JPH1127757A - 生活モニターシステム - Google Patents

生活モニターシステム

Info

Publication number
JPH1127757A
JPH1127757A JP17388697A JP17388697A JPH1127757A JP H1127757 A JPH1127757 A JP H1127757A JP 17388697 A JP17388697 A JP 17388697A JP 17388697 A JP17388697 A JP 17388697A JP H1127757 A JPH1127757 A JP H1127757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
data
central management
electronic sound
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17388697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Sato
義治 佐藤
Hiroki Yamada
洋樹 山田
Kazuya Nishibayashi
一弥 西林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP17388697A priority Critical patent/JPH1127757A/ja
Publication of JPH1127757A publication Critical patent/JPH1127757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤報や誤動作が生じることがない上に、生活
環境を変えることなく、しかもあまりコストのかからな
い生活モニターシステムを提供する。 【解決手段】 家庭内の電気製品1(電気ポット1A、
炊飯ジャー1B)の操作状況を集中管理手段(集中管理
ユニット3)によって記録管理する生活モニターシステ
ムにおいて、前記電気製品を操作したときに発する電子
音を受信する受信手段(受信器2)を設け、該受信手段
によって検知した電気製品の操作情報を前記集中管理手
段に送信する。また、前記集中管理手段に、該集中管理
手段に記録された操作状況を受信して生活状況を監視す
るモニター手段(モニターユニット4)を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生活モニターシステ
ム、特に、一人暮らしの老人や身体障害者等の安否を遠
距離監視可能な生活モニターシステムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、生活モニターシステムとして、無
線ペンダント、安否センサー、セキュリティー機能付き
ホームテレホン等がある。
【0003】無線ペンダントは、利用者に身に付けても
らい、ペンダントに設けたボタンを押すことにより、緊
急の連絡を可能とする。
【0004】安否センサーは、赤外線監視装置を、例え
ば、トイレの出入り口に設けることにより、所定時間内
に人の出入りがあるか否かを監視する。そして、所定時
間以上出入りがない場合に緊急連絡することにより安否
を確認する。
【0005】セキュリティー機能付きホームテレホン
は、トイレや風呂場等に設置され、無線ペンダント同
様、利用者が連絡ボタンを押すことにより、緊急の連絡
を可能とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記無
線ペンダントでは、ボタンを押すだけでよいため、誤報
されることが多い。例えば、一人暮らしの老人が寂しさ
のあまりボタンを押すことも想定される。
【0007】また、前記安否センサーでは、設置場所の
条件によって誤動作することがある。例えば、人が通っ
ていないにも拘わらず、風でカーテンがなびいた場合等
に、安否センサーが反応することがある。
【0008】さらに、セキュリティー機能付きホームテ
レホンでは、システム自体が大がかりで、特別な工事が
必要となり、コストがかかる。
【0009】そこで、本発明は、誤報や誤動作が生じる
ことがない上に、生活環境を変えることなく、しかもあ
まりコストのかからない生活モニターシステムを提供す
ることを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の生活モニターシステムは、家庭内の電気製
品の操作状況を集中管理手段によって記録管理する生活
モニターシステムにおいて、前記電気製品を操作したと
きに発する電子音を受信する受信手段を設け、該受信手
段によって検知した電気製品の操作情報を前記集中管理
手段に送信するようにしたものである。
【0011】前記生活モニターシステムによれば、電気
製品に特別な操作情報の送信装置を取り付けることな
く、受信器によって電気製品を操作したときに発する電
子音を受信することにより、電気製品が操作されたこと
を記録管理するため、誤報や誤動作が発生するのを抑制
することができる。また、家内には前記集中管理手段を
設置するだけで、大掛かりな改装工事等は不要であるた
め、既存の家に容易かつ安価に設置することができる。
【0012】前記生活モニターシステムでは、前記集中
管理手段に、該集中管理手段に記録された操作状況を受
信して生活状況を監視するモニター手段を接続し、例え
ば、前記モニター手段を見て住人に何か問題が発生した
ものと判断したら、該当する家庭に連絡あるいは訪問す
ることが好ましい。
【0013】また、前記受信手段で受信した電子音を所
要周波数のデータに変換するデータ変換手段を設けると
ともに、該データ変換手段で変換したデータとメモリに
予め登録した多数の電気製品のデータとを比較する比較
手段を設け、多数の電気製品の中から操作された電気製
品を判定できるようにすることが好ましい。
【0014】さらに、前記メモリに、前記電気製品の電
子音のデータを後から登録できるようにし、住人が使用
する電気製品を自由に選べるようにすることが好まし
い。
【0015】さらにまた、前記受信手段に変調回路を配
設するとともに、前記集中管理手段に復調回路を配設
し、受信手段で受信した電子音を家庭内電灯線に重畳さ
せて前記集中管理手段に送信することが好ましい。この
ようにすれば、モニターシステムを配置する家に多数の
部屋がある場合に、各部屋に配線する専用の通信ケーブ
ルが不要になるため、前記受信手段の取付作業が簡単に
なる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って詳細に説明する。図1は本発明の第1実施形態
の生活モニターシステムの概略図を示す。この生活モニ
ターシステムは、主として一人暮らしの老人の安否を確
認するためのもので、大略、電気製品1が発する電子音
を受信する受信器2と、該受信器2による前記電気製品
1の操作状況を記録管理する集中管理ユニット3と、該
集中管理ユニット3に記録された操作状況を受信して生
活状況を監視するモニターユニット4とからなる。
【0017】前記電気製品1は、使用者が操作すると、
所謂“ピッ”という電気音を発する発信器(図示せず)
が設けられている。前記電子音は、図2に示すように、
その周波数、ON時間A、OFF時間B、および、ON
時間AとOFF時間Bの繰返回数が各電気製品1により
異なるように設定され、これにより電気製品1の種類や
操作を判別できるようにされている。本実施形態では、
電気製品1として電気ポット1Aと炊飯ジャー1Bとを
適用し、前記電子音を下記の表1に示すように変えてい
る。
【0018】
【表1】
【0019】なお、電気製品1は、前記電気ポット1A
や炊飯ジャー1B以外に、空気清浄機、エアコン、電気
掃除機等の家庭内で使用するあらゆる電気製品1の中
で、操作すると電子音を発するものならいずれでも適用
できる。また、発信器を搭載していない電気製品1に
は、後から発信器を取り付けることもできるとともに、
同一の電子音特性を有する電気製品1が存在する場合に
は、別の電子音特性を有する発信器を取り付けることも
できる。
【0020】前記受信器2は、モニターする電気製品1
を設置した部屋の天井の略中心部等に配置され、前記集
中管理ユニット3とは専用の通信ケーブル5を介して接
続されている。
【0021】前記集中管理ユニット3は各家庭毎に設け
られ、図3に示すように、大略、データ変換器6、マイ
コン7、メモリ8、時計9、表示パネル10およびモデ
ム11からなる。なお、この集中管理ユニット3に前記
受信器2を一体に設けてもよい。
【0022】前記データ変換器6は、サンプルホールド
回路12とA/D変換器13とを備え、前記通信ケーブ
ル5を介して入力される電気製品1の電子音を、標本化
して所定のデジタル信号に変換して前記マイコン7に出
力するものである。
【0023】前記マイコン7は、前記データ変換器6か
ら入力されるデジタルデータと、前記メモリ8に登録さ
れた各電気製品1の電子音のデジタルデータとを比較
し、操作された電気製品1の種類や操作を特定する比較
手段の役割をなす。また、どの電気製品1が○時×分に
操作されたかを表示パネル10に表示させるとともに、
その操作状況をメモリ8に記録させるものである。ま
た、前記メモリ8に記録された各電気製品1の操作状況
を所定時間毎に前記モニターユニット4に送信するもの
である。前記時刻は、6時、12時、18時、そして、
24時のように6時間毎等、希望する時間毎に設定する
ことができる。
【0024】前記メモリ8は、前述のように、所定の電
気製品1を操作したときに発する電子音のデジタルデー
タを予め登録しておくとともに、各電気製品1の操作状
況を記録しておくものである。
【0025】前記時計9は、電気製品1の操作を検知し
た時間を特定するとともに、モニターユニット4に対し
てメモリ8に登録された操作状況を送信する時刻を計る
ものである。
【0026】前記モデム11は、前記マイコン7から入
力された各電気製品1の操作状況の情報を所定の信号に
変換し、電話回線15を介して前記モニターユニット4
に送信するものである。
【0027】前記モニターユニット4は家の外部のホー
ムヘルパー宅等に設置され、各家庭毎に設けた前記集中
管理ユニット3から送信された信号を一元管理して各家
庭を監視するためのもので、前記集中管理ユニット3と
電話回線15を介して接続されている。このモニターユ
ニット4としてはパソコンが使用可能である。なお、前
記電話回線15の代わりに専用回線や無線等で送信する
ようにしてもよい。
【0028】次に、前記生活モニターシステムの動作に
ついて説明する。まず、住人によって所定の電気製品
1、例えば電気ポット1Aが操作されると、前記電気ポ
ット1Aが発する電子音を前記受信器2が受信し、その
電子音を通信ケーブル5を介してデータ変換器6に送信
する。
【0029】前記データ変換器6では、前記電気ポット
1Aの電子音が入力されると、その電子音を前記サンプ
ルホールド回路12とA/D変換器13によって所定の
デジタルデータに変換し、そのデジタルデータをマイコ
ン7に送信する。
【0030】前記マイコン7では、図4のフローチャー
トに示すように、ステップS1で、前記データ変換器6
から電気製品1を操作したというデジタルデータが入力
されたか否かを検知している。そして、データの入力を
検知した場合ステップS2に進む。データの入力を検知
しない場合にはステップS9に進む。
【0031】ステップS2では、前記メモリ8に登録さ
れた複数の電気製品1の操作情報のデジタルデータのう
ち、1つのデータを読み込む。
【0032】そして、ステップS3で、前記データ変換
器6から入力されたデータとメモリ8から読み込んだデ
ータとが一致しているか否かを判断し、一致していると
判断した場合にはステップS4に進む。一致していない
と判断した場合にはステップS8に進む。
【0033】一致していると判断した場合、ステップS
4で、前記メモリ8から読み込んだデータの電気製品
1、即ち電気ポット1Aが操作されたと判定する。
【0034】ついで、ステップS5で、前記時計9から
現時刻を読み込む。
【0035】そして、ステップS6で、前記電気ポット
1Aが操作されたという情報とその時刻とを前記表示パ
ネル10に送信する。また、ステップS7で、前記電気
ポット1Aが操作されたという情報とその時刻とをメモ
リ8に送信する。これにより、前記メモリ8は、受信し
た操作情報を記録する。
【0036】一方、前記ステップS3で一致していない
と判断した場合、ステップS8で、メモリ8に登録され
ている全てのデータを読み込んで比較したか否かを判断
し、全てのデータを比較した場合には、登録されていな
い他の電気製品1または誤認であると判断する。また、
全てのデータを読み込んで比較していない場合には、ス
テップS2に戻り、読み込んでいない他のデータをメモ
リ8から読み込んで、そのデータを比較する。
【0037】前記ステップS1で、前記受信器2からの
操作情報の信号を検知しない場合には、ステップS9
で、時計9から現時刻を読み込んでモニターユニット4
に電気製品1の操作状況を送信する時刻になっか否かを
検知し、所定時刻になったことを検知した場合にはステ
ップS10に進む。所定時刻になっていない場合にはス
テップS1に戻る。
【0038】ステップS10では、前記メモリ8に記録
された各電気製品1の操作状況を読み込み、その情報を
モデム11に送信する。これにより、モデム11は、入
力された情報を所定の信号に変換し、その信号を電話回
線15を介してモニターユニット4に送信する。
【0039】そして、モニターユニット4は、入力され
た信号を複合化し、電気製品1の情報状況をディスプレ
イ等に表示する。これにより、ホームヘルパーは、表示
された電気製品1の操作状況を見て、一定時間内にいず
れの電気製品も操作されていないと推測したら、過去の
記録情報と比較等して住人に異常があるか否かを判断
し、異常があると判断した場合には該当する家庭に連絡
あるいは訪問する。
【0040】このように、本発明の生活モニターシステ
ムでは、住人が電気製品1を操作することにより発する
電子音を受信し、その操作状況により住人の安否を監視
するようにしているため、誤報や誤動作が生じることを
防止することができる。また、部屋の一角に前記集中管
理ユニット3を配置するとともに、天井等に受信器2を
取り付けるだけであるため、生活環境をあまりかえる必
要はない。さらに、電気製品1には、操作情報を送信す
るために特別な送信装置を設ける必要はなく、一般に販
売されている電子音を発する電気製品1を使用すること
ができるため、家を改装する等の大掛かりな工事は不要
であり、既存の家に安価に設置することができる。
【0041】図5は第2実施形態の生活モニターシステ
ムを示す。該モニターシステムは、受信ユニット20
と、集中管理ユニット21と、第1実施形態と同一のモ
ニターユニットとからなる。
【0042】前記受信ユニット20は、各部屋のコンセ
ントにそれぞれ接続することにより設置されるもので、
受信器2とマイコン23と変調回路24とからなる。前
記変調回路24は、入力された信号を所定の高周波電流
に周波数変調し、その変調波を前記家庭内電灯線25に
重畳させるものである。
【0043】前記集中管理ユニット21は、前記データ
変換器6を復調回路26を介して前記家庭内電灯線25
に接続している点でのみ前記第1実施形態と相違してい
る。前記復調回路26は、家庭内電灯線25を介して受
信する変調波を、所定の信号波に復調するものである。
【0044】前記構成の生活モニターシステムでは、所
定の部屋に設置した前記受信ユニット20の受信器2
が、その部屋の電気製品1の電子音を受信すると、その
電子音を前記マイコン23により変調回路24に送信す
る。そして、該変調回路24によって受信した電子音の
信号を所定の変調波に変調し、家庭内電灯線25に重畳
させて前記集中管理ユニット21に送信する。
【0045】前記集中管理ユニット21では、前記家庭
内電灯線25に重畳された変調波を前記復調回路26が
受信する。そして、該復調回路26によって受信した変
調波を復調し、所定の信号波として前記データ変換器6
に送信する。これにより、前記第1実施形態と同様に、
集中管理ユニット21は、前記データ変換器6、マイコ
ン7、メモリ8により、操作された電気製品1を判定し
た後、その操作情報を表示パネル10に表示するととも
に、メモリ8に記録する。また、所定時間になるとモデ
ム11によって電気製品1の操作状況を前記モニターユ
ニット4に送信する。
【0046】このように、第2実施形態の生活モニター
システムでは、受信器2を受信ユニット20として各部
屋のコンセントに差し込むことにより、電気製品1の電
子音は家庭内電灯線25を介して送信できるようにして
いるため、第1実施形態に示す専用の通信ケーブル5が
不要になる。そのため、多数の部屋に受信器2を取り付
ける場合に簡単に設置することができる。
【0047】なお、本発明の生活モニターシステムは前
記構成に限定されるものではない。例えば、前記データ
変換器6やメモリ8は、前記受信器2側に受信ユニット
として一体に形成し、操作された電気製品1を判定して
その判定信号を集中管理ユニット3に送信するようにし
てもよい。また、第1実施形態に示すように、家の1つ
部屋に受信器2を配設する場合でも、第2実施形態に示
すように、受信器2を家庭内電灯線25を介して集中管
理ユニットと接続するようにしてもよい。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の生活モニターシステムでは、家庭毎に1つの集中管理
手段を設けるとともに所定の部屋に受信器を設け、電気
製品を操作したときに発する電子音を受信することによ
り、電気製品の操作状況を監視するようにしているた
め、誤報や誤動作を防止できるとともに、生活環境をか
えることはない。また、既存の家の改装工事はする必要
がないため、容易かつ安価に設置することができる。さ
らに、所定時間毎に集中管理手段に記録した電気製品の
操作状況をモニター手段に送信するようにしているた
め、監視ミスの発生を抑制することができる。さらに、
受信手段で受信した電気製品の電子音を、家庭内電灯線
に重畳させて集中管理手段に送信するようにしているた
め、多数の部屋がある家の各部屋に、専用の通信ケーブ
ルを配線する工事をすることなく、安価でかつ簡単に設
置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の生活モニターシステ
ムを示す概略図である。
【図2】 電子音の音波を説明するための概略図であ
る。
【図3】 集中管理ユニットの構成を示すブロック図で
ある。
【図4】 集中管理ユニットにおけるマイコンの動作を
示すフローチャートである。
【図5】 第2実施形態の生活モニターシステムを示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1…電気製品、1A…電気ポット、1B…炊飯ジャー、
2…受信器、3…集中管理ユニット、4…モニターユニ
ット、5…通信ケーブル、6…データ変換器、7…マイ
コン、8…メモリ、9…時計、10…表示パネル、11
…モデム、12…サンプルホールド回路、13…A/D
変換器、15…電話回線。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家庭内の電気製品の操作状況を集中管理
    手段によって記録管理する生活モニターシステムにおい
    て、前記電気製品を操作したときに発する電子音を受信
    する受信手段を設け、該受信手段によって検知した電気
    製品の操作情報を前記集中管理手段に送信するようにし
    たことを特徴とする生活モニターシステム。
  2. 【請求項2】 前記集中管理手段に、該集中管理手段に
    記録された操作状況を受信して生活状況を監視するモニ
    ター手段を接続したことを特徴とする請求項1に記載の
    生活モニターシステム。
  3. 【請求項3】 前記受信手段で受信した電子音を所要周
    波数のデータに変換するデータ変換手段を設けるととも
    に、該データ変換手段で変換したデータとメモリに予め
    登録した多数の電気製品のデータとを比較する比較手段
    を設け、多数の電気製品の中から操作された電気製品を
    判定できるようにしたことを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の生活モニターシステム。
  4. 【請求項4】 前記メモリに、前記電気製品の電子音の
    データを後から登録できるようにしたことを特徴とする
    請求項3に記載の生活モニターシステム。
  5. 【請求項5】 前記受信手段に変調回路を配設するとと
    もに、前記集中管理手段に復調回路を配設し、受信手段
    で受信した電子音を家庭内電灯線に重畳させて前記集中
    管理手段に送信するようにしたことを特徴とする請求項
    1乃至請求項4のいずれか1項に記載の生活モニターシ
    ステム。
JP17388697A 1997-06-30 1997-06-30 生活モニターシステム Pending JPH1127757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17388697A JPH1127757A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 生活モニターシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17388697A JPH1127757A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 生活モニターシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127757A true JPH1127757A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15968941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17388697A Pending JPH1127757A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 生活モニターシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127757A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157259A (ja) * 2000-03-31 2010-07-15 Sharp Corp 情報処理装置
JP2011192140A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 通行検知システム
JP2014199973A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 富士通株式会社 音制御装置、音制御方法、音制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010157259A (ja) * 2000-03-31 2010-07-15 Sharp Corp 情報処理装置
JP2011192140A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 通行検知システム
JP2014199973A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 富士通株式会社 音制御装置、音制御方法、音制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9615226B2 (en) System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network
US9129497B2 (en) Systems and methods for monitoring conditions
US8064412B2 (en) Systems and methods for monitoring conditions
US7307522B2 (en) System and method for determining the location of a resident during an emergency within a monitored area having a plurality of residences
JP5342141B2 (ja) 中央ゲートウェイ装置と通信する複数のセンサー装置を有する装置のシステム及び装置のシステムをインストールする方法
US20030073461A1 (en) Wireless comumnication and control system
JP2003519366A (ja) 追跡環境内で対象の位置を突きとめるための方法および装置
WO2000055825A1 (en) System for monitoring conditions in a residential living community
JP2009032149A (ja) 集合住宅における警報システム
JP6022797B2 (ja) 警報連携システム
JP6240849B2 (ja) 安否確認システムおよび安否確認方法
US7315258B2 (en) System and method for programming a code of an emergency call transmitter
JPH11346392A (ja) 機器集中管理システム及びこのシステムに用いられる機器集中管理装置若しくは被管理機器用端末装置
KR100674574B1 (ko) 무선통신을 이용한 네트워크 보안 정보 전송 시스템 및 그방법
JPH1127757A (ja) 生活モニターシステム
KR100355048B1 (ko) 전기기기 감시 및 제어 시스템
JP2000050368A (ja) 通信端末の使用状態確認方法、その装置及び通信処理システム
US20230334965A1 (en) Method of installing a security alarm system and wireless access point
JP2000293774A (ja) 安否確認装置
Dewsbury et al. Home technology systems
JPH11296769A (ja) 生活情報監視システム
JP2583752Y2 (ja) 可聴信号送出機能付携帯無線機
JP2879348B2 (ja) 集合住宅用監視通話システムおよび在室者活動監視機能を有した住宅情報盤
JPH06133375A (ja) 遠隔制御システム
JPH1198678A (ja) 断線報知方法および断線報知機能を備えた装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02