JPH11262568A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JPH11262568A
JPH11262568A JP11039969A JP3996999A JPH11262568A JP H11262568 A JPH11262568 A JP H11262568A JP 11039969 A JP11039969 A JP 11039969A JP 3996999 A JP3996999 A JP 3996999A JP H11262568 A JPH11262568 A JP H11262568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
variable
displayed
symbol
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11039969A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP11039969A priority Critical patent/JPH11262568A/en
Publication of JPH11262568A publication Critical patent/JPH11262568A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance interest in game by making a variable display device variable again to change the display result to probability variation discrimination information after once guiding and displaying specific selection information other than probability variation discrimination information as the display result when the display result is guided and displayed after the variable display device is made variable. SOLUTION: In the variable display device 3 using rotary drums 4 (4a-4c) of a pachinko game machine, a rotary drum 4 is rotated by a premium ball getting into a starting pot 10. When the display result after the rotary drums 4a-4c are orderly stopped became a combination of specific information, a variable premium ball device 12 is actuated opened. In that case, when a pair of big premium patterns are guided and displayed in the variable display result on the variable display device 3, it is made a big premium, and when a pair of probability variable patterns among the big premium patterns are guided and displayed, it is mad a probability variable big premium. When a pair of big premium patterns other than the probability variable pattern are guided and displayed, patterns are displayed again so as to give a play expectation on probability variable big premium.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機や
コイン遊技機あるいはスロットマシンなどで代表される
遊技機に関し、詳しくは、複数種類の識別情報を可変表
示可能な可変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結
果が予め定められた特定の識別情報となった場合に遊技
者に有利な状態となり、前記可変表示装置の表示結果が
前記特定の識別情報のうちの確率変動識別情報となった
場合に前記可変表示装置の表示結果が前記特定の識別情
報となる確率が変動する確率変動状態となる遊技機に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game machine represented by a pachinko game machine, a coin game machine or a slot machine, and more particularly, to a game machine having a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information. When the display result of the variable display device becomes the predetermined specific identification information, the state becomes advantageous to the player, and the display result of the variable display device is the probability variation identification information of the specific identification information. The present invention relates to a gaming machine that is in a probability fluctuation state in which the probability that the display result of the variable display device becomes the specific identification information fluctuates in the event that the variable display device changes.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の遊技機において従来から一般的
に知られているものに、たとえば、複数種類の識別情報
を可変表示可能な可変表示装置を有し、該可変表示装置
の表示結果が予め定められた特定の識別情報となった場
合に遊技状態が遊技者に有利な状態となる遊技機があっ
た。そして、前記可変表示装置の可変表示がなされてい
る最中は、前記識別情報が遊技状況に応じて所定方向に
スクロール表示されたり、あるいはそのスクロール速度
が変化しスクロール表示されるなどして遊技者に識別情
報の可変表示態様そのものに興味を抱かせることができ
るように構成されていた。
2. Description of the Related Art A game machine of this type, which has been generally known, includes, for example, a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information, and a display result of the variable display device is provided. There has been a gaming machine in which the gaming state becomes advantageous to the player when the specific identification information is determined in advance. During the variable display of the variable display device, the identification information is scroll-displayed in a predetermined direction according to a game situation, or the scroll speed is changed and scroll-displayed. In this case, the user can be interested in the variable display mode of the identification information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
遊技機においては、前記複数種類の識別情報の可変表示
が停止された後は、前記可変表示装置の表示態様に変化
が乏しく、今一歩面白味のある遊技を提供し得ないとい
う問題が生じていた。
However, in a conventional gaming machine, after the variable display of the plurality of types of identification information is stopped, the display mode of the variable display device is poorly changed. There has been a problem that certain games cannot be provided.

【0004】本発明は係る実情に鑑み考え出されたもの
であり、その目的は、可変表示装置の可変表示内容を変
化に富んだ面白味のあるものにすることで、遊技の興趣
性を向上させることが可能な遊技機を提供することであ
る。
The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to improve the amusement of a game by making the variable display contents of a variable display device rich and interesting. It is to provide a gaming machine capable of.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、複数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示装置
を有し、該可変表示装置の表示結果が予め定められた特
定の識別情報となった場合に遊技者に有利な状態とな
り、前記可変表示装置の表示結果が前記特定の識別情報
のうちの確率変動識別情報となった場合に前記可変表示
装置の表示結果が前記特定の識別情報となる確率が変動
する確率変動状態となる遊技機であって、前記可変表示
装置を可変開始させた後表示結果を導出表示させる制御
を行なう可変表示制御手段を有し、該可変表示制御手段
は、可変表示装置の表示結果として、一旦、前記確率変
動識別情報以外の前記特定の識別情報を導出表示した
後、再度前記可変表示装置を可変開始させて前記表示結
果を前記確率変動識別情報に変化させる再可変表示制御
を実行可能であることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information, and a display result of the variable display device is a predetermined specific value. When it becomes identification information, it becomes an advantageous state for the player, and when the display result of the variable display device becomes probability variation identification information of the specific identification information, the display result of the variable display device becomes the identification result. A variable display control means for performing a control to derive and display a display result after variably starting the variable display device, the variable display control means comprising: The control means, as a display result of the variable display device, once derives and displays the specific identification information other than the probability variation identification information, and then variably starts the variable display device again to display the display result as the probability variation identification information. Characterized in that it is capable of executing the re-variable display control for changing the distribution.

【0006】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、遊技者にとって有利な第1の
状態と不利な第2の状態とに変化可能な可変入賞球装置
をさらに含み、前記遊技者に有利な状態とは、前記可変
入賞球装置が前記第1の状態に変化する遊技状態である
ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, a variable winning ball that can be changed between a first state advantageous to the player and a second state disadvantageous to the player. The device further includes a device, and the state advantageous to the player is a gaming state in which the variable winning ball device changes to the first state.

【0007】[0007]

【作用】請求項1に記載の本発明によれば、可変表示制
御手段の働きにより、前記可変表示装置を可変開始させ
た後表示結果を導出表示させる制御が行なわれる。さら
に、該可変表示制御手段の働きにより、可変表示装置の
表示結果として、一旦、前記確率変動識別情報以外の前
記特定の識別情報が導出表示された後、再度前記可変表
示装置が可変開始して前記表示結果が確率変動識別情報
に変化する。
According to the first aspect of the present invention, by the function of the variable display control means, the variable display device is variably started, and the display result is displayed and displayed. Further, by the function of the variable display control means, as the display result of the variable display device, once the specific identification information other than the probability variation identification information is derived and displayed, the variable display device starts variably again. The display result changes to probability variation identification information.

【0008】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の作用に加えて、可変表示装置の表示結果が予
め定められた特定の識別情報となった場合には、可変入
賞球装置が遊技者にとって有利な第1の状態に変化す
る。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect, when the display result of the variable display device is predetermined specific identification information, a variable prize is won. The ball device changes to a first state that is advantageous to the player.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、本実施の形態では、
遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示す。しかし、本
発明はこれに限らず、コイン遊技機やスロットマシンな
どであってもよく、複数種類の識別情報を可変表示可能
な可変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結果が予
め定められた特定の識別情報となった場合に遊技状態が
遊技者に有利な状態となる遊技機であればすべて対象と
なる。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment,
A pachinko gaming machine is shown as an example of a gaming machine. However, the present invention is not limited to this, and may be a coin gaming machine, a slot machine, or the like, and has a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information, and a display result of the variable display device is predetermined. Any gaming machine whose gaming state is in an advantageous state for the player when the specific identification information is obtained is included.

【0010】図1は、本発明に係る遊技機の一例のパチ
ンコ遊技機の遊技盤面を示す正面図である。遊技者が図
示しない打球操作ハンドルを操作すれば、パチンコ玉が
1つずつ遊技盤1の前面に形成されている遊技領域2内
に打込まれる。遊技領域2には、複数種類の識別情報を
可変表示可能な、回転ドラムを用いた可変表示装置3が
設けられているとともに、始動口10が設けられてい
る。この始動口10内に入賞したパチンコ玉は、それぞ
れ始動入賞玉検出器(始動口スイッチ)11により検出
される。なお、可変表示装置としては回転ドラムを用い
たものに限らず、液晶表示装置や、CRTなどを用いた
ものであってもよい。
FIG. 1 is a front view showing a game board of a pachinko game machine as an example of the game machine according to the present invention. When the player operates a hitting operation handle (not shown), pachinko balls are hit one by one into the game area 2 formed on the front surface of the game board 1. In the game area 2, a variable display device 3 using a rotating drum capable of variably displaying a plurality of types of identification information is provided, and a starting port 10 is provided. The winning pachinko balls in the starting opening 10 are detected by a starting winning ball detector (starting opening switch) 11, respectively. The variable display device is not limited to a device using a rotating drum, but may be a device using a liquid crystal display device or a CRT.

【0011】始動口スイッチ11の検出信号に基づき、
可変表示装置3の回転ドラム4a,4b,4c上に構成
される各図柄表示部が可変開始される。可変表示装置3
には、回転ドラム4a,4b,4cによって3行×3列
のマトリクス状に配列された9つの図柄を表示可能であ
り、ドラムランプ7b,7e,7hにより背後から照明
されている。各図柄表示部は、可変表示中は所定の複数
個の図柄を順次回転表示する。そして、通常は所定時間
の経過後に、まず左端の回転ドラム4aが停止し、その
後右端の回転ドラム4cが停止、最後に中央の回転ドラ
ム4bが停止する。なお、停止時の順序は可変表示装置
3の可変表示制御の内容により変化する場合がある。
On the basis of the detection signal of the starting port switch 11,
Each symbol display unit formed on the rotating drums 4a, 4b, 4c of the variable display device 3 is variably started. Variable display device 3
Can display nine symbols arranged in a matrix of 3 rows × 3 columns by rotating drums 4a, 4b and 4c, and are illuminated from behind by drum lamps 7b, 7e and 7h. Each symbol display section sequentially rotates and displays a predetermined plurality of symbols during variable display. Then, usually, after a lapse of a predetermined time, the leftmost rotating drum 4a stops first, then the rightmost rotating drum 4c stops, and finally, the center rotating drum 4b stops. The order at the time of stoppage may change depending on the contents of the variable display control of the variable display device 3.

【0012】停止時の表示結果が予め定められた特定の
識別情報の組合せになれば、可変入賞球装置12の開閉
板14が開成して遊技者にとって有利な第1の状態とな
り、所定の遊技価値が付与可能な状態となる。また、各
図柄表示部の可変表示中に、いわゆるリーチの成立する
場合がある。ここで、リーチとは、可変表示装置が複数
の表示結果を導出表示する場合に、複数の表示結果の一
部がまだ導出表示されていない段階で、既に導出表示さ
れている表示結果が前記特定の識別情報の組合せとなる
条件を満たしている表示状態をいう。具体的には、前記
複数の表示結果が、複数の可変表示部に表示される識別
情報の組合せを指す場合において、一部の可変表示部の
表示結果がまだ導出表示されていない表示状態が含ま
れ、また、前記複数の表示結果が、1つの可変表示部が
複数回停止表示されその停止表示された結果の識別情報
の組合せを指す場合において、一部の回の表示結果がま
だ導出表示されていない段階の表示状態が含まれる。
When the display result at the time of stop is a combination of predetermined specific identification information, the open / close plate 14 of the variable winning ball device 12 is opened to be in a first state advantageous to the player, and a predetermined game is performed. It is in a state where value can be given. Also, during variable display of each symbol display unit, so-called reach may be established. Here, the term “reach” means that when the variable display device derives and displays a plurality of display results, the display result that has already been derived and displayed is specified when a part of the plurality of display results is not yet derived and displayed. Means a display state that satisfies the condition for the combination of the identification information. Specifically, when the plurality of display results indicate a combination of identification information displayed on a plurality of variable display units, a display state in which display results of some of the variable display units have not been derived and displayed is included. In the case where the plurality of display results indicate a combination of the identification information of the stopped display result when one variable display unit is stopped and displayed a plurality of times, the display results of some times are still derived and displayed. The display state of the stage not being included is included.

【0013】あるいは、リーチとは、可変表示装置が複
数の表示結果を導出表示する場合に、複数の表示結果の
全部がまだ導出表示されていない段階で、遊技機が前記
特定の識別情報の組合せを導出表示可能な1段階前の状
態であることを示した状態をもいう。具体的には、前記
複数の表示結果が複数の可変表示部に表示される識別情
報の組合せを指す場合において、複数の可変表示部に表
示される識別情報の一部または全部が揃った状態で可変
表示を行なっている状態をいう。
[0013] Alternatively, the "reach" means that when the variable display device derives and displays a plurality of display results, when the plurality of display results have not all been derived and displayed yet, the gaming machine sets the combination of the specific identification information. Is also referred to as a state that indicates that the state is one stage prior to which it can be derived and displayed. Specifically, in a case where the plurality of display results indicate a combination of identification information displayed on the plurality of variable display units, in a state where some or all of the identification information displayed on the plurality of variable display units are aligned. This refers to the state where variable display is being performed.

【0014】リーチが成立すれば、可変表示装置3の可
変表示が通常とは異なったさまざまな態様で行なわれ
る。たとえば、通常は各可変表示部における図柄は上か
ら下に向かってスクロール表示されることにより可変表
示制御がなされるが、下から上に向かって逆にスクロー
ル表示されたり、回転ドラムの回転スピードが非常に緩
やかに制御されたりする。このように、リーチの成立か
ら最終的に可変表示結果が導出表示されるまでの表示状
態を特にリーチ状態と呼ぶ。
If the reach is established, the variable display of the variable display device 3 is performed in various modes different from the normal mode. For example, usually, the variable display control is performed by scrolling the symbols on each variable display section from top to bottom, but the display is scrolled in reverse from bottom to top or the rotational speed of the rotating drum is reduced. It is controlled very slowly. In this way, the display state from the establishment of the reach until the variable display result is finally derived and displayed is called the reach state.

【0015】前述のように可変表示装置3によって表示
される図柄は、3×3のマトリクス状の配列となる。こ
のマトリクスにより、水平方向の3本および対角線方向
の2本の計5本のラインが形成される。本実施の形態に
おいては、この5つのラインのいずれもが組合せ有効列
とされており、このライン上に特定の識別情報の組合せ
(たとえば「777」や「FFF」)が停止表示されれ
ば、前記第1の状態となるように遊技機が制御される。
また、特定の図柄(たとえば「7」)を再変動図柄と呼
び、リーチが成立して最終的に大当りが発生することな
く、再変動図柄が最後に停止表示された場合には、後述
するように再可変表示制御が行なわれる。
As described above, the symbols displayed by the variable display device 3 are arranged in a 3 × 3 matrix. This matrix forms a total of five lines, three in the horizontal direction and two in the diagonal direction. In the present embodiment, any of these five lines is a combination effective column, and if a specific combination of identification information (for example, “777” or “FFF”) is stopped and displayed on this line, The gaming machine is controlled so as to be in the first state.
Further, a specific symbol (for example, “7”) is called a re-variable symbol, and when the re-variable symbol is finally stopped and displayed without reaching a jackpot and reaching a big hit, as described later. Is re-variable display control.

【0016】可変表示装置3の可変表示中においてパチ
ンコ玉が始動口10に入賞すればその始動入賞が記憶さ
れ、可変表示装置3の可変表示が停止した後にその記憶
に基づいて再度可変表示装置3が可変開始される。その
始動入賞記憶の上限値はたとえば「4」に定められてい
る。その始動入賞記憶回数は始動記憶表示器8により表
示される。なお、可変表示装置3の下部で始動口10の
左右には、パチンコ玉を始動口10の上方に誘導するた
めの誘導部材9が設けられている。
If the pachinko ball wins the starting port 10 during the variable display of the variable display device 3, the start winning is stored, and after the variable display of the variable display device 3 is stopped, the variable display device 3 is again stored based on the storage. Is variably started. The upper limit of the starting winning memory is set to, for example, "4". The start prize storage count is displayed by the start storage display 8. In addition, guide members 9 for guiding the pachinko balls above the start port 10 are provided on the left and right of the start port 10 below the variable display device 3.

【0017】一方、可変入賞球装置12は、通常時にお
いては開口部13が開閉板14によって閉鎖されてパチ
ンコ玉が開口部13に入賞できない遊技者にとって不利
な第2の状態になっている。しかし、開閉板14が開成
することにより、パチンコ玉が開口部13に入賞可能な
遊技者にとって有利な第1の状態となる。可変入賞球装
置12の第1の状態は、パチンコ玉の所定個数(たとえ
ば10個)の開口部13への入賞または所定時間(たと
えば30秒間)の経過のいずれか早い方の条件が成立す
ることにより終了し、可変入賞球装置12が第2の状態
に切換わる。開口部13への入賞玉の個数は10カウン
トスイッチ16およびVスイッチ17によってカウント
される。この可変入賞球装置12に入賞した入賞玉の個
数は入賞個数表示器18により表示される。
On the other hand, the variable winning prize ball device 12 is in a second state, which is disadvantageous for a player who cannot normally win pachinko balls in the opening 13 because the opening 13 is closed by the opening / closing plate 14 at normal times. However, when the opening / closing plate 14 is opened, the pachinko ball enters a first state which is advantageous for a player who can win the opening 13. The first state of the variable prize ball device 12 is that the condition of winning a predetermined number (for example, 10) of pachinko balls into the opening 13 or the lapse of a predetermined time (for example, 30 seconds), whichever comes first, is satisfied. And the variable winning ball device 12 is switched to the second state. The number of winning balls in the opening 13 is counted by a 10 count switch 16 and a V switch 17. The number of winning balls that have won the variable winning ball device 12 is displayed by the winning number display 18.

【0018】一方、開口部13内の所定の箇所(図示右
側)には、特定入賞領域が形成されており、可変入賞球
装置12に入賞したパチンコ玉がこの特定入賞領域に入
賞すれば、Vスイッチ17により検出され、その回にお
ける可変入賞球装置12の第1の状態が終了して第2の
状態となった後、再度開閉板14が開成して第1の状態
が繰返し継続される。この繰返し継続制御の上限回数は
たとえば16回と定められている。なお、図中15はソ
レノイドであり、開閉板14を開閉駆動させるためのも
のである。
On the other hand, a specific winning area is formed at a predetermined position (right side in the figure) in the opening 13, and if a pachinko ball that has won the variable winning ball device 12 wins in this specific winning area, V After being detected by the switch 17, the first state of the variable winning ball device 12 at that time ends and the state changes to the second state, the open / close plate 14 is opened again, and the first state is repeatedly continued. The upper limit number of the repetition continuation control is set to, for example, 16 times. In the figure, reference numeral 15 denotes a solenoid for driving the opening and closing plate 14 to open and close.

【0019】可変表示装置3の上部には覆い5が設けら
れている。また遊技領域2には、さらに、可変表示装置
3とは異なる可変表示装置3aが設けられている。可変
表示装置3の可変表示部に表示される識別情報として
は、遊技効果を高めるために、図5において後述するよ
うな飾り図柄が用いられる。一方、可変表示装置3aは
7セグのLEDから構成されており、可変表示装置3に
表示される飾り図柄に対応した図柄コードが16進数で
可変表示される。3の可変表示装置を特に飾り図柄用可
変表示装置と呼ぶのに対し、3aの可変表示装置を特に
特別図柄用可変表示装置と呼ぶ。特別図柄用可変表示装
置3aは、飾り図柄用可変表示装置3の可変表示と連動
して図柄コードの可変表示を行なう。また遊技領域2に
は、レールが飾りランプ20と、通常入賞口とが設けら
れている。
A cover 5 is provided above the variable display device 3. In the game area 2, a variable display device 3a different from the variable display device 3 is further provided. As the identification information displayed on the variable display section of the variable display device 3, a decorative symbol as described later with reference to FIG. 5 is used in order to enhance the gaming effect. On the other hand, the variable display device 3a is composed of 7-segment LEDs, and a symbol code corresponding to a decorative symbol displayed on the variable display device 3 is variably displayed in hexadecimal. The variable display device of No. 3 is particularly referred to as a decorative design variable display device, whereas the variable display device of No. 3a is particularly referred to as a special symbol variable display device. The special symbol variable display device 3a performs variable symbol code display in conjunction with the variable symbol display of the decorative symbol variable display device 3. In the game area 2, a rail is provided with a decorative lamp 20 and a normal winning opening.

【0020】図2は、可変表示装置3の回転ドラム4a
〜4cの上に形成された図柄を、展開図形式で示したも
のである。各図柄には図柄コード0〜20が割当てられ
ている。左図柄と中図柄とは、「ハート」と「スペー
ド」との違いを除いては同一の図柄の配列であるが、右
図柄は他の図柄と配列が少し異なっている。図に示した
各図柄のうち、「ジョーカー」,「7」(「7」は2種
類あり、図柄コード0の「7」は赤色、図柄コード1
0,8の「7」は青色),「キング」,「F」,「クィ
ーン」,「エース」,「ジャック」のいずれかの図柄が
可変表示装置3の有効ライン上に揃って表示されれば、
大当りとなる。また、中図柄の「ジョーカー」,
「7」,「キング」の各図柄(但し有効ライン上に揃っ
て表示される大当り時を除く)により、前述した再変動
図柄が構成されている。
FIG. 2 shows the rotary drum 4a of the variable display device 3.
4C shows a design formed on a top view 4c in an exploded view format. Symbol codes 0 to 20 are assigned to each symbol. The left symbol and the middle symbol have the same symbol arrangement except for the difference between "heart" and "spaed", but the right symbol has a slightly different arrangement from the other symbols. Of the symbols shown in the figure, there are two types of “joker” and “7” (“7” is two types, “7” of symbol code 0 is red, symbol code 1
“7” of 0, 8 is blue), any one of “King”, “F”, “Queen”, “Ace”, and “Jack” is displayed on the effective line of the variable display device 3. If
A big hit. In addition, medium pattern "joker",
The symbols "7" and "King" (except at the time of the big hit displayed on the activated line) constitute the above-mentioned re-variable symbol.

【0021】図3は、パチンコ遊技機に用いられる制御
回路を示すブロック図である。パチンコ遊技機の制御回
路39は、各種機器を制御するためのプログラムに従っ
て遊技機制御を行なうためのCPU,ROM,RAM,
I/Oポート,サウンドジェネレータ等を含むメイン基
本回路21と、始動口スイッチ11とVスイッチ17と
10カウントスイッチ16とからの検出信号をメイン基
本回路21に与えるためのスイッチ回路29と、メイン
基本回路21の指令に従ってソレノイド15を駆動し、
メイン基本回路21から与えられるデータに従ってレー
ル飾りランプ20を駆動し、大当り情報,有効始動情報
をホール用管理コンピュータなどに対して出力するため
のランプ・ソレノイド・情報出力回路28と、メイン基
本回路21から与えられるデータに従って始動記憶表示
器8とV表示LED35と入賞個数表示器18と開放回
数表示器6と図柄コード表示LED(特別図柄用可変表
示装置)3aとを駆動するための7セグ・LED駆動回
路28と、メイン基本回路21から与えられる音データ
に従ってスピーカ34を駆動し、効果音を発生させるた
めの音回路26とを含む。
FIG. 3 is a block diagram showing a control circuit used in the pachinko gaming machine. The control circuit 39 of the pachinko gaming machine includes a CPU, a ROM, a RAM, and a CPU for controlling the gaming machine according to a program for controlling various devices.
A main basic circuit 21 including an I / O port, a sound generator, and the like; a switch circuit 29 for supplying detection signals from the starting port switch 11, V switch 17, and 10 count switch 16 to the main basic circuit 21; The solenoid 15 is driven in accordance with a command from the circuit 21,
A lamp / solenoid / information output circuit 28 for driving the rail decoration lamp 20 in accordance with data provided from the main basic circuit 21 and outputting big hit information and effective starting information to a hall management computer or the like; 7-segment LED for driving the start storage display 8, the V display LED 35, the winning number display 18, the number-of-openings display 6, and the design code display LED (variable display device for special design) 3a in accordance with data given by It includes a drive circuit 28 and a sound circuit 26 for driving a speaker 34 in accordance with sound data provided from the main basic circuit 21 to generate a sound effect.

【0022】メイン基本回路21には、電源投入時にメ
イン基本回路21をリセットするための初期リセット回
路24と、メイン基本回路21に対して定期的(たとえ
ば2msecごと)にリセットパルスを与え、所定の遊
技制御用プログラムを先頭から繰返し実行させるための
クロック用リセットパルス発生回路23と、メイン基本
回路21のCPUから与えられるアドレス信号をデコー
ドし、メイン基本回路内に含まれるROM、RAM、I
/Oポートなどのいずれか1つを選択するための信号を
出力するためのアドレスデコード回路25とが接続され
ている。
The main basic circuit 21 is provided with an initial reset circuit 24 for resetting the main basic circuit 21 when the power is turned on, and a reset pulse is periodically (for example, every 2 msec) applied to the main basic circuit 21 to give a predetermined pulse. A clock reset pulse generating circuit 23 for repeatedly executing the game control program from the beginning and an address signal given from the CPU of the main basic circuit 21 are decoded, and ROM, RAM, I
An address decode circuit 25 for outputting a signal for selecting one of the / O port and the like is connected.

【0023】メイン基本回路21およびクロック用リセ
ットパルス発生回路23には、ドラムユニット38に含
まれるドラムセンサ37a〜37cの検出信号とメイン
基本回路21からの指令とに従って、ドラムランプ7
b,7e,7hと、ドラムモータ左36aと、ドラムモ
ータ中36bと、ドラムモータ右36cとによる可変表
示を制御するためのサブ基本回路22が接続されてい
る。ドラムランプ7b,7e,7hはドラムランプ回路
30を、ドラムモータ36a〜36cはモータ回路31
を、ドラムセンサ37a〜37cはセンサ回路32を介
してそれぞれサブ基本回路22に接続されている。セン
サ回路32は、メイン基本回路21にも接続されてい
る。
The main basic circuit 21 and the clock reset pulse generating circuit 23 supply the drum lamp 7 according to the detection signals of the drum sensors 37a to 37c included in the drum unit 38 and the command from the main basic circuit 21.
The sub basic circuit 22 for controlling variable display by b, 7e, 7h, the drum motor left 36a, the drum motor 36b, and the drum motor right 36c is connected. The drum lamps 7b, 7e, and 7h correspond to the drum lamp circuit 30, and the drum motors 36a to 36c correspond to the motor circuit 31.
The drum sensors 37a to 37c are connected to the sub basic circuit 22 via the sensor circuit 32, respectively. The sensor circuit 32 is also connected to the main basic circuit 21.

【0024】また、パチンコ遊技機の制御回路には、A
C24Vの交流電源に接続され、複数種類の直流の電圧
を発生させる電源回路33が含まれている。電源回路3
3には、ドラムランプ用電源33Aも含まれる。制御回
路39のメイン基本回路21と、サブ基本回路22と
は、ともに同一の遊技制御基板40上に設けられてお
り、遊技制御基板40上の配線で接続されている。
In the control circuit of the pachinko gaming machine, A
A power supply circuit 33 that is connected to a C24V AC power supply and generates a plurality of types of DC voltages is included. Power supply circuit 3
3 also includes a drum lamp power supply 33A. The main basic circuit 21 and the sub basic circuit 22 of the control circuit 39 are both provided on the same game control board 40 and are connected by wiring on the game control board 40.

【0025】メイン基本回路21には、スイッチ回路2
9を介して次に述べるような信号が与えられる。10カ
ウントスイッチ16は可変入賞球装置12に入賞した入
賞玉の検出信号スイッチ回路29を介してメイン基本回
路21に与える。Vスイッチ17は、可変入賞球装置1
2の特定入賞領域に入賞した入賞玉を検出し、検出信号
スイッチ回路29を介してメイン基本回路21に与え
る。始動口スイッチ11は、始動口10に入賞したパチ
ンコ玉を検出し、検出信号スイッチ回路29を介して遊
技制御用メイン基本回路21に与える。
The main basic circuit 21 includes a switch circuit 2
Signals as described below are provided via 9. The 10-count switch 16 gives the main basic circuit 21 via the detection signal switch circuit 29 of the winning ball which has won the variable winning ball device 12. The V switch 17 is a variable winning ball device 1
The winning ball that has won the second specific winning area is detected and given to the main basic circuit 21 via the detection signal switch circuit 29. The starting port switch 11 detects a pachinko ball that has won the starting port 10 and supplies the detected pachinko ball to the game control main basic circuit 21 via the detection signal switch circuit 29.

【0026】CPU,ROM,RAM,I/Oポート等
を含むサブ基本回路22は、遊技制御用メイン基本回路
21によって制御されて次のように表示を行なう。ま
ず、始動入賞もなく、また始動入賞記憶もない状態にお
いては、サブ基本回路22は3つの回転ドラム4a〜4
cをすべて停止させている。そして、始動入賞の発生に
伴い、すべての回転ドラムを加速させた後高速で回転さ
せる。所定時間の経過後回転ドラム左4aを徐々に減速
させた後に停止させる。なお、この停止図柄は始動入賞
に基づいて図4において後述するランダムカウンタによ
り予め決定されている。
A sub basic circuit 22 including a CPU, a ROM, a RAM, an I / O port and the like is controlled by the game control main basic circuit 21 to perform display as follows. First, in a state where there is no start winning prize and there is no start winning prize memory, the sub basic circuit 22 includes three rotating drums 4a to 4a.
c are all stopped. Then, with the occurrence of the start winning, all the rotating drums are accelerated and then rotated at a high speed. After a lapse of a predetermined time, the rotation drum left 4a is gradually decelerated and then stopped. The stop symbol is determined in advance by a random counter described later in FIG. 4 based on the winning start.

【0027】回転ドラム左4aが停止後所定時間経過す
ると、回転ドラム右4cが徐々に減速した後に停止され
る。さらに回転ドラム右4cの停止後に回転ドラム中4
bが停止される。また、回転ドラム左4aと回転ドラム
右4cとが停止した際にリーチが成立した場合には、回
転ドラム中4bを通常の時間よりも長く回転させた後に
停止させるなどの制御がなされる。
When a predetermined time elapses after the left rotation drum 4a stops, the right rotation drum 4c gradually decelerates and then stops. After the rotation of the rotating drum right 4c is stopped,
b is stopped. If reach is established when the left rotating drum 4a and the right rotating drum 4c are stopped, control is performed such that the rotating drum 4b is rotated longer than a normal time and then stopped.

【0028】停止時の表示結果によって、いずれかの有
効ラインに特定の識別情報の組合せ(たとえば「77
7」)が揃ったときに大当りとなる。この場合メイン基
本回路21はスピーカ34を駆動してファンファーレ音
などを発生させる。
Depending on the display result at the time of stop, a combination of specific identification information (for example, “77
7)) is a big hit. In this case, the main basic circuit 21 drives the speaker 34 to generate a fanfare sound or the like.

【0029】レール飾りランプ20は、遊技状態に応じ
て点灯、消灯、点滅を行ない、スピーカ34は、遊技状
態に応じて予め定められた効果音を発生する。ソレノイ
ド15は、メイン基本回路21の制御に応じて可変入賞
球装置12の開成および閉成を行なう。始動記憶表示器
8は可変表示中などにおいて始動入賞があった場合にそ
の個数を記憶して表示する。入賞個数表示器18は、可
変入賞球装置12の1回の開成におけるパチンコ玉の入
賞個数を表示する。
The rail decoration lamp 20 turns on, off, and blinks according to the game state, and the speaker 34 generates a predetermined sound effect according to the game state. The solenoid 15 opens and closes the variable winning ball device 12 under the control of the main basic circuit 21. The start storage display 8 stores and displays the number of start winnings during variable display or the like. The winning number display 18 displays the number of winning pachinko balls in one opening of the variable winning ball device 12.

【0030】図4は、可変表示装置3の可変表示制御に
用いられる各種ランダムカウンタを説明するための説明
図である。C RND1は、大当りを発生させるか否か
を事前に決定するために用いられ、0からカウントアッ
プしてその上限である219までカウントアップし、再
度0からカウントアップし直すように構成されている。
このカウントアップの加算更新は、割込処理ごとに1つ
ずつ加算される。図3に示したメイン基本回路21内に
は、パチンコ遊技機の遊技状態を制御するための制御用
プログラムを記憶しているプログラム記憶手段としての
ROM,該ROMに記憶されているプログラムに従って
制御動作する制御中枢手段としてのCPU,CPUによ
り制御される遊技機の遊技データを記憶するための遊技
データ記憶手段としてのRAM,外部との信号の整合性
をとるためのI/Oポートなどが設けられている。そし
て前記CPUは、定期的(たとえば2msecごと)に
クロック用リセットパルス発生回路23からリセット信
号が入力され、プログラムを先頭から実行してその最後
まで実行した後リセット待ち状態となっており、前記リ
セット信号が入力されることにより再度プログラムを先
頭から実行し直すことを繰返し、リセット信号の入力ご
とにプログラムを先頭から最後まで実行することを繰返
すことにより、遊技機の遊技状態を制御できるように構
成されている。そして、たとえば2msecごとに入力
されるリセットパルスの入力ごとに、このC RND1
が「1」ずつ加算更新される。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining various random counters used for variable display control of the variable display device 3. C RND1 is used to determine in advance whether or not to generate a big hit, and is configured to count up from 0, count up to its upper limit of 219, and count up again from 0. .
The count-up addition update is added one by one for each interruption process. In the main basic circuit 21 shown in FIG. 3, a ROM as a program storage means for storing a control program for controlling a gaming state of the pachinko gaming machine, and a control operation according to the program stored in the ROM. A CPU as a control center means for controlling the game, a RAM as a game data storage means for storing game data of a gaming machine controlled by the CPU, an I / O port for ensuring signal consistency with the outside, and the like. ing. The CPU receives a reset signal from the clock reset pulse generating circuit 23 at regular intervals (for example, every 2 msec), executes the program from the beginning, executes the program to the end, and is in a reset waiting state. A configuration in which the game state of the gaming machine can be controlled by repeatedly executing the program again from the beginning when a signal is input and repeatedly executing the program from the beginning to the end every time a reset signal is input Have been. For example, every time a reset pulse is input every 2 msec, this C RND1
Are added and updated by “1” at a time.

【0031】C RND ZU1は、外れと事前決定さ
れた場合の可変表示装置3の回転ドラム左4a上に構成
される左可変表示部に停止表示する予定の予定停止図柄
の種類を決定するために用いられるものであり、0から
カウントアップしてその上限である20までカウントア
ップした後再度0からカウントアップし直されるもので
ある。そのカウントアップの更新は、割込処理余り時間
を利用して無限ループにより「2」ずつ加算される。前
記CPUは、プログラムの先頭から最後まで実行した段
階で、リセット信号が入力されてくるまでの割込処理余
り時間を利用して、無限ループによりこのC RND
ZU1の値に対し「2」を加算更新するのであり、その
加算した結果、その上限である「20」を超えた場合に
は再度「0」から2ずつ加算更新する処理が行なわれ
る。
The C RND ZU1 is used to determine the type of a scheduled stop symbol that is to be stopped and displayed on the left variable display section formed on the rotating drum left 4a of the variable display device 3 when it is determined in advance that the pattern has come off. It is used to count up from 0, count up to its upper limit of 20, and then count up again from 0. The update of the count-up is added by “2” by an infinite loop using the remaining time of the interrupt processing. The CPU executes this C RND in an infinite loop by using the remaining time of the interrupt processing until the reset signal is input at the stage when the program is executed from the beginning to the end of the program.
The value of ZU1 is added and updated by "2". If the result of the addition exceeds the upper limit of "20", the process of adding and updating by two from "0" is performed again.

【0032】次にC RND ZU2は、外れと事前決
定された場合の可変表示3の回転ドラム4b上に構成さ
れる中可変表示部に停止表示させる予定停止図柄を事前
決定するために用いられるものであり、0からカウント
アップしてその上限である20までカウントアップした
後再度0からカウントアップし直される。このカウント
アップの更新は、C RND ZU1桁上げのときに
「1」ずつ加算される。
Next, C RND ZU2 is used to predetermine a scheduled stop symbol to be stop-displayed on the middle variable display portion formed on the rotating drum 4b of the variable display 3 when it is determined in advance that it is out of position. After counting up from 0 and counting up to its upper limit of 20, it is counted up again from 0. This count-up update is incremented by “1” at the time of C RND ZU1 carry.

【0033】C RND ZU3は、外れと事前決定さ
れた場合の可変表示装置3の回転ドラム右4c上に構成
される右可変表示部に停止表示する予定停止図柄を事前
決定するためのものであり、0からカウントアップして
その条件である20までカウントアップした後再度0か
らカウントアップし直される。このカウントアップの更
新は、前記C RND ZU2の桁上げのときに「1」
ずつ加算更新される。
C RND ZU3 is for determining in advance a scheduled stop symbol to be stop-displayed on the right variable display section formed on the rotating drum right 4c of the variable display device 3 when it is determined in advance that it is out of position. , 0, counting up to 20 which is the condition, and counting up again from 0. This count-up is updated by “1” when the C RND ZU2 carries.
It is incremented and updated.

【0034】次にC RND LINEは、C RND
1の値に基づいて大当りを発生させることが事前決定さ
れた場合に可変表示装置3に停止表示させるべき予定停
止図柄を決定するために用いられ、0からカウントアッ
プしてその上限である39までカウントアップした後再
度0からカウントアップし直される。このカウントアッ
プの更新は、C RND1と同様に割込処理ごとに
「1」ずつ加算更新される。
Next, C RND LINE is the same as C RND LINE.
It is used to determine a scheduled stop symbol to be stopped and displayed on the variable display device 3 when it is determined in advance that a big hit is to be generated based on the value of 1, and is counted up from 0 to 39 which is the upper limit thereof. After counting up, it is counted up from 0 again. This count-up is updated by adding "1" every time an interrupt process is performed, as in the case of CRND1.

【0035】次に、C RND R1は、リーチを成立
させるか否かを事前に決定するためのものであり、0か
らカウントアップされてその上限である15までカウン
トアップした後再度0からカウントアップし直される。
このカウントアップの更新は、C RND ZU3の桁
上げのときに1ずつ加算更新される。
Next, C RND R1 is used to determine in advance whether or not a reach is established, and is counted up from 0, counted up to its upper limit of 15, and then counted up from 0 again. Will be reworked.
The count-up is updated one by one at the time of carry of C RND ZU3.

【0036】次にC RND R2は、C RND R
1のランダムカウンタによりリーチ成立させることが事
前決定された場合に、リーチ状態の種類を決定するため
に用いられるものであり、0からカウントアップしてそ
の上限である19までカウントアップした後再度0から
カウントアップし直される。このカウントアップの更新
は、C RND R1の桁上げのときに1つずつ加算更
新される。
Next, C RND R2 is C RND R
This is used to determine the type of the reach state when it is determined in advance that the reach is established by the random counter of 1. The count is incremented from 0, counted up to its upper limit of 19, and then set to 0 again. Is counted up again. The count-up is updated one by one at the time of carry-up of C RND R1.

【0037】図5は、可変表示装置3の可変表示制御を
示すフローチャートである。パチンコ玉が始動口10に
入賞して始動入賞玉検出器11により検出されれば、そ
の時点におけるC RND1の値が抽出されてその抽出
値が「3」のときに大当りを発生させることが事前決定
され、C RND LINEの抽出値により、大当りと
なる図柄および、上下どちらの当りラインで図柄を表示
させるかが決定される。さらにC RND R1の抽出
値によりリーチを成立させることが事前決定されれば、
それに伴ってC RND R2が抽出されてリーチ状態
の種類が決定される。
FIG. 5 is a flowchart showing the variable display control of the variable display device 3. If the pachinko ball wins in the starting opening 10 and is detected by the starting winning ball detector 11, the value of CRND1 at that time is extracted, and it is necessary to generate a big hit when the extracted value is "3". Based on the determined value of the C RND LINE, it is determined which symbol will be a big hit and which of the upper and lower hit lines will be used to display the symbol. Furthermore, if it is determined in advance that the reach should be established by the extracted value of C RND R1,
Accordingly, C RND R2 is extracted and the type of the reach state is determined.

【0038】一方、C RND1の抽出値が「3」以外
のときには、外れが事前決定され、C RND ZU1
の抽出値により左可変表示部の予定停止図柄が決定さ
れ、CRND ZU2の抽出値により中可変表示部の予
定停止図柄が事前決定され、C RND ZU3の抽出
値により右可変表示部の予定停止図柄が事前決定され
る。さらにC RND R1の抽出値によりリーチを発
生させるか否かが事前決定されるとともに、C RND
R2の抽出値によりリーチ状態の種類が決定づけられ
る。なお、3つのランダムカウンタの抽出値により予定
停止図柄を決定した際にその決定内容が大当りを発生さ
せるための図柄の組合せに偶然一致した場合には、C
RND ZU2の抽出値に「1」を加算して強制的に外
れの図柄となるように制御する。
On the other hand, when the extracted value of C RND1 is other than “3”, the deviation is predetermined and C RND ZU1
The scheduled stop symbol of the left variable display section is determined by the extracted value of the variable variable display section, the scheduled stop symbol of the middle variable display section is determined in advance by the extracted value of the CRND ZU2, and the scheduled stop symbol of the right variable display section is determined by the extracted value of the CRND ZU3. Is predetermined. Further, whether or not to generate a reach is determined in advance based on the extracted value of C RND R1, and C RND
The type of the reach state is determined by the extracted value of R2. When the scheduled stop symbol is determined by the extracted values of the three random counters, if the determined content coincides with the combination of the symbols for generating the big hit, C
"1" is added to the extracted value of RND ZU2, and control is performed such that the symbol is forcibly removed.

【0039】図6は、可変表示装置3に設けられた回転
ドラム4a〜4cの変動の種類の一例を説明するための
説明図である。回転ドラム4a〜4cは、図6に示した
変動パターンA〜Eが組合されることでさまざまな可変
表示状態を形成する。変動パターンAでは、回転ドラム
が遊技盤面向かって上から下の方向に向かう順方向で加
速後、所定時間経過後に一定の速度の変動となる。変動
パターンBでは、順方向で変動している回転ドラムが徐
々に減速して所定期間経過後に変動が停止される。変動
パターンCでは、遊技盤面下から上の方向である逆方向
に所定時間加速した後、一定の速度の変動となる。変動
パターンDでは、逆方向に変動している回転ドラムが徐
々に減速して所定期間経過後に停止される。変動パター
ンEでは、停止している回転ドラムが上下に振動するこ
とにより、停止表示されている図柄が可変表示部内で上
下に振動する。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an example of the types of fluctuations of the rotating drums 4a to 4c provided in the variable display device 3. The rotating drums 4a to 4c form various variable display states by combining the variation patterns A to E shown in FIG. In the variation pattern A, after the rotating drum accelerates in the forward direction from the top to the bottom with respect to the game board surface, the rotation speed fluctuates at a constant speed after a predetermined time has elapsed. In the fluctuation pattern B, the rotating drum that fluctuates in the forward direction is gradually decelerated, and the fluctuation is stopped after a predetermined period has elapsed. In the variation pattern C, the speed is changed at a constant speed after accelerating for a predetermined time in a reverse direction, which is a direction from the bottom to the top of the game board. In the fluctuation pattern D, the rotating drum that fluctuates in the reverse direction gradually decelerates and stops after a predetermined period has elapsed. In the fluctuation pattern E, the stopped rotating drum vibrates up and down, so that the stopped symbol vibrates up and down in the variable display section.

【0040】図7および図8は、リーチが成立した場合
に、可変表示部4で可変表示される図柄の可変表示状況
を説明するための図である。図7は、可変表示装置3の
可変表示部4の可変表示状況を説明するための説明図で
あり、「K」,「Q」は、それぞれ図柄の「キング」と
「クィーン」とを表わしている。また、可変表示部4内
に記された矢印は、その向きに可変表示がなされている
状態であることを示し、特に図7(c),(d),
(e)に示した両向き矢印は、図6で説明したEの変動
パターンで可変表示がなされていることを示している。
また、図8は始動玉検出器11において始動入賞が検出
されたことに基づいて図柄の一斉変動が開始してから最
終的にすべての図柄が停止表示されるまでの時間的変化
を示すタイミングチャートである。図中、「時刻」に記
した(a)〜(g)は、それぞれ図7の(a)〜(g)
に示した可変表示状態と対応している。
FIGS. 7 and 8 are diagrams for explaining a variable display state of a symbol variably displayed on the variable display section 4 when the reach is established. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a variable display state of the variable display unit 4 of the variable display device 3, where “K” and “Q” represent “King” and “Queen” of the symbol, respectively. I have. Further, the arrows written in the variable display section 4 indicate that the variable display is being performed in the direction, and in particular, FIG. 7 (c), (d),
The double-headed arrow shown in (e) indicates that the variable display is performed in the variation pattern of E described in FIG.
FIG. 8 is a timing chart showing a temporal change from the start of the simultaneous change of the symbols based on the detection of the start winning in the starting ball detector 11 to the final stop of all the symbols. It is. In the figure, (a) to (g) described in “time” are respectively (a) to (g) in FIG.
Corresponds to the variable display state shown in FIG.

【0041】以下、図7および図8を参照して、リーチ
が成立した場合の可変表示動作の一例を説明する。始動
玉検出器11により始動入賞が検出されてから微小時間
経過した時刻t0 において、左可変表示部、中可変表示
部、右可変表示部においてそれぞれAの変動パターンに
よる図柄の一斉変動が開始される。そして、時刻t1
時点において、左可変表示部では変動パターンBの可変
表示に切換わる。その後、時刻t2 の時点において左可
変表示部にたとえば「キング」の図柄が停止表示され
る。また、同時刻において右可変表示部および中可変表
示部における図柄の変動パターンがBに切換わる。
Hereinafter, an example of the variable display operation when the reach is established will be described with reference to FIGS. 7 and 8. At time t 0 the start winning by the starting ball detector 11 has elapsed minute time from the detection of the left variable display unit, the middle variable display portion, simultaneous variation of the symbol by the fluctuation pattern of A respectively at the right variable display unit is started You. At a time point t 1, the left variable display unit switches on the variable display of the fluctuation pattern B. Thereafter, the symbol for instance "King" in the left variable display unit at the time point t 2 is stopped and displayed. At the same time, the symbol variation pattern on the right variable display section and the middle variable display section is switched to B.

【0042】さらに時刻t3 において、右可変表示部に
たとえば「キング」の図柄が停止表示される。なお、こ
の時点においては、中可変表示部における図柄は引続き
変動パターンBにより、可変表示中である。左可変表示
部および右可変表示部にそれぞれ「キング」の図柄が停
止表示されたことでリーチが成立する。リーチが成立す
ることに伴って、既に停止表示されている左可変表示部
の図柄および一旦停止表示された右可変表示部の図柄が
同時刻t3 において変動パターンEにより振動し始め
る。この可変表示状態が図7の(a)に示されている。
すなわち、右可変表示部および左可変表示部に「キン
グ」の図柄が表示された状態で上下に振動しているとと
もに、中可変表示部で図柄が変動している。既に図柄が
停止している右可変表示部および左可変表示部におい
て、その図柄が上下に振動することで、可変表示態様に
変化を加えることができ、単に図柄が静止している場合
に比べて見た目の面白さが向上する。なお、振動の速度
は常に一定でなく、始めはゆっくりとした振動を行な
い、中可変表示部で可変表示される図柄の停止時期が近
づくにつれて徐々に速く振動するようにしてもよく、逆
に始めは速い速度で振動を行ない、後にゆっくりとした
振動に変化するように構成してもよい。
Further, at time t 3 , for example, the symbol “King” is stopped and displayed on the right variable display section. At this point, the symbols on the middle variable display section are still being variably displayed by the variation pattern B. The reach is established when the symbol “King” is stopped and displayed on the left variable display section and the right variable display section, respectively. With that reach is established already symbols of the right variable display unit pattern and is temporarily stopped on the left variable display unit are stopped and displayed begins to vibrate by variation pattern E at the same time t 3. This variable display state is shown in FIG.
That is, while the symbol “King” is displayed on the right variable display and the left variable display, the symbol vibrates up and down, and the symbol fluctuates on the middle variable display. In the right variable display unit and the left variable display unit where the symbol has already stopped, the symbol vibrates up and down, so that the variable display mode can be changed, compared to the case where the symbol is simply stationary. Appearance is improved. The speed of the vibration is not always constant, and the vibration may be slow at the beginning, and may gradually vibrate as the stop time of the symbol variably displayed on the medium variable display portion approaches. May be configured to vibrate at a high speed and later change to a slow vibration.

【0043】次に時刻t4 において中可変表示部の図柄
が停止表示されると共に左可変表示部および右可変表示
部における図柄の振動が停止する。この表示状態が図7
(b)に示されている。すなわち、中可変表示部に「ク
ィーン」の図柄が停止表示され、いわゆる外れの停止表
示結果となっている。図7(a)の状態から図7(b)
の状態に移行するまでの間は、遊技者は大当りが発生す
るのではないかという期待感を持って遊技に熱中してい
る。しかしながら、図7(b)の表示結果が導出表示さ
れることにより、その期待感が瞬時に消滅し、遊技結果
に落胆することとなる。
[0043] Then the middle variable display portion at the time t 4 symbols vibration of symbols is stopped in the left variable display unit and the right display portion while being displayed stopped. This display state is shown in FIG.
This is shown in (b). That is, the symbol “Queen” is stopped and displayed on the middle variable display portion, which is a so-called out-of-stop display result. FIG. 7B from the state of FIG.
Until the state is shifted, the player is enthusiastic about the game with an expectation that a big hit will occur. However, when the display result of FIG. 7B is derived and displayed, the sense of expectation disappears instantly, and the game result is discouraged.

【0044】一方、時刻t4 に中図柄が停止表示されて
から所定時間経過した時刻t5 において、中可変表示部
に停止表示されている図柄が変動パターンEにより上下
に振動し始める。この状態が図7(c)に示されてい
る。遊技者は、中可変表示部に一度は外れ図柄として停
止表示されていた図柄が上下に振動し始めたのを見て、
再び可変表示がなされるのではないかという期待感を抱
くことになり、落胆した心理状態から転じて一層の期待
を持って可変表示部4に集中させられることになる。な
お、中可変表示部が振動し始めた時刻t5 においては、
その他の可変表示部は停止表示されたままである。そし
て、時刻t5 からしばらく中可変表示部における図柄の
振動のみが行なわれた後に、時刻t6 になってようやく
左図柄の再変動が開始される。すなわち、図柄の再可変
表示がなされる旨が可変表示部の振動により予告されて
から所定時間が経過するまではその予告状態(振動状
態)が継続する。このように予告表示がなされてから所
定期間経過後に、図柄の再可変表示がなされるために、
その間に遊技者の期待感が向上させられるのである。こ
れと比較して、たとえば何らの予告表示もなく図柄の再
可変表示がなされた場合には、遊技者に対して図柄が再
可変表示されることに伴う期待感を十分に抱かせる時間
が与えられないばかりでなく、遊技者は単に始動入賞記
憶に基づいた次の可変表示がいつの間にかなされていた
のではないかという勘違いをもしてしまうおそれがある
のである。すなわち、このような振動表示による再可変
表示の予告がなされることにより、遊技者の遊技興趣向
上を図る目的でなされる図柄の再可変表示がより一層効
果的となるのである。
On the other hand, at time t 5 the middle symbol has passed a predetermined time from the display of stopped time t 4, the symbols are stopped and displayed on the middle variable display portion starts to vibrate up and down by variation pattern E. This state is shown in FIG. The player sees the symbol that has been once stopped and displayed as a symbol on the middle variable display portion started to vibrate up and down,
The user will have a feeling of expectation that the variable display will be performed again, and will be able to concentrate on the variable display unit 4 with a higher expectation, changing from a disappointed mental state. Incidentally, at time t 5 to the middle variable display portion began to vibrations,
The other variable display sections remain stopped and displayed. After the only vibrations of symbols is performed in the variable display portion medium while from time t 5, finally re-change the left symbol becomes a time t 6 is started. That is, the notice state (vibration state) continues until a predetermined time elapses after the notice that the symbol is re-variably displayed is given by the vibration of the variable display unit. In this way, after a predetermined period has passed since the notice display was made, the symbol re-variable display was made,
In the meantime, the expectation of the player is improved. In comparison with this, for example, when the symbol is re-variably displayed without any notice display, the player is given time to give a sufficient feeling of expectation associated with the re-variable display of the symbol. In addition, the player may misunderstand that the next variable display based on the starting winning prize memory has just been made. That is, the notice of the re-variable display by the vibration display is given, so that the re-variable display of the symbol for the purpose of improving the gaming interest of the player becomes more effective.

【0045】また、時刻t4 で中図柄が停止表示されて
から、その図柄が振動表示されるまでに時間幅(t5
4 )が設けられている。これにより、遊技者に対し
て、一旦、遊技結果に対する失望感をわざと引起こさせ
るのである。これにより、時刻t5 において中図柄が振
動表示された際の遊技者の期待感を一層大きなものとす
ることができる。
Further, the time width (t 5 −) between the time when the middle symbol is stopped and displayed at time t 4 and the time when the symbol is vibrated and displayed.
t 4 ) is provided. Thereby, the player is once intentionally caused to feel disappointed with the game result. Accordingly, the player's expectation when the middle symbol is displayed vibration at time t 5 can be more larger.

【0046】時刻t5 において中図柄の振動表示がなさ
れた後、時刻t6 において左可変表示部の再可変表示が
変動パターンCにより再び開始される。この表示状態を
図7(d)に示す。すなわち、左可変表示部では、下方
向から上方向に図柄が逆にスクロール表示され始める。
一方、中可変表示部では引続き変動パターンEによる振
動表示がなされている。左可変表示部の可変表示が逆方
向で行なわれることにより、再可変表示制御が行なわれ
ていることを遊技者が一層容易に把握できる。また、中
可変表示部において引続き振動表示がなされていること
により、さらに他の可変表示部でも再可変表示が開始さ
れるのではないかという遊技者の期待感を高揚させるこ
とが可能である。
After the medium symbol vibration display is performed at time t 5 , the re-variable display of the left variable display section is restarted by the variation pattern C at time t 6 . This display state is shown in FIG. That is, in the left variable display section, the symbols start to be scroll-displayed in reverse from the lower direction to the upper direction.
On the other hand, in the middle variable display section, the vibration display is continuously performed by the fluctuation pattern E. By performing the variable display on the left variable display section in the opposite direction, the player can more easily understand that the re-variable display control is being performed. Further, since the vibration display is continuously performed on the middle variable display section, it is possible to raise the player's expectation that the re-variable display may be started on another variable display section.

【0047】左可変表示部において再可変表示が開始さ
れた後、時刻t7 において左可変表示部の変動パターン
がCからDに変化する。そして時刻t8 において、左可
変表示部の図柄が停止表示されるとともに、右可変表示
部における図柄の再可変表示が開始する。この状態を図
7(e)に示す。すなわち、左可変表示部には停止図柄
「クィーン」が表示されるとともに、右可変表示部では
変動パターンCによる図柄の逆転変動がなされている。
さらに中可変表示部は引続き変動パターンEによる振動
表示がなされている。
After the re-variable display is started on the left variable display section, the variation pattern of the left variable display section changes from C to D at time t 7 . At time t 8, with the symbols of the left variable display portion is stopped and displayed, again variable display of symbols in the right variable display unit is started. This state is shown in FIG. That is, a stop symbol "Queen" is displayed on the left variable display portion, and a reverse rotation of the symbol by the variation pattern C is performed on the right variable display portion.
Further, the middle variable display section continuously displays the vibration by the fluctuation pattern E.

【0048】右可変表示部で図柄の再可変表示が開始さ
れた後、時刻t9 の時点において、その変動パターンが
Dに変化する。そして、時刻t10において右可変表示部
の可変表示が停止するとともに、中可変表示部の変動パ
ターンがEからCに変化する。この状態を図7(f)に
示す。すなわち、右可変表示部に停止図柄(クィーン)
が表示されるとともに、中可変表示部における図柄の逆
転変動表示がなされる。この状態において、リーチが成
立している。これにより、1回の始動入賞記憶に基づく
可変表示で2回目のリーチが成立したことになる。これ
により、遊技者の期待感は一層高揚させられる。
[0048] After the re-variable display of symbols is started in the right variable display unit, at the time point t 9, the fluctuation pattern is changed to D. Then, the variable display of the right variable display unit is stopped at time t 10, the fluctuation pattern of the middle variable display portion is changed to C from E. This state is shown in FIG. That is, a stop symbol (Queen) is displayed on the right variable display section.
Is displayed, and a reverse rotation change display of the symbol is displayed on the middle variable display section. In this state, reach is established. As a result, the second reach is established by the variable display based on the one-time winning prize memory. As a result, the player's expectation is further enhanced.

【0049】時刻t10の時点において右可変表示部の図
柄が停止表示され、あるいは中可変表示部における図柄
の再変動(逆転変動表示)が開始された後、時刻t11
おいて中可変表示部の変動パターンがDに変化する。そ
して時刻t12の時点において、中可変表示部の図柄が停
止表示されてすべての可変表示が終了する。この状態を
図7(g)に示す。すなわち、中可変表示部に停止図柄
(クィーン)が表示されることにより、大当りが成立し
ている。
The symbols of the right variable display unit at the time point t 10 is stopped and displayed, or after re variations of symbols in the middle variable display portion (reverse variable display) is started, the middle variable display portion at the time t 11 The fluctuation pattern changes to D. And at a time point t 12, all of the variable display pattern of the middle variable display portion is stopped and displayed is finished. This state is shown in FIG. In other words, a stop symbol (queen) is displayed on the middle variable display portion, thereby establishing a big hit.

【0050】時刻t3 〜t12までの一連の可変表示制御
が可変表示装置3の可変表示部4で行なわれることによ
り、遊技者の遊技に対する期待感を非常に向上させるこ
とのできる遊技となる。なお、以上述べた表示状態に可
変表示装置3を表示制御するための制御用プログラム
は、図3に示したメイン基本回路21内のROM内に記
憶されている。そしてメイン基本回路21内のCPU
は、この制御用プログラムに従ってサブ基本回路22に
対してモータ回路31を駆動制御させるための制御信号
を送信する。
A series of variable display control from time t 3 to t 12 is performed by the variable display unit 4 of the variable display device 3, so that the player can greatly improve his or her sense of expectation of the game. . A control program for controlling the display of the variable display device 3 in the above-described display state is stored in the ROM in the main basic circuit 21 shown in FIG. And the CPU in the main basic circuit 21
Transmits a control signal for driving and controlling the motor circuit 31 to the sub basic circuit 22 according to the control program.

【0051】図9は、可変表示装置3の可変表示部4で
行なわれる再可変表示制御の予告表示の開始に関する処
理手順を示すフローチャートである。メイン基本回路2
1内のROM内に記憶されている制御プログラムのメイ
ンルーチンに付属するサブルーチンプログラムとして、
図9に示すフローチャートに従う処理が実行される。こ
のフローチャートに示す処理手順により、図8の時刻t
5 から開始される中図柄の振動表示が行なわれる。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure relating to the start of the advance display of the re-variable display control performed by the variable display unit 4 of the variable display device 3. Main basic circuit 2
1 as a subroutine program attached to the main routine of the control program stored in the ROM
Processing according to the flowchart shown in FIG. 9 is executed. By the processing procedure shown in this flowchart, time t in FIG.
Vibration display of medium symbols starting from 5 is performed.

【0052】まず、S1において制御フラグが0である
か否かが判断される。制御フラグは、メイン基本回路2
1内のRAM内に記憶されている。そして、この予告表
示開始処理のサブルーチンに分岐してきた初期の時点に
おいては、制御フラグが0にセットされている。制御フ
ラグが0である場合には、S3に進み、一方、0でない
場合には、S31に進む。
First, in S1, it is determined whether or not the control flag is 0. The control flag is the main basic circuit 2
1 is stored in the RAM. The control flag is set to 0 at the initial point when the process branches to the subroutine of the notice display start process. When the control flag is 0, the process proceeds to S3, and when it is not 0, the process proceeds to S31.

【0053】S2では、リーチが成立しているか否かの
判断がなされる。リーチが成立していない場合には、処
理が終了する。一方、リーチが成立している場合には、
S3に進む。そして左可変表示部および右可変表示部に
停止表示されている図柄の振動表示が開始される。次
に、S4に進み、中図柄が停止したか否かの判断がなさ
れる。S2においてリーチが成立していると判断された
直後である場合には、中図柄はまだ停止していないので
NOの判断がなされてS25に進む。そしてS25で制
御フラグが1に更新された後、処理が終了する。一方、
この予告表示開始処理のフローチャートの処理が一巡さ
れた後、メインルーチンの処理の終了後に再びこのサブ
プログラムが実行された際に、S31で制御フラグが1
であると判断された場合に、S4で中図柄が停止してい
ると判断された場合には、S5に進み、右可変表示部お
よび左可変表示部で行なわれている振動表示が終了す
る。次に、S6に進む。S6では、停止結果が外れであ
るか否かの判断がなされる。外れでないと判断された場
合には、S26に進み、制御フラグが9に更新される。
すなわち、停止結果が大当りであると判断されて、制御
フラグが大当り処理のために9に更新される。一方、外
れであると判断された場合には、S7に進む。
In S2, it is determined whether or not the reach is established. If the reach is not established, the process ends. On the other hand, if reach is established,
Proceed to S3. Then, the vibration display of the symbol stopped and displayed on the left variable display section and the right variable display section is started. Next, the process proceeds to S4, where it is determined whether or not the middle symbol has stopped. If it is immediately after it is determined that the reach is established in S2, the middle symbol has not been stopped yet, so a NO determination is made, and the process proceeds to S25. Then, after the control flag is updated to 1 in S25, the process ends. on the other hand,
After the process of the flowchart of the notice display start process is completed, when the subprogram is executed again after the process of the main routine is completed, the control flag is set to 1 in S31.
If it is determined in step S4 that the middle symbol is stopped in step S4, the process proceeds to step S5, and the vibration display performed in the right variable display unit and the left variable display unit ends. Next, the process proceeds to S6. In S6, it is determined whether or not the stop result is out of order. If it is determined that it does not deviate, the process proceeds to S26, and the control flag is updated to 9.
That is, it is determined that the stop result is a big hit, and the control flag is updated to 9 for the big hit processing. On the other hand, if it is determined that it is out of range, the process proceeds to S7.

【0054】S7では、全図柄が停止している状態にお
いて、中図柄が再変動図柄であるか否かの判断がなされ
る。中図柄が再変動図柄でない場合には、そのまま処理
が終了する。一方、中図柄が再変動図柄である場合に
は、S8に進む。S8では、タイマ1がセットされる。
タイマ1は、メイン基本回路21内のRAM内に記憶さ
れている。次にS9に進みタイマ1が更新される。次に
S11に進み、タイマ1の値が参照されて所定時間が経
過したか否かの判断がなされる。所定時間が経過してい
ない場合には、S27に進み、制御フラグが2に更新さ
れる。そして、その後処理が終了する。さらに処理の終
了後、メインルーチンプログラムに移行して再びこのサ
ブプログラムのS1に処理が移行した際に制御フラグの
値が参照される。この場合、制御フラグの値は2である
ので、S1でNOの判断がなされてS31に進む。さら
にS31においてもNOの判断がなされてS33に進
む。そして、S33においてYESの判断がなされてS
9に進む。
In S7, it is determined whether or not the middle symbol is a re-variable symbol while all symbols are stopped. If the middle symbol is not the re-variable symbol, the process ends. On the other hand, if the middle symbol is a re-variable symbol, the process proceeds to S8. In S8, the timer 1 is set.
The timer 1 is stored in the RAM in the main basic circuit 21. Next, the process proceeds to S9, and the timer 1 is updated. Next, in S11, it is determined whether a predetermined time has elapsed by referring to the value of the timer 1. If the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to S27, and the control flag is updated to 2. Then, the process ends. Further, after the processing is completed, the processing shifts to the main routine program, and when the processing shifts to S1 of this subprogram again, the value of the control flag is referred to. In this case, since the value of the control flag is 2, a NO determination is made in S1, and the process proceeds to S31. Further, the determination of NO is also made in S31, and the process proceeds to S33. Then, a determination of YES is made in S33 and S
Go to 9.

【0055】S9の処理がいく度かなされることによ
り、S11で所定時間が経過したと判断された場合に
は、S13に進み、タイマ1のタイマ値がクリアされ
る。次にS15に進み、中可変表示部において、変動パ
ターンEの振動表示が開始される。次にS16に進みタ
イマがセットされる。続いてS17に進み、タイマ1の
タイマが更新される。
When it is determined that the predetermined time has elapsed in S11 by performing the processing in S9 several times, the process proceeds to S13, and the timer value of the timer 1 is cleared. Next, the process proceeds to S15, in which the vibration display of the fluctuation pattern E is started on the middle variable display section. Next, the process proceeds to S16, where a timer is set. Subsequently, the process proceeds to S17, where the timer of the timer 1 is updated.

【0056】次にS19に進み、タイマ1の値が参照さ
れることで所定時間が経過したか否かの判断がなされ
る。具体的には、図8において(t6 −t5 )の時間が
経過したか否かの判断がなされる。所定時間が経過して
いないと判断された場合には、S29に進み制御フラグ
が3に更新された後処理が終了する。そして、処理の終
了後、再びS1に処理が移行した際に制御フラグが参照
される。制御フラグが3の場合には、S35でYESの
判断がなされて、S17に進む。
Next, the process proceeds to S19, where it is determined whether or not a predetermined time has elapsed by referring to the value of the timer 1. Specifically, in FIG. 8, it is determined whether or not the time (t 6 −t 5 ) has elapsed. If it is determined that the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to S29, where the control flag is updated to 3 and the process ends. Then, after the processing is completed, the control flag is referred to when the processing shifts to S1 again. If the control flag is 3, a determination of YES is made in S35, and the process proceeds to S17.

【0057】一方、S19で所定時間が経過していると
判断された場合には、S21に進み、タイマ1がクリア
される。次にS22に進み、制御フラグがクリア(=
0)される。次にS23に進み、左可変表示部において
変動パターンCによる図柄の再変動が開始された後、処
理が終了する。
On the other hand, if it is determined in S19 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to S21, and the timer 1 is cleared. Next, the process proceeds to S22, where the control flag is cleared (=
0). Next, the process proceeds to S23, where the re-variation of the symbol by the variation pattern C is started in the left variable display section, and then the process ends.

【0058】以下に以上説明した本実施の形態の特徴点
や変形例を列挙する。 (1) 図7および図8で説明したような再可変表示制
御は、リーチが成立した場合以外にも行なわれる。すな
わち、再変動図柄の一例である「クィーン」や「7」が
所定の条件により可変表示部4に停止表示された場合
に、図柄の再可変表示制御がなされるのである。
The features and modifications of the embodiment described above will be listed below. (1) The re-variable display control as described with reference to FIGS. 7 and 8 is performed even when the reach is not established. That is, when "Queen" or "7" which is an example of the re-variable symbol is stopped and displayed on the variable display section 4 under a predetermined condition, re-variable display control of the symbol is performed.

【0059】(2) 図7および図8に示した図柄の再
可変表示制御については、すべての可変表示部でなされ
るように構成した。しかしながら、これに代えて中可変
表示部のみが再可変表示制御されるように構成してもよ
い。また、再可変表示制御される際に、逆転表示される
ことなく、変動パターンAにより図柄の変動がなされる
ように構成してもよい。また、再可変表示制御される際
に、通常時と異なる変動速度で(通常時より速くあるい
は通常時より遅く)図柄の変動がなされるように構成し
てもよい。
(2) Re-variable display control of the symbols shown in FIGS. 7 and 8 is performed by all the variable display sections. However, instead of this, only the middle variable display unit may be configured to be re-variably displayed. Further, when the revariable display control is performed, the symbol may be changed by the change pattern A without being reversely displayed. Further, when the re-variable display control is performed, the symbol may be changed at a changing speed different from the normal time (faster than the normal time or slower than the normal time).

【0060】(3) 図7および図8の説明において
は、再可変表示制御がなされる前の予告表示として、中
可変表示部の図柄が上下に振動されるように構成した
が、これにこだわらず、すべての可変表示部が振動表示
されるように構成してもよい。また、この際に所定の効
果音がスピーカ34から発せられたり所定のランプ表示
やLED表示などによる報知が行なわれるようにしても
よい。また、振動表示された場合すべて再可変表示制御
されるようにしたが、再可変表示制御が行なわれない場
合もあるようにしてもよい。また、振動表示が行なわれ
なくても再可変表示制御が行なわれる場合もあるように
してもよい。
(3) In the description of FIG. 7 and FIG. 8, the design of the middle variable display portion is configured to vibrate up and down as a notice display before the re-variable display control is performed. Instead, all the variable display units may be configured to be displayed by vibration. Further, at this time, a predetermined sound effect may be emitted from the speaker 34 or a notification may be given by a predetermined lamp display, LED display, or the like. Further, in the case where the vibration display is performed, the re-variable display control is performed, but the re-variable display control may not be performed in some cases. Further, the variable display control may be performed even when the vibration display is not performed.

【0061】(4) リーチが成立した場合には、左可
変表示部および右可変表示部に導出表示された図柄が上
下に振動表示されるように構成して、見た目の面白さを
向上させることができるようにした。また、再可変表示
制御がなされる前に図柄が振動表示されるようにして遊
技者に再可変表示制御がなされることを予告できるよう
に構成した。しかしながら、これらの効果を奏するため
に図柄を上下に振動させる方法以外の方法を適用するこ
とも可能である。たとえば、可変表示装置4を画像表示
装置により構成して、可変表示される図柄が画像で表現
されるようにする。そして、リーチが成立した場合、あ
るいは再可変表示制御が行なわれる条件が成立した等の
所定条件が成立した場合に、図柄が所定の弧を描きつ
つ、反復してその位置が変化されるように構成してもよ
い。
(4) When the reach is established, the symbols derived and displayed on the left variable display section and the right variable display section are displayed so as to vibrate up and down, thereby improving the visual fun. Was made possible. Further, the symbol is displayed in a vibrating manner before the re-variable display control is performed, so that the player can be notified that the re-variable display control is performed. However, in order to achieve these effects, it is also possible to apply a method other than the method of vibrating the design up and down. For example, the variable display device 4 is configured by an image display device, so that a variably displayed symbol is represented by an image. Then, when the reach is established, or when a predetermined condition such as a condition for performing the re-variable display control is established, the position of the symbol is repeatedly changed while drawing a predetermined arc. You may comprise.

【0062】(5) 図6に示した変動パターンEによ
り図柄が振動表示される条件として、再可変表示制御が
行なわれる場合、あるいはリーチが成立した場合を例に
挙げて説明したが、これらに限られるものではない。た
とえば、大当り発生中に振動表示がなされるようにして
もよい。あるいは、始動入賞に基づいて可変表示が開始
される前に所定時間だけ振動表示が行なわれるように構
成してもよい。逆に、すべての図柄が停止表示されたと
きに所定時間だけ振動表示がなされるように構成しても
よい。
(5) The condition in which the symbol is vibrated and displayed by the variation pattern E shown in FIG. 6 has been described by taking as an example a case where re-variable display control is performed or a case where reach is established. It is not limited. For example, a vibration display may be made during a big hit. Alternatively, the vibration display may be performed for a predetermined time before the variable display is started based on the winning start. Conversely, the vibration display may be performed for a predetermined time when all the symbols are stopped and displayed.

【0063】(6) 図9のフローチャートで説明した
ように、リーチの成立後、最終的に可変表示結果が外れ
となった場合には、中図柄が再変動図柄であることを条
件として再可変表示制御がなされるように構成した。し
かしながら、再可変表示制御がなされる条件としては、
他に次のようなものが考えられる。すなわち、可変表示
装置4における図柄の一斉変動が開始した後、左可変表
示部に停止表示された図柄が明らかに当りとなる組合せ
を構成する図柄でない外れ図柄である場合には、右可変
表示部および中可変表示部が一斉変動の開始から継続し
て可変表示中であっても、既に外れ図柄が導出表示され
た左可変表示部を再可変表示させることが考えられる。
さらに、その再可変表示制御が行なわれる前に、既に停
止表示されている外れ図柄を用いて所定時間だけ変動パ
ターンEによる振動表示が行なわれるように構成しても
よい。さらには、左可変表示部に真先に導出表示された
図柄が当りの組合せを構成する当り図柄であった場合で
も、より一層遊技者に有利な遊技状態を誘発可能となる
図柄に変化する期待感を遊技者に付与すべく、再可変表
示制御が行なわれるように構成してもよい。そして、こ
の再可変表示制御が行なわれる前に大当り図柄が振動表
示されるようにしてもよい。ここで、大当り以外に遊技
者に有利な遊技状態として、たとえば、大当りの成立す
る確率が通常時よりも高く変動している確率向上状態な
ど考えられる。大当りが成立した場合に、大当りを成立
させた図柄が特定の確率変動図柄であった場合に、以
降、所定条件の成立まで大当りを発生する確率が向上す
る状態が継続するのである。より具体的には、左可変表
示部に停止表示された図柄が大当り図柄ではあるが、確
率変動図柄ではない場合に、左可変表示部において再可
変表示制御が行なわれるように構成し、再可変表示制御
の結果、確率変動図柄が左可変表示部に導出表示される
機会を付与するように構成するのである。
(6) As described with reference to the flowchart of FIG. 9, when the variable display result finally comes off after the reach is established, the variable symbol is re-variable under the condition that the middle symbol is a re-variable symbol. The display is configured to be controlled. However, the conditions under which the re-variable display control is performed include:
The following are also conceivable. In other words, after the simultaneous change of the symbols on the variable display device 4 starts, if the symbol stopped and displayed on the left variable display portion is an out-of-design symbol that is not a symbol constituting a winning combination, the right variable display portion Also, even if the middle variable display section is continuously performing variable display from the start of the simultaneous fluctuation, it is conceivable to re-variably display the left variable display section on which the deviated symbol has already been derived and displayed.
Further, before the re-variable display control is performed, the vibration display based on the fluctuation pattern E may be performed for a predetermined time by using the off symbol already stopped and displayed. Furthermore, even if the symbol derived and displayed at the forefront on the left variable display portion is a winning symbol that constitutes a winning combination, the symbol is expected to change to a symbol that can induce a gaming state more advantageous to the player. Re-variable display control may be performed to give a sense to the player. Then, before the re-variable display control is performed, the big hit symbol may be displayed by vibration. Here, as a gaming state that is advantageous to the player other than the big hit, for example, a probability improvement state in which the probability of the big hit being formed fluctuates higher than in a normal state can be considered. When the big hit is established and the symbol that has made the big hit is a specific probability variation symbol, thereafter, the state in which the probability of generating the big hit increases until the predetermined condition is satisfied continues. More specifically, when the symbol stopped and displayed on the left variable display unit is a big hit symbol but is not a probability variation symbol, the left variable display unit performs re-variable display control, and As a result of the display control, the probability variation symbol is configured to be given an opportunity to be derived and displayed on the left variable display section.

【0064】(7) 本実施の形態に示したパチンコ遊
技機の可変表示装置3は、回転ドラムを用いて図柄を可
変表示させるものである。しかしながら、回転ドラムを
用いた可変表示装置にこだわることはなく、画像表示装
置などの電気的可変表示装置を用いて可変表示装置を構
成してもよい。しかしながら、本発明は、ドラムやベル
ト、あるいはディスクなどといった機械的可変表示装置
を有するパチンコ遊技機において特に効果的である。こ
の種の機械的可変表示装置は、画像表示装置などを用い
た電気的可変表示装置に比べて、表示制御上の制約が多
く、遊技者を十分に楽しませるための可変表示を行なう
のが比較的困難である場合が多いが、本発明によれば、
この種の機械的可変表示装置を使用した場合であって
も、可変表示装置の可変表示内容を変化に富んだ非常に
面白味のあるものとすることができる。
(7) The variable display device 3 of the pachinko gaming machine shown in the present embodiment variably displays symbols using a rotating drum. However, the present invention is not limited to the variable display device using the rotating drum, and the variable display device may be configured using an electric variable display device such as an image display device. However, the present invention is particularly effective in a pachinko game machine having a mechanically variable display device such as a drum, a belt, or a disk. This type of mechanically variable display device has more restrictions on display control than an electrically variable display device using an image display device or the like, and performs variable display to sufficiently entertain players. Is often difficult, but according to the present invention,
Even when this kind of mechanical variable display device is used, the variable display content of the variable display device can be varied and very interesting.

【0065】(8) 前述までの説明においては、大当
りの成立に至る過程において、再可変表示制御が行なわ
れる場合について述べたが、一旦、大当りとなる組合せ
で図柄が停止した後に再可変表示制御が行なわれるよう
に構成してもよい。たとえば、「キング」のぞろめが一
旦停止表示された後、再可変表示制御が行なわれた後
に、「7」のぞろめで大当りが成立するように構成する
ことが考えられる。この際、図柄の「キング」を前述の
確率変動図柄以外の図柄として予め定めておき、一方、
図柄の「7」を確率変動図柄として定めておくことが考
えられる。このように構成することで、一旦、確率変動
図柄以外の大当り図柄のぞろめが停止表示されて再可変
表示制御が行なわれた際に、遊技者は確率向上状態とい
う一層有利な遊技状態が付与されるのではないかという
期待感を抱くことになり、遊技の興趣性が向上する。
(8) In the above description, the case where the re-variable display control is performed in the process of achieving the big hit has been described. May be performed. For example, it is conceivable to configure so that after the “King” assortment is temporarily stopped and displayed, re-variable display control is performed, and then the “7” assortment achieves a big hit. At this time, the symbol “King” is determined in advance as a symbol other than the probability variation symbol described above.
It is conceivable that the symbol “7” is determined as a probability variation symbol. With such a configuration, once the assortment of big hits other than the probability variation symbol is stopped and displayed and the re-variable display control is performed, the player has a more advantageous game state of the probability improvement state. The player will have the expectation that the game will be given, and the interest of the game will be improved.

【0066】(9) 図1に示した遊技盤を有するパチ
ンコ遊技機により、複数種類の識別情報を可変表示可能
な可変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結果が予
め定められた特定の識別情報となった場合に遊技状態が
遊技者に有利な状態となる遊技機が構成されている。な
お、この種の遊技機として、図1には第1種のパチンコ
遊技機を挙げたが、これ以外にも、たとえば第3種のパ
チンコ遊技機を適用することも可能である。ここで第3
種のパチンコ遊技機とは、遊技者にとって有利となる第
1の状態と遊技者にとって不利となる第2の状態とに変
化可能な可変入賞球装置を有する遊技機であって、権利
発生用入賞領域に打玉が入賞したことを必要条件として
前記可変入賞球装置を前記第1の状態にすることのでき
る前提条件である権利発生条件が成立して権利発生状態
となっている期間中に打玉が前記権利発生用入賞領域に
入賞することにより前記権利発生状態が終了し、前記権
利発生状態となっている期間中に打玉が始動入賞領域に
入賞したことを必要条件として前記可変入賞球装置が前
記第1の状態となる遊技機をいう。
(9) The pachinko gaming machine having the game board shown in FIG. 1 has a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information, and the display result of the variable display device is specified in advance. The gaming machine is configured such that the gaming state is in a state that is advantageous to the player when the identification information becomes. Although a first type of pachinko gaming machine is shown in FIG. 1 as this type of gaming machine, for example, a third type of pachinko gaming machine may be applied. Here the third
A kind of pachinko gaming machine is a gaming machine having a variable winning ball device that can be changed between a first state that is advantageous for the player and a second state that is disadvantageous for the player, and a winning for right generation. The ball is hit during a period in which the right generating condition, which is a prerequisite for setting the variable winning ball apparatus to the first state, is satisfied on condition that the ball is hit in the area, and the variable generating system is in the right generating state. The variable winning prize ball is terminated when the ball has won the prize winning area for right generation, the right generating state ends, and the ball hits the starting prize winning area during the period of the right generating state. A gaming machine whose device is in the first state.

【0067】可変入賞球装置12の開閉板14が開成し
てパチンコ玉を開口部13内に入賞可能な状態により、
前記遊技者に有利な状態が構成されている。また、図3
に示したメイン基本回路21,サブ基本回路22および
モータ回路31により、前記可変表示装置を可変開始さ
せた後表示結果を導出表示させる制御を行なう可変表示
制御手段が構成されている。
When the open / close plate 14 of the variable winning ball device 12 is opened to allow pachinko balls to enter the opening 13,
An advantageous state for the player is configured. FIG.
A variable display control means for controlling the variable display device to variably start and to display and display a display result is constituted by the main basic circuit 21, the sub basic circuit 22, and the motor circuit 31 shown in FIG.

【0068】図9のフローチャートのS3およびS15
により、所定条件が成立した場合に前記可変表示装置の
表示結果として導出表示されている識別情報の表示位置
を予め定められた移動軌跡に沿って反復して移動表示さ
せる反復移動表示制御を行なう可変表示制御手段が構成
されている。そして、図9のS2およびS6〜S11に
より、前記所定条件が構成されている。また、図7
(a),(c)〜(e)に示した図柄の振動表示におい
て、図柄が振動することにより描かれる軌跡により、前
記移動軌跡が構成されている。
S3 and S15 in the flowchart of FIG.
According to the present invention, when the predetermined condition is satisfied, the variable display device performs repetitive movement display control for repeatedly moving and displaying the display position of the identification information derived and displayed as a display result of the variable display device along a predetermined movement locus. Display control means is configured. The predetermined condition is constituted by S2 and S6 to S11 in FIG. FIG.
In the vibration display of the symbols shown in (a), (c) to (e), the movement trajectory is constituted by a trajectory drawn by vibrating the symbol.

【0069】さらに図8の時刻t6 〜t12における可変
表示装置3の可変表示制御内容により、前記識別情報が
すべて導出表示された後に再度識別情報の可変表示制御
を行なうことが可能な再可変表示制御手段の制御内容が
開示されている。さらに同図の時刻t5 〜t10における
中図柄の変動状態および図7(c)〜(e)に示す中図
柄の可変表示状況(および図9のフローチャート)によ
り、前記識別情報の再可変表示が行なわれる前に該識別
情報を振動表示させることにより遊技者に再可変表示制
御がなされる旨を予告する予告表示制御が可能な予告表
示制御手段の制御内容が開示されている。
Further, according to the contents of the variable display control of the variable display device 3 at times t 6 to t 12 in FIG. 8, the variable display control of the identification information can be performed again after all the identification information is derived and displayed. The control contents of the display control means are disclosed. Furthermore, by the middle symbol variation state and FIG. 7 (c) ~ (flowchart in and 9) variable display status of symbols in shown in (e) at time t 5 ~t 10 in the figure, again variable display of the identification information The content of control of an advance display control means capable of performing advance display control for informing a player that re-variable display control is to be performed by displaying the identification information with a vibration before the game is performed is disclosed.

【0070】図2に示した図柄のうち、「ジョーカ
ー」,「キング」,「7」,「F」,「クィーン」,
「エース」,「ジャック」のいずれかの同一の図柄が可
変表示部4の有効ライン上に停止表示された状態によ
り、前記予め定められた特定の識別情報が構成されてい
る。さらに前記図柄のうち、いずれかの同一図柄が左可
変表示部および右可変表示部に停止表示され、かつ、中
可変表示部に「ジョーカー」,「7」,「クィーン」の
うちのいずれかの図柄が停止表示された状態であって、
さらに停止表示された3つの図柄がすべて同一図柄とな
らない状態により、前記可変表示装置の表示結果が前記
特定の識別情報以外の所定の識別情報となった場合の表
示状態が構成されている。たとえば、中可変表示部に
「7」が停止表示されている場合において、左可変表示
部および右可変表示部に「7」以外の前記図柄のうち、
いずれかの同一の図柄が停止表示されている場合などを
その例に挙げることができる。なお、中可変表示部に再
変動図柄である「ジョーカー」,「7」,「キング」の
うち、いずれかの図柄が停止表示されさえすれば、その
停止表示結果が大当りとなる場合以外を除いて再可変表
示がなされるようにしてもよい。
Of the symbols shown in FIG. 2, "Joker", "King", "7", "F", "Queen",
The state in which the same symbol of either “ace” or “jack” is stopped and displayed on the active line of the variable display unit 4 constitutes the predetermined specific identification information. Further, of the symbols, any one of the symbols is stopped and displayed on the left variable display and the right variable display, and any one of "Joker", "7", and "Queen" is displayed on the middle variable display. When the symbol is stopped and displayed,
Furthermore, the state where all the three symbols stopped and displayed do not become the same symbol constitutes a display state when the display result of the variable display device is predetermined identification information other than the specific identification information. For example, when “7” is stopped and displayed on the middle variable display section, among the symbols other than “7” on the left variable display section and the right variable display section,
An example is a case where any one of the same symbols is stopped and displayed. In addition, as long as any of the symbols "Joker", "7", and "King", which are re-variable symbols, are stopped and displayed on the middle variable display portion, the stop display result does not become a big hit unless the symbol is a big hit. The variable display may be performed again.

【0071】図8において、時刻t4 の時点で一旦、中
可変表示部におけるリーチ表示制御が終了する。そし
て、時刻t0 において図柄の一斉変動が開始してから時
刻t4において最後に停止表示された中図柄により、時
刻t5 における図柄の振動表示制御が開始される。すな
わち、時刻t5 から開始される中図柄の振動表示制御の
内容、および図9のS15により、前記リーチ表示制御
が終了することにより最後に導出表示された識別情報を
用いて前記反復移動表示制御を行なう可変表示制御手段
が構成されている。
[0071] In FIG. 8, once at time t 4, reach the display control in the middle variable display portion is completed. Finally, by the symbol in the stopped displayed at time t 4 from the simultaneous variation start symbol at time t 0, the vibration display control symbol at time t 5 is started. In other words, the contents of the vibration display control symbol in which is started at time t 5, and by S15 in Fig. 9, wherein the repetitive movement display control by using the identification information was last derived displayed by Reach display control is finished Variable display control means for performing the following.

【0072】図8の時刻t0 において、可変表示部にお
ける図柄の一斉変動が開始した後、時刻t3 においてリ
ーチが成立する。その後、時刻t4 までの間、リーチ状
態が継続する。また、時刻t10の時点において再びリー
チが成立する。その後、時刻t12までリーチ状態が継続
する。すなわち、これらのリーチ状態継続期間において
可変表示部4に表示される図柄の可変表示制御状態によ
り、リーチ状態を前記可変表示装置に表示させるリーチ
表示制御の制御内容が開示されている。
At time t 0 in FIG. 8, after the symbols in the variable display section start to change at the same time, reach is established at time t 3 . After that, until the time t 4, reach state continues. In addition, again reach is established at the point of time t 10. Then, reach state continues until time t 12. That is, the control contents of the reach display control for displaying the reach state on the variable display device by the variable display control state of the symbol displayed on the variable display unit 4 during the reach state continuation period are disclosed.

【0073】以上において、所定条件が成立した場合に
前記反復移動制御が行なわれるために、可変表示装置の
可変表示態様に変化を加えることができ、これにより遊
技の興趣性を向上させることができる。また、前記リー
チ表示制御が実行されることにより前記所定条件が成立
可能となるために、リーチ表示制御が実行されている際
の可変表示態様に変化を加えることができ、これにより
リーチが成立している間において遊技の興趣性を向上さ
せることができる。さらに、前記再可変表示条件の成立
により前記反復移動表示制御が開始された後、該再可変
表示条件の成立に基づいて前記識別情報の再可変表示制
御が実行されるために、遊技者に再可変表示制御がなさ
れる旨が予告でき、識別情報が再可変表示されることに
対する遊技者の期待感を向上させることができる。ま
た、前記可変表示装置の表示結果が前記特定の識別情報
以外の所定の識別情報となった場合に前記再可変表示制
御条件が成立するので、再可変表示制御が行なわれる条
件が遊技者にわかりやすくなり、さらに遊技者の期待感
を向上させることができる。また、前記リーチ表示制御
が終了することにより最後に導出表示された識別情報を
用いて前記反復移動表示制御が行なわれるので、前記リ
ーチ表示制御がなされている最中に遊技者が最も注目し
ていた識別情報により前記反復移動表示制御がなされる
ことになり、これにより反復移動表示制御に対し、遊技
者に一層の注目を集めることができ、反復移動表示制御
の効果が大きくなる。
In the above, since the repetitive movement control is performed when a predetermined condition is satisfied, a change can be made to the variable display mode of the variable display device, thereby improving the interest of the game. . In addition, since the predetermined condition can be satisfied by executing the reach display control, a change can be made to the variable display mode when the reach display control is executed, whereby the reach is established. While playing, the interest of the game can be improved. Further, after the repetitive movement display control is started by the establishment of the re-variable display condition, the re-variable display control of the identification information is executed based on the establishment of the re-variable display condition. It can be notified that the variable display control will be performed, and it is possible to improve the player's expectation that the identification information will be re-variably displayed. Further, when the display result of the variable display device becomes predetermined identification information other than the specific identification information, the re-variable display control condition is satisfied, so that the player can know the condition for performing the re-variable display control. This makes it easier to improve the player's expectation. Further, when the reach display control is completed, the repetitive movement display control is performed using the identification information derived and displayed last, so that the player pays the most attention while the reach display control is being performed. The repetitive movement display control is performed according to the identification information, whereby the player can receive more attention to the repetition movement display control, and the effect of the repetition movement display control increases.

【0074】[0074]

【課題を解決するための手段の具体例】図1に示した遊
技盤を有するパチンコ遊技機により、複数種類の識別情
報を可変表示可能な可変表示装置を有し、該可変表示装
置の表示結果が予め定められた特定の識別情報となった
場合に遊技者に有利な状態となり、前記可変表示装置の
表示結果が前記特定の識別情報のうちの確率変動識別情
報となった場合に前記可変表示装置の表示結果が前記特
定の識別情報となる確率が変動する確率変動状態となる
遊技機が構成されている。可変入賞球装置12の開閉板
14が開成してパチンコ玉を開口部13内に入賞可能な
状態により、前記遊技者に有利な状態が構成されてい
る。図2に示した図柄のうち、「ジョーカー」,「キン
グ」,「7」,「F」,「クィーン」,「エース」,
「ジャック」のいずれかの同一の図柄が可変表示部4の
有効ライン上に停止表示された状態により、前記予め定
められた特定の識別情報が構成されている。
Specific Example of Means for Solving the Problems A pachinko gaming machine having a game board shown in FIG. 1 has a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information, and a display result of the variable display device. Becomes a state advantageous to the player when the predetermined identification information is determined in advance, and when the display result of the variable display device is the probability variation identification information of the specific identification information, the variable display is performed. The gaming machine is configured to be in a probability variation state in which the probability that the display result of the device becomes the specific identification information varies. The state in which the opening / closing plate 14 of the variable winning prize ball device 12 is opened and pachinko balls can enter the opening portion 13 constitutes a state advantageous to the player. Among the symbols shown in FIG. 2, "Joker", "King", "7", "F", "Queen", "Ace",
The state in which any one of the symbols “jack” is stopped and displayed on the active line of the variable display section 4 constitutes the predetermined specific identification information.

【0075】さらに、前記(8)の欄に記載したよう
に、図柄の「7」を確率変動図柄として定め、図柄の
「キング」を確率変動図柄以外の大当り図柄として定め
てもよい。この場合において、「7」のゾロ目「77
7」により、前記特定の識別情報のうちの確率変動識別
情報が構成されている。また、前記(6)の欄におい
て、大当りの成立する確率が通常時よりも高く変動して
いる確率向上状態について記載した。この確率向上状態
により、前記可変表示装置の表示結果が前記特定の識別
情報となる確率が変動する確率変動状態が構成されてい
る。
Further, as described in the section (8), the symbol "7" may be determined as a probability variation symbol, and the symbol "King" may be determined as a big hit symbol other than the probability variation symbol. In this case, the slot number “77” of “7”
7 "constitutes the probability variation identification information of the specific identification information. In the section (6), the probability improvement state in which the probability of the jackpot being established fluctuates higher than in the normal state is described. The probability improvement state constitutes a probability variation state in which the probability that the display result of the variable display device becomes the specific identification information varies.

【0076】図3に示したメイン基本回路21,サブ基
本回路22およびモータ回路31により、前記可変表示
装置を可変開始させた後表示結果を導出表示させる制御
を行なう可変表示制御手段が構成されている。さらに、
前記(8)の欄に記載したように、確率変動図柄以外の
大当り図柄「キング」のぞろめが一旦停止表示された
後、再可変表示制御が行なわれた後に、確率変動図柄
「7」のぞろめで大当りが成立するように構成してもよ
い。このように構成することで、一旦、確率変動図柄以
外の大当り図柄のぞろめが停止表示されて再可変表示制
御が行なわれた際に、遊技者は確率変動状態という一層
有利な遊技状態が付与されるのではないかという期待感
を抱くことになり、遊技の興趣性が向上する。この記載
内容により、該可変表示制御手段は、可変表示装置の表
示結果として、一旦、前記確率変動識別情報以外の前記
特定の識別情報を導出表示した後、再度前記可変表示装
置を可変開始させて前記表示結果を前記確率変動識別情
報に変化させる再可変表示制御を実行可能であることが
開示されている。
The main basic circuit 21, the sub basic circuit 22, and the motor circuit 31 shown in FIG. 3 constitute variable display control means for controlling the variable display device to variably start and to display and display the display result. I have. further,
As described in the above section (8), after the large hit symbol "King" other than the probability variation symbol is temporarily stopped and displayed, and then re-variable display control is performed, the probability variation symbol "7" is displayed. You may comprise so that a big hit may be materialized by randomness. With such a configuration, once the assortment of big hits other than the probability variation symbol is stopped and displayed and the re-variable display control is performed, the player has a more advantageous game state of the probability variation state. The player will have the expectation that the game will be given, and the interest of the game will be improved. According to the content of the description, the variable display control unit once derives and displays the specific identification information other than the probability variation identification information as a display result of the variable display device, and then variably starts the variable display device again. It is disclosed that re-variable display control for changing the display result to the probability variation identification information can be executed.

【0077】可変入賞球装置12により、遊技者にとっ
て有利な第1の状態と不利な第2の状態とに変化可能な
可変入賞球装置が開示されている。大当りが発生する
と、可変入賞球装置12の開閉板14が開成してパチン
コ玉を開口部13内に入賞可能な状態になることによ
り、前記遊技者に有利な状態とは、前記可変入賞球装置
が前記第1の状態に変化する遊技状態であることが開示
されている。
A variable winning ball device that can be changed by the variable winning ball device 12 between a first state advantageous to the player and a second state unfavorable to the player is disclosed. When a big hit occurs, the opening / closing plate 14 of the variable winning ball device 12 is opened to allow a pachinko ball to enter the opening 13 so that the player is in a state advantageous to the variable winning ball device. Is a gaming state that changes to the first state.

【0078】[0078]

【課題を解決するための手段の具体例の効果】請求項1
に関しては、可変表示装置の表示結果として、一旦、確
率変動識別情報以外の前記特定の識別情報が導出表示さ
れた後、再度前記可変表示装置が可変開始して前記表示
結果が前記確率変動識別情報に変化するために、一旦、
確率変動識別情報以外の前記特定の識別情報が導出表示
されて再可変表示制御が行なわれた際に、確率変動状態
という有利な遊技状態が付与されるのではないかという
期待感を遊技者に抱かせることができる。
The effect of the concrete example of the means for solving the problems.
With respect to the display result of the variable display device, once the specific identification information other than the probability variation identification information is derived and displayed, the variable display device starts variably again and the display result is the probability variation identification information. To change to
When the specific identification information other than the probability variation identification information is derived and displayed and the re-variable display control is performed, the player is provided with an expectation that an advantageous game state called a probability variation state may be given. You can hug me.

【0079】請求項2に関しては、請求項1に関する効
果に加えて、可変表示装置の表示結果が予め定められた
特定の識別情報となった場合には、可変入賞球装置が遊
技者にとって有利な第1の状態に変化するために、遊技
者は多くの入賞を発生させることができる。
According to the second aspect, in addition to the effect of the first aspect, when the display result of the variable display device becomes predetermined specific identification information, the variable winning ball device is advantageous to the player. To change to the first state, the player can generate many winnings.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】パチンコ遊技機の遊技盤面を示す図である。FIG. 1 is a view showing a gaming board surface of a pachinko gaming machine.

【図2】可変表示装置に可変表示される図柄の展開図で
ある。
FIG. 2 is a development view of a symbol variably displayed on the variable display device.

【図3】パチンコ遊技機に用いられる制御回路のブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram of a control circuit used in the pachinko gaming machine.

【図4】可変表示制御に用いられるランダムカウンタを
説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a random counter used for variable display control.

【図5】可変表示制御の内容を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the contents of variable display control.

【図6】可変表示装置で可変表示される図柄の変動パタ
ーンを説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a variation pattern of a symbol variably displayed on the variable display device.

【図7】可変表示装置の可変表示内容を説明するための
図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining variable display contents of the variable display device.

【図8】図7と対応して可変表示装置の可変表示内容を
説明するためのタイミングチャートである。
8 is a timing chart for explaining variable display contents of the variable display device corresponding to FIG. 7;

【図9】予告表示開始処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a notice display start process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は遊技盤、3は可変表示装置、4は可変表示部、4a
〜4cは回転ドラム、12は可変入賞球装置、8は始動
記憶表示器、10は始動口、11は始動口スイッチ、2
1はメイン基本回路、22はサブ基本回路、31はモー
タ回路、39は制御回路、40は遊技制御基板である。
1 is a game board, 3 is a variable display device, 4 is a variable display unit, 4a
4c is a rotating drum, 12 is a variable winning ball device, 8 is a start memory display, 10 is a start port, 11 is a start switch, 2
1 is a main basic circuit, 22 is a sub basic circuit, 31 is a motor circuit, 39 is a control circuit, and 40 is a game control board.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数種類の識別情報を可変表示可能な可
変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結果が予め定
められた特定の識別情報となった場合に遊技者に有利な
状態となり、前記可変表示装置の表示結果が前記特定の
識別情報のうちの確率変動識別情報となった場合に前記
可変表示装置の表示結果が前記特定の識別情報となる確
率が変動する確率変動状態となる遊技機であって、 前記可変表示装置を可変開始させた後表示結果を導出表
示させる制御を行なう可変表示制御手段を有し、 該可変表示制御手段は、可変表示装置の表示結果とし
て、一旦、前記確率変動識別情報以外の前記特定の識別
情報を導出表示した後、再度前記可変表示装置を可変開
始させて前記表示結果を前記確率変動識別情報に変化さ
せる再可変表示制御を実行可能であることを特徴とす
る、遊技機。
1. A variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information, wherein when the display result of the variable display device is predetermined specific identification information, a state advantageous to a player is obtained. When the display result of the variable display device becomes the probability variation identification information of the specific identification information, the probability that the display result of the variable display device becomes the specific identification information changes to a probability variation state. A gaming machine, comprising: a variable display control unit that performs control to derive and display a display result after the variable display device is variably started; the variable display control unit, as a display result of the variable display device, After deriving and displaying the specific identification information other than the probability variation identification information, re-variable display control for changing the display result to the probability variation identification information by variably starting the variable display device again can be executed. Characterized in that there, the gaming machine.
【請求項2】 遊技者にとって有利な第1の状態と不利
な第2の状態とに変化可能な可変入賞球装置をさらに含
み、 前記遊技者に有利な状態とは、前記可変入賞球装置が前
記第1の状態に変化する遊技状態であることを特徴とす
る、請求項1に記載の遊技機。
2. A variable winning ball device that can be changed between a first state advantageous to the player and a second state disadvantageous to the player, wherein the condition advantageous to the player is that the variable winning ball device is The gaming machine according to claim 1, wherein the gaming state changes to the first state.
JP11039969A 1999-02-18 1999-02-18 Game machine Withdrawn JPH11262568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039969A JPH11262568A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039969A JPH11262568A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277512A Division JPH09117550A (en) 1995-10-25 1995-10-25 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11262568A true JPH11262568A (en) 1999-09-28

Family

ID=12567796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039969A Withdrawn JPH11262568A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11262568A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177528A (en) * 2000-12-13 2002-06-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2002200279A (en) * 2001-01-04 2002-07-16 Heiwa Corp Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177528A (en) * 2000-12-13 2002-06-25 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2002200279A (en) * 2001-01-04 2002-07-16 Heiwa Corp Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356978B2 (en) Game machine
JP2004254974A (en) Game machine
JP4579499B2 (en) Game machine
JP3155454B2 (en) Gaming machine
JPH09122309A (en) Game machine
JP3995734B2 (en) Game machine
JP3850055B2 (en) Game machine
JP2004201765A (en) Game machine
JP2003325817A5 (en)
JPH11262568A (en) Game machine
JPH09117550A (en) Game machine
JP2004201968A (en) Game machine and game hall
JPH09122313A (en) Game machine
JP3914813B2 (en) Slot machine and control program
JP2000342805A (en) Pachinko machine, control method for pachinko machine and storage medium
JP4114960B2 (en) Game machine
JP2004097796A (en) Game machine
JP2004350884A (en) Game machine
JPH10179870A (en) Pachinko game machine
JP3748728B2 (en) Game machine
JP3586614B2 (en) Gaming machine
JP2004033495A (en) Game machine
JP2004033568A (en) Game machine
JP2006006513A (en) Slot machine, control method of slot machine and control program of slot machine
JP2004254815A (en) Game machine, computer program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050519