JPH1129180A - 混合容器 - Google Patents

混合容器

Info

Publication number
JPH1129180A
JPH1129180A JP9179586A JP17958697A JPH1129180A JP H1129180 A JPH1129180 A JP H1129180A JP 9179586 A JP9179586 A JP 9179586A JP 17958697 A JP17958697 A JP 17958697A JP H1129180 A JPH1129180 A JP H1129180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
communication
mouth
wall
communication means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9179586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Mameta
正和 豆田
Shuji Hasegawa
修司 長谷川
Kenji Himeshima
憲次 姫島
Yoshihisa Hama
与志久 浜
Jun Futagawa
準 二川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP9179586A priority Critical patent/JPH1129180A/ja
Publication of JPH1129180A publication Critical patent/JPH1129180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単で操作の容易な、無菌的操作の可
能な混合容器を提供する。 【解決手段】 混合容器は、広口の口部11を有する第
1容器1と、この第1容器1の口部11に収容保持され
た第2容器2と、この第2容器2と第1容器1の口部1
1の間を液密にシールするパッキン4と、第1容器1の
口部に下方向スライド可能に装着された連通手段3を含
んでなる。第2容器2の天面21には透孔22が設けら
れており、底部の開放端面23にはフランジ24が設け
られている。この透孔22および開放端面24はそれぞ
れガスバリアー性を有するフィルム6、7で閉鎖されて
おり、連通手段3を下方向にスライドしたときに、この
連通手段3によりフィルム7の閉鎖が解除されるように
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固形状の薬剤や食品
を簡単な操作で溶解液と混合して液状にするための混合
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、液状で保存すると変質したり
効力を失う等の不具合が生じる固形状の薬剤や食品は、
使用直前に混合して用いられている。この種の固形物
は、従来、溶解液と別の容器に収納され、使用時に例え
ば第三の容器に移し変え、これに溶解液を注入し混合し
て使用したり、溶解液を注射器などに吸入しこれを薬剤
容器に注入し混合して使用するのが一般的である。しか
しながら、第三の容器への移し変えや注射器を使用して
の操作は、手間がかかり、また、細菌の混入の虞がある
ため衛生的にも問題があった。
【0003】そこで、このような問題を解決するものと
して、すでに、特表昭61−501129号公報や特開
平2−1277号公報、特開平3−37067号公報な
どに示されるような完全な無菌的溶解操作を目的とする
ものや、特開昭59−209535号公報や特開昭62
−137056号公報、特開平2−4375号公報、特
公平2−26506号公報などに示される、完全な無菌
操作は出来ないが薬剤と溶解液の組合せを任意に選択す
ることの出来る実質的に無菌的な操作を可能とするも
の、などが提案されている。
【0004】特表昭61−501129号に示されるも
のは、薬剤容器の収容されたカプセルと溶解液の収容さ
れた可撓性容器とがチューブで接続されたものであり、
チューブ内に設けられた連通手段によって薬剤容器と可
撓性容器が連通され、薬剤と溶解液とが無菌的に混合さ
れるようになっている。また、特開平2−1277号公
報に示されるものは、薬剤容器の収容されたカプセルを
その結合部で溶解液容器の口部と接続し、カプセルの結
合部側に連通順序規制手段を備えた連通手段を介在させ
たもので、連通手段により薬剤容器が刺通されたのちに
溶解液容器が刺通されて二つの容器が連通され、薬剤と
溶解液とが無菌的に混合されるようになっており、特開
平3−37067号公報に示すものは、薬剤容器と連通
手段と溶解液容器をこの順序で配列して合成樹脂製シー
トで密封した上、薬剤容器と溶解液容器の間にシートの
上から容器支持手段を介在させたもので、無菌的な連通
・混合操作を行う時まで二つの容器が接近しないように
なっている。
【0005】一方、特開昭59−209535号公報に
は、可撓性壁体部材を有する密封された第一の可撓性容
器と、この可撓性容器の壁体部材に貫通して固定でき、
取外し得るストッパーを有する第二の容器と、ストッパ
ーと噛み合う部分を有するストッパー取外し部材からな
り、第一の容器に第二の容器を貫通してストッパーをス
トッパー取外し部材と噛み合わせた後、第一の可撓性容
器の密封バリヤーと一緒にストッパーを第二の容器から
取外して二つの容器の内容物を混合出来るようにした装
置が開示されており、特開昭62−137056号公報
および特開平2−4375号公報に示されるものは、前
記第二の容器を改良したものである。また、特公平2−
26506号公報に示すものは、特開昭59−2095
35号公報に開示された装置を改良したものである。
【0006】前者の特表昭61−501129号公報等
に示される装置は、その構成上、薬剤容器と溶解液容器
とがペアーになっているため、調製される薬剤が一つに
限定されてしまうという欠点を有しているものの、完全
な無菌操作を可能とするものであり、また、後者の特開
昭59−209535号公報等に示される装置は、完全
な無菌操作は出来ないが、実質的に無菌的な操作が可能
であり、薬剤と溶解液の組合せを任意に選択することの
出来るものであるため、医療現場では必要に応じて適宜
両者の使い分けが必要になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記後
者の特開昭59−209535号公報等に示される装置
は、機構が複雑であり、またストッパーが第一の容器内
に落とされるなど欠点も多い。本発明は、上記の様な事
情に鑑みてなされたもので、構造が簡単で操作の容易
な、無菌的操作の可能な混合容器を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、溶解液容器の口部に薬剤収容室を設
け、溶解液容器の口部に気密に装着された連通手段を用
いて薬剤収容室を溶解液容器と連通する構成を採用して
いる。すなわち、本発明は、広口の口部を有する第1の
容器と、該第1の容器の口部に収容保持された、透孔が
設けられた天面とフランジが設けられた開放端面を有
し、該透孔および開放端面がガスバリアー性フィルムで
閉鎖されてなる第2の容器と、該第2の容器と前記第1
の容器の口部の間を液密にシールするシール部材と、前
記第1の容器の口部に下方向スライド可能に装着された
連通手段を含んでなり、該連通手段を下方向にスライド
したときに、該連通手段により前記底面のガスバリアー
性フィルムの閉鎖が解除されるようにされてなる混合容
器である。
【0009】ここで、連通手段は、天面を有する筒状部
材であって、第1の容器の口部外壁に沿ってスライドす
る筒状のスカート部と、前記天面を貫通して裏側に該ス
カート部と同心状に設けられた管状の連通部と、該連通
部と連通して前記天面の表側に設けられた薬液出口を含
んでなるものが好ましい。連通手段の連通部は、混合容
器を連通使用後に混合容器内に残液が生じないように管
壁にスリットを形成してもよく、またガスバリアー性フ
ィルムを破断して連通すべく刃先を形成してもよい。シ
ール部材は、その外縁で連通手段のスカート部の内壁と
摺接するフランジを有するゴム弾性材料製の環状部材が
好ましい。連通手段のスカート部下端内壁に下方向外側
に傾斜する爪状の突起を設けるとともに、第1の容器の
口部外壁に下方向外側に傾斜する環状の突起を設け、爪
状突起と環状突起が係合して連通手段の下方向へのスラ
イドが制御されるようにしてもよい。また、連通手段の
位置を固定するとともに未使用を確認するために、連通
手段のスカート部外壁の下端部と該下端部に隣接する第
1の容器の口部外壁を収縮フィルムで被覆してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
に基づいて説明する。図1は本発明の一実施例を示す縦
断面図であり、図2および図3はそれぞれ図1に示す連
通手段の拡大断面図および底面図、図4は図1に示すシ
ール部材の断面図である。また、図5は図1において第
1容器と第2容器を連通した状態を示す図である。図1
に示すように、本発明の混合容器は、広口の口部11を
有する第1容器1と、この第1容器1の口部11に収容
保持された第2容器2と、この第2容器2と第1容器1
の口部11の間を液密にシールするシール部材(パッキ
ン4)と、第1容器1の口部に下方向スライド可能に装
着された連通手段3を含んでなる。第2容器2の天面2
1には透孔22が設けられており、底部の開放端面23
にはフランジ24が設けられている。この透孔22およ
び開放端面24はそれぞれガスバリアー性を有するフィ
ルム6、7で閉鎖されており、連通手段3を下方向にス
ライドしたときに、この連通手段3によりフィルム7の
閉鎖が解除されるようになっている。
【0011】第1容器1は一般にポリエチレンやポリプ
ロピレン、ポリエステルなどの可撓性樹脂で形成された
広口の口部11を有するボトル状容器であり、内部には
溶解液Sが収容されている。溶解液Sとしては一般に蒸
留水や電解質液、生理食塩水等が採用され、第2容器2
に収容された薬剤Dの溶解に使用される。口部11は第
2容器2を収容できる広さを有しており、開口端にはフ
ランジ111が設けられ、口部内壁の開口端から所定距
離(通常、第2容器2の高さに相当する距離)隔たった
位置には、第2容器2を収容保持するための段部112
が設けられている。また、この段部112より下方の口
部外壁には下方向に向かって外側に傾斜する環状突起1
13が設けられており、後述の連通手段3のスカート部
33の下端に設けられた爪状突起331と係合して、あ
る程度以上の力を加えないと連通手段3が下方向にスラ
イドしないように制御している。
【0012】第1容器1の段部112より上方の口部空
間には、内部に薬剤Dの収容された第2容器2が収容保
持されている。第2容器2は透孔22が設けられた天面
21とフランジ24が設けられた開放端面23を有して
おり、透孔22および開放端面24はそれぞれガスバリ
アー性を有するフィルム6、7で閉鎖されている。後述
の連通手段3の連通部31に刃先が設けられている場
合、フィルム6は天面21の表裏どちら側に強く溶着さ
れていてもよいが、連通部31に刃先が設けられていな
い場合には、フィルム6は天面21の好ましくは裏側に
弱溶着される。一方、連通部31に刃先が設けられてい
る場合には、フィルム7は開放端面23に強く溶着され
るが、連通部31に刃先が設けられていない場合には、
フィルム7は開放端面23に弱溶着される。尚、フィル
ム6、7の形成材料としては、例えば外層がポリエチレ
ンテレフタレート(PET)のフィルム、中間層がアル
ミやエチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)の
フィルム、内層がポリエチレンやポリプロピレンを主成
分としたポリオレフィン樹脂製フィルムからなるラミネ
ートフィルムが好ましく採用される。
【0013】第1容器1の口部11には連通手段3が下
方向スライド可能に装着されている。連通手段3は、図
2および図3に示すように、天面32を有する筒状部材
であって、第1容器1の口部11外壁に沿ってスライド
するスカート部33と、天面32を貫通して裏側にスカ
ート部33と同心状に設けられた管状の連通部31と、
この連通部31と連通して天面32の表側に設けられた
薬液出口34を含んでなる。連通部31の先端は、刃先
(図示していない)が設けられていてもよいが、連通手
段3を下方向にスライドしてフィルム6、7を刺通した
時にコアリングが生ずる虞があるので、図に示すように
その先端に刃先が形成されていないものが好ましい。
尚、刃先の無い連通部31の場合には、混合容器を連通
使用後に混合容器内に残液が生じないように管壁にスリ
ット311を形成するのが好ましい(図3では4個設け
られている)。
【0014】スカート部33には、その下端内壁に下方
向に向かって外側に傾斜する複数の爪状突起331が形
成されており(図2では4個設けられている)、第1容
器1の口部外壁の環状突起113と係合するようになっ
ている。また、スカート部33には、その中間部内壁の
適当な位置に(例えば連通手段3を下方向に一杯にスラ
イドさせた時に丁度第1容器1のフランジ111と係合
する位置)複数の爪状突起332を設けて、混合容器を
連通使用後にこの爪状突起332とフランジ111が係
合して連通手段3が上方向に移動しないようにしてもよ
い。薬液出口34には結合手段として図2に示すような
雄ネジ341を設けてもよい。尚、連通手段3は一般に
可撓性樹脂の例えばポリエチレンやポリプロピレン、ポ
リエステル、ABS樹脂などで形成される。
【0015】第1容器1と第2容器2の間はシール部材
としてのパッキン4で液密にシールされている。このパ
ッキン4は図4に示すように、一方の端面にフランジ4
1を有する筒状部材であり、ゴム状弾性部材の例えばブ
チルゴムやイソプレンゴム、オレフィン系エラストマー
等の合成ゴム、天然ゴムなどで形成される。フランジ4
1は連通手段3のスカート部33の内壁に密着して軽く
圧縮される程度の外径を有しており、連通手段3と第2
容器2の間の空間をシールしている。尚、必要ならば、
図に示すように、連通手段3の薬液出口5はキャップ5
で保護されるようにしてもよい。また、連通手段3の位
置を固定するとともに未使用を確認するために、連通手
段3のスカート部33外壁の下端部とこの下端部に隣接
する第1容器1の口部外壁を収縮フィルム8(例えばポ
リ塩化ビニリデンやポリエチレン等の延伸フィルム)で
被覆してもよい。
【0016】次に本発明の混合容器の使用について図1
および図5を用いて説明する。図1に示す混合容器にお
いて、先ず、混合容器から収縮フィルム8を取り除き、
連通手段3を下方向に押圧する。すると第1容器1の口
部11の環状突起113と連通手段3のスカート部33
の爪状突起331の係合が外れて、連通手段3が下方向
にスライドし、連通部31により第2容器2のフィルム
6、7が剥離されるので、第2容器2の内部に収容され
ていた薬剤Dが第1容器1内に落ち、図5に示すような
状態になる。次に、混合容器を十分に振って薬剤Dと溶
解液Sを混合し、薬液出口34からキャップ5を取り外
せば薬液を外に取り出すことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明の混合容器は構造が簡単であり、混合操作が
容易である。また、無菌的に操作できるので、衛生的で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1に示す連通手段の拡大断面図である。
【図3】図1に示す連通手段の底面図である。
【図4】図1に示すシール部材の断面図である。
【図5】図1において第1容器と第2容器を連通した状
態を示す図である。
【符号の説明】
1 第1容器 11 口部 113 環状突起 2 第2容器 21 天面 22 透孔 23 開放端面 24 フランジ 3 連通手段 31 連通部 311 スリット 32 天面 33 スカート部 331 爪状突起 34 薬液出口 4 パッキン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜 与志久 大阪市北区本庄西3丁目9番3号 株式会 社ニッショー内 (72)発明者 二川 準 大阪市北区本庄西3丁目9番3号 株式会 社ニッショー内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広口の口部を有する第1の容器と、該第
    1の容器の口部に収容保持された、透孔が設けられた天
    面とフランジが設けられた開放端面を有し、該透孔およ
    び開放端面がガスバリアー性フィルムで閉鎖されてなる
    第2の容器と、該第2の容器と前記第1の容器の口部の
    間を液密にシールするシール部材と、前記第1の容器の
    口部に下方向スライド可能に装着された連通手段を含ん
    でなり、該連通手段を下方向にスライドしたときに、該
    連通手段により前記底面のガスバリアー性フィルムの閉
    鎖が解除されるようにされてなる混合容器。
  2. 【請求項2】 連通手段が天面を有する筒状部材であっ
    て、第1の容器の口部外壁に沿ってスライドする筒状の
    スカート部と、前記天面を貫通して裏側に該スカート部
    と同心状に設けられた管状の連通部と、該連通部と連通
    して前記天面の表側に設けられた薬液出口を含んでなる
    請求項1に記載の混合容器。
  3. 【請求項3】 連通手段の連通部の管壁にスリットが形
    成されてなる請求項2に記載の混合容器。
  4. 【請求項4】 連通手段の連通部に刃先が形成されてな
    る請求項2に記載の混合容器。
  5. 【請求項5】 シール部材がその外縁で連通手段のスカ
    ート部の内壁と摺接するフランジを有するゴム弾性材料
    製の環状部材である請求項2〜4いずれかに記載の混合
    容器。
  6. 【請求項6】 連通手段のスカート部下端内壁に下方向
    外側に傾斜する爪状の突起を設けるとともに、第1の容
    器の口部外壁に下方向外側に傾斜する環状の突起を設
    け、爪状突起と環状突起が係合して連通手段の下方向へ
    のスライドが制御されるようにしてなる請求項2〜5の
    いずれかに記載の混合容器。
  7. 【請求項7】 連通手段のスカート部外壁の下端部と該
    下端部に隣接する第1の容器の口部外壁が収縮フィルム
    で被覆されてなる請求項2〜6のいずれかに記載の混合
    容器。
JP9179586A 1997-07-04 1997-07-04 混合容器 Pending JPH1129180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179586A JPH1129180A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179586A JPH1129180A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 混合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129180A true JPH1129180A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16068327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9179586A Pending JPH1129180A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1129180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034367A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Nippon Kouatsu Electric Co 飲料容器
WO2006048866A1 (en) * 2004-10-31 2006-05-11 Guy Zimmerman Beverage mixing and dispensing device
WO2007042204A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-19 Ammann Rainer Verschluss
JP2007106426A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Key Tranding Co Ltd 二成分混合容器
KR100971860B1 (ko) 2008-06-16 2010-07-22 이우정 화장품 용기

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034367A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Nippon Kouatsu Electric Co 飲料容器
WO2006048866A1 (en) * 2004-10-31 2006-05-11 Guy Zimmerman Beverage mixing and dispensing device
WO2007042204A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-19 Ammann Rainer Verschluss
WO2007042205A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-19 Rainer Ammann Verschluss
US7971739B2 (en) 2005-10-07 2011-07-05 Rainer Ammann Closure
JP2007106426A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Key Tranding Co Ltd 二成分混合容器
KR100971860B1 (ko) 2008-06-16 2010-07-22 이우정 화장품 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU614792B2 (en) Dual compartmented container
US5257986A (en) Container for the separate sterile storage of at least two substances and for mixing said substances
KR100201014B1 (ko) 약제용기 및 그것을 이용한 약액 주입용 이중용기장치
KR100569223B1 (ko) 일체형 수액용기
JPH05253274A (ja) 薬液注入装置
JPH05103819A (ja) 薬剤収容容器
WO1996013241A1 (fr) Recipient pour perfusion
JP2004520111A (ja) 医療使用の液体または粉末を包装し且つ移すためのアンプル
AU3300200A (en) Ampoule containing a liquid for medical purposes
JPH1129180A (ja) 混合容器
JP3840774B2 (ja) 用時調製型薬液容器
JP4273962B2 (ja) 可撓性複室容器
JPH10324374A (ja) 混合容器
US9668938B2 (en) Medical container
JPH07171192A (ja) 輸液容器
JP4466228B2 (ja) 変位栓体付き注排口及び該注排口を備えてなる医療用容器
JP3345860B2 (ja) 輸液用容器
EP1084692B1 (en) Liquid container
JPH0975425A (ja) 医療用容器
JP3225497B2 (ja) 薬液注入装置
JPH11227844A (ja) 用時調製型薬液容器
JP3047387B2 (ja) 薬剤容器およびそれを用いた薬液注入装置
JP3814658B2 (ja) 用時調製型薬液容器
JP4893882B2 (ja) 可撓性容器及び薬剤入り可撓性容器
JPH11198974A (ja) 用時調製型薬液容器