JPH11255610A - 安定化した次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤及び阻害方法 - Google Patents

安定化した次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤及び阻害方法

Info

Publication number
JPH11255610A
JPH11255610A JP10350686A JP35068698A JPH11255610A JP H11255610 A JPH11255610 A JP H11255610A JP 10350686 A JP10350686 A JP 10350686A JP 35068698 A JP35068698 A JP 35068698A JP H11255610 A JPH11255610 A JP H11255610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
stabilized
bromo
ppm
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10350686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315242B2 (ja
Inventor
Robert E Mccarthy
イー. マッカーシー ロバート
Anthony W Dallmier
ウェイン ダルミヤー アンソニー
William F Mccoy
フォスター マッコイ ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ChampionX LLC
Original Assignee
Nalco Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nalco Chemical Co filed Critical Nalco Chemical Co
Publication of JPH11255610A publication Critical patent/JPH11255610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315242B2 publication Critical patent/JP4315242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 安定化次亜臭素酸ナトリウムと、5−クロロ−2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−
4−イソチアゾリン−3−オンの混合物との組み合わせ
を含む微生物の増殖を阻害するための相乗的な組成物お
よび方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、5−クロロ−2−
メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物と、安定化
された次亜臭素酸ナトリウムとの組合わせからなる、微
生物増殖を制御するための化合物である。
【0002】本発明は、また、5−クロロ−2−メチル
−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4
−イソチアゾリン−3−オンの混合物と、安定化された
次亜臭素酸ナトリウムとの組合わせからなる、微生物増
殖を制御するための方法でもある。
【0003】
【従来の技術】微生物が急増し、その結果、スライムが
形成されることは、水を用いるシステムにおいて通常生
じる問題である。細菌が作り出す問題のスライムは、細
菌、菌、および藻類を含むものである。スライムの堆積
物は、代表的には多くの工業的な水システム、すなわ
ち、冷却水システム、パルプおよび製紙システム、石油
操作、クレイおよび顔料スラリー、レクリエーション用
の水のシステム、空気洗浄システム、装飾された噴水、
食物、飲料、および工業的工程における殺菌、甘水シス
テム、ガス洗浄システム、ラテックスシステム、切削油
剤類など含む水システムにおいて生じる。
【0004】殺生物剤類、および抗菌剤類は、多数の異
なる水媒体における微生物の増殖の制御及び除去に用い
られている。もし、このような処理がなされなかった場
合、微生物および微生物のバイオフィルム(スライム)
は、冷却塔構造物の劣化、冷却システムにおける熱交換
効率の損失、装飾された噴水の美的欠陥、金属表面にお
ける錆の助長もしくは促進、パルプおよび製紙システム
における紙シートの損傷もしくは動作不能時間の増加な
どの原因となる。バクテリアのスライムは、醸造所、酪
農場、および他の工業的な食物および飲料工程の水シス
テムにおいて、それらが清潔さもしくは衛生に関係する
として不愉快なものとされる。潤滑剤や切削油剤類にお
ける微生物由来の不純物の増殖は、多くの金属加工工場
において、不衛生な状況の発見や、温度の上昇が原因と
なる問題を生じる。微生物の増殖を制御しないことによ
る有害な影響や、工業上のプロセスにおける不純物の結
果として、異なる抗微生物剤が微生物の増殖を止めた
り、制御したりするのを助けるために開発された。
【0005】しばしば、一つの抗微生物剤(殺生物剤)
では、水媒体中における微生物の増殖を制御するのに十
分でない場合がある。殺生物剤類は、各殺生物剤が別々
に用いられた場合、得られる効能とは対照的に、組合わ
せ、すなわち協同的に働いた場合の方がよりよい殺菌効
果が得られることがある。殺生物剤は、標的の微生物に
おいて、細胞を攻撃し死滅させる原因となる数多くの異
なる方法で働く。殺生物剤が、殺菌活性を働かせる機構
は、抗微生物剤の化学的特性や、標的となる微生物の生
化学的および物理的特性を含む、数多くのファクターを
含むものである。ある種の殺生物剤は、細胞膜もしくは
細胞壁を標的とする。ある種の殺生物剤は、細胞を死に
導いたり、細胞の複製を混乱させたりする二つの殺生物
剤の組み合わせは、二つの殺生物剤の累積したもしくは
付加した効果を超えて拡大された効果を得る。これは、
生き残らせ、そして増殖を維持するために、細胞のいく
つかの必須の成分の相乗的な反微生物的な効果を反映す
るようである。相乗的である二つの殺生物剤の組み合わ
せは、微生物防除の望まれるレベルを達成するために、
個々の殺生物剤の量より少ない量の添加量を可能とす
る。これは、環境に対しても、経済的にもインパクトを
与える有利な点である。潜在的な環境汚染物質の添加量
を減少させ、これら種々の工業的なシステムのためのよ
り多くのコストに対して効果的な制御プログラムを可能
とする。
【0006】この発明のため、メチルクロロ/メチルイ
ソチアゾリンの殺生物剤は、藻類、細菌、および菌を制
御するための工業的システムにおいて広く用いられてい
る、広い範囲の抗微生物剤である。冷却塔用殺生物剤
(商品名:KATHON WTロームアンドハース社製
の微生物防除剤)として用いられる化合物の商業的に流
通している調製品は、無機の安定剤と活性成分の水性の
組成物である。活性成分、5−クロロ−2−メチル−4
−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イ
ソチアゾリン−3−オンは、約3:1の比率で存在す
る。
【0007】イソチアゾロン類は多くの微生物に対して
影響のあるものである。イソチアゾロン類の殺微生物効
果は、その求電子的性質と、細胞呼吸上に有するといわ
れている効果と同様に細胞の脱水素酵素のようなある種
のキー酵素を妨害することによるものであるようであ
る。
【0008】従来の研究により、イソチアゾロン類は、
細菌のバイオフィルムを殺菌するにはとても有効に用い
ることができるが、粘着したバイオフィルムを取り除く
ための薬剤としてはあまり好ましくないことが示されて
いる。逆に、安定化された次亜臭素酸ナトリウムは、浸
透剤として働き、接着したバイオマスを分解する。した
がって、反応性を有するイソチアゾロン類の持続性、お
よび安定化された次亜臭素酸ナトリウムのバイオフィル
ム除去特性は、両方の殺生物剤を個々に用いた場合に得
られる結果と比較して、優れた能力を有する抗微生物化
合物を得られる。また、これらの二つの殺生物剤の組合
わせは、ここに示されるデータが表わすように、プラン
クトン様の微生物に対し、拡大された(相乗的な)抗微
生物効果を示す。この観察される相乗性の正確なメカニ
ズムには、未知の部分が残っている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水システム
において微生物の増殖を制御して阻害するための拡大さ
れた効果を有する、新規な抗微生物化合物を提供するこ
とを目的とするものである。本発明の他の目的は、水シ
ステムにおける微生物の除去のための改良された方法を
提供する。本発明の殺生物剤化合物は、微生物の除去を
可能とするのに要求される殺生物剤の総量を減少させる
ことがでできるという効果を有するものである。
【0010】本発明の相乗的抗微生物化合物の重要な用
途は、水媒体における細菌および菌の増殖を阻害するす
ることに限定されるものではない。本発明の化合物は、
細菌および菌を含む、微生物に対する予期できない相乗
的な活性を有する。
【0011】安定化されたナトリウム次亜臭素酸は、次
亜塩素酸ナトリウムや次亜臭素酸ナトリウムのような他
のハロゲン化分子類より揮発性が低く安定性が高い。微
生物の消毒のために利用できる非常に高いレベルは、他
のハロゲン化抗微生物剤類を用いることよりも、安定化
された次亜臭素酸ナトリウムを用いることにより達成さ
れる。臭素酸塩構成は、安定化された次亜臭素酸ナトリ
ウムの使用を大きく減少させる(1997, Dallmier, A.W.
and W.F. McCoy. PCT Int. Appl., WO 9734827)。米国
EPAは、臭素酸塩に関連するいくつかの健康上の論点
を挙げている(1995, Amy, G. et al. Water Supply. 13
(1):157)。動物の発癌性は、飲料水の低い臭素レベルに
関連している(1995, Fawell, J.K. and G. O Neill. W
ater supply. 13(1):29)。さらに、安定化された次亜臭
素酸ナトリウムは、研究所における研究および工程の水
類における吸収性の誘起ハロゲンの発生の低減を得るこ
とができる。
【0012】安定化次亜臭素酸ナトリウムは、全残留オ
キシダント(塩素として)の1.0から2.0ppmの
間の濃度で種々の微生物の固体数を大幅に減少させる。
イソチアゾロン類との混合物(1.5%活性成分)は、
同じ微生物固体数の減少を得るために製品として100
から200ppmの濃度で通常用いられる。本発明は、
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの
混合物と安定化次亜臭素酸ナトリウムとの組合わせによ
り、優れた微生物の除去を提供する。二つの抗微生物剤
の組合わせは、同じ殺生物剤が有する作用を達成するた
めの各々個々の抗微生物剤の必要な量と比較して、いず
れの抗微生物剤の使用よりも非常に少ない量とすること
ができる。
【0013】この分野で良く知られているように、イソ
チアゾロン類は、ある種の他の殺生物剤と組合わせた際
に相乗的な抗微生物特性を示す。グルタルアルデヒド
と、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ンの相乗的なブレンドは、米国特許4,539,071
に開示されている。また、ドデシルグアニジンハイドロ
クロライドとの組合わせは、米国特許4,661,50
3に、2−(チオシアノメチルチオ)−ベンゾチアゾル
との組合わせは米国特許4,595,691に開示され
ている。ポシウスの引例(米国特許4,295,93
2)は、塩素もしくは二酸化塩素のいずれかとイソチア
ゾロン類との相乗的な組合わせを開示している。ハロゲ
ン放出化合物類を含む抗微生物化合物は、WO96/1
4092に開示されている。しかしながら、ここに記載
されている相乗的な殺生物化合物は上述した引例には記
載も示唆もされていない。
【0014】
【課題を解決するための手段】安定化次亜臭素酸ナトリ
ウムと5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−
3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−
オンとの相乗効果を有する殺生物剤混合物である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、一つの実施態様の下、
工業的な液体における微生物の増殖を阻害するための、
安定化次亜臭素酸ナトリウムと、5−クロロ−2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−
4−イソチアゾリン−3−オンの混合物とを有する組成
物を提供する。この組成物は、微生物の増殖を制御する
方法に用いることができる。
【0016】本発明を実施するために、微生物の増殖
は、細菌、藻類、菌およびそれらの組合わせからなるグ
ループに選別される。安定化次亜臭素酸ナトリウムは、
スルファミン酸ナトリウムで安定化された次亜臭素酸ナ
トリウムとすることができる。次亜臭素酸ナトリウム
は、スルファミン酸ナトリウムといったアルカリ金属の
スルファミン酸塩で安定化される。さらに、次亜臭素酸
ナトリウムは、炭酸、シアン化水素、カルボン酸、アミ
ノ酸、硫酸 リン酸、およびホウ酸からなる群から選択
される酸アミド誘導体で安定化されることもできる。
【0017】本発明の方法は、再循環冷却水、食物、飲
料、および工業工程における水、製糸工場におけるシス
テム、醸造における殺菌機、空気清浄システム、油田掘
削液および泥、熱伝導システム、および装飾された噴
水、その他からなる群から選択される工業用の液体に適
用される。安定化次亜臭素酸ナトリウムの総量は、約
0.05ppmから約10ppm、全残オキシダント、
の範囲内とすることができる。また、5−クロロ−2−
メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オンは約0.05ppm
から約6.0ppm、活性成分、の範囲内とすることが
できる。
【0018】組成物および方法は、再循環冷却水におけ
る細菌の制御のためには、安定化次亜臭素酸ナトリウム
への前記混合物の重量比が、1.0:10.0から1
0.0:1.0の範囲で用いることが可能である。ま
た、再循環冷却水内の菌類を制御するためには、安定化
次亜臭素酸ナトリウムへの前記混合物の重量比が、1.
0:10.0から10.0:1.0の範囲で用いること
が可能である。さらに、再循環冷却水における藻類を制
御するためには、安定化次亜臭素酸ナトリウムへの前記
混合物の重量比が、1.0:10.0から10.0:
1.0の範囲で用いることが可能である。また、製糸工
場の工程における細菌を制御するためには、安定化次亜
臭素酸ナトリウムへの前記混合物の重量比が、1:10
から10:1の範囲で用いることが可能である。
【0019】本発明の方法が、微生物の増殖の制御のた
めに利用された場合、前記再循環冷却水システムのpH
は、約2.5から約11.0の範囲内でコントロールす
ることができる。より好ましくは、約6.0から約10
の範囲内にコントロールすることである。
【0020】本発明の組成物には、水システムにおい
て、満足な微生物の制御を得ることができるいずれの殺
生物剤の必要な量(有効抗微生物量)が含まれる。代表
的な工業的用途における安定化次亜臭素酸ナトリウムの
濃度は、全残オキシダント(塩素として)の約0.05
から約10ppmの範囲であり、そして代表的な用途に
おけるイソチアゾロン混合物の濃度は、有効成分として
(有効成分とは、水溶液中のイソチアゾロンの量で示さ
れる。)、約0.05から6.0ppmの範囲内であ
る。ここで用いられる全残オキシダントとは、アンモニ
ア、もしくは有機窒素含有化合物と共に、二つの化合物
の化学的な組み合わせを含む、次亜ハロゲン酸塩もしく
は次亜ハロゲン酸として定義される。
【0021】本発明の相乗的な抗微生物化合物の重要な
用途は、限定されるものではないが、冷却水システム、
甘水システム、ガス集塵システム、パルプもしくは製紙
システム、油田における掘削液もしくは泥の細菌性不純
物もしくは堆積物の制御、石油回収工程、クレイおよび
顔料スラリー中の細菌および菌の増殖制御、ラテックス
システム、空気清浄システム、および食物、飲料および
工業工程の殺菌機類における細菌、菌、および藻類の増
殖を防止することを含む。
【0022】本発明の実施のために用いられるイソチア
ゾロン類の混合物は、1.5%活性水溶液で、5−クロ
ロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび
2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物を
含むものとして、商業的に利用することができる。ここ
で用いられる用語「安定化次亜臭素酸ナトリウム」と
は、スルファミン酸ナトリウムで安定化されたNaOB
rを示す。しかしながら、NaOBrは、炭酸、シアン
化水素、カルボン酸、アミノ酸、硫酸、リン酸、および
ホウ酸の酸アミド誘導体を含む他の安定剤で安定化され
たものでもよい。さらに、安定剤類は、C=O、S=
O、P=O、もしくはB=Oといった電子吸引性官能基
と隣接したN−HもしくはNH2基を有する化合物のグ
ループから選択されてもよい。
【0023】NaOBrの安定化は、ハレイト類(halat
es)およびハロゲン化物類の保存中における不均化を防
止するために求められる。安定化の結果、臭素の発生が
より少なく、ハロゲンを含む有機分子の形成がより少な
く、さらに揮発性が減少するので、これらの殺生物剤
は、より安全に保存することができる。安定化された水
溶性のアルカリもしくはアルカリ土類金属の次亜臭素酸
塩は、以下の方法により調製することができる。
【0024】a.水溶性の臭素イオン源と、塩素として
約5パーセントから約70パーセント利用できるハロゲ
ンを有するアルカリもしくはアルカリ土類金属の次亜塩
素酸塩の水溶液とを混合する。
【0025】b.臭素イオン源とアルカリもしくはアル
カリ土類金属の次亜塩素酸塩とを、非安定化アルカリも
しくはアルカリ土類金属の次亜臭素酸塩の0.5から7
0重量パーセントの水溶液を形成するために反応させ
る。
【0026】c.アルカリもしくはアルカリ土類金属の
次亜臭素酸塩へアルカリ金属のスルファミン酸塩を約
0.5から約7のモル比で提供する量において、非安定
化アルカリもしくはアルカリ土類金属の次亜臭素酸塩へ
アルカリ金属のスルファミン酸塩の水溶液を添加する。
【0027】d.安定化水性アルカリもしくはアルカリ
土類金属の次亜臭素酸塩を回収する。
【0028】ここで用いられる安定化次亜臭素酸ナトリ
ウムは、ナパービル、ILのナルコケミカル社のSTA
BREX(商品名)を用いることができる。
【0029】本発明の相乗性化合物は、別々に工業上の
システムに用いられてもよく、また必須の成分を有する
単純な混合物を形成してもよい。安定化次亜臭素酸ナト
リウムが他の非酸化性の殺生物剤と合さって相乗的に働
く場合もある。上記詳細な説明もまた他の非酸化性殺生
物剤類のための化合物および方法に適用されることも期
待されている。他の非酸化性殺生物剤の例としては、グ
ルタルアルデヒド、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプ
ロピオンアミド(DBNPA)、アルキルジメチル−ベ
ンジルアンモニウムクロライド(ADBAC)、ジメチ
ルジアルキルアンモニウムクロライド、メチレンビスチ
オシアネート(MBT)、2−デシルチオエタンアミン
(DTEA)、テトラキスハイドロキシメチルフォスフ
ォニウムサルフェート(THPS)、ジチオカーバメイ
ト、シアノジチオイミドカーボネート、2−メチル−5
−ニトロイミダゾル−1−エタノール、2−(2−ブロ
モ−2−ニトロエテニル)フラン(BNEF)、ベータ
−ブロモーベータ−ニトロスチレン(BNS)、ベータ
−ニトロスチレン(NS)、ベータ−ニトロビニルフラ
ン(NVF)、2−ブロモ−2−ブロモメチル−グルタ
ロニトリル(BBMGN)、ビス(トリクロロメチル)
スルフォン、S−(2−ハイドロキシプロピル)チオメ
タンスルフォネート、テトラハイドロ−3,5−ジメチ
ル−2H−1,3,5−ジメチル−2H−1,3,5−
ヒドラジン−2−チオン、2−(チオシアノメチルチ
オ)ベンゾチアゾール(TCTMB)、2−ブロモ−
4’−ハイドロキシアセトフェノン、1,4−ビス(ブ
ロモアセトキシ)−2−ブテン、ビス(トリブチルチ
ン)オキサイド(TBTO)、硫酸銅、2−(tert
−ブチルアミノ)−4−クロロ−6−(エチルアミノ)
−s−トリアジン、ドデシルグアニジンアセテート、お
よびドデシルグアニジンハイドロクロライド(DGH)
を挙げることができる。
【0030】下記の実施例は、好ましい実施態様を説明
し、本発明を利用するためのものであり、ここに記載さ
れたクレームに記載されたもの以外は本発明を限定する
ものではない。
【0031】
【実施例】(実施例1)本発明の効果は以下の方法によ
りテストされた。Pseudomonas aeruginosaは、L−ブロ
スにおいて一晩培養された。そして洗浄され、150p
pmのカルシウムと、75ppmのマグネシウムと、p
Hが約8.0で110ppmのアルカリ度からなる無菌
の合成の冷却水に再度懸濁された。アッセイのため、2
0mlの無菌の合成冷却水が各チューブに添加された。
0.25mlの洗浄された細菌の懸濁液および示された
量の殺生物剤が適当なテストチューブへ添加された。1
8時間の殺生物剤類との接触時間の後、細胞は順次希釈
され、トリプトングルコース抽出アガー(Difco;
デトロイト、MI)上にプレートされた。プレートは、
37℃で24時間培養され、そして生存数が記載され
た。生存細菌数はコロニー形成ユニット(CFU/m
l)として報告された。
【0032】相乗効果は、工業的に受け入れられている
方法(Kull, F.C., Eisman, P.C. ,Sylwestrowicz, H.D.
and Mayer, R.L. in Applied Microbiology, 9:538-54
1(1961))により、相乗効果インデックスを決定する下記
の方程式を用いた。
【0033】
【0034】ここで、 QA=単独で作用した場合の化合物Aの終点での濃度
(ppm) Qa=混合物における化合物Aの終点での濃度(pp
m) QB=単独で作用した場合の化合物Bの終点での濃度
(ppm) Qb=混合物における化合物Bの終点での濃度(pp
m) Qa/QAおよびQb/QBの合計が1.0より大きい
場合は、拮抗作用を示す。合計が1.0と同じ場合、加
算性が示される。そして合計が1.0より小さい場合
は、相乗効果が実証される。
【0035】
【表1】 殺生物剤 殺生物剤量 細菌数1 相乗効果 相乗効果 (ppm) (CFU/mL) インデックス 評価 無し 無し 16,000,000 A 0.25 10,800,000 A 0.50 4,300,000 A 0.75 400,000 A 1.0 20,000 A 2.0 3,000 B 20 5,300,000 B 40 1,100,000 B 80 530,000 B 160 90,000 A/B 0.25/20 120,000 A/B 0.25/40 120,000 A/B 0.25/80 40,000 A/B 0.25/160 5,000 A/B 0.50/20 33,000 A/B 0.50/40 3,000 0.75 有り A/B 0.50/80 1,400 0.75 有り A/B 0.50/160 60 A/B 0.75/20 24,000 A/B 0.75/40 5,000 0.63 有り A/B 0.75/80 3,200 0.88 有り A/B 0.75/160 30
【0036】A=STABREX(商品名)、安定化次
亜臭素酸ナトリウム、ナパービル、ILのナルコケミカ
ルから入手可能、全残オキシダントをppmとして測定
された殺生物剤。
【0037】B=5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンの混合物(1.5%活性成分、フィラデ
ルフィア、PAのローンアンドハース社から入手可能、
生産物のppmとして測定された殺生物剤。
【0038】1=18時間後の測定、初期時(t=0)
細菌数=8,000,000CFU/ml.
【0039】(実施例2)実施例1に記載された方法が
表2の結果を得るために用いられた。しかしながら、こ
の実施例における接種材料は、米国の中西部の領域にお
いて操作される冷却塔から得られた冷却水細菌の混合生
存数である。相乗効果が示された。
【0040】
【表2】 殺生物剤 殺生物剤量 細菌数1 相乗効果 相乗効果 (ppm) (CFU/mL) インデックス 評価 無し 無し 22,000,000 A 0.5 16,000,000 A 0.75 8,100,000 A 1.0 2,400,000 A 2.0 19,000 B 25 500,000 B 50 100,000 B 100 900,000 B 200 130,000 A/B 0.5/25 300,000 A/B 0.5/50 37,000 A/B 0.5/75 70,000 A/B 0.5/100 600 0.75 有り A/B 0.75/25 5,000 0.51 有り A/B 0.75/50 3,000 0.63 有り A/B 0.75/75 300 0.76 有り A/B 0.75/100 900 0.88 有り A/B 1.0/25 1,000 0.63 有り A/B 1.0/50 100 0.75 有り A/B 1.0/75 <100 0.88 有り A/B 1.0/100 <10
【0041】A=STABREX(商品名)、安定化次
亜臭素酸ナトリウム、ナパービル、ILのナルコケミカ
ルから入手可能、全残オキシダントをppmとして測定
された殺生物剤。
【0042】B=5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンの混合物(1.5%活性成分、フィラデ
ルフィア、PAのローンアンドハース社から入手可能、
生産物のppmとして測定された殺生物剤。
【0043】1=18時間後の測定、初期時(t=0)
細菌数=11,000,000CFU/ml.
【0044】(実施例3)実施例1に記載された方法が
表3の結果を得るために用いられた。サルファミック酸
は殺生物剤として考慮されなかった。したがって、終点
は決定されず、相乗効果は計算されなかった。これらの
データは、スルファミン酸とイソチアゾロン類との間に
は相乗効果が存在しないことを示す。
【0045】
【表3】 化学物質 殺生物剤量 細菌数1 (ppm) (CFU/mL) 無し 無し 34,000,000 C 0.5 32,000,000 C 1 26,000,000 C 2 23,000,000 C 4 38,000,000 C 8 38,000,000 C 10 32.,000,000 B 20 1,900,000 B 40 1,200,000 B 80 160,000 B 160 40,000 B 200 20,000 C/B 0.5/20 1,600,000 C/B 0.5/40 4,400,000 C/B 0.5/80 250,000 C/B 0.5/160 200,000 C/B 1.0/20 4,700,000 C/B 1.0/40 2,600,000 C/B 1.0/80 250,000 C/B 1.0/160 20,000 C/B 2.0/20 3,900,000 C/B 2.0/40 700,000 C/B 2.0/80 200,000 C/B 2.0/160 43,000
【0046】B=5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンの混合物(1.5%活性成分、フィラデ
ルフィア、PAのローンアンドハース社から入手可能、
生産物のppmとして測定された殺生物剤。
【0047】C=スルファミン酸、ロッキーリバー、オ
ハイオのPMCスペシャリティーグループ社から入手可
能 1=16時間後の測定、初期時(t=0)細菌数=12,7
00,000CFU/ml.
【0048】(実施例4)以下の方法は、表4の結果を
得るための方法を利用した。試料の微生物Candida guil
lermondii(酵母)はL−ブロスにおいて一晩30℃で
培養された。そして洗浄され、150ppmのカルシウ
ムと、75ppmのマグネシウムと、110ppmのア
ルカリ度からなる無菌の合成の冷却水(pH8.0)に
再度懸濁された。
【0049】アッセイを行うため、酵母細胞はテスト殺
生物剤に曝され、そして酸性化されたポテトデキストロ
ーズアガー(Difco;デトロイト、MI)上にプレ
ートされた。プレートは、30℃で2日間培養され、そ
して生存コロニー数が記載された。生存酵母細胞として
表わされた全ての数は、CFU/mlとして報告され
た。
【0050】
【表4】 殺生物剤 殺生物剤量 酵母数1 相乗効果 相乗効果 (ppm) (CFU/mL) インデックス 評価 無し 無し 700,000 A 0.25 190,000 A 0.5 900,000 A 1.0 100,000 A 2.0 80,000 B 5.0 20,000 B 10.0 40,000 B 20.0 1,100 B 40.0 100 B 50.0 100 A/B 0.25/5 30,000 A/B 0.25/10 20,000 A/B 0.25/20 100 0.63 有り A/B 0.25/40 <100 A/B 0.50/5 32,000 A/B 0.50/10 8,000 0.75 有り A/B 0.50/20 200 0.75 有り A/B 0.50/40 <100
【0051】A=STABREX(商品名)、安定化次
亜臭素酸ナトリウム、ナパービル、ILのナルコケミカ
ルから入手可能、全残オキシダントをppmとして測定
された殺生物剤。
【0052】B=5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンの混合物(1.5%活性成分、フィラデ
ルフィア、PAのローンアンドハース社から入手可能、
生産物のppmとして測定された殺生物剤。
【0053】1=17時間後の測定、初期時(t=0)
酵母数=210,000CFU/ml.
【0054】(実施例5)処理剤の殺生物剤の能力もま
た、パルプおよび製紙工程の混合細菌の生存数を用いて
テストされた。混合された細菌の生存数を含むpH5.
5のパルプもしくは紙の白い液のサンプルは、米国中西
部のパルプおよび製紙工場から得た。実施例1で説明さ
れたテストプロトコルが利用された。結果は表5に詳細
に示されている。相乗効果が示された。
【0055】
【表5】 殺生物剤 殺生物剤量 細菌数1 相乗効果 相乗効果 (ppm) (CFU/mL) インデックス 評価 無し 無し 10,000,000 A 2.5 1,200,000 A 5.0 250,000 A 10.0 100,000 A 20.0 8,000 B 25.0 13,000 B 50.0 10,000 B 100.0 8,000 B 200.0 8,000 A/B 2.5/25 3,000 0.38 有り A/B 2.5/50 8,000 0.63 有り A/B 2.5/100 5,000 A/B 2.5/200 5,000 A/B 5.0/25 15,000 A/B 5.0/50 1,000 0.75 有り A/B 5.0/100 1,000 A/B 5.0/200 9,000
【0056】A=STABREX(商品名)、安定化次
亜臭素酸ナトリウム、ナパービル、ILのナルコケミカ
ルから入手可能、全残オキシダントをppmとして測定
された殺生物剤。
【0057】B=5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンの混合物(1.5%活性成分、フィラデ
ルフィア、PAのローンアンドハース社から入手可能、
生産物のppmとして測定された殺生物剤。
【0058】1=19時間後の測定、初期時(t=0)
好気性細菌数=1,900,000CFU/ml.
【0059】(実施例6)表6の結果を得るために、実
施例1に記載された方法が利用された。相乗効果が示さ
れた。
【0060】
【表6】 殺生物剤 殺生物剤量 細菌数1 相乗効果 相乗効果 (ppm) (CFU/mL) インデックス 評価 無し 無し 50,000,000 D 0.5 18,000 D 1.0 1,300 D 2.0 <100 D 4.0 <10 D 6.0 <10 B 25.0 3,500,000 B 50.0 700,000 B 100.0 520,000 B 200.0 50,000 D/B 0.5/25 <100 0.38 有り D/B 0.5/50 <1,000 0.50 有り D/B 0.5/100 <100 0.75 有り D/B 0.5/200 <100 D/B 1.0/25 <1,000 D/B 1.0/50 <100 0.75 有り D/B 1.0/100 <100 D/B 1.0/200 <100
【0061】B=5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンの混合物(1.5%活性成分、フィラデ
ルフィア、PAのローンアンドハース社から入手可能、
生産物のppmとして測定された殺生物剤。
【0062】D=次亜臭素酸は、ミルウォーキー、WI
のアルドリッチケミカル社から得られる臭素成分の溶液
から調製された。殺生物剤は、全残オキシダントをpp
mとして測定した。
【0063】1=17時間後の測定、初期時(t=0)
好気性細菌数=10,000,000CFU/ml.
【0064】特許請求の範囲に記載された発明の思想お
よび範囲から離れない限り、ここに記載された本発明の
組成物、操作、および方法の順序は変えることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/50 532 C02F 1/50 532C 532D 532H 532J 540 540B 3/34 3/34 (72)発明者 アンソニー ウェイン ダルミヤー アメリカ合衆国,60504 イリノイ州,オ ウロラ,カーヅ ロード 1683 (72)発明者 ウィリアム フォスター マッコイ アメリカ合衆国,60540 イリノイ州,ナ パヴィル,ソルネップル ドライヴ 735

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 安定化次亜臭素酸ナトリウムと5−クロ
    ロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび
    2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物の
    組合わせを有することを特徴とする工業上の液体中の微
    生物の増殖を制御する組成物。
  2. 【請求項2】 前記微生物が、細菌、菌、藻類およびそ
    れらの組合わせからなるグループから選択されることを
    特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記安定化次亜臭素酸ナトリウムが、ス
    ルファミン酸ナトリウムで安定化された次亜臭素酸ナト
    リウムであることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記次亜臭素酸ナトリウムがアルカリ金
    属のスルファミン酸塩で安定化されることを特徴とする
    請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記次亜臭素酸ナトリウムが、炭酸、シ
    アン化水素、カルボン酸、アミノ酸、硫酸、リン酸、お
    よびホウ酸からなる群から選択されるものの酸アミド誘
    導体で安定化されたものであることを特徴とする請求項
    3記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記工業上の液体が、冷却水、食物、飲
    料、および工業上の工程の水、パルプおよび製紙システ
    ム、醸造所の殺菌機、甘水システム、空気清浄システ
    ム、油田の掘削液および泥、石油回収プロセス、工業上
    の潤滑剤、切削油剤、熱交換システム、ガス集塵装置、
    ラテックスシステム、クレイおよび顔料システム、およ
    び装飾された噴水からなる群から選択される工業上の液
    体であることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 安定化次亜臭素酸の量が、全残オキシダ
    ントで、約0.05ppmから10ppmの範囲内であ
    り、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
    −オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
    ンの混合物の量が、活性成分で約0.05ppmから約
    6.0ppmの範囲内である請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 安定化次亜臭素酸ナトリウムに対する前
    記混合物の重量比が、約1.0:10.0から約10.
    0:1.0である、再循環冷却水および製紙システムに
    おける細菌、菌、および藻類から選択される微生物の増
    殖を制御するための請求項1に記載された組成物。
  9. 【請求項9】 5−クロロ−2−メチル−4−イソチア
    ゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリ
    ン−3−オン混合物、および安定化次亜臭素酸ナトリウ
    ムの有効な抗微生物量組合わせを、前記微生物を含む工
    業上の液体に添加する工程を有することを特徴とする微
    生物の増殖制御方法。
  10. 【請求項10】 前記微生物の増殖が、細菌、菌、藻
    類、およびこれらの組合わせからなる群から選択される
    ものであることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記工業上の液体が、冷却水、食物、
    飲料、および工業上の工程の水、パルプおよび製紙シス
    テム、醸造所の殺菌機、甘水システム、空気清浄システ
    ム、油田の掘削液および泥、石油回収プロセス、工業上
    の潤滑剤、切削油剤、熱交換システム、ガス集塵装置、
    ラテックスシステム、クレイおよび顔料システム、およ
    び装飾された噴水からなる群から選択される工業上の液
    体であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 安定化次亜臭素酸の量が、全残オキシ
    ダントで、約0.05ppmから10ppmの範囲内で
    あり、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−
    3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−
    オンの混合物の量が、活性成分で約0.05ppmから
    約6.0ppmの範囲内である請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】 安定化次亜臭素酸ナトリウムに対する
    前記混合物の重量比が、約1.0:10.0から約1
    0.0:1.0である、冷却水およびパルプ製紙システ
    ムにおける細菌、菌、および藻類から選択される微生物
    の増殖を制御するための請求項9に記載された方法。
  14. 【請求項14】 前記冷却水のpHが約2.5から約1
    1.0の範囲内に制御されることを特徴とする請求項1
    3記載の微生物の増殖を制御する方法。
  15. 【請求項15】 安定化次亜臭素酸ナトリウムと、グル
    タルアルデヒド、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロ
    ピオンアミド、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,
    3ジオール、1−ブロモ−1−(ブロモメチル)−1,
    3−プロパンジカルボニトリル、テトラクロロイソフタ
    ロニトリル、アルキルジメチルベンジルアンモニウムク
    ロライド、ジメチルジアルキルアンモニウムクロライ
    ド、ポリ(オキシエチレン(ジメチルイミニオ)エチレ
    ン(ジエメチルイミニオ)エチレンジクロライド、メチ
    レンビスチオサイアネート、2−デシルチオタンアミ
    ン、テトラキスハイドロキシメチルフォスフォニウムサ
    ルフェート、ジチオカーボネート、シアノジチオイミド
    カーボネート、2−メチル−5−ニトロイミダゾル−1
    −エタノール、2−(2−ブロモ−2−ニトロエテニ
    ル)フラン、ベータ−ブロモ−ベータ−ニトロスチレ
    ン、ベータ−ニトロスチレン、ベータ−ニトロビニルフ
    ラン、2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリ
    ル、ビス(トリクロロメチル)スルフォン、S−(2−
    ハイドロキシプロピル)チオメタンスルフォネート、テ
    トラハイドロ−3,5−ジメチル−2H−1,3,5−
    ヒドラジン−2−チオン、2−(チオシアノメチルチ
    オ)ベンゾチアゾール、2−ブロモ−4’−ヒドロキシ
    アセトフェノン、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−
    2−ブテン、ビス(トリブチルチン)オキサイド、硫酸
    銅、2−(tertブチルアミノ)−4−クロロ−6−
    (エチルアミノ)−s−トリアジン、ドデシルグアニジ
    ン、およびドデシルグアニジンハイドロクロライドから
    なる群から選択される化合物との組み合わせを有するこ
    とを特徴とする工業上の液体微生物の増殖を制御する組
    成物。
  16. 【請求項16】 グルタルアルデヒド、2,2−ジブ
    ロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、2−ブロモ−2
    −ニトロプロパン−1,3ジオール、1−ブロモ−1−
    (ブロモメチル)−1,3−プロパンジカルボニトリ
    ル、テトラクロロイソフタロニトリル、アルキルジメチ
    ルベンジルアンモニウムクロライド、ジメチルジアルキ
    ルアンモニウムクロライド、ポリ(オキシエチレン(ジ
    メチルイミニオ)エチレン(ジエメチルイミニオ)エチ
    レンジクロライド、メチレンビスチオサイアネート、2
    −デシルチオタンアミン、テトラキスハイドロキシメチ
    ルフォスフォニウムサルフェート、ジチオカーボネー
    ト、シアノジチオイミドカーボネート、2−メチル−5
    −ニトロイミダゾル−1−エタノール、2−(2−ブロ
    モ−2−ニトロエテニル)フラン、ベータ−ブロモ−ベ
    ータ−ニトロスチレン、ベータ−ニトロスチレン、ベー
    タ−ニトロビニルフラン、2−ブロモ−2−ブロモメチ
    ルグルタロニトリル、ビス(トリクロロメチル)スルフ
    ォン、S−(2−ハイドロキシプロピル)チオメタンス
    ルフォネート、テトラハイドロ−3,5−ジメチル−2
    H−1,3,5−ヒドラジン−2−チオン、2−(チオ
    シアノメチルチオ)ベンゾチアゾール、2−ブロモ−
    4’−ヒドロキシアセトフェノン、1,4−ビス(ブロ
    モアセトキシ)−2−ブテン、ビス(トリブチルチン)
    オキサイド、硫酸銅、2−(tertブチルアミノ)−
    4−クロロ−6−(エチルアミノ)−s−トリアジン、
    ドデシルグアニジン、およびドデシルグアニジンハイド
    ロクロライドからなる群から選択される化合物の有効な
    抗微生物量を組み合わせて、増殖する微生物を含む工業
    上の液体に添加する工程を有することを特徴とする微生
    物の増殖の制御方法。
JP35068698A 1997-11-03 1998-11-02 安定化した次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤及び阻害方法 Expired - Lifetime JP4315242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/963,397 US5922745A (en) 1997-11-03 1997-11-03 Composition and method for inhibiting the growth of microorganisms including stabilized sodium hypobromite and isothiazolones
US08/963397 1997-11-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039409A Division JP2009149673A (ja) 1997-11-03 2009-02-23 安定化次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤および阻害方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11255610A true JPH11255610A (ja) 1999-09-21
JP4315242B2 JP4315242B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=25507186

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35068698A Expired - Lifetime JP4315242B2 (ja) 1997-11-03 1998-11-02 安定化した次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤及び阻害方法
JP2009039409A Pending JP2009149673A (ja) 1997-11-03 2009-02-23 安定化次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤および阻害方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039409A Pending JP2009149673A (ja) 1997-11-03 2009-02-23 安定化次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤および阻害方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5922745A (ja)
EP (1) EP0913091B1 (ja)
JP (2) JP4315242B2 (ja)
KR (1) KR19990044939A (ja)
AR (1) AR016662A1 (ja)
AU (1) AU748842B2 (ja)
BR (1) BR9804352A (ja)
CA (1) CA2252346C (ja)
DE (1) DE69812838T2 (ja)
ES (1) ES2196502T3 (ja)
ID (1) ID21200A (ja)
MY (1) MY133170A (ja)
SG (1) SG71862A1 (ja)
TW (1) TW438574B (ja)
ZA (1) ZA989875B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336867A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 工業用抗菌方法
JP2003026524A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌組成物
JP2003507326A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 ナルコ ケミカル カンパニー 相互依存性の組合せにおける安定化ナトリウム次亜臭素酸塩を用いた生物成長を制御する混合物およびその制御方法
JP2003509446A (ja) 1999-09-24 2003-03-11 アルベマール・コーポレーシヨン 塩化臭素濃水溶液の殺菌剤用途
KR100385714B1 (ko) * 1999-12-31 2003-05-27 에스케이케미칼주식회사 안정화된 이소티아졸론 용액 및 이소티아졸론의 안정화 방법
JP2005505408A (ja) * 2001-10-09 2005-02-24 アルベマール・コーポレーシヨン 産業用水システム中のバイオフィルムの抑制
JP2005524709A (ja) * 2002-05-07 2005-08-18 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺鼠性毒餌システム
KR100615571B1 (ko) * 1999-12-31 2006-08-25 에스케이케미칼주식회사 스케일 및 미생물 억제 수처리제 조성물
JP2006297391A (ja) * 2006-05-24 2006-11-02 Kurita Water Ind Ltd スライム防除方法及びスライム防除剤
JP2006527652A (ja) * 2003-06-20 2006-12-07 ロディア ユーケイ リミテッド 脱共役剤
KR100716127B1 (ko) * 2001-07-06 2007-05-10 에스케이케미칼주식회사 다기능성 일액형 냉각수처리제 조성물 및 이를 이용하는수처리 방법
JP2009154113A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aquas Corp 水系水の殺菌処理方法
JP2012125728A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kao Corp トイレタリー製品の製造方法
JP2013136609A (ja) * 1999-09-24 2013-07-11 Albemarle Corp 塩化臭素濃水溶液の殺菌剤用途
JP2014176850A (ja) * 2014-06-17 2014-09-25 Aquas Corp 開放循環冷却水系の処理方法
JP2017128598A (ja) * 2017-03-30 2017-07-27 栗田工業株式会社 水系の微生物抑制方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008238A (en) * 1997-10-28 1999-12-28 Rohm And Haas Company Stabilization of 3-isothiazolone solutions
US6322749B1 (en) * 1999-02-24 2001-11-27 Nalco Chemical Company Composition and method for inhibiting the growth of microorganisms including stabilized sodium hypobromite and isothiazolones
US6299909B1 (en) 1998-06-01 2001-10-09 Albemarle Corporation Concentrated aqueous bromine solutions and their preparation
US6348219B1 (en) 1998-06-01 2002-02-19 Albemarle Corporation Processes for preparing concentrated aqueous liquid biocidal compositions
US7087251B2 (en) 1998-06-01 2006-08-08 Albemarle Corporation Control of biofilm
US6352725B1 (en) 1998-06-01 2002-03-05 Albemarle Corporation Continuous processes for preparing concentrated aqueous liquid biocidal composition
US6068861A (en) 1998-06-01 2000-05-30 Albemarle Corporation Concentrated aqueous bromine solutions and their preparation
US6652889B2 (en) * 1998-06-01 2003-11-25 Albemarle Corporation Concentrated aqueous bromine solutions and their preparation and use
US8293795B1 (en) 1998-06-01 2012-10-23 Albemarle Corporation Preparation of concentrated aqueous bromine solutions and biocidal applications thereof
US8414932B2 (en) 1998-06-01 2013-04-09 Albemarie Corporation Active bromine containing biocidal compositions and their preparation
US6511682B1 (en) 1998-06-01 2003-01-28 Albemarle Corporation Concentrated aqueous bromine solutions and their preparation
DE19833894A1 (de) * 1998-07-28 2000-02-03 Fuchs Dea Schmierstoffe Gmbh & Wassermischbares Kühlschmierstoff-Konzentrat
US6255331B1 (en) * 1999-09-14 2001-07-03 Rohm And Haas Company Stable biocidal compositions
US6506418B1 (en) 1999-09-24 2003-01-14 Albemarle Corporation Concentrated aqueous bromine solutions and their preparation
US6214777B1 (en) 1999-09-24 2001-04-10 Ecolab, Inc. Antimicrobial lubricants useful for lubricating containers, such as beverage containers, and conveyors therefor
US6506737B1 (en) 2000-04-05 2003-01-14 Ecolab, Inc. Antimicrobial phosphonium and sulfonium polyhalide compositions
US6375991B1 (en) 2000-09-08 2002-04-23 Albemarle Corporation Production of concentrated biocidal solutions
US20020172720A1 (en) * 2001-03-27 2002-11-21 Nalepa Christopher J. Control of pseudomonas aeruginosa
US20030077365A1 (en) * 2001-06-28 2003-04-24 Howarth Jonathan N. Environmentally-friendly microbiological and microbiocidal control in aqueous systems
US6919364B2 (en) 2001-06-28 2005-07-19 Solution Biosciences, Inc. Microbiological control in animal processing
US7939042B2 (en) * 2002-05-06 2011-05-10 Bromine Compounds Ltd. Process for the preparation of concentrated solutions of stabilized hypobromites
US7008545B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-07 Hercules Incorporated Synergistic biocidal mixtures
US20060073216A1 (en) * 2002-12-26 2006-04-06 Solution Biosciences, Inc. Compositions and methods for control of bovine mastitis
US7901276B2 (en) 2003-06-24 2011-03-08 Albemarle Corporation Microbiocidal control in the processing of meat-producing four-legged animals
US8211017B2 (en) * 2003-12-16 2012-07-03 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
ATE508756T1 (de) 2004-03-05 2011-05-15 Gen Probe Inc Verfahren zur deaktivierung von nukleinsäuren
US20060003023A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Williams Terry M Microbicidal composition
US9005671B2 (en) * 2004-09-07 2015-04-14 Albemarle Corporation Concentrated aqueous bromine solutions and their preparation
US9452229B2 (en) * 2005-06-10 2016-09-27 Albemarle Corporation Highly concentrated, biocidally active compositions and aqueous mixtures and methods of making the same
EP1959735A1 (en) 2005-12-01 2008-08-27 Solution Biosciences, Inc. Microbiocidal control in the processing of meat-producing four-legged animals
EP2582238B1 (en) * 2010-08-09 2014-06-04 Dow Global Technologies LLC Compositions of dibromomalonamide and their use as biocides
US10647598B2 (en) 2013-09-24 2020-05-12 Kurita Water Industries Ltd. Antimicrobial and algicidal agent for cooling water system
JP5892136B2 (ja) * 2013-09-24 2016-03-23 栗田工業株式会社 冷却水系の殺藻方法
GB201512303D0 (en) * 2015-07-14 2015-08-19 Kilfrost Group Plc Heat transfer fluid composition and use
US9993747B2 (en) 2015-09-01 2018-06-12 Meurer Research, Inc. Plate settler cover and method
JP6020697B1 (ja) 2015-11-09 2016-11-02 栗田工業株式会社 イソチアゾリン化合物の濃度低減抑制方法
AU2016397146B2 (en) * 2016-03-11 2020-01-02 Katayama Chemical, Inc. Agent for treating cyanide-containing wastewater and method for treating cyanide-containing wastewater using same
JP6288137B2 (ja) * 2016-03-25 2018-03-07 栗田工業株式会社 紙加工剤の防腐方法
US11071301B2 (en) 2016-10-21 2021-07-27 Ecolab Usa Inc. Anti-microbial agent to control biomass accumulation in SO2 scrubbers

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749672A (en) * 1971-04-19 1973-07-31 Du Pont Stabilized solutions of n-halo compounds
DE3122738A1 (de) * 1980-06-12 1982-03-18 CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel "verwendung von jodacetamid zur bekaempfung von schadorganismen und mittel fuer die bekaempfung"
US4295932A (en) * 1980-07-14 1981-10-20 Naloc Chemical Company Synergistic blend of biocides
CH659931A5 (de) * 1982-04-19 1987-03-13 Dearborn Chemicals Ltd Verfahren zur behandlung eines kuehlwassersystems oder eines bei der papierherstellung verwendeten wassersystems.
US4595691A (en) * 1985-07-22 1986-06-17 Nalco Chemical Company Synergistic biocide of 2-(thiocyanomethylthio) benzothiazole with a mixture of 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one and 2-methyl-4-isothiazolin-3-one
US4661503A (en) * 1986-06-16 1987-04-28 Nalco Chemical Company Synergistic biocide of dodecyl guanidine hydrochloride and a mixture of 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one
US4906651A (en) * 1988-12-22 1990-03-06 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations containing 3-isothiazolone and commercial biocides
JPH0459707A (ja) * 1990-06-26 1992-02-26 Kurita Water Ind Ltd スライム防除剤
US5142058A (en) * 1990-12-14 1992-08-25 Rohm And Haas Company Halogen-containing organic stabilizers for 3-isothiazolones
CA2058252A1 (en) * 1991-03-18 1992-09-19 Linda R. Robertson Synergistic product selection test for biocides
IT1247918B (it) * 1991-05-10 1995-01-05 Germo Spa Composizioni disinfettanti polivalenti
JP3081061B2 (ja) * 1992-05-20 2000-08-28 株式会社片山化学工業研究所 工業用殺菌剤
CN1069162C (zh) * 1994-05-02 2001-08-08 诺尔科化学公司 用作改进的抗微生物剂的荧光杀生物剂组合物
EP0789595A4 (en) * 1994-11-04 2000-11-02 Betzdearborn Inc SYNERGISTIC BIOCIDAL COMBINATIONS
ES2195132T3 (es) * 1996-03-22 2003-12-01 Nalco Chemical Co Hipobromito de metal alcalino o alcalino-terreo estabilizado y procedimiento de produccion.

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507326A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 ナルコ ケミカル カンパニー 相互依存性の組合せにおける安定化ナトリウム次亜臭素酸塩を用いた生物成長を制御する混合物およびその制御方法
JP2013136609A (ja) * 1999-09-24 2013-07-11 Albemarle Corp 塩化臭素濃水溶液の殺菌剤用途
JP2003509446A (ja) 1999-09-24 2003-03-11 アルベマール・コーポレーシヨン 塩化臭素濃水溶液の殺菌剤用途
KR100385714B1 (ko) * 1999-12-31 2003-05-27 에스케이케미칼주식회사 안정화된 이소티아졸론 용액 및 이소티아졸론의 안정화 방법
KR100615571B1 (ko) * 1999-12-31 2006-08-25 에스케이케미칼주식회사 스케일 및 미생물 억제 수처리제 조성물
JP2002336867A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 工業用抗菌方法
KR100716127B1 (ko) * 2001-07-06 2007-05-10 에스케이케미칼주식회사 다기능성 일액형 냉각수처리제 조성물 및 이를 이용하는수처리 방법
JP2003026524A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌組成物
JP2005505408A (ja) * 2001-10-09 2005-02-24 アルベマール・コーポレーシヨン 産業用水システム中のバイオフィルムの抑制
JP2005524709A (ja) * 2002-05-07 2005-08-18 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺鼠性毒餌システム
JP2006527652A (ja) * 2003-06-20 2006-12-07 ロディア ユーケイ リミテッド 脱共役剤
JP2006297391A (ja) * 2006-05-24 2006-11-02 Kurita Water Ind Ltd スライム防除方法及びスライム防除剤
JP4609378B2 (ja) * 2006-05-24 2011-01-12 栗田工業株式会社 スライム防除方法及びスライム防除剤
JP2009154113A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aquas Corp 水系水の殺菌処理方法
JP2012125728A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Kao Corp トイレタリー製品の製造方法
JP2014176850A (ja) * 2014-06-17 2014-09-25 Aquas Corp 開放循環冷却水系の処理方法
JP2017128598A (ja) * 2017-03-30 2017-07-27 栗田工業株式会社 水系の微生物抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2252346A1 (en) 1999-05-03
KR19990044939A (ko) 1999-06-25
ES2196502T3 (es) 2003-12-16
AU748842B2 (en) 2002-06-13
JP4315242B2 (ja) 2009-08-19
AU9046898A (en) 1999-05-20
EP0913091B1 (en) 2003-04-02
ZA989875B (en) 1999-05-05
DE69812838T2 (de) 2004-01-29
SG71862A1 (en) 2000-04-18
US5922745A (en) 1999-07-13
CA2252346C (en) 2007-03-13
BR9804352A (pt) 2000-03-08
ID21200A (id) 1999-05-06
JP2009149673A (ja) 2009-07-09
DE69812838D1 (de) 2003-05-08
TW438574B (en) 2001-06-07
AR016662A1 (es) 2001-07-25
MY133170A (en) 2007-10-31
EP0913091A1 (en) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315242B2 (ja) 安定化した次亜臭素酸ナトリウム及びイソチアゾロン類を含む微生物の成長阻害剤及び阻害方法
EP1493333B1 (en) Composition and method for controlling biological growth using stabilized sodium hypobromite in synergistic combinations
EP1156987B1 (en) Method of removing biofilms from surfaces submerged in a fouled water system
EP1391430B1 (en) Synergistic biocidal mixtures
JP4709486B2 (ja) 産業用水システム中のバイオフィルムの抑制
US6322749B1 (en) Composition and method for inhibiting the growth of microorganisms including stabilized sodium hypobromite and isothiazolones
JP5898080B2 (ja) ジブロモマロンアミドの組成物および殺生剤としてのその使用
RU2542152C2 (ru) Композиции диброммалонамида и их применение в качестве биоцидов
RU2548952C2 (ru) Композиция дибромомалонамида и её применение в качестве биоцида
EP2621271B1 (en) Compositions of dibromomalonamide and their use as biocides
CA2557860A1 (en) Composition and method for inhibiting the growth of microorganisms including stabilized sodium hypobromite and various compounds
EP2482652A2 (en) Compositions of dibromomalonamide and their use as biocides
AU2614902A (en) Composition and method for inhibiting the growth of microorganisms including stabilized sodium hypobromite and isothiazolones
MXPA98009142A (en) Composition and method for inhibiting the growth of microorganisms, which includes sodium hypobromite stabilized and isotiazolo
TW201922627A (zh) 在生物膜控制中表現協同作用的組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term