JPH11256188A - ホルムアミジニウム塩を漂白活性化剤として使用する方法 - Google Patents

ホルムアミジニウム塩を漂白活性化剤として使用する方法

Info

Publication number
JPH11256188A
JPH11256188A JP11006573A JP657399A JPH11256188A JP H11256188 A JPH11256188 A JP H11256188A JP 11006573 A JP11006573 A JP 11006573A JP 657399 A JP657399 A JP 657399A JP H11256188 A JPH11256188 A JP H11256188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
alkyl
detergent
weight
bleach activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11006573A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Dr Nestler
ベルント・ネストラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JPH11256188A publication Critical patent/JPH11256188A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3907Organic compounds
    • C11D3/3917Nitrogen-containing compounds
    • C11D3/3927Quarternary ammonium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規の漂白活性化剤を提供すること。 【解決手段】 以下の式 【化1】 [ 式中、R1 〜R4 は、C1 〜C24−アルキル、C2
24−アルケニル、C1〜C24−ヒドロキシアルキル、
2 〜C24−クロロアルキル、C1 〜C24−アミノアル
キル、アリール、C1 〜C4 −アルキルアリールまたは
1 〜C4 −アルコキシ−C1 〜C4 −アルキルである
か、またはR1 とR2 及び/またはR3 とR4 はそれら
が結合する窒素原子と一緒になって、あるいはR1 とR
3 またはR 2 とR4 はそれらが結合する窒素原子及びこ
れらの窒素原子の間の炭素原子と一緒になってそれぞれ
4〜9員の環を形成してもよく、この環は、CH2 基の
代わりに、−O−、−S−、−NH−または>C=O基
をその環中に含んでいてもよく、またこの環は、ハロゲ
ン、ヒドロキシル、カルボキシル、アミノまたはカルボ
キサミド基によって置換されていてもよく、Xはフッ
素、塩素または臭素であり、そしてAはアニオンであ
る]で表される化合物を漂白活性化剤として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ホルムアミジニウ
ム塩を漂白活性化剤として使用する方法及びこの化合物
を漂白活性化剤として含む洗剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】過ホウ
酸塩、過炭酸塩、過ケイ酸塩及び過燐酸塩等のペルオキ
シ系漂白剤の漂白力を、しばしば漂白活性化剤と呼ばれ
る、漂白性ペルオキシ酸の前駆体の添加によって、漂白
作用が比較的低温で、例えば60℃以下で開始されるよう
に改善できることは公知である。
【0003】従来から多くの物質が漂白活性化剤として
知られている。これらは通常O-アシルまたはN-アシル基
を有する反応性有機化合物であり、これはアルカリ性溶
液中で過酸化水素源と一緒になって対応するペルオキシ
酸を形成する。
【0004】漂白活性化剤の代表的なものは、例えば、
N,N,N,N-テトラアセチルエチレンジアミン (TAED) 、グ
ルコースペンタアセテート (GPA)、キシローステトラア
セテート (TAX)、ナトリウム4-ベンゾイルオキシベンゼ
ンスルホネート (SBOBS)、ナトリウムトリメチルヘキサ
ノイルオキシベンゼンスルホネート (STHOBS) 、テトラ
アセチルグリコルリル (TAGU) 、テトラアセチルシアン
酸 (TACA) 、ジ-N- アセチルジメトキシグリオキシン
(ADMG) 及び1-フェニル-3- アセチルヒダントイン (PA
H)である。例えば、イギリス特許出願公開第836 988
号、イギリス特許出願公開第907 356 号、ヨーロッパ特
許出願公開第0 098 129 号及びヨーロッパ特許出願公開
第0 120 591 号を参照されたい。
【0005】他の部類の漂白活性化剤は、以下の式
【0006】
【化2】
【0007】[ 式中、Yはハロゲン原子であり、そして
HAは無機または有機酸である]で表されるアミジン類
及びこれから誘導される塩である。このようなアミン誘
導体を洗剤及びクリーナー中に漂白活性化剤として使用
する方法は例えば米国特許第4,451,384 号明細書中に記
載されている。しかし、これらの化合物の漂白活性化剤
としての使用には、被洗浄品の厳しい色の損失及び繊維
の損傷という欠点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、ある種
のホルムアミジニウム塩が非常に良好な漂白活性を示す
一方、色の損失及び繊維の損傷を引き起こさず、従来技
術に対して明らかな利点を有することがここに見出され
た。この化合物は、水に容易に溶解する無色の固体の形
で純粋な物質としても存在し、そのため、取り扱いが特
に容易である。
【0009】本発明は、以下の式
【0010】
【化3】
【0011】で表されるホルムアミジニウム塩を漂白活
性化剤として使用する方法を提供する。
【0012】上記式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は、
互いに独立して、C1 〜C24−アルキル、C2〜C24
アルケニル、C1 〜C24−ヒドロキシアルキル、C2
24−クロロアルキル、C1 〜C24−アミノアルキル、
アリール、C1 〜C4 −アルキルアリールまたはC1
4 −アルコキシ−C1 〜C4 −アルキルであるか、R
1 とR2 及び/またはR3 とR4 はそれらが結合する窒
素原子と一緒になって、あるいはR1 とR3 またはR2
とR4 はそれらが結合する窒素原子及びこれらの窒素原
子の間の炭素原子と一緒になって、それぞれ4〜9員の
環を形成してもよく、この環は、CH2 基の代わりに−
O−、−S−、−NH−または>C=O基を環中に含ん
でいてもよく、またこの環はハロゲン、ヒドロキシル、
カルボキシル、アミノまたはカルボキサミド基によって
置換されていてもよく、Xはフッ素、塩素または臭素で
あり、そしてAはアニオンである。
【0013】好ましくは、R1 、R2 、R3 及びR
4 は、互いに独立して、C1 〜C4 −アルキル、C2
4 −アルケニル、フェニルであるか、またはR1 とR
2 及び/またはR3 とR4 が、それらが結合する窒素原
子と一緒になって、5、6または7員の環を形成する
か、あるいはR1 とR3 またはR2 とR4 が、それらが
結合する窒素原子及びこれらの窒素原子の間の炭素原子
と一緒になって5、6または7員の環を形成する。
【0014】適当なアニオンAの例は、塩化物イオン、
臭化物イオン、ヨウ化物イオン、フッ化物イオン、硫酸
イオン、硫酸水素イオン、炭酸イオン、炭酸水素イオ
ン、燐酸イオン、燐酸一水素イオン及び燐酸二水素イオ
ン、ピロ燐酸イオン、メタ燐酸イオン、六フッ化燐酸イ
オン、硝酸イオン、メト硫酸イオン、ドデシル硫酸イオ
ン、ドデシルベンゼンスルホン酸イオン、トシレートイ
オン、ホスホン酸イオン、メチルホスホン酸イオン、メ
タンジスルホン酸イオン、メチルスルホン酸イオン、エ
タンスルホン酸イオン、蟻酸イオン、酢酸イオンまたは
プロピオン酸イオンである。
【0015】当該ホルムアミジニウム塩は、尿素誘導体
を適当なハロゲン化剤、例えばホスゲン、塩化オキサリ
ル、五塩化燐、三塩化燐、オキシ塩化燐、及び対応する
臭化物と反応させるによって簡単な方法で容易に得るこ
とができる。このような反応は、例えばA.Marhold “Ko
hlensaeurederivate”, Methoden der Organischen Che
mie(Houben-Weyl), H.Hagemann(ed.), Vol.E4(1983), 6
71〜677 頁及びそこに引用されている文献に記載されて
いる。
【0016】本発明は、上記に定義したホルムアミジニ
ウム塩を含む漂白性洗剤及びクリーナーも提供する。ペ
ルオキシ化合物及び該漂白活性化剤の他に、これらの洗
剤及びクリーナーは、通常、表面活性化合物及び他の成
分も含む。
【0017】適当なペルオキシ化合物は、アルカリ金属
過酸化物、有機系過酸化物、例えば尿素過酸化物、及び
無機系過酸塩、例えばアルカリ金属過ホウ酸塩、過炭酸
塩、過燐酸塩、過ケイ酸塩及び過硫酸塩である。これら
の化合物の二種またはそれ以上の混合物も適している。
特に好ましいものは、過ホウ酸ナトリウム四水和物、及
び特には過ホウ酸ナトリウム一水和物である。
【0018】長い保存寿命及び水中への良好な溶解性の
ために、過ホウ酸ナトリウム一水和物が好ましい。過炭
酸ナトリウムは、環境保護の理由のため好ましくあり得
る。アルカリヒドロペルオキシドは、ペルオキシ化合物
の更に別の好適な部類である。これらの物質の例は、ク
メンヒドロペルオキシド及びt-ブチルヒドロペルオキシ
ドである。
【0019】上記洗剤及びクリーナーは、本発明による
漂白活性化剤を、ペルオキシ化合物と一緒に約0.05〜20
%、好ましくは 0.5〜10%、特に1〜7.5 %の量で含む
ことができる。このペルオキシ化合物の重量割合は、通
常、1〜60%、好ましくは4〜30%、特に10〜25%であ
る。
【0020】本発明による漂白活性化剤の他に、上記洗
剤及びクリーナーは、例えばTAED、テトラアセチルグリ
コルリル、グルコースペンタアセテート、ナトリウムノ
ナノイルオキシベンゼンスルホネート、ベンゼンカプロ
ラクタムまたはニトリル系活性化剤などの他の適当な漂
白活性化剤を1〜10重量%の量で含んでいてもよい。
【0021】表面活性化合物は、例えば石鹸等の天然物
から誘導し得るか、または陰イオン性、非イオン性、両
性 (amphoteric) 、双性イオン性 (zwitterionic) 及び
陽イオン性表面活性物質からなる群から選択される合成
化合物であるか、またはこれらの混合物である。多数の
適当な物質が市販されており、また文献、例えばSchwar
tz, Perry 及びBerch 著の“Surface active agents an
d detergents”, Vol.1及び2に記載されている。表面
活性化合物の全割合は、50重量%まで、好ましくは1〜
40重量%、特に4〜25重量%であることができる。
【0022】適当な合成陰イオン性表面活性物質は、約
8〜22個の炭素原子を有するアルキル基を含む有機ス
ルフェート及びスルホネートのアルカリ金属塩であり、
ここで“アルキル”という用語は、より高級のアリール
基のアルキル置換基をも包含する。
【0023】このようなスルフェート及びスルホネート
の例は、ナトリウム及びアンモニウムアルキルスルフェ
ート、特に高級(C8-C18) アルコールの硫酸化によって
得られるこのようなスルフェート; C9-C20- アルキル基
を有するナトリウム及びアンモニウムアルキルベンゼン
スルホネート、特にC10-C15-アルキル基を有する線状第
二ナトリウムアルキルベンゼンスルホネート; ナトリウ
ムアルキルグリセリルエーテルスルフェート、特に獣油
及びヤシ油から誘導される高級アルコールのこのような
エステル; ヤシ脂肪酸モノグリセリドのナトリウムスル
フェート及びナトリウムスルホネート; 高級(C9-C18)ア
ルコキシル化脂肪アルコールの硫酸エステルのナトリウ
ム及びアンモニウム塩、特にエチレンオキシドでアルコ
キシル化されたこのような塩; 脂肪酸のイセチオン酸に
よるエステル化、そしてそれに次ぐ水酸化ナトリウムで
の中和により得られる反応生成物; メチルタウリンの脂
肪酸アミドのナトリウム及びアンモニウム塩; アルカン
モノスルホネート、例えばオレフィン (C8-C20) と亜硫
酸水素ナトリウムとの反応により得られるこのようなス
ルホネート及びパラフィンとSO2 及びCl2 との反応、そ
れに次ぐ塩基性加水分解により得られるこのようなスル
ホネート(この際様々なスルホネートの混合物が生ず
る); C7-C12- アルキル基を有するナトリウム及びアン
モニウムジアルキルスルホスクシネート; 及びオレフィ
ン、特にC10-C20-オレフィンとSO3 との反応、それに次
ぐその反応生成物の加水分解により生じるオレフィンス
ルホネートである。好ましい陰イオン性界面活性剤は、
C15-C18-アルキル基を有するナトリウムアルキルベンゼ
ンスルホネート、及びC16-C18-アルキル基を有するナト
リウムアルキルエーテルスルフェートである。
【0024】陰イオン性表面活性化合物と一緒に好まし
く使用される好適な非イオン性表面活性化合物の例は、
特に、アルキレンオキシド(通常エチレンオキシド)と
アルキルフェノール(C5-C22のアルキル基)との反応生
成物(この反応生成物は、通常、分子内に5〜25個のエ
チレンオキシド (EO) 単位を含む); 脂肪族 (C8-C18)
第一または第二の線状または分枝状アルコールとエチレ
ンオキシドとの、通常6〜30個のEOを有する反応生成
物; 及びプロピレンオキシドとエチレンジアミンの反応
生成物とエチレンオキシドとの付加物である。他の非イ
オン性表面活性化合物は、アルキルポリグリコシド、長
鎖第三アミンオキシド、長鎖第三ホスフィンオキシド及
びジアルキルスルホキシドである。
【0025】両性または双性イオン性表面活性化合物も
本発明の組成物中に使用できるが、これらは費用が高い
ので通常望ましくない。両性または双性イオン性化合物
を使用する場合は、これらは、主として陰イオン性及び
非イオン性界面活性剤を含む組成物中に少量使用される
のが通常である。
【0026】石鹸も、本発明による組成物中に使用で
き、好ましくは25重量%未満の割合で使用される。これ
らは、二成分系混合物(石鹸/ 陰イオン性界面活性剤)
または非イオン性界面活性剤または混合合成陰イオン性
及び非イオン性界面活性剤と一緒に三成分系混合物中に
少量で使用されるのが特に適している。使用される石鹸
は、好ましくは、飽和または不飽和C10-C24-脂肪酸のナ
トリウム塩、及びナトリウム塩ほどは好ましい態様では
ないがそのカリウム塩、あるいはこれらの混合物であ
る。このような石鹸の割合は、0.5 〜25重量%であるこ
とができ、この際、より少量の0.5 〜5重量%の割合で
発泡制御のためには通常十分である。2%〜約20%、特
に約5%〜約10%の割合の石鹸がプラスの効果を有す
る。これは特に、石鹸が追加的なビルダー物質として機
能する硬水中での使用の場合に当てはまる。
【0027】通常、該洗剤及びクリーナーはビルダーも
含む。適当なビルダーは、カルシウム結合物質、沈殿
剤、カルシウム特定のイオン交換体、及びこれらの混合
物である。カルシウム結合物質の例としては、ポリ燐酸
ナトリウム等のアルカリ金属ポリ燐酸塩; ニトリロトリ
酢酸及びその水溶性塩; カルボキシメトキシコハク酸、
エチレンジアミンテトラ酢酸、オキシジコハク酸、メリ
ット酸、ベンゼンポリカルボン酸及びクエン酸のアルカ
リ金属塩; 及び米国特許第4,144,226 号及び米国特許第
4,146,495 号に開示されるようなポリアセタールカルボ
キシレートを挙げることができる。
【0028】沈殿剤の例はオルト燐酸ナトリウム、炭酸
ナトリウム、及び長鎖脂肪酸の石鹸である。
【0029】カルシウムに特定的なイオン交換体の例と
しては、種々のタイプの水不溶性の、結晶性または非晶
性アルミニウムシリケートが挙げられ、この中でもゼオ
ライトが最も知られた例である。
【0030】これらのビルダー物質は、5〜80重量%、
好ましくは10〜60重量%の割合で存在することができ
る。
【0031】既に挙げた成分の他に、該洗剤及びクリー
ナーは、あらゆる慣用の添加物を、この種の組成物中で
通常の量で含んでいてもよい。これらの添加物の例とし
ては、起泡剤、例えばアルカノールアミド、特にパーム
核油脂肪酸やヤシ脂肪酸からのモノエタノールアミド
類; 抑泡剤、例えばアルキルホスフェート及びアルキル
シリコーン; 再付着防止剤及び類似の助剤、例えばナト
リウムカルボキシメチルセルロース及びアルキル- また
は置換されているアルキルセルロールエーテル;安定
剤、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸; 繊維柔軟剤;
無機塩、例えば硫酸ナトリウム; 及び、通常少量で使用
される、蛍光体、芳香剤、酵素、例えばプロテアーゼ
類、セルラーゼ類、リパーゼ類及びアミラーゼ類、消毒
剤及び染料を挙げることができる。本発明の漂白活性化
剤は多くの製品中で使用することができる。このような
製品には、繊維洗剤、繊維漂白剤、表面クリーナー、ト
イレクリーナー、食器洗い機用洗剤、並びに義歯用クレ
ンザーが包含される。これらの洗剤は固形でも液体でも
よい。
【0032】安定性及び取り扱いの容易さから、漂白活
性化剤の他にバインダーを含む顆粒の形で該漂白活性化
剤を使用することが有利である。このような顆粒を作製
するための様々な方法が、特許文献、例えばカナダ特許
第1 102 966 号、イギリス特許第1 561 33号、米国特許
第4,087,369 号、ヨーロッパ特許出願公開第0 240 057
号、ヨーロッパ特許出願公開第0 241 962 号、ヨーロッ
パ特許出願公開第0 101 634 号及びヨーロッパ特許出願
公開第0 062 523 号に記載されている。これらの方法の
いずれも、本発明による漂白活性化剤に使用できる。
【0033】該漂白活性化剤を含む顆粒は、通常、他の
乾燥成分、例えば酵素または無機過酸化物系漂白剤など
と一緒に洗剤組成物中に加えられる。該活性化剤顆粒が
加えられる洗剤組成物は、様々な方法、例えば乾式混
合、押出しまたは噴霧乾燥によって得ることができる。
【0034】更に一つの態様においては、本発明の漂白
活性化剤は、繊維材料に対する高い洗浄力を洗剤に与え
るために、漂白性ペルオキシ化合物、例えば過ホウ酸ナ
トリウムと一緒に非水性液状洗剤に使用するのに特に適
している。ペースト状及びゼラチン状洗剤組成物を包含
するこの種の非水性液状洗剤は従来公知であり、そして
例えば米国特許第2,864,770 号、米国特許第2,940,938
号、米国特許第4,772,412 号、米国特許第3,368,977
号、イギリス特許出願公開第1 205 711 号、イギリス特
許出願公開第1 370 377 号、イギリス特許出願公開第1
270 040 号、イギリス特許出願公開第1 292 352 号、イ
ギリス特許出願公開第2 194 536 号、ドイツ特許出願公
開第2 233 771 号及びヨーロッパ特許出願公開第0 028
849 号に記載されている。
【0035】この組成物は非水性液状媒体の形であり、
その中に固体相が分散することができる。この非水性液
状媒体は、液状表面活性物質、好ましくは非イオン性表
面活性物質; 非極性液状媒体、例えば液状パラフィン;
極性溶剤、例えばポリオール、例えばグリセロール、ソ
ルビトール、エチレングリコール、または場合によって
は低分子量の一価アルコール、例えばエタノールまたは
イソプロパノールとこれらとの組み合せ; あるいは上記
の物質の混合物であることができる。
【0036】固体相は、ビルダー物質、アルカリ、研磨
物質、ポリマー、他の固形イオン性表面活性物質、漂白
剤、蛍光体、及び他の慣用の固形成分からなることがで
きる。
【0037】以下の実施例は、本発明の態様の摘要を与
えるためのものであるが、これによって本発明は何ら限
定されるべきではない。
【0038】
【実施例】基準洗剤WMP の水溶液200ml (Laundry Rese
arch, Krefeld,ドイツ硬度15°の水中5g/ l)、過ホ
ウ酸ナトリウム一水和物 150mg及び該活性化剤50mgを混
合して漂白組成物を調製した。この組成物を用いて、標
準汚れBC-1紅茶(BC-1 tea)(コットン上、Laundry Res
earch, Krefeld )で汚した数枚の生地見本を恒温洗浄
条件下でリニテスト (Linitest) 装置(Heraeus) 中で40
℃の温度で処理した。30分間の洗浄時間の後、この生地
見本を水で濯ぎ、乾燥しそしてアイロンがけした。次い
で漂白作用を、ELREPHO 2000白色度測定装置(Datacolo
r) を用いて漂白の前及び後の反射率の差ΔR(ACT)
求めることによって評価した。このΔR (ACT) 値及び漂
白活性化剤を用いない対照実験で測定されたΔR0 値を
用いて、表1に記載のΔΔR値を計算した。このΔΔR
値は、活性化剤の添加によりもたらされた漂白作用改善
の直接的な目安の一つとなる。 ΔΔR=ΔR(ACT) −ΔR0 50mgのテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)をそれぞ
れ上記の漂白組成物に追加的に添加して対応する比較実
験を行った。ここで得られたΔR(ACT/TAED)値とTAEDの
みを添加した対照実験で得られたΔRO(TAED) 値を、Δ
ΔR(TAED)値を求めるために使用した。表1に示したこ
の値は、本発明による漂白活性化剤をTAEDを含む漂白組
成物に添加した結果の漂白作用における改善を示す。 ΔΔR(TAED)=ΔR(ACT/TAED)−ΔRO(TAED) 使用した化合物1及び2は以下のものである:
【0039】
【化4】
【0040】 上記洗浄実験は、本発明によるホルムアミジニウム塩が
非常に良好な漂白活性を示しそしてこの点で標準的な市
販の漂白活性化剤であるTAEDを上回ることを示してい
る。ここに記載の該錯体の他の性質は、色の損失及び繊
維の損傷の程度が低いことである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式 【化1】 [ 式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は、互いに独立し
    て、C1 〜C24−アルキル、C2 〜C24−アルケニル、
    1 〜C24−ヒドロキシアルキル、C2 〜C24−クロロ
    アルキル、C1 〜C24−アミノアルキル、アリール、C
    1 〜C4 −アルキルアリールまたはC1 〜C4 −アルコ
    キシ−C1 〜C4 −アルキルであるか、またはR1 とR
    2 及び/またはR3 とR4 はそれらが結合する窒素原子
    と一緒になって、あるいはR1 とR3 またはR2 とR4
    はそれらが結合する窒素原子及びこれらの窒素原子の間
    の炭素原子と一緒になって、それぞれ4〜9員の環を形
    成してもよく、この環は、CH2 基の代わりに、−O
    −、−S−、−NH−または>C=O基をその環中に含
    んでいてもよく、またこの環は、ハロゲン、ヒドロキシ
    ル、カルボキシル、アミノまたはカルボキサミド基によ
    って置換されていてもよく、Xはフッ素、塩素または臭
    素であり、そしてAはアニオンである]で表されるホル
    ムアミジニウム塩を漂白活性化剤として使用する方法。
  2. 【請求項2】 R1 、R2 、R3 及びR4 が、互いに独
    立して、C1 〜C4−アルキル、C2 〜C4 −アルケニ
    ル、フェニルであるか、またはR1 とR2 及び/または
    3 とR4 がそれらが結合する窒素原子と一緒になって
    5、6または7員の環を形成するか、またはR1 とR3
    及び/またはR2 とR4 がそれらが結合する窒素原子及
    びこれらの窒素原子の間の炭素原子と一緒になって5、
    6または7員の環を形成する、請求項1に記載のホルム
    アミジニウム塩を漂白活性化剤として使用する方法。
  3. 【請求項3】 X- が塩化物イオン、臭化物イオン、ヨ
    ウ化物イオン、フッ化物イオン、硫酸イオン、硫酸水素
    イオン、炭酸イオン、炭酸水素イオン、ピロ燐酸イオ
    ン、メタ燐酸イオン、六フッ化燐酸イオン、硝酸イオ
    ン、メト硫酸イオン、ドデシル硫酸イオン、ドデシルベ
    ンゼンスルホン酸イオン、トシレートイオン、ホスホン
    酸イオン、メチルホスホン酸イオン、メタンジスルホン
    酸イオン、メチルスルホン酸イオン、エタンスルホン酸
    イオン、蟻酸イオン、酢酸イオンまたはプロピオン酸イ
    オンである、請求項1に記載のホルムアミジニウム塩の
    使用方法。
  4. 【請求項4】a) ペルオキシ化合物1〜60重量%、及び b) 請求項1に記載の漂白活性化剤としての化合物0.05
    〜20重量%を含む洗剤またはクリーナー。
  5. 【請求項5】 ペルオキシ化合物が、過ホウ酸塩、過炭
    酸塩、過燐酸塩、過ケイ酸塩、モノ過硫酸塩または尿素
    過酸化物である、請求項4に記載の洗剤またはクリーナ
    ー。
  6. 【請求項6】 表面活性化合物を50重量%までの量で含
    む、請求項4に記載の洗剤またはクリーナー。
  7. 【請求項7】 ビルダーを5〜80重量%の量で含む、請
    求項4に記載の洗剤またはクリーナー。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の化合物に加えて、更に
    別の漂白活性化剤及び/または漂白触媒を含む、請求項
    4に記載の洗剤またはクリーナー。
JP11006573A 1998-01-14 1999-01-13 ホルムアミジニウム塩を漂白活性化剤として使用する方法 Withdrawn JPH11256188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19801049A DE19801049A1 (de) 1998-01-14 1998-01-14 Verwendung von Formamidinium-Salzen als Bleichaktivatoren
DE19801049:4 1998-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11256188A true JPH11256188A (ja) 1999-09-21

Family

ID=7854523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11006573A Withdrawn JPH11256188A (ja) 1998-01-14 1999-01-13 ホルムアミジニウム塩を漂白活性化剤として使用する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6028047A (ja)
EP (1) EP0930358B1 (ja)
JP (1) JPH11256188A (ja)
DE (2) DE19801049A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100844051B1 (ko) 2005-06-23 2008-07-07 에어 프로덕츠 앤드 케미칼스, 인코오포레이티드 양이온성 염을 포함하는 잔류물 제거용 조성물 및 이를사용하는 방법
WO2011019189A2 (ko) * 2009-08-11 2011-02-17 동우 화인켐 주식회사 레지스트 박리액 조성물 및 이를 이용한 레지스트의 박리방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006018345A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Henkel Kgaa Aufhell- und/oder Färbemittel mit Amidinen
US8124793B2 (en) * 2007-11-27 2012-02-28 Gail Marie Cronyn, legal representative Derivatives of ethylene methanedisulfonate as cancer chemotherapeutic agents

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL113890C (ja) * 1955-07-27
NL239952A (ja) * 1959-06-19
FR2492819A1 (fr) * 1980-10-24 1982-04-30 Air Liquide Activeur d'agent de blanchiment apte a liberer de l'oxygene actif
GR79230B (ja) * 1982-06-30 1984-10-22 Procter & Gamble
GB8304990D0 (en) * 1983-02-23 1983-03-30 Procter & Gamble Detergent ingredients
US5549715A (en) * 1993-11-23 1996-08-27 Degussa Austria Gmbh Method for bleaching textile material
US5686015A (en) * 1994-08-31 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Quaternary substituted bleach activators
US5584888A (en) * 1994-08-31 1996-12-17 Miracle; Gregory S. Perhydrolysis-selective bleach activators
US5460747A (en) * 1994-08-31 1995-10-24 The Procter & Gamble Co. Multiple-substituted bleach activators

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100844051B1 (ko) 2005-06-23 2008-07-07 에어 프로덕츠 앤드 케미칼스, 인코오포레이티드 양이온성 염을 포함하는 잔류물 제거용 조성물 및 이를사용하는 방법
WO2011019189A2 (ko) * 2009-08-11 2011-02-17 동우 화인켐 주식회사 레지스트 박리액 조성물 및 이를 이용한 레지스트의 박리방법
WO2011019189A3 (ko) * 2009-08-11 2011-06-23 동우 화인켐 주식회사 레지스트 박리액 조성물 및 이를 이용한 레지스트의 박리방법
US9081291B2 (en) 2009-08-11 2015-07-14 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Resist stripping solution composition, and method for stripping resist by using same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0930358A3 (de) 1999-11-17
DE59909070D1 (de) 2004-05-13
EP0930358A2 (de) 1999-07-21
DE19801049A1 (de) 1999-07-15
EP0930358B1 (de) 2004-04-07
US6028047A (en) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450326B2 (ja) 過酸前駆物質としてのアシル化クエン酸エステル
KR930009821B1 (ko) 4급 암모늄 또는 포스포늄 페록시탄산의 전구물질 및 이를 함유하는 세제표백조성물
JPH09316063A (ja) アンモニウムニトリル類及びこれを漂白活性化剤として使用する方法
US4988451A (en) Stabilization of particles containing quaternary ammonium bleach precursors
CA2016030C (en) Bleach activation and bleaching compositions
US4818426A (en) Quaternary ammonium or phosphonium substituted peroxy carbonic acid precursors and their use in detergent bleach compositions
US4904406A (en) Quaternary ammonium compounds for use in bleaching systems
US5069812A (en) Bleach/builder precursors
JPH04253947A (ja) 漂白剤組成物
US5952282A (en) Sulfonylimine derivatives as bleach catalysts
CA2176226A1 (en) Quarternary oxaziridinium salts as bleaching compounds
JPH09505090A (ja) 漂白触媒としてのイミン塩
JP4021075B2 (ja) アミノニトリルn−オキシドまたはその塩を含む漂白活性化剤ならびにそれを含む洗剤、クリーナー組成物
US5652207A (en) Phosphinoyl imines for use as oxygen transfer agents
US4455249A (en) Stabilized bleach and laundering composition
NO150003B (no) Bleke- og rengjoeringspreparat
WO1998007825A2 (en) N-acylimines as bleach catalysts
JPH1059934A (ja) 漂白活性化剤としての第四級アンモニウム化合物及びその製造法
JPH0791779B2 (ja) 漂白増強剤、漂白方法及び漂白剤
JPH11256188A (ja) ホルムアミジニウム塩を漂白活性化剤として使用する方法
EP0337274B1 (en) Fabric-washing compositions
US5002687A (en) Fabric washing compositions
EP1038946A2 (en) N-acylimines as bleach catalysts
JPH1046194A (ja) 漂白活性化剤としてのシアノピリジニウム化合物
US5320775A (en) Bleach precursors with novel leaving groups

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404