JPH1129130A - 成形容器 - Google Patents

成形容器

Info

Publication number
JPH1129130A
JPH1129130A JP18617197A JP18617197A JPH1129130A JP H1129130 A JPH1129130 A JP H1129130A JP 18617197 A JP18617197 A JP 18617197A JP 18617197 A JP18617197 A JP 18617197A JP H1129130 A JPH1129130 A JP H1129130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
nonwoven fabric
molded
food
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18617197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Iwasaki
岩崎  博文
Hiroshi Kitamura
寛 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18617197A priority Critical patent/JPH1129130A/ja
Publication of JPH1129130A publication Critical patent/JPH1129130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】容器に食品等を入れたままで、加熱、蒸し、殺
菌、滅菌などの加工処理ができ、その後に食品を取り出
しても繊維の付着のない剥離性に優れた成形容器を提供
する。 【解決手段】(1) 少なくとも一面に樹脂が塗布された通
気性が0.1 〜500cc /cm 2 /sec である不織布を、容器
形状に一体成形した容器であって、該容器の内側表面の
剥離強度が300 g/15mm以下である成形容器。(2) 不織
布の加工温度下の破断伸度が70%以上である前記記載の
成形容器。(3) 不織布がポリエステル長繊維からなり、
かつ加工温度下での破断伸度が70%以上である前記記載
の成形容器。(4) 展伸されていないフランジ部と、展伸
されている成形部とを有する容器形状に一体成形されて
いる前記記載の成形容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は成形容器に関し、さ
らに詳しくは剥離性が改善された加工処理用容器および
食品容器として好適な成形容器に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック容器は、成形加工が容易で
あるため、複雑な形状の製品容器として多く用いられて
いる。しかし、プラスチック容器は通気性がないため、
食品をこの容器に入れたままで、加熱、蒸し、殺菌、滅
菌などの加工処理を施すことができないという欠点があ
った。このため、従来では、プラスチック容器の一部分
に穴を開けた容器に入れて加工処理を行った後、得られ
た加工食品をプラスチック容器に入れなおすという方法
が取られていた。近年、食品の入れかえの手間をなくす
ために、不織布を一体成形加工して食品の加工容器とし
て用いることが検討されている。しかし、不織布を構成
する繊維同士の接着が不十分であるため、これを食品の
加工容器として用いると、加工後に容器から食品を取り
出す際に、食品に繊維が付着するという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
従来技術の問題を解決し、容器に食品等を入れたまま
で、加熱、蒸し、殺菌、滅菌などの加工処理ができ、そ
の後に食品を取り出しても繊維の付着のない剥離性に優
れた成形容器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明で特許請求される
発明は以下のとおりである。 (1)少なくとも一面に樹脂が塗布された通気性が0.
1〜500cc/cm2 /sec である不織布を、容器形状に
一体成形した容器であって、該容器の内側表面の剥離強
度が300g/15mm以下であることを特徴とする成形
容器。 (2)不織布の加工温度下の破断伸度が70%以上であ
ることを特徴とする(1)記載の成形容器。 (3)不織布がポリエステル長繊維からなり、かつ加工
温度下での破断伸度が70%以上であることを特徴とす
る(1) 記載の成形容器。 (4)展伸されていないフランジ部と、展伸されている
成形部とを有する容器形状に一体成形されていることを
特徴とする(1) 〜(3) のいずれかに記載の成形容器。
【0005】本発明の成形容器は、表面に樹脂が塗布さ
れた特定の通気性を有する不織布でら構成され、特定の
剥離強度を有しているので、一体成形加工性に優れると
ともに、食品の剥離性に優れるため、殺菌、滅菌、加
熱、解凍、蒸す、スモーク等の加工処理用容器としての
みならず加工食品等の容器としても好適に使用すること
ができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる不織布は、そ
の少なくとも一方の面に樹脂が塗布されており、その通
気性が0.1〜500cc/cm2 /sec 、好ましくは1.
0〜200cc/cm2 /sec のものである。通気性が0.
1cc/cm2 /sec 未満では、通気性が低く、食品を容器
に入れたままでの加工処理性が劣り、一方、500cc/
cm2 /sec を超えると加工処理性は良いが、樹脂加工
性、保形性などが劣る。
【0007】不織布としては展伸加工が行えれば特に制
限はなく、スパンボンド法、ニードルパンチ法、サーマ
ルボンド法などにより得られる不織布を用いることがで
きる。また不織布を構成する繊維としては、例えばポリ
エステル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリアミド繊維、
複合繊維、共重合繊維などの1種または2種以上からな
る短繊維、長繊維またはこれらの積層もしくは混合繊維
が用いられる。これらのうち、表面毛羽立ち性などの点
から、ポリエステル長繊維を用いたスパンボンド法によ
る不織布が好ましい。不織布を構成するフィラメントの
平均繊維径は、0.01〜20デニールが好ましく、よ
り好ましくは0.1〜10デニールである。また不織布
の目付は、容器の保形性、伸展加工性、コスト等の点か
ら、20〜500g/m2 が好ましく、より好ましくは
50〜300g/m2 である。
【0008】不織布に塗布する樹脂には、例えば、シリ
コーン系、シリコーンオイル系、ワックス系、メチルセ
ルロース、ヒドロキシセルロース、カルボキシメチルセ
ルロースなどのセルロース系、再生セルロース、でんぷ
ん、多糖類、天然油、パラフィン油などが1種または2
種以上組み合わせて用いられる。樹脂は、シート形状の
不織布に、浸漬方式、グラビヤ方式、ロールコーター方
式、ナイフコーター方式等の公知の方法で塗布すること
ができ、目的に応じて、2種以上の方法を組み合わせて
もよい。また樹脂は不織布の少なくとも一面に塗布され
ていればよいが、片面のみに樹脂を塗布する場合には成
形後の容器の内側、すなわち食品と接触する不織布の表
面に塗布するのが好ましい。さらに一体成形して容器と
した後に樹脂を塗布してもよい。
【0009】不織布の破断伸度は、展伸加工温度下(例
えば、ポリエステル繊維では80〜230℃、ポリプロ
ピレン繊維では80〜145℃)で70%以上が好まし
く、より好ましくは100〜500%である。不織布の
破断伸度が70%未満では展伸加工性が劣る場合があ
る。また500%を超えると、金型に融着し易く、耐熱
性に劣るなどの問題が生じることがある。本発明の成形
容器は、その内側表面の剥離強度が300g/15mm以
下、好ましくは200g/15mm以下、より好ましくは
0.1〜100g/15mmである。この剥離強力が30
0g/15mmを超えると、成形容器に食品を入れて加工
処理を行った時、該容器から食品を取り出す際の剥離性
が悪くなり、不織布を構成する繊維が食品に付着し易く
なる。
【0010】本発明の成形容器は、不織布を構成する繊
維のガラス転移点以上、融点以下の温度(例えば、ポリ
エステル繊維では、80〜230℃、ポリプロピレン繊
維では、80〜145℃)に加熱した後、凹凸金型など
で加圧するか、加工温度に金型を加熱させてから加圧
し、展伸加工が行われる。本発明において、一体成形さ
れる成形容器の形状には特に制限はないが、ほとんど展
伸されないフランジ部と、展伸された成形部からなる容
器形状が好ましい。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、例中の不織布の通気性、破断伸度および成形
容器の剥離強力は、以下の方法で測定した。 (1) 不織布の通気性:JIS−L−1906A法(フラ
ンジュール形法)に準じた。 (2) 不織布の破断伸度:JIS−L−1906に準じ
た。ただし雰囲気温度は加工温度とした。 (3) 成形容器表面の剥離強力:ニチバン社製セロテープ
を、成形容器表面に貼り合わせ、2kgのローラーを1
往復させ、30分間放置し、試験片巾15mm、長さ15
cmを切り取り、長さ方向の辺から5cmはがした後、引張
試験機に取付け、引張速度10cm/分で180°引きは
がし法で測定した。
【0012】実施例1 スパンボンド法により紡糸速度2100 m/min の未延
伸ポリエステル長繊維不織布を得た。この不織布は、目
付200 g/m 、平均繊維径3.7デニール、通気性5
5cc/cm2 /sec 、120℃の破断伸度が290%であ
った。この不織布にグラビヤロール方式でシリコーン樹
脂を付着率1.0重量%で塗布し、目付202g/
2 、通気性51cc/cm2 /sec 、および120℃の破
断伸度が280%である不織布を得た。次に、得られた
不織布を、凹凸金型(表面温度120℃)で展伸加工
し、本発明の成形容器を得た。凹凸金型形状は、上部9
0×160mm、下部80×150mm、深さ30mm、フラ
ンジ部6mmの四角形状であった。この成形容器の剥離強
力は、22g/15mmであった。またこの成形容器の斜
視図を図1に示した。この成形容器に、冷凍食品の肉ま
んを入れて加熱した後、この肉まんを容器から取り出し
たところ、容器に付着することなく取り出すことができ
た。
【0013】実施例2 スパンボンド法により目付150 g/m のポリプロピレ
ン長繊維不織布を得た。この不織布は、平均繊維径2.
8デニール、通気性115cc/cm2 /sec 、110℃の
破断伸度が270%であった。この不織布にカルボキシ
メチルセルロースの水溶液を用い、ロールコーター方式
で樹脂付着率15重量%で塗布した後、さらに容器の内
面となる側の不織布面にグラビヤロール方式で、シリコ
ーン樹脂を付着率0.5重量%で塗布し、目付173g
/m2 、通気性36cc/cm2 /sec 、110℃の破断伸
度が210%の不織布を得た。次に、得られた不織布
を、凹凸金型(表面温度110℃)で展伸加工し、本発
明の成形容器を得た。凹凸金型形状は、上部90×16
0mm、下部80×150mm、深さ30mm、フランジ部6
mmの四角形状であった。この成形容器の剥離強力は、5
g/15mmであった。この成形容器に、冷凍食品の肉ま
んを入れて加熱した後、この肉まんを容器から取り出し
たところ、容器に付着することなく取り出すことができ
た。
【0014】比較例1 実施例1において、不織布にシリコーン樹脂加工しない
以外は実施例1と同様にして成形容器を得た。得られた
成形容器の剥離強力は、550g/15mmであった。こ
の成形容器に冷凍食品の肉まんを入れて加熱した後、こ
の肉まんを容器から取り出したところ、容器に付着して
取り出し難かった。 比較例2 実施例2において、不織布に樹脂加工しない以外は実施
例2と同様にして成形容器を得た。得られた成形容器の
剥離強力は、710g/15mmであった。この成形容器
に冷凍食品の肉まんを入れて、加熱した後、この肉まん
を容器から取り出したところ、容器に付着して取り出し
難かった。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、不織布の表面に樹脂が
塗布された特定の通気性を有する不織布で構成され、特
定の剥離強度を有しているので、一体成形加工性に優れ
るとともに、食品の剥離性に優れるため、殺菌、滅菌、
加熱、解凍、蒸す、スモーク等の加工処理用容器として
のみならず加工食品等の容器としても好適に使用するこ
とができる。例えば、ハム、パン、菓子、饅頭等の加
熱、蒸す、スモークなどの調理用容器および冷凍食品や
加工食等の容器として、また加熱、解凍、蒸す、スモー
ク等の加工用容器として、容器に入れたままで内容物を
均等に調理加工することができる。また調理加工後に別
の容器に移し変える必要がなくなり、工程の合理化する
こともできる。さらにメディカル分野、フィルター材な
どの工業分野へも利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1で得られた成形容器の斜視
図。
【符号の説明】
1…成形容器、2…フランジ部、3…成形部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一面に樹脂が塗布された通気
    性が0.1〜500cc/cm2 /sec である不織布を、容
    器形状に一体成形した容器であって、該容器の内側表面
    の剥離強度が300g/15mm以下であることを特徴と
    する成形容器。
  2. 【請求項2】 不織布の加工温度下での破断伸度が70
    %以上であることを特徴とする請求項1記載の成形容
    器。
  3. 【請求項3】 不織布がポリエステル長繊維からなり、
    かつ加工温度下での破断伸度が70%以上であることを
    特徴とする請求項1記載の成形容器。
  4. 【請求項4】 展伸されていないフランジ部と、展伸さ
    れている成形部とを有する容器形状に一体成形されてい
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の成
    形容器。
JP18617197A 1997-07-11 1997-07-11 成形容器 Pending JPH1129130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617197A JPH1129130A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 成形容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617197A JPH1129130A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 成形容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129130A true JPH1129130A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16183641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18617197A Pending JPH1129130A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 成形容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1129130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114249A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Asahi Kasei Corp 不織布製食品用成形トレー
JP2007084113A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Asahi Kasei Fibers Corp 調理用成型容器及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114249A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Asahi Kasei Corp 不織布製食品用成形トレー
JP2007084113A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Asahi Kasei Fibers Corp 調理用成型容器及びその製造方法
JP4694329B2 (ja) * 2005-09-22 2011-06-08 旭化成せんい株式会社 調理用成型容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991844B2 (en) Disposable cutting sheet
US20030228443A1 (en) Processing substrate and/or support surface
US20030228442A1 (en) Processing substrate and/or support surface
US7208216B2 (en) Disposable cutting sheet
JPH1129130A (ja) 成形容器
JP6318812B2 (ja) フィブロイン複合体
US7063880B2 (en) Sheet material and manufacturing method and apparatus therefor
US7056569B2 (en) Disposable cutting sheet
US20040154729A1 (en) Method of producing a processing substrate
JPH10150914A (ja) チーズの包装体及びその製造法
JP4548877B2 (ja) 不織布製電子レンジ用成形トレー
US20040157042A1 (en) Sheet material manufacturing apparatus and method of producing a sheet material
JP2002191283A (ja) 生分解性スモーカブルケーシング、及び食品のくん煙処理方法
JPH1129129A (ja) 食品用トレーおよびその製造方法
JP4468622B2 (ja) 練り製品用包装材および製造方法
US20040009322A1 (en) Processing substrate and/or support surface and method of manufacture thereof
CN110757900A (zh) 一种吸水保水透气复合材料
JP2000116321A (ja) チーズ包装体の製造方法及びチーズ包装体
JP2002225919A (ja) 食品用包装被覆体及びその製造方法
JP4694329B2 (ja) 調理用成型容器及びその製造方法
US7048987B2 (en) Disposable cutting sheet
JP2002088581A (ja) 捲縮繊維および解繊糸集合体並びにウェブ
JP3121828B2 (ja) 蒸し調理袋の使用による調理方法
CN218705544U (zh) 一种抗菌防霉可降解塑料制品
JPH06153772A (ja) 食肉用ケーシング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911