JPH11301916A - 粘着テープの貼付方法および装置 - Google Patents

粘着テープの貼付方法および装置

Info

Publication number
JPH11301916A
JPH11301916A JP10109587A JP10958798A JPH11301916A JP H11301916 A JPH11301916 A JP H11301916A JP 10109587 A JP10109587 A JP 10109587A JP 10958798 A JP10958798 A JP 10958798A JP H11301916 A JPH11301916 A JP H11301916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive tape
tape
roller
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10109587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3859862B2 (ja
Inventor
Naohiko Matsuda
直彦 松田
Takanori Toyoda
隆則 豊田
Osahisa Kameda
長久 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKASAKU KK
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
NAKASAKU KK
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKASAKU KK, Central Glass Co Ltd filed Critical NAKASAKU KK
Priority to JP10958798A priority Critical patent/JP3859862B2/ja
Priority to EP99107766A priority patent/EP0952103B1/en
Priority to DE69923876T priority patent/DE69923876T2/de
Priority to US09/294,713 priority patent/US6220331B1/en
Priority to KR10-1999-0013941A priority patent/KR100514969B1/ko
Publication of JPH11301916A publication Critical patent/JPH11301916A/ja
Priority to US09/707,883 priority patent/US6852186B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3859862B2 publication Critical patent/JP3859862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0013Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices and applying the article or the web by adhesive to a surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】板状体、特に湾曲した車両用窓ガラス等の表面
に塗装、コーティング、薬液処理等を行う場合にマスキ
ングテープ等の粘着テープを自動的に貼付する。 【解決手段】片面を粘着面とするカットした粘着テープ
の粘着面側を下向きにして支持体上に載置し、該粘着テ
ープの非粘着面側に粘着力を有する貼付ローラーを押し
つけて粘着テープを貼付ローラーに移転密着させ、次い
で貼付ローラーに接着した該粘着テープを所定の位置に
載置した被貼着部材面に押付けて貼着させるようにし、
粘着テープの粘着面と支持体との接着強度をAとし、粘
着テープの非粘着面と貼付ローラーとの接着強度をBと
し、粘着テープの粘着面と被貼着体との接着強度をCと
した時に各接着強度がA<B<Cとなるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種形状の被貼着部
材に粘着テープを貼付するもので、特に湾曲した車両用
窓ガラス等の板状体の表面に塗装、コーティング、薬液
処理等を行う場合にマスキングテープ等の粘着テープを
自動的に貼付する方法、および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、粘着性テープを被貼着部材に
自動的に貼着する方法や、装置については数多くのもの
が知られており、特に、基板等のフラットな板状部材の
表面にマスキングテープを貼着するものや、ビンや缶等
の湾曲面にラベルを貼着するラベリングマシン等が数多
く知られている。
【0003】びん等にラベルを貼り付けるラベリングマ
シンについては、例えば、特公昭53−43794号公
報に記載されている通り、ラベルホルダからラベルを吸
引する吸引ドラムと、ラベルを吸引してビン等の側面に
押し付ける貼付けドラムからなる機構において、貼付け
ドラムと間隔を離して複数の吸引ドラムを配置し、吸引
ドラムの貼付けドラム側でかつ貼付けドラムの進行方向
位置にラベルを受ける受枠を設け、受枠内のラベルを貼
付けドラム側面に押し付ける部材を設けたラベリングマ
シンが開示されている。
【0004】また、実開平5−69014号公報には、
プリント基板へのマスキングテープの貼り付け機とし
て、ロール状のマスキングテープを回転可能に支持する
テープ支持部と、テープ貼り付け方向に並べて配置され
るとともに、個別に昇降可能であり、かつ繰り出された
マスキングテープをプリント基板に押し付け可能な2つ
のテープ押さえローラと、前記2つのテープ押さえロー
ラの間に位置し、テープ支持部側のテープ押さえローラ
が上昇位置にあり他方のテープ押さえローラがマスキン
グテープを押さえた状態でテープ切断動作を行うカッタ
と、前記テープ支持部、2つのテープ押さえローラ、カ
ッタの全体をテープ貼り付け方向に移動させる移動手段
とを備えたマスキングテープ貼り付け機が開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のマスキング及び
テープ貼り機は連続的にテープを貼るものが主機能であ
ったため、部分貼りが不得意である。またテープ供給装
置、切断装置、及び貼付装置の機構が一体化され連続的
に配置されているものが多く、テープの貼付姿勢が限ら
れていた。
【0006】また、ラベリングマシンは部分貼りが主機
能であるが、供給紙として剥離紙を伴うものに限定さ
れ、事前に必要な大きさや長さのラベルを貼着した供給
紙を製作しておかなければならないという不具合があっ
た。
【0007】例えば、特公昭53−43794号公報に
記載されるものは、ビンや缶等の略円筒形状部分にラベ
ルを貼り付けるものであり、ラベルを吸引ドラムに吸着
させ、貼付ドラムに受け渡し、貼付ドラムで吸着された
ラベルに糊付ドラムにより糊を塗布してビン等に貼り付
けるといったラベルをドラムで受け渡し回数が多く、ラ
ベルのドラムへの吸着手段が真空によるものであるた
め、構造、タイミング制御が複雑となり、湾曲した大サ
イズの板状体の表裏両面にテープを貼着させるといった
ケースに適用させるのが困難であるという問題点があっ
た。
【0008】また、実開平5−69014号公報で示さ
れるものは、プリント基板等のフラット面上にマスキン
グテープを貼り付けるようにしたものであって、湾曲し
た板状体の表裏両面へのテープの貼付に適用させること
は困難であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点の
解決を図る、すなわち、簡易な構成にして被貼着部材の
所望の位置に事前にカットしたテープ状のものを部分的
に貼ることができ、剥離紙を伴なわず、必要な種々のサ
イズのテープを連続的に供給でき、貼付姿勢に制限を受
けることなく、被貼着部材への貼付時に気泡や皺を発生
させず、種々の所望の位置に粘着テープを貼着すること
を目的として、片面を粘着面とするカットした粘着テー
プの粘着面側を下向きにして支持体上に載置し、該粘着
テープの非粘着面側に粘着力を有する貼付ローラーを押
しつけて粘着テープを貼付ローラーに移転密着させ、次
いで貼付ローラーに接着した該粘着テープを所定の位置
に載置した被貼着部材面に押付けて貼着させるように
し、粘着テープの粘着面と支持体との接着強度をAと
し、粘着テープの非粘着面と貼付ローラーとの接着強度
をBとし、粘着テープの粘着面と被貼着体との接着強度
をCとした時に各接着強度がA<B<Cとなるように
し、あるいは、片面側を粘着面とするロール状の粘着テ
ープをそのテープ端より繰り出して測長後、所望の長さ
に切断した粘着テープの粘着面を下向きにして、接着力
を低減処理した搬送ベルトからなる支持体上に1枚づつ
載置し、該搬送ベルトによって貼付ローラーの押し付け
位置まで搬送させるようにした粘着テープの貼付方法
と、ロール状に巻装した粘着テープの切断手段と、切断
された粘着テープの粘着面を搬送ベルトに当接させて搬
送するテープ供給手段と、搬送ベルト上に整列している
切断された粘着テープの非粘着面側より押し付けて該粘
着テープを移転密着させる粘着力を有する貼付ローラー
と、貼付ローラーをX、Y、Z、θ軸に移動および回動
自在とするロボットとからなり、あるいは、前記貼付ロ
ーラーの表層部または全体層を表面が平滑なシリコーン
ゴム層からなるようにし、あるいはまた、前記テープ供
給手段の搬送ベルトの搬送面に凹凸またはエンボス加工
を施し、シリコーンコーティングし、あるいはまた、前
記貼付ローラーの搬送ベルトおよび被貼着部材への押圧
力を緩和するバネ、若しくは撓み金属管等の撓み材を貼
付ローラーの支持部に設けた粘着テープの貼付装置を提
供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、被貼着部材の複数の
面、例えば板状体Gの表裏両面等の所望の箇所に粘着テ
ープ2を貼着する方法、および装置1であって、X、
Y、Z、θ軸に移動および回動自在なロボットのハンド
5の先端に設けた貼付手段30である粘着性材質からな
る貼付ローラー31を支持体上に載置した該粘着テープ
2の上部面側の非粘着面側より押し付けながら転がし
て、粘着テープ2を貼付ローラー31側に順次移転密着
させ、次いで図示しない板状体搬送手段で所定位置に位
置決めされた板状体Gの表裏面の複数カ所に、前記貼付
ローラー31の外周面に密着した粘着テープ2、2、・
・を前記ロボットハンド5にて押し付け転がして貼着さ
せるようにしたものである。
【0011】テープ供給手段10は、図1に示すよう
に、架台4上に設けられ、ホルダー3にて支持されたロ
ール状の粘着テープ2’の先端より繰り出され、一定寸
法に切断するカッター11と、カッター11により切断
された粘着テープ2、2、・・を搬送する搬送ベルト1
2からなり、テープ供給手段10により一定寸法に切断
した粘着テープ2、2、・・の粘着面を下面側にして粘
着面と当接したときの粘着力の低減処理を施した搬送ベ
ルト12からなる支持体上に載置搬送する。
【0012】搬送ベルト12はその表面に凹凸またはエ
ンボス加工を施し、シリコーンコーティングを施したも
ので、粘着テープ2、2、・・の粘着面を下方にして搬
送ベルト12上に載置しても、粘着テープ2、2、・・
は搬送ベルト12からなる支持体には接着しにくい状態
となっている。
【0013】搬送ベルト12は図示しない搬送モーター
によって駆動され、カッター11で切断された粘着テー
プ2を被貼着部材である板状体Gと図示しないロボット
の近傍まで搬送させるようにしたものである。
【0014】また、前記貼付手段30は図示しないロボ
ットのロボットハンド5の先端部に設けた板状のバネ3
2を介して、回転自在な貼付ローラー31を取り付けた
もので、X軸、Y軸、Z軸、θ軸に移動及び回動自在の
前記ロボットハンド5により貼付ローラー31は移動お
よび回動が自在である。
【0015】該貼付ローラー31はその表層部または全
体層をシリコーンゴムをベースにした表面が平滑なゴム
ローラーで表面に粘着性を有する材質としたので、図4
(イ)に示すように、搬送ベルト12上に載置整列した
粘着テープ2、2、・・の反糊面(非粘着面)側から貼
付ローラー31を転がすように押圧すると、粘着テープ
2の反糊面と貼付ローラー31のシリコーンゴム層の粘
着力の差により図4(ロ)、(ハ)のように移転密着す
る。
【0016】つまり、粘着ローラー31と粘着テープ2
の反糊面との接着力Bを粘着テープ2の接着面と搬送ベ
ルト12間の接着力Aより大となるようにすれば、粘着
テープ2が搬送ベルト12上から離れ、貼付ローラー3
1側に移転移動することになる。
【0017】また、カッター11により切断される粘着
テープ2のサイズにもよるが、該貼付ローラー31は、
搬送ベルト12上に整列した複数枚の粘着テープ2、
2、・・の非粘着面側を、次々と貼付ローラー31の外
周面に互いに重なり合うことのないように密着させ、保
持することができる。
【0018】さらに、前記貼付ローラー31の支持部に
設けた板状のバネ32は、板状体Gの湾曲面への貼付に
対しても板状のバネ32の撓みにより湾曲面の変化に追
従し、貼付ローラー31の板状体Gへの押圧力が過度と
なることはなく、このため板状体Gに損傷を与えること
がなく、適度な押圧力でもって搬送ベルト12上からの
粘着テープ2の取り出しと板状体Gの湾曲面への貼着が
できる。
【0019】この板バネ32により、既に記したように
被貼着部材への極度の加圧が無くなり、また板バネ32
の緩衝機能により、ロボットのティーチング作業を正確
に行う必要が無く、簡素化できる。
【0020】貼付ローラー31の外周面に接着された粘
着テープ2を板状体Gの所望の位置に貼着する場合は、
粘着テープ2の接着面と被貼着体である板状体Gとの接
着力Cを、粘着ローラー31と粘着テープ2の反糊面と
の接着力Bより大となるようにし、図5(イ)に示すよ
うに、粘着ローラー31の外周に接着された粘着テープ
2の片端辺を板状体Gの所望の位置まで移動させ、粘着
ローラー31を転がしながら外周に接着された粘着テー
プ2を順次板状体Gに押圧していくと、図5(ロ)に示
すように、粘着テープ2が貼付ローラー31の外周面か
ら離れ、さらに板状体Gの表面を転がすように押し付け
れば、図5(ハ)に示すように粘着テープ2は板状体G
の表面に移転密着することになる。
【0021】つまり、 接着力A・・・粘着テープ2の接着面(糊面)と搬送ベ
ルト12間の接着力 接着力B・・・粘着ローラー31と粘着テープ2の反糊
面との接着力 接着力C・・・粘着テープ2の接着面と被貼着体である
板状体Gとの接着力 のとき、 接着力A<接着力B<接着力C の関係が成り立つようにしたものである。
【0022】さらに、図示しない搬送手段により板状体
Gは搬入され、一対の固定支柱43、43の頂部に設
け、高さを一定とする受け桿42、42上に板状体Gは
支持される。
【0023】また、吸着手段20は、前記固定支柱4
3、43の片側若しくは両側の少なくとも1カ所以上に
吸着パッド21の吸着面を上方に向け、吸着面が受け桿
42の高さ近傍となるように設けた。これにより、吸着
パッド21が板状体Gの下面を吸着し板状体Gを固定す
る。
【0024】前記テープ供給手段10はロール状の粘着
テープ2’をカッター11で切断して搬送ベルト12上
に供給するようにしたが、予め一定寸法に切断済みの粘
着テープを剥離紙に密着させロール状にしたものから剥
離紙を剥がしながら搬送ベルト12上に供給するように
しても良い。
【0025】支持体としては搬送ベルト12の他にロー
タリー式の円板を粘着テープ2の取り出しタイミングに
合わせて回転させるようにしたものでも良く、メッシュ
からなるベルトでも良い。さらには固定した受け台など
を用いても良い。
【0026】ロボットは多関節型の多軸ロボットでも門
形の直交ロボットでも良い。粘着テープ2を搬送する搬
送ベルト12の方向は、図1のように板状体Gの搬送方
向に直交する方向に限らず、搬送ベルト12の先端付近
がロボットハンド5の動作範囲内であればどのような位
置、方向でも構わず、搬送面が水平でなく多少の傾斜状
態であっても良い。
【0027】貼付ローラー31の支持部に設けたバネ3
2は板状で撓みのある板バネとしたが、変形後の復元力
があるものであればいずれでも良く、例えば板状のバネ
に代えてコイル状の撓み金属管としても良く、あるいは
撓みのない剛性部材の先端にコイルバネを介して貼付ロ
ーラー31を設け、貼付ローラー31の被貼着部材への
押圧時にコイルバネを圧縮変形させ、その復元力により
貼付ローラー31を伸縮自在とするようにしたものでも
良い。
【0028】本発明で使用する貼付ローラーは、接着制
御させるメカニズム、駆動源、および接着剤の供給を全
く必要とせず、表面を定期的に清掃する程度のメンテナ
ンスで使用可能となるものである。
【0029】本発明で使用した粘着テープ2に代えて、
水に濡らすと接着力が出る本来のガムテープを使用する
こともできる。この場合、図示しない手段で被貼着体の
テープ貼着部分の表面を予め水で濡らしておくか、水を
含んだ海綿体等に貼付ローラー31に密着したガムテー
プを押し付け、湿らせる等すればよい。
【0030】
【実施例】以下、本発明に係わる粘着テープの貼付方法
および装置について、使用方法、動作を説明する。
【0031】一実施例として例えば、幅20〜100m
mで数百mの長さのロール状の粘着テープ2’を用意
し、図1に示すように、該ロール状の粘着テープ2’を
テープ供給手段10のホルダー3にセットし、粘着テー
プ2’の先端を図示しない案内ロール間を通ってカッタ
ー11へ導く。カッター11は設定した長さ、例えば5
0〜100mmの長さの所望の寸法に切断し、適当な間
隔を設けて搬送ベルト12上に複数枚排出させる。
【0032】該粘着テープ2は粘着面を下面側とし、表
面に凹凸を有するシリコーンコーティングを施した搬送
ベルト12上で整列し、貼付手段30の貼付ローラー3
1により搬送ベルト12の先端側から順次取り出される
のを待つ。
【0033】搬送ベルト12は表面に凹凸を設け、シリ
コーンコーティングを施しているので粘着テープ2の糊
面と当接させても接着しない状況にある。いま、ロボッ
トのハンド5の先端に例えば直径50〜150φ、長さ
60〜200mmの貼付ローラー31を取り付け、該貼
付ローラー31を搬送ベルト12上に載置されている複
数枚の粘着テープ2、2、・・の、最も搬送ベルトの先
端側寄りの粘着テープの上部位置まで移動させる。
【0034】該貼付ローラー31を搬送ベルト上で転が
しながら、搬送ベルト12上の粘着テープ2に押し付け
ると、粘着テープ2は搬送ベルト12上から貼付ローラ
ー31側に移動し、順次4〜6枚の粘着テープ2、2、
・・を同一の貼付ローラー31の外周面に互いに重なら
ないように密着させる。
【0035】貼付ローラー31は円筒形で外周をシリコ
ーンゴム層としたので、弾力性があり柔らかい樹脂製の
粘着テープの反糊面側からでも押圧によりくっ付き易い
性質がある。
【0036】ここで、板状体Gは、図示しない位置決め
手段によって予め位置決めされ、図示しない搬送手段に
よって搬送されると、図3に示すような粘着テープ貼付
装置1の略中央部近傍に搬入され、板状体Gは受け桿4
2、42上に移載される。
【0037】受け桿42、42上に板状体Gを移載する
と同時に固定支柱43、43の外側に設けた吸着手段2
0の吸着パッド21、21が板状体Gの下面を吸着固定
する。
【0038】図2に示すように、前記貼付ローラー31
を吸着パッド21、21により固定状態の板状体Gの所
定の位置まで移動し、板状体Gの貼付位置に対して貼付
ローラー31を押し付けると共に転がしによって粘着テ
ープ2を貼付ローラー31から板状体G面上に移動貼付
させる。同様にして板状体Gの表面側2〜3箇所、裏面
側2〜4箇所に粘着テープ2、2、・・を順次貼付して
いく。
【0039】前記貼付ローラー31の支持部とロボット
ハンド5間には板状のバネ32を介して取り付けるよう
にしたので、貼付ローラー31を搬送ベルト12や板状
体Gに強く押圧しても、該板状のバネ32が撓むことに
より、搬送ベルト12や板状体Gに無理な力が加わりす
ぎると言うことがなく、また板状体Gが湾曲していても
湾曲面に沿って貼付ローラー31を正確に押圧しなくて
も湾曲面に対しやや接近させて押圧すれば、バネ32の
撓みにより貼付ローラー31は湾曲面に密着できる。
【0040】板状体Gの表裏両面に所定数だけ粘着テー
プ2の貼付が完了すると、板状体Gを吸着固定している
吸着パッド21は釈放し、図示しない搬送手段で板状体
Gは次工程に搬送される。
【0041】以上好適な実施例について述べたが、本発
明はこれに限定されるものではなく種々の応用が考えら
れるものである。被貼着部材は板状体をはじめとした筒
状体、立方体、直方体、変形形状の立体等各種形状を対
象とする。
【0042】また板状体Gとはフラット、または湾曲し
たガラス板やパネル材、金属板、樹脂板等であり、ガラ
ス板は強化ガラス板、半強化ガラス板、生板等の単板、
あるいは複数枚の強化ガラス同士、あるいは強化ガラス
と生板ガラスを組み合わせてPVBやEVA等の中間膜
または樹脂注入で接着した合わせガラス等が対象とな
る。
【0043】テープ供給手段10により切断する粘着テ
ープ2、2、・・はカッター11により一定長さに切断
するようにしたが、その切断長さを、図示しないコント
ローラーにより切断サイズを途中で変更し、規則性を持
たせて混載して搬送するようにしても良い。この場合、
貼付ローラー31は切断時の規則性に合わせた情報等に
基づき粘着テープ2、2、・・を順序よく受け取る必要
がある。
【0044】このようにすれば、例えば長さが異なる2
種類の粘着テープ2、2、・・を1枚の板状体Gの異な
る部位に貼付しなければならないようなことが発生した
場合に、2種類のサイズに切断された粘着テープ2、
2、・・が規則性を持って順序よく切断、および搬送さ
せれば、板状体Gの所望の位置に所望の長さの粘着テー
プ2、2、・・を貼付することができる。
【0045】
【発明の効果】簡易な構造にして、各種形状の物品、特
に湾曲面を有する板状体であっても、その表裏両面の複
数箇所の所望の位置に粘着テープの貼着が連続的に自動
的にできる。
【0046】また、貼付手段の貼付ローラーとロボット
ハンド間を板バネで連結したので、板状体の湾曲面への
貼付に対しても板バネの撓みにより湾曲面に追従し、貼
付ローラーの板状体への押圧力が過度となることはない
ため、板状体に損傷を与えることがなく、適度な押圧力
でもって粘着テープを湾曲面に対して貼着できる。
【0047】また、貼付ローラーに接着させた粘着テー
プを自由度の高いロボットで貼付するようにしたので、
被貼着部材への貼付姿勢が限定されることがなく、粘着
テープの部分貼りが可能となった。
【0048】さらに、貼付ローラーの外周に密着させた
粘着テープをローラーの回転移動により少しづつ貼着し
ていくので、気泡やシワが発生することなく、被貼着部
材へ粘着テープを貼付することができる。
【0049】さらにまた、搬送ベルトを延長することに
より、ロボット等のメカ稼働範囲外より安全に粘着テー
プの供給、および交換作業が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であって、供給された粘着テー
プを貼付手段の貼付ローラーに移動密着させる状態を説
明する要部斜視図。
【図2】本発明の実施例であって、板状体に粘着テープ
を貼付させる状態を説明する部分斜視図。
【図3】本発明の貼付手段であって、板状体に粘着テー
プを貼付させる状態を説明する側面図。
【図4】本発明の貼付手段により、粘着テープを搬送ベ
ルト上より貼付ロールに移動密着する過程を説明する部
分概略側面図。
【図5】本発明の貼付手段により、粘着テープを貼付ロ
ールの外周より板状体の表面に貼付する状態を説明する
部分概略側面図。
【符号の説明】
G 板状体 1 粘着テープ貼付装置 2 粘着テープ 2’ ロール状粘着テープ 3 ホルダー 4 架台 5 ロボットハンド 10 テープ供給手段 11 カッター 12 搬送ベルト 20 吸着手段 21 吸着パッド 30 貼付手段 31 貼付ローラー 32 バネ 42 受け桿 43 固定支柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀田 長久 滋賀県甲賀郡甲西町高松町1番地 株式会 社ナカサク内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】片面を粘着面とするカットした粘着テープ
    の粘着面側を下向きにして支持体上に載置し、該粘着テ
    ープの非粘着面側に粘着力を有する貼付ローラーを押し
    つけて粘着テープを貼付ローラーに移転密着させ、次い
    で貼付ローラーに接着した該粘着テープを所定の位置に
    載置した被貼着部材面に押付けて貼着させるようにし、
    粘着テープの粘着面と支持体との接着強度をAとし、粘
    着テープの非粘着面と貼付ローラーとの接着強度をBと
    し、粘着テープの粘着面と被貼着体との接着強度をCと
    した時に各接着強度がA<B<Cとなるようにしたこと
    を特徴とする粘着テープの貼付方法。
  2. 【請求項2】片面側を粘着面とするロール状の粘着テー
    プをそのテープ端より繰り出して測長後、所望の長さに
    切断した粘着テープの粘着面を下向きにして、接着力を
    低減処理した搬送ベルトからなる支持体上に1枚づつ載
    置し、該搬送ベルトによって貼付ローラーの押し付け位
    置まで搬送させるようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の粘着テープの貼付方法。
  3. 【請求項3】ロール状に巻装した粘着テープの切断手段
    と、切断された粘着テープの粘着面を搬送ベルトに当接
    させて搬送するテープ供給手段と、搬送ベルト上に整列
    している切断された粘着テープの非粘着面側より押し付
    けて該粘着テープを移転密着させる粘着力を有する貼付
    ローラーと、貼付ローラーをX、Y、Z、θ軸に移動お
    よび回動自在とするロボットとからなることを特徴とす
    る粘着テープの貼付装置。
  4. 【請求項4】前記貼付ローラーの表層部または全体層を
    表面が平滑なシリコーンゴム層からなるようにしたこと
    を特徴とする請求項3記載の粘着テープの貼付装置。
  5. 【請求項5】前記テープ供給手段の搬送ベルトの搬送面
    に凹凸またはエンボス加工を施し、シリコーンコーティ
    ングしたことを特徴とする請求項3乃至4記載の粘着テ
    ープの貼付装置。
  6. 【請求項6】前記貼付ローラーの搬送ベルトおよび被貼
    着部材への押圧力を緩和するバネ、若しくは撓み金属管
    等の撓み材を貼付ローラーの支持部に設けたことを特徴
    とする請求項3乃至5記載の粘着テープの貼付装置。
JP10958798A 1998-04-20 1998-04-20 粘着テープの貼付方法および装置 Expired - Fee Related JP3859862B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10958798A JP3859862B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 粘着テープの貼付方法および装置
EP99107766A EP0952103B1 (en) 1998-04-20 1999-04-19 Method and device for attaching adhesive tape
DE69923876T DE69923876T2 (de) 1998-04-20 1999-04-19 Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen eines selbsthebenden Bandes
US09/294,713 US6220331B1 (en) 1998-04-20 1999-04-20 Device for attaching adhesive tape
KR10-1999-0013941A KR100514969B1 (ko) 1998-04-20 1999-04-20 점착 테이프 부착 방법 및 장치
US09/707,883 US6852186B1 (en) 1998-04-20 2000-11-08 Method and device for attaching adhesive tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10958798A JP3859862B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 粘着テープの貼付方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11301916A true JPH11301916A (ja) 1999-11-02
JP3859862B2 JP3859862B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=14514054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10958798A Expired - Fee Related JP3859862B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 粘着テープの貼付方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6220331B1 (ja)
EP (1) EP0952103B1 (ja)
JP (1) JP3859862B2 (ja)
KR (1) KR100514969B1 (ja)
DE (1) DE69923876T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514969B1 (ko) * 1998-04-20 2005-09-15 센트럴가라스 가부시기가이샤 점착 테이프 부착 방법 및 장치
WO2007113925A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-11 Sekou Center Taiyo Ltd. 表示シート、ライザ、エスカレータ及びシート片貼着方法
JP2013133168A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Jptec Kk シート材の貼付装置
JP2018041916A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社ディスコ テープ貼着方法
JP2019064729A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVOITH PATENT GmbH 貼付け装置及び貼付け方法
JP2023511050A (ja) * 2020-01-07 2023-03-16 深▲セン▼市新嘉拓自▲動▼▲化▼技▲術▼有限公司 箔材帯走行方向におけるオンラインテープ貼付機構

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10013224A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Cd Design Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von selbstklebenden Folienzuschnitten, insbesondere auf Kfz-Karosserieteile
US7252731B2 (en) * 2000-11-20 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for applying double-coated pressure sensitive adhesive tape, and method for producing catalytic converter
DE202007000899U1 (de) 2007-01-16 2008-05-29 Kuka Systems Gmbh Einrichtung zum Handhaben von flexiblen mattenartigen Materialstücken
DE202007006528U1 (de) 2007-05-04 2008-09-18 Kuka Systems Gmbh Einrichtung zum Handhaben von Materialstücken
DE102007058765A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-25 Pago Ag, Grabs Etikettierautomat für Linerless-Etiketten
US8528473B2 (en) * 2009-12-08 2013-09-10 Joseph Edward Oetjen Sign press and method for assembling the same
CN102826407B (zh) * 2012-09-18 2015-03-25 中国烟草总公司郑州烟草研究院 一种卷烟滤嘴通风孔堵塞装置
CN103318694B (zh) * 2013-07-09 2016-01-20 吴江市博众精工科技有限公司 一种自动剥料机构
KR101481765B1 (ko) * 2013-07-11 2015-01-12 전북대학교산학협력단 차량용 유리에 부속품을 부착하는 장치
WO2015048276A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 3M Innovative Properties Company A method of robot assisted automated decal application on complex three dimensional surfaces
CN106151195A (zh) * 2015-04-10 2016-11-23 福耀玻璃(湖北)有限公司 一种用于汽车玻璃生产线的防爆带安装工装
CN105000420B (zh) * 2015-07-22 2017-03-08 昆山杰士德精密工业有限公司 Adh背胶片料同步撕膜机构
CN105197663A (zh) * 2015-09-22 2015-12-30 苏州维艾普新材料股份有限公司 一种真空绝热板贴胶带的工艺
CN106564776B (zh) * 2016-11-16 2017-11-07 北华航天工业学院 自动胶带粘贴机

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654038A (en) * 1966-05-10 1972-04-04 William J Hottendorf Box taping machine
BE755085A (fr) * 1969-08-28 1971-02-01 Tapeler Corp Dispositif pour delivrer et appliquer des longueurs de ruban adhesif sur des surfaces
US3765992A (en) * 1971-12-30 1973-10-16 Minnesota Mining & Mfg Strip adhesive application mechanism
US3895989A (en) * 1972-02-10 1975-07-22 Mobil Oil Corp Method for tie-band application
US3892618A (en) * 1973-06-21 1975-07-01 Martin Griebat Taping machine
US3963557A (en) * 1974-05-28 1976-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article transferring apparatus
US4003780A (en) * 1976-03-26 1977-01-18 Champion International Corporation Tape dispensing apparatus
JPS6014764B2 (ja) 1976-10-02 1985-04-16 日立化成工業株式会社 不飽和ポリエステル樹脂用着色指示性組成物
US4181559A (en) * 1978-02-16 1980-01-01 Hudson William S Pressure sensitive tape applicator apparatus
US4317694A (en) * 1980-08-27 1982-03-02 Evana Tool & Engineering Company Laminate applying machine and method
JPH0443454Y2 (ja) * 1985-11-15 1992-10-14
US4925521A (en) * 1988-07-01 1990-05-15 H.B. Fuller Company Apparatus for intermittently applying lengths of thermoplastic tape
JP2941458B2 (ja) 1991-03-04 1999-08-25 新日本製鐵株式会社 圧延ロールの表面加工方法
KR940000344Y1 (ko) * 1991-07-16 1994-01-20 오영석 순환벨트를 높이 노출시켜 세운 접착테이프 절단기
US5674345A (en) * 1992-07-01 1997-10-07 Moore Business Forms, Inc. Linerless label printer applicator
KR940020568U (ko) * 1993-02-23 1994-09-17 자동테이프 부착장치
US6022443A (en) * 1994-01-25 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for placing discrete parts onto a moving web
US5429576A (en) * 1994-04-08 1995-07-04 Winkler & Dunnebier Apparatus for making reusable adhesive envelopes
JPH07276778A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Nichigetsu Kogei Kk スタンプ転写
JPH08169428A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 目印用粘着テープの自動貼付け方法及びその装置
KR970001150A (ko) * 1995-06-13 1997-01-21 조규열 양말의 자동포장 방법 및 그 장치
US5779830A (en) * 1995-10-24 1998-07-14 Truseal Technologies, Inc. Flexible tape applicator and method of operation
JP3859862B2 (ja) * 1998-04-20 2006-12-20 セントラル硝子株式会社 粘着テープの貼付方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514969B1 (ko) * 1998-04-20 2005-09-15 센트럴가라스 가부시기가이샤 점착 테이프 부착 방법 및 장치
WO2007113925A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-11 Sekou Center Taiyo Ltd. 表示シート、ライザ、エスカレータ及びシート片貼着方法
JP2013133168A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Jptec Kk シート材の貼付装置
JP2018041916A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社ディスコ テープ貼着方法
JP2019064729A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVOITH PATENT GmbH 貼付け装置及び貼付け方法
JP2023511050A (ja) * 2020-01-07 2023-03-16 深▲セン▼市新嘉拓自▲動▼▲化▼技▲術▼有限公司 箔材帯走行方向におけるオンラインテープ貼付機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP0952103A2 (en) 1999-10-27
EP0952103B1 (en) 2005-03-02
DE69923876T2 (de) 2005-07-21
US6220331B1 (en) 2001-04-24
EP0952103A3 (en) 2003-05-14
KR19990083330A (ko) 1999-11-25
KR100514969B1 (ko) 2005-09-15
JP3859862B2 (ja) 2006-12-20
DE69923876D1 (de) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6852186B1 (en) Method and device for attaching adhesive tape
JP3859862B2 (ja) 粘着テープの貼付方法および装置
JP2000502309A (ja) ラベルを準備して貼付する装置及び該装置の運転法
JP2001042315A (ja) 液晶表示素子用フィルム貼付装置及び液晶表示素子用フィルム貼付方法
JP3093189B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP2002362524A (ja) 自動ラベル貼付装置
JP2003175922A (ja) 自動ラベル貼付装置
JP2003081232A (ja) 粘着部品の貼付け方法と粘着部品貼付け工具とその使用方法及び粘着部品貼付け装置
WO2020037806A1 (zh) 一种基板贴标装置
JP2671240B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2005060197A (ja) 養生膜貼付け装置及び養生膜貼付け方法
JPS6112815B2 (ja)
JPH06239325A (ja) ラベル移送貼付装置
JPH11208629A (ja) ラベル貼付装置
JPH018498Y2 (ja)
JP4309206B2 (ja) ラベリング装置
JP2004106911A (ja) ラベル貼付装置
JP2671239B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2019073325A (ja) シート供給装置およびシート供給方法
JPS6139220B2 (ja)
JP5195056B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH0710354A (ja) 粘着シートの供給装置
JP3086948U (ja) ライナー無しラベルの貼着装置
JP2003155012A (ja) 粘着部品貼付け工具及び粘着部品貼付け装置
JPH11301627A (ja) ラベル貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees