JPH11295619A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH11295619A
JPH11295619A JP10094814A JP9481498A JPH11295619A JP H11295619 A JPH11295619 A JP H11295619A JP 10094814 A JP10094814 A JP 10094814A JP 9481498 A JP9481498 A JP 9481498A JP H11295619 A JPH11295619 A JP H11295619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
lamp
battery
light source
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10094814A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
高志 鈴木
Katsuji Watanabe
勝司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10094814A priority Critical patent/JPH11295619A/ja
Publication of JPH11295619A publication Critical patent/JPH11295619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内視鏡のライトガイド入射端径の違いや観察部
位に対する配光特性の違いに対応可能で、水密性を保持
する内視鏡装置を提供すること。 【解決手段】ライトガイド口金26の内部にはライトガ
イドファイバ34がビス36によって固定されており、
このライトガイドファイバ34の端面側にはライトガイ
ドカバーガラス34aが固定されている。光源本体部4
0内に配設されている収納ホルダ50内の略中途部には
カバーガラス14が配設されている。収納ホルダ50内
にランプ部42を配設することによって、このカバーガ
ラス14の後端面側にランプ5の光出射側が配置され
る。また、収納ホルダ50内に集光レンズユニット10
を螺合することにより、収納ホルダ50内のカバーガラ
ス14の前面に集光レンズ7が位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯使用に適する
内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】医療用分野及び工業用分野で広く用いら
れるようになった内視鏡の診断或いは検査対象部位は、
生体、プラント等の内部であるため、観察用の照明手段
が必要である。一般的な内視鏡装置では内視鏡の外部装
置として光源装置を用意し、この光源装置内のランプの
照明光を内視鏡に設けたライトガイドファイバに導光
し、このライトガイドファイバで導光される照明光を挿
入部の先端側の照明窓から出射して、検査対象部位に照
明して観察を行う構成になっている。
【0003】前記光源装置を用いた内視鏡装置の他に、
本出願人は特願平9−253770号に内視鏡に設けら
れているライトガイド口金に着脱自在なバッテリ型光源
を光源として用いる内視鏡装置を提案している。この内
視鏡装置は、持ち運びが容易であるとともに、電源のな
いところでの使用が可能であることから、緊急時の使用
に適する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バッテ
リ型の光源を用いる内視鏡装置では、このバッテリ型光
源を複数種類の内視鏡に組み合わせて使用するため、内
視鏡のライトガイド入射端径が異なっていることによ
り、バッテリ型光源に備えられているランプから出射さ
れた照明光がライトガイド入射端に効率良く集光され
ず、照明窓から出射される照明光量が低下して観察に悪
影響を及ぼすおそれがあった。
【0005】また、内視鏡観察を行う場合、観察部全体
を均一に照明する照明光が必要な場合や観察部の中心部
近傍を照明する照明光が必要な場合等があり、観察部位
・観察目的の違いによって集光レンズを対応する配光特
性のものに交換していたが、集光レンズを繰り返し交換
することにより水密用Oリングを傷つけて水密性能を劣
化させたり、集光レンズを取り外した状態で薬液浸漬を
行ったときに水密を確保することができないなどという
問題があった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、内視鏡のライトガイド入射端径の違いや観察部位
に対する配光特性の違いに対応可能で、水密性を保持す
る内視鏡装置を提供することを目的にしている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の内視鏡装置は、
照明光を導光するライトガイドファイバを有する内視鏡
と、前記内視鏡に着脱自在で前記ライトガイドファイバ
の光入射端部に照明光を供給するランプを有するバッテ
リ型光源とからなる内視鏡装置であって、前記バッテリ
型光源のランプからの出射光をライトガイドファイバの
光入射端部へ集光させる集光レンズを、前記内視鏡と前
記バッテリ型光源との間に着脱自在に設けている。
【0008】この構成によれば、内視鏡とバッテリ型光
源との間に、ライトガイド入射端径や観察部位に対する
配光特性に対応した最適な集光レンズを適宜配置するこ
とにより、常に最良の照明状態での観察を行える。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を具体的に説明する。 ◎図1ないし図7は本
発明の一実施形態に係り、図1は内視鏡装置の全体構成
を示す説明図、図2は内視鏡とバッテリ型光源とを接続
するときの位置関係を示す説明図、図3はバッテリ型光
源の概略構成を示す斜視図、図4は光源本体部及び蓋体
を構成する導電性部材を説明する斜視図、図5はランプ
部の構成を示す説明図、図6は集光レンズユニットとバ
ッテリ型光源と内視鏡との関係を説明する断面図、図7
は内視鏡と集光レンズユニットを配設したバッテリ型光
源とを接続した状態を説明する断面図である。
【0010】図1に示すように本発明の内視鏡装置1
は、先端側から順次、先端部21、湾曲自在な湾曲部2
2、柔軟性を有する可撓管部23を連接して細長な挿入
部24と、この挿入部24の基端側に位置して後端部に
設けた接眼部25及び側部から突設する熱伝導性の良好
な部材で形成したライトガイド口金26を設けた把持部
を兼ねる操作部27とを備えた水密構造の内視鏡2と、
この内視鏡2の操作部27に設けたライトガイド口金2
6に接続部41を介して着脱自在に接続される略T字形
状で後述するランプ及びバッテリを配設した水密構造の
バッテリ型光源4とで構成されている。なお、前記ライ
トガイド口金26には図示しない光源装置に着脱自在な
ライトガイドケーブルが接続可能であり、このライトガ
イドケーブルと前記バッテリ型光源4とが選択的に接続
できる構成になっている。
【0011】前記操作部27には湾曲操作レバー28が
設けられており、この湾曲操作レバー28を回動操作す
ることによって前記湾曲部22が湾曲動作するようにな
っている。また、この操作部27には吸引操作を行うた
めの吸引ボタン29と、この吸引ボタン29の基端付近
から側部方向に突出して内視鏡2に設けた吸引チャンネ
ル(不図示)に連通する吸引口金31とが設けられてい
る。前記吸引口金31は、図示しないチューブを介して
吸引装置(不図示)に接続され、前記吸引ボタン29を
適宜操作することによって吸引チャンネル、吸引口金3
1を介して体腔内の体液などを吸引することができるよ
うになっている。さらに、操作部27の先端側には鉗子
などの処置具を挿入するための鉗子挿入口32が設けら
れており、この鉗子挿入口32には鉗子栓33が取り付
けられている。
【0012】前記挿入部24内には照明光を導光(伝
送)するライトガイドファイバ34(図6参照)が挿通
しており、このライトガイドファイバ34の基端側は操
作部27を経て延出したライトガイド口金26内に固定
されている。
【0013】図2に示すように前記ライトガイド口金2
6には雄ネジ部26aが設けられており、この雄ネジ部
26aと、前記接続部41の接続口金43の外周側に回
動自在に設けられている接続ソケット44の内周面に形
成されている雌ネジとを螺合させることによって、前記
内視鏡2と前記バッテリ型光源4とが一体的に連結固定
される。
【0014】つまり、内視鏡2とバッテリ型光源4とを
連結するとき、ライトガイド口金26の接続環26cに
設けられている指標26bとバッテリ型光源4に設けら
れている指標4aとを一致させてから上述のようにライ
トガイド口金26にバッテリ型光源4を螺合固定してい
く。このことによって、バッテリ型光源4に設けられて
いる位置決めピン43aがライトガイド口金26の接続
環26cに設けられているピン受け部26dに係入する
ので、常に一定した位置関係で位置決め固定される。こ
のとき、バッテリ型光源4はライトが点灯しないオフ状
態である。
【0015】内視鏡2に着脱自在なバッテリ型光源4の
構成を説明する。図3に示すようにバッテリ型光源4
は、絶縁性の樹脂部材で形成された外装部材46に乾電
池6を収めるバッテリ収容部40a及び後述するランプ
部42を収めるランプ収容部40bと、接続部41とを
設けた光源本体部40と、前記バッテリ収容部40aに
対して着脱自在な蓋体45と、前記ランプ収容部40b
に対して着脱自在で凸型電気接点部62を設けたランプ
ホルダ60及びこのランプホルダ60に着脱自在なラン
プ5を備えたランプ部42と、前記接続部41に着脱自
在な集光レンズユニット10とで構成されており、前記
蓋体45及びランプ部42を光源本体部40から取り外
すことによって乾電池6やランプ5の交換を行えるよう
になっている。
【0016】前記集光レンズユニット10は、前記ライ
トガイドファイバ34端部に向かって任意の角度で照明
光を出射する集光レンズ7と、この集光レンズ7を先端
面側に一体的に固定配置する外周面に雄ネジ部12bを
形成した細径部12aと、レンズユニット着脱用のスリ
ット13を基端面に形成した太径部12cとを有する略
パイプ形状のレンズ保持部材12とで構成されている。
【0017】前記集光レンズ7は、例えば観察視野全体
を照明するためにライトガイドファイバ34端部全体に
均一に光を集光させるタイプや観察視野の中心部を照明
するためにライトガイドファイバ34端部の中心部に光
を集光させるタイプなど、この集光レンズ7からライト
ガイドファイバ34の端部に向かう出射角度が異なる。
そして、これらレンズ特性の異なる集光レンズ7をレン
ズ保持部材12の細径部12aに接着固定した複数の集
光レンズユニット10が用意されている。
【0018】前記光源本体部40のバッテリ収容部40
aの内周面側には図4(a)に示す導電性部材で形成し
たバッテリ収納部材47が配置されている。なお、符号
49はパッキン部材であり、蓋体45を光源本体部40
に一体的に固定したとき、このパッキン部材49が蓋体
45の内周面に密着して水密状態になる。符号71は後
述する接点バネ部である。また、前記ランプ収容部40
bの内周面側には同図(b)に示す細長で複数の段部を
有する導電性部材で略パイプ形状に形成したランプ収納
ホルダ50が配置される構成にいる。このランプ収納ホ
ルダ50には基端面から基端側太径部52を通って中央
胴部53まで長手軸方向に延びる切り欠き部51が形成
されており、この切り欠き部51に前記ランプ部42を
構成する凸型電気接点部62が挿通するようになってい
る。このため、切り欠き部51の幅寸法は前記凸型電気
接点部62の幅寸法より幅広に形成されている。また、
前記中央胴部53より先端側に位置する前記外装部材4
6の開口46cから突出して配置される細径胴部56の
内周面には前記集光レンズユニット10の細径部12a
に形成されている雄ネジ部12bと螺合する雌ネジ部5
6dが形成されている。さらに、前記蓋体45の内周面
側には同図(c)に示す導電性部材で形成したバッテリ
受け部材48が配置される構成になっている。
【0019】図5に示すように前記ランプ収納ホルダ5
0内に着脱自在なランプ部42のランプホルダ60は、
絶縁性の樹脂部材などで略パイプ形状に形成されている
ホルダ本体61と、このホルダ本体61に固定ビス61
aによって固設され、前記ランプ5の基端部の側周面に
設けられているランプ側部電極5pに電気的に接触する
とともに、前記バッテリ収容部40aに収められる乾電
池6に接触する凸型電気接点部62と、前記ホルダ本体
61の透孔内に形成されている隔壁61bに設けられて
いる貫通孔に遊嵌する凸部63aを有し、この凸部63
aの先端面が前記ランプ5の基端部後端面に設けられて
いるランプ後端部電極5nに電気的に接触する導電性部
材で形成した断面形状が略凸字形状の接点ピン63と、
この接点ピン63を前記ランプ後端部電極5n側に付勢
する導電性の接点バネ64と、前記ホルダ本体61の基
端部に外周面がホルダ本体61の外周面から突出するよ
うに被せられ、前記接点バネ64及びこのランプホルダ
60が取り付けられる導電性部材で形成した前記ランプ
収納ホルダ50に当接する接点バネ受け部65と、この
接点バネ受け部65に対して抜け止めピン66を介して
回動自在で外周面に雄ネジ部67aを設けたランプホル
ダ装着ネジ部67と、このランプホルダ装着ネジ部67
に取り付けられる熱伝導性の低い樹脂等で形成したホル
ダ外装部材68とで構成されている。
【0020】なお、上述したランプ5の先端ガラス面は
レンズ形状を成し、発光光線を収束させる役目を持つ。
また、前記バッテリ受け部材48、バッテリ収納部材4
7、接点バネ71、ランプ収納ホルダ50、接点バネ受
け部65、接点ピン63、凸型電気接点部62の材質と
しては銅合金にニッケルメッキを施したものが適してお
り、接点バネ64の材質としてはバネ用鋼線に銅メッキ
及びニッケルメッキを施したものが適している。さら
に、前記ランプホルダ装着ネジ部67の外周面部には水
密リング69aが設けられている。また、このランプホ
ルダ装着ネジ部67の基端面にはランプホルダ着脱用の
スリット67bが形成されている。
【0021】図6に示すようにライトガイド口金26の
内部にはライトガイドファイバ34がビス36によって
固定されており、このライトガイドファイバ34の端面
側にはライトガイドカバーガラス34aがライトガイド
口金26の先端側に水密的に配置固定されている。な
お、操作部27を形成する操作部本体27aとライトガ
イド口金26を構成する口金本体26eとの水密は水密
リング26fによって保持されている。
【0022】一方、前記内視鏡2に一体的に接続される
バッテリ型光源4を構成する光源本体部40内に配設さ
れている収納ホルダ50内の略中途部にはリング形状の
押さえ部材15によって保持固定されるカバーガラス1
4が配設されている。この押さえ部材15及びカバーガ
ラス14の外周面に塗布した接着剤によって水密を保持
している。
【0023】そして、前記収納ホルダ50内に前記ラン
プ部42を配設することによって、このカバーガラス1
4の後端面側に前記ランプ部42に設けられているラン
プ5の光出射側が配置される。また、前記収納ホルダ5
0内の細径胴部56の内周面に形成されている前記雌ネ
ジ部56dを、前記集光レンズユニット10の細径部1
2aに形成されている雄ネジ部12bに合わせて、前記
スリット13に例えばマイナスドライバーを嵌合させて
集光レンズユニット10を回転させて螺合することによ
り、前記収納ホルダ50内の前記カバーガラス14の前
面に集光レンズ7が位置するように集光レンズユニット
10が配設される。
【0024】このとき、前記外装部材46のランプ収容
部40b内に配設される回転規制リング54と前記ラン
プ収容部40bとの水密は水密リング59aによって保
持され、前記接続口金43とランプ収容部40bとの水
密は水密リング59dによって保持され、前記回転規制
リング54内及び収納ホルダ50内水密はランプホルダ
装着ネジ部67の外周面部に設けた水密リング69aに
よって保持され、前記接続口金43と収納ホルダ50と
の水密は水密リング38によって保持されている。
【0025】図7に示すように前記ランプ部42及び集
光レンズユニット10を一体にした光源本体部40を有
するバッテリ型光源4の接続部41を内視鏡2のライト
ガイド口金26に接続することによって、前記内視鏡2
と前記バッテリ型光源4とが一体的に連結固定される。
このとき、前記接続部41とライトガイド口金26との
水密は水密リング16によって保持されている。
【0026】このことによって、前記バッテリ型光源4
のランプ5と前記内視鏡2のライトガイドファイバ34
端部に配設されているライトガイドカバーガラス34a
との間に、ランプ4から出射された光を所定の角度でラ
イトガイドファイバ34の端部に向けて出射させる特性
を有する集光レンズ7が配置されるので、ランプ5から
出射された照明光は、カバーガラス14を通過して集光
レンズ7に入射して屈折した後、所定の出射角度でライ
トガイドファイバ34端部に向かって出射してライトガ
イドカバーガラス34aを通過してライトガイドファイ
バ34端部に所望の状態の照明光が入射する。
【0027】なお、集光レンズユニットを所望のレンズ
特性を有する集光レンズが固定されている他の集光レン
ズユニットに取り替えることによって、ランプからの出
射されて集光レンズユニットを通過してライトガイドフ
ァイバ端部に入射する光の入射角を変化を変化させて、
観察部位を所望の状態に照明する照明光を得られる。
【0028】このように、レンズ特性の異なる集光レン
ズをレンズ保持部材に固定して複数の集光レンズユニッ
トを構成する一方、この集光レンズユニットをバッテリ
型光源に対して着脱自在にしたことにより、ライトガイ
ドファイバ端部に入射する照明光の角度が任意に設定す
ることができるとともに、内視鏡先端の照明窓から観察
部位に照射する照明光の配光を所望の状態に容易に変化
させることができる。
【0029】また、バッテリ型光源及び内視鏡とも水密
構造になっているので、万一集光レンズユニットが取付
け不十分な状態であってとや、取り外されたままの状態
であっても、内視鏡及びバッテリ型光源の内部へ水が侵
入することを防止することができる。
【0030】これらのことによって、集光レンズユニッ
トを繰り返し着脱した場合でも内視鏡及びバッテリ型光
源の水密性が保持され、薬液浸漬や洗滌が可能になる。
【0031】なお、本実施形態においては、集光レンズ
ユニットをバッテリ型光源側に着脱自在に設けている
が、図8に示すように集光レンズユニットを内視鏡側に
着脱自在に設ける構成であってもよい。
【0032】なお、上述した実施の形態の内視鏡装置1
では、前記乾電池6の負極は、この乾電池6を付勢する
図示しないスプリング、バッテリ受け部材48、バッテ
リ収納部材47、接点バネ71、ランプ収納ホルダ5
0、接点バネ受け部65、接点バネ64、接点ピン63
を介してランプ5のランプ後端部電極5nと、常時電気
的に接続された状態になる。一方、前記乾電池6の正極
は、図9(a)に示すように前記収納ホルダ50の切り
欠き部51が乾電池6の正極に対向しているとき、前記
凸部配置溝55aに位置する凸型電気接点部62と乾電
池6の正極とが接触して、ランプ5のランプ側部電極5
pに前記乾電池6の正極が電気的に導通した状態にな
る。
【0033】しかし、外装部材46をランプ収納ホルダ
50に対して回動させて図9(b)に示すように前記収
納ホルダ50に配設されている絶縁リング55に乾電池
6の正極を接触させた状態にすることによって、ランプ
側部電極5pと乾電池6の正極とが電気的に不導通の状
態になる。
【0034】すなわち、本実施形態においては図10
(c)に示すように内視鏡2の操作部27に配設されて
いるバッテリ型光源4の外装部材46を回動させて、同
図の(b)に示すように前記操作部27の接眼部25の
光軸に対して前記光源本体部40のバッテリ収容部40
aの軸を平行な位置関係で配置したとき、図9(b)及
び図11(b)に示した位置関係になって絶縁リング5
5に乾電池6の正極が接触して、ランプ5と乾電池6と
が不導通なオフ状態になってランプ5が消灯状態にな
る。
【0035】一方、図10(c)に示すように内視鏡2
の操作部27に配設されているバッテリ型光源4の外装
部材46を回動させて、同図の(a)に示すように前記
操作部27の接眼部25の光軸に対して前記光源本体部
40のバッテリ収容部40aの軸を垂直な位置関係で配
置したとき、図9(a)及び図11(a)に示した位置
関係になって、凸型電気接点部62と乾電池6の正極と
が接続するとともに、乾電池6の負極とランプ後端部電
極5nとが乾電池6を付勢するスプリング72、バッテ
リ受け部材48、バッテリ収納部材47、接点バネ7
1、ランプ収納ホルダ50、接点バネ受け部65、接点
バネ64、接点ピン63を介して接続して、ランプ5と
乾電池6とが導通するオン状態になってランプ5が点灯
状態なる。
【0036】なお、本発明は、以上述べた実施形態のみ
に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形実施可能である。
【0037】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができ
る。
【0038】(1)照明光を導光するライトガイドファ
イバを有する内視鏡と、前記内視鏡に着脱自在で前記ラ
イトガイドファイバの光入射端部に照明光を供給するラ
ンプを有するバッテリ型光源とからなる内視鏡装置にお
いて、前記バッテリ型光源からの出射光をライトガイド
ファイバの光入射端部へ任意の入射角で入射させる集光
レンズを、前記内視鏡と前記バッテリ型光源との間に着
脱自在に設けた内視鏡装置。
【0039】(2)前記集光レンズを、前記ライトガイ
ドファイバの光入射端部と、前記バッテリ型光源の光出
射端部との間に設けた付記1記載の内視鏡装置。
【0040】(3)前記集光レンズは、この集光レンズ
を保持するレンズ保持部材と一体的な集光レンズユニッ
トを構成し、この集光レンズユニットは、前記ライトガ
イドファイバの光入射端部又は前記バッテリ型光源の光
出射端部に装着される付記1又は付記2に記載の内視鏡
装置。
【0041】(4)前記バッテリ型光源の前記内視鏡に
対する着脱部を前記内視鏡の操作部に設けた付記1ない
し付記3の1つに記載の内視鏡装置。
【0042】(5)前記内視鏡及びバッテリ型光源は、
それぞれが単独な状態及びそれぞれが接続された状態の
両状態において水密構造である付記1ないし付記4の1
つに記載の内視鏡装置。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、内
視鏡のライトガイド入射端径の違いや観察部位に対する
配光特性の違いに対応可能で、水密性を保持する内視鏡
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図7は本発明の一実施形態に係り、
図1は内視鏡装置の全体構成を示す説明図
【図2】内視鏡とバッテリ型光源とを接続するときの位
置関係を示す説明図
【図3】バッテリ型光源の概略構成を示す斜視図
【図4】光源本体部及び蓋体を構成する導電性部材を説
明する斜視図
【図5】ランプ部の構成を示す説明図
【図6】集光レンズユニットとバッテリ型光源と内視鏡
との関係を説明する断面図
【図7】内視鏡と集光レンズユニットを配設したバッテ
リ型光源とを接続した状態を説明する断面図
【図8】集光レンズユニットを設けた内視鏡とバッテリ
型光源とを接続した状態を説明する断面図
【図9】絶縁リングが設けられているランプ収納ホルダ
と乾電池との位置関係及び作用を示す説明図
【図10】内視鏡の操作部に対するバッテリ型光源の位
置とランプ点灯・消灯状態との関係を示す説明図
【図11】接点バネとランプ収納ホルダとの位置関係及
び作用を示す説明図
【符号の説明】 2…内視鏡 4…バッテリ型光源 5…ランプ 7…集光レンズ 10…集光レンズユニット 14…カバーガラス 34…ライトガイドファイバ 34a…ライトガイドカバーガラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明光を導光するライトガイドファイバ
    を有する内視鏡と、前記内視鏡に着脱自在で前記ライト
    ガイドファイバの光入射端部に照明光を供給するランプ
    を有するバッテリ型光源とからなる内視鏡装置におい
    て、 前記バッテリ型光源のランプからの出射光をライトガイ
    ドファイバの光入射端部へ集光させる集光レンズを、前
    記内視鏡と前記バッテリ型光源との間に着脱自在に設け
    たことを特徴とする内視鏡装置。
JP10094814A 1998-04-07 1998-04-07 内視鏡装置 Pending JPH11295619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094814A JPH11295619A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094814A JPH11295619A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11295619A true JPH11295619A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14120534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10094814A Pending JPH11295619A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11295619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010099A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810220A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Asahi Optical Co Ltd 簡易型内視鏡装置
JPH0862512A (ja) * 1994-08-18 1996-03-08 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡のライトガイドコネクタ
JPH08154891A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡照明システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810220A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Asahi Optical Co Ltd 簡易型内視鏡装置
JPH0862512A (ja) * 1994-08-18 1996-03-08 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡のライトガイドコネクタ
JPH08154891A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡照明システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010099A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135947A (en) Endoscope apparatus having light source movable between on and off positions
US6659943B2 (en) Endoscopic battery-powered light source having rotationally-changing relative positional relationship with control section of endoscope and endoscope apparatus comprising the endoscopic battery-powered light source
JPH11155815A (ja) 小型イメージング器具
US20070038031A1 (en) Endoscope distal end part
JP4129312B2 (ja) 内視鏡装置
JPH10229965A (ja) 内視鏡
US5735794A (en) Endoscope having external battery connected to battery casing
JP3776498B2 (ja) 内視鏡
JP2000189385A (ja) 内視鏡装置
JPH11295619A (ja) 内視鏡装置
JP3845275B2 (ja) 携帯内視鏡
JP2000131623A (ja) 内視鏡装置
JP3686295B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡装置
JP3439133B2 (ja) 内視鏡装置
JP2003169777A (ja) 内視鏡用バッテリ型光源装置
JP4372915B2 (ja) 内視鏡装置
JP3704413B2 (ja) 内視鏡
JPH01221717A (ja) 内視鏡装置
US20220151476A1 (en) Mount member and endoscope device
JP2000126110A (ja) 携帯型内視鏡装置
JP2000245695A (ja) 内視鏡装置
JP3586312B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3455150B2 (ja) 内視鏡装置
JP3462618B2 (ja) 内視鏡の照明装置
JP3222744B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629