JPH11307871A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH11307871A
JPH11307871A JP11366098A JP11366098A JPH11307871A JP H11307871 A JPH11307871 A JP H11307871A JP 11366098 A JP11366098 A JP 11366098A JP 11366098 A JP11366098 A JP 11366098A JP H11307871 A JPH11307871 A JP H11307871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor laser
laser device
mounting portion
diode chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11366098A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kawada
誠治 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11366098A priority Critical patent/JPH11307871A/ja
Publication of JPH11307871A publication Critical patent/JPH11307871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放熱性が高く、コストが低いうえに、LDチ
ップの発光点の位置決めを精度よく、かつ簡単に行うこ
とができる半導体レーザ装置を実現する。 【解決手段】 リードフレーム1aの一方の端部が板状
の搭載部1dとなり、他方の端部が、一方向に延びる電
極リード部1gとなっている。搭載部1dの表面にはヒ
ートシンク3を介してLDチップ2が搭載されている。
リードフレーム1aには、LDチップ2を封入するため
に樹脂モールド4が形成されている。樹脂モールド4に
は、LDチップ2を封入するように透明キャップ5が取
り付けられている。搭載部1dの裏面側の部分は樹脂モ
ールド4から突出して露出しており、LDチップ2で発
生した熱が搭載部1dの裏面から放出される。また、搭
載部1dの裏面側の部分の一辺は、LDチップ2の発光
点の位置を決めるための基準7となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LDチップが封入
された半導体レーザ装置に関し、特に、プラスチックな
どを用いてLDチップが封入されたプラスチックモール
ドパッケージの半導体レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の半導体レーザ装置につい
て説明するための図である。図4(a)が、従来の半導
体レーザ装置を示す断面図であり、図4(b)が図4
(a)のA−A’線断面図である。図4(a)および図
4(b)に示される半導体レーザ装置は、金属ステムを
用いてパッケージされたものである。この半導体レーザ
装置は、CDやDVD用の単品半導体レーザとして最も
一般的に用いられており、全世界で月産1000万個程
度、生産されている。
【0003】従来の半導体レーザ装置では、図4(a)
および図4(b)に示されるように、円盤状の金属ステ
ム109の表面から、LD(レーザダイオード)チップ
を搭載するための搭載部109aが突出している。搭載
部109aにはヒートシンク103を介してLDチップ
102が搭載されている。LDチップ102で発生した
熱がヒートシンク103を介して金属ステム109に導
かれる。
【0004】金属ステム109の裏面からは、その裏面
に対して垂直な方向に延びる棒状のリード部109bが
突出している。また、金属ステム109の中央部には、
金属ステム109の裏面から表面に貫通する棒状の端子
121が固定されている。金属ステム109の表面から
端子121の一端部が突出しており、その一端部がワイ
ヤ122を介してLDチップ102と電気的に接続され
ている。
【0005】金属ステム109の表面には、円筒状の金
属製のキャップ110の一方の端面が接合されている。
このキャップ110によって、搭載部109a、ヒート
シンク103、LDチップ102およびワイヤ122
や、端子121の、金属ステム109の表面から突出し
た部分が覆われている。キャップ110の他方の端部に
は、キャップ110の開口部を塞ぐカバーガラス111
が溶着されており、キャップ110およびカバーガラス
111によってLDチップ102などが封止されてい
る。カバーガラス111は、LDチップ102から出射
するレーザ光の出射窓となる。
【0006】図4(a)および図4(b)に示した半導
体レーザ装置の製造方法としては、金属ステム109の
搭載部109aにヒートシンク103を介してLDチッ
プ102を搭載し、LDチップ102のワイヤボンディ
ングを行う。その後、カバーガラス111を融着したキ
ャップ110をプロジェクション溶接で金属ステム10
9の表面に接合することにより、LDチップ102が封
止される。
【0007】このような半導体レーザ装置では、LDチ
ップ102を封止する方法として金属パッケージが用い
られており、LDチップ102が金属製のキャップ11
0および金属ステム109により覆われている。従っ
て、半導体レーザ装置の内部から外部への熱伝導が高
く、LDチップ102の放熱に関する問題点が少ない。
また、半導体レーザ装置の発光点の位置決めでは金属ス
テム109の裏面が基準面として用いられ、その位置決
めは、金属ステム109の裏面を電子機器などの筐体へ
突き当てることにより行われる。
【0008】上述した金属パッケージの半導体レーザ装
置の問題点としては、個片の部品点数が多く、それぞれ
の部品の作製にコストがかかり、半導体レーザ装置のコ
ストも高くなることが挙げられる。金属ステム109お
よびキャップ110を作製する際にかかるコストはそれ
ぞれ、共に1個あたり数十円かかる。それぞれの部品の
コストが高いという問題点を解決するために、図5に基
づいて後述する半導体レーザ装置が考えられた。
【0009】図5は、従来の半導体レーザ装置について
説明するための図である。図5(a)が、従来の半導体
レーザ装置を示す上面図であり、図5(b)が、図5
(a)に示した半導体レーザ装置の断面図である。
【0010】図5(a)および図5(b)に示される半
導体レーザ装置では、リードフレーム201aの一方の
端部が、LDチップが搭載される板状の搭載部201d
となっている。リードフレーム201aの他方の端部は
電極リード部201gとなっている。搭載部201dの
周囲および裏面を覆うように、リードフレーム201a
に、絶縁部材である樹脂モールド204が形成されてい
る。樹脂モールド204により搭載部201dの側面
や、裏面全体が被覆されている。そして、搭載部201
dの表面や電極リード部201gが樹脂モールド204
から露出している。この搭載部201dの表面にヒート
シンク203を介してLDチップ202が搭載されてい
る。LDチップ202で発生した熱は、ヒートシンク2
03を介してリードフレーム201aに導かれる。
【0011】また、樹脂モールド204には、リードフ
レーム201aの電極リード部201gと平行なリード
フレーム201bおよび201cが固定されており、リ
ードフレーム201a,201b,201cが並列に配
置されている。リードフレーム201bのLDチップ2
02側の端部は接続部201eとなっており、また、リ
ードフレーム201cのLDチップ202側の端部は接
続部201fとなっている。接続部201eおよび20
1fのそれぞれの一面は、樹脂モールド204の、搭載
部201dの表面が露出している面と同じ面に露出して
いる。リードフレーム201bの接続部201eの露出
面は、ワイヤ209を介してLDチップ202と電気的
に接続されている。
【0012】そして、樹脂モールド204の両側面には
それぞれ、半導体レーザ装置を電子機器の筐体などに取
り付けるために用いられる取付け金具208が取り付け
られている。半導体レーザ装置を筐体に取り付ける際、
取付け金具208を筐体などに突き当てることによりL
Dチップ202の発光点の位置決めが行われる。この取
付け金具208からも、LDチップ202で発生した熱
が放散される。
【0013】このような半導体レーザ装置では、LDチ
ップ202を封止する方法としてプラスティックモール
ドパッケージが用いられており、金属パッケージと比較
して部品点数が少なく、コストが低いという利点があ
る。図4(a)および図4(b)に示した金属ステム1
09およびキャップ110を作製する際にかかるコスト
はそれぞれ、共に1個あたり数十円かかるのに対して、
プラスティックモールドパッケージでは、コストが、1
個あたり数円から十数円となる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5
(a)および図5(b)に示される従来の半導体レーザ
装置では、搭載部201dの裏面全体が樹脂モールド2
04で被覆されており、リードフレーム201aの、L
Dチップ202で発生した熱が伝わる部分である電極リ
ード部201gが細く長い。従って、LDチップ202
の動作が過酷になると、LDチップ202からの熱を効
率よく逃がすことができず、LDチップ202の温度が
上昇してしまうという問題点がある。LDチップの温度
が上昇すると、LDチップの寿命が短くなったり、LD
チップの発振が不可能となったりしてしまうことがあ
る。
【0015】本発明の目的は、LDチップからの熱を十
分に放出することでき、コストが低いうえに、LDチッ
プの発光点の位置決めを精度よく、かつ簡単に行うこと
ができる半導体レーザ装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、レーザダイオードチップと、レーザダイ
オードチップが表面に搭載される搭載部を有するリード
フレームと、搭載部に搭載されたレーザダイオードチッ
プを封入するためにリードフレームの少なくとも一部を
被覆する絶縁部材とを有する半導体レーザ装置におい
て、リードフレームの搭載部の裏面の少なくとも一部が
前記絶縁部材から露出しており、かつ、搭載部の裏面
の、露出した部分が、レーザダイオードチップの発光点
の位置を決めるための基準となっている。
【0017】上記の発明では、リードフレームの搭載部
の裏面の少なくとも一部が絶縁部材から露出しているこ
とにより、搭載部の裏面の、露出した部分から、レーザ
ダイオードチップで発生した熱が放散されるので、半導
体レーザ装置から効率よく熱を逃がすことができる。ま
た、搭載部の裏面の、露出した部分が、レーザダイオー
ドチップの発光点の位置を決めるための基準となってい
ることにより、例えば、半導体レーザ装置を電子機器の
筐体に取り付ける際に、搭載部の裏面の、露出した部分
を筐体の基準面に押し当てたり、画像処理の基準とした
りすることで、レーザダイオードチップの発光点を精度
よく配置させることができる。また、半導体レーザ装置
を電子機器の筐体に取り付ける際に、搭載部の裏面の、
露出した部分を筐体の金属部分などと当接させること
で、レーザダイオードチップで発生した熱を効率よく逃
すことができる。
【0018】また、レーザダイオードチップから出射す
るレーザ光の進行方向に配置され、レーザダイオードチ
ップ側と反対側から入射してレーザダイオードチップに
向かって進むレーザ光を、レーザダイオードチップに向
かう方向とは異なる方向に反射するマイクロプリズム
と、マイクロプリズムで反射されたレーザ光が入射する
受光素子とがレーザダイオードチップと共に封入されて
いてもよい。
【0019】さらに、リードフレームの搭載部の形状が
板状であり、搭載部と平行な方向にレーザダイオードチ
ップからレーザ光が出射するように、搭載部にレーザダ
イオードチップが搭載されていることが好ましい。
【0020】上記のように、板状の搭載部と平行な方向
にレーザダイオードチップからレーザ光が出射するよう
に、搭載部にレーザダイオードチップが搭載されている
ことにより、前述したマイクロプリズムなどをレーザダ
イオードチップと共に封入する際、マイクロプリズムと
レーザダイオードチップとが板状の搭載部と平行な方向
に並ぶことになる。従ってこの場合、半導体レーザ装置
を薄型化することができる さらに、リードフレームが棒状の電極リード部を複数有
しており、複数の電極リード部のうち特定の数の電極リ
ード部が前記絶縁部材の一方の側面から突出し、かつ、
複数の電極部のうち、前記特定の数の電極リード部を除
く電極リード部が前記絶縁部材の他方の側面から突出し
ていてもよい。
【0021】さらに、レーザダイオードチップで発生し
た熱をリードフレームに導くためのヒートシンクを介し
てレーザダイオードチップがリードフレームの搭載部に
搭載されていることや、前記絶縁部材の材質として樹脂
が用いられていることが好ましい。
【0022】上記のように、レーザダイオードチップを
封入するための絶縁部材の材質として樹脂が用いられ、
レーザダイオードチップが樹脂モールドパッケージによ
り封止されることにより、従来の金属パッケージと比較
して部品点数が少なくなり、半導体レーザ装置のコスト
が低くなる。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0024】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施形態の半導体レーザ装置について説明するため
の図である。図1(a)が本実施形態の半導体レーザ装
置の上面と平行な方向での断面図であり、図1(b)が
本実施形態の半導体レーザ装置の側面と平行な方向での
断面図である。
【0025】本実施形態の半導体レーザ装置では図1
(a)および図1(b)に示すように、リードフレーム
1aの一方の端部が、LDチップが搭載される板状の搭
載部1dとなっている。リードフレーム1aの他方の端
部は、一方向に延びる電極リード部1gとなっている。
リードフレーム1aの搭載部1dの表面には、ヒートシ
ンク3を介してLDチップ2が搭載されている。LDチ
ップ2は、電極リード部1gと平行な方向にLDチップ
2からレーザ光が出射するように配置されている。リー
ドフレーム1aには、LDチップ2およびヒートシンク
3を封入するための樹脂モールド4が形成されている。
この樹脂モールド4によって、LDチップ2の上面およ
び、LDチップ2の、LDチップ2から出射するレーザ
光の進行方向側を除いて、LDチップ2およびヒートシ
ンク3が覆われている。
【0026】また、樹脂モールド4によって、搭載部1
dの側面および、リードフレーム1aの、搭載部1dと
電極リード部1gとの間の部分が被覆されている。搭載
部1dは電極リード部1gよりも厚くなっており、搭載
部1dの裏面側の部分が樹脂モールド4から突出して露
出している。搭載部1dの裏面の、樹脂モールド4から
露出した部分の一辺が、半導体レーザ装置を位置決めす
る際の基準7となっている。搭載部1dにLDチップ2
を搭載する際、LDチップ2が基準7から、決められた
位置に精度よく配置させる。
【0027】さらに、樹脂モールド4には、電極リード
部1gと平行なリードフレーム1bおよび1cがリード
フレーム1aと共に固定されている。リードフレーム1
b,1a,1cはこの順番で並列に並べられ、3つのリ
ードフレームは同一平面内に配置されている。リードフ
レーム1bのLDチップ2側の端部は接続部1eとなっ
ており、また、リードフレーム1cのLDチップ2側の
端部は接続部1fとなっている。接続部1eおよび1f
のそれぞれの一面は、樹脂モールド4の、搭載部1dの
表面が露出している面と同じ面に露出している。リード
フレーム1bの接続部1eの露出面は、ワイヤ9を介し
てLDチップ2と電気的に接続されている。
【0028】そして、樹脂モールド4には、LDチップ
2の上面および、LDチップ2の、LDチップ2から出
射するレーザ光の進行方向側を覆うように透明キャップ
5が取り付けられている。これにより、LDチップ2お
よびシートシンク3が半導体レーザ装置の内部に封入さ
れる。
【0029】このような半導体レーザ装置では、LDチ
ップ2からレーザ光を出射させるためにLDチップ2に
電流を流すことによってLDチップ2で熱が発生する。
LDチップ2で発生した熱はヒートシンク3を通じてリ
ードフレーム1aの搭載部1dに伝わり、搭載部1dに
伝わった熱が搭載部1dの裏面から半導体レーザ装置の
外部に放出される。また、半導体レーザ装置を電子機器
などに取り付ける際、電子機器の金属製の筐体に基準面
7を接触させることにより、LDチップ2からの熱を半
導体レーザ装置から効率よく放出させることができる。
【0030】半導体レーザ装置を使用する場合、レンズ
などの光学素子と組み合わせて使用することが圧倒的に
多い。この場合、光学距離を正確に決めるために、本実
施形態では前述したように、レーザ光が搭載部1dおよ
び電極リード部1gと平行な方向に出射するようにLD
チップ2を配置し、リードフレーム1aの基準7と、L
Dチップ2の発光点の位置との関係(基準7と発光点と
の距離)を規定して組み立てている。これにより、半導
体レーザ装置の使用時に、基準7を筐体のざぐりなどに
突き当てて半導体レーザ装置を固定すれば、発光点の位
置を規定することができる。
【0031】以上で説明したように、本実施形態の半導
体レーザ装置では、リードフレーム1aの搭載部1dの
裏面が樹脂モールド4から露出していることにより、搭
載部1dの裏面から、LDチップ2で発生した熱が放散
されるので、半導体レーザ装置から効率よく熱を逃がす
ことができる。また、搭載部1dの裏面側の部分の一辺
が、LDチップ2の発光点の位置を決めるための基準7
となっていることにより、半導体レーザ装置を電子機器
の筐体に取り付ける際に、基準7を筐体の基準面に押し
当てたり、画像処理の基準としたりすることで、LDチ
ップ2の発光点を精度よく、かつ簡便に配置させること
ができる。また、半導体レーザ装置を電子機器の筐体に
取り付ける際に、搭載部1dの裏面側の部分を筐体の金
属部分などと当接させることで、LDチップ2で発生し
た熱を効率よく逃すことができる。
【0032】さらに、LDチップ2を封止する方法とし
て、樹脂モールドパッケージが用いられていることによ
り、半導体レーザ装置のコストが低く抑えられる。
【0033】(第2の実施の形態)図2は、本発明の第
2の実施形態の半導体レーザ装置について説明するため
の図である。図2(a)が本実施形態の半導体レーザ装
置の上面と平行な方向での断面図であり、図2(b)が
本実施形態の半導体レーザ装置の側面と平行な方向での
断面図である。本実施形態の半導体レーザ装置では、第
1の実施形態のものと比較して、半導体レーザ装置の両
側からリードフレームが突出している点が異なってい
る。
【0034】本実施形態の半導体レーザ装置では図2
(a)および図2(b)に示すように、リードフレーム
21aが、LDチップが搭載される板状の搭載部21d
と、搭載部21dの一方の側面から突出する電極リード
部21gと、搭載部21dの他方の側面から突出する電
極リード部21hとで構成されている。搭載部21dの
厚みはリードフレーム21aの他の部分の厚みよりも厚
くなっている。
【0035】リードフレーム21aには、リードフレー
ム21aに搭載されるLDチップを封入するための絶縁
部材である樹脂モールド24が形成されている。リード
フレーム21aの一部は、樹脂モールド24によって被
覆されているが、搭載部21dの表面および裏面や、電
極リード部21gおよび21hは樹脂モールド24から
露出している。搭載部21dの裏面側の部分は樹脂モー
ルド24から突出しており、突出した部分の一辺が基準
27となっている。
【0036】本実施形態の半導体レーザ装置を電子機器
などに組み付ける組立装置において、組立装置側の基準
面に基準27を押し当てたり、基準27を画像処理の基
準として使うことにより、半導体レーザ装置の組み付け
位置の精度を出すことができる。
【0037】搭載部21dの表面にはヒートシンク23
を介してLDチップ22が搭載されている。ここで、L
Dチップ22の発光点の位置が基準27から、決められ
た所定の距離に精度よく配置されるように、LDチップ
22が設置されている。
【0038】樹脂モールド24には、電極リード部21
gと共に半導体レーザ装置の一方の側面から突出するリ
ードフレーム21cと、電極リード部21hと共に半導
体レーザ装置の他方の側面から突出するリードフレーム
21bとが固定されている。リードフレーム21bとL
Dチップ22とはワイヤ29を介して電気的に接続され
ている。そして、LDチップ22およびヒートシンク2
3を封入するように、樹脂モールド24に透明キャップ
25が取り付けられている。
【0039】このような半導体レーザ装置を電子機器な
どの筐体に搭載する際、筐体の凹部などに基準27を押
し当てることにより、LDチップ22の光軸の調整や、
LDチップ22の発光点の光軸方向での位置決めを行う
ことができる。
【0040】本実施形態の半導体レーザ装置において
も、第1の実施形態と同様に、LDチップ22で発生し
た熱が搭載部21dの裏面から放出されるので、LDチ
ップ22の温度上昇が抑制される。
【0041】さらに、搭載部21dの裏面の、樹脂モー
ルド4から露出した部分を筐体などと接触させることに
より、LDチップ22で発生した熱を搭載部21dの裏
面から筐体に逃がすことが可能である。また、この半導
体レーザ装置のパッケージはプラスティックモールドに
よるものであるので、従来の金属製パッケージに比べコ
ストを低くすることが可能である。
【0042】(第3の実施の形態)図3は、本発明の第
3の実施形態の半導体レーザ装置について説明するため
の図である。図3(a)が本実施形態の半導体レーザ装
置の上面と平行な方向での断面図であり、図3(b)が
本実施形態の半導体レーザ装置の側面と平行な方向での
断面図である。本実施形態の半導体レーザ装置では、第
1および第2の実施形態のものと比較して、LDチップ
と共にマイクロプリズムおよび受光素子が封入されてい
る点が大きく異なっている。
【0043】本実施形態の半導体レーザ装置では図3
(a)および図3(b)に示すように、リードフレーム
41aが、LDチップが搭載される板状の搭載部41d
と、搭載41dの一方の側面から突出する電極リード部
41gと、搭載部41dの他方の側面から突出する電極
リード部41hとで構成されている。搭載部41dの厚
みはリードフレーム41aの他の部分の厚みよりも厚く
なっている。
【0044】リードフレーム41aには、リードフレー
ム41aに搭載されるLDチップ42を封入するための
絶縁部材である樹脂モールド44が形成されている。リ
ードフレーム41aの一部は、樹脂モールド44によっ
て被覆されているが、搭載部41dの表面および裏面
や、電極リード部41gおよび41hは樹脂モールド4
4から露出している。搭載部41dの裏面側の部分は樹
脂モールド44から突出しており、突出した部分の一辺
が基準47となっている。
【0045】本実施形態の半導体レーザ装置を電子機器
に組み付ける組立装置において、組立装置側の基準面に
基準47を押し当てたり、基準47を画像処理の基準と
して使うことにより、半導体レーザ装置の組み付け位置
の精度を出すことができる。
【0046】搭載部41dの表面にはヒートシンク43
を介してLDチップ42が搭載されている。ここで、L
Dチップ42の発光点の位置が基準47から、決められ
た所定の距離に精度よく配置されるように、LDチップ
42が設置されている。また、LDチップ42から、搭
載部41dと平行な方向にレーザ光が出射するようにL
Dチップ42が搭載されている。
【0047】樹脂モールド44の、搭載部41dの表面
が露出している面上には、LDチップ42から出射する
レーザ光の進行方向に配置されたマイクロプリズム52
と、マイクロプリズム52と樹脂モールド44との間に
挟まれるIC内蔵受光素子52とが搭載されている。マ
イクロプリズム52は、LDチップ42側と反対側から
マイクロプリズム53に入射してLDチップ42に向か
って進むレーザ光をIC内蔵受光素子52に向けて反射
するものである。マイクロプリズム53で反射されてI
C内蔵受光素子52に入射するレーザ光はIC内蔵受光
素子52で電気信号に変換される。
【0048】樹脂モールド44には、電極リード部41
gと共に半導体レーザ装置の一方の側面から突出するリ
ードフレーム41c,41j,41lと、電極リード部
41hと共に半導体レーザ装置の他方の側面から突出す
るリードフレーム41b,41i,41kとが固定され
ている。リードフレーム41bとLDチップ42とはワ
イヤ49を介して電気的に接続されている。そして、L
Dチップ42、ヒートシンク43、IC内蔵受光素子5
2およびマイクロプリズム53を封入するように、樹脂
モールド44に透明キャップ45が取り付けられてい
る。
【0049】本実施形態の半導体レーザ装置は、CDや
DVDなどの光ディスクを再生するために用いられる。
この場合、半導体レーザ装置から出射したレーザ光を光
ディスクの記録媒体に照射し、光ディスクで反射された
反射光をIC内蔵受光素子52で受光することによって
光ディスクの信号が読み出される。
【0050】本実施形態の半導体レーザ装置の動作とし
ては、LDチップ42から出射したレーザ光がマイクロ
プロプリズム53および透明キャップ45を通って光デ
ィスクに照射される。光ディスクに照射されたレーザ光
は光ディスクでLDチップ42に向かう方向に反射さ
れ、反射されたレーザ光が半導体レーザ装置内に戻って
マイクロプリズム53に入射する。マイクロプリズム5
3に入射したレーザ光はマイクロプリズム53によって
IC内蔵受光素子52に向けて反射され、IC内蔵受光
素子52で電気信号に変換される。
【0051】このように光ディスクを再生する時などに
用いられる半導体レーザ装置においても、第1および第
2の実施形態と同様に、半導体レーザ装置の位置決めを
突き当てにより行うことができる。また、放熱性が高い
半導体レーザ装置が得られる。さらに、搭載部41dと
平行な方向にLDチップ42からレーザ光が出射するよ
うにLDチップ42が搭載されているので、マイクロプ
リズム53とLDチップ42とが搭載部41dと平行な
方向に並ぶことになり、半導体レーザ装置の薄型化が可
能となる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、リードフ
レームの搭載部の裏面の少なくとも一部が絶縁部材から
露出していることにより、レーザダイオードチップで発
生した熱を効率よく逃がすことができ、半導体レーザ装
置の温度上昇を抑制することができるので、レーザダイ
オードチップの特性が変化することがなく、信頼性の高
い半導体レーザ装置が得られるという効果がある。その
上、搭載部の裏面の、露出した部分が、レーザダイオー
ドチップの発光点の位置を決めるための基準となってい
ることにより、例えば、半導体レーザ装置を電子機器の
筐体に取り付ける際に、搭載部の裏面の、露出した部分
を筐体の基準面に押し当てたり、画像処理の基準とした
りすることで、レーザダイオードチップの発光点を簡単
に、かつ、精度よく配置させることができるという効果
がある。
【0053】さらに、レーザダイオードチップを封入す
るための絶縁部材の材質として樹脂を用い、レーザダイ
オードチップが樹脂モールドパッケージにより封止され
ることにより、従来の金属パッケージと比較して部品点
数が少なくなり、半導体レーザ装置のコストが低くなる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の半導体レーザ装置に
ついて説明するための図である。
【図2】本発明の第2の実施形態の半導体レーザ装置に
ついて説明するための図である。
【図3】本発明の第3の実施形態の半導体レーザ装置に
ついて説明するための図である。
【図4】従来の技術による半導体レーザ装置について説
明するための図である。
【図5】従来の技術による半導体レーザ装置について説
明するための図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c、21a、21b、21c、41c、
41b、41i、41j、41k、41l リードフ
レーム 1d、21d、41d 搭載部 1e、1f 接続部 1g、21g、21h、41g、41h 電極リード
部 2、22、42 LDチップ 3、23、43 ヒートシンク 4、24、44 樹脂モールド 5、25、45 透明キャップ 7、27、47 基準 9、29、49 ワイヤ 52 IC内蔵受光素子 53 マイクロプリズム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザダイオードチップと、該レーザダ
    イオードチップが表面に搭載される搭載部を有するリー
    ドフレームと、前記搭載部に搭載された前記レーザダイ
    オードチップを封入するために前記リードフレームの少
    なくとも一部を被覆する絶縁部材とを有する半導体レー
    ザ装置において、 前記リードフレームの前記搭載部の裏面の少なくとも一
    部が前記絶縁部材から露出しており、かつ、前記搭載部
    の裏面の、露出した部分が、前記レーザダイオードチッ
    プの発光点の位置を決めるための基準となっていること
    を特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 前記レーザダイオードチップから出射す
    るレーザ光の進行方向に配置され、前記レーザダイオー
    ドチップ側と反対側から入射して前記レーザダイオード
    チップに向かって進むレーザ光を、前記レーザダイオー
    ドチップに向かう方向とは異なる方向に反射するマイク
    ロプリズムと、該マイクロプリズムで反射されたレーザ
    光が入射する受光素子とが前記レーザダイオードチップ
    と共に封入されている請求項1項に記載の半導体レーザ
    装置。
  3. 【請求項3】 前記リードフレームの前記搭載部の形状
    が板状であり、前記搭載部と平行な方向に前記レーザダ
    イオードチップからレーザ光が出射するように、前記搭
    載部に前記レーザダイオードチップが搭載されている請
    求項1または2に記載の半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 前記リードフレームが棒状の電極リード
    部を複数有しており、複数の前記電極リード部のうち特
    定の数の電極リード部が前記絶縁部材の一方の側面から
    突出し、かつ、複数の前記電極部のうち、前記特定の数
    の電極リード部を除く電極リード部が前記絶縁部材の他
    方の側面から突出している請求項1〜3のいずれか1項
    に記載の半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 前記レーザダイオードチップで発生した
    熱を前記リードフレームに導くヒートシンクを介して前
    記レーザダイオードチップが前記リードフレームの前記
    搭載部に搭載されている請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の半導体レーザ装置。
  6. 【請求項6】 前記絶縁部材の材質として樹脂が用いら
    れている請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体レ
    ーザ装置。
JP11366098A 1998-04-23 1998-04-23 半導体レーザ装置 Pending JPH11307871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366098A JPH11307871A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366098A JPH11307871A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11307871A true JPH11307871A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14617928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11366098A Pending JPH11307871A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11307871A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007275A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif laser a semi-conducteur
WO2005039000A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd 半導体レーザ装置
JP2005136171A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 半導体レーザ装置および光ヘッド装置
JP2008041918A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sony Corp 光学装置および光学モジュール
CN100395928C (zh) * 2004-03-02 2008-06-18 夏普株式会社 半导体激光设备
US7428255B2 (en) 2003-10-06 2008-09-23 Rohm Co., Ltd. Semiconductor laser
JP2010217439A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 光源ユニット・光源装置・光走査装置および画像形成装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007275A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif laser a semi-conducteur
EP1313184A1 (en) * 2000-07-17 2003-05-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
US6885076B2 (en) 2000-07-17 2005-04-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
EP1313184A4 (en) * 2000-07-17 2005-12-07 Sanyo Electric Co SEMICONDUCTOR LASER ELEMENT
US7428255B2 (en) 2003-10-06 2008-09-23 Rohm Co., Ltd. Semiconductor laser
WO2005039000A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd 半導体レーザ装置
US7339194B2 (en) 2003-10-15 2008-03-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
CN100416952C (zh) * 2003-10-15 2008-09-03 三洋电机株式会社 半导体激光器
JP2005136171A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 半導体レーザ装置および光ヘッド装置
CN100395928C (zh) * 2004-03-02 2008-06-18 夏普株式会社 半导体激光设备
JP2008041918A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sony Corp 光学装置および光学モジュール
JP2010217439A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 光源ユニット・光源装置・光走査装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309460A (en) Semiconductor laser with encapsulated lead members
JP3233837B2 (ja) 半導体レーザ装置及び光ピックアップ装置
KR100780522B1 (ko) 반도체 레이저
US6867366B2 (en) Semiconductor integrated apparatus
US4419011A (en) Automatic range finder
TWI261245B (en) Integrated optical device
JPH11307871A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001111159A (ja) 半導体レーザ装置
JP3186684B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP4786350B2 (ja) 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置
US5404368A (en) Semiconductor optical apparatus having an improved precision for the optical beam position
JP2000196177A (ja) 半導体レ―ザ装置およびその製造方法
JPH08288594A (ja) 半導体レーザ装置
KR100681655B1 (ko) 반도체 레이저
JP3866993B2 (ja) 半導体レーザ装置及びそれを用いた光ピックアップ
JP3712623B2 (ja) 半導体レーザパッケージ、その製造方法および光ピックアップ装置
JPH10132558A (ja) 光半導体装置
JP2006147751A (ja) 光半導体装置
JP2001156380A (ja) チップ型半導体レーザ装置
JP2736197B2 (ja) 光半導体素子用パッケージ
JPH0424978A (ja) 光半導体素子
JPH06290476A (ja) 光半導体装置、半導体レーザーユニット、及び光メモリ装置用光ヘッド
JP2004214678A (ja) 駆動チップ一体型レーザーダイオードモジュール及びこれを採用した光ピックアップ装置
JP2000163756A (ja) 光ピックアップ
JP2000174374A (ja) レーザユニットおよび絶縁ブロック