JPH11274654A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH11274654A
JPH11274654A JP10358945A JP35894598A JPH11274654A JP H11274654 A JPH11274654 A JP H11274654A JP 10358945 A JP10358945 A JP 10358945A JP 35894598 A JP35894598 A JP 35894598A JP H11274654 A JPH11274654 A JP H11274654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
face
laser chip
semiconductor laser
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10358945A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nakanishi
秀行 中西
昭男 ▲吉▼川
Akio Yoshikawa
Takeshi Hamada
健 浜田
Yuichi Shimizu
裕一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP10358945A priority Critical patent/JPH11274654A/ja
Publication of JPH11274654A publication Critical patent/JPH11274654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (100)面のシリコン基板に斜面が(11
1)面により形成される溝を形成し、一方の斜面を半導
体レーザチップからの出射光を反射させる反射ミラー面
とした場合、シリコン基板主面の垂直方向より傾くのを
防ぐとともに、レーザ出力検出用フォトダイオードの受
光効率を高める。 【解決手段】 <110>方向を軸として5〜15°の
オフアングルを有する(100)面のシリコン基板20
に(111)面により形成される溝を形成し、傾きが4
5°に近い面を反射ミラー面21とし、この面に対向す
る側のシリコン基板の主面33の一部を周囲の主面32
より低くして凹部を形成し、この反射ミラー面21に対
向する面の上端稜線に対して出力面が平行になるように
半導体レーザチップ13を固定するとともに、半導体レ
ーザチップ13の後方の段差部にレーザ出力検出用フォ
トダイオードを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光情報処理、光計
測、光通信等に用いる半導体レーザ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体レーザ装置を図6に示した
断面図を参照して説明する。
【0003】この構造は、素子固定台1の一側面の上方
にヒートシンク2を固定し、この上に半導体レーザチッ
プ(以後レーザチップと記す)3を固定し、レーザチッ
プ3の発光面とヒートシンク2の側面および素子固定台
1の上面を揃えるとともに、レーザチップ3の発光面と
は反対側にレーザ出力光検出用フォトダイオード4が載
置され、素子固定台1の上面に信号検出用フォトダイオ
ード5が載置されたものである。
【0004】次に、この構造の動作を説明する。レーザ
チップ3から図面の上方に出射された出射光6は、対象
物に反射されて反射光7として信号検出用フォトダイオ
ード5に入力され、信号処理される。一方、レーザチッ
プ3の出射光面の反対側から出射されるレーザ光は、レ
ーザ出力光検出用フォトダイオード4に入力され、レー
ザ光の強弱に対応した電流信号に変換される。この信号
をレーザチップ駆動回路にフィードバックさせてレーザ
光の出力を安定に制御する。
【0005】この従来の構成では、信号検出用フォトダ
イオード5とレーザ出力光検出用フォトダイオード4は
素子固定台1に対して水平と水平に近い面内に固定させ
るのに対して、レーザチップ3は垂直面内に固定しなけ
ればならないので、組立作業効率が悪く、位置合わせ精
度に大きな問題があった。
【0006】この問題を解決する構造として、図7の断
面図に示すような半導体レーザ装置がある。
【0007】この構造は、(100)面のシリコン基板
8に、両側の斜面が(111)面により形成されるV状
の溝が形成され、同溝の斜面のうち一方の面をレーザ出
射光を反射させる反射ミラー面9とし、これに対向する
面側のシリコン基板8の主面を他方の主面に対して低く
し、低くしたシリコン基板の主面とV状の溝の斜面とが
交わる稜線にレーザチップ3のレーザ光が出射される前
方端面が平行になるようにレーザチップ3が固定された
ものである。
【0008】この構造によれば、レーザチップ3より、
水平方向に出射された出射光は反射ミラー面9で反射さ
れて、ほぼ上方へ取り出すことができる。これにより、
信号検出用フォトダイオード(図示せず)やレーザ出力
光検出用フォトダイオード(図示せず)をシリコン基板
8の主面に載置することができ、位置合わせ精度を上げ
ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】(100)面のシリコ
ン基板8に、斜面が(111)面により形成されるV状
の溝を形成した場合、溝の反射ミラー面9とシリコン基
板8の表面に対する傾きθが約55°となるため、出射
光の中心軸はシリコン基板主面の垂直方向より約20°
傾いてしまうという問題点があった。
【0010】また、各種用途のフォトダイオードをシリ
コン基板上に載置しなければならず、組立工程が複雑に
なるという問題点があった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ装
置は、〈110〉方向を軸として5〜15゜のオフアン
グルを有する(100)面のシリコン基板上に、両側の
斜面が(111)面により形成される溝が形成され、同
溝の斜面のうち前記シリコン基板表面に対する傾きが4
5゜に近い面をレーザ光を反射させる反射ミラー面と
し、この面に対向する側の前記シリコン基板の主面の一
部を周囲の主面より低くして凹部が形成され、この反射
ミラー面に対向する面の上端稜線に対して半導体レーザ
チップの前方端面が平行になるように前記半導体レーザ
チップが前記シリコン基板の凹部に固定されるととも
に、半導体チップが固定されたシリコン基板上の前記半
導体レーザチップの後方の凹部の段差部にレーザ出力光
検出用フォトダイオードが形成されているものである。
【0012】この構造によれば、シリコン基板の主面が
(100)面より5〜15゜のオフアングルを設けた面
になっているため、両側の斜面が(111)面により形
成された溝の反射ミラー面とシリコン基板の主面との角
度θを40゜≦θ≦50゜の範囲にすることができる。
このためレーザチップから出射されたレーザ光は反射ミ
ラー面で反射された後のレーザ光の中心軸をシリコン基
板主面に対してほぼ垂直方向にすることができる。
【0013】また、半導体レーザチップの後方の段差部
にレーザ出力光検出用フォトダイオードが形成されてい
るので、レーザチップ後方から出力された光の大部分を
レーザ出力光検出用フォトダイオードで受光することが
できるため、検出感度の非常に高いモニタが可能とな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0015】(実施の形態1)本発明の半導体レーザ装
置の第1の実施の形態を図1に示した斜視図とA−A線
に沿った断面図を参照して説明する。
【0016】これは、〈110〉方向を回転軸として約
10゜のオフアングルを持たせた(100)面のシリコ
ン基板10上に両側の斜面が(111)面により形成さ
れるV状の溝(以後V溝と記す)11が形成され、これ
らの斜面のうちシリコン基板10の表面に対する傾きθ
が45゜に近い方の面を反射ミラー面12とし、この面
に対向する側のシリコン基板の主面33を他方の主面3
2に対して低くし、更にこの反射ミラー面に対向する面
の溝上端稜線に対して半導体レーザチップ13の前方端
面が平行になるようにシリコン基板10の表面にレーザ
チップ13を固定した構造である。なお、反射ミラー面
12の表面には3000〜5000Åの金薄膜14が形
成されており、ミラーの反射率は90%以上になってい
る。また、レーザチップ13は発光部が下側になるよう
にはんだ材で固定されている。
【0017】この構造により、レーザチップ13から水
平方向に出射されたレーザ光は光路15に示すように反
射ミラーで反射されて垂直あるいは垂直方向に近い方向
へ進み、出力光として取り出される。
【0018】また、シリコン基板の表面として約10゜
のオフアングルを持たせた(100)面を使用したが、
実際使用上5〜15゜のオフアングルを有する(10
0)面のものでもよい。このとき反射ミラー面のシリコ
ン基板の表面に対する傾きθを40゜≦θ≦50゜の範
囲におさえることができる。
【0019】なお、このことは後に述べる他の実施の形
態においても同じことが言える。 (実施の形態2)次に、本発明の半導体レーザ装置の第
2の実施の形態について図2に示した斜視図および断面
図を参照して説明する。
【0020】これは、図1で説明したオフアングルを設
けた(100)面のシリコン基板10の主面32に対し
て低くした主面33の領域を図に示すように、シリコン
基板の端部まででなく、少なくともレーザチップ13が
収納できる領域とした構造であり、反射ミラー面12や
半導体レーザチップ13の構造は図1で説明した通りで
ある。
【0021】(実施の形態3)次に、本発明の半導体レ
ーザ装置の第3の実施の形態について図3に示した断面
図を参照して説明する。
【0022】これは、〈110〉方向を回転軸として約
10゜のオフアングルを持たせた(100)面のP型シ
リコン基板20上に、図1で示したV溝が形成され、こ
のV溝のシリコン基板20の表面に対する傾きが45゜
に近い方の面をレーザ光を反射させる反射ミラー面21
とし、この面に対向する側のシリコン基板の主面33を
他方の主面32に対して低くし、反射ミラー面のP型シ
リコン基板20側にn型の拡散領域22が形成され、反
射ミラー面21の上に絶縁用の酸化シリコン膜23と金
薄膜24が積層され、反射ミラー面21に対向する面の
上端稜線に対してレーザチップ13の前方端面が平行に
なるようにレーザチップ13がシリコン基板20に固定
された構造である。
【0023】なお、金薄膜24の膜厚を500〜100
0Åとして半透過膜とし、レーザ光の一部がP型シリコ
ン基板20とn型拡散領域22とで構成されたフォトダ
イオードに入射される構造である。
【0024】この構造により、レーザチップ13から水
平方向に出射されたレーザ光は、一部は金薄膜24で形
成された半透過膜を通過してフォトダイオードに入射さ
れ、残りは半透過膜で反射されて光路25に示すように
垂直あるいは垂直に近い方向に進み、出力光として取り
出される。
【0025】なお、フォトダイオードに入射された光
は、その光強度に応じて電流信号に変換され、この電流
信号がレーザチップ駆動回路に帰還されてレーザ光の出
力を一定にさせるのに使用される。
【0026】(実施の形態4)次に本発明の半導体レー
ザ装置の第4の実施の形態について図4に示した断面図
を参照して説明する。
【0027】これは、〈110〉方向を回転軸として約
10゜のオフアングルを持たせた(100)面のP型シ
リコン基板20上に、図1で示したV溝が形成され、こ
のV溝のシリコン基板20の表面に対する傾きが45゜
の近い方の面をレーザ光を反射させる反射ミラー面21
とし、この面に対向する側のシリコン基板の主面33を
他方の主面32に対して低くし反射ミラー面に対向する
面の上端稜線に対してレーザチップ13の前方端面が平
行になるようにレーザチップ13がシリコン基板20に
固定され、レーザチップ13の後方のP型シリコン基板
20の主面32と主面33がなす段差にまたがってn型
拡散領域26が形成された構造である。
【0028】P型シリコン基板20とn型拡散領域26
で形成されるフォトダイオードは、レーザチップ13の
後端面から出射されたレーザ光を大部分受光し、その光
強度に応じて変換した電流信号を発生させる。この電流
信号をレーザチップ駆動回路に帰還させて、レーザチッ
プ13の前端面から出射されるレーザ光の強度を一定に
させるモニタ用として利用される。このように段差部に
フォトダイオードを形成することによりレーザ光の大部
分を受光することができるので、検出感度の非常に高い
モニタを可能とすることができる。
【0029】なお、レーザチップ13の前端面から水平
方向に出射されたレーザ光は、金薄膜が被覆された反射
ミラー面21で反射されて垂直あるいは垂直に近い方向
に進み、出力光として取り出される。
【0030】なお、27はレーザチップ13後端面より
出射されたレーザ光の光路、28はレーザチップ13前
端面より出射されたレーザ光の光路を示す。
【0031】(実施の形態5)次に、本発明の半導体レ
ーザ装置の第5の実施の形態について図5に示した斜視
図を参照して説明する。
【0032】この構造は、〈110〉方向を回転軸とし
て約10゜のオフアングルを持たせた(100)面のP
型シリコン基板20上に両側の斜面が(111)面によ
り形成されるV溝11が形成され、これらの斜面のうち
シリコン基板20の表面に対する傾きが45゜に近い方
の反射ミラー面12とし、この面に対向する側のシリコ
ン基板の主面33を他方の主面32に対して低くし反射
ミラー面に対向する面の溝上端稜線に対してレーザチッ
プ13の前方端面が平行になるようにシリコン基板20
の表面にレーザチップ13が固定され、レーザチップ1
3の後方の段差部にn型拡散領域を形成することにより
レーザ出力光検出用フォトダイオード29が形成され、
さらにシリコン基板20上に信号検出用フォトダイオー
ド30が形成されたものである。
【0033】この構成により、レーザチップ13の前端
面から水平方向に出射されたレーザ光は、金薄膜が被覆
された反射ミラー面12で反射されて光路15に示すよ
うに垂直あるいは垂直に近い方向に進み、出力光として
取り出される。この出力光が対象物で反射された信号光
31は、信号検出用フォトダイオード30に入力され、
信号処理される。一方、レーザチップ13の後端面より
出射されたレーザ光は、レーザ出力光検出用フォトダイ
オード29に入力され、光強度に応じた電流信号に変換
される。この電流信号がレーザチップ駆動回路に帰還さ
れて、レーザチップの前端面より出射されたレーザ光の
出力を一定にさせるのに利用される。
【0034】この構造によれば、レーザ出力光検出用フ
ォトダイオード29と信号検出用フォトダイオード30
を同一基板上に形成しているので小型に集積化すること
ができる。
【0035】なお、実施の形態ではレーザ出力光検出用
と信号検出用のフォトダイオードを示したが、これに限
られることはなく、フォトダイオードから得られる信号
の増幅回路、レーザチップの駆動回路および光信号処理
回路等を同一基板上に形成することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明の半導体レーザ装置によれば、
〈110〉方向を軸として5〜15゜のオフアングルを
有する(100)面のシリコン基板を用いて、両側の斜
面が(111)面により形成される溝を形成するので、
この(111)面のうち一つはシリコン基板の表面に対
する傾きが約45゜となり、この面を反射ミラー面とす
ることができるとともに、このミラー面に対向する面の
上端稜線に対して半導体レーザチップの前方端面が平行
になるように半導体レーザチップがシリコン基板に固定
されているため、レーザチップから水平方向に出射され
たレーザ光は反射ミラー面で反射されて、ほぼ垂直方向
に取り出すことができ、出射方向の位置合わせが簡単と
なる。
【0037】また、反射ミラー面に対向する側のシリコ
ン基板の主面の一部を周囲の主面より低くして凹部が形
成されているため、反射ミラー面でのレーザ出力光の反
射を多く取ることができ、効率を上げることができる。
【0038】また、半導体レーザチップの後方の凹部の
段差部にレーザ出力光検出用フォトダイオードが形成さ
れているため、レーザチップの後方から出力された光の
大部分をレーザ出力光検出用フォトダイオードで受光す
ることができるため検出感度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザ装置のV溝およびシリコ
ン基板の主面を低くした領域を有する場合の斜視図と断
面図
【図2】本発明の半導体レーザ装置の主面を低くした領
域をレーザチップが少なくとも収納できる領域に限定し
た場合の斜視図と断面図
【図3】反射ミラー面側にフォトダイオードが形成され
た本発明の半導体レーザ装置の断面図
【図4】レーザチップの後方の段差部にフォトダイオー
ドが形成された本発明の半導体レーザ装置の断面図
【図5】レーザチップを載置するシリコン基板上に各種
素子が形成された本発明の半導体レーザ装置の斜視図
【図6】レーザチップが固定台に設置された従来の半導
体レーザ装置の断面図
【図7】レーザチップがシリコン基板に設置された従来
の半導体レーザ装置の断面図
【符号の説明】
10 シリコン基板 11 V状の溝(V溝) 12,21 反射ミラー面 13 半導体レーザチップ 14,24 金薄膜 15,25 光路 20 P型シリコン基板 22,26 n型拡散領域 23 酸化シリコン膜 27 レーザチップ後端面より出射されたレーザ光の光
路 28 レーザチップ前端面より出射されたレーザ光の光
路 29 レーザ出力光検出用フォトダイオード 30 信号検出用フォトダイオード 31 信号光 32 シリコン基板の主面 33 低くしたシリコン基板の主面
フロントページの続き (72)発明者 清水 裕一 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 <110>方向を軸として5°〜15°
    のオフアングルを有する(100)面のシリコン基板の
    上に、両側の斜面が(111)面により構成される溝が
    形成され、同溝の斜面のうち前記シリコン基板表面に対
    する傾きが45°に近い面をレーザ光を反射させる反射
    ミラー面とし、同反射ミラー面に対向する側の前記シリ
    コン基板の主面の一部を周囲の主面より低くして凹部が
    形成され、前記反射ミラー面に対向する面の上端稜線に
    対して半導体レーザチップの前方端面がほぼ平行になる
    ように前記半導体レーザチップが前記シリコン基板の凹
    部に固定されるとともに、半導体レーザチップが固定さ
    れたシリコン基板上の前記半導体レーザチップの後方の
    凹部の段差部にレーザ出力光検出用フォトダイオードが
    形成されていることを特徴とする半導体レーザ装置。
JP10358945A 1998-12-17 1998-12-17 半導体レーザ装置 Pending JPH11274654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358945A JPH11274654A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358945A JPH11274654A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 半導体レーザ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323582A Division JP2892820B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11274654A true JPH11274654A (ja) 1999-10-08

Family

ID=18461937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358945A Pending JPH11274654A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11274654A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069597A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrat pour tete optique et son procede de fabrication
WO2002063730A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmitter
KR100820023B1 (ko) 2007-03-19 2008-04-08 김정수 경사 거울의 제조방법
KR100892066B1 (ko) * 2002-10-24 2009-04-07 엘지전자 주식회사 초소형 미러 및 그 제조방법
KR101514243B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-04 한국광기술원 광원장치
CN111694111A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
US11828991B2 (en) 2019-03-15 2023-11-28 Hisense Broadband Multimedia Technologies Co., Ltd. Optical module

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069597A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrat pour tete optique et son procede de fabrication
US6760297B2 (en) 2000-03-15 2004-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrate unit for optical head and method for manufacturing the same
WO2002063730A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmitter
US6847053B2 (en) 2001-02-05 2005-01-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmitter
KR100892066B1 (ko) * 2002-10-24 2009-04-07 엘지전자 주식회사 초소형 미러 및 그 제조방법
KR100820023B1 (ko) 2007-03-19 2008-04-08 김정수 경사 거울의 제조방법
KR101514243B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-04 한국광기술원 광원장치
CN111694111A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
US11828991B2 (en) 2019-03-15 2023-11-28 Hisense Broadband Multimedia Technologies Co., Ltd. Optical module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6069905A (en) Vertical cavity surface emitting laser having intensity control
US5218223A (en) Opto-electronic semiconductor component
WO2004034423A3 (en) Semiconductor photodetector with internal reflector
JP2892820B2 (ja) 半導体レーザ装置
US20030231679A1 (en) Semiconductor laser device
US20080181270A1 (en) Packaging structure for the horizontal cavity surface emitting laser diode with monitor photodiode
JPH11274654A (ja) 半導体レーザ装置
JP2892812B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3169917B2 (ja) 半導体レーザ装置
US5668823A (en) Injection laser assembly incorporating a monitor photosensor
JP3032376B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2005203787A (ja) 半導体光パッケージ
JPH08148756A (ja) 半導体レーザ装置
JPH05327131A (ja) 半導体レーザ装置
JP3140085B2 (ja) 半導体レーザ装置
US6856637B2 (en) Optical transmitter having photodiode
JP2912536B2 (ja) 光通信用受発信モジュール
JP3040252B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0843692A (ja) 発光素子モジュール
JP2000277850A (ja) 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置、及びその作製方法
JPH0429582Y2 (ja)
JP2000183439A (ja) 半導体レーザ装置
CN114144950A (zh) 半导体激光装置
JPH02230783A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0992875A (ja) 発光装置の出力光モニタ装置