JPH11259671A - 画像表示方法及びそれを実行する画像表示装置 - Google Patents

画像表示方法及びそれを実行する画像表示装置

Info

Publication number
JPH11259671A
JPH11259671A JP10061758A JP6175898A JPH11259671A JP H11259671 A JPH11259671 A JP H11259671A JP 10061758 A JP10061758 A JP 10061758A JP 6175898 A JP6175898 A JP 6175898A JP H11259671 A JPH11259671 A JP H11259671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vertex
coordinate
vertex coordinate
polygon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10061758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4061697B2 (ja
Inventor
Ichiro Kawaoka
一郎 川岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP06175898A priority Critical patent/JP4061697B2/ja
Priority to US09/265,894 priority patent/US6342883B1/en
Publication of JPH11259671A publication Critical patent/JPH11259671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061697B2 publication Critical patent/JP4061697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】処理速度の高速化を維持しつつ、データ量を少
なくすることができる新しいフォーマットによる画像表
示方法を提供する。 【解決手段】複数のポリゴンで構成されるオブジェクト
を表示する画像表示方法において、複数のポリゴンに含
まれる頂点のデータを、頂点座標データで表し、且つ、
複数のポリゴンの共通する頂点について、1つの頂点座
標データと、1つの頂点座標データの位置を示す位置デ
ータで表すことを特徴とする画像表示方法が提供され
る。そして、位置データに対応する頂点の頂点座標デー
タとして、位置データにより示される1つの頂点座標デ
ータが利用される。又は、位置データに対応する頂点の
頂点座標データとして、位置データにより示される1つ
の頂点座標データが座標変換されたデータが利用され
る。さらに、好ましくは、1つの頂点座標データが、位
置データより先に座標変換処理される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータグラ
フィック(CG)技術において、ポリゴンから構成され
るオブジェクトを表示する画像表示方法及びそれを実行
する画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータグラフィック(CG)技術
では、仮想三次元空間に配置されるオブジェクトは少な
くとも1つのポリゴンで構成される。このオブジェクト
のデータは、それを構成するポリゴンの頂点データなど
を含むポリゴンデータの集合によって構成される。ポリ
ゴンデータは、例えばCD−ROMなどのような記憶媒
体に記憶される。そして、画像表示装置が、その記憶媒
体からポリゴンデータを読み込むと、レンダリング処理
を行うのに必要なポリゴンデータの座標変換処理(ジオ
メトリ処理)が行われる。このとき、画像表示装置内の
設けられたジオメトリ処理を行うためのジオメトリ処理
部には、記憶媒体に記憶されたポリゴンデータが順次入
力され、所定の座標変換処理が行われる。
【0003】一方、記憶媒体に記憶されるポリゴンデー
タのフォーマットとして、次の2つのフォーマットが従
来から存在する。図4は、ポリゴンデータの従来のフォ
ーマットを説明するための図であって、三角錐Pのオブ
ジェクトを構成し、頂点を共有する4つの三角形ポリゴ
ンA、B、C及びDのポリゴンデータのフォーマットに
ついて説明する。
【0004】図6において、三角錐Pは4つの頂点V
1、V2、V3及びV4を有する。また、頂点V0、V
1、V2及びV3は、それぞれ三次元座標によって表さ
れ、具体的には、 V0=(x0、y0、z0) V1=(x1、y1、z1) V2=(x2、y2、z2) V3=(x3、y3、z3) によって定義される頂点座標データとして表される。
【0005】そして、従来の第一のフォーマット(以
下、インデックスフォーマットという)においては、各
ポリゴンの頂点データは、上記各頂点の頂点座標データ
と、以下に示す頂点列データによって構成される。即
ち、 ポリゴンA=(V0、V1、V2) ポリゴンB=(V0、V3、V1) ポリゴンC=(V0、V2、V3) ポリゴンD=(V1、V3、V2) 従って、三角形ポリゴンA、B、C及びDは、頂点を用
いて、3つの頂点から構成される頂点列データとして定
義される。
【0006】そして、頂点列データの頂点が、ポリゴン
Aの頂点列データからV0、V1、V2、V0、V3、
V1、V0、V2、・・・の順にジオメトリ処理部に入
力される。ジオメトリ処理部は、頂点が入力される毎
に、上記頂点座標データを参照して、頂点の座標を頂点
座標データから読み出す。そして、読み出された頂点座
標に基づいて、所定の座標変換処理が行われる。
【0007】このように、三角錐Pのように各ポリゴン
が隣接し、その頂点が共有されている場合、インデック
スフォーマットでは、入力される頂点毎に頂点座標デー
タが与えられないので、ポリゴンデータのデータ量を少
なくすることができる。
【0008】しかしながら、頂点が入力される毎に、対
応する頂点座標データを参照する必要があるので、ジオ
メトリ処理の速度が遅くなるという欠点がある。
【0009】一方、従来の第二のフォーマット(以下、
ベタフォーマットという)においては、各ポリゴンデー
タの頂点データは、上記頂点列データに含まれる頂点に
直接頂点座標データで与えられている。即ち、 ポリゴンA= (x0,y0,z0),(x1,y1,z1),(x2,y2,z2) ポリゴンB= (x0,y0,z0),(x3,y3,z3),(x1,y1,z1) ポリゴンC= (x0,y0,z0),(x2,y2,z2),(x3,y3,z3) ポリゴンD= (x1,y1,z1),(x3,y3,z3),(x2,y2,z2) としてポリゴンデータが与えられる。
【0010】そして、ジオメトリ処理部は、ポリゴンA
の頂点座標からx0,y0,z0,x1,y1,z1,x2,y2,z2,x0,y0,z0,
x3,y3,z3,x1,y1,z1,・・・の順に入力される頂点座標ご
とに、順次所定の座標変換処理を行う。
【0011】このように、ベタフォーマットにおいて
は、ポリゴンデータの頂点データは、頂点座標データの
集合として与えられる。従って、ジオメトリ処理部は、
インデックスフォーマットのように、頂点座標データを
参照する必要がないので、順次入力される頂点座標デー
タを高速で処理することができる。
【0012】しかしながら、上述のように、隣接するポ
リゴンの頂点が共有される場合は、重複する頂点座標デ
ータが多くなり、ポリゴンデータのデータ量が膨大にな
るという欠点がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、インデッ
クスフォーマットでは、ポリゴンデータのデータ量を少
なくすることができるが、頂点座標データを参照する必
要があるので処理速度の高速化が図れない。一方、ベタ
フォーマットでは、処理速度の高速化は図れるが、デー
タ量が膨大となるという問題点がある。
【0014】従って、本発明の目的は、上記問題点に鑑
み、処理速度の高速化を維持しつつ、データ量を少なく
することができる新しいフォーマットによる画像表示方
法及びそれを実行する画像表示装置を提供することであ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の画像表示方法は、複数のポリゴンで構成され
るオブジェクトを表示する画像表示方法において、複数
のポリゴンに含まれる頂点のデータを、頂点座標データ
で表し、且つ、複数のポリゴンの共通する頂点につい
て、1つの頂点座標データと、1つの頂点座標データの
位置を示す位置データとで表すことを特徴とする。
【0016】そして、位置データに対応する頂点の頂点
座標データとして、位置データにより示される1つの頂
点座標データが利用される。又は、位置データに対応す
る頂点の頂点座標データとして、位置データにより示さ
れる1つの頂点座標データが座標変換されたデータが利
用される。
【0017】さらに、好ましくは、1つの頂点座標デー
タが、位置データより先に座標変換処理される。
【0018】また、上記目的を達成するための本発明の
第一の画像表示装置は、複数のポリゴンで構成されるオ
ブジェクトを表示する画像表示装置において、複数のポ
リゴンに含まれる頂点のデータが、頂点座標データで表
わされ、且つ、複数のポリゴンの共通する頂点につい
て、1つの頂点座標データと、1つの頂点座標データの
位置を示す位置データとで表わされるデータを入力する
入力手段と、位置データに対応する頂点の頂点座標デー
タとして、位置データにより示される1つの頂点座標デ
ータを利用して、座標変換処理を行う座標変換処理手段
とを備えることを特徴とする。
【0019】また、上記目的を達成するための本発明の
第二の画像表示装置は、複数のポリゴンで構成されるオ
ブジェクトを表示する画像表示装置において、複数のポ
リゴンに含まれる頂点のデータが、頂点座標データで表
わされ、且つ、複数のポリゴンの共通する頂点につい
て、1つの頂点座標データと、1つの頂点座標データの
位置を示す位置データとで表わされるデータを入力する
入力手段と、位置データに対応する頂点の頂点座標デー
タとして、位置データにより示される1つの頂点座標デ
ータが座標変換されたデータを利用する座標変換処理手
段とを備えることを特徴とする。
【0020】さらに、好ましくは、座標変換処理手段
は、1つの頂点座標データを、位置データより先に座標
変換処理する。
【0021】また、本発明では、複数のポリゴンで構成
されるオブジェクトを表示する画像表示のためのデータ
を格納した記録媒体において、複数のポリゴンに含まれ
る頂点のデータが、頂点座標データで表わされ、且つ、
複数のポリゴンの共通する頂点について、1つの頂点座
標データと、1つの頂点座標データの位置を示す位置デ
ータとで表わされることを特徴とするデータを格納する
記録媒体が提供される。
【0022】そして、記録媒体に格納されるデータにお
いては、位置データに対応する頂点の頂点座標データと
して、位置データにより示される1つの頂点座標データ
が利用される。又は、位置データに対応する頂点の頂点
座標データとして、位置データにより示される1つの頂
点座標データが座標変換されたデータが利用される。さ
らに、好ましくは、1つの頂点座標データは、位置デー
タより先に座標変換処理されることが好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。しかしながら、本発明の技術的範囲がこの
実施の形態に限定されるものではない。
【0024】図1は、本発明の実施の形態における画像
表示装置のブロック構成図である。図1において、画像
表示装置1は、バスブリッジ10により、CPU11及
びBIOS−ROMを含むCPUメモリ12と、I/O
インターフェース13が接続される。また、CPU11
が高速にアクセスすることができるキャッシュメモリ1
4が、CPU11に内蔵又は接続される。
【0025】電源が投入され、CPUメモリ12のBI
OSが立ち上がると、CPU11の制御により、CD−
ROMのような外部記憶媒体(図示せず)に格納された
プログラムデータが、I/Oインターフェース13から
読み込まれ、データ制御回路15を介してデータメモリ
(RAM)16に格納される。
【0026】データメモリ(RAM)16に格納される
データは、プログラムの進行によりモニタ25に表示さ
れる複数のオブジェクトをそれぞれ構成する複数のポリ
ゴンデータや、レジスタセットファンクションを有す
る。また、ポリゴンデータには、ポリゴンの頂点データ
(頂点座標、頂点カラー、テクスチュアマップ座標、透
明度、法線ベクトルなど)が含まれる。
【0027】データメモリ16に格納されたポリゴンデ
ータは、データ制御回路15の制御に基づいて、CPU
11に送られる。CPU11がジオメトリ処理を実行す
る。具体的には、ジオメトリ処理として、まず、ポリゴ
ンの頂点座標に基づき、所定の仮想三次元空間内にポリ
ゴンが配置される。そして、仮想三次元空間のどの領域
までを表示対象とするかのビューポートの決定や、法線
ベクトルに基づき、ポリゴンの輝度の計算などが行われ
る。また、ビューポートによりはみ出したポリゴンの頂
点座標の除去、即ちクリッピングが行われる。
【0028】さらに、ビューポートに配置されたポリゴ
ンの頂点座標は、所定の視点座標を基準とした視点座標
系における三次元座標に変換される。
【0029】視点座標系の三次元座標に変換された頂点
座標などを有するポリゴンデータは、次にレンダリング
処理回路21に送られる。レンダリング処理回路21
は、図示されない塗り潰し回路、テクスチュア貼り付け
回路、デプステスト回路及びブレンディング回路などか
ら構成される。
【0030】塗り潰し回路は、ポリゴンの各頂点に囲ま
れた範囲にあるピクセル(画素)の座標などの情報を計
算し、レンダリング処理部21の他の回路に、計算され
た情報を渡す機能を有する。
【0031】テクスチュア貼り付け回路は、各ピクセル
に対応したテクスチュアデータをテクスチュアバッファ
22に格納されているテクスチュアマップから読み出
し、ピクセルにテクスチュアを貼り付ける回路である。
なお、テクスチュアデータは、色情報(赤、緑、青情
報)と透明度情報を有する。
【0032】デプス(Z方向)比較回路は、複数のポリ
ゴンの前後関係を比較する回路である。さらに、ブレン
ディング回路は、デプスバッファ23への書き込み制御
が行われないとき、同じX、Y座標に重なったピクセル
の色を、それらのポリゴンが描かれた順に混合する処理
を行う回路である。
【0033】このように、レンダリング処理回路21に
よって、上記各種処理が行われたピクセルのデータは、
モニタ25の一画面分のポリゴンデータを記憶するフレ
ームバッファ24に送られる。そして、フレームバッフ
ァ24に記憶されたポリゴンデータは、モニタ25に順
次送られ、画像として表示される。
【0034】図2は、本発明の実施の形態におけるポリ
ゴンの頂点データのフォーマットを説明するための図で
ある。そして、図2(a)は、本実施の形態におけるフ
ォーマット例を示し、また、図2(b)は、図2(a)
のフォーマット例を上記従来のベタフォーマットと比較
するために、上記ベタフォーマットを図2(a)と同じ
形態に並べ直したものである。なお、図2(a)のフォ
ーマット例も、図6の三角錐Pを構成するポリゴンA、
B、C及びDに対応するものである。
【0035】図2(a)の本発明の実施の形態のフォー
マットは、従来のベタフォーマットを基礎に、重複する
頂点座標の位置には、頂点座標データに代わって、既に
処理された同じ頂点座標データの位置を指示するポイン
タデータ(位置データ)が与えられ
る。ここで、各ポインタデータは、図示される数だけ前
に位置する頂点座標データの読み出しを指示する位置デ
ータである。
【0036】図3は、ポインタデータに示される数値を
説明するための図であって、図3(a)は、ポインタデ
ータを説明するための図である。図3(a)では、図
2(b)のポリゴンAの頂点座標データ(x0,y0,z0)(a
1)から、ポインタデータに対応するポリゴンBの頂
点座標データ(x0,y0,z0)(b1)が順に並べられてい
る。
【0037】頂点座標におけるx座標、y座標、z座標
のそれぞれは、同一のバイト数(例えば4バイト)のデ
ータとして与えられるので、4バイトで構成されるそれ
ぞれを1つづつのデータ(以下、単位データという)と
してカウントすることができる。
【0038】そうすると、このポリゴンBの頂点(b
1)のx座標x0は、9コ前の単位データであるポリゴン
Aの頂点(a1)のx座標x0と同一である。y座標及び
z座標についても同様である。そして、CPU11に、
ポリゴンBの頂点座標(x0,y0,z0)(b1)に代わって、
9コ前のデータの読み出しを指示するポインタデータ
「-9」が与えられると、CPU11は、ポリゴンBの
頂点座標(x0,y0,z0)(b1)をキャッシュメモリ14か
ら読み出す。
【0039】CPU11においてジオメトリ処理された
頂点座標データは、一旦、キャッシュメモリ14に蓄積
されている。従って、重複する頂点座標が存在する場合
は、CPU11に頂点座標データを与える代わりに、C
PU11が、ポインタデータによって指示された位置の
頂点座標データをキャッシュメモリ14から読み出すこ
とによって、ポリゴンデータ量を少なくすることができ
る。このとき、CPU11は、キャッシュメモリ14に
高速でアクセス可能なので、高速な処理速度を維持する
ことができる。
【0040】さらに詳しくは、頂点座標は、x座標、y
座標、z座標の組合せで表される。そして、ポリゴンB
の頂点座標(x0,y0,z0)(b1)におけるy座標y0及びZ
座標z0は、ポリゴンAの頂点座標(x0,y0,z0)(a1)に
おけるy座標y0及びZ座標z0と同一である。このよう
に、重複する頂点座標は、そのx座標、y座標、z座標
全てが同一である。従って、ポインタデータによってい
くつ前のデータの読み出しかが指示されると、指示され
たデータから連続する3つのデータが自動的に読み出さ
れることによって、x座標、y座標、z座標からなる頂
点座標を取得することができる。
【0041】このとき、ポインタデータは、例えば、頂
点座標の各x、y、z座標と同じデータ量(例えば4バ
イト)で与えられる。従って、頂点座標各x、y、z座
標の代わりにポインタデータが与えられることによっ
て、ポリゴンデータのデータ量を大幅に圧縮することが
可能となる。
【0042】これにより、所定容量のデータメモリ(R
AM)16にポリゴンデータを格納する場合、より多く
のポリゴンデータを格納することが可能となる。これに
より、例えば、コンピュータゲームにおいてレースゲー
ムのコースを従来より長く設定することが可能になる。
また、RPG(ロールプレイングゲーム)では、CD−
ROMのような外部記憶媒体からの読み込みなしに、よ
り広いマップを設定することが可能になる。
【0043】図3(b)ポインタデータを説明するた
めの図である。図3(b)では、図2(a)のポリゴン
Aの頂点座標(x0,y0,z0)(a1)から、同一座標である
ポリゴンBの頂点座標(x1,y1,z1)(b2)に対応するポ
インタデータが順に並べられている。
【0044】ポリゴンAの頂点座標(x1,y1,z1)(a2)
におけるx座標x1は、ポインタデータから10コ前に
位置する単位データである。従って、ポインタデータ
(−10)で10コ前の単位データが指示され、その位
置から3つ連続した単位データが読み出されることによ
って、ポリゴンBの頂点座標(x1,y1,z1)(b2)を取得
することができる。このとき、ポインタデータは1つ
の単位データとカウントされる。同様に、ベタフォーマ
ットとの比較において、ポインタデータ
は、それぞれ、(-14),(-9),(-6),(-14),(-8),(-13)とな
る。
【0045】このように、本発明の実施の形態のフォー
マットによれば、三角錐Pのポリゴンデータは、頂点座
標データにおける単位データ12コ、ポインタデータで
ある単位データ8コから構成されるので、その単位デー
タ数は20コとなる。なお、従来におけるインデックス
フォーマットでは、三角錐Pのポリゴンデータは頂点座
標データの単位データ12コ、頂点列データの単位デー
タ12コから構成されるので、その単位データ数は24
コである。また、従来におけるベタフォーマットでは、
三角錐Pのポリゴンデータは、頂点座標データの単位デ
ータ36コから構成されるので、その単位データ数は3
6コである。
【0046】このように、本発明の実施の形態によれ
ば、ポリゴンデータのデータ量をインデックスフォーマ
ットより少なくすることが可能となり、大幅なデータ圧
縮が達成される。しかも、ポインタデータによりアクセ
スする頂点座標データは、CPU11が高速アクセス可
能なキャッシュメモリに記憶されているデータが用いら
れるため、高速なジオメトリ処理速度が維持される。
【0047】図4は、本発明の実施の形態のフォーマッ
トにおける処理フローチャートである。ステップS1に
おいて、CPU11に入力された単位データが頂点座標
データか、ポインタデータかが判定される。判定は、C
PU11に入力される各単位データの最下位ビット(L
SB)に設けられたフラグによって行われる。具体的に
は、フラグが「1」である場合は、頂点座標データと判
断され、フラグが「0」である場合は、ポインタデータ
と判断される。
【0048】ポインタデータの各値を4倍した値のデジ
タル値を、4バイトで構成される各単位データのビット
に配列することによって、各単位データの下2桁のビッ
トを常にゼロにすることができる。従って、ここにフラ
グ情報を与えて、ポインタデータである単位データの最
下位ビットの値を「1」にすることで、単位データの種
類の識別が可能となる。なお、このとき、頂点座標デー
タの最下位ビットは、その値に係わらず「0」に設定さ
れる。しかしながら、頂点座標データの最下位ビット
は、頂点座標の値にほとんど影響を与えない。
【0049】ステップS1において、入力されたデータ
が頂点座標データである場合は、CPU11は、所定の
ジオメトリ処理のための演算を行う(ステップS2)。
一方、入力されたデータがポインタデータである場合
は、ポインタデータで指示された個数だけ前の頂点座標
データをキャッシュメモリ14から読み出す(ステップ
S4)。そして、CPU11は、読み出された頂点座標
データに対して、所定のジオメトリ処理のための演算を
行う(ステップS2)。
【0050】なお、ジオメトリ処理の演算において、ク
リッピングされなかった頂点座標データをキャッシュメ
モリ14から読み出す場合は、ジオメトリ処理された頂
点座標データを読み出すことによって、ステップS2を
省略することも可能となり、処理速度の更なる高速化を
図ることができる。
【0051】また、この処理は、オブジェクト単位で行
われ、ステップS3において、あるオブジェクトを構成
するポリゴンの最後のデータのジオメトリ処理が終了す
るまで上記ステップが繰り返される。
【0052】あるオブジェクトを構成するポリゴンの最
後のデータは、次のように識別する。即ち、オブジェク
トを構成するポリゴンデータの集合の先頭には、頂点数
情報を有するグローバルフラグが付加されている。従っ
て、CPU11は、このグローバルフラグに含まれる頂
点の数をカウントすることによって、最後の単位データ
を識別することができる。
【0053】また、グローバルフラグは、さらに、本発
明の実施の形態のフォーマットに基づいたジオメトリ処
理を行うか、従来のベタフォーマットに基づいたジオメ
トリ処理を行うかの判別フラグ情報を有する。例えば、
オブジェクトが1つの三角形ポリゴンのみから構成され
る場合、このオブジェクトを構成するポリゴンデータに
は、共有する頂点がないので、ポインタデータが存在し
ない。従って、上記図4のステップS1におけるデータ
の判定を行う必要がない。上記ステップS1の判定にお
いては、その判定時間分だけ処理速度が遅くなり、好ま
しくない。
【0054】そこで、図5に示される本発明の別の実施
の形態のフローチャートに示されるように、オブジェク
ト単位で処理されるジオメトリ処理において、まず、オ
ブジェクトを構成するポリゴンデータが、ポインタデー
タと頂点座標データから構成される本発明の実施の形態
のフォーマットであるか、ポインタデータを含まない従
来のベタフォーマットであるかが判定される(ステップ
S11)。
【0055】そして、ステップS11において、入力さ
れたオブジェクトのポリゴンデータが本発明の実施の形
態のフォーマットで構成されている場合は、上記図4の
フローチャートに基づいた処理が実行される。一方、入
力されたオブジェクトのポリゴンデータが従来のベタフ
ォーマットで構成されている場合は、上記図4のステッ
プS1を有さず、CPU11は、順次入力される頂点座
標データの演算を行い(ステップS12)、ステップS
13において、そのオブジェクトを構成するポリゴンの
最後の頂点座標データのジオメトリ処理が終了するまで
上記ステップ12が繰り返される。
【0056】また、本発明の実施の形態は、ポリゴンの
頂点データにおける頂点座標データに限定されず、頂点
データにおける色データ、輝度データ、法線ベクトルデ
ータ又はテクスチュアアドレスデータなどにも適用可能
である。
【0057】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
オブジェクトを構成する複数のポリゴンの頂点が共有さ
れている場合、重複する頂点座標データに代わって、既
に座標変換処理された同一の頂点座標データの位置を指
示する位置データがポリゴンデータに設定される。そし
て、位置データによって指示された頂点座標データがキ
ャッシュメモリから読み出される。この位置データは、
頂点座標データよりデータ量が少ないので、ポリゴンデ
ータのデータ量を圧縮することが可能となる。
【0058】従って、所定容量のデータメモリ(RA
M)にポリゴンデータが格納される場合、より多くのポ
リゴンデータを格納することが可能となる。
【0059】また、座標変換処理を行うCPUが高速に
アクセス可能なキャッシュメモリを用いることによっ
て、高速な処理速度を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における画像表示装置のブ
ロック構成図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるポリゴンの頂点デ
ータのフォーマットを説明するための図である。
【図3】ポインタデータを説明するための図である。
【図4】本発明の実施の形態の処理フローチャートであ
る。
【図5】本発明の実施の形態の別の処理フローチャート
である。
【図6】頂点を共有する4つの三角形ポリゴンA、B、
C及びDのポリゴンから構成される三角錐Pのオブジェ
クトを示す図である。
【符号の説明】
11 CPU 14 キャッシュメモリ 15 データ制御回路 16 データメモリ 20 ジオメトリ回路 21 レンダリング処理回路 22 テクスチュアバッファ 23 デプスバッファ 24 フレームバッファ 25 モニタ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のポリゴンで構成されるオブジェクト
    を表示する画像表示方法において、 該複数のポリゴンに含まれる頂点のデータを、頂点座標
    データで表し、且つ、該複数のポリゴンの共通する頂点
    について、1つの頂点座標データと、該1つの頂点座標
    データの位置を示す位置データとで表すことを特徴とす
    る画像表示方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記位置データに対応する頂点の頂点座標データとし
    て、前記位置データにより示される前記1つの頂点座標
    データを利用することを特徴とする画像表示方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記位置データに対応する頂点の頂点座標データとし
    て、前記位置データにより示される前記1つの頂点座標
    データが座標変換されたデータを利用することを特徴と
    する画像表示方法。
  4. 【請求項4】請求項2又は3において、 前記1つの頂点座標データを、前記位置データより先に
    座標変換処理することを特徴とする画像表示方法。
  5. 【請求項5】複数のポリゴンで構成されるオブジェクト
    を表示する画像表示装置において、 該複数のポリゴンに含まれる頂点のデータが、頂点座標
    データで表わされ、且つ、該複数のポリゴンの共通する
    頂点について、1つの頂点座標データと、該1つの頂点
    座標データの位置を示す位置データとで表わされるデー
    タを入力する入力手段と、 該位置データに対応する頂点の頂点座標データとして、
    前記位置データにより示される前記1つの頂点座標デー
    タを利用して、座標変換処理を行う座標変換処理手段と
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】複数のポリゴンで構成されるオブジェクト
    を表示する画像表示装置において、 該複数のポリゴンに含まれる頂点のデータが、頂点座標
    データで表わされ、且つ、該複数のポリゴンの共通する
    頂点について、1つの頂点座標データと、該1つの頂点
    座標データの位置を示す位置データとで表わされるデー
    タを入力する入力手段と、 該位置データに対応する頂点の頂点座標データとして、
    前記位置データにより示される前記1つの頂点座標デー
    タが座標変換されたデータを利用する座標変換処理手段
    とを備えることを特徴とする画像表示装置。
  7. 【請求項7】請求項5又は6において、 前記座標変換処理手段は、前記1つの頂点座標データ
    を、前記位置データより先に座標変換処理することを特
    徴とする画像表示装置。
  8. 【請求項8】複数のポリゴンで構成されるオブジェクト
    を表示する画像表示のためのデータを格納した記録媒体
    において、 該複数のポリゴンに含まれる頂点のデータが、頂点座標
    データで表わされ、且つ、該複数のポリゴンの共通する
    頂点について、1つの頂点座標データと、該1つの頂点
    座標データの位置を示す位置データとで表わされること
    を特徴とするデータを格納する記録媒体。
  9. 【請求項9】請求項8において、 前記位置データに対応する頂点の頂点座標データとし
    て、前記位置データにより示される前記1つの頂点座標
    データが利用されることを特徴とするデータを格納する
    記録媒体。
  10. 【請求項10】請求項8において、 前記位置データに対応する頂点の頂点座標データとし
    て、前記位置データにより示される前記1つの頂点座標
    データが座標変換されたデータが利用されることを特徴
    とするデータを格納する記録媒体。
  11. 【請求項11】請求項9又は10において、 前記1つの頂点座標データは、前記位置データより先に
    座標変換処理されることを特徴とするデータを格納する
    記録媒体。
JP06175898A 1998-03-12 1998-03-12 画像表示方法及びそれを実行する画像表示装置 Expired - Fee Related JP4061697B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06175898A JP4061697B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 画像表示方法及びそれを実行する画像表示装置
US09/265,894 US6342883B1 (en) 1998-03-12 1999-03-11 Image display method and image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06175898A JP4061697B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 画像表示方法及びそれを実行する画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11259671A true JPH11259671A (ja) 1999-09-24
JP4061697B2 JP4061697B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=13180385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06175898A Expired - Fee Related JP4061697B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 画像表示方法及びそれを実行する画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6342883B1 (ja)
JP (1) JP4061697B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195603A (ja) * 1999-10-28 2001-07-19 Nintendo Co Ltd 3次元グラフィックスのための頂点キャッシュ
US6411301B1 (en) 1999-10-28 2002-06-25 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US6421058B2 (en) 1999-10-28 2002-07-16 Nintendo Co., Ltd. Graphics command stream for calling a display object in a graphics system
US6580430B1 (en) 2000-08-23 2003-06-17 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for providing improved fog effects in a graphics system
US6606689B1 (en) 2000-08-23 2003-08-12 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for pre-caching data in audio memory
US6639595B1 (en) 2000-08-23 2003-10-28 Nintendo Co., Ltd. Achromatic lighting in a graphics system and method
US6664958B1 (en) 2000-08-23 2003-12-16 Nintendo Co., Ltd. Z-texturing
US6664962B1 (en) 2000-08-23 2003-12-16 Nintendo Co., Ltd. Shadow mapping in a low cost graphics system
US6697074B2 (en) 2000-11-28 2004-02-24 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US6825851B1 (en) 2000-08-23 2004-11-30 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for environment-mapped bump-mapping in a graphics system
US6937245B1 (en) 2000-08-23 2005-08-30 Nintendo Co., Ltd. Graphics system with embedded frame buffer having reconfigurable pixel formats
US6980218B1 (en) 2000-08-23 2005-12-27 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for efficient generation of texture coordinate displacements for implementing emboss-style bump mapping in a graphics rendering system
US6999100B1 (en) 2000-08-23 2006-02-14 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for anti-aliasing in a graphics system
US7129956B2 (en) 2000-06-02 2006-10-31 Nintendo Co., Ltd. Variable bit field color encoding
JP2014182697A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Fujitsu Ltd 画像表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8139071B1 (en) * 2006-11-02 2012-03-20 Nvidia Corporation Buffering unit to support graphics processing operations
US9721363B2 (en) * 2014-05-19 2017-08-01 Google Inc. Encoding polygon data for fast retrieval and rendering
WO2021021760A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Warner Bros. Entertainment Inc. Heterogenous geometry caching for real-time simulated fluids

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242870A (ja) 1991-01-07 1992-08-31 Dainippon Printing Co Ltd 隣接ポリゴン頂点共有化装置
US5821940A (en) * 1992-08-03 1998-10-13 Ball Corporation Computer graphics vertex index cache system for polygons
JP3195498B2 (ja) * 1994-09-13 2001-08-06 キャダムシステム株式会社 三次元形状作成方法及びその装置
JP3245336B2 (ja) * 1995-09-29 2002-01-15 富士通株式会社 モデリング方法およびモデリングシステム

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195603A (ja) * 1999-10-28 2001-07-19 Nintendo Co Ltd 3次元グラフィックスのための頂点キャッシュ
US6411301B1 (en) 1999-10-28 2002-06-25 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US6421058B2 (en) 1999-10-28 2002-07-16 Nintendo Co., Ltd. Graphics command stream for calling a display object in a graphics system
US6424348B2 (en) 1999-10-28 2002-07-23 Nintendo Co., Ltd. Application program interface for a graphics system
US6452600B1 (en) 1999-10-28 2002-09-17 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US6456290B2 (en) 1999-10-28 2002-09-24 Nintendo Co., Ltd. Application program interface for a graphics system
US6466218B2 (en) 1999-10-28 2002-10-15 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US6489963B2 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Nintendo Co., Ltd. Application program interface for a graphics system
JP4644353B2 (ja) * 1999-10-28 2011-03-02 任天堂株式会社 3次元グラフィックスのための頂点キャッシュ
US7129956B2 (en) 2000-06-02 2006-10-31 Nintendo Co., Ltd. Variable bit field color encoding
US6639595B1 (en) 2000-08-23 2003-10-28 Nintendo Co., Ltd. Achromatic lighting in a graphics system and method
US6664958B1 (en) 2000-08-23 2003-12-16 Nintendo Co., Ltd. Z-texturing
US6664962B1 (en) 2000-08-23 2003-12-16 Nintendo Co., Ltd. Shadow mapping in a low cost graphics system
US6825851B1 (en) 2000-08-23 2004-11-30 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for environment-mapped bump-mapping in a graphics system
US6937245B1 (en) 2000-08-23 2005-08-30 Nintendo Co., Ltd. Graphics system with embedded frame buffer having reconfigurable pixel formats
US6980218B1 (en) 2000-08-23 2005-12-27 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for efficient generation of texture coordinate displacements for implementing emboss-style bump mapping in a graphics rendering system
US6999100B1 (en) 2000-08-23 2006-02-14 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for anti-aliasing in a graphics system
US6606689B1 (en) 2000-08-23 2003-08-12 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for pre-caching data in audio memory
US6580430B1 (en) 2000-08-23 2003-06-17 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for providing improved fog effects in a graphics system
US6697074B2 (en) 2000-11-28 2004-02-24 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US7071945B2 (en) 2000-11-28 2006-07-04 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
US7522170B2 (en) 2000-11-28 2009-04-21 Nintendo Co., Ltd. Graphics system interface
JP2014182697A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Fujitsu Ltd 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6342883B1 (en) 2002-01-29
JP4061697B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411294B1 (en) Image display apparatus and image display method
JP4061697B2 (ja) 画像表示方法及びそれを実行する画像表示装置
KR100362704B1 (ko) 화상데이터생성방법과화상데이터처리장치및기록매체
US7570266B1 (en) Multiple data buffers for processing graphics data
EP1025558B1 (en) A method and apparatus for performing chroma key, transparency and fog operations
JP3761085B2 (ja) 画像処理装置及びその構成部品、レンダリング処理方法
US5877769A (en) Image processing apparatus and method
JP2763499B2 (ja) 画像合成装置及び画像合成方法
WO2005109345A1 (ja) 表示装置、表示方法、情報記録媒体、ならびに、プログラム
JPH09212680A (ja) 描画装置及び描画方法
US5973701A (en) Dynamic switching of texture mip-maps based on pixel depth value
EP1026636B1 (en) Image processing
EP1312047B1 (en) Apparatus and method for rendering antialiased image
US7999806B2 (en) Three-dimensional shape drawing device and three-dimensional shape drawing method
JPH09245191A (ja) 透明度変換方法及びその装置、画像処理装置
JP3052839B2 (ja) 画像処理装置及びその処理方法
AU4613600A (en) Method and apparatus for generating outlines
JP3548648B2 (ja) 描画装置及び描画方法
JPH11203486A (ja) 半透明オブジェクトの表示方法及び、これを用いる画像表示装置
JP3934111B2 (ja) 描画装置及び描画方法
JP4313892B2 (ja) 描画装置および描画方法、記録媒体
JPH08235380A (ja) 多面体表示方法および多面体表示装置
JPH11144074A (ja) 画像処理装置
JPH06203171A (ja) 画像生成装置および方法
JPH04247587A (ja) グラフィック表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees