JPH11276870A - 連続式混練機 - Google Patents

連続式混練機

Info

Publication number
JPH11276870A
JPH11276870A JP10103817A JP10381798A JPH11276870A JP H11276870 A JPH11276870 A JP H11276870A JP 10103817 A JP10103817 A JP 10103817A JP 10381798 A JP10381798 A JP 10381798A JP H11276870 A JPH11276870 A JP H11276870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
rotors
axial direction
cavities
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10103817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3820312B2 (ja
Inventor
Masabumi Kuratsu
正文 倉津
Haruyuki Nishimi
晴行 西見
Michiharu Fuji
道治 藤
Toyohiko Gondo
豊彦 権藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP10381798A priority Critical patent/JP3820312B2/ja
Priority to KR10-1999-0009162A priority patent/KR100469154B1/ko
Priority to US09/280,072 priority patent/US6224251B1/en
Priority to EP99106533A priority patent/EP0947301B1/en
Priority to DE69908471T priority patent/DE69908471T2/de
Priority to TW088105149A priority patent/TW464535B/zh
Priority to CN99104529A priority patent/CN1104274C/zh
Publication of JPH11276870A publication Critical patent/JPH11276870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820312B2 publication Critical patent/JP3820312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • B29B7/186Rotors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C5/00Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
    • B28C5/08Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions using driven mechanical means affecting the mixing
    • B28C5/10Mixing in containers not actuated to effect the mixing
    • B28C5/12Mixing in containers not actuated to effect the mixing with stirrers sweeping through the materials, e.g. with incorporated feeding or discharging means or with oscillating stirrers
    • B28C5/14Mixing in containers not actuated to effect the mixing with stirrers sweeping through the materials, e.g. with incorporated feeding or discharging means or with oscillating stirrers the stirrers having motion about a horizontal or substantially horizontal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チャンバー内での混練物の軸方向移動量とチャ
ンバーの両キャビティ間での混練物の入れ替え量がバラ
ンスよく一定に保たれ、これによって混練物の連続処理
を可能とした連続式混練機を提供する。 【構成】一対の平行な筒状キャビティが中心で互いに連
通して形成されたチャンバーを有し、混練キャビティ内
に非噛合い状態で回転する一対のロータを収容した混練
機において、前記ロータは軸方向に一定の横断面形状を
なし、かつ、軸方向にねじれ角を有する翼形に形成さ
れ、夫々のキャビティ内のロータのねじれ方向が互いに
逆方向となっており、両ロータの回転中の軸方向の位相
が一定に保たれる構成を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は非噛合い状態のロ
ータが本体チャンバーの2つのキャビティ内に収容され
た2軸混練機、特に材料の連続処理に適し、互いに逆方
向に回転するおのおのロータが軸方向に互いに逆向きの
螺旋状ねじれ角を有する連続式混練機に関する。
【0002】
【従来の技術】天然ゴムや合成ゴムの素練り、或いはこ
れらに各種の添加剤等を分散させて混練りを行ったり、
各種熱可塑性エラストマーや高粘度流体と粉体、液状体
との混練り、分散操作を行う装置として従来、密閉され
た容器(チャンバー)内に翼状のロータを軸支して回転
させ、前記チャンバーに投入された混練物を前記ロータ
の軸方向から半径方向へと移動、循環させて混練を行う
混練機が知られている。例えば、特公平8−24833
号特許公報に開示された密閉式混練機においては、2本
のロータの周部にそれぞれ同方向のねじれ角をもつ螺旋
状の翼部を形成し、これらの各ロータをチャンバーの中
心で互いに連通した2つの平行なキャビティ内に非噛合
い状態で配置し、両ロータを互いに逆方向に回転させる
ことにより、各キャビティ内で混練物を軸方向に移動さ
せるとともに、両キャビティ間で混練物の入れ替え動作
を行せてる。
【0003】図7は上記特許公報に記載されたロータの
側面図であり、図8乃至図10は従来のロータを組み込
んだ混練機における混練物の流れを示した概略図であ
る。一対のロータ1は互いに平行関係を保って混練機の
本体チャンバー3の左右のキャビティ2内に水平にかつ
所定の軸間距離を有して配置されている。ロータ軸首部
1aはチャンバー3の両端部で軸支され、かつ片側のロ
ータ軸端は図示しない歯車機構を介して駆動モータに連
結されて互いに逆方向にかつ同一の速度で回転される。
これらのロータ1の周部には長翼5と短翼6が所定のね
じり角で軸方向に形成され、かつ回転時に両側のロータ
が干渉しないように回転角度の位相差をずらせて、図示
の例では或る箇所を90°位相をずらせて組み込まれて
いる。
【0004】この例で左右のロータ1の翼部のねじれ方
向は同一であり、したがって両ロータ1を互いに逆方向
に回転させることにより、図8,図9に模型的に示すよ
うに各キャビティ2内のロータ部における混練物の軸方
向移動が逆方向となり、キャビティ2内での軸方向移動
は良好で、両キャビティ2の軸方向端部近くでキャビテ
ィ2間の混練物の入れ替え移動がなされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した左右のロータ
の翼部のねじれ方向が同一で互いに逆回転させる形態の
混練機はチャンバー内での混練物の軸方向移動性は向上
するものの、連続的に混練物の素材をチャンバーに供給
しつつ同時にチャンバーの排出口から製品を取り出す、
いわゆる連続運転を行おうとすると、チャンバーの素材
供給口に入った素材が軸方向の移動性がよいだけに排出
口側へすぐ移動して(図10参照)、半径方向の均一な
混合がなされないまま排出口から取り出されてしまうと
いう現象、いわゆるショートパスが生じ、均一な混練物
が得られない。このため、従来の混練機ではバッチ処理
のみしかできず、生産性の上で問題があった。
【0006】また従来の装置では、翼部のねじれ方向が
同一の左右ロータを逆回転させるために左右のロータ間
の回転中の位相が軸方向位置によってずれを生じてお
り、このためにチャンバーのキャビティ間で混練物の入
れ替え量が変化する。チャンバーの軸方向長さが短かい
場合には、その位相のずれも小さい範囲にとどまり、影
響も少ないが、チャンバー長さLと径Dとの比L/Dが
大きくなるにつれ、その影響は無視できなくなる。
【0007】本発明は、チャンバー内での混練物の軸方
向移動量とチャンバーの両キャビティ間での混練物の入
れ替え量がバランスよく一定に保たれ、これによって混
練物の連続処理を可能とした連続式混練機を提供するこ
とにある。
【0008】本発明はまた、チャンバー内での混練物の
半径方向の分散度、即ち一対のキャビティを有するチャ
ンバーの中央部(キャビティ間の連通部)とチャンバー
両側部での混合物の分散度が短時間で均一になし得る連
続式混練機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一対の
平行な筒状キャビティが中心で互いに連通して形成され
たチャンバーを有し、混練キャビティ内に非噛合い状態
で回転する一対のロータを収容した混練機において、前
記ロータは軸方向に一定の横断面形状をなし、かつ、軸
方向にねじれ角を有する翼形に形成され、夫々のキャビ
ティ内のロータのねじれ方向が互いに逆方向となってお
り、両ロータの回転中の軸方向の位相が一定に保たれた
連続式混練機が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明を好適な実施形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は本発明の1実施形
態に係る一対のロータをチャンバー内に配置した状態で
示した正面図である。左右のロータ10はそれぞれチャ
ンバー3に軸支されたロータ軸11に嵌合されて該チャ
ンバー3の左右のキャビティ2内に収容され、前記ロー
タ軸11の回転駆動により、互いに逆向きに、具体的に
はその向き合う側(内側)が上方から下方へ回動するよ
うに回転する。図示のように各ロータ10は直径方向に
張り出た翼部10a,10bが全長にわたって形成さ
れ、この翼部は軸方向に一定の角度で螺旋状にねじられ
ている。
【0011】各ロータ10については軸直角断面形状が
軸方向に同一となっており、左右のロータ10は互いに
翼部10a,10bの軸方向ねじり角が逆方向となって
いる。したがって左右のロータ10を仮に同位相でキャ
ビティ内に位置させたときには、両ロータ10はチャン
バー中心Cに対して線対称の形状を成す。しかし実際に
は、図1に示すように、それぞれの各ロータ10のキャ
ビティ2内での配置は軸方向にみて90°の位相差をも
つように配置される。図示のようにロータ10の回転半
径Rはチャンバー3の中心Cに近接する長さとなってい
る。
【0012】このような構成でチャンバー3の上部中央
の片側の入口12から混練すべき材料を供給し、左右ロ
ータ10を互いに逆回転させると、混練物は各ロータ1
0の翼部10a,10bの送り作用によってロータ10
の軸方向に、かつ同方向に移動する(図2参照)。この
とき回転中の左右ロータ10の位相差は軸方向で一定に
保たれ、かつ各断面で90°の位相差があるため、軸方
向移動と同時に半径方向の移動、つまり両キャビティ2
間での混練物の入れ替えが行われる。この混練物のキャ
ビティ間の入れ替えは軸方向で常に一定となり、図3に
示すように混練物はチャンバーの一端(入口12)から
他端(排出口13)へと螺旋を描くように旋回しながら
移送されていく。排出口13での抜き出し量を適切に調
整することにより、チャンバー3内の流れはプラグフロ
ー(栓流)となり、軸方向および半径方向の均一性を保
ちつつ一定速度で移動し、連続的に入口12から材料を
供給しても従来のようなショートパスは起らず、良好な
混練物が連続して排出口13から取り出される。なお、
ロータ10のねじれ角は軸方向の移動と半径方向の移動
のバランスを保つ上で、5〜30°の範囲が好ましい。
【0013】図4は合成ゴム(ブタジエンゴム)に亜鉛
華(ZnO)を分散、混合させる場合の、本発明の実施
形態に係る密閉型2軸混合機の裁断斜視図である。試料
ゴムと亜鉛華を材料入口12から投入し、逆方向のねじ
れ角をもつ一対のロータ10をキャビティ2内で逆回転
させ、混合試料をチャンバー中央部および側部の試料採
取管15から取り出し、運転時間ごとに軸方向の亜鉛華
の分散度合いを評価する。図5は本発明の場合における
混合物の分散結果を示す図であり、図6は同様の試験装
置での同方向ねじりのロータを用いた従来の混合機の分
散結果を示したものである。図中、白丸印はチャンバー
中央部での分散度、三角印は側部での分散度を表す。こ
れらの結果を比較しても明らかなように、本発明の方が
チャンバーの中央部と側部での分散度がより早く均一に
なっているのが分かる。これは、逆方向ねじりの方がチ
ャンバー管の入れ替えが良好に進み、混合物の流れがプ
ラグフローに近いことを示しており、また連続混合操作
において、プラグフロー的な流れにより、排出口でのシ
ョートパスが少なくなることを示している。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、チ
ャンバー内の一対のロータの翼部ねじり方向を互いに逆
方向とすることにより、排出口での混練物のショートパ
スが防止され、チャンバーの両キャビティ間における混
練物の入れ替えが常に一定となり、半径方向の混練物の
均一性、分散性が向上し、材料の連続供給、連続取り出
しを行う連続混練操作が可能となり、混練物の生産性向
上、コスト低減に大きな効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態に係る連続式混練機におけ
るロータの正面図である。
【図2】本発明に係るロータを組み込んだ混練機におけ
る混練物の流れを示した概略図である。
【図3】本発明に係るロータを組み込んだ混練機におけ
る入口から排出口に至る混練物の流れを模型的に示した
概略図である。
【図4】本発明の実施形態に係る密閉型2軸混合機の分
散度試験時の裁断斜視図である。
【図5】本発明の場合の混合物の分散度試験結果を示す
図である。
【図6】従来の混合機における混合物の分散度試験結果
を示す図である。
【図7】従来のバッチ式混練機におけるロータの側面図
である。
【図8】従来のロータを組み込んだ混練機における混練
物の流れを示した概略図である。
【図9】従来の混練機における混練物の流れを示した概
略図である。
【図10】従来の混練機における入口から排出口に至る
混練物の流れを模型的に示した概略図である。
【符号の説明】
2 キャビティ 3 チャンバー 10 ロータ 10a,10b ロータ翼部 11 ロータ軸 12 入口 13 排出口
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年4月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】天然ゴムや合成ゴムの素練り、或いはこ
れらに各種の添加剤等を分散させて混練りを行ったり、
各種熱可塑性エラストマーや高粘度流体と粉体、液状体
との混練り、分散操作を行う装置として従来、密閉され
た容器(チャンバー)内に翼状のロータを軸支して回転
させ、前記チャンバーに投入された混練物を前記ロータ
の軸方向から半径方向へと移動、循環させて混練を行う
混練機が知られている。例えば、特公平8−24833
号特許公報に開示された密閉式混練機においては、2本
のロータの周部にそれぞれ同方向のねじれ角をもつ螺旋
状の翼部を形成し、これらの各ロータをチャンバーの中
心で互いに連通した2つの平行なキャビティ内に非噛合
い状態で配置し、両ロータを互いに逆方向に回転させる
ことにより、各キャビティ内で混練物を軸方向に移動さ
せるとともに、両キャビティ間で混練物の入れ替え動作
を行わせている
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】図4は合成ゴム(ブタジエンゴム)に亜鉛
華(ZnO)を分散、混合させる場合の、本発明の実施
形態に係る密閉型2軸混合機の裁断斜視図である。試料
ゴムと亜鉛華を材料入口12から投入し、逆方向のねじ
れ角をもつ一対のロータ10をキャビティ2内で逆回転
させ、混合試料をチャンバー中央部および側部の試料採
取管15から取り出し、運転時間ごとに軸方向の亜鉛華
の分散度合いを評価する。図5は本発明の場合における
混合物の分散結果を示す図であり、図6は同様の試験装
置での同方向ねじりのロータを用いた従来の混合機の分
散結果を示したものである。図中、白丸印はチャンバー
中央部での分散度、三角印は側部での分散度を表す。こ
れらの結果を比較しても明らかなように、本発明の方が
チャンバーの中央部と側部での分散度がより早く均一に
なっているのが分かる。これは、逆方向ねじりの方がチ
ャンバー間の入れ替えが良好に進み、混合物の流れがプ
ラグフローに近いことを示しており、また連続混合操作
において、プラグフロー的な流れにより、排出口でのシ
ョートパスが少なくなることを示している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の平行な筒状キャビティが中心で互い
    に連通して形成されたチャンバーを有し、混練キャビテ
    ィ内に非噛合い状態で回転する一対のロータを収容した
    混練機において、前記ロータは軸方向に一定の横断面形
    状をなし、かつ、軸方向にねじれ角を有する翼形に形成
    され、夫々のキャビティ内のロータのねじれ方向が互い
    に逆方向となっており、両ロータの回転中の軸方向の位
    相が一定に保たれることを特徴とする連続式混練機。
JP10381798A 1998-03-31 1998-03-31 連続式混練機での混練物の混練方法 Expired - Fee Related JP3820312B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10381798A JP3820312B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 連続式混練機での混練物の混練方法
KR10-1999-0009162A KR100469154B1 (ko) 1998-03-31 1999-03-18 연속식 혼련기
US09/280,072 US6224251B1 (en) 1998-03-31 1999-03-29 Continuous kneading machine
DE69908471T DE69908471T2 (de) 1998-03-31 1999-03-30 Kontinuierlich arbeitende Knetmaschine
EP99106533A EP0947301B1 (en) 1998-03-31 1999-03-30 Continuous kneading machine
TW088105149A TW464535B (en) 1998-03-31 1999-03-31 Continuous kneading machine
CN99104529A CN1104274C (zh) 1998-03-31 1999-03-31 连续揉合机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10381798A JP3820312B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 連続式混練機での混練物の混練方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11276870A true JPH11276870A (ja) 1999-10-12
JP3820312B2 JP3820312B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=14363971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10381798A Expired - Fee Related JP3820312B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 連続式混練機での混練物の混練方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6224251B1 (ja)
EP (1) EP0947301B1 (ja)
JP (1) JP3820312B2 (ja)
KR (1) KR100469154B1 (ja)
CN (1) CN1104274C (ja)
DE (1) DE69908471T2 (ja)
TW (1) TW464535B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1319996B1 (it) * 2000-03-23 2003-11-12 Maris Flli Spa Elemento di miscelazione per vite di estrusore bivite corotante edestrusore che lo comprende.
US7677789B2 (en) * 2006-06-16 2010-03-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Mixer rotor with spiral core ribs
CN102241085B (zh) * 2011-06-21 2014-07-02 华东理工大学 用于双转子连续混炼机的转子及包括其的混炼机
JP6087135B2 (ja) * 2012-12-26 2017-03-01 株式会社ブリヂストン 混練装置
CN103895100B (zh) * 2014-03-07 2016-06-08 沈阳金铠建筑科技股份有限公司 发泡浆料拌合器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US561298A (en) * 1896-06-02 Beating and mixing machine for confectionersj use
US2441222A (en) 1943-10-19 1948-05-11 Welding Engineers Extruder
US2694256A (en) * 1945-05-14 1954-11-16 Lynch Corp Feed mechanism for printing machines
DE1045079B (de) 1954-01-07 1958-11-27 Werner & Pfleiderer Maschine zum kontinuierlichen Aufbereiten trockener, breiiger oder plastischer Massen
GB779364A (en) 1954-09-30 1957-07-17 Welding Engineers Treatment of plastic materials
US3082816A (en) 1955-05-18 1963-03-26 Welding Engineers Process for treating material
DE1432024A1 (de) 1961-04-18 1969-08-07 Aachener Misch & Knetmasch Mischmaschine
US3610585A (en) * 1970-03-18 1971-10-05 Usm Corp Mixer
US4084263A (en) * 1973-04-30 1978-04-11 Firma Werner & Pfleiderer Kneading and mixing machine
JPS5931369B2 (ja) * 1980-02-16 1984-08-01 株式会社神戸製鋼所 密閉型混練捏和装置のロ−タ
US4714350A (en) * 1986-10-31 1987-12-22 Farrel Corporation Two-wing non-intermeshing rotors of increased performance for use in internal batch mixing machines
US4834543A (en) 1988-04-12 1989-05-30 Farrel Corporation Optimized four-wing, non-intermeshing rotors for synchronous drive at optimum phase relation in internal batch mixing machines
DE4135675A1 (de) 1991-10-30 1993-05-06 Werner & Pfleiderer Gmbh, 7000 Stuttgart, De Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mit zusatzstoffen gefuellten kunststoffen
US5372418A (en) 1992-11-19 1994-12-13 Polymer Processing Institute Back mix drag-flow apparatus
US5429489A (en) 1994-01-21 1995-07-04 Geyer; Paul Volumetric blending, mixing and extruding of polymer like materials
JPH0824833A (ja) 1994-07-08 1996-01-30 Takamichi Iida 高炉における無機質繊維フィルター廃材の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1230455A (zh) 1999-10-06
KR19990078015A (ko) 1999-10-25
EP0947301A1 (en) 1999-10-06
DE69908471D1 (de) 2003-07-10
KR100469154B1 (ko) 2005-01-29
US6224251B1 (en) 2001-05-01
TW464535B (en) 2001-11-21
JP3820312B2 (ja) 2006-09-13
EP0947301B1 (en) 2003-06-04
DE69908471T2 (de) 2004-04-22
CN1104274C (zh) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752135A (en) Mixing apparatus and methods
AU605733B2 (en) Optimized four-wing, non-intermeshing rotors for synchronous drive at optimum phase relation in internal batch mixing machines
KR960010200B1 (ko) 내부 배치 혼합기
JP4542605B1 (ja) 密閉式混練機及び混練ロータ
CA1201429A (en) Mixing apparatus
JPH11276870A (ja) 連続式混練機
TWI710446B (zh) 混煉轉子及批次式混煉機
US4871259A (en) Rubber-like material kneading apparatus
CN211026006U (zh) 一种速效nh3-n去除剂的生产设备
US3869111A (en) Apparatus for mixing rubber, elastomer, plastic and the like
JPH08229938A (ja) 密閉式ゴム混練機
EP1005969B1 (en) Rotor for mixing elastomers having a variable flange or flight angle
CN109081556B (zh) 一种玻璃原料混料机
JPS63258627A (ja) 混練押出機の混練制御方法
CN111318210A (zh) 具有防塞积结构的行星式搅拌机
CN110075760A (zh) 用于反应釜的螺旋绞龙自动出料装置和反应釜
SU1036239A3 (ru) Закрытый смеситель
CN211964073U (zh) 一种化学制药用机械搅拌装置
CN220737151U (zh) 一种混料搅拌装置
CN212955944U (zh) 一种纸浆搅拌装置
CN216825706U (zh) 搅拌装置及制备***
JPS5817825A (ja) 連続式混練機
CN116850809A (zh) 一种不锈钢混合器装置
KR920005731Y1 (ko) 분체 혼합장치
KR840000513B1 (ko) 밀폐형 혼련 반죽장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040421

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees