JPH1125413A - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH1125413A
JPH1125413A JP17417397A JP17417397A JPH1125413A JP H1125413 A JPH1125413 A JP H1125413A JP 17417397 A JP17417397 A JP 17417397A JP 17417397 A JP17417397 A JP 17417397A JP H1125413 A JPH1125413 A JP H1125413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
thin
sections
magnetic head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17417397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayato Hasegawa
はやと 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17417397A priority Critical patent/JPH1125413A/ja
Publication of JPH1125413A publication Critical patent/JPH1125413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気記録媒体と摺動部との接触状態を向上さ
せるとともに、製造工程を簡略化させることができる薄
膜磁気ヘッドを提供すること。 【解決手段】 磁気記録媒体Tと摺動する摺動部Sに設
けられ、前記磁気記録媒体と常時接触しながら磁気記録
・再生を行う複数の薄膜素子43を有し、前記各薄膜素
子の周辺部Oを独立した状態とする溝41を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばコンピュ
ータ用データカートリッジに用いられる薄膜磁気へッド
に関し、特に薄膜素子よりも幅の広い磁気記録媒体との
摺動部を必要とする薄膜磁気へッドに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】高密度磁気記録に適した薄膜磁気へッド
は、より高容量化へと移行しつつあるコンピュータ用デ
ータカートリッジ等の分野においてもバルクタイプの磁
気へッドに代わり採用化が進められている。特に近年
は、より高密度化への対応により、記録側にインダクテ
ィブ型薄膜へッドが用いられ、再生側に磁気記録媒体で
ある磁気テープからの信号磁界を電気抵抗変化に変換し
検出する磁気抵抗効果素子型薄膜ヘッド(MRへッド)
が用いられている。
【0003】MRヘッドを含む薄膜磁気へッドは、半導
体の製法を用いて作製されるため、一般的には3インチ
〜5インチ程度の基板サイズで作製されることが多い。
半導体と同様に、薄膜形成工程における1ヘッド当たり
の工数を滅らし、かつ1ヘッド当たりの歩留まりを稼い
でコストを下げる目的で、基板サイズを可能な限り大き
くする一方、1ヘッド分の縦×横の寸法を必要最小限に
小さくし、基板1枚当たりから取れる薄膜磁気ヘッドの
数ができるだけ多くなるような考慮がなされている。
【0004】ところが、薄膜素子よりも幅の広い磁気テ
ープとの摺動部を必要とする薄膜磁気へッド、例えばコ
ンピュータ用テープストリーマに用いられる薄膜磁気ヘ
ッド等においては、薄膜素子の無い余白部分の占める面
積が多くなるため、1枚の基板内に入れられる薄膜磁気
へッドの数を多くすることができなくなってしまう。薄
膜磁気へッドは、薄膜形成工程が数十工程以上と全体の
工数中での占める割合が非常に多く、この場合特に歩留
まりの観点から結果的にコストアップを招くことが多
い。
【0005】そこで、図14に示すように、上記問題を
回避するため1ヘッド分の幅寸法を薄膜磁気ヘッド30
の薄膜素子33の必要最小限の幅寸法でパターン設計
し、薄膜素子33を保護する対向保護板38と必要とす
る磁気テープTとの摺動幅を補う並列保護板39を後の
工程で接着する方法を採っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の薄膜磁
気ヘッド30の摺動部Sは、良好な記録再生を行う目的
から、図16に示す磁気ープTに対する接触角度θ1及
び圧力P等から算出された、ある一定の曲率Rを有する
円筒形状に形成されている。尚、図中Wは摺動部Sが磁
気テープTに接触する幅を示している。
【0007】このような円筒形状の摺動部Sでは、図1
4に示す磁気テープTとの接触状態においては、接触幅
Wは薄膜素子33に対して大きくなる。また、図15に
示す薄膜素子33に対する磁気テープTの接触圧力を高
めた場合の接触状態においては、接触幅Wは薄膜素子3
3に対して小さくなる。そして、薄膜磁気ヘッド30の
位置決め精度がθ方向に傾いた場合には、接触幅Wが薄
膜素子33の位置から外れてしまい、電気的特性の劣化
が生じ、安定した記録・再生が行えなくなる。
【0008】従って、摺動部Sにおける磁気テープTと
の接触状態は、薄膜磁気ヘッド作製時の位置決め精度の
影響を大きく受けることとなるので、そのばらつきを考
慮して磁気テープTとの接触幅Wを大きくしている。と
ころが、このように接触幅Wが大きいと、薄膜素子33
に対する接触圧力は低下し、また摺動部Sが薄膜素子3
3に対して大きな面となるため、摩耗粉や異物等の巻き
込みが発生しやすい。そして、接触圧力の低下及び摩耗
粉や異物等の巻き込みによって、薄膜素子33と磁気テ
ープTとの間にスペーシングロスが発生し、良好な記録
・再生が行えない等の品質的な問題が発生する。
【0009】さらに、薄膜磁気ヘッド30の位置決め工
程において、高精度な位置決めを行う組立技術が必要と
なることはもちろんのこと、安定した接触状態を維持す
るためには摺動部Sが均一な円筒形状であることも求め
られ、高精度な円筒研削を行う加工技術が求められてい
る。従って、位置決め工程及び円筒研削工程の作業工数
が掛かるので、製造工程全体のタクトを短縮することが
難しく、1ヘッド当たりのコストを下げることが容易で
ないという問題があった。
【0010】この発明は、上述した事情から成されたも
のであり、磁気記録媒体と摺動部との接触状態を向上さ
せるとともに、製造工程を簡略化させることができる薄
膜磁気ヘッドを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、この発明に
あっては、磁気記録媒体と摺動する摺動部に設けられ、
前記磁気記録媒体と常時接触しながら磁気記録・再生を
行う複数の薄膜素子を有する薄膜磁気へッドにおいて、
前記各薄膜素子の周辺部を独立した状態とする溝を設け
ることにより達成される。
【0012】上記構成によれば、薄膜素子の周辺部を独
立した状態とする溝を設けているので、磁気記録媒体と
各薄膜素子との間で高い接触圧力が得られ、安定した接
触が可能となる。さらに、位置決め精度や円筒研削精度
に影響されずに安定した接触が可能となることから、位
置決め工程及び円筒研削工程に対する要求精度が低減さ
れることになり、生産性を向上させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施形態は、この発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、この発
明の範囲は、以下の説明において、特にこの発明を限定
する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるもの
ではない。
【0014】図1は、この発明の薄膜磁気ヘッドの実施
形態を示す斜視図であり、図2は、その平面図である。
この薄膜磁気ヘッド40は、薄膜素子43を保護する対
向保護板48と必要とする磁気テープTとの摺動幅を補
う並列保護板49を備えている点は従来と同一の構成で
あるが、複数の薄膜素子43の周辺部をそれぞれ独立し
た状態とする格子状の溝41が摺動部Sに設けられてい
る点で異なる構成となっている。
【0015】薄膜素子43の周辺部は、格子状の溝加工
により角柱状に形成された薄膜素子部Oと角錐状に形成
されたガイド部Pに区切られており、各薄膜素子43は
磁気テープTとそれぞれ独立に接触する。ガイド部P
は、薄膜素子部Oをガイドする補助的な役割を果たして
いる。薄膜素子部O単体による磁気テープTとの接触で
は、1素子当たりの接触圧力は飛躍的に向上するが、接
触圧力が高まったために薄膜素子43の摩耗発生が顕著
となり、へッド寿命が短くなる等の薄膜磁気へッド40
の性能が劣化するからである。
【0016】また、ガイド部Pは、各薄膜素子43の位
置決め精度のばらつきを吸収して、ガイドしている位置
にある薄膜素子部Oに常に一定の接触幅及び接触圧力を
受けさせる役割を果たしている。薄膜素子部O単体にお
ける磁気テープTとの接触位置は、位置決め精度のばら
つきによって不均一となるからである。
【0017】図3は、薄膜素子部Oと磁気テープTとの
接触状態を側面方向から見た断面図を示している。磁気
テープTは自らの弾性材による特徴から、溝形状に対し
て弾性歪みを生じ、角柱状の薄膜素子部Oを包み込むか
たちとなっている。これにより接触状態が安定すること
はもちろんのこと、磁気テープTの走行時に発生する摩
耗粉及び外部からの異物等の巻き込みを防止する。
【0018】ここで、この薄膜磁気ヘッド40を用いた
コンビネーションヘッドの製造方法の一例を図4〜図1
3を参照して説明する。先ず、図4に示すように、蒸
着、スパッタリングあるいはエッチング等の薄膜形成技
術を用いて、薄膜素子43と薄膜素子43からの電極引
き出し端子44を基板42の表面にマトリクス状に形成
して薄膜磁気へッド基板45を作製する。次に、この薄
膜磁気へッド基板45を仮想線46に沿って1ヘッド分
に切断し、図5に示すような切断チップ47を作製す
る。
【0019】そして、図6に示すように、この切断チッ
プ47を対向保護板48及び並列保護板49と組み合わ
せ、樹脂あるいはガラス等で接着し、図7に示すような
接着チップ50を作製する。その後、この接着チップ5
0を仮想線51、52に沿って1チップ分に切断し、図
8に示すようなヘッドチップ53を作製する。
【0020】次に、このヘッドチップ53における磁気
テープTとの摺動部Sとなる面を、薄膜磁気へッド基板
45内に設けられたギャップ深さ研磨量を寸法で読みと
れるマーカー(以下、デプスマーカーという)や電気抵
抗の変化で検出する研磨モニター(以下、デプスモニタ
ーという)を用いて、図9に示すように、予め定められ
たギャップ深さ寸法Hになるように制御しながら研削加
工してへッドチップ54を作製する。
【0021】即ち、へッドチップ53を回転もしくは揺
動運動をさせながら、ダイヤモンド砥粒等の固定砥粒で
構成された外周切れ刃である円筒形の研削砥石により研
削する円筒研削を行う。そして、円筒研削された摺動部
Sを、シート状の研磨材(研磨テープ)により最終研磨
する。
【0022】そして、研削加工装置やスライシングマシ
ンにダイヤモンド等の砥粒、金属または樹脂等のボンド
材によって構成された研削砥石を取り付けて、図10に
示すように、研磨された摺動部Sに溝41を研削加工し
てへッドチップ55を作製する。尚、レーザートリミン
グ加工により溝41を形成しても良い。その後、図11
に示すように、このへッドチップ55の電極引き出し端
子44から印刷配線基板56へワイヤーボンディングま
たは半田接続等を用いて電極配線を取り出してへッドチ
ップ57を作製する。
【0023】次に、図12に示すように、このへッドチ
ップ57のうち記録用の薄膜素子43が形成された薄膜
記録へッドチップ57aと、再生用の薄膜素子部43が
形成された薄膜再生ヘッドチップ57bを組合せて接着
し、コンビネーションブロック58を作製する。このコ
ンビネーションブロック58は、各ヘッドチップ57
a、57bの薄膜素子部43の構成により、単品あるい
は複数個、若しくはテープガイドや消去磁気ヘッド等と
組み合わせることになる。例えば、薄膜記録へッドチッ
プ57aと薄膜再生ヘッドチップ57b、又は薄膜記録
へッドチップ57aと薄膜再生ヘッドチップ57bと消
去磁気へッド、あるいは記録/再生複合タイプ薄膜磁気
へッドチップとテープガイド等の組合せとなる。
【0024】そして、図13に示すように、このコンビ
ネーションブロック58をパーマロイ等から成るシール
ド枠59に位置決めして樹脂等で固定する。これによ
り、コンビネーションヘッド60が作製される。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、磁気
記録媒体と摺動部との接触状態を向上させることがで
き、安定した記録・再生が可能となる。また、製造工程
を簡略化させることができ、生産性を向上させることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の薄膜磁気ヘッドの実施形態を示す斜
視図。
【図2】図1の薄膜磁気ヘッドの平面図。
【図3】図1の薄膜磁気ヘッドの薄膜素子部と磁気テー
プとの接触状態を側面方向から見た断面図。
【図4】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示す
第1の図。
【図5】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示す
第2の図。
【図6】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示す
第3の図。
【図7】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示す
第4の図。
【図8】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示す
第5の図。
【図9】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示す
第6の図。
【図10】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示
す第7の図。
【図11】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示
す第8の図。
【図12】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示
す第9の図。
【図13】図1の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例を示
す第10の図。
【図14】従来の薄膜磁気ヘッドの一例を示す斜視図。
【図15】図14の薄膜磁気ヘッドの問題点を説明する
ための側面図。
【図16】従来の薄膜磁気ヘッドの磁気テープとの接触
状態を示す側面図。
【符号の説明】
40・・・薄膜磁気ヘッド、41・・・溝、43・・・
薄膜素子、O・・・薄膜素子部、S・・・摺動部、T・
・・磁気テープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録媒体と摺動する摺動部に設けら
    れ、前記磁気記録媒体と常時接触しながら磁気記録・再
    生を行う複数の薄膜素子を有する薄膜磁気へッドにおい
    て、 前記各薄膜素子の周辺部を独立した状態とする溝を設け
    たことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記溝が、前記摺動部に設けられている
    請求項1に記載の薄膜磁気へッド。
  3. 【請求項3】 前記溝が、格子状に設けられている請求
    項1に記載の薄膜磁気へッド。
JP17417397A 1997-06-30 1997-06-30 薄膜磁気ヘッド Pending JPH1125413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17417397A JPH1125413A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17417397A JPH1125413A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 薄膜磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125413A true JPH1125413A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15973991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17417397A Pending JPH1125413A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035919B2 (en) 2008-12-15 2011-10-11 Tdk Corporation Multi-channel thin-film magnetic head, magnetic tape drive apparatus with the multi-channel thin-film magnetic head and manufacturing method of multi-channel thin-film magnetic head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035919B2 (en) 2008-12-15 2011-10-11 Tdk Corporation Multi-channel thin-film magnetic head, magnetic tape drive apparatus with the multi-channel thin-film magnetic head and manufacturing method of multi-channel thin-film magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0830671B1 (en) Integrated head-electronics interconnection suspension for a data recording disk drive
US6201664B1 (en) Polymer bumps for trace and shock protection
CA1100628A (en) Corrosion resistant thin film head assembly and method for making
US7290325B2 (en) Methods of manufacturing magnetic heads with reference and monitoring devices
US7751154B2 (en) Magnetic recording heads with bearing surface protections and methods of manufacture
US7154691B2 (en) Multi-format thinfilm head and associated methods
US5680274A (en) Integrated suspension for an information storage system having electrostatic discharge protection
US7554769B2 (en) Thin film magnetic head and head gimbal assembly
US20030220050A1 (en) Removable lapping guide for magnetic recording haed and method of use
US6219202B1 (en) Slider suspension assembly and method for attaching a slider to a suspension in a data-recording disk file including a flexible integrated cable having an aperture therein for permitting electrical contact
US7142393B2 (en) Magnetic head and magnetic disk apparatus
US6195871B1 (en) Method of manufacturing magnetic head elements
US6163954A (en) Method of producing a slider
EP1359577A2 (en) Variable width flat magnetic-tape head for bi-directional contact recording and method for making the same
US10262684B2 (en) Tape head formed with high accuracy tape bearing surface length definition process
JPH1125413A (ja) 薄膜磁気ヘッド
US6646829B2 (en) Slider materials
KR100233395B1 (ko) 자기 헤드 슬라이더 어셈블리
US9767833B1 (en) Wire bonding electrical lapping guides for tape head module
JP3371505B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド装置の製造方法
JPH1040514A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPH10124814A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその摺動部の加工方法
JP2000048316A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JPH09180126A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2000011555A (ja) 磁気ヘッド用サスペンション