形成され、
その長さはトラックキングエラー信号が過度に離脱され
ない範囲で決定される。ここで、第1チルト検出パター
ン領域20は図面で下方のチルトを検出するためのことで
あり、第2チルト検出パターン領域22は図面で上側のチ
ルトを検出するためのことである。
【0017】図10は図9に示されたパターンにより発生
されるトラックキングエラー信号を示す波形図である。
図9に示されたパターンを持つディスクが上側あるいは
下方にチルトされている場合には、図10に示されたよう
に第1チルト検出パターン領域20あるいは第2チルト検出
パターン領域22でトラックキング信号のオフセットが変
動する。
【0018】トラックに記録される符号列は数MHzの高
周波成分である。プッシュプル法によるトラックキング
誤差信号は本質的に現在検出トラックの上側トラック部
分と下方トラック部分の差信号に相応する成分であり数
KHzの低周波成分である。
【0019】図9においてトラックキングが正確に維持
されており、図面で下方のチルトがある状態だと仮定す
れば、第1チルト検出パターン領域20におけるトラック
キング誤差信号はその他の領域よりオフセット値が異な
るようになる。
【0020】現在検出トラックをn番目トラックとし、
チルト検出パターン領域20、22にはミラーパターンが記
録されたと仮定する。
【0021】図9のa区間でn-1番目トラックにはミラー
パターンのみ記録された第1チルト検出パターン領域20
があるため、下方のチルトにより発生されるサイドロー
ブにより反射される光量が他の区間より増加する。
【0022】a区間においてn+1番目トラックで反射され
る光量は他の区間に似ている。その結果、a区間でのト
ラックキングエラー信号の大きさは減少する。(ここ
で、トラックキングエラー信号はプッシュプル法によっ
て求められると仮定する。) すなわち、トラックキングエラー信号の中心線が下方に
移動するようになる。
【0023】もしも、チルトがない状態の場合とすれ
ば、オフセットの変化値は0になるが、チルトがある場
合には図2ないし図7に示されたようにオフセットが発生
する。また、オフセットの大きさはチルト量によって変
化する。したがって、a区間でのオフセットの変化量を
検出することによりディスクの下方チルト量を検出でき
る。
【0024】b区間で第2チルト検出パターン領域22にお
いて反射される光量は増加しない。その理由は、図面で
下方のチルトが発生した場合には上側のサイドローブが
発生しないためである。すなわち、トラックキングエラ
ー信号のオフセットは変動しない。
【0025】チルト検出パターン領域を二部分に区分し
て置いたことはチルトの方向性のためである。すなわ
ち、チルトは下方あるいは上側のいずれか一方向にのみ
発生し、第1チルト検出パターン領域20は下方のチルト
のみを検出し、第2チルト検出パターン領域22は上側の
チルトのみを検出できる。また、第1チルト検出パター
ン領域20と第2チルト検出パターン領域22をn番目トラッ
クを中心に並べて配置しないことは検出信号が出てこな
いことを防止するためである。
【0026】ここで、チルト検出パターン領域20、22の
長さはトラックキングエラー信号が離脱されることを防
止する程度ならば足りる。チルト検出パターン領域20、
22はピットパターンで構成することもできる。
【0027】図11は本発明による記録媒体に記録された
チルト検出用パターンの他の例を示すための図である。
図11において複数のトラックn-2、n-1、n、n+1が示され
ている。各トラックはピット(情報の記録のためにディ
スクの表面に溝が形成された部分)とミラー(溝が形成さ
れていない部分)が形成されている。
【0028】ここで、n-1番目トラックには点線で示さ
れたようなチルト検出パターン領域30が存在する。チル
ト検出パターン領域30にはミラーあるいはピット部分の
み形成され、その長さはトラックキングエラー信号が過
度に離脱されない範囲で決定される。
【0029】図12は図11に示されたパターンにより発生
されるトラックキングエラー信号を示す波形図である。
図11に示されたパターンを持つディスクが上側にチルト
されている場合には図12に示されたようにn-2番目トラ
ックを読み出す時チルト検出パターン領域30でトラック
キングエラー信号のオフセットが変動する。
【0030】図7においてトラックキングが正確に維持
されている状態だと仮定すれば、チルト検出パターン領
域30でトラックキング誤差信号はその他の領域よりオフ
セット値が異なるようになる。
【0031】もしも、チルトがない状態とすれば、オフ
セットの変化値は0になるが、上側のチルトがある場合
にはn-2番目トラックを読み出す時上側に発生されるサ
イドローブによりオフセットが上側に大きくなって、下
方のチルトがある場合にはn番目トラックを読み出す時
下方に発生されるサイドローブによりオフセットが下に
大きくなる。また、オフセットされる程度はチルト量に
よって変化する。
【0032】現在読出されるトラックをn番目トラック
とし、下方のチルトが発生されたとすると、a区間でn-1
番目トラックのチルト検出パターン領域30において反射
される光量は増加する。
【0033】現在読出されるトラックをn番目トラック
とし、上側方向のチルトが発生したとすれば、a区間でn
-1番目トラックのチルト検出パターン領域30において反
射される光量はチルトがない場合に比べて変化しない。
【0034】現在読出されるトラックをn-2番目トラッ
クとして、下方のチルトが発生したとすれば、n-1番目
トラックのチルト検出パターン領域30において反射され
る光量はチルトがない場合に比べて変化しない。
【0035】現在読出されるトラックをn-2番目トラッ
クとし、上側方向のチルトが発生したとすれば、n-1番
目トラックのチルト検出パターン領域30において反射さ
れる光量は増加する。
【0036】すなわち、図10に示されたようなチルト検
出パターンを有する記録媒体においては二つのトラック
上で上側あるいは下方のチルトが検出される。ここで、
チルト検出パターン領域30の長さはトラックキングエラ
ー信号が離脱されることを防止する程度ならば足りる。
【0037】図13及び図14は本発明に係る記録媒体に記
録されたチルト検出パターンの他の例を示すための図で
ある。図9及び図11に示されたパターンにおいてはミラ
ー部分あるいはピット部分のみを有するため、通常のコ
ンパクトディスクのフォーマットとは互換されない。す
なわち、DVDの場合においてピット及びミラーの長さは3
Tないし14T中の一つにすべきなので、これより長いピッ
トあるいはミラー部分があるということは許さない。し
たがって、図13及び図14に示されたようなパターンを利
用して通常のディスク媒体との互換性を維持させる。
【0038】図13に示されたチルト検出パターンは第1
長さのピット部分40及び第2長さのミラー部分42が繰り
返しされる。第1長さのピット部分50は変調方式により
許容される符号列の平均長さより長い符号列であり、第
2長さのミラー部分52は変調方式により許容される符号
列の平均長さより短い符号列が繰り返しされることが良
い。あるいは第1長さのピット部分50は変調方式により
許容される符号列の平均長さより短い符号列であり、第
2長さのミラー部分52は変調方式により許容される符号
列の平均長さより長い符号列が繰り返しされる場合もあ
る。
【0039】図14に示されたチルト検出パターンは第1
長さのピット部分50及び第2長さのミラー符号列52が繰
り返しされる。第1長さのピット部分40は変調方式によ
り許容される符号列中で最短長さの符号列であり、第2
長さのミラー部分42は変調方式により許容される符号列
中で最長長さの符号列が繰り返しされることが良い。あ
るいは第1長さのピット部分40は変調方式により許容さ
れる符号列中で最長長さの符号列であり、第2長さのミ
ラー部分42は変調方式により許容される符号列中で最短
長さの符号列が繰り返しされる場合もある。実験的にDV
D用記録媒体において14T-3T-14T-3Tの連続パターンが有
効である。ここで、3Tはマージンビットである。
【0040】図9、図11、図13、図14に示されたパター
ンはディスクに規則的に分布されていることが好まし
い。すなわち、サーボパターンのように規則的に分布さ
れており、この情報をディスクプレーヤーが知っていれ
ば規則的にディスクのチルトを検出することが可能であ
る。
【0041】図15は図9、図11、図13、図14に示された
チルト検出パターンがディスク上に分布された一例を示
すことである。図15に示されたことにおいてはチルト検
出パターンが放射状に一定に分布されている。もしもこ
のようなパターンの分布状態をディスクプレーヤーが知
っていれば、チルト検出パターンが記録された領域でチ
ルト量検出を遂行することができる。
【0042】場合によっては、ディスクの平均的なチル
ト量を検出することが必要である。すなわち、ディスク
の内周側と外周側でチルト量を検出し、これらの平均に
よりディスクの平均的なチルト量がわかる。
【0043】図16ないし図17に示されたことは上記のた
めの記録媒体を示すことである。図16に示されたことは
ディスクの内周及び外周にチルト検出パターン領域を各
々一つずつ形成したことを示すことであり、図17に示さ
れたことはディスクの内周及び外周にチルト検出パター
ン領域を2個ずつ形成したことを示すことである。
【0044】図16に示されたディスクには図9に示され
たチルト検出パターンすなわち、現在再生中のトラック
を基準に隣接する下/上トラックに順次にチルト検出パ
ターンを形成することができる。この場合、外周側のチ
ルト検出パターンのみを利用したり、内周側及び外周側
のチルト検出パターンを共に利用することが可能であ
る。
【0045】ディスクのチルトはいわゆるディッシュ(d
ish)現像のように外周部分で集中的に発生する場合には
外周側のチルト検出パターンのみを利用することができ
る。また、内周側及び外周側のチルト検出パターンを利
用して内周側と外周側の相対的なチルト量を検出するこ
ともある。
【0046】図17において内周側のチルト検出パターン
領域及び外周側のチルト検出パターン領域で検出するチ
ルトの方向性は各々反対である。すなわち、内周側チル
ト検出パターン領域の各々は片方が現在再生中のトラッ
クを基準に図9に示された第1チルト検出パターンが記録
され、他の方に図9に示された第2チルト検出パターンが
記録される。この場合、一トラックを検出することによ
りチルトの程度及び方向性を決定できる。
【0047】同じく、外周側チルト検出パターン領域の
各々は片方が現在再生中のトラックを基準に図9に示さ
れた第1チルト検出パターンが記録され、他の方に図9に
示された第2チルト検出パターンが記録される。この場
合、一トラックを検出することによりチルトの程度及び
方向性を決定できる。
【0048】図18は本発明に係るチルト検出パターンを
有する記録媒体で反射された光信号を検出する4分割光
検出器で発生された信号をコンピュータシミュレーショ
ンした結果を示す波形図であって、チルトがない場合を
示すことである。図18において最上側の細い実線で示さ
れたことはプッシュプル信号、あるいはDPD信号を示す
ことであり、下方の一点鎖線、波線で示されたことはA
/D(AあるいはD)、B/C(BあるいはC)信号を示すことで
ある。
【0049】ディスクのピット深さがλ/4ではない場
合、図12に示されたようにディスクの進行方向で先行す
るA、Dは相互一致して同じ値を有する。B、C信号はA、D
信号に比べて一定な時間遅延を維持して再生される。
【0050】光ディスクプレーヤーで通常使われるプッ
シュプル法によるトラックキングエラー信号を決定する
ための(A+B) /(C+D)とDPD法によるトラックキングエラ
ー信号を決定するための(A+C) /(B+D)は図12に示され
たように大きさと位相が一致する。
【0051】図18において、プッシュプル信号とDPDは
同一な信号であることが分かる。その理由は、プッシュ
プル信号とDPD信号がすべて差信号であるためである。
すなわち、トラックキングが正確に維持されている場
合、本発明で採用したチルト検出パターンにより再生信
号が歪曲されないことを見せてくれる。
【0052】図19は本発明の記録媒体より反射される光
信号を4分割光検出器を通して検出した信号を示す波形
図であって、上側のチルトがある場合を示す。図19にお
いて上側の4個信号は順序通りA+B、B+D、A+C、C+D信号
を示すことであり、下側の3個信号は順序通りB、A、C/
D(CあるいはD)信号を示すことである。
【0053】図19に示されたことはDVD規格のディスク
が1°ほどチルトされている状態でコンピュータシミュ
レーションにより算出された結果を示すことである。
【0054】ディスクがチルトされた場合、図2、図4な
いし図5、図7に示されたようにレーザービームの非対称
性が発生してサイドローブが増加する。サイドローブ部
分がチルト検出パターンで結ばれる時トラックキングエ
ラー信号にオフセットが発生し、図9において第1チルト
検出領域20と第2検出パターン領域22で相互反対のオフ
セットが発生してチルト方向を提示してくれる。しか
し、チルト検出領域とチルトの方向性が合わない場合に
はオフセット信号は発生しない。したがって、本発明に
係る記録媒体は基準トラックの上/下に連続されたトラ
ックに記録された2種の相異なるチルト検出パターンを
持ったり、あるいは隣接されたトラックに記録された同
一なチルト検出パターンを持つ。
【0055】AとBの信号は位相が180°程度外れてお
り、CとD信号は位相が一致している。したがって、A+B
信号はほとんど直流成分であることが分かり、C+D信号
は各信号の二倍に該当する振幅を有する。これによりプ
ッシュプル信号である(A+B)-(C+D)信号にオフセットが
発生する。一方、DPD信号である(A+C)と(B+D)は90°程
度の位相差があり、これは直ちにオフセットとして作用
する。
【0056】本発明に係るチルト検出パターンを記録す
る領域の長さはDVD-RAMの規格書に記載されている“Ref
erence signal zone”(約0.5-0.9トラック分)にも適用
可能であり、チルト検出特性が有利な14T-3T-14T-3Tの
連続パターンが好ましい。
【0057】
【発明の効果】上述したように本発明に係る記録媒体は
チルト検出のためのパターンをディスクの一部領域に記
録することによってフォトカプラーのような別途の装置
なしに通常の4分割光検出器によりディスクのチルトを
検出できるようにする。
【0058】本発明に係るチルト検出パターンを利用す
ればチルト検出が容易であり正確性が高い。特に、公知
の光検出器を使用するゆえに製品のコストを減らすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のチルト検出装置の構成を示す図であ
る。
【図2】 ディスク面に照射されたレーザービームの分
布形態を示すための図であって、チルトが発生しない場
合を示す図である。
【図3】 ディスク面に照射されたレーザービームの分
布形態を示すための図であって、チルトが上側に発生し
た場合を示す図である。
【図4】 ディスク面に照射されたレーザービームの分
布形態を示すための図であって、チルトが下側に発生し
た場合を示す図である。
【図5】 ディスク面に照射されたレーザービームのエ
ネルギー分布形態を示す図であって、チルトが発生しな
い場合を示す図である。
【図6】 ディスク面に照射されたレーザービームのエ
ネルギー分布形態を示す図であって、チルトが上側に発
生した場合を示す図である。
【図7】 ディスク面に照射されたレーザービームのエ
ネルギー分布形態を示す図であって、チルトが下側に発
生した場合を示す図である。
【図8】 4分割光検出器とトラック間の関係を示すた
めの図である。
【図9】 本発明に係る記録媒体に記録されたチルト検
出用パターンの一例を示すための図である。
【図10】 図9に示されたパターンにより発生される
トラックキングエラー信号を示す波形図である。
【図11】 本発明に係る記録媒体に記録されたチルト
検出用パターンの他の他の例を示すための図である。
【図12】 図11に示されたパターンにより発生される
トラックキングエラー信号を示す波形図である。
【図13】 本発明に係る記録媒体に記録されたチルト
検出パターンの他の例を示すための図である。
【図14】 本発明に係る記録媒体に記録されたチルト
検出パターンの他の例を示すための図である。
【図15】 図9、図11、図13、図14に示されたチルト
検出パターンがディスク上に分布された一例を示す図で
ある。
【図16】 図9、図11、図13、図14に示されたチルト
検出パターンがディスク上に分布された他の例を示す図
である。
【図17】 図9、図11、図13、図14に示されたチルト
検出パターンがディスク上に分布された他の例を示す図
である。
【図18】 本発明によるチルト検出パターンを有する
記録媒体で反射された光信号を検出する4分割光検出器
で発生された信号を示す波形図であって、チルトがない
場合を示す図である。
【図19】 本発明の記録媒体より反射される光信号を
4分割光検出器を通して検出した信号を示す波形図であ
って、上側のチルトがある場合を示す図である。
【符号の説明】
20,22,30 チルト検出パターン領域

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心円あるいはスパイラル型で形成され
    たトラックにピットパターンあるいはミラーパターンを
    有する符号列を記録する光ディスクにおいて、 少なくともその一部領域に所定の符号列を有するチルト
    検出パターンを記録したことを特徴とする光ディスク記
    録媒体。
  2. 【請求項2】 前記チルト検出パターンはミラーパター
    ンのみで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の
    光ディスク記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記チルト検出パターンはピットパター
    ンのみで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の
    光ディスク記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記チルト検出パターンはディスクに使
    用可能な符号列の平均長さより長いパターンと平均長さ
    より短いパターンの繰り返しで構成されたことを特徴と
    する請求項1に記載の光ディスク記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記チルト検出パターンはディスクに使
    用可能な符号列中で最長長さの符号列と最短長さの符号
    列の繰り返しで構成されたことを特徴とする請求項1に
    記載の光ディスク記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記チルト検出パターンはトラックキン
    グエラー信号がオフセット発生により離脱されない程度
    の長さを有することを特徴とする請求項1に記載の光デ
    ィスク記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記チルト検出パターンはディスクの全
    面に規則的に分布されることを特徴とする請求項1に記
    載の光ディスク記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記チルト検出パターンはディスクの全
    面に放射状で規則的に分布されることを特徴とする請求
    項7に記載の光ディスク記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記チルト検出パターンはディスクの内
    周側と外周側に記録されることを特徴とする請求項7に
    記載の光ディスク記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記チルト検出パターンはディスクの
    内周側と外周側に各々複数個ずつ記録されることを特徴
    とする請求項9に記載の光ディスク記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記チルト検出パターンは隣接される
    3トラックの番号を各々n-1、n、n+1とする時n番目トラ
    ックを中心にn-1とn+1番目トラックに対角線上に対称さ
    れるように記録されることを特徴とする請求項7に記載
    の光ディスク記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記チルト検出パターンは隣接される
    3トラックの番号を各々n-1、n、n+1とする時n番目トラ
    ックに記録されることを特徴とする請求項7に記載の光
    ディスク記録媒体。
JP06928499A 1998-03-14 1999-03-15 チルト検出パターンを有する光ディスク記録媒体及びこれに適するチルト検出方法 Expired - Fee Related JP3457208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980008646A KR100327203B1 (ko) 1998-03-14 1998-03-14 틸트검출패턴을가지는광디스크기록매체,그리고이에적합한틸트검출방법
KR19988646 1998-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11312339A true JPH11312339A (ja) 1999-11-09
JP3457208B2 JP3457208B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=36999300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06928499A Expired - Fee Related JP3457208B2 (ja) 1998-03-14 1999-03-15 チルト検出パターンを有する光ディスク記録媒体及びこれに適するチルト検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6314067B1 (ja)
EP (1) EP0944048B1 (ja)
JP (1) JP3457208B2 (ja)
KR (1) KR100327203B1 (ja)
CN (1) CN100375176C (ja)
DE (1) DE69932876T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336576B2 (en) 2003-03-10 2008-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk medium and optical disk recording/reproducing apparatus utilizing tilt detection areas having special marks

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3522136B2 (ja) * 1998-12-11 2004-04-26 三菱電機株式会社 光ディスク装置の光軸倒れ調整装置及び方法
WO2006009227A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ディスク装置
JP2011070732A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Sony Corp 記録装置、記録方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919250A (ja) 1982-07-21 1984-01-31 Hitachi Ltd 情報の記録再生装置
JP2572842B2 (ja) 1989-05-10 1997-01-16 パイオニア株式会社 光学的読取り信号のクロストーク量検出装置
JP3258452B2 (ja) * 1992-07-21 2002-02-18 パイオニア株式会社 光ディスク信号再生装置
US5703855A (en) * 1993-04-06 1997-12-30 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus and recording and reading method for an optical disk using the same
JP3326946B2 (ja) 1994-01-10 2002-09-24 ソニー株式会社 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JPH0855341A (ja) 1994-08-12 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク媒体および光ディスク装置
JP3507154B2 (ja) * 1994-11-30 2004-03-15 キヤノン株式会社 情報記録再生方法
JPH08279160A (ja) 1995-03-31 1996-10-22 Sony Corp 光学記録媒体及び光学デイスク装置
KR100305900B1 (ko) * 1996-01-16 2001-11-02 모리시타 요이찌 광디스크장치
US5646919A (en) * 1996-01-16 1997-07-08 Eastman Kodak Company Dynamic tracking control in an optical recording system by sensing mark formation
US5627808A (en) * 1996-02-21 1997-05-06 Eastman Kodak Company Cross-track tilt error compensation method for optical disc drives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336576B2 (en) 2003-03-10 2008-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk medium and optical disk recording/reproducing apparatus utilizing tilt detection areas having special marks

Also Published As

Publication number Publication date
US6314067B1 (en) 2001-11-06
KR100327203B1 (ko) 2002-05-09
EP0944048B1 (en) 2006-08-23
JP3457208B2 (ja) 2003-10-14
CN1229238A (zh) 1999-09-22
KR19990074814A (ko) 1999-10-05
EP0944048A2 (en) 1999-09-22
DE69932876D1 (de) 2006-10-05
EP0944048A3 (en) 2000-02-02
CN100375176C (zh) 2008-03-12
DE69932876T2 (de) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0620287A (ja) 光ディスク記録システム及びライト/リード機構の位置決めのための方法
US6545972B1 (en) Pre-pit detector of optical recording medium
US6262954B1 (en) Optical disk apparatus
US7057994B2 (en) Apparatus and method for reproducing information from two types of optical disks having discrimination marks formed along tracks thereof
JP3265527B2 (ja) 情報記録媒体
US6788627B2 (en) Optical recording and reproducing apparatus, tilt correction method, tilt correction program and medium
US7342864B2 (en) Optical disk reproduction apparatus and optical disk reproduction method
US6339581B1 (en) Disc player having a prepit detecting circuit
JP3457208B2 (ja) チルト検出パターンを有する光ディスク記録媒体及びこれに適するチルト検出方法
US6567368B1 (en) Optical recording medium and method and apparatus of reproducing the same
JPH05205276A (ja) 光記録媒体の再生方法
WO2004081928A1 (ja) 光ディスク
US7050372B2 (en) Optical disk device configured to reliably reproduce address information
US7142487B2 (en) Devices and methods to improve tracking error signals for optic storage systems
KR100574822B1 (ko) 광기록매체그리고데이터기록/재생장치및방법
KR100493274B1 (ko) 틸트 검출 방법 및 장치
KR100546571B1 (ko) 틸트 검출 방법
US5721719A (en) Recorded signal detection apparatus
KR100547976B1 (ko) 광기록매체의 재생장치
JP2778389B2 (ja) 光ディスク装置
JP2000311369A (ja) 傾き補正装置
JPH10302404A (ja) コピー防止用記録媒体
US7420895B2 (en) Signal detection method and apparatus and optical recording and/or reproducing apparatus using the same
JPH10124914A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP2000048381A (ja) トラッキングエラー検出方法、このトラッキングエラー検出方法によって調整された光学ピックアップ及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees