JPH11277576A - 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置 - Google Patents

発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置

Info

Publication number
JPH11277576A
JPH11277576A JP10103991A JP10399198A JPH11277576A JP H11277576 A JPH11277576 A JP H11277576A JP 10103991 A JP10103991 A JP 10103991A JP 10399198 A JP10399198 A JP 10399198A JP H11277576 A JPH11277576 A JP H11277576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
mold
movable
molding
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10103991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Onishi
一茂 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP10103991A priority Critical patent/JPH11277576A/ja
Publication of JPH11277576A publication Critical patent/JPH11277576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形品の角部に面取り面が形成されて、所望
とする形状の発泡樹脂成形品が得られない。 【解決手段】 固定金型1内に設けられた押圧部材3
を、付勢手段4により可動金型2のキャビティ2a周辺
部に圧着させた状態で、固定金型1と可動金型2を型締
めし、かつキャビティ2a内を発泡抑制圧力に保持した
状態で、発泡剤を含んだ溶融樹脂をキャビティ2a内へ
射出して、まずスキン層5aを成形し、その後、押圧部
材3とともに可動金型2を後退させて、キャビティ2a
の周辺部を除くキャビティ2a内の容積を拡大して、キ
ャビティ2a内を発泡可能圧力まで減圧させることによ
り、スキン層5a内側の溶融樹脂を発泡させるようにし
たもので、キャビティ2a周辺部は容積拡大の影響を受
けないので、角部が面取りされることのない発泡樹脂成
形品5が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は表面がスキン層に
より覆われた発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来グローブボックススリッド等の自動
車部品においては、軽量化を図るために、発泡層により
形成されたコア層の表面が、スキン層で覆われた発泡樹
脂成形品がよく使用されている。
【0003】またこの発泡樹脂成形品を成形する方法と
しては、気体圧により加圧されたキャビティ内に発泡剤
の含まれた溶融樹脂を射出して、キャビティ内の気体圧
により溶融樹脂の発泡を抑制することにより、まず表面
のスキン層を成形し、その後キャビティ内を発泡可能圧
力まで減圧して溶融樹脂を発泡させることにより、発泡
層よりなるコア層を成形するカウンタプレッシャ法が多
く採用されている。
【0004】一方これらカウンタプレッシャ法を採用し
た発泡樹脂成形品の成形方法としては、例えば特開平6
−293039号公報や、特開平9−104043号公
報に記載されたものが公知である。
【0005】前者公報の発泡射出成形方法は、固定型と
可動型よりなる第1金型で予め成形した半製品を、互に
可動可能な3つの型要素からなる第2金型のキャビティ
内にセットし、次に第2金型の2つの型要素と半製品と
を動かすことなく、残りの型要素を動かしてキャビティ
内を拡大することにより、キャビティ内の成形材料を発
泡させて、複合高発泡成形品を成形するようにしたもの
で、形状の自由度が高い高発泡成形品が量産できる効果
を有している。
【0006】また後者公報の発泡成形品発泡方法は、固
定金型と可動金型よりなるコア型キャビティ内に、発泡
性樹脂を射出して、まずキャビティ内面と接している樹
脂を冷却固化させてスキン層を形成し、その後可動金型
を移動させてキャビティ容積を拡大することにより、樹
脂を部分的に発泡させて発泡層よりなるソリッド部を形
成するようにしたもので、軽量な発泡樹脂成形品が得ら
れる効果を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし前者公報の成形
方法では、第1金型と第2金型の2セットの金型を必要
とするため、金型が高価になると共に、予め第1金型で
成形した半製品を第2金型にセットして発泡させるた
め、工程数が多くなって生産性が悪いなどの不具合があ
る。
【0008】一方後者公報の成形方法を模式化すると図
10の(イ)ないし(ニ)に示すようになるが、この方
法では次のような不具合がある。
【0009】すなわち固定金型aと可動金型bよりなる
コア金型cのキャビティd内に、図10の(ロ)に示す
ように発泡性樹脂を射出すると、図10の(ハ)に示す
ようにキャビティd内の気体圧により発泡性樹脂の発泡
が抑制されるため、まずキャビティd内面と接する樹脂
が冷却固化されてスキン層eが形成される。
【0010】その後図10の(ニ)に示すように可動コ
ア型bが移動されてキャビティdの容積が拡大される
と、キャビティd内が発泡可能な容積が形成されて樹脂
が発泡し、発泡層よりなるコア層fが形成されるが、可
動コア型bを移動させてキャビティdの容積を拡大する
際、スキン層eはすでに冷却硬化されているため、コア
層fの発泡力ではスキン層eを成形品形状まで押し出せ
なくなる。
【0011】その結果図10の(ニ)に示すようにキャ
ビティdの隅角部に隙間gが発生して、得られる成形品
は角部が面取りされたように丸くなり、所望とする形状
の発泡樹脂成形品が得られないなどの不具合がある。
【0012】この発明はかかる従来の不具合を改善する
ためになされたもので、成形された成形品の角部が面取
りされることのない発泡樹脂成形品の成形方法及び成形
用金型装置を提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明は、固定金型又は可動金型内に設け
られた押圧部材を、付勢手段により可動金型又は固定金
型のキャビティ周辺部に圧着させた状態で、固定金型と
可動金型を型締めし、かつキャビティ内を発泡抑制圧力
に保持した状態で、発泡剤を含んだ溶融樹脂をキャビテ
ィ内へ射出して、まずスキン層を成形し、その後、押圧
部材によって前記キャビティ周辺部を圧着したままで可
動金型を後退させて、キャビティの周辺部を除くキャビ
ティ内の容積を拡大して、キャビティ内を発泡可能圧力
まで減圧させることにより、スキン層内側の溶融樹脂を
発泡させるようにしたものである。
【0014】上記方法により、発泡抑制圧力に加圧され
たキャビティ内に溶融樹脂を射出して、まずスキン層を
成形し、その後可動金型を後退させて、キャビティの容
積を拡大する際、可動金型とともに押圧部材が移動する
ため、キャビティ周辺部の容積は拡大しない。
【0015】これによってキャビティ周辺部は容積拡大
の影響を受けることがないため、角部が面取りされるこ
とのない発泡樹脂成形品が得られるようになる。
【0016】上記目的を達成するため請求項2記載の発
明は、固定金型と、前記固定金型の接離方向に移動自在
な可動金型と、上記固定金型又は可動金型内に設けら
れ、かつ固定金型と可動金型を型締めした際、付勢手段
により上記固定金型又は可動金型に設けられたキャビテ
ィの周辺部を圧着する押圧部材とにより構成したもので
ある。
【0017】上記構成により、スキン層形成後可動金型
を後退させると、付勢手段により付勢された押圧部材が
可動金型に追従して移動し、キャビティ周辺部の容積が
拡大するのを阻止するため、角部が面取りされることの
ない発泡樹脂成形品が得られるようになる。
【0018】また固定金型内に付勢手段及び押圧部材を
設けるだけでよいため、金型装置が安価に提供できる。
【0019】
【発明の実施の形態】この発明の第1の実施の形態を図
面を参照して詳述する。
【0020】図1は発泡樹脂成形品を成形するための成
形用金型装置を示すもので、固定金型1と、内部にキャ
ビティ2aを有する可動金型2よりなる。
【0021】固定金型1には、可動金型2のキャビティ
2a側開口部に嵌合した際、キャビティ2aの周辺部と
合致する位置に凹溝1aが角枠状に凹設されていて、こ
の凹溝1aの開口部に角枠状の押圧部材3が可動金型2
の接離方向に移動自在に収容されている。
【0022】また上記固定金型1の凹溝1a内には、押
圧部材3を可動金型2方向へ付勢するばねや、油圧シリ
ンダ、空圧シリンダ等の付勢手段4が収容されていて、
固定金型1の開口部に、可動金型2の周辺部に形成され
た凹段部2bを嵌合した際、付勢手段4により押圧部材
3が可動金型2のキャビティ2a周辺部に圧着されるよ
うになっている。
【0023】次に上記成形用金型装置を使用して、発泡
樹脂成形品3を成形する方法を図1ないし図4に示す図
面を参照して詳述する。
【0024】成形に当ってまず図示しない射出成形機の
型締め手段で固定金型1と可動金型2の間を図1に示す
状態に型締めする。
【0025】このとき押圧部材3は付勢手段4により可
動金型2のキャビティ2a周辺部に圧着された状態にあ
ると共に、キャビティ2a内は発泡抑制圧力に保持され
ている。
【0026】次にキャビティ2aに連通するスプルーに
射出ノズル(ともに図示せず)を接続して、射出ノズル
より発泡剤を含んだ溶融樹脂を、スプルーよりキャビテ
ィ2a内へ通常の射出圧力(約300kg/cm2)で射出
する。
【0027】キャビティ2a内に射出された溶融樹脂
は、キャビティ2a内の圧力により発泡が抑制された状
態で、まずキャビティ2a内面と接触した部分の樹脂が
冷却硬化されて、スキン層5aが形成される。
【0028】その後図3に示すように可動金型2を後退
させてキャビティ2aの容積を拡大し、キャビティ2a
内を発泡可能圧力(約20kg/cm2)まで減圧すると、
スキン層5a内側の溶融樹脂の発泡が開始されるが、可
動金型2を後退させた際、付勢手段4により可動金型2
方向へ付勢された押圧部材3は、可動金型2とともに可
動金型2の移動方向へと移動されるため、図3の円Aで
示すキャビティ2a周辺部の容積は拡大しない。
【0029】これによってこの部分の成形形状は、キャ
ビティ2aの容積の拡大の影響を受けることがないた
め、キャビティ2aの隅角部に、従来の成形方法のよう
な隙間が発生しない。
【0030】以上のようにして発泡樹脂成形品5の成形
が完了したら、図4に示すように固定金型1より可動金
型2を離型して、キャビティ2a内より成形の完了した
発泡樹脂成形品5を取出すもので、得られた発泡樹脂成
形品5は、発泡層よりなるコア層5bの表面がスキン層
5aで覆われた形状で、かつ図4の円C内に示すように
角部に面取り面のない所望形状の製品が得られるように
なる。
【0031】なお図3の円Bで示す部分は、キャビティ
2aの容積拡大とともに隙間6が生じて、製品の角部に
面取り面が発生するが、この部分を製品の寸法形状に影
響のない位置に設定することにより、実用上は何等支障
はない。
【0032】図5ないし図8は、第2の実施の形態を、
前記第1の実施の形態において対応する部分に同一符号
を付して示しているも、第1の実施の形態では、押圧部
材3を板材による角枠状のものを使用して、固定金型1
側に設けたのに対し、第2の実施の形態では、押圧部材
3を筒状のものを使用すると共に、可動金型2側に、こ
の可動金型2の接離方向に移動可能に設けてあり、しか
もキャビティ2aを固定金型1側に形成している点を異
にしている。
【0033】次に上記成形用金型装置を使用して、発泡
樹脂成形品3を成形する方法について、図5ないし図8
を参照して詳述する。
【0034】成形に当って先ず図示しない射出成形機の
型締め手段で固定金型1と可動金型2の間を図5に示す
状態に型締めする。
【0035】この時、押圧部材3は、付勢手段4により
固定金型1のキャビティ2a周辺部に圧着された状態に
あると共に、キャビティ2a内は発泡抑制圧力に保持さ
れている。
【0036】次にキャビティ2aに連通するスプルーに
射出ノズル(ともに図示せず)を接続して、射出ノズル
より発泡材を含んだ溶融樹脂を、スプルーよりキャビテ
ィ2a内へ通常の射出圧力(約300kg/cm2 )で射出
する。
【0037】キャビティ2a内に射出された溶融樹脂
は、キャビティ2a内の圧力により発泡が抑制された状
態で、まずキャビティ2a内面と接触した部分の樹脂が
冷却硬化されて、スキン層5aが形成される(図6参
照)。
【0038】その後図7に示すように可動金型2を後退
させてキャビティ2aの容積を拡大し、キャビティ2a
内を発泡可能圧力(約20kg/cm2 )まで減圧すると、
スキン層5a内側の溶融樹脂の発泡が開始されるが、可
動金型2を後退させた際、押圧部材3は、付勢手段4に
より固体金型1側に押圧されたままとなって、図7の円
Aで示すキャビティ2a周辺部の容積は拡大しない。
【0039】これによってこの部分の成形形状は、キャ
ビティ2aの容積の拡大の影響を受けることがないた
め、キャビティ2aの隅角部に、従来の成形方法のよう
な隙間は発生しない。
【0040】以上のように発泡樹脂成形品5の成形が完
了したら、図8に示すように固定金型1より可動金型2
を離型して、キャビティ内より成形の完了した発泡樹脂
成形品5を取出すもので、実施の形態1と同様の所望形
状の製品が得られるようになる。
【0041】本発明の上記実施の形態1および2による
場合を、従来の成形方法との比較を図9(1)および
(2)をもって説明する。この図9(1)は、発泡樹脂
成形品5の平面図、図9(2)は同じく正面図を示すも
ので、この発泡樹脂成形品5は、略矩形状を呈して、基
部51 とこの基部51 の中央上部(或いは下部)に形成
した膨出部52 とによって構成している。そして、たと
えば、膨出部52 の横巾寸法X1 、縦巾寸法Y1 および
厚さ寸法Z1 は、それぞれ48mm,28mmおよび8mmで
あり、基部51 の横巾寸法X2 ,縦巾寸法Y2 および厚
さ寸法Z2 は、それぞれ50mm,30mmおよび15mmと
すると、押圧部材3は基部51 における膨出部52 によ
りはみ出している部分Aに圧着することによって、発泡
樹脂成形品5を成形するのであるから、この押圧部材3
による圧着面積は、 X2 ×Y2 −X1 ×Y1 =30mm×50mm−28mm×4
8mm から求められるが、これを計算すると56mm2 となる。
【0042】他方、従来方法によれば、膨出部52 に可
動金型aのコア部hが圧着することによって、発泡樹脂
成形品5を成形するため、コア部hの圧着面積は、X1
×Y1 =48mm×28mm から求められ、これを計算す
ると、1,344mm2 となる。
【0043】従って、本発明によれば、押圧部材3(従
来では、可動金型aのコア部h)による圧着面積を略8
分の1(1,344mm2:56mm2)となって、押圧部材
3を作動させるための油圧シリンダ等、小型のものを使
用でき、装置全体を簡素化できることになり、本発明
は、平面積等が大きなものほど従来との優位性を発揮す
るものである。
【0044】
【発明の効果】この発明は以上詳述したように、発泡抑
制圧力に加圧されたキャビティ内に発泡材を含んだ溶融
樹脂を射出して、先ずスキン層を形成し、その後可動金
型を後退させてキャビティーの容積を拡大して、スキン
層内側の溶融樹脂を発泡させる場合に、キャビティーの
周辺部の容積は押圧部材によって拡大させないので、こ
の部分は容積拡大の影響を受けることがない。
【0045】これによって角部が面取りされることの少
ない寸法精度の高い発泡樹脂成形品が得られるようにな
る。
【0046】又固定金型又は可動金型内に付勢手段及び
押圧部材を設けるだけでよいので、金型の構造が簡単と
なり、これによって金型も安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形用金型装置を示す断面図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形方法を示す工程図である。
【図3】この発明の第1の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形方法を示す工程図である。
【図4】この発明の第1の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形方法を示す工程図である。
【図5】この発明の第2の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形用金型装置による成形方法を示す断面図であ
る。
【図6】この発明の第2の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形方法を示す工程図である。
【図7】この発明の第2の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形方法を示す工程図である。
【図8】この発明の第2の実施の形態になる発泡樹脂成
形品の成形方法を示す工程図である。
【図9】本発明により成形した発泡樹脂成形品の一例を
示すもので、(1)は平面図、(2)は正面図である。
【図10】(イ)乃至(ニ)は従来の発泡樹脂成形品の
成形方法を示す工程図である。
【符号の説明】
1 固定金型 1a 凹溝 2 可動金型 2a キャビティ 2b 凹段部 3 押圧部材 4 付勢手段 5 発泡樹脂成形品 5a スキン層 5b コア層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定金型又は可動金型内に設けられた押
    圧部材を、付勢手段により可動金型又は固定金型のキャ
    ビティ周辺部に圧着させた状態で、固定金型と可動金型
    を型締めし、かつキャビティ内を発泡抑制圧力に保持し
    た状態で、発泡剤を含んだ溶融樹脂をキャビティ内へ射
    出して、まずスキン層を成形し、その後、押圧部材によ
    って前記キャビティ周辺部を圧着したままで可動金型を
    後退させて、キャビティの周辺部を除くキャビティ内の
    容積を拡大して、スキン層内側の溶融樹脂を発泡させる
    ことを特徴とする発泡樹脂成形品の成形方法。
  2. 【請求項2】 固定金型と、前記固定金型の接離方向に
    移動自在な可動金型と、上記固定金型又は可動金型内に
    設けられ、かつ固定金型と可動金型を型締めした際、付
    勢手段により上記固定金型又は可動金型に設けられたキ
    ャビティの周辺部を圧着する押圧部材とを具備したこと
    を特徴とする発泡樹脂成形品の成形用金型装置。
JP10103991A 1998-03-31 1998-03-31 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置 Pending JPH11277576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10103991A JPH11277576A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10103991A JPH11277576A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277576A true JPH11277576A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14368776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10103991A Pending JPH11277576A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11277576A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000837A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Idemitsu Petrochem Co Ltd 立ち上がり部を有する軽量樹脂成形品の成形方法および軽量樹脂成形品
JP2002018919A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡性基材の成形方法並びに成形装置
EP1541317A1 (en) * 2002-09-03 2005-06-15 Polyplastics Co Ltd Method of composite injection molding and mold
JP2005289004A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toyota Boshoku Corp 発泡成形用金型
JP2006130878A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JP2007130966A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JP2007185841A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Daikyo Nishikawa Kk 成形型
CN108312436A (zh) * 2018-04-26 2018-07-24 杨传平 一种利于降低注塑生产难度的注塑模具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000837A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Idemitsu Petrochem Co Ltd 立ち上がり部を有する軽量樹脂成形品の成形方法および軽量樹脂成形品
JP2002018919A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡性基材の成形方法並びに成形装置
EP1541317A1 (en) * 2002-09-03 2005-06-15 Polyplastics Co Ltd Method of composite injection molding and mold
EP1541317A4 (en) * 2002-09-03 2007-02-28 Polyplastics Co INJECTION COMPOSITE MOLDING PROCESS AND MOLD COMPRISING THE SAME
JP2005289004A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Toyota Boshoku Corp 発泡成形用金型
JP2006130878A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JP4671328B2 (ja) * 2004-11-09 2011-04-13 河西工業株式会社 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JP2007130966A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JP2007185841A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Daikyo Nishikawa Kk 成形型
JP4671869B2 (ja) * 2006-01-12 2011-04-20 ダイキョーニシカワ株式会社 成形型
CN108312436A (zh) * 2018-04-26 2018-07-24 杨传平 一种利于降低注塑生产难度的注塑模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183615A (en) Molding method of air bag cover
JPH11277576A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形用金型装置
JP3280700B2 (ja) 積層ゴム製品の製造方法
JP3300531B2 (ja) 射出成形方法およびその金型
JP3778167B2 (ja) 射出発泡成形品及びその製造方法
JPH0745135B2 (ja) インモールド成形方法
JPH11170296A (ja) インサート部材を有する中空製品の成形方法およびその装置
JP3190749B2 (ja) 積層体の製造方法
KR101738617B1 (ko) 부분 미발포 및 발포 사출 성형용 금형
JP2000037744A (ja) プラスチック製品の肉厚内に微小な気孔を生成する射出成形方法
JP2938192B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置およびその方法
JPH1034688A (ja) 積層成形品の成形装置及び成形方法
JPH0760776A (ja) 圧縮成形用金型
JP3369704B2 (ja) 射出圧縮成形方法及び装置
JP2807980B2 (ja) 中空射出成形品の製造方法
JP3110576B2 (ja) 積層体の製造方法
JP4005720B2 (ja) 表皮付中空成形品の製造方法
JPH01157814A (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JPH07329081A (ja) 発泡成形型
JPH04353408A (ja) 中空製品の製造方法
JP3361942B2 (ja) ソフト発泡層を一部に有する表皮一体樹脂成形品の製造方法
JPH10146884A (ja) 電子部品収納容器の製造方法
JPH06328470A (ja) 発泡層成形方法およびその装置
JPH0221376B2 (ja)
JPH1058460A (ja) 金 型