JPH11277666A - 透光性の保護膜転写フィルム、光学素子の製造方法およびカラーフィルターの製造方法 - Google Patents

透光性の保護膜転写フィルム、光学素子の製造方法およびカラーフィルターの製造方法

Info

Publication number
JPH11277666A
JPH11277666A JP8304498A JP8304498A JPH11277666A JP H11277666 A JPH11277666 A JP H11277666A JP 8304498 A JP8304498 A JP 8304498A JP 8304498 A JP8304498 A JP 8304498A JP H11277666 A JPH11277666 A JP H11277666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
film
light
layer
transmitting protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8304498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tsuruoka
恭生 鶴岡
Takeshi Yoshida
健 吉田
Yasushi Sugimoto
靖 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP8304498A priority Critical patent/JPH11277666A/ja
Publication of JPH11277666A publication Critical patent/JPH11277666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学的なムラのない透光性保護膜つき光学素
子を提供する。 【解決手段】 透光性保護膜つき光学素子の製造方法に
おいて、基材となる光学素子上に、透光性保護膜を形成
する際、保護膜材料をベースフィルム、熱可塑性樹脂
層、透光性保護膜層、カバーフィルムを順次積層した転
写フィルムを使用し形成することにより、光学的なムラ
のない光学素子を安全にスループットを上げ生産できる
ことを特徴とする保護膜つき光学素子の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透光性の保護膜転
写フィルム、表示装置等に使用される光学素子の製造方
法、特にカラー液晶用カラーフィルターの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶ティスプレイ(以下LCDと略す)
は、薄型、小型、低消費電力などの特長を生かし、現
在、時計、電卓、TV、パソコン等の表示部に用いられ
ている。更に近年、カラーLCDが開発されOA・AV
機器を中心にナビゲーションシステム、ビュウファイン
ダーなど数多くの用途に使われ始めており、その市場は
今後、急激に拡大するものと予想されている。
【0003】LCDをカラー表示させるためのカラーフ
ィルタは、図1に示すように格子状パターンのBM(ブ
ラックマトリックス)1が形成されたガラス板等の基板
2上に、R(赤)G(緑)B(青)からなるカラー画素
3(約100×100×2μm)を順次形成し、その上
に透明な保護膜(OC)4形成したものである。5は偏
光板、6はITO電極である。
【0004】カラーLCDは、カラーフィルタ7をLC
D内部に設置し、バックライト光をカラーフィルタに透
過することによって表示画面をカラー化できる。8は配
向膜、9は液晶、10はシ−ル材、11はトップコ−ト
層、12はITO電極、13はガラス板等の基板、14
は偏光板である。
【0005】現在、カラーフィルタ上のOCは主にスピ
ンコート法を用いて製造されている。この方法は、カラ
ーフィルター上に有機溶剤を含有する溶液状の保護膜材
料を基板中央部にたらし、基板を所定の回転数で所定の
時間、回転させることでカラーフィルター上に均一な膜
厚の溶液状の保護膜を塗布する。さらに、オーブン中あ
るいはホットプレート上にカラーフィルター基板ごと溶
液状の保護膜材料を投入し、溶液状の保護膜材料に含有
する有機溶剤を十分に乾燥させ、その後、活性光線また
は熱あるいは活性光線と熱の両方を用いて硬化させ均一
な膜厚のOCを形成する。又、ロールコート法やディッ
プ法による製造方法もあるが、保護膜材料を基板に塗布
する方法がスピンコート法と異なる点以外は、同様の工
程で保護膜を形成する。ロールコート法は、ローラーを
溶液状の保護膜材料であらかじめぬらしておき、ローラ
ーを回転させながら溶液状の保護膜材料をカラーフィル
ター上に接触させ塗布する方法である。ディップ法は、
溶液状の保護膜材料中にカラーフィルターを投入し引き
上げることで塗布する方法である。ロールコート法、デ
ィップ法とも有機溶剤の乾燥以降の工程は、スピンコー
ト法と同様である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方法
はガラス基板上に溶液状の保護膜材料を塗布、含有溶剤
の乾燥、硬化によって膜を形成するといった工程である
ため、溶剤が揮発するまでのウェット工程での異物の付
着による欠陥が多発する。一方、近年提案されたフィル
ム転写法は、ドライ工程によるOCの形成が可能である
ため異物の混入は激減するが、従来の熱可塑性樹脂層の
ない転写フィルムを用いて形成した場合、カラーフィル
ター画素の形状に凹凸があるため、画素間の隙間をOC
で埋められなかったり、画素形状への追従性が悪く光学
的なムラが発生していた。本発明は、光学素子の異物の
付着による欠陥や光学的なムラの発生をなくす方法を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の透光性の保護膜
転写フィルムは、ベースフィルム、熱可塑性樹脂層、透
光性保護膜層を順次積層したものである。又ベースフィ
ルム、熱可塑性樹脂層、分離層、透光性保護膜層を順次
積層した透光性の保護膜転写フィルムあることができ
る。透光性保護膜層側表面にカバーフィルムを積層する
ことができる。本発明の光学素子の製造方法は、基材と
なる光学素子上に、上記の透光性の保護膜転写フィルム
をラミネートすることにより貼り付け、転写フィルムの
ベースフィルム、熱可塑性樹脂層、分離層を除去し、透
光性保護膜を形成することを特徴とする。光学素子は、
カラー表示装置用カラーフィルターであることができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるベースフィル
ムとしては、化学的、熱的に安定であり、シートまたは
板状に成形できるものを用いることができる。具体的に
は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のポリハロ
ゲン化ビニル類、セルロースアセテート、ニトロセルロ
ース、セロハン等のセルロース誘導体、ポリアミド類、
ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリイミド類であ
る。これらの中で特に好ましいのは寸法安定性及び透過
性に優れた2軸延伸ポリエチレンテレフタレートであ
る。ベースフィルムの膜厚は6〜100μmが好まし
い。6μm以下では、ラミネート時にラミネートロール
等の表面粗さを下地の熱可塑性樹脂層、透光性保護膜層
に転写し、透光性保護膜層の表面が荒れるおそれがある
からである。熱可塑性樹脂層は、シート状に成膜可能
で、常温では粘着性がなく、膜としての平滑性が0.0
5μm以下のものが望ましい。また、転写フィルムを透
明基板にラミネートする温度での硬度(JISK630
1)が80度以下のものがより好ましい。この理由は、
硬度が堅いと透明基板上に形成した凹凸パターンの縁部
分に圧力が浸透せず、泡が入ったり、縁部分に転写した
保護膜層の膜厚が大きくなり、形成した凹凸パターンの
平坦性を損なうためである。またこの層の膜厚は該保護
膜層の膜厚よりも厚いことが望ましく、少なくとも2倍
の厚さが必要である。
【0009】また熱可塑性樹脂層は、転写後保護膜から
良好な剥離性を示すために、保護膜との密着力が低い材
料を用いるか、保護膜と熱可塑性樹脂層の界面にシリコ
ン化合物等を塗膜するなどして離型処理を施してもよ
い。また、あらかじめ熱可塑性樹脂層をベースフィルム
に塗工しておき、保護膜フィルムと貼り合わせることに
よって熱可塑性樹脂層との密着力を弱くすることもでき
る。
【0010】熱可塑性樹脂層に用いる材料として、ポリ
エチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、エチ
レンと酢酸ビニル、エチレンとアクリル酸エステル、エ
チレンとビニルアルコールのようなエチレン共重合体、
ポリ塩化ビニル、塩化ビニルと酢酸ビニル、塩化ビニル
とビニルアルコールの共重合体、ポリ塩化ビニリデン、
ポリ塩化ビニリデン共重合体、ポリスチレン、スチレン
と(メタ)アクリル酸エステルのようなスチレン共重合
体、ポリビニルトルエン、ビニルトルエンと(メタ)ア
クリル酸エステルの様なビニルトルエン共重合体、ポリ
(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸ブチ
ルと酢酸ビニルのような(メタ)アクリル酸エステルの
共重合体、合成ゴム、セルローズ誘導体等から選ばれ
た、少なくとも1種類以上の有機高分子を用いることが
できる。
【0011】本発明の転写材料のカバーフィルムとして
は、化学的および熱的に安定であって、保護膜との剥離
が容易であるものが望ましい。具体的にはポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リビニルアルコール等の薄いシート状のもので表面の平
滑性が高いものが好ましい。剥離性を付与するために表
面に離型処理をしたものも含まれる。本発明に用いられ
る保護膜層は、カバーフィルム上にOC樹脂組成物を塗
布し、乾燥させて保護膜層を形成させたものである。こ
の保護膜層は未硬化状であり、柔軟で、粘着性を有す
る。なお、保護膜層の厚さは0.5μm〜30μmであ
ることが好ましい。図2、3は保護膜転写フィルムの断
面図であり、15はベースフィルム、16は熱可塑性樹
脂層、17は分離層、18は透光性保護膜層、19はカ
バーフィルムである。
【0012】
【実施例】実施例 ベースフィルムとして厚さ50μmのポリエチレンテレ
フタレートを用い、このフィルム上に、下記組成の熱可
塑性樹脂層形成溶塗布液とグラビヤロールを用いて、乾
燥膜厚が5μmとなるように塗布乾燥し、エチレン−エ
チルアクリレート共重合体樹脂膜を形成し、これにより
ベースフィルムであるポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に、熱可塑性樹脂層が形成された支持体を得た。 熱可塑性樹脂層形成溶液: エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂 10g (三井−デュポンポリケミカル社製、商品名EVAFL
EX−EEA−709、エチルアクリレート含有量35
%) トルエン 100g 一方、カバーフィルムとして、40μmのポリプロピレ
ンフィルムに、日立化成工業(株)製保護膜溶液を、グ
ラビヤロールを用いて、乾燥膜厚が1.5μmになるよ
うに透光性保護膜層を形成した。形成した保護膜層とエ
チレン−エチルアクリレート共重合樹脂熱可塑性樹脂層
とを貼り合わせて、ベースフィルム、透光性保護膜層、
熱可塑性樹脂層、カバーフィルムを順次積層した転写フ
ィルムを作製した。次に厚さ1.1mmのガラス板を8
0℃に保持し、前記転写フィルムのカバーフィルムを剥
がしながら、タブ部分を金属マスクで覆ったガラス板上
に透光性保護膜層をロール温度100℃、ロール圧4k
g/cm2、速度1.5m/分でラミネートした。次い
で、ポリエチレンテレフタレートフィルム、可塑性樹脂
層を除去し、200℃で1時間加熱した。得られたカラ
ーフィルターはOCの裏回りがないのはむろん、タブ部
分にOCのかからないものとなっていた。
【0013】
【発明の効果】本発明により、光学的なムラのない光学
素子を安全にスループットを上げ生産できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 液晶ティスプレイの断面図。
【図2】 保護膜転写フィルムの断面図。
【図3】 保護膜転写フィルムの断面図。
【符号の説明】
1.BM(ブラックマトリックス) 2.ガラス基板 3.カラー画素 4.保護膜(OC) 5.偏光板 6.ITO電極 7.カラーフィルタ 8.配向膜 9.液晶 10.シ−ル材 11.トップコ−ト層 12.ITO電極 13.ガラス基板 14.偏光板 15.ベースフィルム 16.熱可塑性樹脂層 17.分離層 18.透光性保護膜層 19.カバーフィルム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースフィルム、熱可塑性樹脂層、透光
    性保護膜層を順次積層した透光性の保護膜転写フィル
    ム。
  2. 【請求項2】 ベースフィルム、熱可塑性樹脂層、分離
    層、透光性保護膜層を順次積層した透光性の保護膜転写
    フィルム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の透光性保護膜層
    側表面にカバーフィルムを積層した透光性の保護膜転写
    フィルム。
  4. 【請求項4】 基材となる光学素子上に、請求項1また
    は2記載の透光性の保護膜転写フィルムをラミネートす
    ることにより貼り付け、転写フィルムのベースフィル
    ム、熱可塑性樹脂層、分離層を除去し、透光性保護膜を
    形成することを特徴とする透光性保護膜つき光学素子の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4の光学素子がカラー表示装置用
    カラーフィルターである透光性保護膜付きカラーフィル
    ターの製造方法。
JP8304498A 1998-03-30 1998-03-30 透光性の保護膜転写フィルム、光学素子の製造方法およびカラーフィルターの製造方法 Pending JPH11277666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304498A JPH11277666A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 透光性の保護膜転写フィルム、光学素子の製造方法およびカラーフィルターの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304498A JPH11277666A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 透光性の保護膜転写フィルム、光学素子の製造方法およびカラーフィルターの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277666A true JPH11277666A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13791212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8304498A Pending JPH11277666A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 透光性の保護膜転写フィルム、光学素子の製造方法およびカラーフィルターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11277666A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526293A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー カラーフィルタのサーマルプリンティング用平坦化要素
JP2006163082A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 光学部材及びその製造方法、並びに液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526293A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー カラーフィルタのサーマルプリンティング用平坦化要素
JP2006163082A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 光学部材及びその製造方法、並びに液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1302316C (zh) 用于电子显示应用的塑料基片
US7911563B2 (en) Polarizer-and-compensator assembly and method for making the same
TW410276B (en) Optical member, cell substrate and liquid-crystal display
CN108885298B (zh) 光学薄膜、剥离方法以及光学显示面板的制造方法
JP2807510B2 (ja) 転写シート及び液晶表示素子の製造方法
KR20060103114A (ko) 접착제를 가진 편광판 및 액정 디스플레이
JP2000081514A (ja) 光学部材、セル基板及び液晶表示装置
CN109116618A (zh) 偏光组件
EP1464995A1 (en) Preventive film for polarizing film and preventive film for releasable polarizing film, and polarizing plate using them
JPH11277666A (ja) 透光性の保護膜転写フィルム、光学素子の製造方法およびカラーフィルターの製造方法
JP2003240953A (ja) 偏光板
JPH06309101A (ja) 透明タッチパネル
WO2019144467A1 (zh) 偏光片及液晶显示面板制备方法
JP2003228052A (ja) ホログラムおよび導電層を含む表示素子
JP2001031924A (ja) 表面保護フィルム
TWI713718B (zh) 可撓性彩色濾光片及其製備方法
JPH07199166A (ja) 反射電極板の製造方法
JP3687862B6 (ja) 位相差板及び楕円偏光板並びに液晶表示装置
JPH0431442A (ja) 液晶表示パネルの表面保護フィルム
JP4230609B2 (ja) セル基板、液晶セル及び液晶表示装置
JP3608609B2 (ja) 転写フィルム及び拡散反射板の製造方法
JP2001004985A (ja) セル基板、液晶セル、液晶表示装置及び電極形成法
JP2010250299A (ja) カラーフィルタ及びカラーフィルタの製造方法
JP2000258774A (ja) 転写フィルム、表示素子基板間ギャップ形成用スペーサーの形成方法及び液晶表示素子
JP4164354B2 (ja) 偏光フィルム用保護フィルムおよび偏光フィルム用離型保護フィルム、ならびにそれらを用いた偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071207