JPH11306820A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH11306820A
JPH11306820A JP10986198A JP10986198A JPH11306820A JP H11306820 A JPH11306820 A JP H11306820A JP 10986198 A JP10986198 A JP 10986198A JP 10986198 A JP10986198 A JP 10986198A JP H11306820 A JPH11306820 A JP H11306820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
light
lighting fixtures
fixture
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10986198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Yamagiwa
正道 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiko Electric Co Ltd
Original Assignee
Daiko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiko Electric Co Ltd filed Critical Daiko Electric Co Ltd
Priority to JP10986198A priority Critical patent/JPH11306820A/ja
Publication of JPH11306820A publication Critical patent/JPH11306820A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転により照明装置全体の外観形態および光
照射方向を大きく変化させて照明の演出効果およびイン
テリアとしての価値を向上させる。 【解決手段】 内部に電球4を備えた正面視水滴状の一
対の照明器具1,1を、器具中心からずれた軸のまわり
に回転しうる状態で共通のベース2に取付け、この両照
明器具1,1の偏心回転によって光の照射方向、および
器具同士の相対位置や向きの関係を大きく変化させるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光源および光照射口
を有する複数の照明器具を組み合わせた集合型の照明装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、壁面直付け式その他の一般的な照
明装置は、単一の照明器具によって構成され、光量を調
整できる程度でその外形および光の照射方向は一定不変
であるため、照明装置全体の外観形態は変わらない。
【0003】このため、気分や環境等に応じた雰囲気作
りのための照明の演出効果が低いとともに、インテリア
としての価値も低いものであった。
【0004】一方、三角柱状に形成された一対の照明器
具を間隔を置いて、かつ、それぞれの中心まわりに回転
自在な状態で壁面に取付けた照明装置が公知となってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この公知の照
明装置によると、回転によって照明器具の三角の向きが
変わり、これによって光の照射方向が変えられるのみ
で、装置全体の外観形態は殆ど変化しない。
【0006】従って、全体から受ける照明装置としての
イメージに変動はないため、照明の演出効果およびイン
テリアとしての価値向上にはほど遠いものとなってい
た。
【0007】そこで本発明は、回転によって照明装置全
体の外観形態および光照射方向を大きく変化させて照明
の演出効果およびインテリアとしての価値を向上させる
ことができる照明装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、光源
と光の照射口を有する複数の照明器具を備え、このうち
少なくとも一つの照明器具が、可動器具として器具中心
からずれた軸のまわりに回転自在で、かつ、この回転に
よって照明装置全体としての外形、および光の照射方向
が変化するように構成されたものである。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、複数の可動器具を備え、この各可動器具が互いに平
行な軸のまわりに回転しうるように構成されたものであ
る。
【0010】請求項3の発明は、請求項1または2の構
成において、可動器具の回転により、各照明器具の一面
同士が近接対向しかつ互いの外周面が面一に連なるよう
に各照明器具が集中する閉じ状態と、上記一面同士およ
び互いの外周面が分離するように各照明器具が散開する
開き状態とに転換可能に構成されたものである。
【0011】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかの構成において、各照明器具における閉じ状態で近
接対向する一面に光照射口が設けられたものである。
【0012】請求項5の発明は、請求項4の構成におい
て、可動器具の光源が器具回転中心上に設けられたもの
である。
【0013】請求項6の発明は、請求項1乃至5のいず
れかの構成において、各照明器具が共通のベースに取付
けられたものである。
【0014】上記構成によると、可動器具が器具中心か
らずれた軸(請求項2では互いに平行な軸)のまわりに
回転するため、回転によって光の照射方向が変わるだけ
でなく、他の器具(可動器具または固定器具)との相対
位置や向きの関係が大きく変化する。
【0015】とくに器具を照明器具として特異な形状
(たとえば正面から見て水滴状)とすれば、集合体とし
ての外形の変化に富んだものとなる。
【0016】従って、照明装置全体としての外観形態が
大きく変動し、これによって使用者が受ける照明装置と
してのイメージが変わるため、照明の演出効果が高くな
り、インテリアとしての価値を向上させることができ
る。
【0017】この場合、請求項2のように複数の可動器
具を偏心回転させるようにすれば、上記外観形態の変化
がより大きなものとなる。
【0018】一方、請求項3の構成によると、閉じ状態
で各照明器具の一面同士が近接対向しかつ互いの外周面
が面一に連なる形で各照明器具が集中するため、コンパ
クトとなり、運搬、保管等に便利となる。
【0019】また、この請求項3の構成を前提として、
各照明器具における閉じ状態で近接対向する一面に光照
射口が設けられた請求項4の構成によると、この閉じ状
態で光量が最小限に絞られ、開き状態(とくに最大開き
状態)との間で光量の差を大きくすることができる。こ
のため、閉じ状態と開き状態で外観形態が大きく変化す
ることと、光量の変化が大きいことによって照明の演出
効果を高めることができる。
【0020】また、請求項5の構成によると、可動器具
の光源が器具回転中心上に設けられているため、偏心回
転に伴って電源配線を移動させる必要がなく、配線が簡
単となる。
【0021】さらに、請求項6の構成によると、各照明
器具が共通のベースに取付けられているため、壁面等に
容易に設置することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図によって説
明する。
【0023】第1実施形態(図1〜図6参照) この実施形態にかかる照明装置は、同一形状の一対の照
明器具1,1がそれぞれ可動器具として共通のベース2
(図5,6に示す)に回転自在に取付けられて成り、ベ
ース2が壁面W(図5,6に仮想線で示す)に木ねじ等
により取付けられて壁直付け灯として使用されるように
なっている。
【0024】照明器具1,1は、半円状と直線状とS字
曲線状の各面が連続する水滴状の外形を有する器具枠
3,3を具備し、この器具枠3,3内に光源としての電
球4,4と、この電球4,4を取付けるソケット5,5
および図示しない電源配線が設けられ、かつ、S字曲面
部分が開口して光照射口6,6が形成されている。
【0025】両器具枠3,3は、光照射口6,6が左右
方向の側方に開口する状態で、器具枠中心からずれた位
置である半円状部分の中心で軸7,7によって共通の取
付枠8に取付けられ、この取付枠8が中央部上下両側で
ベース2に取付ねじ9,9によって取付けられている。
【0026】軸7,7は、電球4,4およびソケット
5,5の中心線O上に配置され、ソケット5,5の取付
具と、両照明器具1,1の回転中心軸とを兼ねる。
【0027】すなわち、両照明器具1,1は、この軸
7,7を中心に、(イ)図1,2に示すように、互いの
光照射口6,6が僅かの隙間δを置いて近接対向し、互
いの周面が面一に連なるように集中して全体として正面
視小判形となる閉じ状態と、(ロ)図3,4に示すよう
に、互いの光照射口6,6が分離するように散開する開
き状態とに転換可能に構成されている。
【0028】上記閉じ状態では、光が横に向き合って照
射され、両器具1,1間の隙間δから洩れ出る最小限の
光量に絞られる。
【0029】一方、上記開き状態では、両照明器具1,
1の光が別々の方向、別々の範囲に照射される。
【0030】図3および図4の実線は、上記開き状態の
一つの例として両照明器具1,1が互いに逆向きの垂直
姿勢にセットされた場合を示しており、図4の仮想線で
他の数例を示すようにそれぞれ広い角度範囲で任意に位
置変更することができる。
【0031】このように、両照明器具1,1の偏心回転
によって両照明器具1,1の相対位置や向きの関係が大
きく変化し、これによって光の照射方向、照明範囲、光
量が変化するとともに、照明装置全体の外形が大きく変
動する。
【0032】とくにこの実施形態では、 両照明器具1,1が正面から見て水滴状という照明
器具として特異な形状を有し、しかも両照明器具1,1
の双方が偏心回転するため、集合体としての形状の変化
が珍しくてバラエティーに富んだものとなる。
【0033】 上記閉じ状態で近接対向する一面に光
照射口6,6が設けられ、この閉じ状態で光量が最小限
に絞られるため、開き状態(とくに最大開き状態)との
間で光量が大きく変化する。
【0034】これらの点により、使用者が受ける照明装
置としてのイメージが種々多様に変化し、使用者の気分
や環境等に応じた照明の演出効果が高くなるとともに、
インテリアとしての価値を向上させることができる。
【0035】また、上記閉じ状態で照明装置全体が正面
視小判形にコンパクトにまとめられるため、運搬、保管
等に便利となる。
【0036】一方、両照明器具1,1の電球4およびソ
ケット5が、回転中心軸7上に設けられているため、偏
心回転に伴って電源配線を移動させる必要がなく、配線
が簡単となる。
【0037】他の実施形態 照明器具1の形状や組み合わせ個数等は種々変更するこ
とができる。図7,8,9にその実施形態三例を示す。
【0038】図7に示す実施形態では、中央にほぼ半円
形の照明器具1a、その両側に水滴状の照明器具1b,
1cをそれぞれ配置し、この両側照明器具1b,1cを
可動器具として軸7のまわりに回転可能に構成してい
る。
【0039】図7において、光照射口が設けられた面を
太線で示している。また、図中、短い複数の線は光の照
射状態をそれぞれ示し、(イ)は照明装置全体が小判形
となるように各器具1a,1b,1cを集中させた閉じ
状態、(ロ)は片側の可動器具1cのみを開いた半開き
状態、(ハ)は両側器具1b,1cを閉じ状態から横に
開いた全開状態をそれぞれ示している。
【0040】図8に示す実施形態では、外形の変化は他
の実施形態よりは小さくて光照射方向の変化に重点を置
いた例として、同一の扇形に形成された左右一対の照明
器具1,1を扇の要部分に配置された軸7のまわりに回
転可能に構成している。
【0041】この実施形態では、照明装置全体としての
閉じ状態と開き状態の区別はとくにはなく、おおまかに
分けて光照射方向が上向き(イ)、下向き(ロ)、横向
き(ハ)と変化する。
【0042】なお、このような外形の変化が少ない実施
形態において見た目の変化を大きくする手段として、光
照射口にルーバー等の調光器を設けてもよい。
【0043】図9に示す実施形態では、直角三角形の斜
辺が緩やかな円弧状となり、底辺部分が光照射口となっ
た同一形状の一対の照明器具1,1を、対称配置で、か
つ、共通の軸7のまわりに回転自在に配置した照明装置
を示している。
【0044】また、同図中、(イ)は開き状態、(ロ)
は閉じ状態をそれぞれ示し、閉じ状態では光が下向きに
照射され、開き状態では光が上下にスリット光として照
射される。
【0045】ところで、上記実施形態では、光照射口が
照明器具の一面のみに設けられた場合について説明した
が、とくに多面体状の器具の場合、この光照射口を二面
以上に設けてもよい。
【0046】また、光照射口は必ずしも開口部とする必
要はなく、透明または半透明のカバーで覆ってもよい。
【0047】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、複数
の照明器具からなる集合型の照明装置において、少なく
とも一つの照明器具を可動器具として偏心軸(請求項2
の発明では互いに平行な偏心軸)まわりに回転自在に配
置したから、この可動器具の偏心回転によって光の照射
方向が変わるだけでなく、他の器具(可動器具または固
定器具)との相対位置や向きの関係が大きく変化する。
【0048】とくに器具形状を、実施形態で挙げた水滴
状のような特異な形状とすれば、集合体としての外形の
変化に富んだものとなる。
【0049】従って、照明装置全体としての外観形態が
大きく変動し、これによって使用者が受ける照明装置と
してのイメージが変わるため、照明の演出効果が高くな
り、インテリアとしての価値を向上させることができ
る。
【0050】この場合、請求項2の発明によると、複数
の可動器具が偏心回転するため、上記外観形態の変化が
より大きなものとなる。
【0051】一方、請求項3の発明によると、閉じ状態
で各照明器具の一面同士が近接対向しかつ互いの外周面
が面一に連なる形で各照明器具が集中するため、コンパ
クトとなり、運搬、保管等に便利となる。
【0052】また、この請求項3の発明を前提として、
各照明器具における閉じ状態で近接対向する一面に光照
射口を設けた請求項4の発明によると、この閉じ状態で
光量が最小限に絞られ、開き状態(とくに最大開き状
態)との間で光量の差を大きくすることができる。この
ため、閉じ状態と開き状態で外観形態が大きく変化する
ことと、この光量の変化が大きいことによって照明の演
出効果を高めることができる。
【0053】また、請求項5の発明によると、可動器具
の光源が器具回転中心上に設けられているため、偏心回
転に伴って電源配線を移動させる必要がなく、配線が簡
単となる。
【0054】さらに、請求項6の発明によると、各照明
器具が共通のベースに取付けられているため、壁面等に
容易に設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる照明装置の閉じ状態
の斜視図である。
【図2】同正面図である。
【図3】同装置の開き状態の斜視図である。
【図4】同正面図である。
【図5】図2のV-V線拡大断面図である。
【図6】図2のVI-VI線拡大断面図である。
【図7】(イ)(ロ)(ハ)は本発明の他の実施形態にかか
る照明装置の閉じ状態、半開き状態、全開状態をそれぞ
れ示す概略構成図である。
【図8】(イ)(ロ)(ハ)は本発明のまた別の実施形態に
かかる照明装置の光照射方向の変化状況を示す概略構成
図である。
【図9】(イ)(ロ)は本発明のさらに別の実施形態にか
かる照明装置の開き状態、閉じ状態をそれぞれ示す概略
構成図である。
【符号の説明】
1,1 照明器具 2 共通のベース 3,3 器具枠 4 電球(光源) 6 光照射口 7,7 回転中心となる軸 O 電球の中心線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と光の照射口を有する複数の照明器
    具を備え、このうち少なくとも一つの照明器具が、可動
    器具として器具中心からずれた軸のまわりに回転自在
    で、かつ、この回転によって照明装置全体としての外
    形、および光の照射方向が変化するように構成されたこ
    とを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 複数の可動器具を備え、この各可動器具
    が互いに平行な軸のまわりに回転しうるように構成され
    たことを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 可動器具の回転により、各照明器具の一
    面同士が近接対向しかつ互いの外周面が面一に連なるよ
    うに各照明器具が集中する閉じ状態と、上記一面同士お
    よび互いの外周面が分離するように各照明器具が散開す
    る開き状態とに転換可能に構成されたことを特徴とする
    請求項1または2記載の照明装置。
  4. 【請求項4】 各照明器具における閉じ状態で近接対向
    する一面に光照射口が設けられたことを特徴とする請求
    項3記載の照明装置。
  5. 【請求項5】 可動器具の光源が器具回転中心上に設け
    られたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記
    載の照明装置。
  6. 【請求項6】 各照明器具が共通のベースに取付けられ
    たことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の
    照明装置。
JP10986198A 1998-04-20 1998-04-20 照明装置 Withdrawn JPH11306820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10986198A JPH11306820A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10986198A JPH11306820A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306820A true JPH11306820A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14521064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10986198A Withdrawn JPH11306820A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306820A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947762A3 (de) * 1998-03-30 2001-07-18 Klaus Schönborn Leuchte
JP2002270007A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Rabo Sufia Kk 折り畳み式面状発光装置及び面状表示装置
US6548765B2 (en) 1997-07-24 2003-04-15 Denso Corporation Mounting structure of electronic component on substrate board
EP1473513A3 (en) * 2003-05-02 2006-06-07 Kotovsky, Irwin Method and apparatus for lighting with reflection
CN111035095A (zh) * 2020-01-05 2020-04-21 台州市椒江磁流信息技术工作室 一种便于调节照明角度的安全帽

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548765B2 (en) 1997-07-24 2003-04-15 Denso Corporation Mounting structure of electronic component on substrate board
EP0947762A3 (de) * 1998-03-30 2001-07-18 Klaus Schönborn Leuchte
JP2002270007A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Rabo Sufia Kk 折り畳み式面状発光装置及び面状表示装置
EP1473513A3 (en) * 2003-05-02 2006-06-07 Kotovsky, Irwin Method and apparatus for lighting with reflection
US7300176B2 (en) 2003-05-02 2007-11-27 Irwin Kotovsky Method and apparatus for lighting with reflection
CN111035095A (zh) * 2020-01-05 2020-04-21 台州市椒江磁流信息技术工作室 一种便于调节照明角度的安全帽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11415303B2 (en) Illumination system with pivotable light emitting diode strip and method of manufacture
JP3881963B2 (ja) 頭部装着式拡大鏡
US20110085331A1 (en) Method and apparatus for lighting involving reflectors
JP2008073174A (ja) 照明付き鏡
US11703205B2 (en) Angle-adjusted lamp
JP2010146973A (ja) 照明器具
JP3779472B2 (ja) 照光式操作・表示装置
JPH11306820A (ja) 照明装置
JP5269640B2 (ja) 照明器具
US5622426A (en) Wash light and method
US11946620B2 (en) Luminaire
JP4547736B2 (ja) 照明方法および照明器具
US6022118A (en) Lamp with motor-rotated component
CN214840495U (zh) 一种新型组合式泛光灯
KR20110118400A (ko) 조사각 조절장치를 구비한 조명등기구
CN216202851U (zh) 一种多方位可旋转的射灯
CN220817645U (zh) 一种led壁灯
TWI281972B (en) Illuminated device and module for adjusting any illuminated angle
TWI550228B (zh) 嵌燈
JP2538910Y2 (ja) 照明器具
JPH0322301A (ja) 照明器具
JPH06310236A (ja) 多灯用電球ソケット
KR200372092Y1 (ko) 조명기구
JPS63285801A (ja) 携帯用蛍光灯器具
JP2007200701A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705