JPH11282360A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11282360A
JPH11282360A JP10083108A JP8310898A JPH11282360A JP H11282360 A JPH11282360 A JP H11282360A JP 10083108 A JP10083108 A JP 10083108A JP 8310898 A JP8310898 A JP 8310898A JP H11282360 A JPH11282360 A JP H11282360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
side wall
display element
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10083108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3734952B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Yamazaki
光明 山崎
Hideaki Nagakubo
秀明 永久保
Takenobu Kimura
武順 木村
Koichi Yamamoto
孝一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP08310898A priority Critical patent/JP3734952B2/ja
Priority to TW088103092A priority patent/TW375722B/zh
Priority to KR1019990009373A priority patent/KR100297049B1/ko
Publication of JPH11282360A publication Critical patent/JPH11282360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734952B2 publication Critical patent/JP3734952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示素子に加えられた外部応力を吸収す
る緩衝部材を、材料コスト及び製造コストの上昇を招か
ずに設けることができる液晶表示装置を提供する。ま
た、圧力が加えられても安定な緩衝部材を有する液晶表
示装置を提供する。 【解決手段】 ケース1と一体に、液晶表示素子2に当
接して、上下方向に移動可能な凸部Dを有する第1の緩
衝部材1k及び第2の緩衝部材1lを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
るものであり、特に液晶表示装置を構成する、液晶表示
素子を配設するためのケースに設ける緩衝部材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の液晶表示装置の斜視
図、図12は、従来の液晶表示装置の分解斜視図、図1
3は、従来の液晶表示装置の組立を示す説明図である。
合成樹脂の成型品からなり、上部が開放された箱形のケ
ース21は、底面板21aと、底面板21aの外周に設
けられた4つの側壁21bと、底面板21aから上方に
突出した凸条部からなる複数の支持部材21cと、側壁
21bの外側面下部に設けられた複数個の凹部21dと
で構成されている。
【0003】液晶材が封入された平板状の液晶表示素子
22は、その下面外周部にシリコン系の弾性を有するゴ
ムからなる緩衝部材23が接着剤で取り付けられてい
る。また、液晶表示素子22の外周には、電気部品が搭
載されたプリント基板24が、可撓性を有し液晶表示素
子駆動用ICが設けられたプリントフィルム25により
電気的に接続されて取り付けられている。
【0004】平板状の導光体26、細長い棒形状をなし
たランプ27がケース21内に収納され、また、導光体
26の上方には、プリントフィルム25によりプリント
基板24が取り付けられた液晶表示素子22が収納され
ている。
【0005】金属板からなる取付部材28は、上面板2
8aと、上面板28aに形成された開口部28bと、開
口部28bの外周近傍で上面板28aに突き出し加工に
より設けられた凸条の押え部28cと、上面板28aの
外周部を折り曲げて形成された4つの側面板28dと、
側面板28dから下方に一体に伸びた複数のL字状の腕
部28eとで構成されている。開口部28bは、液晶表
示素子22の有効表示領域よりも大きく開口され、ま
た、腕部28eは、側面板28dと連結されて垂直方向
に伸びた連結部28fと、水平方向に長く伸びた水平部
28gとによりL字状に構成されている。
【0006】取付部材28は、図11に示すように、ケ
ース21の上方を覆うように被せられ、ケース21内に
収納されたプリント基板24及びランプ27が上面板2
8aによって覆い隠されるとともに、取付部材28の腕
部28eの水平部28gが凹部21dの内方へ折り曲げ
られてケース21に固定されている。また、導光体26
上部の液晶表示素子22が、緩衝部材23が介在された
状態で支持部材21cと、押え部28cとにより挟持さ
れ、液晶表示素子22の有効表示領域が開口部28bよ
り露出された状態で取り付けられて、従来の液晶表示装
置が構成されている。
【0007】従来の液晶表示装置を組み立てるには、ケ
ース21の上方から取付部材28を被せ、図13B中に
矢印で示すように押し付けながら、腕部28eの水平部
28gを凹部21dの内方へ折り曲げる。この際、取付
部材28が過剰な力で押し付けられても、緩衝部材23
が上下方向に縮められて力を吸収するため、液晶表示素
子22が破損されるのを防止することができる。また、
従来の液晶表示装置の組立後に、衝撃や静荷重等の外部
応力が加えられても、同様に緩衝部材23が上下方向に
縮められて外部応力を吸収し、液晶表示素子22の破損
が防止される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶表
示素子22に取り付ける、ゴムからなる緩衝部材23の
材料コストが掛かるとともに、液晶表示装置の製造工程
において、液晶表示素子22に緩衝部材23を取り付け
る工程が増えることとなり、従来の液晶表示装置の製造
コストの上昇を招いていた。
【0009】また、液晶表示装置内のプリント基板24
上の電子部品等から発生した熱や、支持部材21cと押
え部28cとにより挟持される際の圧力が原因となり、
従来の液晶表示装置を長時間使用していると、緩衝部材
23が徐々に変形し、液晶表示素子22の有効表示領域
にまで侵出して、表示に不具合を起こす問題が生じてい
た。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の解決手段として、本発明の液晶表示装置は、液
晶表示素子と、該液晶表示素子を上下で挟持して取り付
けるケースと取付部材とを備え、前記ケース又は前記取
付部材と一体に、前記液晶表示素子に当接して、上下方
向に移動可能な凸部を有する緩衝部材を設けた構成とし
た。
【0011】また、第2の解決手段として、本発明の液
晶表示装置は、前記ケースには側壁、又は前記取付部材
には上面板を備え、前記側壁又は前記上面板には、2つ
の平行なスリット間に位置し、上下方向に撓み可能な撓
み部を設け、第1の前記緩衝部材を、前記撓み部と、前
記撓み部に形成された前記凸部とで構成した。
【0012】また、第3の解決手段として、本発明の液
晶表示装置は、前記側壁、又は前記上面板には、前記凸
部の近傍に、前記凸部よりも低い前記液晶表示素子に当
接可能な規制突起部を設けた構成とした。
【0013】また、第4の解決手段として、本発明の液
晶表示装置は、前記ケースには側壁、又は前記取付部材
には上面板を備え、一端が前記側壁又は前記上面板に連
結された上下方向に撓み可能な腕状の撓み部を設け、第
2の前記緩衝部材を、前記撓み部と、前記撓み部に形成
された前記凸部とで構成してL字状に形成し、前記第2
の緩衝部材が前記液晶表示素子の角部に当接し、前記第
1の緩衝部材が前記液晶表示素子の2つの角部の間に当
接する構成とした。
【0014】また、第5の解決手段として、本発明の液
晶表示装置は、前記ケースには側壁、又は前記取付部材
には上面板を備え、一端が前記側壁又は前記上面板に連
結された上下方向に撓み可能な腕状の撓み部を設け、緩
衝部材を、前記撓み部と、前記撓み部に形成された前記
凸部とで構成してL字状に形成した構成とした。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の液晶表示装置の
第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明の
第1の実施の形態の液晶表示装置の斜視図、図2は、本
発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の分解斜視図、
図3は、本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要
部の斜視図である。また、図4及び図5は、本発明の第
1の実施の形態の液晶表示装置の要部を拡大した説明図
である。また、図6は、本発明の第1の実施の形態の液
晶表示装置の要部側面図、図7は、図6の7−7線にお
ける要部断面図、図8は、本発明の第1の実施の形態の
液晶表示装置の要部側面図であり、同図Aは図6の8A
−8A線における要部断面図であり、同図Bは、図8A
の8B−8B線における断面図である。また、図9は、
本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置に対して外部
応力を加えたときの断面図であり、同図Aは図8Aにお
ける断面図、同図Bは、図9Aの9B−9B線における
断面図である。
【0016】耐熱性合成樹脂の成型品からなり、上部が
開放された箱形のケース1は、底面板1aと、底面板1
aの外周に設けられた4つの外側の側壁1bと、外側の
側壁1bの外側面に突出して設けられた複数の爪部1c
と、爪部1cの下方の外側の側壁1bに設けられた複数
個の凹部1dと、外側の側壁1bの爪部1cの裏側に設
けられた空隙部1eと、外側の側壁1bの外側面に設け
られた複数の誘導突起部1fと、2つの誘導突起部1f
の間隙により構成された誘導溝1g、外側の側壁1bの
外側面に突出して設けられたストッパー1hとを有す
る。また、ケース1は、底面板1aの上方に突出して設
けられ、側壁上面板1iを有する内側の側壁1jと、内
側の側壁1jの側壁上面板1i上の中間部に複数個設け
られた第1の緩衝部材1kと、内側の側壁1jの側壁上
面板1i上の端部に複数個設けられた第2の緩衝部材1
lと、第1の緩衝部材1k及び第2の緩衝部材1lの側
部近傍の側壁上面板1iの上方に突出して設けられた規
制突起部1mと、内側の側壁1jの側壁上面板1iに上
方に突出して設けられた複数の位置決めボス1nとを有
して構成されている。
【0017】爪部1cは、外側の側壁1bの外側面に複
数個設けられ、外側の側壁1bの上部から下部へ行くに
従って、外側の側壁1bの外側面からの突出高さが漸次
大きくなるように形成されている。また、爪部1cの下
面は、底面板1aと略平行になるように設けられてい
る。また、凹部1dは、図7に示すように、外側の側壁
1bの底面板1aと連結している内側面下部の厚肉とさ
れた部分に設けられている。また、空隙部1eは、爪部
1cが設けられている外側の側壁1bの裏側の厚肉部を
除して設けられている。また、誘導突起部1fは、外側
の側壁1bの外側面が厚肉とされ、外側面から突出して
複数個設けられている。また、誘導溝1gは、2つの誘
導突起部1fの、底面板1aと垂直、且つ対向した2つ
の面が形成する間隙により構成されている。この誘導溝
1gは、少なくとも相対向する2つの外側の側壁1bに
設けられる。また、ストッパー1hは、外側の側壁1b
の外側面の下部が厚肉とされ、外側面に突出して複数個
設けられ、その上面は底面板1aと略平行とされてい
る。
【0018】また、内側の側壁1jは、図3に示すよう
に、底面板1aの上方に突出して外側の側壁1bと略平
行に3つ設けられ、コの字状とされている。また、内側
の側壁1jは、図4及び図5に示すように、内部に空洞
を有し断面が逆U字状形状とされている。これらの内側
の側壁1jは、それぞれの高さが外側の側壁1bよりも
低く、それらの上部を形成する側壁上面板1iは、底面
板1aと略平行とされている。
【0019】また、第1の緩衝部材1kは、図4に示す
ように、内側の側壁1jの側壁上面板1iの中間部に形
成された2つの平行なスリットSと、スリットS間に位
置する上下方向に撓み可能な撓み部Tと、撓み部Tに上
方に突出して形成され、半球状の先端を有する棒状の2
つの凸部Dとからなり、内側の側壁1jの側壁上面板1
iに、それぞれ離れて複数個設けられている。
【0020】また、第2の緩衝部材1lは、図5に示す
ように、内側の側壁1jの側壁上面板1i上の端部に形
成されたコの字状のスリットSと、スリットS内に位置
し、側壁上面板1iと一端部が連結されて上下方向に撓
み可能な腕状の撓み部Tと、撓み部Tの側壁上面板1i
と連結されていない自由端部上方に突出して形成され、
半球状の先端を有する1つの棒状の凸部Dとからなる。
この第2の緩衝部材1lは、片持ちバリ構造とされてい
るため、第1の緩衝部材1kと比べて撓み部Tが撓みや
すい。これらの第2の緩衝部材1lは、内側の側壁1j
の側壁上面板1iの各両端部に、2つずつ設けられてい
る。また、第1の緩衝部材1k及び第2の緩衝部材1l
の凸部Dは、同一側壁内は全て同じ高さとなるように設
けられている。
【0021】また、規制突起部1mは、第1の緩衝部材
1k及び第2の緩衝部材1lの側部近傍の側壁上面板1
iの上方に突出して設けられた棒状の突起からなり、そ
の高さは、第1の緩衝部材1k及び第2の緩衝部材1l
よりも低くされ、全て同じ高さとなるように設けられて
いる。また、位置決めボス1nは、各内側の側壁1jの
交差部及び端部の側壁上面板1i上、あるいは外側の側
壁1bの、少なくとも底面板1aの対角となる位置に設
けられ、底面板1aと垂直となる柱状をなしている。
尚、第1の緩衝部材1k及び第2の緩衝部材1lに設け
られた凸部Dは、2つ設けるとしたが1つあるいは3つ
以上設けることも可能である。また、凸部Dの形状は棒
状に限らず、例えば平板状の突起部とすることも可能で
ある。
【0022】また、液晶材が封入された平板状の液晶表
示素子2は、その外周に電気部品が搭載されたプリント
基板3が、可撓性を有し液晶表示素子駆動用ICが設け
られたプリントフィルム4により電気的に接続されて取
り付けられている。
【0023】平板状の導光体5、細長い棒形状をなした
ランプ6がケース1内に収納され、また、導光体5の上
方には、プリントフィルム4によりプリント基板3が取
り付けられた液晶表示素子2が、第1の緩衝部材1k及
び第2の緩衝部材1lに設けられた凸部Dに当接して収
納されている。この際、第2の緩衝部材1lの凸部D
は、液晶表示素子2の角部に当接し、第1の緩衝部材1
kの凸部Dは、液晶表示素子2の外周部の2つの角部の
間の辺部に当接する。
【0024】金属板からなる取付部材7は、上面板7a
と、上面板7aに形成された開口部7bと、開口部7b
の外周近傍で上面板7aに突き出し加工により設けられ
た凸条の押え部7cと、上面板7aに穿設された複数の
位置決め孔7dと、上面板7aの外周部を折り曲げて形
成された4つの側面板7eと、側面板7eから下方に一
体に伸びた複数のL字状の腕部7fと、側面板7eの下
方に一体に伸びた複数の誘導片7gとで構成されてい
る。
【0025】開口部7bは、液晶表示素子2の有効表示
領域よりも大きく開口されている。また、位置決め孔7
dは、図1、図2に示すように、上面板7aに貫通して
複数個設けられ、少なくとも上面板7aの対角位置に設
けてなる。また、腕部7fは、側面板7eと連結された
連結部7hと、水平方向に長く伸びた係止部7iとによ
りL字状に構成されている。また、誘導片7gは、少な
くとも相対向する2つの側面板7eの下方に延出して設
けられ、外側の側壁1bに設けられた誘導溝1gの幅よ
りも若干幅狭に形成されている。尚、この実施の形態で
は取付部材7を金属板からなるもので説明したが、合成
樹脂の成型品を使用しても良い。
【0026】取付部材7は、位置決めボス1nの先端部
が位置決め孔7d内に嵌合されて、ケース1の上方を覆
うように被せられ、腕部7fの係止部7iで爪部1cに
係止されている。また、誘導片7gは、誘導溝1gを構
成する2つの誘導突起部1f間に位置されている。ま
た、ケース1内に収納されたランプ6及びプリント基板
3が上面板7aによって覆い隠されるとともに、導光体
5上部の液晶表示素子2が、第1の緩衝部材1k及び第
2の緩衝部材1lの凸部Dと、押え部7cとにより挟持
され、液晶表示素子2の有効表示領域が開口部7bより
露出された状態で取り付けられている。また、取付部材
7がケース1に取り付けられた状態では、位置決め孔7
d内から位置決めボス1nの先端部が外部より視認でき
る程度に突出している。また、腕部7fの係止部7iの
上端と、爪部1cの下面とが接触して係止されている。
【0027】本発明の液晶表示装置を組み立てるには、
まず、ケース1内の所定位置に、導光体5及びランプ6
を収納し、次にプリント基板3がプリントフィルム4に
より電気的に接続された液晶表示素子2を、第1の緩衝
部材1k及び第2の緩衝部材1lの凸部D上に載置し
て、導光体5の上部に配設する。この際、第2の緩衝部
材1lの凸部Dは、液晶表示素子2の角部に当接し、第
1の緩衝部材1kの凸部Dは、液晶表示素子2の外周部
の2つの角部の間に位置する、1〜4つの辺部に当接す
る。次に、誘導片7gを、誘導溝1gをガイドとして挿
入すると共に、位置決めボス1nが位置決め孔7dに嵌
合、位置決めさせて、取付部材7をケース1の上方に被
せる。次に、誘導片7gを誘導溝1gで案内させなが
ら、腕部7fの係止部7iを爪部1cの傾斜面に当接さ
せ、係止部7iの上端が爪部1cの下面を越えるまで、
取付部材7をケース1に押し付けて圧入する。この際、
爪部1cが設けられている外側の側壁1bは、その裏側
に設けられている空隙部1e方向へ撓むため、腕部7f
の圧入がスムーズに行われる。また、取付部材7を押し
付けた際に、ストッパー1hの上面が取付部材7の側面
板7eの下端と当接し、過剰な押し付けを規制するとと
もに、第1の緩衝部材1k及び第2の緩衝部材1lの凸
部Dを有する撓み部Tが下方へ撓むことにより、押し付
け力を吸収し、液晶表示素子2に余分な力が加わるのを
防ぐ。また、取付部材7の押し付けがより過度になされ
た場合には、液晶表示素子2の下方への押し付けによ
る、撓み部Tの過剰な撓みを規制突起部1mが規制す
る。このようにして、本発明の液晶表示装置の組み立て
が完了する。
【0028】液晶表示装置の組立後に、図9中に矢印で
示すように、液晶表示装置の上下方向に衝撃や静荷重等
の外部応力が加えられた場合には、第1の緩衝部材1k
及び第2の緩衝部材1lの撓み部Tが撓み、凸部Dが上
下に移動して外部応力を吸収し、液晶表示素子2に対し
て過剰な力が加わるのを防ぎ、液晶表示素子2の破損が
防止される。
【0029】図10は、本発明の液晶表示装置の第2の
実施の形態の要部断面図であり、同図Aは、液晶表示装
置の断面図であり、同図Bは、同図Aの10B−10B
線における断面図である。第1の実施の形態では、第1
の緩衝部材1k及び第2の緩衝部材1lはケース1に設
けるとしたが、同様の部材を取付部材7の上面板7aに
設けることも可能である。
【0030】即ち、第1の実施の形態で示した上面板7
aの内側面の押え部7cが設けられた位置に、内部に空
洞を有し断面が逆U字状形状とされた内側の側壁7jを
設け、それらの上部を形成する側壁上面板7kに、第1
の実施の形態と同様の構造を有する第1の緩衝部材7l
及び第2の緩衝部材7mを設ける。また、ケース1の内
側の第1の緩衝部材1k及び第2の緩衝部材1lが設け
られた位置には、直方体状の支持部材1pを設ける。こ
の際、第2の緩衝部材7mの凸部Dは、液晶表示素子2
の角部に当接し、第1の緩衝部材7lの凸部Dは、液晶
表示素子2の外周部の2つの角部の間の辺部に当接す
る。そして、これらの緩衝部材7l及び7mの凸部Dと
支持部材1pとにより液晶表示素子2を挟持する。ま
た、規制突起部7nは、第1の緩衝部材7l及び第2の
緩衝部材7mの側部近傍の側壁上面板7kの上方に突出
して設けられた棒状の突起からなり、その高さは、第1
の緩衝部材7l及び第2の緩衝部材7mよりも低くさ
れ、全て同じ高さとなるように設けられている。その他
の構成は、第1の実施の形態と同様の構成としてあり、
同一部品には同一番号を付し、ここではその説明を省略
する。
【0031】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置によれば、液晶表
示素子と、液晶表示素子を上下で挟持して取り付けるケ
ースと取付部材とを備え、ケース又は取付部材と一体
に、液晶表示素子に当接して、上下方向に移動可能な凸
部を有する緩衝部材を設けたことにより、液晶表示装置
の組み立て時や組み立て後に、上下方向に外部応力が加
えられた場合に、液晶表示素子に加わる過剰な力を吸収
して破損を防止する緩衝部材が、ケース又は取付部材と
一体に設けられているため、新たな緩衝部材を設ける必
要が無く、ケース又は取付部材の製造時に同時に形成で
きるため、液晶表示装置の製造コストの上昇を防ぐこと
ができる。また、緩衝部材は、圧力を加えられても液晶
表示素子の表示に悪影響を及ぼすことが無い。
【0032】また、ケースには内側の側壁、又は取付部
材には上面板を備え、内側の側壁の側壁上面板又は上面
板には、2つの平行なスリット間に位置し、上下方向に
撓み可能な撓み部を設け、第1の緩衝部材を、撓み部
と、撓み部に形成された凸部とで構成したことにより、
液晶表示装置の組み立て時や組み立て後に、上下方向に
外部応力が加えられた場合に、液晶表示素子に加わる過
剰な力を吸収して破損を防止することができる。
【0033】また、内側の側壁又は上面板には、凸部の
近傍に、凸部よりも低い、液晶表示素子に当接可能な規
制突起部を設けたことにより、過度の外部応力が加えら
れた場合に、液晶表示素子の下方への押し付けによっ
て、撓み部が過剰に撓むのを規制突起部が規制して、撓
み部の破損を防止することができる。
【0034】また、ケースには内側の側壁、又は取付部
材には上面板を備え、内側の側壁の側壁上面板又は上面
板には、一端が内側の側壁又は上面板に連結された上下
方向に撓み可能な腕状の撓み部を設け、第2の緩衝部材
を、撓み部と、撓み部に形成された凸部とで構成してL
字状に形成し、第2の緩衝部材が液晶表示素子の角部に
当接し、第1の緩衝部材が液晶表示素子の2つの角部の
間に当接することにより、片持ちバリ構造とされている
第2の緩衝部材は、第1の緩衝部材と比べて撓み部が撓
みやすいため、液晶表示素子の破損しやすい角部に柔ら
かく当接し、液晶表示素子の角部を保護することができ
る。
【0035】また、ケースには内側の側壁、又は取付部
材には上面板を備え、内側の側壁の側壁上面板又は上面
板には、一端が内側の側壁又は上面板に連結された上下
方向に撓み可能な腕状の撓み部を設け、第2の緩衝部材
を、撓み部と、撓み部に形成された凸部とで構成してL
字状に形成したことにより、液晶表示装置の組み立て時
や組み立て後に、上下方向に外部応力が加えられた場合
に、液晶表示素子に加わる過剰な力を吸収して破損を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の斜
視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の分
解斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要
部の斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要
部を拡大した説明図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要
部を拡大した説明図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要
部側面図である。
【図7】図6の7−7線における要部断面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の要
部側面図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置に対
して外部応力を加えたときの断面図である。
【図10】本発明の液晶表示装置の第2の実施の形態の
要部断面図である。
【図11】従来の液晶表示装置の斜視図である。
【図12】従来の液晶表示装置の分解斜視図である。
【図13】従来の液晶表示装置の組み立てを示す説明図
である。
【符号の説明】
1 ケース 1a 底面板 1b 外側の側壁 1c 爪部 1d 凹部 1e 空隙部 1f 誘導突起部 1g 誘導溝 1h ストッパー 1i 側壁上面板 1j 内側の側壁 1k 第1の緩衝部材 1l 第2の緩衝部材 1m 規制突起部 1n 位置決めボス 1p 支持部材 2 液晶表示素子 3 プリント基板 4 プリントフィルム 5 導光体 6 ランプ 7 取付部材 7a 上面板 7b 開口部 7c 押え部 7d 位置決め孔 7e 側面板 7f 腕部 7g 誘導片 7h 連結部 7i 係止部 7j 内側の側壁 7k 側壁上面板 7l 第1の緩衝部材 7m 第2の緩衝部材 7n 規制突起部 S スリット T 撓み部 D 凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 孝一 東京都大田区雪谷大塚町1番7号 アルプ ス電気株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示素子と、該液晶表示素子を上下
    で挟持して取り付けるケースと取付部材とを備え、前記
    ケース又は前記取付部材と一体に、前記液晶表示素子に
    当接して、上下方向に移動可能な凸部を有する緩衝部材
    を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記ケースには側壁、又は前記取付部材
    には上面板を備え、前記側壁又は前記上面板には、2つ
    の平行なスリット間に位置し、上下方向に撓み可能な撓
    み部を設け、第1の前記緩衝部材を、前記撓み部と、前
    記撓み部に形成された前記凸部とで構成したことを特徴
    とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記側壁又は前記上面板には、前記凸部
    の近傍に、前記凸部よりも低い、前記液晶表示素子に当
    接可能な規制突起部を設けたことを特徴とする請求項2
    に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記ケースには側壁、又は前記取付部材
    には上面板を備え、一端が前記側壁又は前記上面板に連
    結された上下方向に撓み可能な腕状の撓み部を設け、第
    2の前記緩衝部材を、前記撓み部と、前記撓み部に形成
    された前記凸部とで構成してL字状に形成し、前記第2
    の緩衝部材が前記液晶表示素子の角部に当接し、前記第
    1の緩衝部材が前記液晶表示素子の2つの角部の間に当
    接することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の
    液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記ケースには側壁、又は前記取付部材
    には上面板を備え、一端が前記側壁又は前記上面板に連
    結された上下方向に撓み可能な腕状の撓み部を設け、緩
    衝部材を、前記撓み部と、前記撓み部に形成された前記
    凸部とで構成してL字状に形成したことを特徴とする請
    求項1に記載の液晶表示装置。
JP08310898A 1998-03-30 1998-03-30 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3734952B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08310898A JP3734952B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 液晶表示装置
TW088103092A TW375722B (en) 1998-03-30 1999-03-01 Liquid crystal display device
KR1019990009373A KR100297049B1 (ko) 1998-03-30 1999-03-19 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08310898A JP3734952B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11282360A true JPH11282360A (ja) 1999-10-15
JP3734952B2 JP3734952B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=13793015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08310898A Expired - Lifetime JP3734952B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3734952B2 (ja)
KR (1) KR100297049B1 (ja)
TW (1) TW375722B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100531479B1 (ko) * 2002-11-27 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2006098878A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
KR100640086B1 (ko) * 1999-10-21 2006-10-31 삼성전자주식회사 액정표시모듈용 수납용기 및 이를 사용한 액정표시장치
JP2007033565A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2008103892A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nec Corp 携帯通信機のlcd保護構造
JP2008158306A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
CN100419505C (zh) * 2003-06-27 2008-09-17 株式会社日立显示器 显示装置
JP2009128519A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2010250356A (ja) * 2003-03-10 2010-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2012098393A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Sony Corp 表示装置、照明装置および筐体
WO2014123099A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 シャープ株式会社 液晶モジュール及び表示装置
JP2020060084A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 株式会社東海理化電機製作所 電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101984270B1 (ko) * 2012-12-04 2019-05-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326187U (ja) * 1989-07-25 1991-03-18
JPH0345585U (ja) * 1989-09-12 1991-04-26
JPH1078756A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Aiwa Co Ltd 液晶パネル取付装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326187U (ja) * 1989-07-25 1991-03-18
JPH0345585U (ja) * 1989-09-12 1991-04-26
JPH1078756A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Aiwa Co Ltd 液晶パネル取付装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100640086B1 (ko) * 1999-10-21 2006-10-31 삼성전자주식회사 액정표시모듈용 수납용기 및 이를 사용한 액정표시장치
KR100531479B1 (ko) * 2002-11-27 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2010250356A (ja) * 2003-03-10 2010-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
CN100419505C (zh) * 2003-06-27 2008-09-17 株式会社日立显示器 显示装置
JP2006098878A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2007033565A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2008103892A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nec Corp 携帯通信機のlcd保護構造
JP4697117B2 (ja) * 2006-10-18 2011-06-08 日本電気株式会社 携帯通信機のlcd保護構造
JP2008158306A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2009128519A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2012098393A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Sony Corp 表示装置、照明装置および筐体
US8955997B2 (en) 2010-10-29 2015-02-17 Sony Corporation Display device, illuminating device and housing
WO2014123099A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 シャープ株式会社 液晶モジュール及び表示装置
JP2014170224A (ja) * 2013-02-05 2014-09-18 Sharp Corp 液晶モジュール及び表示装置
JP2020060084A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 株式会社東海理化電機製作所 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100297049B1 (ko) 2001-09-22
KR19990078070A (ko) 1999-10-25
TW375722B (en) 1999-12-01
JP3734952B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11282360A (ja) 液晶表示装置
KR101168436B1 (ko) 표면 장착 커넥터
US9732737B2 (en) Drive unit and mounting structure thereof
JP6275683B2 (ja) 基板保持構造、電子部品モジュール、および電気接続箱
US5032698A (en) Switch device with transversely flexible means for coupling driving bar and handling knob
JPH0757608A (ja) 電気機器の端子カバー装置
EP0115281A1 (en) Limit switch assembly
JPH07245147A (ja) モジュラージャック
JP3799156B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11329181A (ja) 多光軸光電スイッチ
JP2014175534A (ja) 筐体
JP2001034191A (ja) 表示装置
CN111755273A (zh) 按键调节机构及电子装置
JPH079135Y2 (ja) 液晶表示盤の保持構造
JPH034065Y2 (ja)
JP3583958B2 (ja) 表示モジュール及び表示装置
CN218920731U (zh) 电子装置
JPH051861Y2 (ja)
JPH08161970A (ja) リモコン装置
JP2508674Y2 (ja) 電子部品のパッケ―ジ構造
JPH076573Y2 (ja) 電気機器
JP2584171Y2 (ja) 基板の保持装置
JP2550817Y2 (ja) 節度付プッシュオンスイッチ
JP4003596B2 (ja) 液晶表示パネル付き電子機器
JPH10154428A (ja) スイッチ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term